X



【出力制御】九電20日に4月15度目 川内原発2.7基分241万kW 1時間6300万円を捨てる 再エネ賦課金高もあり電力料金高騰問題も議論される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★2019/04/19(金) 20:59:56.38ID:VXqxASt09
九州電力は、4月20(土曜日)に九州本土で「(再エネ出力制御の)指示実施」とホームページへ記載している。
今回の制御量(前日指示)241万kWは、川内原発(89万kW)2基以上。この量は、今年度(平成31年)4回目、すでに前年度回数を超えた。
今年度の総回数は15回目。

また今回の制御量241万kWは、1時間で電気料金6300万円相当(※1)となる。終日では3億円に達する可能性もある。
なお4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」と3倍に迫った事もあり
関連スレでは、予測や制御量また制度、ルール、原発or太陽光の必要悪議論、新対策の必要論が繰り返されている。
特に再エネ賦課金が高い事もあり、再エネ交付金を絡めた負担軽減について議論は多い。

参考情報
九電は2018年10月13日(土曜日)に初めて再エネ出力制御(九州本土)を実施。
前年度は26回実施済みで、そのうち川内原発超えは16回、2倍超えは3回。

現在、4基の原発(川内×2基,玄海原発×2基)を稼働中。
本州への送電(域外送電)は、送電容量のおよそ半分以下。
前日の気象データを基に出力制御を指示するルールでは、予想が外れて発電を増やしたいケースに
一部の再エネを出力制御をしつつ、火力,揚水で発電するなどしている。

※1:電気料金は、「電気力料金(2019年4月分電気料金)の請求額相当」とし金額は「前回出力制御スレ」の計算に沿う
 2,410,000/250*6,533=62,978,120円/時間≒6300万円/時間

 引用スレ
 スレタイ:【出力制御】川内原発(89万kW)を超える115万kWは1時間約3000万円分の電気 九州電力は新年度初日から実施指示
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554046840/
 一部抜粋
 >この未使用の電気について「電力料金が高いので、安く使わせて欲しい」「再エネ賦課金が高くなるので仕方ない」と料金と結びつけた庶民的な意見は少なくない(関連スレ)
 >ついて、どれくらいの電気力料金の請求額相当が、出力制御されるのか調べてみた(算出の根拠は下記九電のリンクから)
 >九電の「2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせ」ページの「ご家庭1か月当たりの影響額」では
 >250kWhのお支払い額が6,533円で、今回の出力制御量が115万kWから
 >1,150,000/250*6,533=30,051,800円/時間
 >と1時間に約3000万円分の計算になる。

キャップ記事

ソース
4月19日 17時0分発表、九州電力、でんき予報
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
 出力制御指示内容(表の右側)
 2019年度指示内容←このリンク(PDFファイル)

九州電力、2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせします
http://www.kyuden.co.jp/press_h190227-1.html

関連スレ
・出力制御
【出力制御】九電15日に4月11度目 川内原発を超え155万kW 1時間4000万円相当 発電しすぎ問題は再エネor原発制御?新対策が必要?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554656309/l50
【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554844933/l50
【出力制御】九電、九州本土における4月以降の再エネ出力制御時間について←2019年4月1日(月曜日)以降、出力制御時間を8時から16時
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553700764/l50
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456000/l50
【出力制御】四国電力2月の電力需給更新、エリア需要越える火力、総発電量は需要の150%、GWに出力制御か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553001737/l50

・電気料金
【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553656985/l50
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553338214/l50
【九電】九州人歓喜か!?再稼働で1%も値下げ!但し、福一爆発後の原発停止から6.23%値上げ、高水準キープ中!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551318051/
0002名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:01:55.89ID:wQWPk0lt0
再エネ交付金で太陽光安く買って、一般家庭に高く売りつけるのはどうなの?
すでに再エネ賦課金で賦課金支払ってから、安くできるでしょ!
0003名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:02:27.44ID:V/y8YSM70
電気代高いのは、ボッタくりだからじゃないの
0004名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:03:27.72ID:fwZPfauo0
太陽光は
無駄
0005名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:04:18.45ID:nsgGTOy30
再エネ賦課金払って、昼間の電気料金が今までと同じ価格設定なのは理解できない
過払い金をアディーレで戻したい
0006名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:04:41.14ID:2YaNZ34I0
自民党に政権担当能力なし!
0008名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:05:01.64ID:YZ9gRVM20
<丶`+´> < 原発ガー


   by 野党ネトサポ(在日朝鮮人)
0009名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:05:10.27ID:bWZrpsCo0
その分押し売りのツケを払わされずに済んだってことだろ
捨てるってなんだよ
0011名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:06:57.29ID:Bi77gbyw0
>>5
そうだよね!
再エネ賦課金はらったなら、昼の残り電力は単価の安い原発なんでしょ!
昼間の単位当たり30円とか40円じゃなく、原発の10円にして欲しい!!
0012名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:07:45.12ID:BFaMvGlU0
再エネ賦課金か
0013名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:07:54.84ID:Bi77gbyw0
>>10
二重に払ってるんでしょ!
0014名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:08:07.87ID:RuUq5aUt0
>>3
ほとんどが社員と役員の給料だよ

事故起こしてすぐにボーナス払うぐらいだし
0015名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:08:53.82ID:BFaMvGlU0
これはもう、庭に原発作るしかないな
0016名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:10:13.66ID:nsgGTOy30
甘利に酷い電気料金計算!
再エネ交付金貰って昼の電力料金を従来通りぶんどるとか、えげつないだろ!!!
0017名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:11:12.87ID:eFu7gYfS0
民主党はろくなことをしない
0019名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:12:36.95ID:nsgGTOy30
>>17
移民党は政権取ってから何年たってるんだよ
TPP断固反対とか嘘っぱちやん
0021名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:14:44.99ID:BFaMvGlU0
ソフトバンクのハゲの寄付金詐欺の残骸
0022名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:15:15.72ID:WdDuW/gz0
電力マフィア
0023名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:15:52.47ID:wFSm9BtF0
太陽光うますぎワロタ
0024名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:16:06.35ID:wFSm9BtF0
>>18
いや約束してもらったから
0025名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:16:26.51ID:4IB74Fbh0
太陽光発電やっている奴らは
蓄電システムを自前で用意しろよ
0026名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:16:51.60ID:eFu7gYfS0
>>19
買取固定義務付けたのは民主だろ?
事実を書くとなにか不都合でもあるのかね
0028名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:17:33.99ID:jdzFSSPH0
太陽光に矛先を向かわせるために再エネ料金で煽るって
こんなベタなこと日本人なら嫌らしくてできんわ
0029名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:17:48.15ID:wFSm9BtF0
>>25
いらんわ
0030名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:21:39.22ID:jLDR8vDy0
銭が無くて屋根にソーラーパネル取り付けられないが、
お金持ちが取付けたソーラーパネルのお陰で上乗せ電気料金を支払わなければならない。
世の中、狂っている。
0032名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:26:20.75ID:sP/z02qZ0
晴れた昼間は、賦課金で支払ってるから残りは原発の単価だけ支払えばいいシステムにして!
昼間が高すぎだよ! ボッタくり電力め!
0033名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:28:24.11ID:0Yur85gD0
>>30
電気料金の1割以上が賦課金だもんね
本当にバカバカしいわ
原発の電気だけ使いたい
0034名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:28:26.72ID:LSB4+inl0
ボーナスが出ないから動かしたいらしいよ

使用済み核燃料プール内の壊れた燃料棒の件は解決したのかな
もうすぐプールもいっぱいになるけど、その対策はできたのかな

宮殿社員ボーナスのために動かすのやめてほしいな
0035名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:30:35.03ID:Q3DHqHQx0
>>33
ほんこれ
原発馬鹿には賠償金除染費用負担してもらいたいわ
馬鹿だから喜んで原発の電気使うだろうし
0036名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:30:47.74ID:RQmRfc0k0
最盛期で再エネ促進賦課金4000円超えた
https://i.imgur.com/gn71WjU.jpg

でも再生エネルギーの為なら仕方がないと思ってるよ
原発は止めて欲しい
0037名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:32:48.77ID:W76kUxca0
はいはい。原発は必要原発は必要
0038名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:33:56.94ID:Av219fxR0
>>30
訳の分からん廃炉費用を延々と払うよりは、
太陽光に払った方が気持ちがいい。
0039名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:35:30.30ID:wFSm9BtF0
>>30
150万ぐらいだったぞ
プラス民なら余裕だろ
0040名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:36:57.58ID:Ga39MAcB0
「北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告された」

仮想通貨の価格上昇で北朝鮮の喜び隊もニンマリ
ハッキングやマネロンで仮想通貨を集める北朝鮮
ミサイルの開発費に用いられる可能性も?!

なぜアメリカがビットメックスなどの
匿名性の高い仮想通貨取引所へのアクセスを規制し
利用が発覚したら口座凍結などの重い罰則をもうけてるか
「日本政府と金融庁と総務省は、今一度マネロンについて真剣に考えてほしい」

北朝鮮は国連指定の制裁対象国である
4月の仮想通貨爆上げで、大量の仮想通貨を保有する北朝鮮が潤った
ビットメックスなら、北朝鮮の関係者でも日本国内から
メアドだけで登録、送金、取引すべてできる。トレードなんて自由自在。

アメリカはメアドだけで利用できるビットメックスへのアクセスを規制している。
しかし、日本政府は日本国内からビットメックスへのアクセスは規制していない
口先だけのアンチマネロンだからザル。スパイ天国日本 マネロン天国日本

仮想通貨を買って価値を釣り上げると北朝鮮も潤う
すばらしい欲望まみれのビットコイン
イノベーションなんてなかった

北朝鮮、最大820億円の仮想通貨保有か 2017〜18年窃取で
2019年04月15日 16:55
https://jp.sputniknews.com/business/201904156129481/

関連
北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告
2019年03月17日 05:55
https://jp.sputniknews.com/asia/201903176043078/
>>1-39
0041名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:38:21.49ID:vJN+OjzK0
需要、消費を考えずに、
いろんな人が勝手に発電所を作りまくったんだから、
こうなって不思議は無い。
0042名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:43:33.24ID:0C6EZHjr0
政府主導ですぐにでも連係線を増設して関東まで持って行ける様にしないと
関東は電気が足りなくて困ってるんだし
0043名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:43:44.00ID:eFu7gYfS0
>>35
じゃお前は昼間しか電気使えねーな
0044名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:48:52.54ID:TdHtmpdD0
九電は揚水が3つしかないから調整は難しい
ブラックアウトしてしまうよりマシだ
0046名無しさん@1周年2019/04/19(金) 21:55:29.30ID:0C6EZHjr0
>>45
何で効率が悪いんだ?
0047名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:01:21.01ID:EdmxRseX0
>>43
原発以外に発電有るだろww
火力は80%だ!
0048名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:02:42.18ID:EdmxRseX0
昼間の電気は安くしろ、まず再エネ分はゼロにしろ!もう払ってるからな!
残りは400万KWの原発だろ! 単位合当り10円にしろ!!
高すぎる!
0049名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:02:48.70ID:kbG7rDIA0
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。
0050名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:07:31.39ID:6tJSRXQv0
原発村おやじの逆襲 再エネ料金
0051名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:07:51.95ID:WzYi/HBy0
>>46
結構な規模の設備が必要な上に変換時にもロスがある事くらいは知らんのか?
正直なところ少しは調べろって思うぞ。
0052名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:09:38.28ID:EcgyF9mH0
何で電力の需要もないとこに再エネを必要以上に許可するんだろうな
再エネ賦課金が増えるばっかりじゃん
0053名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:09:47.98ID:TdHtmpdD0
電力は自由化されているので
個人が九電と契約しないこともできる
再エネ専門の会社と契約すればいい
再エネの買い取りを九電が引き取るのを拒否できるというだけの話だよ
0054名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:11:55.38ID:EcgyF9mH0
再エネを必要以上に増やさせるなよ。無駄になるし賦課金があがって
国民が損をする。
0055名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:12:08.54ID:0C6EZHjr0
>>51
再エネ普及させていく以上は送電網の整備は必須だし
50hz→60hzの変換変換ロスは数%程度しか無い
捨てるなら送電網整備して関東まで持っていったほうが良いに決まってる
その分、火力も減らせるから貿易赤字も減るしな
0056名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:14:50.87ID:0C6EZHjr0
>>52
日照量の多い九州四国で太陽光を普及させ全国に送電する
風量の多い東北の海上で風力を普及させ全国に送電する

再エネ普及させていくならこうやって
コストの低い場所で多く作って全国に送電するのは当然だろ
0057名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:16:40.03ID:WzYi/HBy0
>>55
設備投資と維持管理費を無視しないでよ。
しかも可動するのは日中の僅かな時間だけってのもな。
発想が自己中過ぎるぞ。
0058名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:16:46.36ID:vYhdHTlG0
>>1
菅直人が韓国中国に金流しつつパネル屋助ける目的で異常な価格で太陽光買取りさせなきゃ問題なかったのにな
0059名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:17:21.76ID:0C6EZHjr0
電気を捨てれば捨てるほど火力が増えるから貿易赤字は増えるんだぞ

捨てずに有効活用すればその分貿易赤字は減る

どっちが国益になるか簡単だろ

政府はさっさと下関と北九州間に大規模送電線を作れ
0060名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:18:35.94ID:EcgyF9mH0
太陽は何処でも照ってるんだから電力需要があるとこに太陽光発電を
造った方が合理的だろう。九州にはもう太陽光発電はいらんだろう
0061名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:18:48.81ID:0C6EZHjr0
>>57
捨てる電気を減らし、その分火力を減らすことで燃料費を削減でき貿易赤字が減る
それを考えたら設備投資は十分元取れる
0063名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:20:48.09ID:0C6EZHjr0
>>60
俺は年間を通じて日照量の多い場所に作るべきだと思うけどな

北海道に太陽光を作っても冬に役立たない
0064名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:20:51.19ID:EcgyF9mH0
安定しないというのが困ったちゃんだよね。
安定しない電気は安くしないと買い手がないだろう
0065名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:21:52.65ID:EcgyF9mH0
>>63
北海道はいらんだろう
電力消費が九州より少ないし
0066名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:23:30.90ID:TdHtmpdD0
現状、大規模蓄電設備が揚水発電しかない
昼間のピーク時は九電のHP見ると太陽光が半分超えてる
これはピークだ
調整するのは九電だ
拒否するのも構わないだろう
0067名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:23:37.64ID:0C6EZHjr0
>>65
北海道や東北は洋上風力を積極的に作っていくべきだ

NEDOの風況を見ても安定して7ms以上の風が吹いているから
原発の代わりになる。
0068名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:23:48.63ID:Mu32+Ilu0
24時間発電してくれれば何の問題も無いんだよね。
0070名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:24:45.90ID:0C6EZHjr0
>>66
電気を捨てるのはもったいない

その分を関東に持っていくなど有効活用すれば
火力を減らし貿易赤字を削減できるのにそれをしないのはおかしな話だ
0071名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:26:04.58ID:0C6EZHjr0
>>69
設備投資費用と維持費を書いてみ
抑制で1時間で4000万円の電気を捨ててるんだぞ
その程度は数年で元が取れる
0072名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:27:22.58ID:0C6EZHjr0
>>69
1時間じゃ分かりにくいな
1日で3億円分の電気を捨ててる

設備投資に500億掛かるとすれば
160日で元が取れる
0073名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:27:39.17ID:EcgyF9mH0
送電ロスって無視できるん?
どっちにしても安定しない電力は相当安くしないと買わないだろう
バックアップしてから売るほど九州電力も火力発電を持ってるん?
0074名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:28:45.80ID:0C6EZHjr0
>>73
電力市場では安定云々は関係ない
1kwいくらで取引されてる
0075名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:29:27.63ID:TdHtmpdD0
>>70
揚水に蓄電したうえで
関門連係線で中国電力に送電している
その能力を越えたということ
ちなみに関東との周波数の違い知ってますか?
0076名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:30:16.03ID:X1st883K0
川内は公務員やめたんだな
0077名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:31:09.75ID:EcgyF9mH0
>>74
買ってくれるならそのまま売ればいいけど
買ってくれないから売れないだけじゃないの?
0078名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:31:14.80ID:4vjbDwGD0
必要も無い原発を何故動かした
事故を起しても誰も責任を負わないくせに
もしかして日本を破滅させたいのか
0079名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:31:18.19ID:0C6EZHjr0
>>75
別に揚水に蓄電する必要は無い
直接、中国→中部→関東ルートで送ればいいんだよ
50→60hzの変換ロスは数%程度しかないから誤差範囲だ
0080名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:32:31.07ID:0C6EZHjr0
>>77
東電は喉から手が出るほど再エネ電力が欲しいぞ
その分、火力で発電するより調達コストを減らせるから
0082名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:33:03.10ID:QnMeDY5U0
太陽光をやってるヤツは自分で使うか蓄電池を買って自分用に貯め込めよ。
電力会社への押し売りは恐喝だろ。
0083名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:33:59.37ID:0C6EZHjr0
北九州、下関間の送電網を大規模に増設して
関東に電気を送らないと、貿易赤字は減らないぞ

1日3億円も電気を捨てるのはもったいなさ過ぎる
0084名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:34:02.23ID:d/k5urAN0
九州は新規買取やめればいいよ
もうその時期だよ、
0085名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:34:18.54ID:ayXlpuTc0
>>79
多分関門海峡に引いてる送電線のキャパの限界
送電設備自体を増やさないといけない
0086名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:35:33.97ID:MZL33B7Z0
>>69
いや、それ以前の問題だw
ID:0C6EZHjr0は算数と理科がまるで分かってない
0087名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:35:46.38ID:0C6EZHjr0
>>85
それなら上位系統から増設すればいいんだよ。
もしくは海底ケーブル方式で四国ルートを開拓するか

1日3億円も損してるんだぞ
それ考えたら設備投資なんてすぐ元が取れる
0088名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:35:53.84ID:d/k5urAN0
>>85
設備の金を誰がだすんだ?
山口県に高い太陽光電気売るから送電線増やせっていうのか?
0089名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:36:22.74ID:0C6EZHjr0
>>86
そう言うレッテルじゃなく具体的な反論を頼む
0090名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:36:58.09ID:0C6EZHjr0
>>88
政府が補助金出せばいいんだよ

1日3億円分の貿易赤字が減るんだから国益になるだろ
0091名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:37:37.53ID:esiI0QRa0
基本、電力会社内で発電と需要をバランスさせるのが基本。
電力会社間で融通すると別途お金かかるし、遠くに売れば売るほど託送料がかかる。
太陽光の会社がどこかにその電気を売る算段をして、そこまで自分で託送料払って売るってのならいいけど
今の仕組みは電力会社に売りっぱなしでFITによる買取価格で儲けを出してる。
それならいつでも出力制限しますよ、っていうのが今の制度
0092名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:37:57.31ID:d/k5urAN0
>>90
バカはアンカー打つなよ
0093名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:38:31.15ID:EcgyF9mH0
太陽光発電だけが別になってるわけではないから
そのへんがようわからんとこだよね。どうやって他所の電力会社に売れるんだろう
やっぱりバックアップして安定にしてからじゃないと
他所の電力会社の送電線につなげないのかもよ
0094名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:38:31.91ID:WzYi/HBy0
>>72
自分で費用を調べる努力はしないのか?
出来もしない妄想書き込むだけの無能なのか?
太陽光や風力を支持する奴は基本的に無知で他力本願だよな。
0095名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:38:55.29ID:ayXlpuTc0
>>82
三大都市圏の電力会社では依然調整の必要なんてないけど
特に関西と関東は不足気味だな
0096名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:39:05.90ID:0C6EZHjr0
>>91
今の非効率な仕組みをぶっ潰せばいいんだよ

1日3億円
30日で90億円
365日で1000億円以上も年間損してるんだから
0097名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:39:35.12ID:Tj2oqmV60
これ捨ててるんじゃなくて発電量をコントロールしてるだけだよね。
太陽光発電の業者は勝手に損したと思い込んでるだろうけど。
0098名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:39:51.55ID:f0q8PNYA0
>>30
民主党に投票したお前の100%自己責任
民主主義って知ってる?
0099名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:40:51.87ID:d/k5urAN0
>>93
電力会社間は変電所挟んで送電してる
相手側がおかしくなれば、すぐに切断できる
0100名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:40:53.74ID:ayXlpuTc0
>>93
そもそも送電ロスがあるから九州の電気を関東にそのまま持っていけるわけがない
順にシフトしていくにしても山口にそんな電力需要があんのかって話
0101名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:41:01.61ID:0C6EZHjr0
>>94
知ったかするなアホ
1日3億円損する事に対する反論になってない

年間1000億円も損するなら設備投資した方が良いに決まってる
0102名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:41:50.19ID:4/Va116h0
kw,kwh,Δkw,それぞれに価値があるからな
そうそう単純な話でもない
後、割高な低圧利用金で計算するのはズルくない?w
0103名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:42:07.05ID:Tj2oqmV60
>>96
捨てるのが損だと思うのがそもそも勘違い。
発電量を制御できないなら捨てるのがいちばん安上がりでお得。
無理して使おうとすればするほど余計なコストがかかる。
0104名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:42:18.42ID:0C6EZHjr0
>>100
送電ロスは数%程度で誤差範囲だ
お前は何も知らないんだな
0105名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:43:16.21ID:0C6EZHjr0
>>103
捨てる電気を関東まで持って行って有効利用すれば
年間1000億円の貿易赤字が減る
0106名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:43:42.47ID:ayXlpuTc0
関東の土地が安けりゃ皆発電所作ってるんだけど高いからやる奴が少ない(関西も一緒)
九州の山奥は電力需要はないけど土地はタダみたいなもんだろ
0107名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:43:44.52ID:EcgyF9mH0
太陽光発電が専用線で結ばれていてそれを他所の電力会社が
そのまま買い取ってくれるのなら何の問題もないけど
実際は専用線で繋がってないじゃん
バランスを壊さないように調整する以外は方法はないのでは
0108名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:43:53.54ID:Tj2oqmV60
>>105
「関東まで持って行って有効利用するコスト」って考えたことある?
0109名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:43:54.62ID:WzYi/HBy0
>>101
いや、必要経費を知ろうとしないってのは無能すぎで言葉にならない。
0110名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:44:00.43ID:d/k5urAN0
九州電力は、中国電力と四国電力の二箇所と何十万キロの送電線で接続してる
受入れ側の都合もあるからな
200万キロワットとかはそもそも送電能力超えてる
0111名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:45:01.30ID:h3JQzcbQ0
電気は原則として需要に応じて作る物なんだよ
だから電力会社はそれを予測して需給バランスをとる
太陽光は業者が需要を無視して作ってるから、受け入れを制御するのは当たり前
電気を捨ててるのは電力会社ではなく業者なわけで、余った分は業者が蓄電するのが筋
0112名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:45:22.05ID:ayXlpuTc0
>>104
実際太陽光発電の電気は周りの家で消費してるだけらしいよ
故に山口で消費できるのでなければ送電線だけ作ってもしょうがない
0114名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:46:28.85ID:4/Va116h0
太陽光はΔkwを火力等にタダ乗りしてるからな
本来、需要分を発電するのが発電所なので。太陽光発電所が金出して蓄電池なりフライホイールなり水力なり整備すべき。
0115名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:47:04.51ID:TdHtmpdD0
九電自体が発電してる訳じゃなくて再エネの太陽光発電所が勝手に発電して
九電に引き取ってもらっている
関東がとか言ってる人は自前で送電線を関東まで引きなさい
0116名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:47:09.79ID:MZL33B7Z0
>>75
いや、揚水発電の前段はポンプだから
このポンプは急勾配を上がり下がりするから、止めた回したなんて器用な事はできんのよ
早い話、系統の変電所で抵抗とリアクトルを入り切りして変動を調整
今回のだともう、火力も原子力もタービンとフライホイールをギリギリ回させてブレーキで減速
インバータは系統の位相に追従するだけだから、>>59>>28がなにを書こうが他律分散の電源が山になっても、調律されてないところに送電はできないと

供給急減に備えてスチームだけは圧持たせておくから、余計に燃費が悪くなって燃料輸入が増えまくると
0117名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:47:18.78ID:Tj2oqmV60
>>111
需要に応じて発電量を制御してるだけなんだよね。
捨ててるって考え方自体が間違ってる。
0118名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:47:24.05ID:d/k5urAN0
今の送電網は巨大な発電所から枝分かれして沢山の支流に分けて送電する
再エネは、細かい支流の流れをまとめる送電網が必要
当然そんな送電網はないから、再エネやるなら、送電網にかなりの投資がいる
0119名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:47:43.54ID:0C6EZHjr0
>>112
いや変電所を経由することで全国どこにでも電気を送る事は出来るんだよ
0121名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:48:47.29ID:EcgyF9mH0
理想は日本全国をネットワークして中央で制御すれば
不安定な太陽光発電も受け入れは出来そうだけどね
それにはいろんな問題があるだろうから簡単はいかないんじゃないの
0122名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:48:51.41ID:0C6EZHjr0
>>115
これは国益に関することだから国が関与して設備投資すべきだぞ

1日3億円の損失出すなら送電網整備した方が貿易赤字は減るんだし
0123名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:50:22.05ID:d/k5urAN0
>>121
何兆円か送電網に投資しないと無理でしょ
西と東の周波数も違うしな
0124名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:50:31.57ID:MZL33B7Z0
>>89
反論以前にお宅がなに書いてるのかサッパリ理解できんのよ
ツッコミどころしかない、原理原則、数理数論が理解できてない事は理解できたよ
0125名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:51:06.50ID:Tj2oqmV60
>>122
国益じゃなく太陽光発電業者の利益だろw
国益なら余剰分は捨てるのがいちばん安上がりで得。
0126名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:51:30.14ID:0C6EZHjr0
>>120
毎日余らなくても送電網なんて何十年も持つんだから
元は取れるだろ

送電網整備の公共事業を行うことで貿易赤字が減る
いいじゃないか
0127名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:51:35.08ID:f0q8PNYA0
バカって毎日捨ててると信じてるw

これが底辺文系か
0128名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:51:46.21ID:esiI0QRa0
だから太陽光の電気を買ってくれる需要家を見つけて、その場所に託送料払って
電気を送ればいいんだよ。そうすれば損しないぞwww
損、損というならお前が買っちゃれよ。日曜日の晴天時に思いっきり電気使わないかんけどw
0129名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:52:00.05ID:MZL33B7Z0
>>112
まぁ起こせても400V〜3.3kVだかんねぇ
3.3kVのキュービクルをいくら集めても22kVの高圧にもギリギリ乗るか?ってレベルで
0131名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:52:32.37ID:0C6EZHjr0
>>124
お前が無知なのは良く理解した
反論できないのがその証拠
0132名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:52:44.40ID:Tj2oqmV60
だいたい定額買い取りなんかにしてるから需要を無視していくら損したみたいな話になる。
欧州の電力取引市場なんかはリアルタイムで価格が決まるから余剰はマイナス価格になる。
つまり捨てるのがいちばんマシなんだよ。
0133名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:52:50.11ID:tyIp2V040
出力制御した分の再エネ課金は差し引いてるの?
0134名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:53:22.81ID:vSbLhpG50
電力会社ほど電気と社員を無駄遣いしてる会社はないからな、過剰投資ってやつだよ社員も発電も今の1/3でいい、それか下請けの電工やゼネコンを使わずに直営でやりなさい
0135名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:54:13.30ID:MZL33B7Z0
>>78
系統の調相役として完全に不可欠の存在だよ
別に60Hzが変動しても構わなければ良いけども、そんな事態になったら送電系統は全滅
0136名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:54:41.16ID:d/k5urAN0
>>130
出力制御も法定だから、放っといて、毎日出力制御でもいいか、、、
なんか投資効率悪すぎるけど
0137名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:54:58.31ID:0C6EZHjr0
>>132
日本国内に既にある設備を使わず輸入資源に頼る方が損だろ

設備を有効利用すれば貿易赤字が減るんだから
0138名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:55:30.44ID:TdHtmpdD0
>>122
そもそも再エネ負荷金で九電の料金は高い
勝手にできた太陽光に九電が対応してると言うだけの話
だから再エネ負荷金が悪い
0139名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:56:05.35ID:NMci3jxU0
その分、原発村にお金が行ってるってことだ
0140名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:56:41.72ID:NMci3jxU0
>>138
ん?

違法操業だぞ
0141名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:57:18.39ID:MZL33B7Z0
>>73
基本的にガス・燃料は使うほど単価が安くなる
電力は逆で使うほど単価は上がる、配線の電気抵抗があるから
特高受電の工場や会社が大幅に単価が安いのは、電圧が高くて損失が少ないのと変電設備が自前だから
そもそも無視できないから、HVDCだったり500kV〜1MVまでやってるわけで
0142名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:57:46.64ID:NMci3jxU0
重要施設の免震構造に不備があったはずだ

忖度で動いてるだけ
0143名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:59:09.12ID:MZL33B7Z0
>>64
DCと違うからね
最初の1分だけ晴天で増定格、定格の120%出力
2分したら曇天でいきなり0%付近をうろうろ、なんてのがあるから困る
冬季は凍結予防でプレヒートしてるから、足引っ張るだけだし
0144名無しさん@1周年2019/04/19(金) 22:59:57.09ID:FZqx2Vqu0
これってさ、ただ太陽光発電施設を設置し過ぎたとかじゃなくて、
電力需要の減少とか、需要が想定よりも大きく伸び悩んでる結果だったりする?

そっちのがヤバイよね?経済の展望的に・・・
0145名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:00:02.94ID:EcgyF9mH0
刻々変化する需用電力に追従するだけでも大変なのに
そこに不安定な太陽光発電を取り込まないといけないんだから
調整するのは大変だよね。
0146名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:02:27.10ID:0C6EZHjr0
わざわざ原発の燃料費使って電気作るより
ただで発電できる太陽光を優先した方が経済的には得だろ
その分燃料費を削減できるから貿易赤字が減るんだし
とりあえず原発を1基停止した方がいいんじゃないか?
0147名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:03:01.11ID:JDE2g4iv0
太陽光はパネル関連業者が儲かるだけ。

それを決めた年にもすべてのビルのすべての面積を太陽光パネルに
しても全く足りないことはわかってた。
おまけに発電量が不安定すぎてそれをどう処理するかは
未解決のまま補助金制度を始めてしまった。

いわば気候変化の大きい日本で太陽光パネル発電をやることは
解決にさえ全くならない自殺行為。にも関わらず料金制度を
作ってしまった。いわば無知な人を騙す意図的な詐欺
0148名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:03:05.14ID:d/k5urAN0
九州電力は法律で太陽光の電気受け入れてる
ゴミ電力だから要らないんだよ
1キロワット受入れで10円貰えるとかしないと九州電力に太陽光受け入れのインセンティブがない
0149名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:04:39.72ID:0C6EZHjr0
>>147
もう太陽光だけで日本の電力需要の10%を満たしてるんだぞ
原発以上に役に立ってる
0150名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:05:04.23ID:MZL33B7Z0
>>55
捨てるの意味が分からんが、需要以上の供給は抵抗・リアクトルで熱発散させるか、母線に繋がないかだぞ
ってか、60Hz受電→モーター→ジェネレータ→50Hz送電
60Hz→ダイオードスタック→DC→サイリスタスタック→相手先に同期して50Hz
これで損失がないってのもすごい話しだw

でもって、ここで困るのはメカニカルな周波数変換を除くと、物理的にDC遮断が不可能なので、半世紀過ぎた水銀整流器(兼遮断機)が再び登場してくる…
アーク放電による非電離放射線と水銀の処分先が
0151名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:05:22.94ID:pC96bOXV0
売電は欠陥システムだって分かっていたことですやん
太陽光は地産地消しないとあかんよ
0152名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:06:08.86ID:TdHtmpdD0
買い取り額が高かった数年前にパネルだけ作って接続してなかったところが
買い取り額減額で急に接続したというのもあるみたいなんよね
それで去年から出力抑制が増えた
0153名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:06:25.08ID:0C6EZHjr0
太陽光で30%
風力で20%
水力で10%
バイオマスで10%
地熱で10%
火力で20%

2030年のエネルギー構成はこんな感じが良い
0154名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:07:24.91ID:MZL33B7Z0
>>149
ないない
インバータ性の電源は供給されてる50/60Hzに同期するだけ
自励じゃ動けないから
0155名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:09:12.03ID:pC96bOXV0
日本人は心の余裕が無いんだよな
電気の供給が足りなくなって、「ごめーん、今日一日停電だわ」言われたら日本人はブチ切れる
停電ならしゃーない、今日は休むか、くらいの余裕を持たなくてはならない
0156名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:10:35.33ID:0C6EZHjr0
>>150
お前は何も知らないんだな
50→60の変換ロスは4%程度だ
Q7
周波数変換所を介した送電の場合の送電ロスはどれくらいになるのでしょうか。
A7
大体、周波数変換所だけで2%くらいで、両端の交流送電線ロスも2%くらいあるので、合わせて4%くらいだと思われます
www.k.u-tokyo.ac.jp/news/kouza/past01.html
0157名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:11:00.78ID:JDE2g4iv0
>>155
変動を価値観で補えるだけの収入があればな
0158名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:12:20.66ID:d/k5urAN0
>>155
アフリカじゃないんだから、
工場の仕掛品全滅したら、補償はお前がするのか?
一日で何千億円損害でるぞ
0159名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:14:10.97ID:MZL33B7Z0
>>144
そうじゃないんよね
発電しても消費地がないのよ
起こせるのは200V〜せいぜい3.3kVだから遅れても何キロ先かまで
そして、ピーク時の瞬間最大だけ抜き取った数値で、その一分後に定格の何割を維持してるかは見当もつかない
それだけ供給変動が大きくなると、原子炉のタービンは常に100%定格運転
回されそうになったら即ブレーキ
供給が落ち込んだら即座に火発・揚水発電を定格超過運転で

仕事も「俺はすごいんだ!」ニートって周りに当たり散らしてみんなが無駄に消耗するのと同じ
それでも父ちゃん母ちゃんは仕事休めない、休んだらニート息子の太陽光どころか、九州も中国も四国も広域停電に至るから
0160名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:14:48.06ID:esiI0QRa0
ロスの話と出力制限の話は全然関係ないけどね
0162名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:15:33.33ID:TdHtmpdD0
変換ロス以前に周波数変換設備は少ない
それは確かだ
0163名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:15:41.09ID:pvn4SnAP0
>>123
太陽光発電事業者が送電線建設費用を負担しないとな。
>>133
そりゃそうだ、買い取ってないから。
0164名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:16:02.22ID:h3JQzcbQ0
>>158
落雷による瞬低でも場合によっては大損害だもんな
安定供給じゃなくちゃならんのよね
0165名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:17:15.36ID:t8Zv75En0
東京
600リットル冷蔵庫
5kw 電磁調理器
200W定格のテレビ
エアコン4部屋
これでも月の電力消費は冬で180kwh
夏で120kwh
平均なら300wソーラーパネル3枚設置すれば済んでしまう計算。
だが、電磁調理器とかの突発的な3000w 4000wに応じてもらえる商用電源というのはありがたいものだ。

需要側でもこういう消費の変動に耐えられることの優位があるのだが、供給側に変動の激しい供給者がたくさん喰らいついてる状況がどれほど非現実的かわからないのかな。
0166名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:17:45.55ID:UA8D8q2F0
ヒャダインいい加減にしろよ!!!
0167名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:18:07.89ID:MZL33B7Z0
>>136
放って置くわけにはいかないのが、周波数変動なんだよね
特高の強電機器は対応周波数が厳密に定められてるので
送電網もそこまで位相が狂う前提ではないので、頻繁に機器入れ替えが生じるよね
まぁMEIから明電から東芝から高砂までそれがねらいなんだけどもw
0168名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:19:15.96ID:Q+BI3zOV0
1時間6300万円
 
  強制的に買わされる押し売り被害なんだろ。
0169名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:19:25.13ID:3hoH4Xkn0
麻生叩き始まってるのもこれが原因かもな
買い取り価格下げやがってと下層九州土人がいやがらせしている
0170名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:21:58.77ID:d/k5urAN0
工務店がかなり潰れてるからな
幹線道路に沿いに数年前から太陽光の看板増え始めたけど、今は逆に看板なくなってきてる
太陽光バブル崩壊してる
0171名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:22:48.53ID:JDE2g4iv0
>>159
日本では東京のちょっとでも雨が降る日は年間半分もある。
そんな国で地域の立地差も無視した太陽光発電を奨励するのは
詐欺行為。風力も同様

あ、くもっちゃった。さっきまで晴れてたのになあ
0172名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:23:30.42ID:h3JQzcbQ0
まぁ、制御されたら業者が蓄電すればそれで済む話だよ
蓄電設備にカネを掛けたくないとか言われても、そんなんは知ったこっちゃない
0173名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:24:03.08ID:MZL33B7Z0
>>119
出来ないよ

>>117
ってか、過剰に送られてくると母線電圧が上昇しちゃうので
OVR/UVRの許容に達する前に過電圧は抵抗接続で消費、リアルトル・キャパシタ投入でリアクタンス調整
不足電圧分はUVRで系統から分離
インバータの送出は系統よりもかなり位相が遅れるのでOFR/UFRが作動してる例も多い
0174名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:24:24.51ID:L3NfuQvV0
自然エネルギ-なんて害悪そのもの
完全に禁止すべきなんだよ
電力は原子力一本でいい
0176名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:25:36.89ID:TdHtmpdD0
買い取り制度があったから投資が少なくてすむ太陽光が増えてしまった
全国レベルの送電線や周波数は多分動かない
九電レベルで対応するしかない
0177名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:26:23.12ID:MZL33B7Z0
>>160
そもそも損失が問題になるような長大距離は送電できないからね
0178名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:26:41.27ID:0C6EZHjr0
>>175
お前は周波数変換ロスがどの程度あるかすらまともに知らない素人と言うことは良く分かった
0179名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:27:15.45ID:DDqK9wgc0
>>1
蓄電池作れよ
0180名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:28:10.28ID:0C6EZHjr0
>>177
長距離でも送電ロスは数%程度と誤差範囲
俺より何も知ら無い癖に知ったかはやめたほうがいいぞ
0181名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:28:16.46ID:esiI0QRa0
出力制限されるのがいやなら、固定買い取り制度から離脱すればいいんだよ。
自分で需要家探して同時同量売電すればいい。
0182名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:28:53.52ID:FZqx2Vqu0
>>159
それって蓄電施設とか変圧所とかの太陽光発電を活用するためのインフラが整ってないってこと?
だとしたら発電方法としてカウント出来ないというか、それで操業するのはおかしいと思うんだけど
0183名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:29:17.20ID:MZL33B7Z0
>>162
だって周波数変換しても押されてるのか引かれてるのか分からないんだもんw
DC送電のサイリスタスタックもMGも相手先の周波数が健全でないと、自励では動けないしね
変換が簡単ならどうしてJR東海の専用線154kV系が存在するのか
0184名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:32:20.00ID:0C6EZHjr0
>>183
俺の出したソース見て勉強しなさい
君はまだまだ勉強が足りない
0185名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:34:15.08ID:JDE2g4iv0
大陸プレートの集合地で火山帯の日本では地熱発電が有望。
けどそういう場所は温泉街が古くからあって
温泉が涸れたり変化するかもわからない地熱発電には大反対。

もうしらん
0186名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:35:00.64ID:MZL33B7Z0
>>165
たまにIHなのに「ヒーターだから力率1!」とか嘘解説してるのがいたりw
200V入力→倍電圧整流でDC480〜560Vを作るので、そこのインバータの突入電流は100Aオーダー
電子レンジも起動時はマグネトロンの発振で定格の5-7倍は要求するし

一方で出力定格を1VAでも上回ると動作停止してしまうインバータ電源…
0187名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:36:21.60ID:0C6EZHjr0
>>185
地熱も全電力の10%程度までは増えるみたいだぞ
ただコストは高い1kwh36円とか太陽光バブルの時の買い取り価格だから

コストの安い太陽光と今は高いが低くなる可能性が高い洋上風力を推進していくのが良い
0188名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:38:23.79ID:0C6EZHjr0
法律制定して全家庭に太陽光パネルの設置義務
工場の屋上にも義務化して自家消費させるのがいい

そうすれば太陽光で30%程度はすぐ賄える
0189名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:39:26.41ID:esiI0QRa0
ロスロス言ってるけど、それは電力会社内で発電と需要の結果を精査した場合の送電ロス変換ロス
であって、この場合の九州の電気を関東で売るという意味では使えないよ。
この場合は託送という制度で、通過していく送電線の使用料を量に応じて支払う
0190名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:40:18.14ID:JDE2g4iv0
>>187
台風大丈夫なん?台風国よ日本は (今度の五輪もだけど)
0191名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:40:45.75ID:MZL33B7Z0
>>180
平方根が分からないのにパーセントとはw
最低限、皮相・無効・実効は分かってるんだよね?
特高送電は導体がアルミ合金だよ?
銅線からどれくらい導電率下がると思う?中心は鋼線だから誘導成分も持っちゃうし
IGBTじゃその逆起にも耐えられなくてどんだけ苦労したかw
自称夢の素子ことSiCはマトモにマスプロも始まらないし
0192名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:40:51.64ID:0C6EZHjr0
>>189
それなら託送と言う制度を変えればいいんだよ
再エネ普及させる為に不要な障害はすべて取り除くべき
0193名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:41:55.74ID:ytG7c8rZ0
固定買い取り価格なんてやったのが間違い

九州は電気が安い、となれば工場移転すら期待出来るのにね
0194名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:42:23.38ID:aKFWguZk0
>>96
野菜だって、出来すぎたら市場に流せず捨てるし、魚もとれ過ぎたら捨てるし。
FITで価格競争しないで、もっと守ってくれ太陽光発電何て言っても、共感されないよ。
電気を捨てるのいやなら、発電した人が自分で売ってこい。
FITがなくなれば、太陽光発電のコストは10円程度まではいくし、九州は発電したくなる人多くて競争が激しくなるから、九州の昼間の電力が安くなったかもしれないのに。
国がFITで20年も価格を歪めて、正常な価格競争を阻害するからひどいことになっているよ。
0195名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:44:18.99ID:0C6EZHjr0
>>191
お前は何で自分で調べられないんだ?
それに吐く発言すべて間違った知識ばかりでどうしょうも無い奴だな
情報収集能力の低さを露呈してる

日本の交流送電網における送電ロスは6%程度だが、高圧直流送電なら1000kmで3%程度のロスに抑えられる
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/environment/120401_topics_04/02.html
0196名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:45:45.14ID:0C6EZHjr0
>>194
1日3億、年間1000億円も電気を捨てるのはもったいないだろ
それでどれだけの資源が節約できるか考え、貿易赤字が減るかを考えると
0197名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:46:24.24ID:esiI0QRa0
おーい。交流ー直流と直流ー交流変換所のロスはどこ行った?www
0199名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:46:52.22ID:7JTbsxmz0
>>193
ほんともっと工場作って欲しいわ
所得の低さはもはや堪え難い
公務員の1/3だからね
0200名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:47:06.53ID:MZL33B7Z0
>>171
後はパネルの内部抵抗も問題っすねぇ

CdTeのカドミウムテルルは温度特性が悪いの上に、割れでもしたらカドミウム汚染
しかもカンカン照りの真夏だと内部抵抗が高くて、定格出力に届かない
InGaAsパネルだと見かけ効率が50%超えてても、全面に照射がないとほぼ稼働ゼロ
夕立が降ったら大体は気温も下がるので、冷房需要が急減する罠もあると
冬場は凍結予防、明け方は結露予防のヒーティングに足引っ張ってばかり…

インバータでACを作り、エアコンのインバータが消費するなんて、弱電の人が聞いたらオシッコ漏らしそうな話
0202名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:47:58.26ID:aKFWguZk0
>>193
20年先なんてわかんないのに、20年も価格固定とか、カスみたいな制度をつくったから、いろんなものが群がった。
住宅の10年で十分投資を喚起できたのに、なんで20年をやったか、どういう政策判断だったか検証をしっかりしたほうがいい。
0204名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:50:51.92ID:aKFWguZk0
>>196
みんなでFIT返上して、7円で売れよ。
40円でたくさん売りたいだけだろ。
0205名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:51:23.51ID:JDE2g4iv0
>>200
そんなん普通の人にはわからんし、なんだかよくわからない条件の
カタログ値を参考にするだけ。あとは天気ぐらいしか見ない
0206名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:53:55.83ID:0C6EZHjr0
>>204
昔のFIT40円で売ってる奴は抑制無しだから損害は無いんだよ
麻生グループの会社とかな

問題は18円とか14円とか安いFIT金額で売電するような奴が
無制限に抑制される事なんだよ
こうなると、安い太陽光が普及しなくなるから国民にとって損失でしかない訳だ
0208名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:56:27.87ID:0C6EZHjr0
>>207
1割なんて大したロスじゃない
9割生きるんだから。

すべて捨てるよりはるかに良い
0209名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:58:14.37ID:WzYi/HBy0
>>208
最新の送電用の設備を作った場合に1割ロスならその費用はどうするんだ?
0211名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:59:49.53ID:MZL33B7Z0
>>182
単なる馬力不足と気まぐれなんだよね
原理的に蓄電なんて物は存在しないしね
二次電池は化学エネルギーに変換、揚水発電は位置エネルギーに変えるだけ
純粋に電荷が貯まるのは、電子基板のコンデンサだけだしね
それどころか、バッテリーに充電した時点でもうお釣りどころか真っ赤っかだから

スクーターで長距離貨物を運ぼうと思う?軽で福岡⇔東京往復のタクシーやろうと思う?
普通はギガなりクオンなり大型トラックで荷物積載、旅客輸送なら航空機・新幹線だよね
とどのつまりは大型の発電所と同義

ところが現状の法体系では、固定買い取り=空箱でも積みさえしたら運賃を払えとなってる
スクーターで高速道は乗れないし、軽バンに10トンは積めないよね
ところが「乗せただけ」で運賃満額を取っていい、そうしたら馬力のない自転車にリヤカー付けたのが殺到してきて、目的地に行けないのにお金だけ払わされてると
0212名無しさん@1周年2019/04/19(金) 23:59:56.62ID:0C6EZHjr0
>>209
1割ロスしても3億が2億7000万になるだけ

関門海峡の送電網整備に1500億円掛かるが
2年で元が取れる
0213名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:05:11.64ID:2T5BwT650
>>212
いや、最低でも関西までは引っ張るんじゃないの?
中国・四国電力も太陽光発電の電力は余ってるよ。
0214名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:07:51.67ID:SqFg8rIA0
>>213
関門海峡さえ通過出来れば関東まで引っ張れるでしょ
色んなルートの送電網がある訳だから
0215名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:09:10.08ID:1RMqvfRi0
>>207
それ送受電のトランスの鉄芯損が抜けてるよん
そこでもう2割ばかり熱とうなりとして消費されるから

>>209
と言うよりHVDCだと「ACよりはインピーダンス起因の損失は少ない」ってだけで、整流ダイオードと、インバータのサイリスタスタックを含めたらとても3%損なんて言えないw

>>195
ところで電験は?
0216名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:12:42.60ID:1RMqvfRi0
>>185
ないですわ
ボーリングしに行っただけで酸欠で死亡事故でまくってるので

>>205
まぁ分からないで済ませた結果が光熱費の高騰と地滑り山崩れなら、それもアリなんでしょう
民本主義の根幹ですからなぁー
0217名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:13:46.76ID:2T5BwT650
>>214
いや、最大300万kWなんてあるわけ無いだろ。
どんだけ無駄な設備を抱えてるんだよ。
0218名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:14:22.02ID:1RMqvfRi0
>>213
たかだか22kVくらいで九州から近畿まで送れたら苦労はしないでーすw
0219名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:15:48.77ID:1RMqvfRi0
>>217
いや瞬間最大のピーク値を拾っただけで、常に起こしてる訳じゃないんで
下手に系統に引き入れると近畿がマヒしまっせ
0220名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:16:34.60ID:SqFg8rIA0
>>217
今後も九州で太陽光作りまくる事考えたら
その程度余裕あってもいいんじゃね

太陽光で全電力の30%は賄いたいからな
風力は20%
バイオマスは10%
地熱10%
水力10%
再生エネルギーで80%を賄うべき
0221名無しさん@1周年2019/04/20(土) 01:28:37.59ID:pgSBS5a40
>>16
「甘利」にコーヒー吹いた、ナイス誤字www
甘利(明)は原発ムラ議員なw
最近はちゃっかり太陽光利権にも食い込んでるんだよね
0222名無しさん@1周年2019/04/20(土) 01:37:12.78ID:BJ9F+BSM0
石炭燃やせ
三菱GCC
0223名無しさん@1周年2019/04/20(土) 01:39:47.56ID:pgSBS5a40
九電もね、結構可哀想なんじゃないかな
福島から一番遠い電力会社で、そのぶん反原発運動も弱い
だから原発再稼動を国策で押し付けられてるんだろう
一方、南国で条件いいから太陽光も同時に国策で押し付けられてるんじゃないか
そんなんだから電気余っちゃうんじゃないの
0225名無しさん@1周年2019/04/20(土) 01:52:08.48ID:DVrbXsZg0
脱原発なら、CO2出しまくりの化石燃料発電しかないのに、
反原発カルト信者は、タイヨーコーガ〜、フーリョクガ〜!
しかない。
自分が、エコ詐欺、エコ搾取の、片棒orカモ、って事実を、
決して認めない。
0226名無しさん@1周年2019/04/20(土) 02:00:05.50ID:BJ9F+BSM0
水分解すればいいじゃない
0227名無しさん@1周年2019/04/20(土) 02:00:28.37ID:BJ9F+BSM0
>>226
水を電気分解
0228名無しさん@1周年2019/04/20(土) 02:09:58.61ID:kN/iJOEw0
暴走してるだろ
0229名無しさん@1周年2019/04/20(土) 02:13:41.26ID:01Ix5HB90
東京の人には分からないだろうけど
九州では九電は殿様
0230名無しさん@1周年2019/04/20(土) 02:38:19.69ID:37P84+Ul0
自前で送配電すれば良い
0231名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:04:21.38ID:IAzV6mIt0
>>185
地震で水脈変わることもあるから、発電井戸が枯れることも起きると思う
0232名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:27:43.65ID:ls7m6Al80
蓄電にもっと力入れろや
原発だって資源枯渇するぞ。
0233名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:54:45.14ID:rSHK33wW0
なんかこの記者の計算眉唾っぽいんだよな

>九電の「2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせ」ページの「ご家庭1か月当たりの影響額」では
 >250kWhのお支払い額が6,533円で、今回の出力制御量が115万kWから
 >1,150,000/250*6,533=30,051,800円/時間
 >と1時間に約3000万円分の計算になる。

家庭の支払い額をベースにして計算して何の意味があるんだろう

計算するなら、太陽光の買取り金額とベース電源の金額差をベースにしないと意味ないだろ
0234名無しさん@1周年2019/04/20(土) 07:13:11.60ID:hOMCsWl30
賦課金は使う側で決まってるから買い取りやめても賦課金安くならないんだよ。

つまり本来買い取りされる分のお金はどこかに流れてんだよ。どこが掠め取ってるのかな?w
0235名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:01:42.38ID:IAzV6mIt0
>>233
私立文系のバカ記者が反原発プロパガンダで記事書いてるから、前提や過程の計算もおかしくなってる
太陽光厨が発狂して記事書いてる
0237名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:12:47.03ID:IAzV6mIt0
2020年には送電と発電は分離される
ガス電気石油元売りで入り乱れて再編始まる
日本で5,6社になるな
0238名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:23:57.04ID:7DR2ELiC0
太陽光にインセンティブを発動したからこうなった
それならば蓄電池にインセンティブを発動したら良いでしょう?
0239名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:29:02.26ID:8aNLpUeE0
>>220
太陽光発電事業者が送電線の建設費用を負担するのか?
しないだろうな。
0240名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:44:40.37ID:d6nX01+Z0
発送、配電を電力会社から切り離なされても
太陽光発電が不安定であることは変わらない。配電網に繋ぐのなら
出力制御されるんだろう
0241名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:50:14.42ID:IAzV6mIt0
太陽光は定格出力の二時間分の蓄電池義務付けしろよ
0242名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:55:04.81ID:d6nX01+Z0
国は将来的には再エネ発電を主電源にすると言ってるんだけど
本当にそんな時代が来て電気料金が安くなると良いよね。
0243名無しさん@1周年2019/04/20(土) 08:59:44.66ID:TVLK9oCo0
>>241
そんなことしたらかえってコストが高くなる。
余った分を捨てるのがいちばん安上がり。
0244名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:00:34.44ID:IAzV6mIt0
再エネは産業革命以前のエネルギーで本質的にエネルギー密度が低い
つまり、コストは高い
例えるなら落ち穂拾いなんだよ
0245名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:01:47.89ID:IAzV6mIt0
>>243
そうだよ
太陽光厨にはそれくらいのコスト負担させないと太陽光が高いことが理解出来ないだろ
0246名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:04:40.82ID:Pp3yBJpH0
再エネ賦課金や再エネ交付金による昼間の電気料金に
原発の費用を混ぜてわけわからなくする手法はやめろ!
0247名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:05:23.28ID:8dW4Fsa80
>>26
そうそう、本当にその通り。この手の自然エネルギー発電の糞みたいな高い値付けもミンス時代の決定だ。

更に言えば外国人留学生にだけ巨額の補助を決めたのもミンス。

反日と売国奴だけに注力する糞どもを選択すると国民生活はろくな事にならない事実。

それを隠そうとする糞ミンス。
0248名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:08:19.66ID:Pp3yBJpH0
>>233
家庭用電気料金で計算してあるから分かりやすいやん
昼間の電気代安くできるのにやってないのは、ぼったくり
0249名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:09:30.98ID:Pp3yBJpH0
>>233
ちなみに、あなたは何基準で話をしたいの?
どこむら?
0250名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:10:26.81ID:Pp3yBJpH0
>>247
問題になっても、まったりしているのが自民
0251名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:11:56.22ID:Pp3yBJpH0
>>240
原発ムラなら、急に大丈夫になる事もあるだろ
0252名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:13:06.82ID:Pp3yBJpH0
>>235
あつまれ!げんしりょくむらが発狂ww
0253名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:20:02.46ID:Pp3yBJpH0
>>223
九州に住んでいれば九電の対応はわかるよね

基本、丸山桂里奈みたいな
原発の電気にお世話になっているのに…
をじてやってる、 平気でお客に言える体質、最近はちょっとトーンは変わったが、お問い合わせで、九電都合でちょっといいですか?電話切りますで、いきなり電話を切って、かけ直して来ない会社
0254名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:20:35.82ID:p6TMA+ro0
太陽電池の発電を捨てるっていう表現がどうしても引っかかる。
回路を繋げなければ、特に何もおこらない。消費もしない。抵抗を通して発熱もしない。
その場に降り注いでいる太陽の光を少し吸収しなくなるだけ。
太陽光を売って儲けるお金が入らないだけだ。
0255名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:24:50.50ID:d6nX01+Z0
太陽光発電の不安定の問題は
原発とは何の関係もないじゃん。原発がなくても太陽光発電が
不安定だから出力制御されるでしょう
0256名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:31:44.87ID:F8j2Rk8v0
>>25
最近週3くらいでセールスの電話かかってくるぞ?
あれおいくら万円なん?
0257名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:32:46.52ID:xsNCfIBm0
>>253
リフォームで敷地内にある電柱から伸びたワイヤーを移動して貰おうと相談したら、お金振り込まれてませんか?で笑って話を終わらせられたよ、それ以上話が進まなかった、相手は笑いっぱなし
0258名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:34:40.60ID:xsNCfIBm0
>>254
お前なぁ
その捨てる電気が原発のだったら話がわかるタイプなんだろ
0259名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:34:48.26ID:d6nX01+Z0
家庭やってる小規模な太陽光発電は出力制御の対象外だから
発電した電気はすべて買い取ってもらえるよね。そもそも電力会社が
遠隔操作が出来ない
0260名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:37:07.98ID:xsNCfIBm0
>>256
気になる
九州でセールス電話は詐欺ってるから
直ぐ切るんだよね
まじ知りたい
もう直ぐ、高価買取切れるから なぁ
0261名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:42:31.55ID:d6nX01+Z0
家庭の太陽光発電は買取が終わったらそのままにして
昼間の電力で風呂でも沸かせばいいんじゃないの
光熱費が浮かせるじゃん。エコキュートを2個とかつければいいがな
0262名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:50:58.26ID:9W6Tg3uW0
余剰電力を貯めておければいいんだろうけど

まあいずれにせよ再生産ってのは買い取り値を高くしすぎていて
作れば作るほど電気代が上がるから要らない
0263名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:53:09.41ID:2fmLtptH0
>>262

電気代が上がれば、ますます自家消費するメリットがでてくるよ。
0264名無しさん@1周年2019/04/20(土) 09:58:03.29ID:hOMCsWl30
>>244
ちょっと頭悪いなお前
0265名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:02:34.71ID:hOMCsWl30
>>261
EVが爆発的に売れるようになるよ。太陽光載せられるのは戸建てだしやすい電気売るよりEVに貯めて夕方から使う。
0266名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:10:54.13ID:mYYLWxeV0
今年で築5年
キャンペーンで4キロワットのソーラーパネルが半額だったからペイは終わった計算かな?
キロワットあたり38円だったなぁ
0267名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:11:20.46ID:x9dsI55I0
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
//ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
//megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
//ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。
> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:11:22.61ID:dw/vSR5p0
いちょコピペ

九電の場合は他社火力がフル抑制しておらず要請中とのこと
これ法律違反と思われるが随分悠長な対応だこと
また本州との連系線の空き使う使う言うが
蓋開けてみたらどこかの他社火力が前日に本州向け売り約定済ませてるのな

連系線造ったときの経済設計で
表向きはリソース共有することで予備供給力を減らせるというのがあったけど
地方電力に低コスト電源多目に持たせて常態的に都市に送電してるらしき実態があった
その一端を電発が担ってると思うんだよね
無理やり送電してコスト回収させる一種の利権
四国に電発発電所あったかな
遠距離送電はコストかかるしロスあるし
理由なければやらない
となれば政治的要素も絡むよな
0269名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:19:57.57ID:Pp3yBJpH0
>>261
原発脳が腐りきってるなw
0270名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:21:09.81ID:dw/vSR5p0
>>217
中国地方の横断は3000万くらいあったかと
海峡渡れば関西までは余裕
中部まではやや容量が細るが余裕
関東は周波数違うし変換所が針の穴位しかない
0271名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:22:20.21ID:Pp3yBJpH0
>>264
優しいなぁ
俺はちょっとどころじゃ無いと感じたよ
0272名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:30:48.81ID:p6TMA+ro0
電気ってプールに水入れてそこから使うって思ってる?実際には大小様々なホースで繋がっているようなイメージだぞ。
0273名無しさん@1周年2019/04/20(土) 10:37:26.44ID:Pp3yBJpH0
>>255
あの?
一部の大手電力の管轄で、
発電し過ぎ問題を解決するため、広域のルールに従い
火力、水力を出力制御をして吸収できない量を太陽光、風力でやってますが
知らないで来てる訳じゃないんでしょw
0274名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:14:50.25ID:PGpmWvke0
賞味期限ミリ秒の製品にいくら在庫があってもしょうがない
0275名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:22:17.53ID:CJ26A/oM0
いや捨てるなよ

仮に捨てるとしても大電力を必要としてる個人や企業が交渉して貰えるようにしろ
0276名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:36:06.71ID:IAzV6mIt0
太陽光馬鹿の反原発馬鹿が多いな
原発無くても、太陽光は制限かかるよ
事前に計画していくつまでって決めてやってる
0277名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:37:50.75ID:IAzV6mIt0
>>275
数分で電圧下がるかもしれない電力でなにするんだ?
0278名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:42:02.51ID:IAzV6mIt0
太陽光の出力は決まってるからな
太陽定数でぐぐれ
緯度が高くなると出力が下がるし、天気が悪くても出力が下がる
日本は高緯度で雨期のある国
普通の頭あれば意味はわかるだろ
0279名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:44:54.32ID:d6nX01+Z0
太陽光発電を専用の電線路で結んで集める事が出来れば
利用方法もあるのかもしれなけど実際は専用回線で結ぶとか無理みたいだよね
実際は太陽光発電だけの電気を買うとか不可能だから出力制御しかないのかもな
0280名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:51:14.38ID:IAzV6mIt0
広い土地、仮に1km四方に1kwって書いた石が100万個落ちてるのを拾い集めるイメージが太陽光
100万キロワットって書かれた大きな岩から100kwって書かれた石を削るのが、火力や原子力
0281名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:54:18.98ID:AVNP/+XO0
どんどん施設新設してるけどどうなの
0282名無しさん@1周年2019/04/20(土) 11:55:57.91ID:DE1ujRo90
蓄電池をセットで作れよ。
無駄な太陽光発電システムはもういらん。
0284名無しさん@1周年2019/04/20(土) 13:33:56.10ID:Rpo0EyM40
>>267
1kWh0.5円が6倍の3円になったら、過重の負担だよね。
国民が、経済産業省の無策で過重な賦課金を負担させられている。
過払い金みたいに、取り戻せるかもしれないから、弁護士が大口の需要家をけしかけて、国に過重な再生エネルギー賦課金は違法だから、過重な負担をさせられた部分を返還しろと訴えてみる?
25%でも返還対象になれば、年間5000億だから、弁護士業界の新しい宝の山になるかも。
0285名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:00:49.92ID:AP35bQ3l0
>>1
おい!
バカウヨが原発再稼働したら電気代下がるって言ってたぞ!
おい!九電!下げるふりして結局値上げしとるやないか!
潰れろ!売国奴九電!
0286名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:03:27.78ID:AP35bQ3l0
>>10
今太陽光発電の買い取り18円まで下ってさらに毎年下がるからもう負担減るだけだぞ!
0287名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:04:57.20ID:oN3Crx4z0
固定買い取り制度終わった後のゴミどうすんの?
0288名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:05:44.64ID:AP35bQ3l0
>>38
福一だけで廃炉費用等で81兆円。
四人家族で300万円の負担。
これから廃炉だらけで原発負担は底なし。
0289名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:07:23.76ID:hOMCsWl30
自民で買い取り上乗せして経産省が他人の土地で権利取っても全部認めたから賦課金上がったんだよ。2年目買取38.88円で導入目標認定量70GW認定しちゃった。

一年以内に売買賃貸契約提出させれば半分以上権利再取得で賦課金下がってるはずで完全にボンクラ経産省の失態。
0291名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:29:56.99ID:FQoMmY/W0
九電、買取制度廃止にするから
太陽光は使わせないから、うちの高い電力使わせるし
0292名無しさん@1周年2019/04/20(土) 15:46:20.68ID:XlN8hH920
菅直人が総理辞任と引き換えた置土産
0293名無しさん@1周年2019/04/20(土) 15:55:15.54ID:gEIooYga0
とりあえず電気料金に大幅上乗せして、それで揚水発電所増やして安くする努力したらどうだ?
0294名無しさん@1周年2019/04/20(土) 16:05:39.27ID:XlN8hH920
本来なら炭素税かけて、その税収で買取するべきなんだろうな
0296名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:02:54.03ID:oluh79jj0
こんなもん既得権益を死守しようとする組織エゴ。

国の為にも国民の為にもならん。クズどもを追い落とせ!
0297名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:31:38.61ID:8aNLpUeE0
>>286
20年買取保証だからまだ10年以上40円契約が残る
その間は負担額が増える一方。
>>287
安くなっても壊れない限りは売電続くだろうな。
0298名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:34:03.47ID:8aNLpUeE0
>>295
火力発電は石炭とLNGが主力で石油発電所は極僅かだからね。
0299名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:35:34.25ID:kTs4D2DS0
再生エネを強制的に高い金額で買わされている消費者側からすれば、数千万円節約になってるんだから問題ないだろ。
0300名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:38:02.30ID:Pp3yBJpH0
これ、東電が悪いの?
それとも九電が悪いの?
はたまた、規制?
0301名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:38:21.03ID:8aNLpUeE0
>>268
本州との連系線は電源開発が自社が九州で発電した分を本州に送る為に建設したものだから
新たに電力を送るには新規に送電線を建設する必要があるな。
0302名無しさん@1周年2019/04/20(土) 17:39:07.36ID:x7ite8dj0
どうせ、再エネの中に原発も入ってるんだろ。
0303名無しさん@1周年2019/04/20(土) 18:40:52.99ID:IAzV6mIt0
再エネ買取の目的は二酸化炭素の排出抑制の為に再生エネルギーに補助金出すことだからな
出力抑制で再エネ買わないで良いなら買わない方が消費者には得なんだよね
0304名無しさん@1周年2019/04/20(土) 19:14:48.39ID:L/2kk4Qa0
>>248
解りやすいって…解ってないじゃん
高い太陽光を制限して、安い原発の電気使ってるんだから一般市民は得してるんだぞ
損してるのは太陽光発電してる金持ち

それすら理解してないで、家庭用料金の単価で計算して、意味の無い金額出してるから突っ込まれてる
0305名無しさん@1周年2019/04/20(土) 19:42:27.68ID:3d/Qu4MS0
九州の山のあちこちが太陽光だらけなんだが
これ10年たったらどうなるのよ
絶対大きな問題になるよ
0306名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:00:52.96ID:CVp9Rl9w0
>>304
今は

1kWhあたり40円の固定価格で強制的に買っているから
高い太陽光発電、安い原子力発電

だけど

固定価格の買い取り期間が終われば
安い太陽光発電、高い原子力発電

になる

九州電力が出力制限できるのも、あと数年だね
0308名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:07:10.82ID:ktjJTL7h0
>>301
太陽光発電業者が送電線つくればいい。
ちょうどFITがあるから、電力会社からの支払いを一定割合天引きして、太陽光発電を域外に送電する送電線を業者が団結して建設させられたらいいね。
0309名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:11:53.49ID:CVp9Rl9w0
>>305
九州電力は、原発の処分に困るだろうねぇ・・

太陽光発電業者は、固定買い取りで減価償却が終わり
あとは燃料代がかからないチート発電で

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/
企業団地域内の電力は、団地内に設けられた独自の送電線や蓄電池により全て再エネで賄う

メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、企業団地に送電します(売ります)」
企業団地:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」

どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、企業団地の需給は、常に100%の安定供給
企業団地に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い


世界最大級の再エネ水素生産システム「福島水素エネルギー研究フィールド」、福島県で着工 年間900t製造 2018年08月10日
https://www.kankyo-business.jp/news/020956.php

メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電します(売ります)」
「福島水素エネルギー研究フィールド」:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」

どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、「福島水素エネルギー研究フィールド」の需給は、常に100%の安定供給
「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い
0310名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:16:13.65ID:CVp9Rl9w0
>>307
問題ないよ

むしろ

九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力など、旧一般電力事業者は

【今は】再生エネを、1kWhあたり40円で【買わされている】けど
【固定買い取りが終わったら】再生エネを、1kWhあたり5円か7円で【買えるようになる】わけだ

んでその

電力事業者が1kWhあたり5円か7円で買った再生エネは
買ったそばから >>309 のように即完売

環境意識の高まりや、環境や社会への貢献を重視するESG投資の広がりを受け、再生エネを使ったCO2削減の機運は高まっているから

「RE100」に加盟する企業が増えるにつれて

電力事業者が再生エネを1kWhあたり5円か7円で仕入れても仕入れても
「RE100」に加盟する企業が、もっと欲しい、もっと欲しいと、
ウチも再生エネとブロックチェーン契約したい、こっちも再生エネとブロックチェーン契約したいと

買ったそばから売りきれる

旧一般電力事業者は
発電してもどれだけ売れるかわからない原発なんか、バカバカしくてやってらんねーさ (^_^;
0311名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:30:03.29ID:CVp9Rl9w0
結局さ

再エネ100%の企業団地や、
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業が

実現の道筋が、いまいち見えていないのは

再生エネがほぼ全て

九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者によって
1kWhあたり40円で買われて高額なため

追加のコスト負担を抑えながら再生エネを集めるのが難しいからなんだよ

だから

固定買い取り期間が終わり、1kWhあたり40円で買われることが終了して安くなると、再生エネを安価に大量に集めやすくなって

再エネ100%の企業団地や、
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業が

どんどん買い漁りはじめる
0312名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:38:55.70ID:QchuhG990
近い将来、家庭用の電気は自家用太陽光発電設備と蓄電池乗用車の組み合わせで賄うことができる。
電力会社はどうやって生き残るのだろう。
0313名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:40:57.34ID:CVp9Rl9w0
で、直近で

固定買い取り期間が終わり、1kWhあたり40円で買われることが終了して安くなり

再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
「RE100」に加盟している企業などが
安価に大量に集めやすくなる再生エネ

は何かと言うと、今年の年末から固定買い取り期間が終わりはじめる一般家庭の太陽光
その発電量は実に、大型原発7基分・・

で、さっそく【「RE100」に加盟しているイオン】が買い漁り始めた

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37532630Y8A101C1TJ2000/

イオンと契約した家庭の太陽光発電:発電した電気はイオンに全部売ります
家庭の太陽光発電と契約したイオン:発電した電気はイオンが全部買います

というブロックチェーン契約で、
雨が降ろうが、雪が降ろうが、夜だろうが、なんだろうが
家庭の太陽光発電の供給と、イオンの需要は、常に100%の安定供給
イオンと契約した家庭の太陽光発電は、周波数変動を起こさないようにするために出力制限する必要が無い
0314名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:48:37.31ID:YMXb8WvS0
日本の足を引っ張るだけの害悪でしかない電力会社
0315名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:56:37.06ID:4AysiICB0
素朴な疑問だが
kwあたり5円とか7円では維持費賄えるのかね?
0316名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:57:11.28ID:CVp9Rl9w0
こうなってくると >>313

関西電力にとって原発は邪魔でしかない

しかし廃炉にするにも、現状の仕組みでは、
【廃炉費用は自己負担】

だから小泉を使って

総理が「原発ゼロ」と決め、廃炉は国の政策にして
【廃炉費用は国家予算】にしてくれ

と (^_^;
0317名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:02:13.91ID:CVp9Rl9w0
>>315
2017年度から、2MW以上の太陽光発電は、FITの買い取り価格を入札で決めているんだけど

これから原野や野山を造成して、いちから2MW以上の太陽光発電建設しても
買い取り価格が14円台なら問題ないという時代だから

kwあたり5円とか7円ならボロ儲けさ


太陽光のFIT価格はついに14円台に、低炭素投資促進機構、第3回の入札結果を公表 2018年12月21日
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/news043.html
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/21/rk_18122_taiyou01.png
0319名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:13:23.15ID:CVp9Rl9w0
>>318
儲けが出ないどころかボロ儲け >>317

へたすりゃ、1kWhあたり14円で良いならば、
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを実現するために

イオン、設置費用ゼロの太陽光発電導入 数年で200店 2019/04/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43863710X10C19A4TJ1000/

イオンが導入するのは、PPA(電力販売契約)と呼ばれるシステム

三菱UFJリース子会社のMULユーティリティーイノベーション(MUI)がイオンの屋上を無償で借りて
店舗が使うエネルギーの2割を賄える、最大約1100キロワット分の発電能力の太陽光パネルを設置して保守を請け負い

事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟しているイオンは、初期費用なしで発電した再生エネ電力を

大手電力並みの料金(1kWhあたり14円)で購入し、二酸化炭素(CO2)排出量を削減

一定期間が経過して、MUIが設置費用などを回収後、イオンに機器が譲渡される
0321名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:18:36.49ID:fN995oQs0
再エネ賦課金無くしてくれよ、電気代上がりすぎ、太陽光発電なんかやめてしまえ
0322名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:23:23.02ID:CVp9Rl9w0
>>320
そうだろね

いいかげんなメガソーラー企業は

1kWhあたり40円の固定買い取りが終わったとたん

九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者



再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業など



1円とか、100円とかで、メガソーラーそのものを売りに出す

かもねぇ
0323名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:29:23.69ID:CVp9Rl9w0
1kWhあたり40円の固定買い取りで売電していたメガソーラーは
これから新しく建設するメガソーラーとは違って

送電線を利用する権利をすでに持っている

から

メガソーラー自体も

九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者



再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業など



争奪戦だな
0324名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:34:23.37ID:hOMCsWl30
中学生でも分かる回路図読めない糞が偉そうに連投してるわw
0325名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:37:16.69ID:CVp9Rl9w0
>>324
もしかしたらおまえ

一般家庭のパワコンの電源の接続図を
太陽光発電の電力の接続図だと

勘違いしていた間抜けか?
0326名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:38:06.63ID:37P84+Ul0
自前送配電事業待った無し
0327名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:43:43.69ID:CVp9Rl9w0
>>326
そういう電力需給管理を今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれる

<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190314_72002.html
0328名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:46:48.71ID:CVp9Rl9w0
訂正

1kWhあたり40円の固定買い取りで売電していたメガソーラーは
これから新しく建設するメガソーラーとは違って

発電能力一杯まで既存の送電線を利用できる権利をすでに持っている

から、自前の送電線は必要ないし

電力需給管理は今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれる

<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190314_72002.html
0329名無しさん@1周年2019/04/20(土) 22:16:53.49ID:mI0gTqe00
本当なの?今あるメガソーラーが送電線を利用する権利があるというの?
権利があるんだろうけど専用の送電線を使えないと買ってくれるとこまで
届ける事が出来ないと思うよ。
0330名無しさん@1周年2019/04/20(土) 22:47:51.81ID:mI0gTqe00
太陽光発電の電力を出力制御して買い取らないのは
九州電力のせいなの?
九州電力と発送が分離されたら太陽光発電はすべて売る事が出来るようになるの?
そうなれば再エネ賦課金とかいうのは廃止でいいよね。太陽光発電は採算が取れないから
国民に高値で買い取らせているんだから
0331名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:07:43.29ID:hOMCsWl30
やっぱ回路図読めない痴呆だったわww
0332名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:12:04.55ID:Pp3yBJpH0
>>304
解ってない、制度が現場に合わないまま運用している
再エネ賦課金払って、更に昼間に高い電気代を払うのは
電気代の二重払いだろ
0333名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:18:55.83ID:Pp3yBJpH0
昼間の電気代は
まず再エネ賦課金分払う必要がなく
残りの半分以上が安い原発なら
相当安くなるのに
ぼったくり継続
損しかしてない

電気捨てて、国民は損しまくり
0334名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:59:15.69ID:k2PwgKLU0
電気捨てすぎ、もったいない
0335名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:00:05.07ID:gP8yf/jl0
だよね、電気は有効に使おう、原発いらんけど
0336名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:04:09.06ID:gP8yf/jl0
まずさぁ、原発年基分って量の電気を捨ててる事を自覚しようよ、節電節電ってお昼になったら職場は消灯するのが当然ってくらいになってるんだから、捨てるならその分を昼に無料で使わせて欲しい
0337名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:17:21.90ID:5gEwnwe/0
>>1
に倣って計算してみたら
241万kWは一般家庭1万家庭分の一か月の電気でした(正確には9640家庭)
これが1時間で!?

と電気捨てるな=と、突っ込みたいところですが
それ以上に気になるのが、一般的なご家庭の電気なのに1月6500円くらい!?
九電はかなり安く見積もってますね!一月これで済む人が一般的なの???

ちょっとリンク探ってみてみたら
>消費税等相当額、口座振替割引額、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)を含みます
え!? 消費税も再エネ賦課金も込み込価格で?
九電、一般家庭の電気代をかな〜〜〜り安く見せようとしない?
0339名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:27:55.08ID:UyAOad6f0
>>332
> 再エネ賦課金払って、更に昼間に高い電気代を払うのは
> 電気代の二重払いだろ
昼間の高い電気代って何のこと指してるの?
太陽光の制限しても一般家庭の料金は変わらないし
0340名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:44:05.02ID:MlXC0tO00
>>339
安くなってない事だろ
0341名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:46:47.37ID:rfmO6epE0
>>339
電気代、昼間は何時も高いよね、資源の無い日本で電気捨てる考えが優先なのは怖いよね
0342名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:47:04.95ID:H6E/SFTy0
捨てるかどうかを議会で議論して決めろよ
ウランだって有限な資源なんだから大事に使えよ
0343名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:50:18.51ID:/DRj0Dsd0
電気自動車がもっと普及してたら、吸収需要になったろうになあ(´・ω・`)
0344名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:50:30.72ID:fAinxqnG0
>>341
原発使わないで、火力炊き増しして石油浪費するとか気狂い沙汰だよね
0345名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:56:18.22ID:H6E/SFTy0
>>344
原子力だって限られた資源だぞ
0346名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:01:38.60ID:d4DTjYfh0
>>345
石油は加工製品他多用途に使えるけど、ウランとかなんて発電くらいにしか使えない
0347名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:01:42.23ID:rfmO6epE0
>>344
福島に詫びてこいよ
0348名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:01:52.53ID:uLGH9s3n0
9.11でツインタワー崩壊させたけど
原発に特攻のプランのがおいしいからな
まだやらないだけ
フランスやばいよ
0349名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:03:00.33ID:LaGKutDT0
>>344
あつまれ!げんしりょくむら が 集まってきたぞ〜〜ww
0350名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:06:07.91ID:mnRwCJ8u0
>>344
あたり
それがバレたらやってけなくなるのがここで記者を応援してる奴ら
0351名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:08:50.93ID:RVb3Ycok0
個別に電力を蓄える仕組みを作らんと永遠に解決しないと思う。
蓄電は損という仕組み作ったのが糞なんだけどな
0352名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:20:34.90ID:Q89C6W7X0
蓄電できない太陽光パネルなんて目いっぱい作っても
こんなもんよ。まあ元首相すらぜんぶ置き換えできるような無知だったわけだが
0353名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:53:54.57ID:ogTIdXqT0
再エネ分、原発止めてれば問題無いだろ
0354名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:55:04.96ID:ogTIdXqT0
出力制御のルール変えて、原発を優先的に止めるしかないな
あと風力が原発並の出力を得たらよさげ
0355名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:57:33.31ID:z8R5ixfj0
>>352
当初は酷かったな
太陽光で原発を超える発電する訳ないだろって
げんしりょくむら が大半を占めていたからな
今じゃあ 東電は太陽光で1000万KW超えているし凄いよね
0356名無しさん@1周年2019/04/21(日) 01:59:29.02ID:5gEwnwe/0
>>344
南海トラフ地震が起きたら、なんて言うの?
0357名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:00:56.25ID:5gEwnwe/0
電気を捨てるって言葉に原発ムラは反応してるみたいだね
0358名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:06:18.74ID:XS2rTGdT0
足りないよりは良いだろ?
0359名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:15:41.80ID:hyC6qD+J0
捨てると言うのは全く違う。

「正確には発電能力を余らせる」

太陽光の発電能力は「晴天の昼」など条件が良い時に合わせてはダメ。
朝夕曇りなど条件が悪い場合に合わせてこそこ、少しは安定する。
そしたら晴天時には盛大に余ってあたりまえ。
電気余らせるわけにいかないので発電しないだけ=能力を余らせる。
それが太陽光の宿命。
0360名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:01:25.81ID:NxdscvCD0
>>359
げんぱつむらの妄想すごいなww
0361名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:02:34.43ID:DJDvXBiw0
爆発するよりは良いだろ?
0363名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:32:40.45ID:mU+3/u3y0
太陽光ムラの住人は晴れの昼間だけ電気使えよ
0364名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:51:04.62ID:hyC6qD+J0
>>360
自宅にも太陽光設置しており、
将来的に太陽光を育てて脱原発と思うからこそ
太陽光の弱点をカバーするには悪天候を標準と考えるべきと主張するわけで。
そうすれば梅雨でもそこそこ困らない。
0366名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:24:31.18ID:4OeFfmen0
>>329
やはり知らないか

原発だろうが、風力だろうが、火力だろうが、太陽光だろうが
すべての発電事業者は

接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込

連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】

してから【建設が開始される】

送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで
数億円かけて発電所を建設してしまうヤツなんかいねーし

それどころか、連系承諾書を通知されて、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得したのに、建設していない、発電していない
原発、風力、火力、太陽光もごまんとあって

建設していない、発電していないけど、その枠は、他の者は使用できず、空けておかなければならない



九州電力管内の太陽光発電でいえば、
H30年8月末時点で、最大807万kWまで送電できる送電枠を取得済み

つまり、

九州電力管内で、太陽光発電の電気を昼間だけ、最大807万kWまで、全部買いますという【お客さんがいれば】
九州電力管内の太陽光発電は、九州電力から出力制御されない
0367名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:39:35.47ID:4OeFfmen0
つまり

最大発電能力まで送電線を利用する権利が無いからと、建設することを断られる・・のは
これから建設の申し込みをする、今はまだ無いメガソーラー

〇月〇日は、そんなに発電しても使う客がいないからと、発電することを断られる・・のは
もう売電を開始している、今、もうそこにあるメガソーラー

これ試験に出るからきっちり覚えるように
0368名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:43:36.41ID:2lP2ixIs0
>>363

とりあえず、蓄電池を使えば問題の電源品質(周波数変動)と系統連系への悪影響を
消化でき、火力同様に調整能力に資することはここ数年の実証実験(電力会社や
学会)で実証できたようだ。

さらに、水素製造と組み合わせた方法も考えられてる。
手詰まりの原子力発電や火力はもう電気学会の主流ではない。
0369名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:46:25.05ID:4OeFfmen0
大事なのでもう一度言います

最大発電能力まで送電線を利用する権利の枠・・がもう無いから
と、建設することを断られる・・のは
これから建設の申し込みをする、今はまだ無いメガソーラー

〇月〇日は、そんなに発電しても使う客がいないから
と、その日に発電することを断られる・・のは
もう売電を開始して、最大発電能力まで送電線を利用する権利を持っている、今、もうそこにあるメガソーラー

これ試験に出るからきっちり覚えるように
0370名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:46:47.17ID:2lP2ixIs0
先日、「あつまれ原子力ムラ!!」が開設後数日で首相官邸の怒りを買って閉鎖されたが・・・

日立といい、原子力関係はネット工作で再エネを放射脳扱いしてる間に政権・官界・
学会から完全にそっぽむかれちゃったね。
そりゃ、誰もあんな一味扱いされたくないだろう
0371名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:47:14.36ID:EUNPA3tk0
移民受け入れ地
0372名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:49:52.54ID:HWjrtZWd0
電気料金には即時性は無理なの?
今発電量多くてお得です
というのがあれは生かせないかな?
昼間稼働してる産業にはコストの助けになるだろうし、それが九州地区の吸引力になったりとか、これを生かせる道があるといいのにね
0373名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:50:11.44ID:vZodYwWH0
高性能な蓄電池がなければ太陽光は威力を発揮できない
0374名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:50:33.54ID:2lP2ixIs0
かといって、原発はわれわれの代だけ安定して電気を生み出す上では良いところも沢山
あるので、正直わたし個人としては「福島に増設すりゃいいじゃんw」くらいには考えてる
わけだが。ふっとんで日本が汚染されてもそのころにゃ俺ァ死んでるだろうしな?
ヒャハハ!!あとは野となれ、山となれ。だ。

・・・原発を今から本格的に再興させるってのは上記のような考え以外には無い。
0375名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:52:32.08ID:2lP2ixIs0
六ヶ所村だかの議員の人も言ってただろ?
「核燃料をどうすればいいかなんてのは次代の問題であって俺達は知るか。」
って。

大丈夫だよ。たぶん人類滅びると思うけど、先のことなんてわかんねえじゃん?
将来につけまわして俺達だけラクして生きようぜ?
→そして2011年3月11日へ・・・
0376名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:59:08.85ID:HWjrtZWd0
>>366
送電自体は現状でも可能なんだね
昼間だけ稼働の産業かなにかと上手く折り合いがつけばいいのか..
一昔前深夜電力でお湯沸かす給湯器が合ったけど、あれを設定逆にして九州に普及させるとか、そんな感じはどうだろう
0377名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:06:26.16ID:lmJu5f740
需用が少ない時間帯に太陽光発電が発電したら発電しすぎになるから
受け入れが出来ないと言ってるじゃん。需用が増えたら受け入れが出来るんだろう
0378名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:25:32.00ID:4OeFfmen0
ちなみに

東通原子力発電所の

東北電力が停止中の1号機は、全く発電していないけど、
東北電力が110万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない

東北電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東北電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない



東京電力が建設中の1号機は、建設中断で運転開始も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない

東京電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない

同じように、建設中の大間も、
それどころか女川や福島などの【廃炉が決まった原発】も
送電線を利用する権利を取得していて、送電枠を使わせない

だから

【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない

これが【送電容量に空きが無い】ということ
0379名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:34:19.54ID:jNDDtHde0
だからせっかく発電した電力をどんどん使うのがいちばんエコなんだよw
とにかく「節約」が無条件に「善」だと思い込んでる国民が大杉だな。
別の分野では「長生き」もそうだけどさ。 洗脳されすぎだ。
0380名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:35:57.36ID:4OeFfmen0
>>376
んだ

九州電力管内で、太陽光発電の電気を昼間だけ、最大807万kWまで、全部買いますという【お客さんがいれば】
九州電力管内の太陽光発電は、九州電力から出力制御されない

けれど

九州電力管内で、太陽光発電の電気は、ほとんど【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】

ので

んなに高い電気を、最大807万kWまで、全部買いますというお客さんが【九州電力の客の中には】おらん

【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わらないと
最大807万kWまで、全部買いますというお客さんは出てこない

ちなみに

一般家庭の太陽光発電の電気は
【今年の年末に】【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わる

メガソーラーなどの太陽光発電の電気は
【2029年に】【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わる
0381名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:48:29.18ID:VeBhujUO0
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456000/

四国もパネル設置し過ぎたな
みかん畑を沢山潰したんだろうな
0382名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:57:12.84ID:4OeFfmen0


【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わらないと、九州に、最大807万kWまで全部買いますというお客さんは出てこない

だから

九州電力は、九州電力管内の太陽光発電に、H30年8月末時点で、最大807万kWまで送電できる送電枠を与えているのに

4月7(日曜日)は257万kW、川内原発(89万kW)3基以上の送電枠を、出力制御で送電せず無駄にする
4月20(土曜日)は241万kW、川内原発(89万kW)2基以上の送電枠を、出力制御で送電せず無駄にする

最大807万kWまで全部買いますというお客さんがいれば
九州電力管内の太陽光発電は
電力販売収入も、送電託送料も、最大807万kWまで稼げるというのにだ

つまり

九州電力が、太陽光発電の送電枠を無駄にすることができるのも
【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わるまで

せいぜい、あと数年さ
0383名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:04:44.58ID:nuhCPlSL0
長文連投するな基地外
0384名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:05:49.02ID:4OeFfmen0
んで

【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わり
九州に、最大807万kWまで全部買いますというお客さんが出てきて

昼間は太陽光発電の送電枠を無駄にせず
最大807万kWの送電枠いっぱいまで
電力販売収入も、送電託送料も、稼ぎ始めると

昼間に余るのは、一度発電したら止められない原発の電気・・・

つまり、原発を動かせるのも【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わるまで

せいぜい、あと数年・・・
0385名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:06:57.29ID:RVb3Ycok0
売電価格が高すぎるのが問題
誰も蓄電せんわw
0386名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:10:05.52ID:4OeFfmen0
んで

原発を保有している電力会社で構成される電事連が
0388名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:12:24.94ID:4OeFfmen0
んで

原発を保有している電力会社で構成される電事連が、小泉に

【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わり、不要になる原発は

安倍が「原発ゼロ」といって国家予算で処分してくれ

と、必死に叫んでる
0389名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:17:59.50ID:4OeFfmen0
>>388
それに対して安倍は

来年の発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償で権利放棄する】なら考えてやる

と回答している
0390名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:18:39.14ID:hU4gav5G0
家庭用の太陽光発電とエネファームの組み合わせで自給自足できるから、電力会社はいらなくなるな。
少なくともスマートホームが普及すればそうなる。
0391名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:29:17.49ID:4OeFfmen0
>>389


関西電力・九州電力・四国電力【以外は】

安倍が「原発ゼロ」といって
【電力会社が1kWhあたり40円で買っている】が終わり、不要になる原発は、国家予算で処分してくれるなら

来年の発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償ですべて権利放棄する】

と返事したけど


関西電力・九州電力・四国電力は「それじゃイヤだ」と拒否した
0392名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:38:32.40ID:gP8yf/jl0
>>365
火力発電を知らないの?w
0393名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:44:08.70ID:gP8yf/jl0
>>373
すでに発揮してるし、原発を出力制御して、法とルール改正して電気料金を安くすればいいだけ

これに、原発ムラのあれこれな費用を
見えない様にオンしようとするから
おかしな話になる。
0394名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:52:56.03ID:H6E/SFTy0
>>379
>だからせっかく発電した電力をどんどん使うのがいちばんエコなんだよw

それなら太陽光発電で生まれた電力を使えばよくない?
0395名無しさん@1周年2019/04/21(日) 10:08:26.89ID:4OeFfmen0
>>391
【電力会社が1kWhあたり40円で買っている】が終わると、不要になることが決まっているのに
国家予算での廃炉と引き換えの、送電枠の全量無償権利放棄を、なぜ関西電力・九州電力・四国電力が、拒否したのかというと

安倍が「原発ゼロ」といって、国家予算で処分してくれることが決まっても、最終処分場が無いならば、廃炉工事は実施されない・・
つまり、国家予算で処分してくれなくても、最終処分場ができるまでは、どうせ廃炉費用はかからない・・から

ただ、廃炉をする責任がなくなるだけの話しであり、それに対して
発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償ですべて権利放棄する】のは損だから

そこで安倍は「使用済燃料の再処理等の実施に関する法律」を施行して、廃炉に先駆けてまず

2016年度以降(法施行以降)の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理代金は

工場を建設したあと処理するときに、工場に支払う【後払い】から
工場なんか建設できるかどうかわからないけど、燃料交換で使用済燃料を原子炉から出した時に、使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更

廃炉だって同じように、来年の発送電分離後は

廃炉の工事代金は、最終処分場を建設したあと、工事業者に支払う【後払い】から
最終処分場なんか造れるかどうかわかんないけど、電力会社が廃炉を決めた時に廃炉機構に支払う【前払い】にすることを考えている
0396名無しさん@1周年2019/04/21(日) 10:12:00.99ID:gP8yf/jl0
>>395
このために、クリーン発電の再エネ捨てるとかバカの極みだろ
0397名無しさん@1周年2019/04/21(日) 10:14:45.31ID:gP8yf/jl0
>>384
まじかよ!
それじゃあ再エネ交付金で昼の電気代
すでに半分近く払ってないか?
昼の電気代は半額にしろよ
0398名無しさん@1周年2019/04/21(日) 10:17:07.61ID:4OeFfmen0
訂正

廃炉だって同じように、

来年の発送電分離後に稼働している原発は

廃炉の工事代金は、最終処分場を建設したあと、工事業者に支払う【後払い】から

最終処分場なんか造れるかどうかわかんないけど、再稼働する度に、廃炉機構に支払う【前払い】にすることを考えている
0399名無しさん@1周年2019/04/21(日) 10:55:25.39ID:lH+aPgV20
ID:4OeFfmen0
送電枠とか連呼する前に自前で太陽光事業者が送電ネットワークもてばええんやで
ソフトバンクはじめ中韓資本の太陽光事業者が既存の送電ネットワークにタダ乗りしようとしてる詭弁やん
鉄道にしても、ガスにしても、通信にしても、自由化の名のもとに中韓がタダ乗りしようとしてるという構図は報じない
0400名無しさん@1周年2019/04/21(日) 11:31:07.97ID:VeBhujUO0
てか、原発原発いってる馬鹿いるけど、原発なくても出力制限だよ
前日に計画して、それでやるからな
0401名無しさん@1周年2019/04/21(日) 11:38:59.23ID:vjL+NKdw0
>>25
蓄電するのはいいんだけど、それを放出するとダブル発電とされて売電が不利になるんだよw
不利になるのに誰がやるかwwww
0402名無しさん@1周年2019/04/21(日) 12:09:27.85ID:Stdhlgxy0
原発よりかコンバインドサイクル火力の方が熱効率高いんだな
石炭は公害や地球温暖化の元凶とか叩かれるが石炭ガス化複合発電で結構マシになってる
0403名無しさん@1周年2019/04/21(日) 12:10:51.85ID:mU+3/u3y0
太陽光ムラの馬鹿は度し難いな
原発◯基分の太陽光発電ってことは、必要な時に原発◯基分の電気が発電出来ないってことだろ
そのいざという時に備えて原発◯基分の火力発電所を建てろってか?
原発◯基分の石油が必要ってことはそれだけ様々なリスクをヘッジする必要が出てくる事も自明
日本で太陽光発電が増えればそれだけ原発を増やす必要が出てくるだけ
ちょっと考えればわかるだろ
0404名無しさん@1周年2019/04/21(日) 12:30:18.30ID:pchFbdoM0
そこまでして原発利権を守りたいかよ
九電(特に社長)が屑何なのは周知のことだが
そこまで嫌がらせをするかw
0405名無しさん@1周年2019/04/21(日) 12:56:04.20ID:2EYd/fFW0
>>403
九州電力は、その日の夕方7時太陽が沈んだ頃に
キッチリ火力を立ち上げ、昼間+200万キロワットの
電力を賄っています

素人が考えるほど甘い電力需給ではありません
0406名無しさん@1周年2019/04/21(日) 12:57:47.74ID:2EYd/fFW0
>>400
原発400万キロワット
今までの出力制御最大値250万キロワット

さすがに算数は出来るだろ
九電はそこまで馬鹿じゃないよ
0407名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:04:30.87ID:mU+3/u3y0
>>405
ってことは、太陽光発電ができる天気でも太陽光発電と同量の火力発電が常に必要だってことだよね
無駄過ぎじゃね?
0408名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:04:44.81ID:I8br/SPB0
ちなみに、まだまだ増えるから
風力が太陽光並みに増えたら中国みたいになるから
中国の風力発電量は太陽光の4倍!
発電量は風力だけで4000万kW

ブリザードで鍛えられた浮揚式洋上風力は原発の半分のコスト

日本に来ると何故か固定式になるのは何故!?
原発ムラは手を回して邪魔してるだろ
0409名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:05:18.04ID:I8br/SPB0
>>407
原発も同じだよね 定期点検あるからw
0410名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:06:21.38ID:ZoIwbdxD0
>>407
さすがにそこで、燃料要らずの太陽光を否定する「げんしりょくむら」には参りますわ
0411名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:07:50.23ID:LdPzkJL00
>>408
風力!!
0413名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:09:28.32ID:XRi9n7hz0
必要な時に発電しない再エネを過剰に増やしても意味が無いんだよ
もっと風力に力を入れるべき
0414名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:11:28.80ID:mU+3/u3y0
>>408
風力を邪魔してるのは太陽光ムラだよ
菅直人が環境アセスメントを風力にだけ義務付けたこと知らない?
0415名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:12:38.84ID:qCBdFa+H0
>>414
いつの話だよ
0416名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:13:12.18ID:qCBdFa+H0
>>412
すみません、原発を温存したいって話でしたよね
0417名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:16:09.33ID:mU+3/u3y0
>>410
お前は「今日は電気が無いから仕事無しね。もちろん給料も無しね。」となっても良いのか?
“計画的に発電を止めることができる発電”を“いつ発電出来なくなるか不確定な発電”に置き換えるってことはそう言うことだぞ
0418名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:17:48.51ID:mU+3/u3y0
>>415
その時期にスタートラインに立てなかった風力発電がどれほど不利になったか想像出来ないほど馬鹿なんだな
0419名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:17:52.29ID:1blIDfMO0
>>413
いや、風力も大概だよ
0420名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:18:57.02ID:1blIDfMO0
反原発馬鹿多すぎだろ
電源特性ググれよ
上手く組み合わせりゃいいんだよ
0421名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:19:18.48ID:LL9sCc900
>>405
調整用の発電所は昼間出力を絞って待機してて夜間に出力を上げる
火力発電所を止めると立ち上げには時間が掛かるから止めたりしない
常に待機状態。
0422名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:20:53.53ID:LL9sCc900
>>417
太陽に合わせて仕事しろw
江戸時代の感覚ですわ。
0423名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:24:16.30ID:1blIDfMO0
石炭と原子力で24時間常に使用される電力を発電、ベース電力
原子力や石炭は燃料費安いから、24時間動かす
昼間の電力ピークに合わせて天然ガス、燃料費高いからなるべく動かさない
太陽光は天然ガス以上に金かかるが、二酸化炭素削減の為に使う
天然ガスの代金掛からないからな
0424名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:25:00.15ID:1blIDfMO0
>>422
再エネは産業革命前のエネルギーだからな
0425名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:29:06.18ID:LL9sCc900
>>423
夜間に天然ガスのLNG発電所がフル稼働して電力調整してるんだよな。
0426名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:29:52.67ID:mkpoGyp40
だからよ

太陽光メインで
原発はサブでいいんじゃんw
0427名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:31:12.39ID:1blIDfMO0
>>425
原発止めてたときはそうだね
足元見られて天然ガスが高騰してたな
0428名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:32:36.95ID:LL9sCc900
>>396
>>400
原発とか関係なく
電力調整能力を越える発電分は捨てるしかないんだよな。
0431名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:37:28.73ID:zUnYYnzl0
買い取り価格下げるかわりに
原発一基止める
ような感じのことは必要だな
0432名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:39:10.44ID:zUnYYnzl0
あとはこう
鉄道の関門トンネルを更新して
旧トンネルに電力ケーブル引くとか
0434名無しさん@1周年2019/04/21(日) 13:47:31.45ID:LL9sCc900
>>433
10kw以上は取り期間20年だよ。
0435名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:42:28.16ID:gP8yf/jl0
>>428
それが、原発か再エネかって話だろ
最近、原発は二酸化炭素を出さない発電と政府が言っているから
今後ルール見直して、何を優先して止めるか決め直せば良い
0436名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:44:07.47ID:Ytrzjxgx0
抑制量が増える背景を分析

・前日/当日の抑制指示量は大きいが実抑制量は小さい(見せかけの問題+)

https://www.occto.or.jp/oshirase/shutsuryokuyokusei/
2/24の例
前日/当日5時の指示値138万kW(29%)

実績値42万kW

指示量が増える理由?
太陽光の発電予測が狂ってるから
予測(誤差含む)698万kW

実際339万kW

九電はバカなのか?あえてやってるのか?
あえて膨らしている
誤差と称して予測を上振れさせる
→効果1 情報戦で勝つ(見せかけの部分)
もう太陽光は受け入れられない
事業化しても儲からない空気感を創る
→効果2 手動対応の業者を痛めつける(+の部分)
出力制御非対応のパワコンは早めの対応が必要
そこに大きな抑制量を指示すれば過大な抑制で業者の体力を削ぎ自社のビジネスチャンスを増やせる
0437名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:44:40.13ID:gP8yf/jl0
>>427
再稼働しても値引きないし
もれもれ&爆発デメリットしかないからな
0438名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:49:33.48ID:gP8yf/jl0
そもそも、発電しすぎは何が問題なんだ?
太陽光だけなら、直交変換で周波数変わらないだろ
過度な需要がある時間帯でもないし
心配するほど送電線に電気流れてないだろ
0439名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:50:34.18ID:8ZVGcOQP0
>>438
過度な需要がないから余るんじゃないの?
0440名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:52:05.76ID:gP8yf/jl0
送電線に余裕があって
周波数が上がる心配もない

将来的に原発を脅かす以外の心配ごとは何
0441名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:52:58.72ID:gP8yf/jl0
>>439
余って問題にならない
0442名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:56:01.86ID:8ZVGcOQP0
基本的には火力や水力でも
効率の良い大規模な発電所ほど
動かしにくく止めにくい。

小規模で効率が低く
壊れても惜しくないような
旧式のものは止めやすい。
むしろ止めたい。

特に石炭火力の最新のやつは
動かすのに数日がかりで
低出力にするのも限度がある。
0443名無しさん@1周年2019/04/21(日) 14:59:47.10ID:HU53lczx0
原発要らんやん。
0444ドクターEX2019/04/21(日) 14:59:50.25ID:LlhRBN/y0
九電のキレイライフプラスというのに入ってるが、いつも今の料金体系が一番安いですってメールがくる。
普通の家庭の契約するより10kVAで契約して割引したほうが安いのだ。www
0445名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:13:59.41ID:LL9sCc900
>>436
昔電力需要予測のプログラムの検証をしてたけど略当たる時も有れば多少外れる時もあったな
天気予報の間違いとか予測不能なイベントが発生するからな
当時は太陽光発電とか無かったけど今は天気次第で大きく変わるんじゃないかな。
0446名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:27:52.89ID:4OeFfmen0
>>440
供給と需要のバランスを崩し
北海道をブラッアウトさせたのは北海道電力

新電力は、供給力と需要に変化なしだった

のに

北海道電力に巻き込まれて落ちた

んで一時

新電力の株式会社 トドック電力 を経営するコープさっぽろが
北海道電力に9億6000万円賠償請求へ

結局、北海道電力が
原発の再稼働を断念して、再生可能エネルギーの邪魔は絶対にしないので勘弁してください
と、新電力に土下座したので、賠償請求はされなかったが

そうじゃなかったら、すべての新電力とその顧客に賠償請求の裁判を起こされ
年商が7330億円しかない北海道電力は、金融機関から融資を受けられなくなり経営破綻してた
0447名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:39:40.78ID:RTioErJj0
>>442
最新の揚水発電所のホームページでは
出力0からマックスまで立ち上げる所要時間は1分20秒だと書いてた
0448名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:50:37.34ID:RTioErJj0
>>442

基本的には火力や水力でも
効率の良い大規模な発電所ほど
動かしにくく止めにくい。

→それは寧ろ原子力発電の方が良く当て嵌まるのでは?
出力制御が難しい
0449名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:53:21.18ID:RTioErJj0
だからこそ九電は揚水発電所を建設してたんだから
0450名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:55:32.69ID:K/MHG4b40
必要に応じた発電が出来ない無責任発電が太陽光や風力発電
0451名無しさん@1周年2019/04/21(日) 15:57:58.77ID:KQdYd3Ew0
電力系統は発電=需要でないと、周波数を維持できない。
発電が多くなると、周波数が上がり、少なくなると上がる。
これを検出して発電所で微調整しつつ電力系統を維持してる。
この微調整をできなくなると、発電所か送電を止めないとバランスがとれん。
北海道がブラックアウトしたのはこのバランスが上手くできなかったから。
出力制御は九州電力をブラックアウトさせないための手段の一つ。
0452名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:06:48.82ID:RTioErJj0
>>450
一旦臨界状態になったら、必要だろうが無かろうが制御が困難、ましてや使用済み燃料棒の貯蔵もトラッキング
という姑息な無責任発電が原子力発電ですが
0453名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:17:33.76ID:mU+3/u3y0
困難と不可能の間にある違いに気づけない馬鹿がいるぞw
0454名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:24:11.04ID:fQdBDw3E0
まあ火山もあることだし地熱発電でいいだろう
0455名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:24:25.95ID:VeBhujUO0
原子力は蒸気タービン
石炭火力は蒸気タービン
天然ガスタービンはガスタービン
天然ガスコンバインドサイクルはガスタービン+蒸気タービン
石炭ガス化はガスタービン+蒸気タービン

原子炉が出力制御しないのは、いくら運転しても燃料費掛からないから
原子炉の比率が高くなって原子力がピークを一部担うようになれば普通に出力制御するよ
0456名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:24:54.03ID:vfBkOfAG0
>>400
原発がなけりゃ制限なんてしねえわ馬鹿
溜める技術を開発するわ
今だって揚水発電が有るんだからな
今でもそれを作って昼間の電力は溜めることができる
ただそれをすると原発不要論が出るので嫌がってるんだよ
0457名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:32:32.44ID:RTioErJj0
>>455
ワザと論点をずらしてるw使用済み燃料のリサイクルは現時点で破綻保管場所の確保も現時点で未定
0458名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:34:41.29ID:VeBhujUO0
>>457
論点ってw
アホか
単に制御できない太陽光が発電しすぎたから、切断してますって事実があるだけw
0459名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:37:47.44ID:RTioErJj0
>>455
つまり原子力発電の比率が高ければ高いほど
後世にツケを回す
0460名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:44:39.25ID:AqGkK2Zt0
>>458
太陽光を出力制御して
原発を出力制御していない

日本語の使い方が分らないのか?
0461名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:47:32.78ID:l7W1lFwV0
>>456
揚水の供給比率ってどれくらいか知ってる?
0462名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:47:46.56ID:UVzgLvEt0
再エネ補助金貰ってるなら昼間の電気代返せ
0463名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:47:54.55ID:hU4gav5G0
日本だと地熱発電が一番安全でコストもかからないのに日陰者になっている。
国が管理している自然公園内に熱源があるので、用地買収も不要。
アフリカとかにプラント輸出して儲けているのに宣伝もされない。
0464名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:49:34.47ID:VThnxznh0
余ってんならためておけないのか
0465名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:52:32.89ID:l7W1lFwV0
>>460
太陽光が発電出来ない時に備えなきゃならないんだから、原発の出力を制御するわけには行かないよね
0466名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:54:31.67ID:UVzgLvEt0
>>461
電気代だけで計算すれば 70~80%
四国電力は2018年度83%
管轄内の構成(順揚水など)で異なる

【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456000/1
>揚水(汲上):-3.27
>揚水(発電):2.72
2.72 / 3.27 = 0.8318042813455657
0467名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:56:32.19ID:0nh/QdH70
>>465
即応性はないが、前日決め打ちなら
今の太陽光出力制御同等に可能
今でも不足分は火力、水力、蓄電で補う
0468名無しさん@1周年2019/04/21(日) 16:57:11.50ID:l7W1lFwV0
>>466
それは発電効率だね
電力の需要に対してどれだけの比率を供給出来てるのか知ってるのか?
0469名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:14:28.21ID:RTioErJj0
固定電話が携帯に駆逐された現実を見ても
原子力ムラがこのままでは無理があると思う
廃炉技術を習得する国家戦略を求める声を上げるべき
0470名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:23:58.81ID:O7Jtn24Y0
再エネの電気を捨てるって思考がわからん
どうせなら原発出力制御でいいし
0471名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:24:16.05ID:VeBhujUO0
【再エネ】「元議員秘書」社長が失踪の末に倒産、太陽光ビジネスの闇 エナジーネクスト、トップの経歴・人脈で業績伸ばすも…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555785703/

太陽光バブルも終わりだろうな
近所の工務店も太陽光のショールーム閉鎖してたしな
0472名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:25:21.29ID:O7Jtn24Y0
>>468
だからどうした?
お前の枯れた頭を絞って意見を言ってみろ
0473名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:26:08.89ID:O7Jtn24Y0
>>468
あおのリンク先から生産できるだろ
何を煽ってるんだ?
イライラする頭の悪さだ
0474名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:29:59.49ID:d5Yj+iWH0
>>473
ホント、それ聞いてどうするんだろうね?と思うよね
俺の意見はこうだ、参ったかw
みたいなアホコメント投稿するつもりかなww
0475名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:33:10.98ID:SA8II0Ew0
>>444
まじかよ! KWSK!
0476名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:33:22.73ID:cq65yAaS0
つまり太陽光だけで原発二基から三基分発電できるってことだ。
蓄電なり有効利用方法を真面目に考えろや。
技術的には目処がつかない放射性物質の処理よりはるかに簡単だろ

そうすりゃ原発なんてオワコンいらねー
0477名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:34:45.72ID:cq65yAaS0
>>463
原発利権屋どもが毎度反対して潰す
0478名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:38:58.62ID:LL9sCc900
>>470
原発の出力制御を許さないのは反原発の人達だよ。
0479名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:39:29.96ID:V1vAbo780
山奥に巨大な揚水発電施設作ればいいじゃん
余ってるときは水を組み上げ続ける
足りなくなったら放水して発電
0480名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:39:37.74ID:l7W1lFwV0
揚水発電は1%にも届かないんだよ
あくまでも非常用の電源でしかない


通常のダムの2倍の用地が必要な揚水発電所を作る場所がホイホイ有るとでも思ってんの?
0481名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:39:58.85ID:W9Zndmob0
>>476
逆でしょ 太陽光なんていらないな
低コストかつ安定的に電力を供給できる原発はこれからも主力電源であり続けるべき
0482名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:40:02.34ID:cq65yAaS0
止めりゃいいんだよ
0483名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:43:30.19ID:SauNKnnl0
九州てすごいエコじゃん
あれの副産物やな
0484名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:44:25.12ID:cq65yAaS0
太陽光だけでも膨大な発電ができる。
地熱や蓄電、バックアップに火力で電気の需要は満たせて燃料輸入の必要は大幅に減る。


それが分かっていながら、福島のように国土を汚染する原発を金の為に推進するやつらは売国奴。
日本の将来より自分の懐が優先する非国民
0485名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:44:42.97ID:HGcu9d2M0
私はもうこれは天照大神が脱原発を促している気がするんだよね

西日本が原発に汚染されてはいけないでしょう
南海トラフがくるのに。しかも西日本というのは将来的に天皇陛下が戻って来られる場所だから
0486名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:46:23.18ID:HGcu9d2M0
そもそも、西日本では常識だけども、東京と言うのはね、臨時都市なわけ
本来は京都に皇室があったわけでしょう。富士山も噴火するだろうし、南海トラフで
西日本が原発なんかで滅茶苦茶になると、皇室の住まうところがとんでもない事になってしまうでしょう
0487名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:46:35.75ID:bgXl8OLq0
原発で潰すなら太陽光発電を募集すんなよ。。
0488名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:48:12.77ID:hU4gav5G0
原発と年金は構図が似ている。
どちらも解決策がなくて実質破綻しているのに、常に問題先送り。
問題が起きるたびに何故か組織は焼け太り。
人体に害がないだけ年金の方がマシではある。
0489名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:48:41.95ID:HGcu9d2M0
だからそろそろね、もう部分的でも代替エネルギーに移行していって、クリーンなエネルギーを
目指さなければいけないんじゃないかね?福島の事もあった事だからね
まあ皇室が東京を出たら、東京に原発を作れば良いだろうからね
0490名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:48:58.67ID:Zp8qMpnF0
再エネ賦課金はどんどん上がっていく。
おかげで今年は600万位うちの電力料金上がりそうです
0492名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:50:43.05ID:HGcu9d2M0
風力もあるだろうし、太陽光もあるだろうからね
ただ今は議論すらさせて貰えないけど、南海トラフが近いのに、まだ原発を稼働させているからね
西日本がどうなると思う?
0493名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:53:26.54ID:HGcu9d2M0
今回みたいな即位式もなんだけども、東日本と、西日本から、お米を奉納するわけよ
選ばれたところがね
だけど原発で全滅状態になると、そういう長年の伝統が失われてしまうのかね?
0494名無しさん@1周年2019/04/21(日) 17:54:33.67ID:nmdXNxQR0
昼間の電力は安く買い取りし、夜中の電力を高く買い取れば良いのでは?
風力とかに投資が移るでしょ。
0495名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:01:32.54ID:VeBhujUO0
太陽光も使い道によってはいい電気だからな
馬鹿みたいな値段で強制買取してるから糞発電になってるけど
趣味的にやって自己満足したりとかには悪くない、大人の電気工作みたいな
あと、送電線引くのにバカみたいに金かかる離島とかな
それから、赤道の砂漠とかな、多分、同じパネルで日本の三倍くらい発電できるだろ
特性にあった所で使えばいいんだよ
0496名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:05:18.27ID:RTioErJj0
>>494
その戦略を採ってるのが中国政府
目先の戦術に拘り朝令暮改なのが我が国
0497名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:07:09.54ID:V1vAbo780
キチガイレスばっかり
0498名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:10:52.04ID:IAI0Fr3Y0
>>495
暑すぎると発電量は減るんだよ
あとその3倍てなんだよ
赤道付近は日照時間が3倍長いのか?
バカはすっこんでろ
0499名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:23:24.08ID:VeBhujUO0
買取やめて、電力市場での販売義務付けるといいんだけどな
昼間に発電し過ぎると、マイナス価格での販売になる
そうすると、何が起きるかというと、マイナス価格で電気を買って蓄電池に蓄電するビジネスが出てくる
水素製造でも、工場稼働率上がらなくても、マイナス価格の電力なら水素工場の採算取りやすくなる
バカみたいに高額で買い取る制度が癌だな
0500名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:25:36.81ID:6/V8/rDx0
>>455
またデマをいう

2016年度以降(法施行以降)の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理代金は

工場を建設したあと処理するときに、工場に支払う【後払い】から
工場なんか建設できるかどうかわからないけど、燃料交換で使用済燃料を原子炉から出した時に、使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更され

運転と同時に燃料代がかかるようになりました
0501名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:26:25.80ID:VeBhujUO0
>>498
おまえ、馬鹿だな
低緯度と高緯度で太陽の高さが変わって、単位面積辺りのエネルギー量変わることもしらないのか?
高校卒業してる?
0502名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:27:47.70ID:/iX3Fsz30
こんだけ太陽光で発電してるのに、なんで世界一電気代高いままなの?
0503名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:36:48.04ID:vWqAa1pp0
>>501
大バカ君w
その増えた分の太陽光エネルギーを全てパネルが発電に回せるとでも思ってるのかね?
中学校は卒業できたの?w
0505名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:38:52.74ID:8ZVGcOQP0
蓄電池だとkwあたり100円以上に
なっちゃうからねえ。

余った電気を蓄電池に貯めて
必要な時間に放出すると
100円+太陽光発電のコストになっちまう。

それくらいなら太陽光発電を潰して
既存の発電所のほうがマシだから
少なくとも九電はよほど特殊な場合でない限り
積極的に蓄電施設を作ることはない。
0506名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:40:55.17ID:8ZVGcOQP0
もちろん太陽光発電業者が
自前で蓄電施設を立てて夜間に売電するなら
普通の電力料金の半分程度なら
買い取ってくれると思うよ。
0507名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:44:45.30ID:VeBhujUO0
これ以上太陽光増やすには、送電網にかなりの投資が必要
でも、誰も投資しない、インセンティブがないからな
九州電力にしてみりゃ太陽光なんて利益にならない仕事増やされてるだけだからな(子会社で大量にパネル設置してるだらうけどw)
政府が動いて送電網投資するよう制度作るしかないが、バカ高い太陽光の為に送電網投資なんて言っても国民は納得しないだろ
0508名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:54:21.73ID:lBHakx1M0
余っているなら募集停止すればいいだけでしょう
0509雲黒斎2019/04/21(日) 19:31:31.27ID:p+AIdgYg0
捨ててるって・・・  じゃあお前が貯めるものを造れよ。
0510名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:18:56.72ID:gP8yf/jl0
>>508
余ってると分かって再稼働する会社
0511名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:19:17.32ID:bFfD+GXd0
太陽光発電だけを別な送電線を使えれば
買いたい人のとこまで届けられるんだろうけど
そんなことは無理だろうけどやれば採算がとれないだろうな
0512名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:20:24.29ID:gP8yf/jl0
>>507
原発の収束費用も納得してないぜ
0513名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:23:23.19ID:bFfD+GXd0
国は再エネ発電を将来的には主電源にすると言ってるんだから
何か秘策でもあるんじゃないのかな
0514名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:31:33.68ID:bFfD+GXd0
2020年に電力会社から発送、配電が切り離されて電力網は別になるらしい
九州電力もいち電力会社になるんだよ。電力網の調整は別なとこが
やるようになるんだろう。
0515名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:35:50.98ID:zDflWiAu0
>>461
お前馬鹿だなw
それは今の話だろうがアホ
今後太陽光発電で得た電力をためるために
新設すればいいって話だ
今が少ないなら適地が多く残っていて都合がいいわw
0516名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:37:10.08ID:zDflWiAu0
>>480
ホント馬鹿だなお前はw
揚水発電が非常用?
無知もたいがいにしろ
ボケ頭w
0517名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:45:38.51ID:6/V8/rDx0
>>513
原発だろうが、風力だろうが、火力だろうが、太陽光だろうが、
すべての発電事業者は

接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込

連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】

してから【建設が開始される】

送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで
数億円かけて発電所を建設してしまうヤツなんかいねー

九州管内の太陽光発電も、H30年8月末時点で
最大807万kWまで送電できる送電枠を取得済みだ

だから九州電力による、1kWhあたり40円の固定買い取りが終了して
誰でも1kWhあたり5円か7円で買えるようになったら

【昼間は】最大807万kWまで、太陽光発電の電気を買って
足らない分は、他の発電の電気となるわけだ
0519名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:51:33.58ID:bFfD+GXd0
太陽光発電に任せていると曇ったりすると30パーセントくらいまでしか
発電が出来なくなる。そうなると停電するじゃん。
太陽光発電に任せられる割合って決まってるんだよ
任せらる電力をはるかに超えて太陽光発電があるんだから
止めるしかないじゃん
0520名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:51:49.70ID:6/V8/rDx0
>>514
いまでも電力の需給調整は、電力会社ごとにやってるよ

九州電力は九州電力の需給調整をしているし
芝浦電力は芝浦電力の需給調整をしているし
Looop電力はLooop電力の需給調整をしている

送電部門・・つまり
電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」は
前日にその報告を受けているだけ
0521名無しさん@1周年2019/04/21(日) 20:55:09.42ID:6/V8/rDx0
>>518
1kWhあたり40円の人ですら、2013年にはもうすでに
割り当てられる送電枠が無いと言われ

接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込

ここまでしたのに


連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】

を保留にされて大問題になった
0522名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:00:21.09ID:bFfD+GXd0
>>520
そうなの?既に電力会社が複数あって独立した電路を持ってるんだー
なら太陽光発電してる人は出力制御をしない電力会社に売ればいいんだよね
電力会社別に配電路がないと出来ないように思うんだけどそうなってるの
0523名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:08:10.49ID:6/V8/rDx0
もう一度おさらいすると

すべての発電事業者は、連系承諾書にて通知を受けてから
つまり、【最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】してから【建設が開始される】
送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで数億円かけて、発電所を建設してしまうヤツなんかいねー

なので

停止中の原発は、全く発電していないけど、
建設中の原発は、建設中断していて運転開始も未定だけど、
計画中の原発は、着工も未定だけど、

保有電力会社が、その原発の発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、
保有電力会社が送電枠を使わせない

それどころか【廃炉が決まった原発】も
保有電力会社が、その原発の発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、
保有電力会社が送電枠を使わせない

だから

【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない

これが【送電容量に空きが無い】ということ
0524名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:09:05.64ID:L0uprc1k0
シェールガス革命で火力コストがめっさ下がってんのに
わざわざ原発稼働させて自然エネルギー捨てた分の料金も支払って
赤字まっしぐらの九州電力はアホなのかな
去年も一昨年も原発なしで上限越えてるのに
0525名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:41:18.86ID:O2rsfDXi0
>>523
その説明は送電線の地理要因を無視してるからおかしいな。廃炉したところだけに作るわけじゃない。地域で送電容量は違う。
0526名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:46:15.84ID:6/V8/rDx0
>>522
そうだよ

だけど

太陽光発電所の電気を購入してくれる
九州電力
芝浦電力
Looop電力

のなかで

1kWhあたり40円で固定買い取りしてくれるのは九州電力だけ
だから出力制御されるの承知で九州電力と売電契約しているのさ

あと10年したら、固定買い取り期間がおわり
九州電力は1kWhあたり40円で買えなくなるので

それから以降は、出力制限しない電力会社に売るようになるだろうね
0527名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:49:01.98ID:6/V8/rDx0
>>525
どの地域も仕組みはおなじ

たとえば

東通原子力発電所の

東北電力が停止中の1号機は、全く発電していないけど、
東北電力が110万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない

東北電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東北電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない



東京電力が建設中の1号機は、建設中断で運転開始も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない

東京電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない

同じように、建設中の大間も、
それどころか女川や福島などの【廃炉が決まった原発】も
送電線を利用する権利を取得していて、送電枠を使わせない

なので東北地方で【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない

これが【送電容量に空きが無い】ということ
0528名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:52:17.54ID:O2rsfDXi0
>>527
理解できてないね。廃炉したところであいたのは原発につながってる送電線だけなんだよ。
0529名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:54:35.46ID:6/V8/rDx0
>>528
おまえばかなの?

送電枠を使わせないだけで、送電線は空いてるの

理解できる?
0530名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:57:44.10ID:6/V8/rDx0
原発だけではなく

接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込

連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】

までして

まだ着工していないメガソーラーや風力発電
着工はしたけど建設中のメガソーラーや風力発電



建設していない、発電していないけど、その枠は、他の者は使用できず、送電線を空けてある
0531名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:02:22.68ID:O2rsfDXi0
>>529
送電線の容量はエリアごとに違うから一律には言えないって話を理解できてないの?電力系統無視してる。
0532名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:09:05.34ID:6/V8/rDx0
つまり

送電網の空きが不足するというのは、
必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているという意味ではなく
送電の「権利」が埋まった状態のこと

権利は先着優先で、発電していない原子力発電所や太陽光発電所でも権利をおさえているし
東京電力が福島県に持つ原発は動いていないが、権利はもっている

今後はそれらの送電の「権利」の売買も始まる
0533名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:12:22.23ID:bFfD+GXd0
>>526
そうなんだーでも、理解できないのが太陽光発電は専用の電路では
ないんだから電力網に影響を与えないで好きな電力会社には売れないでしょう
売ったという契約であって実際には太陽光発電の電力は
皆が使ってる電力網にながれてるんじゃないの
バランスを壊すのは何にも変わらないのでは
0534名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:12:26.69ID:B5wXdQu10
とにかく電気代下げろよ
0535名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:16:13.43ID:1g2W3yLY0
>>534
これから原発の廃炉なんかが増えていくから無理
廃炉を先延ばしさせようって散々してきてるけど限界は来るし、なにより稼働させてればそれだけ10万年という長さでの核廃棄物処理も増やし待っている
原発に手を出した時点で無理
0536名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:19:03.83ID:VeBhujUO0
電気に色付けて売れよw
原発→青
太陽光→黄色
火力→赤
0537名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:28:27.72ID:VeBhujUO0
再エネは地産地消を基本だろうな
現在の送電網は巨大発電所から町や村へ小分けにして送る
再エネに必要な送電網は町や村から小口の電力を纏めて巨体都市に送る送電線
送電線を二重にして線路の複線みたいに上りと下り作らないと
0538名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:38:55.25ID:gP8yf/jl0
重要免震棟の無い原発の再稼働は直ぐに止めれ!
0539名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:41:28.34ID:bFfD+GXd0
稼働中の原発はテロ対策が間に合わないのですべて止まるといつ
レスがあってたよね。
0540名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:45:56.14ID:6/V8/rDx0
>>533
太陽光もなぜ専用の電路である必要がある
0541名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:50:11.64ID:qBNJyP9f0
>>533
こいつは相手にせんほうがいいよ。昔はループは36円の電気に1円上乗せして37円で買ってくれたからね。
0542名無しさん@1周年2019/04/21(日) 22:53:34.61ID:6/V8/rDx0
>>533
太陽光も原発と同じように、既存の送電網に「送電する権利」を持っているのに
なぜ、専用電路が必要なの?

たとえば九州の送電網では、太陽光発電は
H30年8月末時点で、最大807万kWまで既存の送電網に「送電する権利」を持っている

これはつまり

【需要があるならば】既存の送電網を使用して、最大807万kWまで発電して売電しても良いという許可が降りているということ

それなのに買い取り主の九州電力に出力制御されるのは
買い取り主の九州電力に需要が無いからという【別の問題】
0543名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:03:24.97ID:2tkMkmcw0
出力制御って具体的に何するの?
需要が少なくて使いみちなくても
太陽電池に電圧出てるだけでしょ?
買い取らないってだけ?
0544名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:04:04.05ID:6/V8/rDx0
つまり、

九州管内で、太陽光発電の電気を昼間だけ、最大807万kWまで、全部買いますという【お客さんがいれば】

九州管内の太陽光発電は、最大807万kWまで送電できるんだよ

けれど

九州管内で、太陽光発電の電気は、ほとんど【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】

ので

太陽光発電者は九州電力以外にも、1kWhあたり40円ぐらいじゃないと売ってくれない

だから

んなに高い電気を、最大807万kWまで、全部買いますというお客さんが【九州の客の中には】おらん

なので

九州管内の太陽光発電は、最大807万kWまで送電できるけど
買いたいと言う需要と釣り合う分までしか送電できない
0545名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:08:15.36ID:6/V8/rDx0
>>543
九州電力が
九州電力の顧客の需要に見合う送電量になるまで

九州電力が固定買取りしているメガソーラーのブレーカーを
遠隔操作で、パチパチ落としてく

九州電力が固定買取りしていない
Looop電力や芝浦電力のメガソーラーは関係無し
0546名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:20:05.94ID:6/V8/rDx0
もう一回おさらいすると

【送電容量に空きが無い】というのは、
必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているという意味ではなく
送電の「権利」が埋まった状態のこと

発電していた原発が、燃料交換や定期点検で発電を停止したからといって
送電容量に空きが出て、新しいメガソーラーが送電できるのか・・といえば、そうではなく

発電をしなくなっても送電の「権利」はおさえているので【送電容量に空きが無い】ことは変わらず

発電しなくなった分を、新しいメガソーラーが送電できるわけではない

そうじゃねーと、再稼働するときに【送電容量に空き】があるかどうかわからず、燃料交換や定期点検で発電を停止するなんて怖くてできない

権利は先着優先で、発電していない原子力発電所や太陽光発電所でも権利をおさえているし
東京電力が福島県に持つ原発は動いていないが、権利はもっている

今後はそれらの送電の「権利」の売買も始まる
0547名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:28:21.05ID:6/V8/rDx0
ここ試験に出る重要項目なのでもう一回

【送電容量に空きが無い】というのは

必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているという意味ではなく
送電の「権利」が埋まった状態のこと

発電していた原発が、燃料交換や定期点検で発電を停止したからといって
送電容量に空きが出て、新しいメガソーラーが送電できるのか・・といえば、そうではなく

燃料交換や定期点検で発電をしなくなっても、送電の「権利」はおさえているので【送電容量に空きが無い】ことは変わらない
発電しなくなった分を、新しいメガソーラーが送電できるわけではない

だから原発は、再稼働時の【送電容量の空き】を気にすること無く
燃料交換や定期点検で発電を停止できる

権利は先着優先で、建設中や着工前の原子力発電所や太陽光発電所でも権利をおさえているし
東京電力が福島県に持つ原発は動いていないが、権利はもっている

今後はそれらの未使用の「送電の権利つまり送電容量」の売買も始まる
0548名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:23:07.33ID:NMt06VY10
>>542
電圧がエリアによって違うから
既存の送電線がメガソーラー建設場所にないから
物理的問題が見えてない。
0549名無しさん@1周年2019/04/22(月) 01:52:58.42ID:3R4siKYQ0
CO2がどーたらなオリンピックを開催する地方とか、
万博を開催する地方があって、
それに協力をするという口振りではあるとこがあってだな、

「原発再稼働を待ちますか、海外からエネルギー資源を買いますか、それとも地方から電力を買いますか」
「おたくの管内の再生エネルギー事業者さん、こう申しては何ですが本邦の資本なんですか」

自民や元民主を蹴って別にあてを作るのも余るもんの消化に向けての一策じゃねーか?
0550名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:05:54.38ID:EAkbg5qI0
要は口入屋みたいなのがabeで跋扈して有望な若者らしきのに分をわきまえるとか程を知るといったような丁稚奉公みたいが
人手不足と言わせる背景にある
なので
問屋は単なる物流の拠点などではない。問屋は,自ら利益を生み出す存在である。
といった知能があふれる才覚の思い入れがあるから沈没国家でもカタカナ言えば勝利するのだな
0551名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:31:52.77ID:LLjL/bmo0
>>548
んなこたぁ関係ねーよ
0552名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:37:47.96ID:LLjL/bmo0
>>548
電圧がエリアによって違う?
そのエリアのメガソーラーは、そのエリアの電圧で、もう売電していて
最大発電能力まで、そのエリアの送電網を使う権利を持っている

既存の送電線がないところには、メガソーラーなんか建設しねーし
0553名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:41:08.31ID:t2oX9RE80
太陽光発電で儲かったのは設置会社だけ
太陽光パネルの処分は設置の時の数倍かかるからw
0554名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:49:32.88ID:TYjwwbqu0
>>33
じゃ福一に行って廃炉してこいや
廃炉費用は誰が出してると思っとるんじゃボケ
0555名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:54:09.74ID:TYjwwbqu0
来年からは再生エネの業者が
原発や火力の電気を固定買い取りして
契約者達へ
再販するようになる
まー立場が平等になって
発電原価が安い電気はどっちかなーってなる
原発は施設維持費、高いからねぇ
0556名無しさん@1周年2019/04/22(月) 03:57:36.55ID:TYjwwbqu0
原発への補助金は
しっかり禁止しよう
憲法違反だから
日本は法治国家らしいし
0557名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:29:22.09ID:7wcYVa4A0
太陽光発電の電気をすべて売りたいのなら雲って発電できない場合は
火力発電をして電力を一定にすれば売れる。このようにすればいいよ
今だと太陽光発電はいいとこどりだろう 賦課金をとられるばっかりのひとから
すると太陽光発電は要らんわ。
0558名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:44:59.37ID:7wcYVa4A0
太陽光発電が増えれば増えるほど賦課金が高くなるんだよね。
現行でも電気料金の一割近くになってるだろう。電気料金が
太陽光発電のために10パーセント高くなってる。
電気料金が高くならなければ何の批判もしないわ。
0560名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:05:50.74ID:0S0Wj2Gb0
再エネ賦課金って、一般の人が思う様な利用されているのかな?
税金貪り取っているだけの様な気がする
0561名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:40:30.18ID:7wcYVa4A0
俺ん家は過疎地なんだけど
蛍光灯がチラチラしてた時期があったわ。今はしなくなったけど
ネットで知ったんだけどこれって太陽光発電の影響らしいね
0562名無しさん@1周年2019/04/22(月) 10:18:34.06ID:605hOTct0
太陽光発電が完全に投機の対象になってるからな
しかも安定供給が必須なインフラ産業なのに、不安定な生産に備えるコストは電力会社に丸々被せてる
需要が無い休日に無駄に作る電気くらい売れなくても我慢しろよ
0563名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:09:09.96ID:0S0Wj2Gb0
電気捨て過ぎ!

まず、去年と今年で何が違うのか?
この辺り、から考えれば結論は出る
0564名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:11:39.42ID:0S0Wj2Gb0
玄海は白血球が多いそうだな
0565名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:36:31.09ID:EqbfR+Yo0
地元の議員にメールだな
再エネ賦課金高すぎふざけるな
再エネ設置できない人はメールした方がいいよ
0566名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:51:31.25ID:fq5PIS4T0
>>19
それ程やってはいけない事をバカ菅どもがやったって事
真に国を傾けている。まだ持ってるのが不思議。

エネルギー政策をおもいつきでやるとこうなる。多分直すに100年かかる
0567名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:01:05.93ID:rG9mRIsA0
九州は電力需要は少ない地域なんだから今でも太陽光発電はあっても
利用が出来ないんだろう。何で規制をかけないんだろう
利用できないんだから無駄に賦課金だけが高くなるだけ
電力需要のある地域にのみ造らせろよ
0568名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:29:30.57ID:6zcdUb710
空きがあるんなら本州に流せよ
0569名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:30:07.01ID:EqbfR+Yo0
>>568
本州に流す送電線の建設費出せよ
0570名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:30:20.76ID:6zcdUb710
>>566
移民党は増税しか興味ないもんな
0571名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:31:01.24ID:6zcdUb710
>>569
空きがあるなら流せよ!
0572名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:34:25.81ID:Ilc3qy0v0
だから冬の17時以降は発電してねーだろw
暖房需要が減って晴天が増えてきたから発電しますたとかドヤんなよwwww

突然戻ってきたきまぐれ社員が同じポジションと立場で仕事させてもらえるかよww
0573名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:35:35.43ID:6zcdUb710
>>572
まじかよ!
毎日の間違えじゃないのか!?w
0574名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:35:40.44ID:IvkYTwOo0
超巨大ジャイロモーターでも作るかw
0575名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:37:43.13ID:ivq6NNrF0
太陽光で水素作る社会が1番良い
日当たり良くて過疎な九州は水素工場になれる
0576名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:38:45.19ID:wcItgDmA0
太陽光利権による結果でしかない

バカな国は滅びる
0577名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:39:12.22ID:ivq6NNrF0
無駄金払って山野を丸坊主にしただけ
負担は国民
怒って良いぞ
0578名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:40:53.92ID:hDS4gbRz0
>>401
いつの話だよ
発電中に蓄電池から出力しなけりゃ問題ないし、勝手に制御する。
0579名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:43:44.71ID:6zcdUb710
小さい所は経営体力が無く困ってるんだろ?
再編成して、関電、中電、福島原発爆発チームに分け直してみようよ
0581名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:45:49.16ID:6zcdUb710
>>577
原発利権が尾を引いてるな
元から断たないと無理だろう
0582名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:49:07.74ID:6zcdUb710
>>580
げんしりょくむら!
0583名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:13:08.16ID:6zcdUb710
>>572
太陽光は冬の17時以降は発電していない

ドヤんなよ!ってどうゆう事?
0584名無しさん@1周年2019/04/22(月) 13:45:05.41ID:xLzsdePH0
>>580
30分くらいしか給電出来ない
大型化すると軸の摩擦と空気抵抗でエネルギーのロスがでかい
あと重い
0585名無しさん@1周年2019/04/22(月) 14:16:30.57ID:2JUv41b90
>>559
それは「これから建設する新しいメガソーラー」
0586名無しさん@1周年2019/04/22(月) 14:34:06.84ID:0SxcbWjO0
>>580
ウドの大木という表現がピッタリ
0587名無しさん@1周年2019/04/22(月) 14:53:04.85ID:0S0Wj2Gb0
>>572
冬の17時以降は大丈夫なソーラー発電見てみたいです
0588名無しさん@1周年2019/04/22(月) 14:53:40.16ID:2JUv41b90
原発も、火力も、水力も、
発電中、停止中、計画中、廃止、にかかわらず
保有有会社が、その発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、保有会社が送電枠を使わせない

売電のための連系承諾書を通知されたメガソーラーや風力発電などの再生エネも、
発電中、停止中、計画中、廃止、にかかわらず
保有有会社が、その発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、保有会社が送電枠を使わせない

だから、発電業者が売電するために、新しくメガソーラーなどを建設しようとしても、「送電の権利」が埋まった状態で
必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているわけではないのに、連系承諾書を取得できない

なので、発電業者が売電するために【新しくメガソーラーなどを建設しようとしたら】
既存の送電網に、必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているわけではないのに

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41273630U9A210C1L01000/

のように【新しい送電網を建設しなければならない】

これが【送電容量に空きが無い】ということであり

必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているという意味ではなく
既存の発電業者により「送電の権利」が埋まった状態のことを指す
0589名無しさん@1周年2019/04/22(月) 14:58:30.88ID:2JUv41b90
試験に出るからもういちど

原発も、火力も、水力も、
発電中、停止中、建設中、計画中、廃止、にかかわらず
保有有会社が、その発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、保有会社が送電枠を使わせない

売電のための連系承諾書を通知されたメガソーラーや風力発電などの再生エネも、
発電中、停止中、建設中、計画中、廃止、にかかわらず
保有有会社が、その発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、保有会社が送電枠を使わせない

だから、発電業者が売電するために【さらに新しくメガソーラーなどを建設しようとしても】「送電の権利」が埋まった状態で
必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているわけではないのに、連系承諾書を取得できない

なので、発電業者が売電するために【さらに新しくメガソーラーなどを建設しようとしたら】
既存の送電網に、必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているわけではないのに

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41273630U9A210C1L01000/

のように【さらに、新しい送電網を建設しなければならない】

これが【送電容量に空きが無い】ということであり

必ずしも容量が満杯になるほど電気が送られているという意味ではなく
既存の原発、火力、水力、メガソーラーや風力発電などの再生エネ、により「送電の権利」が埋まった状態のことを指す
0591名無しさん@1周年2019/04/22(月) 15:27:59.71ID:EqbfR+Yo0
再エネの新規の買取を停止すればいいよ
太陽光のコストは1kwhで1セントとかコピペ貼ってる奴が何人もいたからな
0592名無しさん@1周年2019/04/22(月) 17:15:10.82ID:LLjL/bmo0
>>591
来年は発送電分離なので

送電を再開する見込みがない、廃止が決まった原発や
完成する見込みがない、建設中や計画中の原発に

現状通り、送電する権利を付与しておくと
送電容量の使用料は支払わないのに、送電容量が使えないこととなり
送電事業が成立しないので

来年の発送電分離の際に、それらの原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償ですべて権利放棄する】ことになり

送電容量・・つまり送電線を利用する権利(送電枠)に空きが出る
0593名無しさん@1周年2019/04/22(月) 17:26:52.79ID:LLjL/bmo0
たとえば九州電力は、玄海原発(1、2号機)の廃炉を決定しているが
玄海原発(1、2号機)が保有している111.8万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)は保有したまま手放していない

なので、来年の発送電分離の際に、

政府による廃炉に対する何らかの支援と引き換えに

玄海原発(1、2号機)が保有している111.8万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)を【無償ですべて権利放棄】して

分離後の送電事業者に変換し
九州の送電容量・・つまり送電線を利用する権利(送電枠)には空きが出る
0594名無しさん@1周年2019/04/22(月) 17:41:09.48ID:LLjL/bmo0
さらに、保有したまま手放していなかった
廃止した火力発電が保有していた221万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)も

来年の発送電分離の際に、【無償ですべて権利放棄】して、分離後の送電事業者に返還することとなるので

来年の発送電分離後の、九州の送電事業には
最低でも332.8万kW分の送電容量・・つまり送電線を利用する権利(送電枠)に空きが出る
0595名無しさん@1周年2019/04/22(月) 17:53:30.95ID:LLjL/bmo0
もういちどおさらい

たとえば九州電力は、玄海原発(1、2号機)の廃炉を決定しているが
玄海原発(1、2号機)が保有している111.8万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)は保有したまま手放していない

さらに、廃止した火力発電が保有していた221万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)も保有したまま手放していない

現状通り、送電する権利を付与しておくと
送電容量の使用料(送電託送料)は支払わないのに、送電容量が使えないこととなり
九州の送電事業が成立しないので

来年の発送電分離の際に、

政府による廃炉に対する何らかの支援と引き換えに
それらの保有したまま手放していなかった送電容量(送電線を利用する権利)を【無償ですべて権利放棄】して

分離後の送電事業者に返還することとなり

来年の発送電分離後の、九州の送電事業には
最低でも332.8万kW分の送電容量・・つまり送電線を利用する権利(送電枠)の空きが出る

これ、試験に出るので重要
0596名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:04:04.97ID:3sYmab+20
>>580
安全性や経済性などを考えると他の蓄電設備の方が有利なんだろう。
化学的な電池でも多少効率が落ちても火災の心配がない方が消火設備などの費用分お得とかあるみたいだし、
高いリチウムを使う電池でも大量生産の効果でコストが低く済むとか色々あるみたい。
フライホイールは真空にしたり浮かせたりするのが大変だし事故が起きた時に備えると建造コストが上がる。

一番の問題は下手に蓄電するより電気を捨てて、必要な時には火力で発電する方がコスト的に有利という事なんだろう。
0597名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:20:27.94ID:hoMInej80
太陽光発電があるから再エネ賦課金とかわけのわからないお金を
電気料金と一緒に支払わせてるのは間違いない。
太陽光発電が増えると賦課金も増える
電気を1kwh使えば2円90銭やく3円が賦課金だよ
350kwhで約1000円くらいになるわ
0598名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:27:14.99ID:hoMInej80
メガソーラの設備がある場所で消費するか専用線で
買ってくれる場所まで送電しないと太陽光発電はすべてを利用は出来ないよね
専用線が確保できないと買ってくれるとこがあっても
買ってくれる場所まで送る事が出来ないよね
0600名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:33:15.64ID:hoMInej80
発送を分離したからどうなる問題でもないのが太陽光発電の
欠点じゃん。
0601名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:40:20.27ID:fq5PIS4T0
>>570
別に国民が耐えられるなら増税はもんだいないが、用途が酷すぎ。これは自民と言うよりエネ庁がクソ
0602名無しさん@1周年2019/04/22(月) 18:41:59.53ID:EqbfR+Yo0
政府が本気で再エネやるなら、送電網整備に10兆円くらい出さないとだめだろうな
送電会社に長期の低利融資して、送電網の再構築させる
東西の周波数とかも統一
10兆円なんて再エネ賦課金の三年分くらいだ
やる気ないなら、買取やめとけよ
0603名無しさん@1周年2019/04/22(月) 19:48:36.60ID:HBYGj8ES0
民主党の置き土産
0604名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:03:55.27ID:ad4PlNa90
>>603
一方移民党は廃炉技術を外国人に丸投げw
0605名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:12:12.31ID:ad4PlNa90
>>595
アホな質問だけど、2019年問題とかと関係ある?
0606名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:13:28.91ID:mqmVJRfQ0
なんでその日だけ、工業用だけでも値下げしないの?
0608名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:30:33.50ID:AmPZthr1O
>>598
試しにメガソーラー発電施設で出力制御中電気取り放題やれば良いんだよ。
それで誰も人が集まらないようなら、その電気には一円の価値も無いという事だ。
時と場所を間違えれば、どんなものでも一円の価値も無くなる事はある。
廃棄される食品と似たようなもんだろう。
0609名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:37:33.91ID:LLjL/bmo0
>>605
2019年問題は

一般家庭の太陽光発電の余剰電力の買い取り期間が終了し
売電価格が1kWhあたり46円から、半値以下になり

再エネ電力の価格が、原発電力以下の、誰でも購入できるぐらいまで大暴落する

という、固定買い取りをしている電力会社にとっての大問題
0610名無しさん@1周年2019/04/22(月) 21:54:08.48ID:LLjL/bmo0
なんせ今までは、1kWhあたり10円と言われている原発の電気より安い電気は、夜だろうが昼だろうが、電力市場には存在しなかったのが

一般家庭の太陽光発電の余剰電力の買い取り期間が終了し
売電価格が1kWhあたり46円から、半値以下になり

昼間だけだけど、原発の電気より安い電気が市場に出る

んだから、そりゃ大騒ぎさ
0611名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:19:09.80ID:LLjL/bmo0
特に大注目なのは

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・メガソーラー(固定買い取り)
・風力発電所(固定買い取り)
・地熱発電所(固定買い取り)

の電気をミックスした、関西電力・九州電力の電気と


・火力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力(自由価格)

の電気をミックスした、東京ガス・大阪ガスの電気と


どっちが安くなるか
0612名無しさん@1周年2019/04/22(月) 22:26:45.65ID:Uxsg98nx0
太陽光発電の電気は天気の影響を受けて乱高下するから
そのままだと一般の人は売れない
一般の人に売るためには一定の電力になるようにバックアップしないと
いけないから太陽光電力を買い取るにしても安くないと
採算がとれなくなるだろうね
0613名無しさん@1周年2019/04/23(火) 00:55:51.32ID:8IaFonUo0
>>1
原発止めれば無事解決
0614名無しさん@1周年2019/04/23(火) 00:56:36.31ID:CeWr/ls/0
レドックスフローもNASも
全く役立たずなの?
0615名無しさん@1周年2019/04/23(火) 01:03:13.61ID:FR3tt6+f0
高い給料の電力社員とOB巣食う下請けを養うのに必要な発電したら売れ残ったって感じだな
0616名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:55:22.61ID:O3ObYC0v0
2019年問題は、一般家庭の太陽光発電の余剰電力の買い取り期間が終了し
売電価格が1kWhあたり46円から、半値以下になり
再エネ電力の価格が、原発電力以下の、誰でも購入できるぐらいまで大暴落するという、固定買い取りをしている電力会社にとっての大問題

なんせ今までは、1kWhあたり10円と言われている原発の電気より安い電気は、夜だろうが昼だろうが、電力市場には存在しなかったのが
昼間だけだけど、原発の電気より安い電気が市場に出るんだから、そりゃあ大騒ぎさ

特に大注目なのは

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・メガソーラー(固定買い取り)
・風力発電所(固定買い取り)
・地熱発電所(固定買い取り)
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、関西電力・九州電力の電気と

・火力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力(自由価格)
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、東京ガス・大阪ガス、ENEOSでんき、の電気と

どっちが安くなるか

もしも東京ガス・大阪ガス、ENEOSでんき、の電気のほうが低価格なら、東京ガス・大阪ガス、ENEOSでんきは、2029年から今度は、
・火力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力(自由価格)
・メガソーラー(自由価格)
・風力発電所(自由価格)
・地熱発電所(自由価格)

だから

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、関西電力・九州電力は経営破綻する
0617名無しさん@1周年2019/04/23(火) 06:59:14.11ID:Q/FfwO6d0
電力なんて需要を上回ったら使い道ないんだろう
出力調整もいいけど価格調整しろよw
0618名無しさん@1周年2019/04/23(火) 07:20:45.52ID:ChHLOgau0
再エネの制度のほころびすげえな
テキトーに決めすぎたからこうなるんだよ
0619名無しさん@1周年2019/04/23(火) 07:35:14.54ID:SZzKgADg0
原発は飲酒と同じだね
飲酒運転で事故起こして酒止めようって決意したいのに
やっぱり止められないアル中に似てる
0620名無しさん@1周年2019/04/23(火) 08:48:44.81ID:Q/FfwO6d0
>>619
つーよりもマッチポンプだよ
最初は米国から買わされるいい金づるに
次いで税金を原ムラ関係者に流し続ける口実に

結局俺たちの稼ぎは税金で巻き上げられ
一部の上級国民とアメリカ人へ
0621名無しさん@1周年2019/04/23(火) 08:51:56.16ID:E4wBaaG+0
>>1
まず原発止めろよ! 地震などの自然災害で爆発しても想定外で済ませるんだろ! いい加減にしろ! 福島を綺麗に元に戻してから再稼働しろ!
0622名無しさん@1周年2019/04/23(火) 08:53:13.11ID:oTIqLNVR0
福島の事故は100兆行くんじゃないの、これこっそり電気料金とかに盛るんだろうなぁ
0623名無しさん@1周年2019/04/23(火) 08:55:58.47ID:bkFtAEPi0
>>622
日本人なら支払うのが当たり前だろ
何のために原発推進してきたんだ
日本の将来の事考えたらクリーンでCO2の出さない原発で
エネルギー政策を突き進む以外考えられないだろ
こんな事も考えられないのか
0624名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:00:45.20ID:W0zVUB4g0
電力会社は太陽光の買い取りを全部拒否しろ
だいたい10円で買えるところを40円で買い取りして、そのしわ寄せは消費者に回ってくる
誰がこんなクソみたいことを思いついたんだよ
0625名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:13:28.98ID:W0zVUB4g0
今日の新聞に載っていたが、関電が買取制度期限が過ぎた太陽光は8円で買い取るそうだ
いまは確か43円
いかに歪な制度か分かるわ
市場原理を無視した制度なんて続くわけがない
0626名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:32:11.06ID:Hq4vO/550
>>623
鳩ぽっぽがフクイチの運用を延長してまでも約束したCO2削減の国際公約を守らなきゃならないからな
0627名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:06:58.76ID:6n4rWb5O0
うちのパネル今年で買取終わりなんだどうするべ
元は取ったから昼間にペットルームのエアコンを快適温度にして使いきるかね
0628名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:07:12.70ID:Bowt18Be0
なんでこれ毎回記事になってんの?
負荷変動に追従できないソーラーが
許容量越えてることは分かってたことでしょ
0629名無しさん@1周年2019/04/23(火) 10:22:34.18ID:LOgGhEUi0
>>625
8円でも高いな
電源の安定化コストいれたら、1円か2円で買わないとコスト割れしそう
0630名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:14:42.30ID:B58w1oQK0
家庭用の電気は新しい電力会社が出来ても安くはならないんじゃないの
俺んちとか電気料金は一万円以下だもん
0631名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:25:46.05ID:TBsYn6qk0
>>630
まじ?九電にそんなプランあった?
0632名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:27:20.72ID:JfbAtFKc0
>>616
何を言ってるのか意味が分からんw
>>624
菅直人と孫正義
0633名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:33:25.17ID:TBsYn6qk0
>>628
それなのに、負荷変動に追従できない原発を400万キロワットも稼働した大手電力会社があるんだぞ!
ほんと、バカだよな!!
0634名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:35:45.09ID:JfbAtFKc0
>>594
発送電分離しても既存の発電所はそのまま送電線の使用は認められるよ
発電所の新設に対して送電線の利用料以外にも
発電所の新設に対応した送電網強化の為の建設費負担分が求められるだけ。
0635名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:36:38.78ID:LOgGhEUi0
>>633
馬鹿だな、
原発は燃料費かからないから、負荷追従しないだけ
天然ガス発電や石炭で負荷追従すれば燃料費が安くなる
原発比率あがって原発でもピーク電力発電するようになれば負荷追従運転するよ
0636名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:38:08.69ID:JfbAtFKc0
>>633
元からあるもので一時的に停止してたものだから文句は言えないよ。
0637名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:38:20.23ID:0uSSaV//0
renewableなエネが無計画に垂れ流すからだろ。
原発で計画的・安定的に発電しろよ。
0638名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:51:17.03ID:awfEX08t0
>>635
九州は400万キロ以上増えないだろw
0639名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:52:55.70ID:awfEX08t0
>>635
>>636
>>637
IDコロコロ変えて連投すんなよww

げん☆ぱつ
0640名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:54:17.06ID:zWe6YVf10
>>637
福島収束して謝罪を受け入れて貰ってからにしろよ
0641名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:54:26.68ID:LOgGhEUi0
>>639
馬鹿だな
お前じゃないのにするわけ無いだろ
面倒くさい
0642名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:56:42.71ID:JXb1zKuV0
>>641
あつまれ、げんしろくむらの皆さんでしたかw
0643名無しさん@1周年2019/04/23(火) 11:58:59.46ID:JXb1zKuV0
>>635
これ、負荷に追従できる発電量もないのに
よくこんな馬鹿げたコメント書き込んだもんだなww
0644名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:01:22.71ID:LOgGhEUi0
基本的に原子力では負荷追従はしない
燃料費が掛からないから、天然ガスを止めて、石炭を止めて、最後に原子力になる
原子力の比率低いから、そこまで行かない
原子力の比率が上ってピーク電力の一部まで原発で発電するようになれば原発でも負荷追従する
0645名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:01:28.81ID:yvtLNnu10
九電は火力やめるんじゃなかったっけ?
どんどん火力やめてけばいいんじゃないの
0646名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:01:57.33ID:B58w1oQK0
石炭火力や原発はベース電源だろう
フル稼働しておいても九州の需用電力の方がまだ多いだろう
需用電力に追従運転するのは追従運転用の火力発電所じゃないの
0647名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:03:40.94ID:LOgGhEUi0
>>645
世界的に火力変化というか二酸化炭素削減だよ
原発と石炭メインのドイツが脱原発いってるからドイツが見もの
石炭も原子力も作れない
風力だけでどこまでいけるか、、
0648名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:04:18.17ID:dOSujArN0
>>644
負荷追従ww
原発みたいに応答速度が遅い発電で
入力と出力の偏差を調整するのかw
言葉の意味を調べてきてないのかww

ぶん☆けい
0649名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:05:29.56ID:W/Y8GgnA0
すげえなあ
闇のカラクリがいっぱい出てくるわw
0650名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:07:00.07ID:dOSujArN0
>>647
中国経済が破綻か?バブル崩壊か!?
みたいなのと一緒で、いつまでたっても崩壊せず
結果、経済成長が激しく追いつかないレベルみたいじゃ状態の事だろ

やれやれ、この腐った奴らはいったい・・・
0651名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:07:11.93ID:LOgGhEUi0
>>648
ばかだな
原発→蒸気タービン
石炭火力→蒸気タービン
ガスコンバインド→蒸気タービン+ガスタービン
石炭ガス化→蒸気タービン+ガスタービン
昔から蒸気タービンで負荷追従してる
0652名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:09:30.75ID:c63tCklx0
電気を捨てるってどんな感じだろ
湯沸かし+湯冷ましのセットみたいな感じ?
0653名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:10:14.79ID:B58w1oQK0
原発にくしでわざとじゃないのかな
ベース電源になるのは石炭火力、原発、水力しか今はないんでしょう
国は再ヘネ発電を将来的にはベース電源にする計画だと言ってるんだけど
実現するのはまだかなり先かな
0654名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:11:14.93ID:pH2AEQ4Z0
>>651
その蒸気タービンってやつは、負荷変動に弱い。
一番は水力、次いで火力の内燃式。
0655名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:14:16.95ID:LOgGhEUi0
日本でも石炭火力の新設や設備更新はできなくなってるからな
環境省がきつい規制かけてて、もう作れない
火力は天然ガス一択だろうな
0656名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:14:33.22ID:wHthbYEg0
電気料金値下げするべきだが、自民は電力利権に媚びてるから実現しない
資本主義社会じゃないね
0657名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:14:48.14ID:dOSujArN0
>>647
中国で風力は4000万キロワットだからなぁ

EU各国はそれぞれの電力需要は小さいから、
余りまくりまで時間はかからない
並行してEUは電気自動車へ

日本で水素、水素と一辺倒な寝言いってる間に
水素自動車は埋没する

いまの原発、原発と言ってる状態と同じ事になるよ
0658名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:14:56.07ID:MPJ1cHZy0
賦課金切れた安いソーラー制限して高い原発電気買う仕組みになってるのがな
0659名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:16:34.34ID:YSIvVnMj0
>>651
あほだろ、そんなカスな応答性は
現代の太陽光風力に対応できない
予測制御と蓄電からの即応性が必要www
0661名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:16:43.06ID:9jX9dKeK0
物凄い出力だよなぁ
国産エネルギーだけで需要賄えて余るとか日本で起こると思わなかった
0662名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:17:18.26ID:t3c1qrq20
>>657
ちな九電の全需要は1000万ぐらい
0663名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:18:34.53ID:B58w1oQK0
国民に再ヘネ発電の電力を高額で買い取り義務まで課せて
普及させているんだから安い電力を提供してくれるようになるんだと
期待するわ。
0664名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:19:55.37ID:/RVJg8RK0
勿体ないから余った電気はプラズマとかにして保管できないのか?

どうしても無理なら刑務所の服役囚の拷問に使えよ
0665名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:20:30.69ID:TBsYn6qk0
文系って面白いこと書くよね
笑いが出る
0666名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:20:59.77ID:TBsYn6qk0
>>660
中国、韓国やってます
0668名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:21:49.53ID:LOgGhEUi0
再エネの目的は温暖化対策の為の二酸化炭素削減だからな
天然ガスや石炭から出る二酸化炭素の削減コストが再エネの高いコストの根拠なんだよ
0669名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:23:07.51ID:9ajDNO8t0
電気余ってるなら値段下げて日本の産業の競争力を上げたらいいのに
0670名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:24:43.35ID:B58w1oQK0
太陽光発電が普及して需用を賄えるようになっても一時的だというのが
致命傷だよね。同じ電力のバックアップ発電が必要になる
まあ、燃料節約にはなりそうだけど
0671名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:29:15.37ID:LOgGhEUi0
あと、原発ガーいってる馬鹿いるけど、
原発なくなっても、賦課金は安くならないし、原発無くせば、太陽光が安定して発電出来るわけでもない
太陽光も原発もメリットデメリットあるから、上手く組み合わせて使えばいいんだよ
排他ではなくいいとこ取りする
0672名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:38:30.40ID:j697Ztlc0
>>671
何言ってんだバカ
余ってるのに原発動かすバカ

原発ってのはだな、24時間すべての区間で供給が足りない場合に
やっと稼働させて良いものだ
余ってる時間帯があるならベース電源こそ不要なんだよ
0673名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:42:48.20ID:JfbAtFKc0
>>672
余ってる時間帯があるってことは
太陽光発電所を造り過ぎたってことだろ。
0674名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:44:11.94ID:l5zHAfT00
>>671
最終処分場が決まってればのう。
0675名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:44:16.97ID:LOgGhEUi0
>>672
おまえさ、ベース電源の意味分かってないだろ?

電力使用量
  ■■  ←ピーク
 ■■■■
■■■■■■←ベース
■■■■■■
朝 昼 夜
0676名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:45:46.24ID:KxEGvHZj0
太陽光発電はいつ曇って
出力が減るかわからないので
昼間限定ですら
ベース電源の代わりにはならない。
0677名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:45:51.16ID:W/Y8GgnA0
>>658
なんつーかアレなシステムだわ
ばくはしましょう!
0678名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:49:22.54ID:W/Y8GgnA0
>>671
うまく組み合わせて使ってねえのが
>>656であり
>>658なんだよ
国民に安く使わせろや、うまくつかってやるよww
0679名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:05:37.88ID:B58w1oQK0
太陽光発電は変動するからすのままでは売れないよ
停電する電気は安くても買う人はいない
家庭で太陽光発電してる人は電力会社から電気を買わないと困るでしょう
それと同じで停電する電気はダメなんだよ
0680名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:40:15.88ID:W0zVUB4g0
>>671
太陽光なんて消費者負担というデメリットしかないだろ
どんだけ毟り取れば気が済むんだ
0681名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:46:53.71ID:Gb5hjlj50
>>675
原発脳の必死な言い訳を
まともに聞くかよww
0682名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:48:14.82ID:LOgGhEUi0
>>680
送電線が作れないような僻地や離島で人間が少なくて土地が余ってるようなとこなら、いい発電だよ
100歩譲って二酸化炭素削減にも一定の効果はある
ただ、今の買取制度が癌になってて、太陽光の間違った使い方推奨してるから、太陽光が糞に見えるだけだよ
0683名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:48:25.50ID:Gb5hjlj50
爆発しても原発が一番ですw
反省してますw
って原発ムラさん、いらっしゃいますか?
0684名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:49:03.69ID:Gb5hjlj50
>>682
原発がクソだよねw
0685名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:50:15.90ID:Gb5hjlj50
どうしても原発稼働させたいばか
0686名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:50:26.04ID:9CAbHNfG0
売り先もなく作るだけ作ったら食品も産業も不良在庫当たり前。
ソーラー屋に買い取らせろ。
0687名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:57:53.86ID:hGRrMTUK0
再エネは地熱や風力に対して太陽光の割合が極端に多すぎるんだよ。

パネル並べて送電線に送ればおkって環境アセス不要で圧倒的にお手軽
経産省も電力需給なんか考慮せずポンポンと全量買取の固定価格認可しまくった
0688名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:21:09.64ID:Hq4vO/550
1
0689名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:34:12.28ID:HCDDeEIs0
再エネ発電は発電したりしなかったりするから
現行の電力網に接続するとバラスが壊れて全域で停電とかすると言うんだろう
なら再エネだけ送電線路を別すれば良いじゃん。来年には発送が切りはなされて
別に運営されるようになるんだからそうすれば良いじゃん。
全量買ってくれるとこに売ればいいがな
0690名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:38:32.54ID:Hq4vO/550
あくまでも仮定だから細かい数字は気にしないで


100の需要に対して原子力40火力30太陽光30とする
太陽光が発電出来ない時は火力が60になる
今回は需要が50になる見込みなのに太陽光が30発電するからその内20を捨てますねって話
供給が増えて余ってるのではなく、需要が一時的に減って余ってるだけ
原発やめろって馬鹿はこの辺をわかってない
0691名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:18:11.22ID:HCDDeEIs0
電力需要の何パーセントを太陽光発電に任せられるかは決まってるんだよ
そのパーセントを超して太陽光発電があっても受け入れられないってことだよね
どうしてすべてを任せられないかと言うと太陽光発電が当てに出来ないからなんだよ
0692名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:30:18.83ID:j697Ztlc0
>>690
お前バカだろw

100の需要に対して火力70太陽光30でよいだけのこと
50になったら火力20太陽光30

火力は需要変動調整のため20以下は切れない
つまりここに原発が入り込むと、火力の下げ代を圧迫して調整能力を失う
だから原発は要らない
0694名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:05:20.54ID:MPJ1cHZy0
原発もソーラーもやるから高い電気になる
CO2減らすならどちらかに絞らないと補助だらけ
0695名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:09:01.60ID:LOgGhEUi0
買取制度の制度設計が糞過ぎたのは大きいね
日本で制度作ったときに、ドイツやスペインなんかの先行事例あって、バブルで接続拒否もしてたのにな
菅直人退陣しか見てなかったろ
0696名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:10:48.50ID:LOgGhEUi0
あと、10年で共産党も立憲民主党もなくなる
それが答えだよ
原発の新設も始まるよ
0697名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:12:37.39ID:FyuEyeQ/0
太陽光が夜も発電してくれれば原発の出力抑えられんだけど
0698名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:15:42.77ID:HCDDeEIs0
太陽発電は需用電力の何割までと決まってるって
太陽光発電は当てに出来ないから需用が減っても割合は一緒なんだよ
火力発電だって急速な増減に即には対応できないからね
0699名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:28:20.71ID:8wRC79Lj0
秋と春はしゃーないやろ
季節で余るもんは使いみちないわ
せいぜい水素作るとかCO2埋めるとかやん
0700名無しさん@1周年2019/04/23(火) 16:37:50.62ID:LOgGhEUi0
今の技術なら衛星写真から太陽光発電量をAIに予測させるとかできると思うけど、それしても誰も得しないからな
九州電力はそんなシステム作っても利益にならないし、消費者は太陽光の買取増えて賦課金上がるし、誰も利益にならん
パネル設置してる銭ゲバみたいな奴らは自分の金出す気は一切ないだろうし、
0701名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:58:48.02ID:YRwV5qtk0
天候の影響を受けないように
宇宙空間にパネルを設置すればいいんじゃないか?
0702名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:07:10.77ID:1UMorVkw0
考えてみれば、固定買取が終了した後に買い叩くための方便だろうな
0703名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:08:19.73ID:MEcS+z9V0
>>701
中国がそれの実験やってるね
0704名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:19:48.38ID:LOgGhEUi0
発電衛星は割といいけど、欠点もいくつかあって
地上への送電はマイクロウェーブなんだけど、マイクロ波絞ると出力100万キロワットの電子レンジになって人間が沸騰するし、マイクロ波が人間に当たっても問題ないレベルに出力落とすと受電設備が何キロ平方メートルになる
さらに宇宙の放射線量は地上の100倍とか200倍、パネルの寿命も地上に比べてめちゃ早くなる
2030年までに日本でも実験発電衛星上げる目標してたかな
0705名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:20:47.51ID:0IS9FJy80
他所に売れよ
0706名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:32:16.31ID:HCDDeEIs0
20年で発電設備の元はとれてるんだから買取終了後に設備が発電できれば
すべてが利益になるんだけどなあ
出力制御される可能性があるのは何も変わらないんだろう。
0707名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:57:22.17ID:Rc9gx94O0
原発を廃止すればすべての問題解決やん
0708名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:13:42.82ID:Vwp0b1tI0
貧乏人は大変だわ。電気もそんなに使わないのに再エネ賦課金とか
ようわからん金を取られてる。
0709名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:15:41.53ID:PNQYf5fZ0
>>707
今稼働中の9原発は
法律違反で来年の春には
川内から順次停止に追い込まれるw
0711名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:28:29.65ID:PNQYf5fZ0
>>693
九電は昼に太陽光発電で汲み上げた水で揚水発電をして日没前後の需要に対応してるそうだけど?
0712名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:34:17.83ID:XiGXoLDS0
>>709
テロ施設を突貫工事で作るんじゃね?または工期を延長するか。延長したらしたで世論がどうでるか?
0713名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:38:36.85ID:LOgGhEUi0
太陽光で発電した電力を40円で買って揚水する
揚水は七割くらいの効率だから、太陽光揚水は1キロワットで57円くらいか
0714名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:01:51.62ID:PNQYf5fZ0
>>713
九電にしてみれば40円の買取り義務が
2019年度から順次無くなるからもう少し安くなる筈
それに“どうせ捨てる”のなら汲み上げて貯水しとこって思わないのかな?
0715名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:04:40.62ID:LOgGhEUi0
>>714
思わないよ
馬鹿らしい
夜間の原発電力なら変動費ゼロだから、揚水しまくっていいけど、太陽光は何円かで買うからな、それで変動費になる
0716名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:07:44.96ID:QlG2eFeg0
>>714
買取義務が無くなれば、トコトン買い叩く。その時相手側が資金的に厳しければ厳しいほど買い叩き易い。
今から準備だろうな。
0717名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:11:29.53ID:JXb1zKuV0
>>712
テロ施設がある原発は再稼働できないよね
中東かよ
0718名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:16:56.08ID:JXb1zKuV0
>>693
お前の住んでいる所は毎日停電してるのか?w

お前「原発が止まったら江戸時代になる」って妄想を真に受けてお花畑になっちゃう人でしょ
0719名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:18:29.68ID:JXb1zKuV0
>>709
マジかよ! 原発再稼働して電気代に核燃料の処理代オンした分が減るのか?
0720名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:19:14.13ID:PNQYf5fZ0
>>715
変動費とかいう目先の負担を嫌がるのなら
将来的に絶対直面する最終処分場問題は?
活断層だらけの日本での原発の総コストを考え無いわけ??w
0721名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:54:14.51ID:0ntvxRKR0
日本が原発が爆発したから廃止の方向だけど
中国はじゃんじゃん原発を増やし続けてるけど最終処分とかどうするんだろうなあ
0722名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:01:42.27ID:LOgGhEUi0
再処理と高速炉だろうな
10万年保管の核廃棄物が核燃料として消費されるので、500年程度の保管でよくなる
10万年と500年だとコストが200倍は変わる
0723名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:05:40.97ID:iL8z2Emp0
再生エネ賦課金が高いのをよいとは言ってないぞ。
ただ、これで原発推進するのはおかしい。

原発は夜間料金を安くすることで、つじつまを合わせているんだぞ。
(1)夜間電気があまる (2)揚水発電用に揚水するのにも電気がかかる
この理由で夜間電気を安くしている。

つまりだ、逆に夜間の方が高かったら原発は赤字なんだぞ。
だったら、今まで夜間電力を安くしてきた分を返せよ。
0724名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:06:13.99ID:iL8z2Emp0
そもそも日本は、産業用電力と民生用電力で価格差が1.5倍とかだぞ。
産業優遇政策を取っている。
0725名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:12:26.75ID:PNQYf5fZ0
>>721
中国の原発は辛うじて卓袱台の上
日本の原発は人が寝てる布団の上に置いてるとか
0726名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:43:36.77ID:PNQYf5fZ0
原子力発電て国家的な庇護なけりゃ成り立た無いんじゃない?
逆に太陽光発電は野良で勝手に蔓延しそうw
携帯が固定電話を駆逐したように
0727名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:54:26.85ID:WmJ0dcs20
>>726
バカも休み休み言え。
異常な高コストで本来なら全く採算性のない高コストな発電方式を、消費者からむしり取ったカネを使い、市場原理を無視して強引に普及させるためのFITこそ、国家の庇護の最たるもんだろうが。
0728名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:01:24.51ID:JfbAtFKc0
>>711
揚水は少ししかないから直ぐに使い切るよ。
0730名無しさん@1周年2019/04/24(水) 01:45:34.37ID:AhSJvrC90
再エネ賦課金をやめろよ。
0731名無しさん@1周年2019/04/24(水) 05:52:51.91ID:/5pADXil0
>>634
んだから

送電網の強化の必要はねぇんだよ

たとえば九州電力は、玄海原発(1、2号機)の廃炉を決定しているが
玄海原発(1、2号機)が保有している111.8万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)は保有したまま手放していない

さらに、廃止した火力発電が保有していた221万kW分の送電容量(送電線を利用する権利)も保有したまま手放していない

現状通り、送電する権利を付与しておくと
送電容量の使用料(送電託送料)は支払わないのに、送電容量が使えないこととなり
九州の送電事業が成立しないので

来年の発送電分離の際に、

政府による廃炉に対する何らかの支援と引き換えに
それらの保有したまま手放していなかった送電容量(送電線を利用する権利)を【無償ですべて権利放棄】して

分離後の送電事業者に返還することとなる

来年の発送電分離後の、九州の送電事業には
最低でも332.8万kW分の送電容量・・つまり送電線を利用する権利(送電枠)の空きが出る
0732名無しさん@1周年2019/04/24(水) 06:02:35.56ID:/5pADXil0
>>727
今年の年末で、一般家庭の太陽光発電の余剰電力の買い取り期間が終了し
来年から、一般家庭の太陽光発電の余剰電力は
今まで1kWhあたり46円で固定買い取りされていたのが
1kWhあたり5円から7円で、新電力も買えるようになる

昼間だけだけど、原発の電気より安い電気が市場に出るんだから、電力市場はそりゃあ大騒ぎさ

特に大注目なのは

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・メガソーラー(固定買い取り)
・風力発電所(固定買い取り)
・地熱発電所(固定買い取り)
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、関西電力・九州電力の電気と

・火力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力(自由価格)
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、東京ガス・大阪ガス、ENEOSでんき、の電気と

どっちが安くなるか

もしも東京ガス・大阪ガス、ENEOSでんき、の電気のほうが低価格なら、2030年から今度は、
・火力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力(自由価格)
・メガソーラー(自由価格)
・風力発電所(自由価格)
・地熱発電所(自由価格)

だから

・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
の発電BG(ブロックグループ)の電気をミックスした、関西電力・九州電力は経営破綻する
0733名無しさん@1周年2019/04/24(水) 08:05:52.33ID:eG/CcgzU0
買い取り価格が見直されたら太陽光発電はこれ以上は増えないんとちがう
増えなくなったら前のように40円とか戻すとかありかな
0734名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:02:30.35ID:kF/04hIz0
>>731
無償ですべて権利放棄・・・根拠は?
発電所建設に当たり各発電所は送電線建設費を負担した形になってる
新規で発電所を建設するには送電網強化する必要があり送電線建設費の負担が必要だ
既に発電所を運転してるってことは送電線建設費の負担済みで新たな負担の必要が無い
発電権利としては残るのではないかな?
0735名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:29:22.96ID:eG/CcgzU0
太陽光発電は既に送電線に繋がってるんだから
この電気を新電力が買う事が出来るの?送電線を切り離すの
0736名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:41:59.64ID:7hf2Erdy0
>>732
明らかに後者(ガス系)が有利だなぁ。ただし規模が大きくなると逆に厳しくなるから、設備容量でバランスする気がする。
ただし、原子力を持って無い身軽さは企業としては大事。
こんな100年管理が必要で、金も必要な設備持ってる企業が経営合理化とか無理
0737名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:46:43.15ID:kF/04hIz0
>>732
>1kWhあたり5円から7円で、新電力も買えるようになる

一番高い値段の会社に売るんじゃないかな
新電力じゃなくて直接需要企業とかが買ったりして。
0738名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:52:08.73ID:eG/CcgzU0
太陽光発電が安定して無いのでバックアップが必要なんだろう
それは誰がやるようになるの?
0739名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:00:18.95ID:eG/CcgzU0
太陽光発電の電力を誰もが買えるようにするとかできるようになるん?
送電線を太陽光発電だけ別にしないと出来ないだろう
それとも現行の送電線に繋いだままで出来るようになる策でもあるん?
0740名無しさん@1周年2019/04/24(水) 11:10:45.38ID:f7ENYUt10
再エネ発電は[約定発電量契約]にしないと。
事業者は事前に[時間帯あたりの供給電力量を申告]して、満たさなかった場合(=停電発生?)は全ての損害を補償する。
0741名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:24:44.46ID:65A6bCGF0
>>734
原発の対テロ施設、未完成なら運転停止…規制委 4/24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00050203-yom-sci
原子力規制委員会は24日午前の定例会合で、原子力発電所の新規制基準で義務化されているテロ対策施設の設置が期限までに間に合わなければ、完成するまで運転を停止させる方針を決めた。
0742名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:28:24.23ID:65A6bCGF0
>>739
今、もう売電しているメガソーラーは、最大807万kWまで送電線を利用する権利(送電枠)を与えられているから

今でもおまえが、もう売電しているメガソーラーの電気を最大807万kWまで全部欲しいと言えば

送電できるぞ
0743名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:30:24.08ID:65A6bCGF0
>>740
おーーい

一般家庭の太陽光発電は、一般家庭が事前に[時間帯あたりの供給電力量を申告]

なんかしてるか?
0744名無しさん@1周年2019/04/24(水) 12:30:33.75ID:I2SlXQfZ0
2019年4月24日 11時30分
NHK NEWS WEB、NHK

再稼働している原子力発電所で、テロなどに対処するための施設が
定められた期限までに設置できない見通しになっていることについて、
原子力規制委員会は期限の延長は認めず、
間に合わなかった場合には原則として原発の運転の停止を命じることを決めました。

鹿児島県にある川内原発は期限まで
すでに1年を切っていて、九州電力はテロ対処施設の建設が間に合わないとしていること
から、運転が停止される可能性があります。

関連スレ
https://asahi.5ch.ne...splus/1556073267/l50
0745名無しさん@1周年2019/04/24(水) 13:21:45.28ID:eG/CcgzU0
>>742
そうなんだ。俺にはどうやって送電してくるのか理解できないけど
0746名無しさん@1周年2019/04/24(水) 14:15:58.73ID:GdnYWjC90
文句あるやつはもう好きな国に行けばいいんじゃない?

必要量ギリギリしか発電してなくて
時々停電になるかもしれないけど
電気代安くて
しかも原発使ってない国なんてたくさんあるでしょ?
0747名無しさん@1周年2019/04/24(水) 14:56:49.49ID:FKP1bROC0
ふーん。
0748名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:18:50.12ID:TwIrJg2W0
他スレのレスを貼る

0900
名無しさん@1周年 2019/04/24 14:54:44
会見で、福島原発との関連についての言及に対し、漸進的規制の遅れを容認できないことについて、
「これはいつか来た道へ、戻るか戻らないかの分かれ目」
と。
ID:TuPqW9iK0
0749名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:48:06.30ID:+0mvNQNF0
九電の原発はテロ対策未実施で全部止まるのか?
0750名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:52:50.98ID:W9heCaUe0
もうすぐ川内原発が止まる、その後の再稼働は無理って事!
0751名無しさん@1周年2019/04/24(水) 15:56:47.20ID:kF/04hIz0
>>750
施設が完成すれば再稼働だよ。
0752名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:03:06.47ID:kgwLNYDX0
>>751
もう古い原発なんだよね
あと2年も止めたら太陽光+100万KW
風力50万KW増えるからなぁ

立ち位置がない
0753名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:04:15.10ID:DKqB54fE0
テロの標的にソーラーパネルやヒルズほどの高さの風力に9.11されても、どうぞどうぞだろ?
原発はどうぞどうぞできないから詰みな
0755名無しさん@1周年2019/04/24(水) 16:40:54.08ID:Hl+O6DiJ0
>14
前知事にはいろいろと渡ってたみたいだね。
0756名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:41:50.05ID:wztbBZG70
>>743
しないから[無駄な電力]になってるわけで。

高い金で棄てる電力を買ってるんだよ。
0757名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:46:13.36ID:eG/CcgzU0
原発が止るみたいだよね。でも、太陽光発電とは何の関連もないがな
原発が止れば火力発電を使うしかないじゃん
0758名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:21:05.59ID:xqoWQ2Zn0
>>757
九電にしてみたら関係有ると思うけど?
原発停止の間、火力発電の燃料費が嵩んだせいで収益悪化したんじゃない?
来年からは買い取り義務が外れるし日照時間が長い夏期に買い叩けるソーラー発電と揚水発電をメインにする戦略を採るのじゃないかな?
0759名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:27:08.17ID:JDp2oW/P0
>>758
原発再稼動で、あんな微々たる値下げだったから
停止して値上げ言われても大した痛みじゃないな
0760名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:35:00.26ID:JDp2oW/P0
このままだと九電は秋までに全機が定期点検
早く定期点検に入った原発が順調に再稼動すると
再稼動したために、再エネ出力制御増大になるな

また来年3月に、重要棟関連で原発が停止すると
原発停止で再エネ出力制なしや量の削減になるよね
0761名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:37:43.68ID:xqoWQ2Zn0
>>759
そうこれを機に原発停止はメリットがあるという立証を九電はすべき
0764名無しさん@1周年2019/04/24(水) 20:58:51.27ID:xqoWQ2Zn0
>>763
勿論原発だよね?
ヤクザより押し売り
っていうのが正しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況