X



【東京地裁】「固定残業代で算定は違法」判決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2019/04/27(土) 08:58:11.19ID:t3UsHmEJ9
「固定残業代で算定は違法」判決
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190426/1080005643.html
04月26日 21時44分  NHK

過労死した飲食店の店長への労災給付金の算定の方法が争われた裁判で、東京地方裁判所は、残業代が固定されている「固定残業代」の労働時間より実際の残業時間はおよそ2倍あり、かけ離れているとして国の決定を取り消す判決を言い渡しました。

5年前、千葉県茂原市の飲食店で店長を務めていた当時50代の男性が急死し、労働基準監督署から長時間労働による過労死として労災給付金の支給が認められました。
労働基準監督署は、飲食店の経営会社が取り入れていたとする、残業代が固定された「固定残業代」の制度に基づき、支給額を算定したのに対し、男性の遺族は、実際の残業時間に基づいて算定すべきだと訴えました。
26日の判決で、東京地方裁判所の佐久間健吉裁判長は、「店長の実際の残業時間は123時間から141時間で、『固定残業代』で想定される67時間のおよそ2倍と、かけ離れていて、この会社の『固定残業代』は、時間外労働の対価として支払われていたとはいえない」と判断しました。
その上で、「固定残業代」が有効だという前提で、算定したことは違法と判断し、労働基準監督署の決定を取り消しました。
遺族の代理人の古川拓弁護士は、「長時間労働の温床となっている固定残業代制度に警鐘を鳴らす判決で評価できる」と話しています。
0003名無しさん@1周年2019/04/27(土) 08:59:42.65ID:PvoIg4C50
みなし残業とは違うの?
0004名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:03:53.34ID:SqFJ8rpr0
裁量労働制廃止クルー?
0005名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:04:53.20ID:BMhhegLy0
そりゃ労働時間を記録することが困難な職種ならともかく、
飲食店店長に固定残業代なんて労働条件を認めるのが違法だわな。
0006名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:05:11.16ID:dwOspjRZ0
過労死なのだから実質的な残業時間に基づいて算定すべきだというのは
納得できる話
0007名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:06:02.15ID:uf8Lrg7Z0
>>3
同じだろ
0008名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:06:07.88ID:EPvX53vj0
>>1
え?これ駄目になったらハロワの求人の半分以上アウトやんw
ブラック経営者淘汰されちゃう?
0009名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:06:45.55ID:jRC5lUY/0
これはなかなか画期的。実時間以外の残業計算を全部滅ぼす一歩に!
0010名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:07:30.80ID:uf8Lrg7Z0
さてと、少しはまとまった金が入りそうだな
遡れるのは2年だっけ?
0011名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:09:36.37ID:wtA4omQy0
こういうブラック飲食がいっぱいあるせいでホワイト飲食がやって行けなくなるんだよ
ここで批判してるやつらもホワイト飲食が高いと平気でブラック飲食行くわけで
もっとどんどんしょっ引いてまっとうなホワイト飲食が利用されるようにしないと
0012名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:10:05.52ID:S3Y2TsLq0
>>3
同じ。

どういう呼び方をしようと、一定時間を設定して、それを超えた分は残業代を支払わなければならない。
0013名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:11:01.57ID:uv4Napfh0
じゃあ年俸に職務手当つけてたのを月ごとに分割支給してたことにしますので全く問題ありません
0014名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:11:50.84ID:QlKFQu770
教員の給料も上がるのか?
0015名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:11:55.55ID:S3Y2TsLq0
>>11
とりあえず、働く人はブラックだったらすぐやめればいい。

言いなりになって陰で文句言うだけだから、ブラックがなくならない。
0016名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:12:09.11ID:+EBV6G7x0
よく読めよ
一定額の固定残業代がダメという判決ではないぞ
0017名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:12:52.52ID:rWMLGwwQ0
みなし納税許してくれんの?
みなし経費精算は?

よく自民に続けさせるよなw
0018名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:12:55.71ID:yrPkFli+0
払う物も払わないで、忠誠心だけを求めてくる経営者達。
バイトテロが可愛く見える様な状況になるか?。
社員テロで。
0019名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:13:06.09ID:S3Y2TsLq0
>>14
公務員は労基法の適用外。

そもそも教員には長期休みが年に何回もある。
0021名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:13:47.24ID:BMhhegLy0
>>19
労基法適用外なのは国家公務員だけで、国家公務員の教員っていないんじゃね?
0022名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:14:08.62ID:Bf4k4OzO0
これは当然の判決なのだが、労働基準監督局が当時こういう残業代を認めていた
ことも事実。長時間労働は事業主だけの責任ではなく当局もグルだった。
5年前はまだましで、就職氷河期が新卒のころ、ワタミの働かせ方を、世論も
マスコミも称賛していた。
0023名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:14:11.70ID:7lx4c6PF0
年収1000万未満に固定残業代を認めるなよ…
0024名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:14:39.16ID:wtA4omQy0
>>9
固定残業なんて不正の温床だからな
早く帰ると「残業代はらってるんだから定時で帰るな」
長時間労働しても「残業代は払ってるだろ(実際には残業時間分全ては払ってない)」
それこそ空気読まない若手が固定残業代だけもらって定時で帰る暴挙wをしまくったら変わるかもしれない
0025名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:15:13.13ID:bY+y+I410
労基法では時間給を決めることしか書いてない
なので
固定月給もおかしい
31日も30日も28日も同額ってのは労基法に即していない
日給月給が王道
見なし残業?固定残業代?論外だわ
0026オチンポから膿が出る堀拓也29歳です!2019/04/27(土) 09:16:12.94ID:n7pDFvkX0
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
詳しくは 【堀拓也 治験】で検索

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

わたくし堀拓也プロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

http://imepic.jp/20190401/420190
★★
0027名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:16:38.83ID:EHHE7/T70
これは影響でかいな

荒療治だがブラックに退場を促すいい契機になるかもね
0028名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:16:51.66ID:oWzIJi1D0
なんかなんで今更とすら思う
そんなの戦後ずっと行われてきて
ずっと違法だったはずなのに
やっと法律の適用か
なんか虚しい
0029名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:17:08.92ID:fgktJ2AN0
固定残業とかみなし残業とか違法にしないか?
15年ぐらい前はこの手のシステム導入してるのごくわずかだったが、
最近はどこも導入し始めるようになった
0031名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:18:47.83ID:S3Y2TsLq0
>>21
そうか、国立以外の教員は労基法適用か。

長期休みが多いのは変わらないな。
0032名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:19:27.49ID:aXvi/QT/0
固定残業の時点でブラックだから入るなよ😅
うちは時間分もらえるし
残業、深夜残業、休日残業、休日深夜残業みんな額が違うぞ🤗
0033名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:19:42.93ID:SkRPM3Q20
実残業時間がみなし残業想定の倍あって、それでもみなし残業でフォローOKというのは
さすがに無理がある

ただこれはみなし残業が否定されたわけではない
1.5倍ぐらいならみなし残業の延長でOK、となる可能性はある
その辺の基準をどうするかは役所側の検討課題
0034名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:20:12.61ID:S3Y2TsLq0
>>29
一定時間を超えれば、超えた分の残業代を払う必要があるんだけどね。
0035名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:20:46.68ID:XXwd7n/Y0
>>21
地方公務員も労基法の適用外だけど、国家も地方も全面適用外じゃないよ

それに残業代の話とかも基本は労基法とほぼ同じだし
0036名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:21:29.03ID:W4PxTCWh0
みなし残業制度を誤解してる経営者が多いだけ。

あれは確定的に残業が発生する場合に、予めその分を払っておくだけのあまり意味のない制度
その残業代の計算もきちんと基本給から計算しないといけないし、見込み残業時間を超えた場合、超えた分の残業代も払わないといけない。
逆に予定外に残業時間が少なかった場合も、その分をマイナスしたり繰り越したりすることはできない。

尚且適用して良い職種も限定されていて、直行直帰の営業職や在宅勤務、研究職、経営企画職しか許されていない。

正しく制度運用すると経営者側に一切得はない制度

何でそんな物があるかと言うと、本来週40時間、1日8時間と定められている労働時間を伸ばすことができるから。
しかもこの制度は労使協定を結んだ上、地元の労働基準監督署に書類を提出する必要がある。
0037名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:23:28.71ID:XXwd7n/Y0
>>36
経営者が誤解というより、労働者の無知につけ込んで経営者がやらせてるだけじゃないかな
0038名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:23:31.96ID:PkM4c5bD0
 飲食店の店長で,おそらくタイムカード等の客観的な時間記録がない。
そのため労使双方の合意がある固定残業代67時間分で算定。
しかし遺族側は家族の証言等で,推定120時間超の時間外を出してきた。
そういう流れじゃないかな
よって,国のカネを執行する労基の判断はやむを得ない。
まさに過労死遺族が民事訴訟を行う典型的事例だと思う。

 ただ今後,固定残業制が労基の通達等で完全に排除される方向になれば,
適正な固定残業制を運用する会社の労働者が損害を被ることとなる。
固定残業代って,残業がゼロでも20時間でも決められた残業代が出る制度。
管理職手当を出すから,残業無制限になる管理監督者の適用除外より,よほど
マトモな制度だよ。
0039名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:23:31.94ID:BMhhegLy0
>>31
国立大学(及び付属の諸学校)の教職員も国家公務員じゃないよ
0040名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:23:38.41ID:SU4LA9C90
そんなことより地裁なんて不要だろ。
地裁判決なんて無視されるのが世の常です。
0041名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:24:34.48ID:RC+mTFCv0
>>20
出たよイヤならヤメロ笑
思考停止笑
0042名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:24:46.23ID:S3Y2TsLq0
>>35
地方も適用外なのか。
どっちにしても、国家公務員は残業代出ないよ。
残業するやつも少ないけどw
0043名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:25:08.62ID:BMhhegLy0
>>35
地方は限定適用除外だけど、国家は労働法規全面適用除外じゃね?
代償措置として相応の法律なり人事院規則があるから、って立て付けではあるけど
0045名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:25:28.50ID:SkRPM3Q20
>>29
結局はそれぐらいの残業が恒常的に発生するので、先に算定してしまおうという考え方だからねえ
残業そのものを否定するのは現実問題として難しい

みなし残業も労基法で定める割増賃金を下回らなければ問題ない、これは判例がある
ただどこまでをみなし残業とし、どこからはみなしでない残業とするかは確たる基準はないと思うし
だからこそ労基はみなしの延長でOKと判断した
0047名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:25:48.97ID:6G7Pm2sq0
うちは入社後1年で全員課長昇格。役職手当支給で残業は、、、
0048名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:25:52.41ID:BMhhegLy0
>>42
国家公務員のなんたるかも知らないで残業するやつが少ない、って正気かよ
0049名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:26:05.60ID:cHbANI6a0
固定残業代っていう制度は禁止にすべきじゃね?
0051名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:26:43.14ID:S3Y2TsLq0
>>45
それだと、たんなる勤務時間の延長だから、完全に労基法違反だろ?
0053名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:27:35.90ID:9gZPQDwF0
地裁だろ
0054名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:27:40.80ID:6/eNj/DO0
固定残業代って教師の給料4%アップしてやるから働かせ放題のあれ?
0055名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:27:49.43ID:W4PxTCWh0
>>47
それは名ばかり管理職でアウト
課長職なら応分の権限と部下を持たせないといけない。
0057名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:29:18.36ID:C/IGxZEt0
みなし残業自体はあっても良いと思うんだけど
残業代が計算出ない様なケースに限られるべきだよね
自宅で作業やってたりするパターンとか
0060名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:31:57.94ID:B9I+lNKl0
俺の勤務先、今まで年俸制をいいことに残業代を全く払ってこなかったのに、最近になって労基の目を恐れて、雇用契約を結び直して同額の年俸で固定残業代を込めようとしてるウンコ企業。訴えられないのかなこれ。
0061名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:32:14.23ID:zFOK0pox0
>>44
独立行政法人やで
給与形態そのほかは公務員に準じるやけど
0062名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:33:22.81ID:XXwd7n/Y0
>>43
言葉足らずなとこを指摘してくれてありがとう
正確には、地方公務員は全体が一部労基法適用、国家公務員は一般職が全面適用除外で、現業職は一部適用
というのが正しいです
0064名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:34:45.83ID:SkRPM3Q20
>>51
飲食店の店長に決まった勤務時間はないと思う
いや飲食業に限らないかな、店舗の経営者は時間外が当たり前だと思う
0065名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:35:09.05ID:pBkfxXc70
働き方改革といい
みなし労働はどうなるの?
実質認めない方向?
0066名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:36:08.18ID:aNHTPcIL0
国が本気でブラック企業根絶したいなら36協定なんて悪法をさっさと廃止しろ。
あんなもんほとんど形骸化してるんだからな。
0067名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:36:33.74ID:rxLE+wMX0
地裁にしてはまとも?
0068名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:37:08.15ID:S3Y2TsLq0
>>64
管理職には経営者の一部の権限が委譲されているし、経営者は労働者じゃない。
0069名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:37:25.59ID:pBkfxXc70
>>35
地方は一部労基法適用じゃなかった?
0070名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:37:41.64ID:XXwd7n/Y0
>>65
みなし労働は拡大させてやるけど、勝手に適用しないよう本人同意はとれよ、アフターフォローもしろよ、無茶してないかチェックも入るぞ、ってな感じ
0071名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:38:03.53ID:BrcqPNBn0
労働基準監督署員は、全員首だろ、存在価値ない。
派遣社員30年以上の人で再構築した方がいい。

経営者のみかた労働基準監督署は、不要。
0072名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:38:05.74ID:BMhhegLy0
>>61
厳密に定義すると「独立行政法人」ではないんだな。
0073名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:38:23.59ID:3H8bRQSC0
よくわからんが
125パーとか150パーとかいう
あれのこと?
0074名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:38:44.16ID:SkRPM3Q20
>>59
教師は生徒と向き合っているだけが仕事じゃないんだよなあ
0076名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:39:31.14ID:S3Y2TsLq0
>>71
自民党政権の圧力だからしょうがないんだよ。

人事権は政権にあるんだから。
0077名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:39:31.97ID:BMhhegLy0
>>63
具体的にどこの学校?
0078名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:39:52.26ID:OUWmEkol0
みなしが実残業より多く見られてるならいいとは思うけどな

下回っちゃダメよ
0080名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:40:16.54ID:BMhhegLy0
>>52
木っ端出先か鉄砲担ぎかなんかの方ですか?
0081名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:40:46.27ID:pBkfxXc70
>>70
職種によっては管理が難しいから
みなし労働があるのに
管理しなかったら、経営者が
訴えられる

実質つぶしに掛かってるんじゃないかな?
中小は来年からだけど、混乱おきそう
0082名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:40:47.54ID:iPSTYgQI0
うちの会社でも本社は
前に固定残業代とかいう
奴隷使い放題パケ放題やってたな
おれは現場だからカンケーねーけど
0084名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:41:19.88ID:BMhhegLy0
>>79
授業を行わない時期に「まとめて休暇を取得して」海外旅行等に行かれる方もそりゃいるでしょうね。それがどうかした?
0085名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:42:12.65ID:XXwd7n/Y0
>>81
管理といっても勤務管理というよりは、健康管理だけどね
0088名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:44:45.06ID:2VYdybeP0
固定残業代の額がおかしい会社は結構あるけど労災給付で問題になるのは笑う
0089名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:45:21.13ID:S3Y2TsLq0
>>84
土日も休み。
高校だと、以前は週一で研究日もあった。

毎日8時まで学校にいなきゃならないんだ・・・
暇人の暇仕事みたいな愚痴だねw
0091名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:45:49.78ID:BMhhegLy0
>>86
国立大学法人でも独法高専機構にしても、理念として「国立」であることと教職員の身分が国家公務員であることは一致しないわけで、
労働者として労基法の適用がされるかされないか、ということでいえば労基法のフル適用内にあるわけだよ。

そこを「国立」だから、って話もってきてもこの件ではなんの意味もないと思わない?
0092名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:46:21.80ID:oUqPZvHD0
ワタミのコピペどうぞ
0093名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:46:37.93ID:9D9VXvmF0
前の会社がこれだったわ
忙しいとき残業100時間超えとかあったけど定額3万円しかもらえなかった
0094名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:47:41.79ID:IVDcg3Li0
>>19
子供が休みなだけで教師が休みじゃねーよ。
0095名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:48:16.92ID:W4PxTCWh0
>>57
1日の残業時間がわからないというのも本来あり得ないんだけどな。

会社の指示で行動している限りは、その時間は業務時間にあたる。
仕事目的の接待で飲みに行こうとも業務時間だし、会社の親睦会であろうと強制参加ならこれも業務時間にあたる。

厳密に労基を守ると。って事だけどね。

日本企業はいかなる大企業であろうとも、労基を100%守ってるところはない。外資ならもしかしたら完全ホワイトもあり得るのかもしれないけど。
0096名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:49:03.91ID:WtQbwZeA0
>>38
固定残業代出してる会社で残業代ゼロのところは無いから安心していいぞ
バカ「固定残業代を適切に運営してる会社の労働者が困ったらどうしよう(困惑)」
0097名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:49:37.73ID:JapQSHmf0
わざとブラックに就職したらシノギになるだろこれ

半年位で精神科走ったら結構ガジれるだろ
0098名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:49:49.88ID:W4PxTCWh0
>>93
それタイムカードや残業時間の証拠が残ってるなら請求できるよ。
証拠がないと流石に厳しいけど。
0099名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:51:33.07ID:WtQbwZeA0
懲罰的賠償を課さないと無くならないよ
タダ働きさせて、訴えられたら過去2年分払えばそれで済んじゃうんだもん
社長を懲役刑にして会社が傾くレベルの賠償金払わせないと
0100名無しさん@1周年2019/04/27(土) 09:53:27.47ID:LSa9c6Fy0
みなし残業って契約のときに何時間まででそれ以上の残業あった場合は払うよってなってね?
少なくともおれが知ってる会社はどこもそうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況