X



【医療事故】画像診断で病気見落とし 救急医療の現場、3年間で12人死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★垢版2019/04/29(月) 08:57:28.83ID:aYmAfsk29
2019年4月29日 4時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

全国の救急医療の現場で、画像診断を行ったのに病気が見落とされるなどして治療につながらなかったケースが相次ぎ、去年までの3年間で合わせて12人の患者が死亡していたことがわかりました。

医療事故について全国の医療機関から報告を受ける日本医療安全調査機構は、国の制度に基づいて去年10月までの3年間に報告があった851件のケースを分析しました。

それによりますと、救急医療の現場でCTやエックス線の画像診断を行ったのに病気が見落とされるなどして治療につながらなかったケースが相次ぎ、合わせて12人の患者が死亡していたということです。

その内訳を見ますと、画像診断で緊急性の高い病気を見落としていたケースが7人、画像診断で病気が見つかったのに別の担当医師がその報告書を確認していなかったケースが2人などとなっています。

鮮明な画像を一度に大量に撮影できるCTの画像診断は病気の早期発見につながっていますが、画像診断の専門医が少ないなど体制が追いついていないとも指摘されています。

日本医療安全調査機構は、患者側が心がけることとして、「特に救急の場合は、すべての画像について当日に説明してもらうことは難しいので、後日の外来などで改めて画像診断の説明を求めることが望ましい」などとしています。
0004名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 08:58:50.81ID:0H7b1OIR0
AI導入しないとダメな分野だろうね診断ミスの多い事
0005名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 08:58:51.78ID:eq8o3lVr0
メスイキロケットによる全領域支配が始まる
0006名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 08:58:57.15ID:0m2O0Xl50
神様じゃあるまいし
0008名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:01:25.88ID:Kr/1uGhm0
賠償したのか
0009名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:01:36.33ID:0LqWHQ3h0
やっぱりAIだね
0010名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:01:53.01ID:68BQnHBA0
血液検査とかは全部数字で出るから簡単だけど
画像は出てこないから見落とすなって方が無茶やろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:01:55.07ID:UrnAt/r30
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!!
0015名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:04:52.24ID:e8VEH/LY0
普通に学生バイトレベルで医学なんかしらねえのもいるし
0019名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:06:07.75ID:VSj9bF480
3年間で12人死亡だけで大騒ぎするくせに
チベット・ウイグルの大量虐殺は完全スルー
0020名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:07:19.89ID:KVZc+Rob0
ただの画像だけで医者に責任押し付けるのはどうよ
0023名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:09:00.08ID:d19nb3wd0
年4人とかむしろ褒め称えて良い値だろうそれ以上望むなら患者が自分で判断しろよ
0025名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:09:43.97ID:TRsuVmQn0
>>6
神様ではない
が、しかし日本はこの手の装置が世界でもっとも普及している
常識で考えれば、普及率が高ければそれだけ熟練者も多いと推論できる
にもかかわらず、使いこなせずにもて余しているジャップは確かに神様ではない
ただし、神様ではないという言葉には、人間だから仕方がないという意味がある
この言葉は間違っている
正確には、ジャップはヒトモドキだ
ヒトモドキが現代的な医療など百年速い
0027名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:11:09.98ID:za2LcL9L0
緊急だと専門医じゃないからな
見落としも普通だろ
0028名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:11:58.24ID:yh42RxVF0
気分次第てことか
0029名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:12:25.24ID:KMEdp4940
>>10
見落としなんだから、画像で出ているものを見落としたんだろ?
0031名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:12:50.84ID:TRsuVmQn0
ジャップ「何が問題なんだ?仕方がない」

思考停止の恥知らずな劣等民族
人類が生んだ異常遺伝子
0032名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:14:08.47ID:d19nb3wd0
>>30
何が最善かすらも分からないお前が疑問持っても仕方ないだろ
0033名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:14:08.53ID:Q3GxUIYz0
フラジャイルであったな
医療費削減
民間への委託
1日300人の画像検査
深夜まで徹夜
当然抜けができる、結果ガンのステージが進んでから発見される
0034名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:14:31.98ID:UmhUpCbg0
まあ、画像診断や病理診断でAIを使うのは正しいけどね
人間だと見落としやミスは防げないから
こと救急医療のように、専門医が常駐しない場では医師を増やすよりAIを入れたほうがいい
0036名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:14:56.59ID:NrhAzoc20
>>16
でもさ、ラジエーションハウスってドラマでも、
T1強調画像を撮る、とか、
取り直して水分と脂質の違いを強調して調査を深堀りしてみる、とか
成長痛でどこまでやるの、って話は、
ERって海外ドラマでも良くでてきた話
0038名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:16:17.20ID:qfAZYlpr0
画像診断、


医師の資格は要るか?


別資格にしたらいい。
0039名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:16:49.56ID:KQdcOmTK0
>>34
AIの診断率は95%程度と言われてますが、残り5%は見落としと言わないのでしょうか?
0040名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:17:05.98ID:3UdQbwLJ0
救急の現場での話だ 大半の救急は専門外の医師が纏めて受けているから見落としもあるよ 
全国の救急が幾ら有るのかと その修羅場の救急現場で3年に12件なんて少ないよ
見落としが怖いのなら救急で無くて 正式に診察を受ければ良いんだよ 
定期的に人間ドックを受けていればなお良し
0041名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:17:17.67ID:si66SogZ0
>>23
ばか
これはまだ医者が金よこせって言ってるだけ
専門医が足りないそれは医療に回す予算が少ないからだと文句
そして救急のあと診察に来ない患者が悪いと責任丸投げしてるだけだ
0043名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:17:36.28ID:ea1Ryjd40
つーかよく分からないんだけど
救急で運ばれてきてCT撮って見落とすってどういうこと?
うーん良く分からないけど風邪ですねーとかで済ますの?w
0044名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:17:50.58ID:uaOv6l5d0
思ったより少ないな
AIに任せよう
0045名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:19:17.45ID:aP5KT0wb0
>救急医療の現場で

救急の原因となった病気etcの方は処置されたんじゃないの?

同時に写っていた○○(症状なし)を見落とした、とかならある程度仕方ないのでは?
撮影目的が違うのだから
0046名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:19:27.75ID:bR+8/O6N0
>>1
誤差の範囲内だ。
許容するべき。
0048名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:20:12.69ID:0FeWx5FE0
コネで東医大に裏口入学した官僚の息子たち
0049名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:20:44.63ID:KQdcOmTK0
>>42
なら金出してよ。
金出さないで最高を目指せ、進歩しろってブラック企業ノリか?
0050名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:21:17.51ID:XMd23PQl0
最近のCTは鮮明で綺麗な画が残ってしまうからマズイ。
しかも昔のアナログフィルムでなく、オンラインデジタルデータだから見直しも簡単で見落としがバレる。

汚いぼんやりとしたX線フィルムの時代の方が悪事がバレなかった。
0051名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:21:38.51ID:ayqMQKcD0
短時間で大量に処理しないといけない以上必ず見落としはある
はやくAIによる見落としスクリーニングを行うべき
0055名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:24:18.81ID:XMd23PQl0
後医は名医という言葉があるように。
病気の初期は所見が乏しく診断が難しい。

だんだん典型的な症状、検査所見がそろってくる。
でも最近の綺麗なCT画像だとわずかな初期所見も映ってることが多いから、見落としがバレバレ。
証拠が残るのはヤバイ。
0056名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:25:20.29ID:W4ZG/Blo0
堀ちえみは入ってるのか?
0057名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:25:22.20ID:5lR9e8WU0
>>2
マジでワトソンをさっさと全病院に配置してほしい
0058名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:25:27.21ID:xoFDNKLK0
別にいいじゃないか、それもまた運命、俺は医師先生様を信用しなくなったよ
特に女医に当たってからは
0059名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:26:30.60ID:4Af+PNiM0
>>39
人が誤診した12人を95%の確率でダメ出しできる
3年間に悪くて1人に減らせる
0061名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:28:22.64ID:8q1PYCOR0
救命に運ばれた症状と直結してれば見落としたりしてないでしょ。
それとは別物の有無については、一般病棟に移したときに引き継ぐ医師が確認すべきじゃないのか。
0062名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:28:28.19ID:KQdcOmTK0
>>59
大スゲー、別の95%のAIにかけりゃもっと減るな。
すげー、すげー。

本当バカばっか。
0063名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:29:53.54ID:gXZDDMD80
人間がやる事である限りミスは無くならない。人材が枯渇した今の日本では人間の判断によるフローを極力電子化するしかない。
0064名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:29:59.81ID:cmxfLYcx0
医師資格なくても出来るようにしたらいいじゃん
まあAIになるんだろうな
0066名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:30:23.35ID:it/dLofs0
カネの力で裏口入学した本当だったら
医者になれないようなポンコツが診療しているからだろ?
0067名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:30:27.09ID:XMd23PQl0
>>59
AIは大量の症例画像を入力して覚えさせないと役に立たない。
だから希少な病気は覚えさせる典型画像が揃わないからAIでも診断がつかない。
でAIが出した回答が合ってるかどうかを決めるのはその分野の専門医だから
あくまでスクリーニングの道具。ペイペイの代わりにはなるが、プロの代わりにはならない。
0068名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:30:48.37ID:bR+8/O6N0
>>58
勤務医の女医って、なんか怠け者のイメージ。
言い訳だけは一流
0069名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:32:36.26ID:bR+8/O6N0
>>61
そのとおり。

まあじっくり暇潰しして受け入れる患者を
減らした方が訴訟リスクは少なくなるから
割とみんな時間はかけてるはずだけど。
0070名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:32:50.42ID:VoPTMPZK0
難病なんかの再現ビデオろかの番組見てると一般開業医がどいつもこいつもいかに無能かがよくわかる。
五年も10年も病院を転々としても病名すら判明しないってどゆこと?
国家試験合格率の低い医学部は下から順に廃止にしろよ。
0071名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:33:07.63ID:XMd23PQl0
>>61
骨折で運ばれた整形外科のCTに肺癌が写ってたりはよくある。
で、脳みそ筋肉の骨大工は見落とし、1年後に末期に。
0076名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:35:24.78ID:FuUXCHKG0
>>67
当面は、の話しやんけ。
公道はファクター多すぎだから自動運転は実現しない、って言ってる愚とまるきりかわらん。
0077名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:35:28.13ID:gOGs26gh0
これほんと難しいんだよ
例えばアバラ痛えたっつって救急で来て整形系の医者が対応して、
じゃあCT取りましょうっつってCTとって、アバラ折れてないっすっよって返して。
同じモダリティの画像回してたら読影医が見れば早期の肺がんが疑われるスライスが混じってて。
これでもアウトだからな。医療事故だわ。
0078名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:35:44.79ID:e26oDxG/0
3年間で12人なんて分母が出てない数字に何の意味もない。
100人画像診断やっていて12人見落とし死亡があったら大変だが10万人画像診断やっているなら
許容レベルだろ。
0079名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:35:48.51ID:0H7b1OIR0
勘違い馬鹿が居て怖いwww認めてる誤診率だぞ
本当の数字なんて分らんだろ隠蔽大好きな業界だから
0080名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:35:54.33ID:bR+8/O6N0
>>70
日々おんなじ病気を大量に治すんじゃなくて
楽してゆとりある生活をしてる暇人だから見つけられんだよ。


車に例えると、ネジ一本見せてどの車か聞くようなもの。
0082名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:36:17.57ID:e8VEH/LY0
整形ってよく骨折も見逃すけどな
0083名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:36:24.49ID:36FB3Hl+0
他の内臓の病気で3年前からCT撮ってたのにがん発見されなかった
同じ内臓でも場所違うとわからないんだな
0084名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:36:36.41ID:VcYSaM3k0
一番知りたいのはミスした病院はどこだって事だよなぁ
つーかミスした医者の名前教えてくれよ
ばーさん診てもらいたいんだけど
0086名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:36:54.11ID:V64bk60s0
心電計みたいに解析モードあればいいのに
あくまで解析だから実際診断するのは医師だけど
0087名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:37:07.05ID:hU/Wmt/K0
ということで、今日の月9を観ましょう
0088名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:37:36.81ID:4QXV6mAf0
あー見落とし対策とってますかってアンケ来てたなー(総合病院一般事務)
画像診断医は確かに少ないらしくてうちも健診の項目から外したやつあるわ
0090名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:39:11.62ID:KQdcOmTK0
まあ、そうは言っても実際にAIが効率いいのは確かなんだからAI使っての診断読影の資格を創設して
AI診断の有利性と限界を決めて、且つ一定条件下の撮影で国が認めた企業のAIシステムを
使っての読影と診断と見落としは咎めないという法律上の保証をつければ普及するだろうな。
問題はAIが引っ掛けたケースの精査で余計に医療費がかかる事が予想できるのとあとは・・・言わない。
0091名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:39:40.09ID:mKKofqY50
>>18
お前の家族がそうなっても文句言うなよ
0093名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:40:16.69ID:R5MKdwLu0
>>60
腸がガスが異常に出るしおかしいって近所の開業医に行ったら
レントゲン撮らずに整腸剤貰ってたら
数年後大腸がんが大きくなってた
0095名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:41:26.69ID:gw2yGBQF0
そもそも救命救急が万能と勘違いしてる時点で間違ってるのだがねえw
0096名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:41:51.02ID:8VVngW+e0
まあ、こう言ってはなんだけど、死ぬ運命だったって事だよ
医者の能力の優劣を無くすことは絶対に不可能
そして最高の医者の診察を受けるのは宝くじに当選するより難しい
田舎と都市部で全く同じレベルの医療行為を受ける事が不可能なように、どうしようもないことだ
大量生産出来る医療ロボットとかナノマシンによる治療が出来るようになれば、
どこに居ても同じレベルの治療が実現出来るかも知れない
そんな世の中が来ることを祈ってろ
0097名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:42:20.39ID:YNLF/dDI0
>>94
だろうな。
AIの進化で最初に職を失うのはインテリ系の仕事だからな。
あの手この手で妨害するんだろ。
0098名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:42:47.35ID:PibV76qz0
>>70
医療は日々進歩してるけど医師側の情報更新が間に合ってない。
忙しすぎて勉強の時間がないって言ってるけど、人材増えると給料下がるから枠を広げない矛盾。
0099名無しさん@1周年垢版2019/04/29(月) 09:43:25.54ID:e8VEH/LY0
AI導入で医療職の数がたいしてへるとは思えんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況