【医療】ポリフェノールにアルツハイマー予防効果? マウス実験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/30(火) 04:06:33.99ID:9sp96GyC9
植物に含まれる成分ポリフェノールの一種に、アルツハイマー病にかかわる異常なたんぱく質の蓄積や炎症を抑える効果があることが、国立病院機構京都医療センターなどのマウスの実験でわかった。30日、米科学アカデミー紀要に発表する。

 アルツハイマー病は「アミロイドβ(ベータ)」というたんぱく質が発症前から患者の脳内にたまる。研究チームは脳にアミロイドβがたまるマウスに、発症する前から13カ月間、1日200ミリグラムの「タキシフォリン」をえさに混ぜて与えた。

 通常のえさを与えた同タイプのマウスと比べると、脳内のアミロイドβ量や、炎症を起こす細胞の数が半分以下に抑えられた。認知機能も、健康なマウスと同程度だった。

朝日新聞社 4/30(火) 4:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000003-asahi-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:08:50.08ID:8FacPh5u0
>>1
似非健康番組「ワインで痴呆の予防」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:12:24.02ID:4OROzl/30
「認知症」の予防効果があると喧伝された「食べ物」は色々あったが・・・・・
どれも「※ これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。」レベル止まりだし。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:12:56.90ID:5Rj/FN4/0
マジかよ赤ワインにココア入れて飲むわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:13:51.01ID:pKs4Sex50
で、何に含まれてんの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:15:04.95ID:9DQAF7I+0
>>5
チャーハン
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:20:44.99ID:VX3uteCX0
ポリフェノール万能だなw
あとラクトフェリンとDHAとサラシアとノコギリヤシ飲んでりゃ食いもんなくても良いな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:22:02.06ID:ntjuQxJZ0
色々な食材を適度に、よく噛んで食べましょう。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:24:37.86ID:WD+xZ8Zr0
ワインなんて飲んでたらボケる前に癌で死ぬぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:27:06.97ID:mR50zL0o0
200ミリグラムのタキシフォリンを体重約20グラムのマウスに毎日食べさせたと言うことは、
体重60キログラムの人間なら、600グラムのタキシフォリンを毎日摂らなきゃいけない。
果たして、ワイン何十本分なのかが気になるところ。科学担当の記者なら、それぐらい
質問して、記事に書け
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:30:35.92ID:iItjfscg0
コーヒーを飲め
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:47:41.39ID:kaUmhVQb0
>>5
小豆
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 04:55:44.21ID:kC1YUCIT0
でもワインで摂取すると発がんのデメリットのほうが大きかったりしない?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 05:06:47.58ID:WPWkFMpS0
コーヒー、ココア、赤ワイン、カカオ70%以上のチョコ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 05:10:13.29ID:3SHW4svs0
赤ワインを飲んどけば惚ける前に死ねるから惚けなしね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 05:25:24.97ID:EDOFOLKq0
ウリ達はウンコポリフェノールを摂取してるから大丈夫ニダ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 05:41:11.25ID:TslZNjSh0
ほーん…で…ハゲに効果はないの(´・ω・`)?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:31:42.47ID:bvxuDtJa0
アルツハイマーの研究が進むのは悪くはないんだが
既に薬が存在するわけで
まだ薬が見つかってない病気の研究も頑張ってくれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:33:01.19ID:JeQWm9Y/0
実はたまねぎが一番多いw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:34:26.17ID:Ym8NyjDF0
まじかよ
今すぐボラギノール買ってくる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:44:40.33ID:fs1MT2L10
>>5
緑茶でも烏龍茶でも紅茶でもプーアル茶でも
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:45:49.47ID:VbHE1jsP0
>>5
基本紫色した植物に有るようだよ
まるで色素がポリフェノールなのか?って思うほど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:49:53.49ID:fjgQOUi00
>>25
実際はアルツハイマーの新薬開発状況はかなりマズいらしいよ。
今まで脳の神経細胞内に蓄積するタンパク質が悪いんだと世界中が信じていて
そのタンパク質を除去する薬をどんどん開発して実際試したら全然効果なかったらしい。
アルツハイマー病の原因に対する考え方が根本的間違ってたような気配。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:53.43ID:vGzyE/RB0
70パーセント以上のココアにも
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:53:45.57ID:vGzyE/RB0
チョトレート最強だけど
日本だと明治以外は本物のチョコじゃないから注意
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:07.93ID:FjfdAt8Y0
知ってた。アル中は日本酒や焼酎を好んで飲むからダメなんだ。オレは朝から赤ワインや。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:01:25.14ID:HZD7fAlt0
>>29
薩摩芋とレタス位しか思い付かない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:09:38.17ID:16+Zgbsr0
お爺ちゃん臭〜い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:10:58.18ID:fvmGhDp10
ヨーロッパの人はパッカパカワインとかチョコレート食いまくってるけど
ボケるはボケるからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:16:58.60ID:VbHE1jsP0
>>36
ブドウ、小豆、ナス、ブルーベリー、カカオ、紫キャベツあと何だ?
ちなみに白ブドウには無いらしい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:19:15.37ID:CL//p+wD0
ないわぼけ 嘘くさい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 07:39:39.43ID:RWwcXpRC0
アミロイドβを除去するとか、そういうことができるようになったらもっといいんだろうな…
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 08:02:19.60ID:tqjezBMJ0
川島なお美

わいんが健康の秘訣
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 08:09:05.14ID:uqQcSPhC0
>>29
だいたい合ってる
https://www.google.com/search?hl=ja&;source=hp&ei=S4PHXP70Ot6Qr7wP7Ou2mA8&q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:09:51.06ID:faMBuXDf0
遺伝子変えてコメとか麦で摂れるようしてくれ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:13:51.60ID:dplpdZXH0
>>42
除去する薬はあるよ。でも全然治療効果なかった。業界みんな焦ってる。これまでの研究全部間違えてる可能性ある。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:17:09.28ID:oUNkYOfX0
人間が食べれる食材は何れも何かしらの効能が有るに決まってる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:17:59.67ID:s59bT9cq0
1997年は失楽園ブームと赤ワインブームが同時に来た年だったんだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:19:49.68ID:orQ8Plpo0
悠仁の包丁事件。

徳仁の即位がすぐだから、
秋篠宮がクーデターのために
最後の悪あがきをしてる。

それに対する警告、

と解釈するのが一番自然だろ。

5万円でガキの命がパーとか大笑いw wwww

q4
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:28:26.30ID:RWwcXpRC0
>>49
あるにはあるのね、知らなかったわ…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:30:14.70ID:72BiRGGp0
バカがなおりました!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:35:58.17ID:dplpdZXH0
これマウスで効果あるってマウス実験は適当にいいとこどりでデータ出せるから意味ないんだよね。ヒトで効果あったって言われないと信じられないよな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:37:13.71ID:dplpdZXH0
>>53
マウスでは効果あるけどね。
ヒトの臨床試験になると効果ない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:42:49.33ID:dHevRkdK0
> アルツハイマー病は「アミロイドβ(ベータ)」というたんぱく質が発症前から患者の脳内にたまる

まだこんな事言ってる奴らが居るんだな
アミロイドβが原因じゃなく、結果としてアミロイドβが溜まってるだけなのに。
だから今までアミロイドβを減らすアプローチで薬開発しても
効果無かったのに今更何言ってるの?馬鹿なの?学習能力無いの?ってレベル
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:44:37.71ID:ZTAclIT60
1日200ミリグラムの「タキシフォリン」をえさに

無理
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:51:39.60ID:dplpdZXH0
the oral administration of taxifolin had intracerebral pleiotropic neuroprotective effects on CAA through suppressing amyloid-β production and beneficially modulating proinflammatory microglial phenotypes.
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:52:48.24ID:dplpdZXH0
↑論文にはアルツハイマー予防に効果あるなんて一言も書いてない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:57:43.55ID:ByaDEMhA0
効果あったとしてもカス程度、一番良いのは学習
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:57:59.75ID:4hRjxjy80
サプリじゃだめ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 09:59:23.56ID:+LtFwWDY0
ハチミツもルテインもアントシアニンもカテキンもそうだからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:00:35.42ID:84UyeFjj0
なお、めい○製菓様のご提供です
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:57.77ID:mGhonlt00
あの小さなネズミに1日200ミリグラムを与えちゃう実験の結果って意味あるのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:07.80ID:mR50zL0o0
>>12
>200ミリグラムのタキシフォリンを体重約20グラムのマウスに毎日食べさせたと言うことは、
>体重60キログラムの人間なら、600グラムのタキシフォリンを毎日摂らなきゃいけない。

ぐぐったらワイン1リットル当たり、ポリフェノール2グラムだそうだ。ワインのポリフェノール全てがタキシフォリンだと
しても、一日300リットルのワインを毎日飲み続けなきゃいかん計算になるな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:57.00ID:lrnQatEn0
ポリフェ乗らない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:01:23.64ID:kBGkzwSj0
マウスちゃうでワレ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:31.08ID:WbgjdeSg0
大昔だけど伊集院光が何かの番組の人体実験で毎日ワインを1本飲まされて
出張に行く時もワインのビン持たされていたので
「アル中と思われるだろうな。それにはっきり言って調子悪いです。」
って言ってたな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:08:24.10ID:Krju29Mf0
↑\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/↓
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:03.02ID:k8vbWfK50
ポリフェノールにアルツハイマー予防効果? マウス実験
https://www.asahi.com/articles/ASM4V6F9KM4VPLBJ005.html

タキシフェリンというキーワードで検索すると、サプリをいろいろ
売っていることがわかるから、スポンサーがいるのかね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:13:34.79ID:7GW+lwGX0
>>69
そもそもポリフェノールのためにWHOから発がん物質と名指しされてる酒飲んでたら世話ないよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:06:38.68ID:TnvY8ryi0
>>77
インドにはほとんどハゲも痴呆患者もいないらしい
カレーが良いんじゃないかと言われている
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:53.65ID:TnvY8ryi0
>>1
脳内の老廃物蓄積を抑制する物質が判明 
アルツハイマー病の新規治療薬開発へ
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:小川久雄、略称:国循)研究所再生医療部の齊藤聡流動研究員と
病院脳神経内科の猪原匡史部長らの研究チームは、
アルツハイマー病を発症する老廃物「アミロイドβ(以下Aβ)」の脳血管への蓄積を抑制する物質を突き止めました。
本研究成果は、英国の専門誌「Acta Neuropathologica Communications」に平成29年4月4日(日本時間)に掲載されました。
タキシフォリンにより脳内Aβが減少しただけでなく認知機能障害も回復させられることが明らかになったため、
http://www.ncvc.go.jp/pr/release/20170404_press.html

2年前にもニュースになってたみたい
新発見とかあったから再度ニュースになったのかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:54.03ID:TnvY8ryi0
>>6 >>28 >>63
アルツハイマー型痴呆症に効果が期待されるタキシフォリンを安価なカテキンから生産
タキシフォリンはカテキンよりも高い抗酸化作用があることが知られており、
シベリアカラマツなどごく一部の樹木からしか抽出できない、非常に高価な物質です。
さらに最近、京都大学においてタキシフォリンがアルツハイマー病の原因となるアミロイドβの凝集を緩和する作用があることが報告され
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2016/20161013-03.html

タキシフォリンの方がカテキンより効果あるみたい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:29:22.79ID:WQgxA73Z0
無いよ
うちの母親
ブルベリー好きで、栽培したり購入したり切らさなかったし
ワインも好き、ブドウも好き、コーヒーも好き、緑茶もほうじ茶も好き
別に意識して採っていた分けじゃないが日常的に好みで摂取していたのにアルツハイマーなりましたよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:41:13.13ID:TnvY8ryi0
ジヒドロクェルセチンともいうのか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%83%B3
タキシフォリン(Taxifolin)またはジヒドロクェルセチン(Dihydroquercetin)は、フラバノノールの一つである。

シベリアカラマツ、ヒマラヤマツ[2]、ヒマラヤスギ[2]、マイレイチイ[3]等の針葉樹で見られる。
また、マリアアザミの種子からのシリビニン抽出物にも見られる。サクラの木で熟成させた酢にも含まれる[4]。
タキシフォリンやその他のフラボノイドは、多くの飲み物や製品に含まれる。
特にタキシフォリンは、果物、野菜、ワイン、茶、ココア等の植物由来の食物で見られる[5]。

ジヒドロケルセチンの抗酸化能力は、ORACの検査によると、
玉ねぎを450とした場合、ブルーベリー2400、プルーン5770、
カテキン8100という数値に対して22000と、圧倒的に高い数値結果が出ました。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:22:30.61ID:TnvY8ryi0
>>83
>>79の研究では両方に変化があったようだけどね
どうなんだろうね

>タキシフォリンにより脳内Aβが減少しただけでなく認知機能障害も回復させられることが明らかになった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:23:22.47ID:fqz8dCPS0
赤ワインとニコチンがアルツハイマー予防の決め手w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:24:06.20ID:heuijVhC0
>>1
そしてアルコールがアルツハイマーを促進させるんだよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:28:11.74ID:1OiuBjcr0
ポリフェノール秋山
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:53.22ID:W/eNG6Kx0
なんか、ポリフェノールって、定期的に健康効果が発表されて、数年後に否定される事を繰り返している感じ。

これって、ワイン業界の宣伝じゃねーの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:57.42ID:5dGVtJnP0
>>1

200mg マウス50g

ヒト60kgだったら1日240g

無理無理。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:58:04.93ID:+5DMh4AN0
なんかココナッツミルクが効果あるとかワッショイシてた時もあったよね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:10:07.93ID:WQgxA73Z0
>>91
ココナッツバージンオイルだっけか
買ったよ、全く意味無いけど
カレーの隠し味に使うとまろやかになるので今も使っているが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:32:31.96ID:dplpdZXH0
>>84
79はアミロイドβが溜まる特殊なマウスでの実験結果。実際の人の認知症ではアミロイドβを消しても効果ない。薬も効かない。この矛盾にどう答えるかわかってない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:47:03.49ID:TnvY8ryi0
>>94
なるほど

初期の場合には効くという話もあるね

https://nakamaaru.asahi.com/article/12074188
ある新薬の、初の大規模治験の結果が報告されたのだが、
それによると、最大5回の投与でアミロイドのレベルが大きく下がっただけでなく、
認知機能低下の初期段階にある患者に、
記憶や思考に関する問題の進行を遅らせる効果が見られたという。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:53:00.43ID:TnvY8ryi0
2018年6月21日
ヒトを対象とした研究で抹茶と脳内のアミロイドβ量との相関を解析する世界初の研究
抹茶の認知症予防効果を検証する臨床試験を実施
https://www.itoen.co.jp/whatsnew/detail.php?id=25153
2018年11月4日
抹茶の継続摂取は中高年の認知症を予防?伊藤園が臨床試験
株式会社伊藤園(東京都渋谷区)は、抹茶の継続摂取で
健常中高年者の認知機能の一部(実行機能:物事を迅速に判断して実行する能力)が改善することを、
ヒトを対象とした臨床試験で確認しました。試験結果は、「第37回日本認知症学会学術集会」において発表されました。
緑茶をよく飲む人は認知機能障害が少ないという調査結果が出ており、
同社の高齢者を対象とした研究でも認知機能検査結果の改善が認められています。
今回の試験では、高齢者だけでなく、中高年者の認知改善に抹茶に含まれる成分が有効であるかを科学的に検証しました。
一日一杯、2gの抹茶で効果を発揮
https://info.ninchisho.net/archives/30610

抹茶で効果あるみたいだね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:45.18ID:dplpdZXH0
>>97
この手のくだらないevidenceゴッコは山ほどあるよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:54.69ID:dHevRkdK0
抗酸化作用ということなら人間の体の中には
ポリフェノールよりも遥かに強力な尿酸という
抗酸化物質がある。なのでこの手の抗酸化物質がーという話は
エセ科学レベル
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:20:33.23ID:mR50zL0o0
>>89
マウス50gもないから。その半分くらい。人間で換算すると、約500g毎日飲まなきゃ
ならない。ステーキ2人前分の薬だぞ。薬だけでお腹が膨れちゃうよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:16:11.01ID:jl3xzFew0
>>97
> 伊藤園が臨床試験

スマタ乙
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 22:24:31.78ID:GiVgx/CW0
炎症はダメだよオジャンになっちゃう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:08:06.09ID:jl3xzFew0
>>99
そう、人体は内因性の抗酸化物質を自ら作っている。
  ・尿酸も、そのひとつだね。他に
  ・アルブミン
  ・SOD、カタラーゼ
  ・他にもあったと思う。

このうちアルブミン、SOD、カタラーゼはタンパク質なので、糖化されやすい。
だから白米やパンを多食してる人は、短命なの。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 23:25:51.61ID:Sukf90+t0
>>11
毎日二本飲んでるが死にそうです
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:49:39.56ID:CuRELJ2z0
発達障害のジジイがアルツハイマーになった
もう何もかもが酷い
そもそも発達障害だから殴ったところで学習しないし、周りが病むよマジで
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:49:11.84ID:YVWkwjPS0
ポリフェノールがいいって前々から言われてなかったか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:08:24.28ID:Hqoe8eKX0
>>11
ぶどうジュースじゃだめなん?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:10:39.08ID:0C0pbZCj0
>>31
ほう…ボケずに身体は元気で自分の事が出来てそのうち死ぬというのが理想的ではあるので、アルツハイマーの薬は頑張ってほしいね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 16:11:51.27ID:0C0pbZCj0
>>43
胆管のやつはワインなんかね?ある種の有機溶媒で優位に発症はあるらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況