X



【技術】「パッシブ冷却」により電源を喪失しても自然冷却で安全運用できるという小型原子炉が登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:41.15ID:UoL9jFsU9
2011年3月11日に発生した東日本大震災で、東京電力福島第一原子力発電所は高さ10mの津波を受けて非常用を含めた電源が壊滅状態となって原子炉の冷却ができなくなり最終的にメルトダウン(炉心溶融)へ到達。1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故と並ぶ国際原子力事象評価尺度「レベル7」の大事故となりました。こうした事故が起きないよう、電源喪失状態になっても自然冷却だけで安全に運用できるという小型の原子炉の開発が進められています。

Small Modular Reactors and Climate Change: The Case of Optimism - Nuclear Plant Journal January-February, 2019 Volume 37 No.1
http://digitaleditions.nuclearplantjournal.com/JF19/28/

Making Nuclear Energy Smaller, Cheaper And Safer : NPR
https://www.npr.org/2019/05/08/720728055/this-company-says-the-future-of-nuclear-energy-is-smaller-cheaper-and-safer

小型原子炉を開発しているのはNuScale Powerという企業。大型の原子炉を1基造る代わりに、モジュール化された原子炉を12基造ってあとで接続することにより、建設スケジュールが半分に短縮されるとのこと。

また、緊急時に故障する可能性があるポンプや発電機に依存しない「パッシブ冷却」設計を取り込み、原子炉を地下のプール内にある格納容器に設置することで、オペレーター不在時や電源喪失時でも安全な状態が維持されるようになっているそうです。
https://youtu.be/5UkoBZHm0kw

小型原子炉には、大型原子炉のように常時稼働させなくていいという利点もあるとのこと。比較的短時間で動作・停止が可能で、それぞれの原子炉ごとに最長2年の運用が可能なだけの燃料があるため、「充電なしで2年使えるバッテリーのようなもの」と表現されています。

アメリカでは原子炉の建設に原子力規制委員会の認証が必要ですが、NuScale Powerは2018年4月にフェーズ1レビューを通過済み。最初の発電所を2026年に建設・稼働させる予定だとのこと。

ただし、科学者の非営利団体「憂慮する科学者同盟」に所属する原子力専門家エドウィン・ライマン氏は「NuScale Powerは自分たちの原子炉が安全で、大型原子炉と同じ基準を満たす必要がないと信じてる」と憂慮。「パッシブ冷却」設計でも問題が起きる可能性はあると主張しています。

全文
https://gigazine.net/news/20190510-small-modular-nuclear-reactor/
https://i.gzn.jp/img/2019/05/10/small-modular-nuclear-reactor/00.png
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:39:55.08ID:vPfmxN9Q0
福島原発もイソコンあったろ

止めてしまって
それをスッカリ忘れて
大爆発

あの所長が
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:40:54.09ID:utISnRQW0
最先端の小型原子炉については、研究進めてもいいと思うけど
廃炉となるとなぁ…そこが問題
この廃炉判断を先延ばしにした結果の一つとして、福島第一原発の件がある
耐用年数を超えて運用し過ぎ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:08.16ID:vIXMvZhQ0
電源喪失で冷却装置が止まると燃料棒の温度が上がるだろ?
そしたら、その熱で発電して冷却装置を動かせばいいじゃん
馬鹿なの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:40.27ID:7SDE+OR00
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html


RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。


RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:42.08ID:DshqVDf10
問題もコストも先送りってのが原子炉だからな
早く核融合炉できねーかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:37.87ID:oCqVmSkT0
※大手メディアでは報道されません
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:53.84ID:ZMPlbkl/0
最新型への置き換えはどんどんやっていくべきだったのだが
とにかく停めろ!停めろ!しか言ってこなかったからこのザマだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:18.11ID:Sw5sDiKu0
そんな単純な話じゃねーだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:35.27ID:utISnRQW0
しかもググったら、「緊急炉心冷却装置(ECCS)」を地震直後に作動させなかったんだってね
通常の運用ルール(世界基準)ではやらないといけないのに、日本では勝手にルール変えていたとか…
ttps://diamond.jp/articles/-/89088
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:45.82ID:IAa8Ct1l0
船や潜水艦の原子炉の応用かな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:47:23.67ID:8pb1yAS50
置き換える前にやる撤去ができないうちは置き換えなんて夢
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:45.84ID:wc5C+eYx0
2010年くらいに東芝が研究開始してビルゲイツが資金援助したんじゃなかったけ?
0018ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:52.30ID:T4NzSdlC0
福島の原子炉にもついてたけど 小泉が取り外す許可をだして 東電から金をもらっていた。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:54.90ID:/15ux7rL0
>>3
壊れ役に立たなかったと言う話も有るが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:02.05ID:/15ux7rL0
>>19
どちらが??
確かに当時の内閣総理大臣も脳みそ壊れて居たなー!!
たくさん居たんだろうな−、
無能を有能だと信じている、無限大の無能ものが!!
0022ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:02.15ID:T4NzSdlC0
>>13
ちがう

小泉政権のときに 小泉が東電から金をもらって ECCSを取り外す許可をだしていた。
だから福島と女川原発には事故当時 ECCSがついてなかった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:52:01.54ID:qsAa94jb0
>>6
それ思うよねぇ

原子炉も使用済みの燃料も全部発熱し続ける限り自分で発電して冷却できないのかな。
冷却しなくなった時が発熱しなくなった時、って
素人が簡単に言うなって感じかもしれないけど停止した時に外部の電源がいるだの、発電機が止まってて気づかんかったとか実際あったわけだし
0026ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/11(土) 14:53:00.63ID:T4NzSdlC0
■原発を爆発させた真犯人は小泉純一郎であった。

そもそも 原発ってのは外部電源がなくなったくらいでメルトダウンしないように設計されてたのを
小泉がコストダウンのために緊急炉心冷却装置を取っ払う許可を出してしまった。
そのせいで福島で2基三基と爆発してしまった。

緊急炉心冷却装置(ECCS) は小泉政権によって外された。 このため外部電源がなくなると爆発するようになった

ECCSが取り外された原発は以下のとおり...
・福島(2-6号機) 2003年取り外し
・東海第二(茨城)
・浜岡(2001年破断事故後→2002年取り外し)
・女川

小泉は毎月東電から200万円の献金を受けていたが 福島事故後は送金されなくなった。
それを逆恨みして 反原発の嫌がらせを始めたのである。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:54:34.71ID:9l6pIUNx0
いつものあれないのかよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:54:43.30ID:utISnRQW0
>>22
動かさなかった…じゃなくて…そもそもついてなかったのか……
0029ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:04.51ID:T4NzSdlC0
>>23
技術的にできるけど法律作った奴が馬鹿で 停止時に発電しちゃいけないことにした
監督省庁は改正しないで逃げてる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:57:41.30ID:Au2G/aIW0
東芝が4S炉というの開発してた炉。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:57:44.51ID:Y7+4HYGp0
アメリカではイソコンの実動作試験が義務付けられているのに、日本では自民党政権が
そのようにしておらず、東京電力自身もイソコンの動作確認などを訓練に含めていなか
ったんだよな
津波評価の甘さと保守管理の不徹底が明らかなのに、東京電力は今の所誰もメルトダウ
ンを起こした責任を取っていないんだよね
2019年の9月に判決が下るけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:57:47.55ID:q5jLttz30
12基を繋げるって間隔はどのくらいなんだろう?
隣接してたら原発一基やばくなったら全部暴走するのと変わらんが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:32.30ID:IAa8Ct1l0
本当に安全なら都市に近いところにつくるわな。
そのほうが送電費用もロスも少ないし。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:00:12.19ID:y5ULj26P0
規模が小さかったら安全対策費用がかさんで採算が取れない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:00:55.19ID:iNz0fSU+0
これで一家に一台の時代が
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:01:05.86ID:y5ULj26P0
>>25
安全なんだから東京と日立市でいいだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:01:42.21ID:RXty6ZMN0
エネアトムはよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:02:48.14ID:D44DVCw90
>>6
停止後の高温で発生した蒸気でポンプを駆動し、冷却を継続する装置はある
実は福島第一原発はこのような構造になっていたのだ

その装置がなぜ途中で機能しなくなったのか、詳しい原因は不明である
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:03:49.54ID:/6O8tC9y0
>>38
ラジエーターは動いてたけど高温になりすぎ効果なくなったんじゃなかった?
扇風機あててれば大丈夫だったって話もある
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:07.01ID:ZDEJVb+W0
津波が来てプラントが木っ端微塵になっても安全という保証はあるのか?
あと、想定外とか言うなよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:25.58ID:hYQoXCYr0
海の中に作ればいいんじゃね?
冷却水は無尽蔵。おまけに即座に無限希釈もできるしさw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:46.76ID:81SyrY6K0
もし放射能がなにかのきっかけで突然変異してその冷却能力じゃどうしようもなくなったらどうするんだ。
だいたい冷却水が凍ったり漏れたりして足りなくなってもアウトじゃないか。
考えが足りなさすぎるだろアホやん。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:06:41.64ID:ATs+5rIB0
>>44
もし東京タワーが突然変異出してと同じくらいの話をしてどうしたのあなた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:06:46.50ID:tz/2OjV80
なんにしてももう日本では原子力の研究も原発の増設も無理
諦めろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:07.31ID:S6yIfe780
事故前にイソコンは取り外されていたんだろう。
そのことを(知られたくないから)隠蔽工作をしたと思う。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:49.13ID:jPXarPdX0
>>26
お前、ICとECCSの区別ついてないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:51.83ID:9l6pIUNx0
>>46
そんなことはない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:56.75ID:52hNAris0
処理にウン万年の年月が必要な廃棄物が出ないもん作れ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:08:10.27ID:pHNrb8f+0
これ買えば原子力空母簡単に造れるんじゃね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:08:43.21ID:D44DVCw90
>>19
制御室からの操作は可能だったし、実際に操作は行われた
開放状態を継続していればメルトダウンまでの時間稼ぎはできたよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:09:47.36ID:63ybCrtY0
絶対安全はありえないんだから
漏れるの前提で30キロ圏無人にしようよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:23.09ID:jPXarPdX0
>>38
>停止後の高温で発生した蒸気でポンプを駆動し、冷却を継続する装置はある
>実は福島第一原発はこのような構造になっていたのだ
>その装置がなぜ途中で機能しなくなったのか、詳しい原因は不明である

無知よのー

https://ja.wikipedia.org/wiki/非常用炉心冷却装置
福島第一原発事故ではこの系は二号機、三号機とも動作したが、圧力抑制プール水を冷却する系の配管や
ポンプが津波で破壊されたために温度上昇して停止した。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:11:59.67ID:FZohR3XR0
巨大な放熱板みたいなのにつないで冷却できないもんなのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:14:11.31ID:qsAa94jb0
>>29
ああそうなんだ
技術的に出来るんだ、そりゃ傍に発熱する燃料があるんだもん、出来るよねぇ…勿体ない…

あと311の翌朝テレビでアメリカの冷却材の提供を断ったって速報が流れたけどあれもどうだったんだろう
もらっても使えなかったのか今でも気になる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:14:33.89ID:YRjpLbgC0
>>38
機能したことで原子炉が急激に冷やされてその急冷にびびった操作員が停止させた
(この時までは電源供給もあった)
緊急訓練をしたことが無かったかがわかる事実だが、もっと酷いのは漏れている蒸気を
みて緊急冷却装置が動いていると安心したこと
その後で完全停電・・・手動でバルブを開いて再稼働させようとしたが暗闇の中では
どこにバルブがあるかもわからず、あたふたしただけ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:43.35ID:sLtOPj830
この技術、日本が世界で最初に開発(東芝+ウエスチングハウス)してたんだけど、
日本が反原発してる間に中国に何基も建造されて先越されてしまったよんだよな。

勿体無い話だ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:16:53.23ID:KPHETOK40
>>61
停電になると弁が閉まってしまう
つまり冷却装置が止まってしまう

というのを知らなかったのはイタイ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:18:35.84ID:wuONf5Ai0
パッシブとアクティブでしたっけ?
日本語で言うとどうなるんでしょ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:18:48.67ID:jUmDBs720
大型でも自然冷却が自然な考え方なんじゃないの
ポンプで排水し続けないと水圧で満水して冷えて止まるみたいな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:18:52.16ID:D44DVCw90
>>56
それは知っている

メルトダウンに至るまでの時間経過が早すぎるんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:02.79ID:jPXarPdX0
>>61
ICとRCICをごっちゃにしてるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:37.84ID:MXbFmOTU0
>>62
日本は安全対策も何もしなかったからなー
怠惰な国民性だよね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:49.27ID:cF3D5bwB0
>>53
パッシブは設計能力の高さが必要というか、長年の技術蓄積が無いと出来んからな
クルマのサスペンションが一番良い例
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:54.93ID:jPXarPdX0
>>67
>メルトダウンに至るまでの時間経過が早すぎるんだよ

直前まで稼働してた原子炉の非常用炉心冷却装置が止まったらすぐにメルトダウンするのは当たり前
だのに、お前は何を言ってるんだ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:21:09.80ID:vPfmxN9Q0
あの所長がイソコンから大量の水蒸気が出ている(正常稼働)に驚き
停止させたんだよ
そしてあの混乱の中
スッカリ忘れてしまい

3連続の大爆発! 

このこと知らない人が多過ぎる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:22:32.10ID:D44DVCw90
>>61
一号機と、二号機および三号機は原子炉隔離時冷却系の設計が違う
三号機の爆発までの時間が早すぎるんだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:24:07.73ID:jPXarPdX0
>>73
>あの所長がイソコンから大量の水蒸気が出ている(正常稼働)に驚き
>停止させたんだよ

停止させたのは、急冷で炉が痛むのがもったいなかったからだぞ

どうせすぐに水が尽きるから、どのみちメルトダウンは防げなかったろうけどな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:25:35.29ID:MXbFmOTU0
>>75
ネトウヨチョンはチョンと同じ精神構造をしとるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:26:48.01ID:RKfzC8Xf0
へたにパッシブ冷却で冷やしたら
溶けないから臨界になる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:41.00ID:D44DVCw90
>>72
装置が機能しなくなるまでの時間、停止後にメルトダウンに至るまでの時間
これが想定外の速さで進行したという見解もある

圧力開放後すぐの爆発だった。何か想定していない作用があったのかもよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:57.11ID:sLtOPj830
>>79
ホントに日本の為を思うなら
「第三世代型の最新式原子炉に置き換えろー!」
とデモするのが普通だよね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:31:47.50ID:sLtOPj830
>>82
当時の総理が原子炉の海水注入止めたせいで加速した説が有力みたいだね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:56.27ID:jPXarPdX0
>>82
>装置が機能しなくなるまでの時間、停止後にメルトダウンに至るまでの時間
>これが想定外の速さで進行したという見解もある

ソースがないならお前の妄想だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:08.57ID:PqMSYuGu0
>>59
ああ、あったねぇ
米軍も協力を申し出てた
でもどっちも原発に詳しい元首相が断ったんだよな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:37:39.35ID:+SR+LliH0
>>89
つまりメルトダウンした元凶を辿れば当時の首相に辿り着く訳だね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:39:52.93ID:iSjzZawa0
ゲイツの小型原子炉に期待
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:42:37.44ID:dN1F88s60
「電源喪失したら自動で制御棒で密閉される仕組みになってる。お前ら程度が思いつく脅威なんて先回りして対策してある。慌てるなド素人が」

とか言ってた人たくさん居たなあの時
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:43:22.77ID:jPXarPdX0
>>86
止めようとしたのは官邸につめてた東電の武藤で、現場の吉田は無視したろ

>>94
それ、デマ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:44:20.60ID:sIvm8W4z0
>>6
何が原因で電源喪失したのかって話
福一は津波を被って地下室のバッテリーがヤられたとかじゃなかったか
つまり電気系統が死んでるので発電出来なかった
後は冷却系統の故障なんかも珠にニュースになるがコレも再稼働出来ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:46:25.75ID:S6yIfe780
大きめのプロパンガスボンベのようなサイズと形をした小型原子炉が、
高層ビルの地下室に設置されて、ビルの電力を供給することで電気代を
浮かせようというのが軽暖連の考えることでしょうかね。
使用済みの燃料の詰まったボンベは回収業者が引き取りに来て、
それがどこかのアフリカの国などに船で運ばれて。。。。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:46:51.95ID:ijbFydBv0
でもなにもおきてない
臨界3条件
燃料集合体が規則正しく並んでる
制御棒が抜けてる
水が入ってる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:51:08.82ID:jPXarPdX0
>>99
>>76
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:22.11ID:gk5zpwwW0
>>62
日本政府もそうだが官僚も科学的知識が薄いんじゃないの
覚せい剤打ってる場合かよ 官僚も理系をどんどん採用
しなくちゃね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:44.04ID:sLtOPj830
>>76
>どうせすぐに水が尽きるから

これ海水注入してたら水は無尽蔵だったという事でおk?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:30.11ID:qatJZJhC0
反対している科学者は自分は作る能力が無いから嫉妬心で反対しているだけ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:56:58.38ID:2c12uZPg0
よく原発は環境対策になるというが、
温暖化に寄与するガスはCO2よりもH2Oなんだよね
つまり人間の出す熱自体を減らさなければ温暖化は止まらない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:34.77ID:p+hjstkD0
>>89
ネトウヨはさあ、米軍が提供を申し出た冷却機材を
魔法か何かと思い込んでるみたいだが
ただのホウ酸水やで w
冷やせりゃ水でも海水でも何でもいいんだよ
流石にお前らや安倍みたいなバカよりは
菅直人の方が原子力に詳しいわ w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:37.08ID:sLtOPj830
>>105
あと国民に
「最新式原子炉は電源ロストしても自然冷却出来るからフクシマのような事は起こりません」

と説明して賛同を得られる話術が無いって所もあるよね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:47.51ID:7wOGGKbw0
>>52
勘違いもあったらしいぞ。
普通イソコンが動作してれば竪屋が覆われるくらいの水蒸気が吹き出るのにこの50年実際に稼働させず見た人が居なかった。

微妙にゆらゆら水蒸気が排出口(通称豚の鼻)から出てるのを見て「イソコン動作中」と誤認したらしい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:00:34.30ID:jPXarPdX0
>>106
イソコンと炉心への海水注入の区別もついてないのか

そもそも全電源喪失の上、いろんなパイプも地震や津波で壊れてて、ポンプ車がかろうじて動いてる状態
だったから、海水だってろくに注入できてないっての
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:04:19.70ID:jPXarPdX0
>>112
どのみち何もできんかったけどな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:14.71ID:jjpqgPHQ0
>>112
でも、稼働訓練なんかしたら、放射脳が騒ぐのが目に見えてるからなぁ・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:09:32.10ID:sLtOPj830
>>114
米国から原発事故特殊チーム&冷却材(ホウ酸?)投入の打診を菅が即時受け入れてたらどうなってたかな?

少なくとも翌日のヘリ視察は無かった気がする。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:07.76ID:p+hjstkD0
>>116
アホか、ボケ
なんで米軍が特殊チーム出さにゃならんのだ
てめえのケツはてめえで拭けやボケ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:10.18ID:3XQmGV0A0
フクシマはほんと最悪の結果になったなw
大津波予測してなかったとかアホの極みだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:26.18ID:9r5UypDZ0
っていうか、そもそも事故に対応した仕様で原発の電力のコストが
バカ高くなって、しかも事故後の安全性や廃炉、廃棄燃料の管理
とかコストを含めたら、とっくに原発のメリットがなくなってる。

日本でもまわりのコストも含めると、15円程度のコストになるが、
海外なら風力や太陽電池でも6円とか7円になってきてるからな。
日本は土地が高いから、再生エネのコストが下がらないけど、
これも利権のせいだからな。

たとえば太陽電池でも、耕作放棄地に設置していいって法律を
作ったら、日本全土の電力がカバーできるくらいの面積があるし
充電池と組み合わせても、原発のトータルコストより安くなる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:14:04.93ID:OhGIOTAP0
安倍晋三が阿呆な事を国会で言わなければ、
東電も津波対策を始めていたのに。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:15:20.84ID:I2bitZ4L0
「原発は事故を起こしません。」
「電源を作り出してるので冷却装置は止まりません」
「地震がきても電源喪失しません」
「安全対策充分なので地震がきてもメルトダウンは起こしません。」
「安全対策充分なので放射能漏れはありえません」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:15:28.28ID:869sx4RE0
>>1
まーた悪知恵つけさてるなあ
どこまでこの国はバカなんだろうな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:16:10.05ID:HYxEIu1Z0
水耕栽培かと思った
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:16:49.80ID:D44DVCw90
>>86
これも情報が錯綜していて、注入延期の指示は現場まで通達されていなかったとか
無視して作業継続したが注入出来なかった説もある
注入したが炉心へ到達しなかった説を自分は支持する

>>87
ごめんね何年も前に雑誌記事で読んだだけだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:17:27.51ID:WdpPCHZi0
今の沸騰水型も加熱しすぎるとアブクが出て反応が進まなくなるんだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:08.52ID:OhGIOTAP0
「済みません、ポンプ車の燃料、切れていました。」
「ガス欠でーす。」
ここの原発支持者と同じレベルw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:19.75ID:p+hjstkD0
保守論壇の中にも、未だに米軍が〜とか言う奴いるんだよな
当時の福島で何が起きてたのか、何が問題だったのかまるで理解出来てないんだろう
何でお前たちのオムツ交換まで米軍がしてやんなきゃいけないんだ w甘ちゃん過ぎるだろ
米軍が申し出たのはホウ酸水の提供だよ
そして福島は全電源喪失で炉を冷やす手段がなかった
水だけあってもしょうがないだろ
だから東電は礼儀正しく断った
それだけの事だよ
お前らほんと騒ぐだけで役に立たねえ野次馬だな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:33.24ID:+SR+LliH0
>>121
その理屈なら3.11は民主党政権2年目な訳だから、
民主党も2年間津波対策を放置してた事になるよね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:54.23ID:/6O8tC9y0
結局、文系がゴミなんだよね
理系「原発はリスクがあるので対応します」
文系「ほら、危険じゃん。危ない危ない止めて」
理系「いや‥‥100%安全なんてあるわけないじゃん‥」
文系「きゃー危険危険」
理系「ちっ、面倒くさいから100%安全です」
文系「100%安全なのね、だったら安全装置とかは要らないなよね」
理系「‥‥‥」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:54.53ID:9Bd1/Wkz0
福一のポイントは東電の緊急時マニュアルを監督側の保安院が持ってなかったってことだ。保安院は何も知らなかった。
自民党の原発政策は東電出身の
副社長が仕切ってたから保安院は経産省に置かれたし、事実上、東電を
監督する立場なのに図面もマニュアルも持ってなかった。だから
官邸に東電の副社長が連絡役に入ったわけ。海水の話もこいつが間に入って
ごちゃごちゃになった
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:22:59.23ID:OhGIOTAP0
>>132
期待した通りの内容の書き込みを行う気狂いが来た。

やれと命じて、1年、2年で堤防が出来ると思っている気狂いが。
調査、設計、建設。
民主時代から始めても、間に合わない。
それ以前に昭和の時代から有る原発、当時の自民党政権は、何をしていたんだ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:05.04ID:D44DVCw90
>>95
それを知ってたから、慌てるな!落ち着け!デマを信じるなと自分は書いていた記憶があるなぁ
数日程度は耐えられるという情報だったが、実際は一日で炉心は損傷していたんだよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:30.55ID:jPXarPdX0
>>116
>米国から原発事故特殊チーム&冷却材(ホウ酸?)投入の打診を菅が即時受け入れてたらどうなってたかな?

使えないまま終わった

>少なくとも翌日のヘリ視察は無かった気がする。

あの視察で東電本社からの横やりを気にしなくてよくなったので、吉田はやり易くなったと思うぞ

>>127
https://ja.wikipedia.org/wiki/非常用炉心冷却装置
福島第一原発事故ではこの系は二号機、三号機とも動作したが、圧力抑制プール水を冷却する系の配管や
ポンプが津波で破壊されたために温度上昇して停止した。

と津波で設備が壊されたのが想定外だったってだけの話を、お前が妄想で膨らませたってこった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:01.64ID:Oiofrp640
冷却中に炉がぶっ壊れたら駄目でしょ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:13.45ID:mJkT1aOA0
これなら一家に一台置いても安全だね
自宅の電機は自家用原子炉で賄う時代が来るかも
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:25:43.73ID:OhGIOTAP0
>>132
福島に原発出来て何十年。
その間の自民党政権の事は、無かった事にして、
事故直前の2年間の政権に全責任を押しつける。
本物の悪だなお前は。
何もしなかった自民党以上の悪者だよお前は。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:20.02ID:60fDzOmp0
>>116
アメリカの介入は原子力村の面子に関わるから東電が頑なに嫌がったんだろ
だから、管の東電への脅し文句が「もうアメリカにまかせるぞ」だった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:43.23ID:NeLMyWl90
ネトウヨの「俺達の原発をまもりたい」ためのフェイクニュースw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:59.04ID:Y+XqW9ex0
ところで今動いてない原発はどのくらい電力消費してるの?
冷却って凄く電気食うよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:22.88ID:OhGIOTAP0
自動で稼働していたICをわざわざ止めて、
手動でICを動かしていたのに、
「止めたかな?、動かしたかな?、判りません。」
頼りない担当者に操作させていたとは。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:55.56ID:NLectnhL0
せっかく海岸沿いに立地してるんだから炉を地下に作っとけば勝手に水に浸かったものを
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:23.06ID:OhGIOTAP0
「IC、古くて、動かしたら故障するかも知れないと思い・・・。」
東電w

「古い電化製品は、危険ですから、新しい機器に。」と
言っている電力会社が、自分たちは、そのまま放置で修理も交換もしなかったとw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:35.17ID:1wR+pqYi0
【古舘伊知郎は、連続大量殺人犯】


*【古舘伊知郎とフジテレビ】は
一般女性宅の二階部分に【医療用レーザー機器】を置いて
階下の女性の首を切り刻む、集団殺人犯です
r

https://imgur.com/gallery/p5RNwh6
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:32:30.54ID:60fDzOmp0
>>132
>>136
参議院がねじれ状態にあったので、自民党の徹底的な審議拒否攻撃にあって動けなかった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:55.20ID:KPHETOK40
>>149
あれ効いてたんだよね 効きすぎて
冷えすぎるから、時々切ってた

冷却水の補充ができれば、ずっと
使えたんじゃないかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:34:17.57ID:OhGIOTAP0
そもそもリーマンショックを放置して逃げ出した自民党。
ここのネトウヨたちは、これすら無かった事にして書き込む。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:35:27.45ID:ZrHDhb/g0
従来の原発も事故は起こり得ないって言ってたね。
日本の理系、工学はレベル低くて所詮信用できない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:35:50.08ID:1We8mk2z0
>>153
そもそも共産党を野党連合にいれられなかったしな
共産党は、揉めるの分かっていたから・・・
場を荒らすだけが目的やったし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:16.48ID:jPXarPdX0
>>154
>冷却水の補充ができれば、ずっと
>使えたんじゃないかな

そりゃあそういう装置だけど、海水じゃあ塩が結晶になって無理じゃね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:17.78ID:OhGIOTAP0
とりあえず、安全装置が作動したら、
炉が低温安定するまで安全装置を止められない様にするとか。
間違って作動させたら、周りの発電所に頭を下げて。
「済みません、多く発電してください。」と連絡を。

それと、外部から直接水をたたき込めるバンカーバスターの直撃を受けても
壊れない頑丈な配管を複数と
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:58.24ID:ZrHDhb/g0
はいはい、これも安全ね。
ところであの先生はもうプルトニウム飲んだ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:43:05.33ID:NAgERqDW0
一家に一台、家庭用原子炉(※パッシブ冷却方式)を!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:43:22.24ID:sLtOPj830
>>137
2006年:野党の吉井議員が安倍首相に福島の津波対策に付いて質問

安倍首相「万全を尽くす」

当時、民主党はシャドウキャビネット(影の内閣)を設立維持

2009年:民主党政権爆誕

2011年:3.11


少なくとも5年は対策期間有ったね。
堤防じゃなく地下に設置してあった電源室を高層階に移動するぐらいは2年で出来ただろうね。
つまり民主党政権は何もやってないことになる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:45:23.17ID:OhGIOTAP0
自然冷却で安全運用できるという小型原子炉が登場と、言っても、
発電に使用した核燃料と原子炉の最終処分をどうするかを考えておかないと。

1万年地中で管理と言っても、
1万年も付き合える人間もいないし、AIでも、1万年後までは。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:45:30.07ID:sLtOPj830
>>153
電源が水没しないように高層に移動するレベルの話だから、
別に参議院関係なく対応可能でしょ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:14.06ID:MXbFmOTU0
>>156
技術の発展にはトライアンドエラーが不可欠だが
日本で原子力の実験をやる場所はないから
やらかしは大量にしましたが w
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:46.77ID:kqCXAeCx0
つか、熱を出し続ける事が問題なら、その熱を利用して
水冷システムも自律的に動かせないの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:49:30.40ID:OhGIOTAP0
>>162
お前は、本物だよな。
原発が出来たのは、事故の10年ぐらい前の事か?。

安倍首相「万全を尽くす」 w
大津波来ない、発電所なのに、全電源喪失、あり得ないwだろ。
それに、野党が東電に対して命じろと?
その時の与党は?、与党って何?。

大体、あの崖の上に建設する予定にしていたのに、
海岸に設置を認めさせたのは、当時の誰でした?。
あっ、そうでした
君の場合は、2006年以前の事は、無かった事でしたね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:49:35.55ID:KPHETOK40
>>165
特にポンプを回さなくても
自然の対流で冷えるってことじゃないかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:22.56ID:MXbFmOTU0
>>162
嘘つけ
安倍は「原発は安全でーす、事故なんて起こりませーん」と言ってただけだろ
君たち、ほんと嘘つきだよね?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:52:44.86ID:OhGIOTAP0
戦後何十年も政権の座に居た政党が出来無かった事を
3年程度政権に居た政党に全部やれと書き込む、ここのあのネトウヨ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:53:34.57ID:Z/iMgKM10
またどうせウソだろ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:54:37.20ID:sLtOPj830
>>169
>>171
だから民主党も何もやってないって話だよw
影の内閣時代に津波対策を発案計画

民主党政権の2年間で最低電源建屋を高層階に移動するプランを即実行

これをスルーしてるんだから
そこは事実なんだから別にいーじゃん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:54:43.32ID:kqCXAeCx0
>>172
そもそも民主党は全部やるなんて言ってないし。
自民ですら言ってない、高速道路を無料にするとは言ったがwww
で、高速道路は無料になったのかね?ネトキム君。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:56:56.06ID:lz3Nu7a20
原子炉冷却用モジュールの電源を小型の原発で補ってその原発の冷却用モージュールの電源を更に小型の原発で補っ(ry
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:57:56.82ID:1We8mk2z0
>>175
やっていて、水没したけど爆発してなかったら
すごい評価されただろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:59:50.17ID:jPXarPdX0
>>167
>つか、熱を出し続ける事が問題なら、その熱を利用して
>水冷システムも自律的に動かせないの?

それがRCICだが、3.11では二次冷却系が津波で壊れておじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:54.94ID:+SR+LliH0
共産党議員が2006年に福島の問題提起してる訳だから、
当時同じ野党で安倍政権を叩いてた民主党も津波対策案を構築すべきはずなんだが、
結局政権交代しても何の対策も行わなかったからな。

2年あったら何かしら対策は出来たと思うぞw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:00:57.66ID:OhGIOTAP0
>>176
日韓基本条約を結び、国民から多額の税金を提供したのに、
未だ揉めているけど?。
北方領土は?、
竹島は?、財政再建は?、年金は?。
基地問題は?
お前もほんものだよな、人生数年の人よ。

そう言えば、高速道路を無料化できないように
最初に決めてしまったのも自民党だったよな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:01:33.38ID:NTrprXu60
最初から緊急避難するつもりだったから深く考えなかったのだろうが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:10.17ID:Lzcgr2c/0
以前にどこかで聞いた常温核融合ってどうなったの? とんでも科学だったのかな??
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:05:38.40ID:1We8mk2z0
>>184
ながーく維持できてない
徐々に成果は、出てるけど採算取れる段階ではない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:06:13.30ID:yk3rH/XL0
2台ある予備発電機の1台を水没しないところに設置してただけで防げた
2台とも同じ地下に並べておくなんて、単に数合わせでバックアップをなめた結果

もしこれで無事だったら、あんな地震でも大丈夫と今頃は世界で原発ブームだったろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:08:40.55ID:jPXarPdX0
>>184
とんでも
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:11:30.80ID:U/hMpG+b0
各都道府県に原発を持てる
嫌なら自家発電、再エネを増やして原発依存度を下げる
原発依存度は、各都道府県民の民意で決まるからよい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:12:58.20ID:mkM9cG4h0
原発で儲けてるのは 国民が馬鹿の日本だけだな

おもらししても 除染で儲ける
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:14:42.22ID:jPXarPdX0
>>190
>>48
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:15:33.54ID:mkM9cG4h0
>>190
少しでも信じちゃう奴がいるから
業者が暗躍する
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:20:55.56ID:A7n9T6FM0
>>193
だよな
反原発厨の声とか無視して最新式の原発をどんどん導入してくれる総理が必要だよな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:21:45.77ID:yPAvdayg0
未だに昭和の原発を使おうとしてる感覚がおかしい
最新型に更新しろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:21:50.47ID:dUu4Cppy0
>>1
なんだよ説明イラストだけじゃんw
機能する現物が無いなら出資する気にならんわ
イラストだけだったら核融合でも永久機関でもタイムマシンでも可能w
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:09.64ID:ZvNYznF+0
冷却水が高温高圧になるほど発電効率は上がるから
パッシブで冷却できるようなもんはウラン資源の無駄遣いじゃないの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:28:10.98ID:jZra76tz0
でも冷却水が漏れてポポポポーン
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:32:24.96ID:+1HgobP/0
プールの水は必ずあるの??
排水バルブや配管が地震で割れて水が無くなる事はない??

静的安全ってかなり難しいと思うよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:32:51.57ID:7L6qjITQ0
>>137
なんで堤防作る話になるの
ポンプ小屋高いところに上げるくらいすぐ出来るだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:27.11ID:+1HgobP/0
>>75
ネットで騒ぐのが目的ならそういうネタも悪くないけど、本気で言ってるのならかなり残念脳だわな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:58.85ID:P2HvYK8m0
まあ、日本企業が造るってんじゃないならアリかな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:15.76ID:+1HgobP/0
>>11
延長延長で、ポンコツをフル回転させて大儲けしてたんだよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:47.92ID:XLgWnYk70
>>3
日頃から訓練してれば福島が永久に氏ぬ所まではいかなかったな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:07.30ID:jPXarPdX0
>>199
そもそもプールだけじゃあすぐ水が全部蒸発しちゃうから、二次冷却システムは必須

で、

https://ja.wikipedia.org/wiki/非常用炉心冷却装置
福島第一原発事故ではこの系は二号機、三号機とも動作したが、圧力抑制プール水を冷却する系の配管や
ポンプが津波で破壊されたために温度上昇して停止した。

みたいなことになるのは、想定外wwwwwwwwwwwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:01.11ID:qatJZJhC0
原発と聞くと反射的に拒絶反応をする奴が多い。これでは中韓に追い越されても
仕方が無い。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:59:45.97ID:ItsW6lGx0
>>170
読んできたけどそうみたいだな

地震でプールが破損したり津波で土砂が来たら普通にアウトになるやつだわ
まぁポンプが必要なタイプよりかはマシか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:16.90ID:NTrprXu60
パッシブソーラーシステムってあったな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:09:28.32ID:hvM2HzM50
どこかで試し運転するんだよね?
チェルノブイリってさ、通常運転してる途中で事故ったわけじゃなく、電源が喪失した際に安全に運転するための実験(電源をわざと落として)をやってる途中で事故ったわけでしょ。
ヤバく…ない?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:09:54.06ID:nrX8BrOm0
>>86
読売新聞ですら後でそんな事実は無かったと認めたことをまだ言っているのか?

ジミン工作員ネトウヨは嘘をつき続ければ本当のことになると思い込んでる。チョンと同じwwww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:12:06.22ID:OMGdrGXp0
アクティブ冷却がファンとかならパッシブ冷却はヒートシンクとかかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:32:06.97ID:s5NtOHWJ0
>>206
原子炉に穴開けて、中身を全部ぶちまけたのは、人類史上で露助とジャップだけ。
拒絶反応されたくなけりゃ、最初からちゃんとやっとけばよかったのに。

あと中韓に追い越される?いつまで先進国のつもりでいるのやら。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:36:29.24ID:s5NtOHWJ0
>>208
原子力村のことだから、どうせ他の理由で事故るんだよ。
プールに穴が空いたり、バケツにウラン入れたりで。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:46:22.68ID:DMEbs7FA0
新型の小型原子炉に置き換えていこう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:47:04.23ID:jPXarPdX0
>>208
>地震でプールが破損したり津波で土砂が来たら普通にアウトになるやつだわ
>まぁポンプが必要なタイプよりかはマシか

もっと酷いみたいだぞ

この図みたら

https://www.nuscalepower.com/-/media/Nuscale/Images/Benefits/nuscale-safe-reactor-barriers.ashx?la=en&;hash=4DA3CD2B5326E9B4DA5E76B9CF2FA988204746A7

炉の熱はプールで吸収するが、そのプールの熱をどう逃がすかなんて何も考えてないどころか、完全に
覆っちゃってるから熱逃げようがない

残留熱ならしばらくもつかもしれんが、本格的に発電はじめたらプールがあっという間に沸騰して終わる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:59.19ID:WhtEzqRQ0
>>1
原発なくせばいいだけ

天下り
シロアリ官僚大暴れw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 19:30:28.60ID:z18+9Ndx0
>>219
安倍の発言は事実ではないが、そう信じたことに大きな過失はないってこと
つまり、安倍は〇〇だから、誤認しても責任は問えないって判決だよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 19:39:25.90ID:1We8mk2z0
>>213
報道されてないだけで
海底に沈められたのもありそうだけどね・・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 19:50:13.22ID:XqNQnBrY0
>>6
ストーブファンみたいなの作ればいいのにね
原子力電池のでっかいの
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:23:24.30ID:Z9wOqI9H0
技術的に容易かつ誰でも思いつきそうなのに
誰もしなかった

こういう発明はいっぱいあるけど
実行されなかった間抜けな理由が間違いなくある
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:42:45.73ID:uXdAhbq/0
>>226

(‘人’)

水素脆性と中性子による放射化で寿命を迎えるのが40年なのは大型でも>>1小型でも核分裂でも核融合でも逃れられ無いのですよ(笑)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:45:04.22ID:Y7+4HYGp0
>>216
地中とリアクタービルディングを放熱板として使用して、それだけで発熱が許容範囲に
収まる程度の小規模な原発じゃないの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:45:50.04ID:7FnGwZsm0
アクティブサスペンション無双だった
FW14B
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:08:22.11ID:S6yIfe780
福島の原発等も、事故を起こす前までは、異常が起きても安全に停止できる
ようになっているんです、放射能が漏れることはありません、などと言って
いたのだから、まるで信用ならないね。
せいぜい、1個あたりの放射性物質の量が100万キロワットクラスの大型原発に
比べて少ないのだろうから、1回の事故あたりの可能汚染能力が足らないぐらい
の保証にしかならないな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:23:03.81ID:NTrprXu60
そこら辺は運だよな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:26:36.49ID:vxdcdsRs0
海中に原発を作って、事故が起こったら海水が流入するようにすればいいんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:39.15ID:Uo+Uto450
パッシブ令和
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:31:16.73ID:bO0SKMKI0
残留崩壊熱を計算に組み込んでない設計なんて、使い物になるかよ?どの原子炉でもそうだが。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:37:13.37ID:UqSiTD6J0
>>63
しかも他のことに気を取られた挙句に、吉田所長はICの存在そのものを忘れていた。
思い出したときにはすべてが手遅れだったという体たらく。
この事だけでも、マニュアルを守らなかった菅の責任は明らか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:39:27.85ID:ijy6EVH00
>>215
安全な最新原発は1基1兆5000億円です
既に商業ベースで終わってますw

>>235
この原発は燃料が燃え尽きるまでの2年の使い捨て原発ですよw
燃料が燃え尽きたら、炉心ごと取っ替えるのです
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:40:24.93ID:UqSiTD6J0
>>221
いくら言い訳しても、裁判で艦が負けたという事実は消えない。
主文が全てでしょw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:41:57.19ID:UqSiTD6J0
>>238
軍用の、長期装荷炉をベースにしてるから燃料交換無しで
20年は稼働する奴だと思う。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:42:27.98ID:S6yIfe780
ICは配管がぼろけていたのでもともと撤去されてたんだよ。
それを誤魔化すための後付けの説明をしているだけだ。
現地調査をしようとしたとき東電は嘘をついて調査を断念
するように仕向けていたのも、観られてはまずい決定的な
ところがICのあたりにあったからだろう。ICの機能は
原子炉建屋の耐震基準の改定に適合させるために、
はずされていたと考えられる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 21:47:38.52ID:kG3Sgcai0
原子炉の周りに液体窒素みたいな低沸点の液体の入った隔室をいっぱい作っといて、
原子炉が熱暴走したら自動的に破裂して原子炉に流入するようにして、
熱膨張冷却みたいな感じで反応停止できるようにしたらいいんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:03:30.74ID:k3Tb43rD0
>原子炉を地下のプール内にある格納容器に設置することで、
だったらわざわざプールを作らなくても,海に浮かべたメガフロ−トに原発を造って,もしものときには自沈させるというのはどうだろう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:04:19.32ID:UqSiTD6J0
>>243
再処理で分離して、セシウムは800年も保管すれば自然に消える。
長期核種は原子炉に戻して燃やす。
技術的には目途は立ってる。
むしろ問題は政治。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:08:16.74ID:c4Iyho5J0
原子炉は新しいほど安全に数も少なくて済むようになっていくのに新設しようとしないで古い原子炉たくさん使うとかアホの極み
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:12:36.12ID:YRjpLbgC0
>>141
非常時に規程の冷却してぶっ壊れるような原子炉なんて
設計しましたとはいえんでしょ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:16:46.91ID:a6h4Fj8T0
冷却液にはナトリウムつかおうぜ!
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:18:31.46ID:YRjpLbgC0
>>165
外部からの電源が要らない、自前のエネルギーで冷却する方式
発生した蒸気でタービンを回して発電し、外部冷却棟に導いた蒸気を
空冷ファンで水に戻し これをまた原子炉に戻す
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:21:15.63ID:yCdzt7yD0
50年前に、福島のやつ欠陥原子炉だから使うの止めないとヤバいで
って忠告されてたのに、使い続けて爆発させたのは本気で日本は馬鹿
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:28:22.42ID:z18+9Ndx0
>>241
1号機はIC装備だよ、撤去したら安全検査通らない
2〜4号機は設計が新しいから、RCICが実装
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:47.94ID:CWnhvKe00
>>213

おまエラの朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
おまエラ朝鮮人はまさに国際社会の汚物だよな。


★韓国の原発は事故だらけ。

★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)

★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。

★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)

★韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。


つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:30.56ID:UqSiTD6J0
>>260
でも敗訴だよね。
主文が全てでしょ。
「敗訴だけど、この部分では認められた」とか言う、負け犬の
惨めな言い訳はお腹いっぱいですよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

>>261
写真という動かぬ証拠を突き付けられても、まだ嘘突いたことを
認められないんだ。
惨めなドクズ君ですねぇ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:02:49.72ID:yCdzt7yD0
>>261
管が見ようが見まいが、指示しようがしまいが、そんなことは関係ない
電源喪失し、回復できない以上、爆発するのがあたりまえなのが福島のマーク1型原子炉

それは50年前からわかってたこと
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:03:53.47ID:z18+9Ndx0
>>262
菅は50分しか滞在してない
ベントを渋る東電を督促しに行ったんだよ
まあ、行っても行かなくても、その12日朝には1号機はもうメルトダウンしてたけどね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:15.95ID:DQajZqBh0
家庭用発電機チェルノブイリII
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:43.39ID:z18+9Ndx0
>>262
菅の視察でなにがどう影響したのか、調査報告なりのちゃんとしたソースで説明しなよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:20.43ID:dc/6rgJG0
全電源喪失は安倍の責任だ。
菅直人は尻拭いさせられたんだよ。

また次の政権もいろいろ尻拭いさせられるw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:13.97ID:z18+9Ndx0
>>263
ICのバルブ閉のままB/Oする設計がそもそもおかしいよね
まあ、50年前の技術だから・・・
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:34.69ID:aklBZ9/80
>>165
例えば、原子炉の上に冷却水のプールを配置するとか。
ポンプが稼働しなくても、重力で冷却水を原子炉に送り込める。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:51.31ID:0HOM3hdY0
>>38
非常用復水器はGEが用意したもので全電源喪失時の最後の砦になり得るが、その使い方を東電は十分に知らなかった
なぜなら、全電源喪失は「絶対に」ないとしていたから
非常用復水器の使い方を知るということは、全電源喪失が起こる可能性を認めることに他ならない

こんなとこじゃない?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:41.53ID:+1HgobP/0
>>270
半年間落ち続けるプールってのも凄いな。

崩壊熱が落ち着くまで、半年間は冷やし続けたいところなんだけど。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:25:30.72ID:+1HgobP/0
>>262
安倍の書き込みが表現の自由を逸脱しているかどうかの判決じゃん。
原子炉爆発の技術的事実とは全く関係ないわ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:04.35ID:UqSiTD6J0
>>272
単に原子炉を海面より下に作るだけですよ。
そうすれば動力なんてなくても弁をあけるだけで
無限に注水できます。
そういう次世代の安全思想の原発も提案されてますよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:00.27ID:KusGheBc0
いやいや
メルトダウンするやろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:28.24ID:+1HgobP/0
>>273
せいぜい迷惑な程度で、メルトダウンを止めたり加速したりなんて影響は全く無いよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:28:13.67ID:z18+9Ndx0
>>272
それがイソコン=ICでしょ
場所食うから、福島1号機にしかついてなかった
プールの純水には限りがあるから、ずっと使うなら補充が必要
補充さえしとけば、あとは重力だけで作動する
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:29:46.24ID:+1HgobP/0
>>276
絶対の絶対に漏水しないリアクターならそうしてもいいけど、無理じゃん。
海洋汚染は経済被害大きすぎだわ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:30:58.47ID:UqSiTD6J0
>>274
まずお前は、

237 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 21:38:42.01 ID:UqSiTD6J0 [2/10]
>>201
菅が原発に(邪魔しに)行ったのは事実ですけどw

257 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 22:33:55.26 ID:z18+9Ndx0 [4/11]
デマですwww

259 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 22:41:46.03 ID:UqSiTD6J0 [7/10]
>>257
http://garyu-machiai.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/15/kan110312.jpg
当時の写真も残ってるんだよねぇ
どうしてそんな見え透いた嘘をつくの┐(´∀`)┌ヤレヤレ

の釈明をするべきだと思うぞ。
証拠写真を突き付けられて、必死で話を逸らそうなんて惨めすぎでしょwwwwm9(^Д^)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:06.06ID:zpMd0Kph0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ   ほーら、空冷だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:49.05ID:UqSiTD6J0
>>275
つまりこの判決は菅の妨害は無かったという根拠には
なり得ないってことなんだよねぇ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:32:52.29ID:z18+9Ndx0
>>281
邪魔しに行ったって主張するなら、そのソースを示すのはオ・マ・エだろwww

でも、いいよ
お前、もう要らないからwww
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:34:19.18ID:UqSiTD6J0
>>278
> せいぜい迷惑な程度で
迷惑をかけたって認めちゃうんだ。(笑)
つまり妨害したってことだよね。

語るに落ちたな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:35:26.60ID:+1HgobP/0
>>279
いやだから補充するのに動力が必要じゃん。
まぁ経路さえあれば、エンジンポンプやらコンクリートポンプで汲み上げる事が出来るからかなり安全だよね。
でもそれはスレタイの「パッシブ冷却」ってのからは逸脱してるよ??

とにかく冷えればいいんだけどね。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:36:12.05ID:UqSiTD6J0
>>284
お前のお仲間は、迷惑かけたって認めちゃってるんだけどm9(⌒▽⌒)アハハ!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:55.53ID:ERsiNPGF0
>>237
お邪魔しま〜〜す♪って、爆発させるとは思わなかったけどな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:38:43.62ID:z18+9Ndx0
>>286
マニュアルでIC起動して、あとは消防車などテキトーな水をじゃぶじゃぶ入れとけばオッケー
でも、福一ではそういったシビア・コンディションの訓練を一切して無かったのが惜しまれる

ほんと、原発事故さえなかったらなぁ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:39:27.30ID:ERsiNPGF0
俺の専門は原子力だ!ってヘリで乗り込んで、ベントするなとか注水するなとか注文つけて、結局爆発させた奴いたよな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:40:52.70ID:ERsiNPGF0
福一爆破犯って捕まったんだっけ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:40:58.47ID:UqSiTD6J0
>>280
金属の熱伝導率は高く、金属外壁が水中にあれば、かなり薄い
金属壁でも密閉は保たれるというのは燃料被覆管で証明済み。

だから格納容器内を完全に満水にすれば、圧力容器内で燃料棒
がメルトダウンしても圧力容器に触れた時点で燃料の熱は伝導で
除去され、圧力容器そのものは穴が開かず、放射能を封じ込める
ことができると考えられている。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:41:01.14ID:+1HgobP/0
>>283
妨害があった事の証明も一切できてないじゃん。
てか、そんな事どうでもいいじゃん。

民主党憎しでそんなに言うのか知らんけど、お前ら低級国民から搾取し、騙し、酷使しているのは民主党とか自民党とかの括りで白黒つけれるもんじゃないと思うんだけど、そういう事を怒ってる訳でもないんだよね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:09.16ID:UqSiTD6J0
>>290
結局お前も最後は菅の負けを認めちゃったか。
最高裁判決に逆らおうとする愚か者めwwwwm9(^Д^)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:35.67ID:m4zA3nCR0
福島は具体的問題の原因や責任を追及しないことにより誰も責任をとらないという
そんな感じになったのかね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:42.62ID:60fDzOmp0
>>164
事態悪化、1週間「遠隔操作」=渦巻く経産への不満−政府・民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2011033001090

>> そもそも、民主党は野党時代から、安全面をチェックする保安院が、原子力政策を推進する経済産業 
>>省内にあることを問題視し、分離、独立を唱えていたが、 同省は「保安院と(内閣府の)原子力安全委
>>員会によるダブルチェック体制は機能している」と抵抗し、政権交代後も具体化は進まなかった。
>>同省幹部の責任も、いずれ問われることになりそうだ

自民党政権下で業界と癒着して50年以上続いたシステムだ、官僚の抵抗も激しかったんだろう。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:50.13ID:ERsiNPGF0
直ちに影響はないって言った時点で俺は見切った。
ああこいつら失敗したんじゃなくて、本物のバカだって。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:52.78ID:UqSiTD6J0
>>293
ついさっき、お前負けを認めたばかりだろ。
本当に惨めなドクズだよなぁwwwwm9(^Д^)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:44:21.17ID:ERsiNPGF0
自民も屑ぞろいだけど、民主も屑ばっかりだったことが判明。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:46:00.14ID:ERsiNPGF0
>>297
なんで誰も死刑にならないんだろな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:46:41.00ID:cy5ko3jh0
10歳の女の子を何人束にしようと…グビ…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:46:52.81ID:MXbFmOTU0
>>292
安倍のこと?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:48:35.16ID:z18+9Ndx0
>>302
刑事事件にすらならなかったからな
まあ、強制起訴されたけど、どうせ無罪だろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:59.78ID:60fDzOmp0
>>273,>>278
放射性物質が混じった蒸気を大気に放出するというのは、大きな政治的な決断。国内外的にも。

その結果、放出される放射性物質の量は微量で、健康に影響を無いことを国内外にアピールする
ために現地を総理自ら訪れる予定だったんだろ。東電の作業予定が狂って前になったが。

そうしないと、いろいろな風評被害が大きくなる可能性があると思ったんだろう。カイワレの時と一緒。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:51:59.39ID:cSDxDqDQ0
>>289
どちらにしたって原発神話みたいな考えしてたら時間の問題だろうけどな
根本原因はリスクと向き合わなかった体質やろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:53:01.41ID:60fDzOmp0
>>273,>>278
菅は、東電と斑目の説明を受けてベントで終息すると思ってたんだろ。

もう、みんな感覚が麻痺してるけど、放射性物質が原発から外に漏れ出すというのは
大変な騒ぎになる大事件だったんだよな。

初期の段階では、原発の現場からはベントの必要性が訴えられていたけど、
本店は消極的だった。大気中に放射性物質を放出すれば、チェルノブイリと並ぶから。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:35.42ID:+1HgobP/0
>>294
画一的に製造された二次元構造の配管と、ツギハギだらけの溶接三次元構造の巨大リアクターが、同じ安全性の訳ないだろ。

穴は絶対にあく。絶対にだ。
水は漏れるんだよ。自然の摂理だ。

あと、熱伝導性とか言及せずに、外側が水で満たされていたら溶けないとか、全く有り得ない。

お前の言ってる構造はつまりはPWRがかなり近いんだろうけど、コンクリートの格納容器なんかじゃなくて、ちゃんと金属製の大きな圧力容器に水が満たされているけど、スリーマイル島ではちゃんとメルトダウンしておるな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:11.07ID:56ocPbLL0
格納容器の圧力はどうやって抜くの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:44.82ID:z18+9Ndx0
>>309
ブラックアウトなんてあるわけない、ってのがそもそも神話だよね
あるかもしれない、って備えるのが当たり前

でも当時は。シビアな災害訓練すると「実は危険だから、そんな訓練するんだろ!」って
クレームいれるサヨクがいて、訓練やりにくかったって話もあるらしい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:14.91ID:47ejdURD0
アベちゃん「原子力空母作れるね!」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:16.56ID:J5i3uRuL0
>>289
禅問答みたいになっとるな。

経済的に原発は成り立たんって事だよ。
もう無理だって。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:42.74ID:oteSiAco0
>>316
お前が理解できないからと言って、他の人間にまで
話す事すら止めろという

お前って本当に惨めなドクズだよねぇwwwwm9(^Д^)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:43.98ID:fQfCGjQt0
陸の上に作って、メルトダウンすると延々と水をかけ続けなきゃいけないじゃん?
最初から海の中に作れば、周り水だらけなんだから自然冷却できるんじゃね?
いつかメルトダウンするなら、放射能が空気中に飛び散るのと、海の中に広がるくらいしか違わないんじゃね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:02.87ID:oteSiAco0
>>295
迷惑=妨害だろ
お前自身がすでに認めてしまってますけど、何か?(笑)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:13.60ID:gGPS2yM60
>>302
私刑にはなるとの噂
爺さんでは無いやつ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:39.06ID:RrMzGiAP0
第3世代+のパッシブセーフティ(受動安全構造)炉であるAP1000とかESBWRなんて、
かれこれ7年前には設計完了してるのに、反原発派のせいで建替えの議論が進まないんだよな

緊急時には水没させる設計で、現在国内で運用中の第1/第2世代軽水炉より遥かに安全になるんだが・・・
危険を排除したいのか、危険なまま放置したいのか、反原発の主張はどっちなんだ?
主張と行動が矛盾してるぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:23.55ID:+XZaHYf30
東海動かすから、東京被ばくももうすぐだね。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:48.61ID:RrMzGiAP0
>>319
心配しなくても、いま最新の軽水炉はお前の主張の通りで、緊急時には水没させる設計になってる
海上/海中ではないけどな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:02.89ID:1HWni3d+0
原発に代わる次世代エネルギーを探してるうちに原発の色々な技術的な問題が解決したり安全性が高まったりして結局は原発になりそう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:27.80ID:/1AY8ybI0
>>322
沖縄の基地と一緒
危険と謳いたい物が安全になってもらったら困るんだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:14:35.51ID:/1AY8ybI0
>>329
青森の再処理工場が稼働を始めるから年内にもかなりの量が青森に運ばれるよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:07.99ID:w9Hk5jwU0
>>322
なぜなら原発屋の主張は新規へのリプレースではなく、既存の古い原発の延命だから
建て替えしたら採算取れないでしょ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:19:10.61ID:ELhuMTX60
放射性物質を無害化し安全に処理する方法がない限り
いくら自然冷却、安全運用行っても無駄w
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:21:22.17ID:Dz58tfJq0
こういうの日本が頑張れよ
あかんのう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:21:30.68ID:mIDut0fP0
>>335
>放射性物質を安全に処理する方法
ロケットに積んで太陽に打ち込む。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:22:59.96ID:xvX4cfo20
発電所なんだから電源が壊滅状態になるなよ
ぶん回し続けろ
解決
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:24:55.60ID:xvX4cfo20
>>338 それ、無理
太陽にぶち込む 言うのは簡単だけど公転速度ってものがあって
太陽にぶち込むためには 膨大な速度が必要なんだよぉ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:24.20ID:4oea9J7j0
パッシブ冷却って言っても設備が壊れないのが前提でしょ。
設備が壊れたら実現しないだろ。福島を見ればわかると思うけど
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:28:49.35ID:OdwS249B0
>>338
それはみんな考えつくと思うけど、実現するのは容易じゃない
第一失敗したら大型のダーティーボムが世界中に核廃棄物をばら撒く事になる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:30:31.39ID:SWXPDTCc0
>>86
再稼動させる気だった東電の上層部だろ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:49.90ID:4oea9J7j0
>>345
それができたら素晴らしいと思うけど
現実そんな設計の原発ないでしょ。

例えば池とか湖とかに浮いた状態の設備とかで
地震の影響を受けなとかじゃないと信用できない。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:40.20ID:9Cs65mJO0
日本の場合、人災が止まらない。文系がルールやマニュアルを勝手に捻じ曲げるから、何しても無駄。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:20.54ID:oteSiAco0
>>346
そういう形式の原発も、すでに中国が開発中ですよ。
水面に浮いているから、地震に対する免振性が最初からある。
日本に最適の方式だ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:27.12ID:mIDut0fP0
>>340,343
おかしいなぁ、2003年に鉄腕アトムが発明されているはずなんだけどなあ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:58.07ID:RrMzGiAP0
>>341
パッシブの意味わかってる?
電源喪失したり、ポンプ破壊などが起これば途端に冷やせなくなるアクティブ冷却と違って、
なにもしなければ重力で勝手に水没して冷やされるとかいうことだぞ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:09.24ID:ZPPwygye0
事故を起こしても電力会社の幹部も安全を管理する立場の保安院も、
当時の管轄省庁の大臣も、誰も法的責任をとらないで済ませてしまう

そんな体制や仕組みならが、事故が起きたのはたまたまの単なる不運で、
起きない間はいけいけどんどんでなるべくコストをカットして
利益を出してボーナスを上積みにして、検査する側も魚心あれば水心で
観て見ぬ振りして天下りをゲットしたら得だなどという体制は、
微塵も揺るがないだろうね。テレビに出て嘘のコメントをした大学教授も
首になっていないだろうし、放射能の雲が流れていく計算結果を隠蔽した
り、メルトダウンしていることを知りながら、ずっと嘘を垂れ流してきた
現場と役所とマスコミも誰も責任をとらずに平然としていられるのだから。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:53.96ID:Fp2cIMNa0
どれほど画期的なシステムなのかと覗いたら…

「いざとなったら!水棺になる仕組みです!」 アホかと…www
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:04.69ID:RrMzGiAP0
>>346
AP600とかESBWRとかでググってみ
すでに存在しているが、反原発のせいで建て替えが進まない罠
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:18.14ID:u4heth980
>>351
3月12日ごろ「プルトニウムが検出されたので、燃料棒が損傷してる」って発言して更迭されたキャリア技官さんがいたよね
そのご幸せにしてればいいけど・・・

西山英彦(不倫官僚)や、班目春樹は、幸せそうだねwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:56:53.14ID:mi01wbqU0
>>228
>地中とリアクタービルディングを放熱板として使用して、それだけで発熱が許容範囲に
>収まる程度の小規模な原発じゃないの?

そこまで小規模じゃないし、ステンレスって熱伝導性悪いんで地中にはほとんど熱逃げないし、ってことで、
本格運転中はプールが沸騰してリアクタービルディングが高熱になって中の人は蒸し焼きになりつつ、プー
ルの水がすぐに蒸発してメルトダウンする
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:01:05.26ID:/J1VdQ0v0
原発って核分裂だの中性子だの原子がどうのとかすごい難しいこと言ってるから、その複雑な
反応で電子を直に蹴っ飛ばして電気を起こしてるのかと思ったんだよ。そしたら熱でお湯を沸かして
蒸気の力を使ってるんだってな。SLと一緒じゃないか。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:03:44.96ID:mi01wbqU0
>>236
>しかも他のことに気を取られた挙句に、吉田所長はICの存在そのものを忘れていた。

ちゃんと一度切ったあとまた使ってたぞ、全電源喪失するまではな

>>241
>ICは配管がぼろけていたのでもともと撤去されてたんだよ。

それ、>>26がECCSと勘違いしてデマとばしてるが、2号機以降であって1号機にはICはあった

>>246
>再処理で分離して、セシウムは800年も保管すれば自然に消える。
>長期核種は原子炉に戻して燃やす。

でも、放射性のラドンとトリチウムは環境に垂れ流しwwwwwwwwwww

六ケ所村の稼働後に青森県で癌が急増したのを、以前から大量摂取してた塩分のせいにするのは無理だって
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:06:50.26ID:mi01wbqU0
>>286
>でもそれはスレタイの「パッシブ冷却」ってのからは逸脱してるよ??

そういうこと

>とにかく冷えればいいんだけどね。

冷えないんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:33.16ID:XCz3oAoq0
電源喪失状態でそんな簡単に冷却継続出来るなら、逆に通常時でも発電用出力低すぎて使い道にならないような
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:47.30ID:mi01wbqU0
>>298
>> そもそも、民主党は野党時代から、安全面をチェックする保安院が、原子力政策を推進する経済産業 
>>省内にあることを問題視し、分離、独立を唱えていたが、 同省は「保安院と(内閣府の)原子力安全委
>>員会によるダブルチェック体制は機能している」と抵抗し、政権交代後も具体化は進まなかった。
>>同省幹部の責任も、いずれ問われることになりそうだ

飯塚は責任を問われて勲章貰ったわけか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:10:19.12ID:stmbgReT0
>>330

追加の質疑が出てる

火山と航空機墜落対策
一生動かないだろうね

先進国かオワコンにしてるのに、インパールのようだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:12.74ID:qkdc0Frc0
>>364
オワコンにはならねーだろうな
2017年以降でも世界中で新規の原発建設計画が300基以上でてきたし
アメリカのメーカーも受注してるし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:14:59.51ID:BvloUS2K0
福島第一原発は地震で冷却材喪失まで行ってるから
全電源喪失を超えてるので。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:15:05.34ID:mi01wbqU0
>>326
>心配しなくても、いま最新の軽水炉はお前の主張の通りで、緊急時には水没させる設計になってる
>海上/海中ではないけどな

そんな水、すぐ蒸発してなくなっちゃうのにな

数か月止まってて使用済み燃料の残留熱が落ち着いてた福一の4号機ですら、工事遅れがなかったら東日本
には人が住めなくなってた

>>330
>青森の再処理工場が稼働を始めるから年内にもかなりの量が青森に運ばれるよ

十和田火山が破局噴火したら火砕流が届く場所にな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:15:35.79ID:FTmCjCx+O
事故後の事業者の対応が不味すぎるから日本には過ぎたる物だなw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:25:49.99ID:J5i3uRuL0
>>314
数ある安全装置は導入されてて、たまたまサヨクが邪魔した事が事故の原因になるとか、サヨクすげえな。

そんな屁理屈はともかく、何故対策を講じなかったかと言えば、講じる事が出来なかった、予見出来なかった、というのが正しい。
つまり人類の英知を超えたところにリスクってのは潜んでいるから。

つまり理屈で言えばサヨクの「危険だから云々」という方が正しい。
原発は危険なんだよ。それが本質。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:30:12.20ID:J5i3uRuL0
>>331
破損していないSUS316Lのリアクターを冷やすだけなら、塩水でも真水でも関係ないだろ。何が問題なんだ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:32:50.29ID:mi01wbqU0
>>372
高熱と塩分で金属はすぐ劣化するわな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:34:35.97ID:ioiXGbD3O
内圧差関係無く注水続けられるの?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:40:14.49ID:J5i3uRuL0
>>322
反対派は廃棄物処理を含めてやめろって言ってるんだけど。何も矛盾しとらん。

原発をやめろって言ってるのに、最新のパッシブセーフティですよ云々って、完全にアスペやん。
まぁ売りたいのは原発メーカーだけだろうけど。

ご存知のように、国を設計する上級国民の方々というのは日本の未来とか国民の幸福とかは興味事ではなくて、いかに私服を肥やすかのみ考えている人々。
国民の大反対を押し切って最新設計の原発を新設するなんて気概と理念を持った人、原発村にはもういないでしょ。
利権の中央にいるのはもう老人ばっかりだしね。
ポンコツの延命工事を、自分が役員やってる会社経由で施工して、3000万円の役員報酬を得る事だけ考えてるよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:43:14.07ID:J5i3uRuL0
>>374
BWRだと、圧力が無い=圧力容器破損。
PWRなら原理的には圧力なくても注水は出来る
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:54:45.10ID:J5i3uRuL0
>>373
SUS316Lは塩水での変質は無いぞ?
PWRならもし冷却が継続していれば、300度程度なので、熱変性も無い。

問題は、電源や制御を喪失した状態で本当に海水にドボンと出来るのかって事だよ。
普段は水に浸かってなくて、いざとなったら動力の無い状態で水に浸すという事は、普段の状態はバルブか何かで水圧を止めてあるって事。
電源喪失して、地震の破壊力に晒された後、その巨大な水量を止めてあるバルブが滞りなく開く保証はあるか??
何で開く?手動??
バルブのボールネジが曲がってしまっていたら?
バルブまでの経路が地震や津波で破壊されてしまっていたら??

静的安全って、本当に難しいんだって。
言葉では簡単に言うけど。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:56:21.42ID:n5GO0MR20
爆破弁は用済みっすかね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:03:34.89ID:mi01wbqU0
>>377
>SUS316Lは塩水での変質は無いぞ?

なんでそんな嘘つくんだ?

>PWRならもし冷却が継続していれば、300度程度なので、熱変性も無い。

300度だと、腐食は急速に進む
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:20:43.87ID:SWXPDTCc0
>>350
だから、そこの設計構想が地震・津波で吹っ飛んでしまったんだろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:26:09.37ID:J5i3uRuL0
>>380
300度で耐食性が下がるソース出せよ。
温度が上がると不動態皮膜の形成が活発になって耐食性は上がるという文献しか出ないわ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:31:05.57ID:J5i3uRuL0
>>341
そうなんよ。
海水を流し込むにしても、その水門をどうやって無動力で開けるの?その水門が壊れないの?
って話だよ。
みんな簡単に考え過ぎ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:32:43.39ID:u4heth980
>>370
一号機に関しては、イソコンの作動有無が分からなかったのがおおきい
イソコン起動すると、猛烈な勢いで建屋の排気口から水蒸気が出るんだけど、
実際に起動したことなかったから、モヤモヤした湯気を見て起動したと勘違い

普段からの訓練は大事だよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:45:09.26ID:mi01wbqU0
>>383
>温度が上がると不動態皮膜の形成が活発になって耐食性は上がるという文献しか出ないわ。

はあ?お前嘘ばっかだな、そんな文献なんてあるわけないからリンクも出せないんだろ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tetsutohagane/99/6/99_99_TETSU-2012-111/_html/-char/ja

の図14とその後の文章でも見てみろ

>・SUS316は実海水環境においては,室温に近い20°Cであってもすきま腐食が発生する。
>・SUS329J4Lは,海水の塩化物イオン濃度とラインの交点である温度約50°Cまでは腐食しないと考えられる。
>・しかし,SUS329J4Lは温度約50°Cにおいて,海水の塩化物イオン濃度が多少なりとも濃縮するとSUS329J4L
>においてもすきま腐食が発生すると考えられる。その濃縮機構は,Fig.11のとおりである。
>・一方,SUS312Lは海水の塩化物イオン濃度の濃縮を考慮しなければ,約60°Cまでは腐食しないことがわか
>る。同様に,SUS836Lは約65°Cまで,UNS N08354は約95°Cまでは腐食しないと推定される。

と、高温では不動態皮膜なんて一瞬で破壊されるっての
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:48:43.59ID:mi01wbqU0
>>385
>一号機に関しては、イソコンの作動有無が分からなかったのがおおきい

作動してなかったことが分かってたとしても何もできなかったから、おおきくねーよ

>普段からの訓練は大事だよ

原発は稼働させたら駄目ってこった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:51:27.35ID:u4heth980
>>387
いや、SBOでも手動でバルブを開ければイソコンは機能する
複水器だけでも10時間、注水すればもっと長時間冷却できた
運命の分かれ目だった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 02:59:53.25ID:rBwMpYWy0
ここで偉そうに語ってる奴は、当然イソコン説明できるんだよな?

メリット、デメリット含めて説明してほしいなぁ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:03:09.83ID:mi01wbqU0
>>388
>いや、SBOでも手動でバルブを開ければイソコンは機能する

そのバルブが、人が入れる場所にあったと思ってるのか?

>複水器だけでも10時間、注水すればもっと長時間冷却できた

そんな水がどこにあって、SBOなのに何を使って注水するんだよ、海水じゃあ塩で配管つまるから話にならんぞ

>>1のもプールの水の冷却とか何も考えてないけど、それと同レベルの戯言じゃねーか

>運命の分かれ目だった

放射脳は度し難いな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:12:36.31ID:po9wrcDR0
>>38
会社上層部の命令で撤去したという記事を読んだ。
民間事故調や国会事故調の報告を全文読み
多くの新聞・雑誌記事を読んだが、このことを解明していないようだ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:19:30.45ID:po9wrcDR0
>>393

>>241で長年の疑問が氷解した。ありがとう。
どこかでにソースあります?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:20:15.72ID:mi01wbqU0
>>393
>会社上層部の命令で撤去したという記事を読んだ。

それはIC、>>38で言ってるのはRCIC

>民間事故調や国会事故調の報告を全文読み

読んでたらICとRCICを間違えるわけないんだけどな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:21:16.34ID:to9w7NRQ0
>>391
今思えば計画停電って何だったんだろうか?
あの時電気使えなくて仕事が出来ないから田舎に帰ってた。
何故なら、そこじゃ火力水力発電所が近くにあるから計画停電なんてする必要ないからだ。
無知な奴が「不公平だ!」とかいってたけど、そもそも元から地方から都市部に送電してるっての。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:22:17.90ID:3ia+roVu0
何かあったらすぐに水没できるように
海岸の近くの地下に原子炉を置けばいい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:23:17.81ID:Ysy0rIo10
>>348
例えば、北朝鮮のミサイルが直撃して
原子炉格納容器がメタメタになっても
絶対に暴走しないわけ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:24:19.50ID:Ysy0rIo10
>>397
原子炉置いてる場所よりも
丘の方に、ダムみたいなの建設して
いざって時に、ダムを決壊させて、水没させるシステムは良いかも
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:25:08.90ID:mi01wbqU0
>>396
>今思えば計画停電って何だったんだろうか?

原発再稼働の世論を盛り上げるための演出

電気は足りてたし、もし足りなくても大口需要家に事前の契約どおりに節電してもらえば、それで済んだ

計画停電のせいで信号が止まって交通事故死等が増えたけど、上級国民の貪る原発利権のほうが大事
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:26:20.17ID:mi01wbqU0
>>397
>>373
>高熱と塩分で金属はすぐ劣化するわな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:26:41.34ID:po9wrcDR0
>>398
原水爆はさすがに無理だが、それも想定内。
1972年頃の日経サイエンスで読んだ想定(特集本にもあった)
アメリカやヨーロッパの原発が攻撃したときの被害想定図まであった。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:26:41.92ID:lxNR/73/0
>>395
確かバルブ駆動用の電源が底をついたとかそういう理由だったはず
ただ、理由は不明だけど何かのために一度バルブを閉めたところが
開かなくなってしまったいう話もあるから、真相は分からない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:28:10.84ID:TCUWq6+W0
戦後日本って軍事アレルギーゆえか危機管理の発想が乏しいな。
原子炉だって中国でさえ二重三重に徹底してリスク対策をとる。
コストカットでキャッチタンクすら省いた日本はモノ作りの資格が無いのかも。
採算性重視のあまり安全対策手を抜く体質は、社会の随所にみられる。
バケツウランの段階で改めるべきだった。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:31:43.73ID:mi01wbqU0
>>404
>確かバルブ駆動用の電源が底をついたとかそういう理由だったはず

しったかだらけだな

>>56
>https://ja.wikipedia.org/wiki/非常用炉心冷却装置
>福島第一原発事故ではこの系は二号機、三号機とも動作したが、圧力抑制プール水を冷却する系の配管や
>ポンプが津波で破壊されたために温度上昇して停止した。

こんなんだから、ほとぼりがさめたら経産省がやり放題なわけだ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:33:35.21ID:kp6Ggzzv0
タービン回すだけなんだけどね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:34:46.74ID:/pnUOT9Q0
>>203
それは原子炉の根本的な問題の「廃炉の費用と放射能汚染した廃棄物をどうするか」を先延ばしにしてきた副次的な結果だと思う。だから建て替えなんてとんでもないと延長利用してきたんだろう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:35:06.06ID:po9wrcDR0
>>390
米軍が水の入ったタンカーを回航しようとしていたが、政府が断った。
ヘリ注水作戦をしたが、無駄だった。
海水注水作戦はつぶれた。
米国人首都圏避難勧告は見送られた(フランスとかは実行)
首都圏に降り注ぐ放射能は、1週間遅く、2桁減らして公開された。



政府・東電上層部が無理無駄無茶を重ねた。
太平洋戦争の時に、辻が首相であった想定のようだ(東条首相は陸軍大臣、参謀総長兼務)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:40:22.58ID:sT5UUjXd0
どうせ事故のときには「想定外」が起きて破綻する
プールに穴が空いて冷やすはずの水が干上がるとか、ベントの弁が固くて開かないとか
いろんなことが起きる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:42:34.18ID:mi01wbqU0
>>409
>米軍が水の入ったタンカーを回航しようとしていたが、政府が断った。

タンカーを回航って何週間かかんだよアホ、ってかそんな話ないし

>米国人首都圏避難勧告は見送られた(フランスとかは実行)

それは4号炉の使用済み燃料プールの水が蒸発した場合必要だったんだが、地震前の工事遅れの結果その
心配はなくなったんだよ

なお、>>1のプールの水も蒸発するんで自然冷却とか無理な
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:47:03.15ID:+F0msWAl0
原子炉ごとあらかじめ地下深くのプールに鎮めとくのは
普通の技術だろうけど、小型で使い捨てみたいなのは新しいな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:51:56.84ID:mi01wbqU0
>>413
>数日のタイムラグがあっただろ

ねーよ、嘘ばっかり吐いてないで少しは調べろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 03:54:57.98ID:WiupPQ4y0
原子炉周辺に消防のホースを取り回すスペースがあれば、
原発に水をかけられたんだよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 04:02:14.80ID:7FKDHHWE0
>>1
>原子炉を地下のプール内にある格納容器に設置することで、
>オペレーター不在時や電源喪失時でも安全な状態が維持されるようになっている

このプールが壊れたりヒビが入って水が漏れ出したら結局は冷却できなくなり爆発する
頑丈な地下にあるからとか言って、事故が起きたら想定外の壊れ方だったって言う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 04:02:30.38ID:jBXahEpq0
まあ核融合自体はバケツでも起こせるしね
臨界が起きても被害は限定的だし

でも小型化で一緒に単純化されてしまう制御システムの方が
逆に信頼性で問題でしょ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 04:06:24.54ID:mi01wbqU0
>>416
嘘吐きは死ね

>>417
これ、パッシブなのは一次冷却系だけでそもそもそのプールの水の冷却を考えてねーっていうトンデモな

>>418
常温核融合かよwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 07:12:32.36ID:KEnCQXmu0
水没原子炉

なアイデア自体は、そんなに新しいアイデアでもなかったりと
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:15:38.68ID:nh2zCcB70
>>387
イソコンは圧力隔壁内圧の上昇を検知して、当初、自動起動してましたw
それによって内圧が低下したが、その内圧差が基準を超えたためにイソコンのオンオフを繰り返してました
そのうちに津波がきてSOBになっただけ

イソコンが起動しているかどうか、わからなくなったというのは、NHK特集の取材不足なだけのデマ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:18:28.18ID:nh2zCcB70
>>390
建屋の地下には津波による海水が溜まってましたw
バケツリレー、ガンバですよwww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:25:03.13ID:0SI1SjaS0
燃料を沢山集めるからメルトダウンするので、分散して放熱量が発熱量を
上回ればそこで均衡が保たれるというのは誰でも思いつくが、そんな
話じゃなくて?
一家に1台原子炉がほしいねえ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:26:08.50ID:GVHnkjmG0
これは画期的だな
時代がようやく俺に追いついてきた感じ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:32:08.96ID:XupT5BAH0
原発は東京23区内に作るべき
そうすれば常に真剣に安全確認をするだろうから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:32:22.19ID:nh2zCcB70
>>428
この手の原発は昔からあって、オマエの時代は40年ほど前に過ぎ去っていると思うwwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:34:23.01ID:qyzSFzCO0
今のは発発冷却なんだよね
原発見学したときそんな説明全然なくて原発はフェイルセーフで安全だって説明だった
あれは知らない素人に対して微妙に言うべき箇所は外して「嘘は付いてないよ嘘は」だったと原発事故のあとで知って信じられなくなった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:35:08.42ID:Qej1XLn90
炊飯ジャータイプの家庭用小型原子炉ができると思ってたわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:48:05.41ID:5DuxF2zq0
>>427
「ご家庭でご不要になりました原子炉」を回収しに軽トラックが廻ってくるんですね。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:48:26.24ID:EZ7Jc2Ol0
原子炉の下にイプシロン並べといて緊急時は宇宙に放り出しちゃえ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 08:51:05.69ID:nh2zCcB70
>>322
反原発派のせいにするんじゃねぇよ
単に1基1兆5000億円の建設コストのせいで建て替えが進まないだけですw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 09:39:40.56ID:9LecbvRQ0
東電の清水のクソ野郎がコストカッターとか持て囃されて必要なものまで全部削りやがったんだよあのアホ
俺は奴が社長の時東電の下請けの電気工事屋に居たが
コストカッターとかで工事に必要な部品の在庫が無くて工事日に工事が出来ないとかよくあった
アイツ死刑にしろや
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 09:41:36.91ID:RrMzGiAP0
>>429

第2・第3世代の原発は、ハイテクで安全を確保しようとしているから、いざという時に電源喪失でメルトダウンする
電源のいらないローテクを組合わせて安全性を確保するのが第3世代「+」
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 09:46:40.35ID:FP7hb+eh0
なんだか分からないけどヨシ!!
0443雲黒斎
垢版 |
2019/05/12(日) 10:09:41.97ID:Twwj5bP40
そもそも小型の原子炉は原子力船がたくさん運用されていて大事故が起きていないんだから安全性は確立されてるだろ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:30:43.28ID:n/ajtQ0F0
潜水艦に積んでるやつ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:40:22.24ID:YYIT4Z+j0
ばーか
ハナから洋上に作れってんだよ
原発村はバカばかり
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:43:59.54ID:HS2N5Jbq0
いやでも機械的に壊れれば電源が無くても冷却可能なんて絵に描いた餅だから
いい加減に学習しろや
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:50:50.21ID:k2mI12nR0
>>448
機械的に壊れると 「水没を止められない」 のがパッシブ冷却ですがw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:42.95ID:NWt7YRDi0
日本の問題は、原発利権があまりも巨大で、地方自治体は原発
予算なしでは生活保護もできないし、膨大な天下り団体も必要なくなる。
電力会社は、原発の資産がゼロ扱いになるから、猛反対する。
野党は表向きは原発反対と言ってるけど、実体はたとえば旧民主党
系は、原発総連の支援を受けまくってるから、ほんとは原発を
推進している。
与党も地方利権がすさまじいから、反対はしない。

そういう利権で動いてるだけ。
たとえば廃棄燃料の施設を作って、それを何百年も管理したり、そういう
コストを全部計算したら、現在でも高すぎて、太陽電池より高くなってしまう。

日本で発電しようと思ったら簡単で、農水省利権の耕作放棄地が
現在埼玉県の全面積を越えてて、そこに太陽電池を作るだけで、原発
の電力が安く生まれてしまう。
地熱発電も、大半の地域が国定公園や国立公園にかかってて、地熱発電を
するには、その外から、すさまじく長い、斜めのトンネルを掘らないと
いけないっていうとんでもない規制があるから、増えないだけ。
地熱の埋蔵量は日本は世界3位で、とんでもない埋蔵量があるのに、
原発利権のために規制が残ったままになってる。

つまりほんとんど政策の問題。
耕作放棄地なんて、土地が平米100円で売ってる土地が多く、
農地法を改正したら太陽電池のコストなんて急激に下がられるのよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 11:40:20.22ID:9NtOH9R+0
清水はみんな避難しているとき
奈良で嫁とのんびり観光していた
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 11:42:26.29ID:9NtOH9R+0
やばくなった清水は上級入院して
挙句にドバイへとんずら
さすがに勝俣が怒った
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 11:49:34.45ID:qyzSFzCO0
>>450
めちゃ納得した
たしかにそうだよな
これあちこちに広めてほしい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 12:32:47.24ID:QB1Wy7gG0
>>241
鉄骨を増やすために安全装置を撤去したんだ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 12:34:56.67ID:QB1Wy7gG0
>>279
よしだいそや
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 12:40:13.10ID:QB1Wy7gG0
海千山千の輩が
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:19:52.49ID:mi01wbqU0
>>443
>そもそも小型の原子炉は原子力船がたくさん運用されていて大事故が起きていないんだから安全性は確立されてるだろ。

ソ連の原潜の事故で人死んでるぞ

>>449
>機械的に壊れると 「水没を止められない」 のがパッシブ冷却ですがw

でも>>1のは、その水はすぐに蒸発しちゃうのにその先は何も考えてないっていう、なんちゃってパッシブな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:22:49.44ID:mIDut0fP0
広告費欲しさに東電を全く追及しなかった日本のマスコミも同罪だけどな。
震災前に追及していた記者はいたけど、記事を潰されたんだよね。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:23:57.80ID:NrtU+ev+0
新しい原子炉はどうでもいい
今ある放射能垂れ流しの原子炉をどうにかしろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:26:29.53ID:/1AY8ybI0
低地に造ると昨今流行りの集中豪雨で水没間違い無しだな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:11.09ID:Z4mnuZxP0
核分裂ならコントロール失えば際限なく熱が出るのに自然冷却?
燃料尽きるまで暴走させっぱなしってこと?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:34:02.96ID:/1AY8ybI0
>>462
際限なく出る訳無いだろ
緻密に配置されて各種条件が揃えば臨界が持続してエネルギーを放出するだけ
制御棒さえ入れて運転直後の余熱さえ抑え込んだら燃料棒自体は数百度の熱しか帯びない
数時間炉心緊急冷却が働けば良かったけどそれが出来なかったのが福島の事故
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:23.70ID:mi01wbqU0
>>462
スクラム失敗することは想定外www
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:43:32.86ID:mi01wbqU0
>>463
>制御棒さえ入れて運転直後の余熱さえ抑え込んだら燃料棒自体は数百度の熱しか帯びない

それは冷却がずっと続けばであって、数か月程度しか続かないと水が切れたら温度はどんどん上がってメルトダウンだ

>数時間炉心緊急冷却が働けば良かったけどそれが出来なかったのが福島の事故

なにが「数時間」だ、池沼
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:45:06.92ID:NhD8TiFF0
>>1
また血税垂れ流すのか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:46:37.57ID:9ERBpNfm0
>>450
地熱なんて大型化すれば熱源枯渇するし今ある発電所の発電量も右肩下がり
規制のせいにしてるけど技術的なネックがあるから盛り上がってないだけ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:49:37.79ID:GMz8fyT40
よし、じゃあガンガン造っていこうぜ、原発
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:53:42.57ID:ZPPwygye0
フル運転をしていた軽水炉にスクラム停止をかけても、当分の間は熱出力は
フル稼働時の約10分の1程度は出続けると思うよ。もっとも燃料をこれまで
どれだけ燃焼させてきたかにも多少は依るけれども。
不安定な元素が放射壊変して熱を出し、そういう元素から放出される
中性子やα線などで燃料棒内のウランやプルトニウムなどが核分裂を
弱く続けてしまうから。つまり、フル稼働時の冷却水の流量の10分の1程度
以上を供給し続けられなければ、次第に温度が上がり、蒸気圧が高まり
ベントしたくなる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:10:45.90ID:/1AY8ybI0
>>465
臨界していない余熱を除去した燃料棒は200℃も出ないよ
だからドライキャスクで運搬保管が出来るんだけどメルトダウンなんかしない
 
あと、数時間でも冷却できれば燃料棒が溶け落ちる温度よりは下げられるよ
未運転状態の温度に下げるには何日も冷媒を循環させる必要はあるけどね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:17:36.74ID:mi01wbqU0
>>470
>臨界していない余熱を除去した燃料棒は200℃も出ないよ
>だからドライキャスクで運搬保管が出来るんだけどメルトダウンなんかしない

そこまで残留熱を除去するのには1年くらいかかるし、ドライキャスクで空冷してやっとその温度になる
んであって、冷却やめたらメルトダウンするのは同じ

そもそも余熱って何だよwwwwwwwwww

>あと、数時間でも冷却できれば燃料棒が溶け落ちる温度よりは下げられるよ
>未運転状態の温度に下げるには何日も冷媒を循環させる必要はあるけどね

お前は余熱と残留熱の区別がついてない池沼だから、そんな出鱈目言っちゃうんだな

使用済み燃料のやっかいなのは、一度温度下げても冷却を止めるとどんどん温度上昇してメルトダウ
ンしちゃうことだっての
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:21:28.69ID:/1AY8ybI0
>>471
ドライキャスクで空冷って冷却ファンでも付いてると思ってるの?
人を馬鹿にする割にはお粗末な知識しか無いもんだね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:26:19.94ID:nHcyFnjm0
東京に原発を
そ言う本があったね
安全性をアピールしながら東京に原発を作らないのは何故なんだぜ??
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:31:14.41ID:ezchyGbV0
「原発事業は科学技術立国としてぜひとも続けなければならん」なのか
「うひょー原発事業超金になるじゃんやめられねえぜ」なのか
どっちなのか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:32:36.89ID:qyzSFzCO0
パッシブとか要は受け見やろ
座して待ってるだけの仕事態度の奴なんて要らんわて言われるぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:38:02.55ID:mi01wbqU0
>>472
>ドライキャスクで空冷って冷却ファンでも付いてると思ってるの?

https://en.wikipedia.org/wiki/Dry_cask_storage
The fuel is to be cooled by natural convection of air.

だのに、なんで空冷でファンがいると思い込んでるんだ、池沼

ってか、余熱と残留熱が違うことやドライキャスクには冷却能力が必須だってことすら、まだ理解できてねーのか?

>人を馬鹿にする割にはお粗末な知識しか無いもんだね

何の知識もない池沼を池沼呼ばわりするのは当たり前
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:42:12.37ID:HhBVTefr0
バケツに水入れてでも冷やせるんじゃねえか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:42:13.50ID:TFwwSHP30
>>38
福一の炉は古すぎてそういった機能が無かったんじゃねぇの?
新しい型の原発だったらメルトダウンしなかったはず
いつまでも古い原発を使い続けていた東電が元凶
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:45:59.87ID:TFwwSHP30
素人考えだけど、大量の水を貯めたプールを緊急冷却水用にして、電源喪失したら、
その水を炉に入れて冷却し、水蒸気で発電してポンプで循環するようにしておけば
メルトダウンは起きないと思うんだけどな
要するに水を絶えずぶち込んでおけば大丈夫ってこと

福一でも海水をぶち込めばメルトダウンはしなかった
それを炉が使えなくなるとか訳の分からない理由でやらなかった東電
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:52:35.11ID:mi01wbqU0
>>480
>>179
>それがRCICだが、3.11では二次冷却系が津波で壊れておじゃん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:59:09.94ID:ezchyGbV0
電源喪失しても残留熱の原子炉からの放熱(水蒸気の復水)を
月単位、年単位でできる機構を確保すればいいのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:46:33.12ID:F+3zGg7e0
>>481
電源がなければ海水を注水することもできないよ
とにかく全電源喪失は「想定外」だから、そうなった時点で終了
1日でも想定する時間があればどうにか冷温停止できたのだろうが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:11:06.40ID:u4heth980
>>481
それ、ほぼRCICだね
2〜3号機にはついてたけど、冷却水の蒸発・配管損傷などで、
ご存知の通り最後はメルトダウン
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 17:37:38.31ID:9dW1zUVl0
>>49
大学の研究室なんてもう全滅状態だし、企業でももう研究はしてない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:41.39ID:/1AY8ybI0
>>478
>そこまで残留熱を除去するのには1年くらいかかるし、ドライキャスクで空冷してやっとその温度になる
 んであって、冷却やめたらメルトダウンするのは同じ

お前がキャスクに付いて何も知らないのは明白だろ
恥の上塗りはもう良いよ
お前が無知で負けず嫌いなのは良く判ったから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:10:44.24ID:z7Zadhrh0
>>443
>そもそも小型の原子炉は原子力船がたくさん運用されていて大事故が
>起きていないんだから安全性は確立されてるだろ。

アメリカなら安全に運用できる。
日本人のエンジニアでは技術が低くて事故の危険がある。
ヒント「原子力船むつ」「もんじゅの設計」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:09.27ID:z7Zadhrh0
過去の原子炉も、同じように設計上事故はあり得ないから安全と言ってたね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:49:30.91ID:mi01wbqU0
>>487
.>>そこまで残留熱を除去するのには1年くらいかかるし、ドライキャスクで空冷してやっとその温度になる
>>んであって、冷却やめたらメルトダウンするのは同じ
>お前がキャスクに付いて何も知らないのは明白だろ

https://en.wikipedia.org/wiki/Dry_cask_storage
that has already been cooled in the spent fuel pool for at least one year and often as much as ten years.[1][2]

と、1年どころか10年冷却続けないといけないって話のあるのになwwwwwwwwwwwww

>恥の上塗りはもう良いよ

と、恥の上塗りされてもなー

結局お前は、余熱と残留熱の違いが判らない池沼なんだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:52:00.33ID:QB1Wy7gG0
ただ放射能が恐かった
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:07:27.02ID:ZPPwygye0
いま、再稼働をせずに止めている原発の燃料は停止後7年以上たっているから、
もうそろそろドライキャスクに入れて保管しても(もちろん傍によったら
死んじまうが)だいじょうぶなぐらいに、発熱が減ってるだろうかな。

ところが、原子炉を再稼働したら、その燃料を安全に保管できるレベルになるまで、
放射能やら熱やらが下がるまで、またもや10年ぐらい待たないといけなくなる。

アラブなどに対する資源の高値販売に対する威嚇としての原子炉は張り子の虎。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:13:40.31ID:vIlzPNHt0
>>271
海外じゃ燃料棒と直接接触した生蒸気をイソコンに通して訓練してるけど日本でそれやろうとするとやっぱり原発危険なんじゃねえか!って突っ込まれるからやらなかった。

外国製で設計理念理解できず
安全神話で訓練できず
電源喪失しても対処できず
爆発しても何の責任もとらず

世界最悪の環境汚染企業になりましたとさ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:47.41ID:QB1Wy7gG0
さっき見たけど、象の足は意外と小さい
人間と同じサイズだった
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:38:46.02ID:qyzSFzCO0
>>495
wwww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:41:43.12ID:9xuGunZe0
いい方式をどんどん開発してほしい。
原子力は絶対危険、というのは、絶対安全、という人と同じ程度のバカ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:04:57.17ID:+ql/ckxb0
良かったな都民
これで電気を地産地消できるぞ
柏崎刈羽原発は廃炉で
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:41:16.74ID:tl89+OYP0
安倍が統計を捏造しているから、原発被害はゼロ
原発事故で死んだ人も未だにゼロ
0502雲黒斎
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:16.38ID:Twwj5bP40
>>458
> ソ連の原潜の事故で人死んでるぞ

例示してよ。  無論、死因もね。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:52:06.80ID:ZPPwygye0
ICは建物の耐震性上はなかなか問題があるのだ。重たい水をたっぷりたたえた
熱交換用タンクが建屋の原子炉炉心よりも上の位置に置かれていて、建物の重心
位置を上げてしまうし地震で建物が揺れるとき、建物を揺さぶる重りになってし
まう。配管もまたくせ者で、地震動にはやられてしまいがちだし、寿命もあるだ
ろうから、多分40年目よりも前に、もしも使い続けるのなら配管を直す必要が
生じたんだろう。 でもコストカットを至上とした経営だったら、それならICは
改修と称して機能を殺そう、どうせ検査なんか無いと考えたかもしれない。
原発は安全なんだからどうせICなんか使うことは金輪際ないのだからなどといって、
改修費をケチったのではないか?

ICなんて張り子の虎で、付けてはいるけれどもあんなもの動かすことなんか絶対にな
いんです無駄なんです外しちゃってもいいなどと、昔いつだったか1980年代だったか
に「週刊プレイボーイ」での対談記事で原発御用学者が安全神話を強調するようにそ
ういう主張をどうどうとしていたりもしたが、そういうのも経営者の意向を汲んでそ
ういうことを言っていたのかもしれなかったなと思うし。何年何月何日号の記事で
あったかはメモをとっていないから覚えていないが、確かにその記事の内容には衝撃
を受けて、ここまで(安全装置なんか要らない、無駄だという主張の)御用学者を
しているのかと呆れてしまったので強く記憶に残っている。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:53:28.89ID:NWt7YRDi0
>>467
熱源枯渇なんてないわ。
日本の地熱発電の埋蔵量は34GWだから、日本のすべての原発を
足した埋蔵量がある。
技術的な問題がないのは、世界の地熱発電を作ってる代表的な
企業が日本企業。
でも、地熱発電が始まった時に、政府の政策で原発に予算と組織と
天下り団体を山のように作り始めた時期で、地熱発電は増えないような
規制が山のようにできた。
たとえば、作る周囲の地域では、何百種類の昆虫の数を何年も知らべて
ダンゴムシの数まで何年も調査する必要な規制まである。
また、大半の地域では垂直な井戸を掘ることが禁止されたままになってる
から大半の場所で事実上作ることができない。
温泉と強豪しない地域も山のようにある。
でも、規制緩和は絶対にされないのよ。
国立公園エリアに掘るには、その圏外からすさまじく長い井戸を斜めに
掘らないといけないっていう法律が、いまダニ残ってて、事実上作れない
ような規制になってる。

農地の太陽電池も耕作放棄地で、山林になってる場所でも地目が農地に
なってるから事実上太陽電池も風力発電も禁止されてる。
まあ、一部の地域では、農地は農業にしか使えないから、たとえば
かぼちゃ畑を作って、その上に、2階建て構造にしてかぼちゃの上で
太陽発電をするっていう、法律の抜け道を使った認可をするとこも
出てきてるが。
これも、単順な話、農地法を改正するだけで急激にコストが下がるから
一気に電気代が安くできる。
でも、そうすると今度は原発が不要ってことになるからだれもやらない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:10:41.63ID:UZIheuqS0
>>504
タービン回すのは結局水だろ?火力みたく近くに海もないから蒸気を冷やして水に戻すことも出来んよな?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:51.60ID:yEuHq9kX0
絶対安全?
そういうのもう信じないからw
福島も事故前はそういうとった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:22.80ID:UZIheuqS0
>>504
結局大規模化すると水がなくなるから無理なんだよ
火力原子力が何故海辺にあるか考えたらすぐにわかる、ただ潜在エネルギーがありまーすってだけですぐに利用できるエネルギーとしてフルに使えるという発想自体が間違い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:27.43ID:Pqvpb9Qi0
テロられそうだなあ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 23:03:34.63ID:UGFukoYB0
アメリカのベンチャーはどの分野でも頑張ってるな。
大型の軽水炉は落ち目だし、このスタイルが今後主流になるかもね。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:16.81ID:8D0WFNE90
>>1
密閉性が高そうだが格納容器内で発生した水素ガスはどの様に処理するんだ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 04:15:24.97ID:N9A496H50
>>510
>アメリカのベンチャーはどの分野でも頑張ってるな。

これもだけど、たいていは投資詐欺やで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:39:23.25ID:vtno/yGm0
>>507
おいおい、世界の発電を見て守ろよ。
地熱発電でいちばん技術力を持ってるのは日本企業で、
日本みたいな、原発を優先するために、山のような規制を
作ってない国では、とっくに普及してるから。
単順なのよ。
国有地に垂直に井戸を掘っても良いって法律を作るだけで
地熱発電コストは激減する。
かなり前でもこんな状況よ。

>世界の地熱発電
資源量と設備容量で見る 世界の地熱発電
各国の地熱資源量を見ると、世界最大規模の地熱地帯(ザ・ガ
イザーズ地熱地帯)をもつアメリカが第1位(3,900万kW)、多くの
火山島からなるインドネシアが第2位(2,700万kW)、次いで日本
は世界第3位(2,300万kW)に位置しており、世界有数の地熱資
源国と言えます。発電設備容量で見ると、近年では、インドネシア、
ニュージーランド、アイスランド、ケニアでは、地熱開発の伸び
が著しく、日本は2015年に、ケニアに抜かれて、世界第10位ま
で後退しています。
http://www.chinetsukyokai.com/information/images/fig10.gif

>世界に広がる日本の地熱発電技術
国内における地熱発電開発は遅れている状況ですが、日本は
かなり高度な地熱発電技術を持っています。日本のメーカーは
早くから地熱発電機器の製造技術を確立し、世界をリードしてき
ました。特に、地熱発電所の心臓部と言われる地熱発電用タービン
は、東芝、富士電機、三菱日立パワーシステムズという日本の
メーカー3社で世界のシェア67%を占めています
日本のメーカーは、各国の地熱条件に合わせて、腐食を抑える
設計技術や材料を選ぶ技術を擁し、他国を圧倒しています。
またタービンの信頼性においても日本メーカーには一日の長が
あります。タービンの軸にブレード(翼のような部品)を精密に取
り付ける技術や、ブレードそのものを正確に削る技術などは海
外メーカーの追随を許しません。
加えて日本のメーカーが、機器を輸出するだけではなく、設計
から部品調達、プラント建設まで一貫して請け負う方式を採用
していることも、海外から高く評価されている大きな理由でしょう。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 09:30:46.42ID:vtno/yGm0
そもそも日本の場合は、利権があまりにも大きすぎて、原発の
ほんとのコストも公表されてないからな。
世界で計画されてる原発は、とっくに安全対策後のコストが高くなりすぎて
中止になってるとこが多くて、建設費の計算が海外と日本で全く
違うのよな。
たとえばイギリスの場合はこうなった。

>日立、英ウェールズの原発建設を凍結決定
2019年01月17日
日立製作所は17日、英西部ウェールズで計画してきた総額200億
ポンド(約2兆8000億円)の原発建設を凍結し、事業を中断すると
発表した。建設費用の高騰を理由にしている。

>近年、先進国での原発計画は死屍累々だ。仏アレバはフィンラ
ンドで巨額損失を被り、解体に追い込まれた。東芝子会社だった
アメリカのウエスチングハウス(WH)はアメリカ国内で原発新設を
目指したが、建設費高騰で倒産、東芝は債務超過に陥った。
すでに東芝は海外での原発新設から撤退。三菱重工業はトルコ
計画の撤退をまだ正式決定していないが、進めることは不可能な
状況だ。ホライズンも凍結となったことで日本企業による原発輸出
はとん挫した。


で、海外のコストを見ると日本の原発だけ異常に安いんだよな。
つまり海外ではコストをちゃんと計算するから、コストが合わないから
建設をやめた。
でも日本は、いろんなコストを政府負担にしたり、作り始めて、
途中から1兆円高くなったとか、そういう予算を建てるから、途中で
コストがどんどん膨れ上がる。

原発の電気代も政府が負担してる部分もあるし廃棄燃料の処理費用も
福島の処理費用も一部しか含んでないから、電気代が安いんだが、
そういうのを含めた、実質コストは、17円をすでに越えてると言われてる。

でも世界だと太陽電池とか風力が6円とか8円とかって地域もあるくらいで
競争力がとっくになくなってる。
ハワイの島で太陽電池と充電池だけで賄うって島のコストも、高い
充電池を含めても今の原発コストより安いし。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 13:07:39.90ID:m5bApAck0
再エネ単独ではエネルギー貯蔵の技術の確立(コスト含め)しないとどうにもならん

大規模実証になるという点でハワイの取り組みは日本にとっても助かる
蓄電池のメンテ関連で訴訟沙汰が色々起きそうな気はするが・・・

それとは別に、>>1の小型原子炉が安全性込みで実用十分なら
日本の再エネ接続可能量も増やせるだろうな
再エネのためにも頑張って欲しい(特に安全性)
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:41:18.89ID:vtno/yGm0
電気の貯蔵技術は今後急激に進むよ。

自動車でEVが増えると、その電池を地域に接続して、昼間使わない
車の充電の4日分が蓄えられてしまう。
また、車用電池が容量低下で交換になった激安電池が出回るようになる。
また、現在トヨタなんかが最先端で開発しているアルミ電池になると
今度は何ヶ月に一度の交換するくらい容量が増えて、住宅用の
電力備蓄も超低コストできるようになる。

で、高価なリチウム電池を大量に設置したワイの島でも、蓄電池の価格を
含めても、日本の原発の電気よりはるかに安くなってるんだからね。
日本の原発の電気の5割から6割のコスト。

>6プロジェクトで売電単価10セント切る
 申請されたプロジェクトの数は合計7つで、オアフ島、マウイ島、そして
ハワイ島の3島に設置されることになる。太陽光発電所の合計連系出力
は262MWで、併設される大型蓄電池の総容量は1048MWhとなる。各蓄電
池もピーク時に4時間は放電できる仕様となっている。
 ここで驚くべきことは、各プロジェクトの契約価格である。7つのうち6つ
はkWhあたり10セントを切っており、「ハワイ州で今までも見たことのない
低価格」となっている。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:46:52.86ID:XHuINEJs0
>>517
またトヨタの利益が増えるのかよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:50:09.12ID:Sbw10aDd0
そもそも海沿いなら海流で自然循環させれば
電源喪失しても大丈夫なのに
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:32:58.79ID:m5bApAck0
>>517
現時点で原発と直接比較しても意味が無い

再エネ <--> 火力 <--> 原子力

再エネは火力(と揚水)などによるフォローが必要だが
蓄電で日単位を平坦化することでフォローの必要性を減らせる
 → 接続可能量を増やせる
 → エネルギー全量での火力の割合を減らせる

火力依存を減らすための原発なので、この方向性でも原発削減には繋がる
この段階ではベースロード火力や一週間オーダー程度(悪天候対策)の調整力火力は残る

再エネと原子力を比較出来るようになるのは
ベースロードになる能力を持ってからで、今はまだ無理
これを実現するにはゲイツやベゾスが投資しているような
数週間〜数カ月クラスのエネルギー貯蔵技術が必要になる
(蓄電で出来るのは半日〜数日程度まで)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 11:25:05.98ID:gxj/Zadf0
>>520
それは今でもそうよ。
原発は出力調整ができないから、結局揚水発電と組み合わせて使う。
水力でも自然災害を避けるために放水して出力が減ることもあるし。
だからベース電源からミドル電源、ピーク電源を大昔からずうっと組み合わせてる。
で、ピーク電力の天然ガス発電ですら、原発のほんとのコストより安いわけよ。

で、再生エネはもちろんベース電源には使えなかったが、ただし、昔
高価だったリチウム電池のコストが6年で1/4になったから
簡単に容量を増やせるようになって、地域によっては
大容量のリチウム電池と組み合わせて使えるようになった。
そのコストも原発以下。

またトヨタなんかが開発してるアルミニウム電池は、充電という考え方じゃ
なくてアルミから電気を引き出して、工場で再生して新たに電池と
して使うっていう方法。
その場合、容量はリチウム電池の10倍になるから、車一台分で、
走行距離3000キロ、家庭用電力で一ヶ分っていう電力の貯蔵が
できるから、原発がなくなってもぜんぜんおかしくない。
10年、20年単位だと電池ってのは、それくらい進化する。
揚水発電所をひとつtくるだけでも、10年単位だが、電池はその
期間でも十分いブレークスルーしてしまう。

それと電力不足の問題は、年間何日かのピーク電力の問題で
あって、たとえばEVに積まれた電池で、平日に車をつかない人が、
4日分だけプールするだけで、日本全体のピーク電力対策の
発電が不要になり、コストも下がる。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 13:17:08.72ID:3TPDZPJJ0
ロシアみたいに非常時は海に沈めちまえばいい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 14:58:07.83ID:s4+1YHgq0
>>517
>また、車用電池が容量低下で交換になった激安電池が出回るようになる。

そんな産廃が使い物になるとか、重度の池沼やの

>また、現在トヨタなんかが最先端で開発しているアルミ電池になると
>今度は何ヶ月に一度の交換するくらい容量が増えて

交換とか何を言ってるのかと思ったらアルミニウムを交換するタイプの一次電池か

そんなん交換コストが莫大すぎて実用になるかよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 23:31:32.81ID:QVtPntgm0
>>524
どう考えてもEVが普及したら、EV充電用の需要が夜間に
大量に発生し、それを賄うために太陽光以外の発電方式
による電力が大量に必要になるのにな。
下手すると電力消費のピークの昼夜逆転が起こるかも。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:42:55.74ID:OyAZZmXm0
>>524
トヨタの次世代の開発の中でアルミニウム一次電池がかなり
有望で、トヨタの電池開発者の責任者本人が次世代で
かなり有望という話をしている。
リチウム電池の容量から何倍にもすると今度は充電するインフレの
整備もできないし、充電時間の問題も解決できなくなると予想してる。
特許出願を見てみ。
トヨタもテスラもとっくに電池の載せ替えシステムの特許をすでに出してる。

>リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは
電気自動車に必要不可欠なリチウムイオン蓄電池。だが、
より電池の性能を高めようとしても限界が近い。そこで、実質
的なエネルギー量がガソリンに近い金属空気電池に期待が
かかっている。

トヨタ自動車の研究者が発表したアルミニウム空気電池の
研究内容を紹介する。開発ポイントは、不純物の多い安価
なアルミニウムを使うことだ。

ガソリンのエネルギー密度は1万3000Wh/kgと圧倒的に高い
。ただし、ガソリンの燃焼エネルギーを運動エネルギーに変
換する効率は低く、注2の論文によれば、実際に利用できる
のは1700Wh/kgだという。
 これに直接対抗できるのが金属空気電池だ。
 そこでアルミニウム空気電池、それも一次電池に注目した
のだという。「亜鉛やリチウムの空気電池で生じる問題が起き
ず、高出力で高安全な電池ができる」(陶山氏)。自動車に適した性質だ。

アルミニウムは入手できる金属のうち、最も資源量が多い
(クラーク数)。鉄をも上回る。このため、自動車に大量採用
された場合、希少なリチウムに対して優位性がある。鉱石か
ら金属を生成する際に多量の電力を必要とするものの、再
生可能エネルギー由来の電力を使えば二酸化炭素排出増
にはつながらない。使い終わったアルミニウム化合物は再度
金属に戻すことが可能だ。金属アルミニウムの製造、再利用
を含めて電池として捉えることもできる。

急速充電器は、普通充電器よりも高価だ。さらに短時間で
充電しようとすると大電流を扱う機器が必要になるという主
張だ。電池本体を交換式にしておけば、電池の容量が多く
なっても交換に必要な時間はさほど変わらない。

 陶山氏の研究チームは純度99%の金属アルミニウムを
負極に使っている。つまり1%は不純物だ。より高純度な
99.99%のアルミニウムを市場で容易に入手できるはずだ。
なぜ高純度なアルミニウムを使わないのだろうか。

トヨタ自動車の研究は、さまざまな品質のアルミニウムのうち、
安価な材料を用いながら、電池の性能を落とさないように工夫するというもの。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:57:59.00ID:OyAZZmXm0
ちょっと補足すると、アルミニウムの一次電池は、リチウム電池の容量の
理論的に10倍になる。
そうすると、リチウムでも400キロ走れる車は最大4000キロ走れるように
なり、電池交換でめんどくさいって言っても、年に一回か2回交換
すれば良くなり、しかも電池の交換時間はガソリンを一回入れる時間しか
かからない。

そうすると超高圧電力で時間をかけて充電するより、大きい乾電池を交換
するようなもんで、一回ガソリンを入れる時間でできてしまう。
(電池を車体下から簡単に交換できるシステムがすでに特許で出ている)

しかも低純度のアルミなら電池コストがリチウムに比べて急激に安くなる
から、これが開発できたら、圧倒的に燃料コストがガソリンより安くなって、
EVが主流になれる。
しかも、それだけの大容量なら車に電池を入れとくだけで、一ヶ月
家庭用の電力を備蓄できるから、再生エネとの相性が抜群。
さらに太陽発電が4円とか日本の原発の1/4のコストの国で、アルミの
再生、輸入すらできてしまう。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 01:07:05.35ID:OyAZZmXm0
さらに付け加えると、アルミニウム二次電池も開発が進んでて、
宣言にこういうニュースが流れてた。
これは、一次電池と違って実用化は遠いけど、容量は最大リチウム電池の
54倍。

>冨士色素、全固体型のアルミニウム-空気二次電池の開発に成功
  (2019年4月24日)

・冨士色素は4月24日、電解質にイオン液体類似の深共晶溶媒系の電解液を用いた 
 アルミニウム ? 空気電池を開発。

・さらに、これらの電解液に最適な添加剤を複合化させることで、全固体型のアルミ
ニウム空気二次電池を作成することに成功したと発表。

・同社は、金属 ? 空気電池として安価なアルミニウムに着目した研究を行ってきた。
その理論容量はリチウムイオン電池の150〜250Wh/kgと比較すると最大で54倍と
なる8100Wh/kgと、飛躍的に電池容量を増加させる可能性がある。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 06:05:36.95ID:TN6wWYs40
長文書く奴って技術の内容がわかってなくて致命的欠陥に気付けないで公式発表を丸々コピペする池沼だって、よくわかる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:26:22.42ID:OyAZZmXm0
>>529
アホすぎる。
今の時代は、研究データを発表したり特許を出して公開すると即座に
真似されるから、ステルス研究になってて、公表する時には内部で
研究がとっくに進んでるってこと。
あと二次電池は時間がかかるが、一次電池なんて今の技術の延長線。
で、容量が10倍になったら、ガソリン車が壊滅してもおかしくない
電池コスト、燃料コストになるから一気に進む。

だから世界中の研究者がアルミニウム空気電池に莫大な資金を
投入してる。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:03:42.96ID:7T49dmk40
>>529

そう言う時は、致命的な欠陥を指摘して非難するべきと思うぞ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:25:32.80ID:2kROzKWN0
>>1 いろいろ無駄な研究してるんだな。
なんの責任もなくて楽そう。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:32:10.06ID:ztwOHTdr0
遅かったなジャップ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:40:51.40ID:/syvQxGX0
GE製原子炉が欠陥品だっただけなのに全ての原子炉を停止させる愚
特定車種に欠陥があったから全ての自動車を走行禁止にするような物
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:59:54.39ID:gFPLYhZ/0
安倍政権はトップセールスで外国に原発を売り込もうとしたけど、輸出案件は見事に全滅した。
原発が安価で安全なエネルギー源だというなら、どうして一個も売れないのかw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 09:55:49.90ID:6WjofkO00
>>525
EVが話題になってから、そんな話は何百回も出てるけど増える電力
需要なんて微々たるものよ。
たとえば、EVが1200万台になった場合のシミュレーションがあるけど、
年間消費電力が170億Kwとして消費電力の増加は現在の1.7%増加。
で、都市部では土日だけ車に乗る人がかなりの比率で、昼間の充電で
十分できてしまう。
もちろん電力会社は時間帯で電気代を変えて余った時間帯に充電
させようとするし、ユーザーも安い時間に充電しようとする。
また、家庭にEVがあると太陽電池をそのまま充電にも使えるから、
売電価格を気にすることなく家庭用の再生エネは急激に増える。
また電力が増えると言っても、その分ガソリン、軽油の消費量が激減
するから、日本は莫大な原油の輸入量が減り、燃料コストが安くなる。
そんなだれでも気づくことなんて、とっくに山のような計算があるよ。

それに自動車に4日分の電力を備蓄できるようになると、ピーク電力の
何時間は車から電気を使うってこともできるから、ぎゃくにピーク電力で
可動させる火力発電は減らすことができる。
こんな山のような試算があるけど、みんなだいたい同じよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:18:25.44ID:V0xMKw/p0
>>538

運輸とか計算に入っているのか?
なんか、シミュレーションの前提が、
甘々にしか見えない。
大体家庭用の太陽電池なんて、
プラントや工場の電力消費なんて、
全然賄える訳でもないし。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:02:56.92ID:6WjofkO00
>>539
だからググれよ。

こんな試算はEVが普及する、しないの議論で何百も出てる
あたりまえの常識だから、山のように試算が出てくる。
ただし、EVの普及速度によって変わる。
いきなり、日本のすべての車がEVになるわけないだろうが。
ガソリン車を新車で買ったひとは、まだ6−7年乗るし。

https://pps-net.org/column/48480

>電気自動車の未来(1)、2040年には全体の15%がEVに、電力需要は2%増

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は1月、電気自動車や天然
ガス自動車に関するレポートを発表しました。EVは今後も順調にシェアを
伸ばしていき、保有台数は2040年時点で2.8億台(全体の15%)に達し、電
力需要が2%増、石油需要は2.4%減少すると見通されています。

このように、世界各地でEVの普及が進められています。IEA、BP、BNEFを
始め、各国の調査機関が将来のEV化の進展を取りまとめていますが、昨
今のバッテリー技術革新や、充電インフラの整備等により、2020年代後半
から販売数が増大を始め、乗用車の新車販売の中で大きな地位を占める
と予測されています。

EV導入増による燃料需要代替は、IEAの新政策シナリオにおいて、石油需
要全体の約2.4%とされています。2040年の石油需要が104.9mb/dであり、
その内の2.5mb/dがEVで代替されるとの予測です。このとき、2040年で
EVの保有台数を2.8億台(全体の約15%)としており、電力需要が2%増、
石油需要は2.4%減少すると見通しされています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況