X



【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/05/15(水) 12:49:20.01ID:GeQ41T3f9
トヨタ自動車の豊田章男社長が、「終身雇用の継続は難しい」との認識を示し、議論が起きている。豊田氏は、5月13日の記者会見で日本自動車工業会・会長として、

「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」

などと述べた。一方、中途や派遣の社員にとっては「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」としている。テレビ朝日他がこれを伝えると、ネット上では匿名掲示板5ちゃんねるにスレッドが立ち、批判や動揺の声が相次いだ。(文:okei)

■「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」

この発言は自動車業界全体としての認識を示したものだろうが、トヨタといえば今月8日の決算発表(2019年3月期)で、売上高が30兆円を超えたと発表したばかり。終身雇用が崩れてきたことは多くの人が分かっていたものの、日本を代表する大手企業のトップがここまで明言した事実は大きい。スレッドには批判が次々と上がった。

「労働者側も安月給で働くインセンティブがなくなるぞ」
「自分達の都合で残したり廃止したりしてるだけ あまりにも虫が良すぎて屑過ぎ」
「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」
「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」

など、激しく噛みつく人が続出している。

また、「事実なんだろうけどそんな事軽々しく言ったら優秀な新卒にトヨタ避けられるかもよ?」という指摘や、「もう方向性は決まってて、アナウンスのためにすぎない」という冷静な分析も。「今までの日本での価値観は捨てないと大変なことになるね」と指摘している。

他方、「怒りの矛先がトヨタに行ってるが癌を作ったのは定年伸ばした安倍だろ なに騙されてんだお前ら」と政権批判に発展する人も。年金支給年齢をどんどん上げていった結果だ、との指摘も多い。代わりに高校・大学無償化など福祉・教育を充実させろという声も度々上がっていた。

スレッドには「大不況の始まりか?」と怯える人や、「トヨタは日産のようにリストラが始まるのでは」など、動揺は広がりコメントは2000以上も続いている。

■「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのは当たり前」

一方で、「終身雇用は理想の一つだけど だからと言って無駄飯食いをずっと雇い続けるのも無理があるわけで」と理解を示す人も意外と多い。

「ポンコツ老害社員がサボりながら空威張りしてた時代は終わったわけだ。 自業自得ではないか」
「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのはあたりまえだろ。中小は当然のようにやってきたのが、大企業に波及しただけでしょ。使えないぼんくらは飼いませんよってら当たり前の話」

これらの指摘は、社員全員の雇用の安定が、企業の維持や成長につながるとは限らないことを示唆している。

中には、「社員の生活なんぞに責任負ってリストラ遅れたら どこでも命取りになるやろ」といった経営者目線の突き放したコメントも。「いよいよ45歳定年か。 ワクワクするな」という皮肉もあった。人生100年時代と言われる中、気が遠くなる現実だ。

終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も先月19日、「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言している。

2019年5月14日 16時37分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16457603/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65fb5_1591_f7524873908721d3254f3466877f7810.jpg

関連スレ
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557851473/

★1が立った時間 2019/05/15(水) 09:17:03.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557885838/
0002名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:49:52.82ID:hou38oCI0
新卒一括採用と終身雇用を止めると、そこは労働市場の流動化がある

労働市場の流動化で有利になる人材は以下の通り
@公的資格を持つ人間(弁護士、会計士:AIやRPAに食われるのは無資格事務)
A博士(分野は問わない、科学的方法論を叩き込まれている事が重要)
B現場(高専や工業高校卒で現場を支えているエンジニア)

逆に不利になるのは以下の通り
@学部卒の総合事務職(職務能力は企業固有、転職できない)
A修士卒の総合開発職(理系でも自分で手を動かすのを忘れた人間が多すぎる)


いわゆる典型的な日本企業での勝組と負組が入れ替わることになる
耐えられる人間少ないから、社会不安になるだろうな
ただ今までの日本の労働市場が異常だっただけなので今回のことは賛成
過度に肥大化した間接部門がスペシャリストをこき使ってきた日本社会が異常だった

手配師の連中は一度、自分の市場価値を知るべき

安定の定義がグローバル基準に修正される

従来の安定:新卒一括採用、終身雇用に甘えて企業に寄生する
今後の安定:市場価値の高いスキルを獲得して、いつでも転職できるようにしておく

よく覚えておこうな!!!

若者の失業率が上がる?
日本は学校を出たばかりの就職率は高くても、七五三の割合で辞めるYo
女はだいたい非正規雇用になる狂った社会だぜBaby
統計マジックに騙されるなYo

OK!!
0003名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:50:18.95ID:0ud7DmYQ0
40歳以上の無能おる?無能までいかなくても若者以下の能力のやつおる?
無能なくせに好景気だからって就職できたやつおる?
無能なくせにローン組んでるやつおる?


身の振り方考えとけよ?


トヨタだけじゃないぞ、この件はいろんな企業にも派生するぞ

すっげー楽しみだわwww
0004名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:50:43.27ID:U4tqG9sV0
2020年代の日本は「修羅の国」になるんだろうか
0005名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:51:17.65ID:0eBAqW2a0
来年も再来年も新卒史上主義で行くんでしょ?
0006名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:51:19.35ID:1t14PBBD0
まだ部長や課長が雇用されてる側だと思ってる無職がいるのか
0007名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:51:29.87ID:0ud7DmYQ0
のんびり昼飯食ってんじゃねーよ

じじい!
0008名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:51:58.10ID:MroN1pc/0
トヨタは旗振り役で良いんだけどさ、ラッパ吹く側が「攻めいないぞ、守るぞ、お前が死んでも金払わんぞ?」
何て言ったらどうすんの?それでも忠義を尽くすの?
0009名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:52:19.71ID:B4yiUZtO0
無能な正規を1人切って
使える派遣を3人雇う

そりゃ生産性上がるよね。公平でもあるし。
0010名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:52:39.04ID:5Bhbuxza0
一族の七光りで成り上がった章男がしていい発言ではない
派遣でスキルアップだと?
ちょっと煽りがすぎるんじゃねえか上級コネマシンガンさん
0011名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:53:04.99ID:gBi4jqt+0
終身雇用制度が無くなるとか、解雇の自由化ってのは労働者側にもメリットが大きいんだよ。
実際は終身雇用制度なんて既に崩壊してるし、解雇だって自由に横行してるんだから。


だったらより実態に合わせた方がいいじゃん
0012名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:53:22.84ID:21Acs44E0
新卒採用止めようが雇用流動化しようが氷河期職歴無しおじさんは誰も雇わないのであった

(終)
0013名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:53:26.42ID:MsVUGazc0
そんかし有能なやつには、
年収5億10億当たり前にある世界にしろよ。
0014名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:53:45.79ID:UCMpg/pu0
若いうちは安く使い潰して
プロにはさせない
かわりに老害になっても雇用する
そんな仕組みが終身雇用総合職ていう制度
会社と労働者両方にメリットがあったけど
たぶん前者だけ残す方向になりそうだな

そういう会社には有能はいかなくなるだろ
0016名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:02.93ID:Y6OPzGTr0
そうだね、経団連の爺が全員消えるべきだよね

平成の間に日本の企業が没落したのは、お前らが無能だから
円高のせいにして、実際は未来に向けての先見の明が全くなかったから
円安になっても何も売るものがないのがバレた
こんな奴等がいまだに高給を持ってるのが一番おかしい
0017名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:19.29ID:0ud7DmYQ0
おまえら文句あっても何もできへんで?w


民間のやることをなんとかできるわけねーだろ


0018名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:26.56ID:MsVUGazc0
>>11
日本的給与体系で解雇しやすくしたいって言ってるだけなので、
それが質が悪い。
海外同様の給与体系にしたいも合わせて言うならよし。
0019名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:29.94ID:dINd3cXp0
>>1
どこが、人手不足だよ!!
0020名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:37.30ID:yZYh2VYA0
そもそも「終身雇用」なる制度が存在するわけじゃない

年功序列を止めたいというのであれば、経団連が勝手にやればよい
能力給制度にしたいというのであれば、経団連が勝手にやればよい

経団連が指す「終身雇用」が、「法的に正社員を解雇しにくい」とか「公的年金・保険制度が邪魔」ということを指すのであれば、「終身雇用」という言葉で誤魔化さずに正々堂々そう主張すればよい

ただし、それならば経団連加盟企業が欧米同業者並みの賃金水準をクリアし、解雇を合理的妥当性をもって行える人事システムを構築していることを経団連は示すべきだ
0021名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:47.51ID:DNMASSfW0
なんか今年から不景気になったみたいに言われてるが
実際うちの会社や取引先では
2017ぐらいから不景気なっとるぞ
とりあえず40歳以上の出向やリストラしまくるけど
新卒採用も大量はしない
けど毎年一定数は必ず採用する
企業は過去の過ちは繰り返さない

あと非正規もガンガン切っていく
外国人労働者は不景気には助かるわ
0022名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:48.76ID:kK/sxA/H0
まさか大企業のおっさんが下層にトリクルダウンしてくるとは思わなかった
0023名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:48.83ID:voSejpDm0
終身雇用を前提にした退職金という給料の後払い制度も見直さないとだーれも働かなくなるな。
0024名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:54.10ID:SZDWvauJ0
年間売り上げ30兆もあって終身雇用できないとかほざくなよ。
役員の給料減らせよ。
0025名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:54:55.03ID:Q32hHiSw0
これを機会に大いに政府も国民も議論した方がいいよ
バカみたいに第4次産業革命に前のめりになり税金投入より
セ−フティ−ネットをどうするかの政治議論した方が国民も安心するだろ
現実に45歳以上をリストラしてる企業もあるみたいだし
0027名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:10.34ID:xBtIx6Fs0
安倍名誉終身雇用衆議院議員は批判されないんですね!
0028名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:10.79ID:flq2gyDJ0
公務員もRPA実証実験始まったし
人余るなあ
0029名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:19.58ID:jXOe1rQL0
国としてはこんなアホなこと言ってる会社からは容赦なく法人税とれよ
0032名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:40.43ID:9/HUAwdE0
世界企業は45歳定年、貧民は70歳定年で生きる社会だな。
0033名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:40.74ID:sJpjKmLH0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みとなる自己修養(5年-10年程度)が必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、自発的で地道な試行錯誤の積み重ねであり、教えられても芽生えるものではない
本人がCSかEE関連の学部に在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ。アメリカでは大学教育を含めて最低5年、最大20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。
0034名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:48.66ID:MroN1pc/0
>>11
無いなw
安定を求めて三河に来てんだよw
三河がトヨタ政策でメチャクチャ住みにくい街になっていても尚、忠誠だけで生きている。

メチャクチャなんだよ、三河の経済ってw
0035名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:51.08ID:53th5TcC0
まあ、氷河期世代の生活保護受給が加速するだけだな
セーフティネットは国か企業か


氷河期世代1700万人の内訳(厚労省の数値の場合)
→この✕が生活困窮者・生活保護受給者になる可能性が高い

正規雇用900万人
○正規雇用で普通に生活できる人→835万人
✕正規雇用で低収入な人→65万人

非正規雇用及び完全失業者400万人
○非正規雇用で配偶者控除対象→240万人
✕非正規雇用で配偶者控除対象外→130万人
✕完全失業者→30万人

非労働力人口及び不明400万人
○経営者→45万人
○個人事業主で普通に生活できる人→40万人
✕個人事業主で低収入な人→40万人
○不労所得生活者やデイトレーダー→ここは少ないので考慮不要?
○無収入・非求職かつ配偶者控除対象→100万人
✕無収入・非求職かつ配偶者控除対象外→@
✕不明→A→@+A=175万人

✕の合計は、65万人+160万人+215万人=440万人

当然、440万人全員が生活保護受給者になるとは言わないけど、例えばこの8割が生活保護受給者になったら350万人
0036名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:51.41ID:MXZixyp90
社員の終身雇用は出来ませんが、役員報酬は二億オーバーです。
0037名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:52.69ID:+Bc6AHRn0
>>19
人が適材適所に配置されていないから人手不足になるんだよ
0038名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:57.77ID:sJpjKmLH0
>>300 >>301 >>302 >>303 >>305 >>305 >>306

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みとなる自己修養(5年-10年程度)が必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、自発的で地道な試行錯誤の積み重ねであり、教えられても芽生えるものではない
本人がCSかEE関連の学部に在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ。アメリカでは大学教育を含めて最低5年、最大20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。
0039名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:58.62ID:U4tqG9sV0
>>11
これからの世代は事実上「年金すら支払われない」ってのもセットになるだろうし、
生活保護制度も事実上の廃止になるだろうから、ホントどうなるんだろうね
0040名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:58.65ID:a6eGrFv90
経団連は新興企業を嫌うしw
まぁ石炭、繊維も凋落してったから次は自動車業界なんだろうw
0041名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:11.65ID:sJpjKmLH0
>>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みとなる自己修養(5年-10年程度)が必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、自発的で地道な試行錯誤の積み重ねであり、教えられても芽生えるものではない
本人がCSかEE関連の学部に在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ。アメリカでは大学教育を含めて最低5年、最大20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。
0042名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:14.44ID:lwqkTUcO0
>>29
法人税取ったらますますリストラ増えるぞ
上げるなら見えにくい消費税が一番ウマイんだよ
0043世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権2019/05/15(水) 12:56:23.16ID:Asr7QV3y0
>>1
.
> 安倍政権で消費税率引き上げに伴い税率が10%となる。
.
> OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。
.
.
> 首相は参院決算委員会で自身の経済政策“アベノミクス”に関し、
.
> 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。


.
.
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
.
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。


移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。
.
  だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。


     日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される、
.
     賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する、
.
     また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる、
.
     外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する、
.
     ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下。


.
「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
.
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。


G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
.
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。
.
【『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】
.
(TRUH957)
.
0044名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:33.97ID:dJr+LETJ0
家も買えなくなるな
そもそも年功序列、終身雇用の人は働いてるんじゃ無くて、安定した人生を送りたいだけ
ちょっとずつ給料か増えて行ってクビにもならない
子供が出来て学費も払う
でも、毎日やってる仕事本当に世の中の為になってるの?
交通整理してる人の方がよっぽど世の中の為になってるわ(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:37.29ID:LQ7sWxU00
スポーツ選手みたいに年俸制にでもすれば
複数年契約したり戦力外したりも含め
0046名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:46.24ID:UCMpg/pu0
>>26
ならんならん
ITだと高いオファーがあるならすぐに移るようにもうなってるから労働者も強いよ
やりたくない仕事はNo!だ
0047名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:54.51ID:sJpjKmLH0
>>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0048名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:54.88ID:GyG78QJt0
企業:終身雇用やめます。
報道:それじゃいつ解雇されるか分からないリスクに見合った賃金になるんですよね?
企業:それは「ない」です。
0049名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:55.98ID:ZGVUUjBH0
>>11
あくまで今の給与体系のまま終身雇用を辞めたいだけだよ
だから世の中はもっと悪くなる
今の状況で解雇だけ自由にしたらもうめちゃくちゃだよ
0050名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:00.15ID:sTVEmw6g0
「派遣社員を助けてください」だろう
偉そうにしていると誰も助けないよ
0051名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:10.40ID:sJpjKmLH0
>>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0052名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:12.90ID:Y6OPzGTr0
とりあえず内部留保に課税しようね

希望の党が公約に言ってて立ち消えになったのが悔しい
0053名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:19.42ID:0ud7DmYQ0
>>44
無能なくせにローン組んだやつの自己責任
0054名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:24.24ID:sJpjKmLH0
>>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0056資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された2019/05/15(水) 12:57:45.39ID:Asr7QV3y0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。


.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■
.
    《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
    政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
    資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。


日本の雇用慣行は資本家本位のグローバリズム政策を取る事によって、企業福祉的な労使協調を
終わらせる方向で動いている。単に賃金水準を切り下げるだけでなく、雇用形態の変更も齎す。

雇用者は、社会保険や福利厚生費を削減するために、あるいは雇用の硬直化を防ぐために、
非正規雇用を増やしつつ従業員の一生の面倒を見ることを放棄しようとしているのである。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (TRUH957)


.
0057名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:47.46ID:sJpjKmLH0
>>350 >>351 >>352 >>353 >>354 >>355 >>356

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0058名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:59.30ID:U4tqG9sV0
>>23
今回の終身雇用ギブアップ宣言、さらっと「退職金制度の廃止」ともセットにされるんじゃないの?
でも給与の額は変えない、むしろ下げる方向とするんだろう
0061名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:08.66ID:sJpjKmLH0
>>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>365 >>366

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0062名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:15.40ID:dJr+LETJ0
俺は非正規底辺だからこの流れはざまあだわ、50過ぎてクビ切られて絶望しろ
安定した人生行きたいだけの男として情けない奴等(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:16.06ID:lwqkTUcO0
日本人は経済意識が無さすぎるからな
努力とか根性とか言ってるバカと節約と貯蓄とか言ってる引きこもりだらけで
経済発展の足枷になるだけのバカの二極化
0064名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:19.19ID:+svp7KA70
発明しても会社のものにされ、ノウハウを伝えたら追い出され
0065資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/15(水) 12:58:26.85ID:Asr7QV3y0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(TRUH957)


.
0066名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:27.09ID:sJpjKmLH0
>>370 >>371 >>372 >>373 >>374 >>375 >>376

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0067名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:33.09ID:H+BfsXFX0
新卒一括採用やめろの理屈がわからんな
大学の卒業日程が同じだからそうなるだけでしよ
0068名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:48.25ID:bSSXcCTZ0
終身雇用と年功序列こそが戦後日本が勝ち取った最強の共産体制
無くせと言ってるのは続けると都合の悪いブラック資本家と自分の利益しか考えない愚か者
このまま潰すのは日本の衰退とガッツリ直結している
0069名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:49.40ID:LplT6otb0
まあどっちみちもうダメなんだろうなあ
0070名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:58:55.56ID:CcfSLqha0
ソフトバンクと組んでからトヨタはちょっと変になった
社長の発信が多すぎ
0072名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:01.78ID:sJpjKmLH0
>>380 >>381 >>382 >>383 >>384 >>385 >>386

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0073名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:17.14ID:KhZd79a10
ピンハネして脱税する輩

銀座の高級会員制クラブにママを派遣する会社が法人税約6700万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法違反容疑で、人材派遣会社「ダブルファイブ」(港区)と自らもママを務める青木のり子代表(38)ら2人を千葉地検に告発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051500567&;g=soc
0074名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:17.97ID:sJpjKmLH0
>>390 >>391 >>392 >>393 >>394 >>395 >>396

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0075名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:29.08ID:oKTXG5F80
老害老害言うけど
終身雇用が無くなって取り敢えず一番割りを食うのは
今の20代後半〜30代くらいじゃないかな
給料低い内に終身雇用が無くなって低いまま固定されるし
0076資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/15(水) 12:59:39.22ID:Asr7QV3y0
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●
.
《資本家が推進する「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる》


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(TRUH957)


.
0077名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:40.08ID:flq2gyDJ0
>>70
AIでリストラ進むランキングの一位と二位じゃないの
三位はNTTだけど
0078名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:40.99ID:sJpjKmLH0
>>400 >>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0079名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:59:58.45ID:sJpjKmLH0
>>410 >>411 >>412 >>413 >>414 >>415 >>416

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0080名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:00.98ID:FWe+BFXl0
企業への忠誠心は終身雇用時代と同じ物が求められます。
0081名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:06.10ID:JzHh36/m0
さっさと日本から出て行けよ
海外でも同じことやってみろ
また泣かされるだけやぞアキオちゃん
0082名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:06.73ID:WuJdUxjV0
街中で無差別に人殺しがしたくなるニュースだな。
0083名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:09.50ID:ZGVUUjBH0
>>60
今の段階でこんな発言したのはまさに団塊世代が一通り逃げ切ったからだからな
日本はどこまでいっても三流国だわ
0084名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:15.10ID:sJpjKmLH0
>>420 >>421 >>422 >>423 >>424 >>425 >>426

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0085名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:16.37ID:87sGkDR/0
ここで言ってる終身雇用は定年制があって退職金
や年金が十分にあるという意味だろ
0086名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:17.11ID:rM+ceMPz0
過去最高の売り上げ上がったんやろ
出たがりシャッチョサン
0087名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:31.97ID:vkAYPyKK0
今の老害は質が悪すぎる
処刑しても構わないゴミレベル
0088名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:36.41ID:H+BfsXFX0
>>44
世の中の為ってなによ
ボランティアじゃねーぞ
自分が給料貰うために仕事してんだよ
0090資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる2019/05/15(水) 13:00:37.84ID:Asr7QV3y0
>>1
.
@産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


B国民への影響 ⇒ >>56
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
C政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(TRUH957)
0091名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:41.35ID:ucdFWOI40
役員以下のヒラ社員に限っての話だからな
0092名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:42.26ID:0ud7DmYQ0
>>82
無能が暴れようとしてんじゃねーよ
0093名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:43.70ID:lwqkTUcO0
トヨタがこんな事言い出したという事は日本終了のお知らせだろ
日本はまだまだ努力が報われるとか先進国だとか日本が潰れたら世界も潰れるとか盲信してるバカも多々いるけどな
好きな事を仕事にしようと言ってる堀江もいずれ海外に逃げるよw
0094名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:45.73ID:sJpjKmLH0
>>430 >>431 >>432 >>433 >>434 >>435 >>436

>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0095名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:47.32ID:WuJdUxjV0
>>82
無差別じゃだめだな。上級国民を狙わないとダメだ。
0096名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:53.93ID:M2Su60x60
終身雇用は辞めてもいいけど、

ただし、雇用の仕組みを欧米寄りに、
全体的に変えてからだ
0097名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:00:55.33ID:dJr+LETJ0
>>75
そこで世の中で揉まれるべきなんだよ
何で30過ぎて3000万の家買って将来安泰!とか守りに入った生き方してんだ
男として情けない(´・ω・`)
0098名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:01:01.99ID:sJpjKmLH0
>>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446

>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0099名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:01:03.10ID:flq2gyDJ0
>>83
団塊の世代ってもう70くらいじゃないの?
定年何年も前じゃ?
0100名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:01:08.16ID:PND1QT7e0
>>1
自家用車は買うな、老後に備えて貯金しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況