X



【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/20(月) 17:51:44.39ID:5ca2RlrH9
藤田三郎さんが執筆した「ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡」
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/15/20190515oog00m010075000p/9.jpg

 弥生時代の大規模環濠(かんごう)集落、唐古・鍵遺跡(田原本町)について、調査・研究に長年携わっている田原本町埋蔵文化財センター長の藤田三郎さん(62)が、「ヤマト王権誕生の礎となったムラ 唐古・鍵遺跡」(新泉社刊)を執筆し、出版された。遺跡と、邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(桜井市)との関係などを考察している。【藤原弘】

 新泉社のシリーズ「遺跡を学ぶ」の中の1冊。遺跡で見つかった大型建物跡などの遺構のほか、楼閣などが描かれた絵画土器や銅鐸の鋳型外枠などについて説明。弥生時代前期から古墳時代前期までの4時期に分け、発掘成果を図示した。

 弥生時代終末期から古墳時代前期の集落の姿にも言及。廃村になったかどうか分からないが、纒向遺跡ができてからも唐古・鍵遺跡は存続したとし、「唐古・鍵の人たちが営々と築き上げてきた高度な文化が、次の時代へと継承されていったからこそ、この地域(奈良盆地東南部)に王権が誕生することになった」と論じる。

 唐古・鍵遺跡は動物の骨や植物の種子などが状態良く残っているのも特徴。日本最古とされる紀元前4世紀後半のニワトリの骨が確認されたことなども紹介し、藤田さんは「情報量の多い遺跡だと知ってほしい」と期待する。

 藤田さんは同志社大2年生だった1977年、県立橿原考古学研究所による唐古・鍵遺跡での第3次調査に参加したのが同遺跡での調査の最初。82年からは町職員として発掘調査に関わり、定年退職後も町に再任用されている。

 発掘調査は今では第126次に及んでおり、藤田さんは「自分が一生かかってもまとめきれない刺激を受ける遺跡。ポイントを絞って皆さんが知りたいと思われることを書いた」と話す。定価1600円(税別)。

毎日新聞 2019年5月15日
https://mainichi.jp/articles/20190515/ddl/k29/040/507000c?inb=ra

★1:2019/05/18(土) 18:22:33.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558304550/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:52:11.66ID:MMGyCTBI0
     
邪馬台国畿内説は、否定証明済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:52:41.47ID:MMGyCTBI0
近畿パーが泣きながらw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:56:07.84ID:v6e1/9ZI0
久しぶりに奈良だな
九州勢が攻めて来るぞw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:56:51.39ID:ZWiipsp30
所詮、自分の頭の中で勝手に物語を作って
遊んでるだけね。事実は小説より奇なり
日本の正統な歴史は竹内文書の中だけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:58:37.63ID:IjUymDC40
後漢の頃から大陸と交流してその頃から金印もらうほどの文化がありました
そんな金印が出土した九州北部を畿内厨が田舎呼ばわりするスレです
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:59:13.10ID:vuXUEx9/0
────────────────確定
対馬国 (対馬)
一大国 (壱岐)
────────────────九州北部
末廬国 (一海千餘里)
伊都国 (東南 五百里)
奴国 (東南 百里)
不弥国(東行 百里)
────────────────不明
投馬国  (南に水行二十曰)
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:59:14.06ID:yVSddVms0
なんで九州だけキチガイが湧いてくるんw
中国地方とか中部地方にはいないのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:59:37.52ID:dFZHnazu0
B型は渡来系の血液型らしいね。
藤ノ木古墳の被葬者の血液型はB型らしいから、大和朝廷には渡来系の人がいたんだね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:04:38.03ID:aZVZHbGQ0
俺の仮説



カササギは外来種として九州北部に留鳥として居る

生態としては周囲に広がらず、その地域に留まる傾向がある

魏志倭人伝には「其の地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲 無し。」とある

なぜ、「鳥」ではなく「鵲」(カササギ)が倭国には居ないとあえて記したのか

魏が後に、倭国へ「鵲」を贈っていたと仮説するならば

生物学的なDNAの解析によって、カササギのルーツを特定できるのではないか

銅鏡などの錆びついた物証だけではなく

カササギが現在まで生き継いだ魏の使者だとしたら

邪馬台国の生きた物証としてロマンがある
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:04:58.52ID:4NtwxDP00
邪馬台→ヤマタイ→ヤマト→大和
なぜこんな簡単なことに右往左往してんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:05:36.26ID:J0phCex50
魏と手を結んで、魏に援軍をたのむとか。どうかんがえても国賊。
本居宣長が怒るのもあたりまえ。

卑弥呼=キーセン。
よって大和の逆鱗にふれて、滅ぼされる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:07:05.47ID:m6/RI46a0
歴史学会や歴史学者は考察で歴史をいじくるのはやめろ。
伝承は第一義として守り、
帰る場合は、考古学的発見があった時点で。
功名心や中韓に忠誠心を持ったやつに歴史改変されるなんてぞわぞわする。
聖徳太子をなくした日本のやり方で行くとイエスもブッダもいなくなる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:07:32.76ID:wEHFkNE80
>>12
大和って書き始めたのが713年元明天皇の好字令からだそうだ
邪馬台国というのは倭国の中の沢山ある国の一国にすぎないのに
「和」と書いてヤマトと読む国なんて怪しいとしか言いようがないな
いったい何時頃できた国なんだか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:12:36.02ID:ul8kasuJ0
証拠が出てから議論すりゃいいのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:26.19ID:MMGyCTBI0
>>5
否定されるのそんなに嬉しいの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:56.93ID:MMGyCTBI0
なんで近畿だけキチガイが湧いてくるんw
九州地方とか中国地方とか中部地方にはいないのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:17:31.33ID:MMGyCTBI0
>>18

>>3
www
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:17:41.79ID:X78gWO4L0
>>3
遠方となる出雲や吉備とは連合して近場の北部九州とせめぎ合う
遠交近攻

昔からある戦略だそw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:44.91ID:Uo4iCzXL0
>>12
そもそも奈良の大和地方をいつからやまとと呼んだのかすら不明
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:47.30ID:MMGyCTBI0
>>24
バカかw
邪馬台国の命令で伊都国は動いていたんだよ猿w
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:02.57ID:Fs46vSFL0
>>1

まあ、残念ながら、

邪馬台国が畿内にないと、卑弥呼時代より900年前に神武東征をした意味が不明となる。
神武が、九州南部の田舎から、畿内を目指したのは、

当時、そこが日本最大の繁栄地であったからだろう。
畿内の賑わいと豊かさは、日本列島全体に鳴り渡っていたろう。

もし、北九州がそのような繁栄地であれば、
神武は目と鼻の先にある北九州を目指していたハズだ。

そして、畿内がかくも繁栄した地であったのは、
その土地が本州中央部にあることもさることながら、日本海を通して対岸の中国大陸と直結していたからだ。

当時、貧弱な運搬手段しか無かった(ホトンドが人間が担いで)ところ、
日本海を大型船(櫂が使えた)で行き来することは、現在のリニアモーターカー並みに時代を超越した交易が可能であったろう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:19.41ID:MMGyCTBI0
>>25
神武が近畿日本に招かれて頭に座ってから。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:26.65ID:aRKsbOjb0
聖徳太子を無きものにしようとたくらんだり
仁徳天皇陵をただの豪族のお墓だと言い出したり、
伝承というかたちで何世紀にもわたって伝わってきたものを
確たる物的証拠が出てきたわけでもないのにここ数十年で
急に否定する流れ
トンキン学者の歴史コンプによる同じ流れなのかな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:55.38ID:YcfL6wn20
畿内にあったのは邪馬台国ではなくて黒歯国
畿内の古墳の埴輪にお歯黒の痕跡が確認されてるし
奈良時代平安時代室町時代とお歯黒文化があったことも確認されてるし
大和朝廷は間違いなく黒歯国だと確定してる
異論は認めない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:59.83ID:CGRceLci0
>>13
魏志倭人伝や、その前の漢の時代の記録からわかること:
倭国盟主・邪馬台は、大乱で負け、男王禁止=覇権放棄を科された。
卑弥呼の死後、男王が立つも再び敗戦、邪馬台復権の夢は潰えた。
その昔、漢の時代、配下の奴国(博多)に朝貢させていた様子だが、
今度は、新覇権国(たぶん奈良)から魏に朝貢させられたわけだな。

魏に援軍を頼んだと何処に書いてあるのか知らんが、
そんな儚い希望を持ったとしてもおかしくは無いわな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:31.69ID:YcfL6wn20
黒歯国こそが大和朝廷
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:38.91ID:MMGyCTBI0
>>27
そう。
九州倭国が頭から張ってたのは卑弥呼の時代まで。
このあと急速に近畿日本が勢力を拡大する。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:21:19.31ID:NSHSm5PF0
>>25
107年にはヤマトですって言ってたみたいだね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:21:51.40ID:YcfL6wn20
黒歯国こそが大和朝廷の起源
九州にあった卑弥呼の邪馬台国は狗奴国に滅ぼされ
狗奴国も5世紀に黒歯国の大和朝廷に滅ぼされた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:21:53.12ID:MMGyCTBI0
>>30
裸国、黒歯国は多分ハワイ。
東日本大震災の震災瓦礫が丁度一年でハワイへ漂着している。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:22:28.50ID:Fs46vSFL0
>>25

縄文の昔からと言われtるな。

当初、「山戸」と言われていた。これは周囲を戸で囲まれているように見える「盆地」を意味する。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:22:46.02ID:Uo4iCzXL0
>>36
ソース
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:19.27ID:YcfL6wn20
>>40
ハワイにお歯黒文化なんてない
縄文人蝦夷アイヌもお歯黒文化なんてない
古墳時代の畿内にお歯黒文化があったことは確認されてる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:25.30ID:BOG1yH/e0
>>27
わけわかめ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:59.83ID:MMGyCTBI0
侏儒国は高知県西部の幡多(はた)地方。
侏儒とはスクナビコナのことで、多分黒潮に乗って幡多に漂着したポリネシア人。
ワダツミとは「幡多つ宇美(海)」のこと。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:19.42ID:Fs46vSFL0
>>33

チョン。 日本語が理解できんようだな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:23.62ID:YcfL6wn20
蝦夷の国が裸国で
大和朝廷が黒歯国
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:23.94ID:MMGyCTBI0
>>46
糞食いチョンのお前はNGな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:25:27.57ID:MMGyCTBI0
>>51
イミフだ糞食いチョン。
糞食って死んどけチョン猿w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:26:54.88ID:MMGyCTBI0
>>52
発狂してるけど間違いw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:27:32.00ID:MMGyCTBI0
なんか近畿パーがキチガイのマネして許してもらおうとするスレになってるwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:27:39.54ID:GpX9WO3k0
ぼくのかんがえたさいきょうの物語合戦
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:28:04.74ID:MMGyCTBI0
>>47
ハワイの原住民にはあったよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:28:41.75ID:VGJB6O6r0
樽悶 ★

ぼくのかんがえたさいきょうのきゅうしゅうおうちょう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:28:58.11ID:Fs46vSFL0
>>56

やはり、劣等民族の腐れチョンかいw

オレは日本国籍の日本人だよ。
オマエ、いつもの「白痴アタマのチョン」だろうが。出て来るな。ウゼイからな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:29:32.89ID:MMGyCTBI0
>>47
いや違う。お歯黒じゃ無いよアホ。
黒歯とは黒い歯では無く暗い歯の意味。
ハワイの原住民は、前歯を折る奇習があった。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:29:57.47ID:zyFh/MZK0
お前らの見解を合わせると

邪馬台国←中国の文明とつながってるのに日本列島を統一できない雑魚w
ヤマト王権←まるでアジアの情勢を分かっていない田舎者w

こういうことでよろしいか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:30:02.03ID:MMGyCTBI0
>>68
イミフだ糞食いチョン。
糞食って死んどけバカチョン猿w
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:30:40.62ID:VGJB6O6r0
樽悶 ★

イミフだ糞食いチョン。
糞食って死んどけバカチョン猿w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:30:41.13ID:YcfL6wn20
畿内の他に歯を黒くする文化なんかなかった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:15.39ID:MMGyCTBI0
 

いつになったらごめんなさいするんだ近畿パーw


 
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:42.08ID:CGRceLci0
>>27
神武東遷は、邪馬台から奈良(後の大和)が権威簒奪したのを
正統化する作話。東遷前が「神代」なのは、邪馬台を滅ぼしたから。

ただ、その際の戦闘の様子は、奈良勢力が、昔、縄文人と戦い
奈良の地に入植した際の記憶か、或いは1-2世紀に邪馬台が
瀬戸内海の制海権をおおむね手中に収めたであろう、その際の
史実を、都合よく奈良中心の「正史」に組み込んだものかな。

なお、海上輸送は、縄文人が船を駆使していたのは分かっている。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:45.46ID:Fs46vSFL0
>>72

こういう、キチガイ・チョンが

必死に北九州説を押してることで、コイツらチョンの魂胆が分かろうが。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:47.55ID:MMGyCTBI0
>>71
三世紀だからな。
そんなもんだな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:49.06ID:VGJB6O6r0
樽悶 ★

まるでアジアの歴史を分かっていない田舎者(韓国人)w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:06.14ID:MMGyCTBI0
>>78
イミフだ糞食いチョン。
糞食って死んどけバカチョン猿w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:25.31ID:YcfL6wn20
>>60
じゃあ黒歯国はどこ?畿内に歯を黒くする文化があったことは埴輪で証明されてるわけだが?
倭人伝の記述を見ても邪馬台国の住民は歯を黒くしてない
一方で奈良時代以降も大和朝廷の役人は歯を黒くしてる
もはや否定できないだろ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:33.37ID:MMGyCTBI0
>>81
もうただ発狂してるだけだよな近畿パーってwwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:34.59ID:eBExlt7F0
狗邪韓国(釜山広域市) 對馬国(対馬市) 一大国(壱岐市)
末艪国(唐津市) 伊都国(糸島市) 奴国(春日市) 不弥国(宇美町)
投馬国(朝倉市) 邪馬台国(久留米市) こう言う事だ。
卑弥呼の墓は久留米市御井町にある祇園山古墳と言う事になる。 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:56.35ID:VGJB6O6r0
樽悶 ★

イミフだ糞食いチョン。
糞食って死んどけバカチョン猿w

...
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:03.52ID:MMGyCTBI0
>>83

>>40
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:05.49ID:YcfL6wn20
見落とされがちだが黒歯国こそが大和朝廷の基礎
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:12.41ID:HPlNHxTG0
奈良盆地の住民が天から降ってくるわけないし
朝鮮半島からまっすぐ船で奈良盆地にきたわけでも
なく、
北九州に上陸し、徐々に奈良盆地に到達したのだな。

北九州に拠点があったことは確かだが
中国の歴史学者が、それをヤマト国と言ったのが誤りで
実は別の国名だったのだ。
その当時はまだ大和盆地には王権は存在せず
北九州に王権があった。中国の学者は後の大和王権
と北九州の博多国とでも言うべき王権と混同したのだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:28.72ID:45le8wmB0
>>71
九州勢力は国内より中国とお近づきになることの方が重要だったんでしょう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:30.26ID:YcfL6wn20
>>40
ハワイからどうやって戻ってくるの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:35.56ID:MMGyCTBI0
>>86
惜しい。
投馬国は妻国で西都原の妻のこと。
また宇美は今の位置じゃ無くて海の中道の周辺。
(つまり宇美の中道だったと言うこと。)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:34:48.17ID:YcfL6wn20
邪馬台国=北九州連合
狗奴国=熊襲
黒歯国=ヤマト王権
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:35:03.10ID:MMGyCTBI0
>>89
間違いだから見落とされてオケ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:35:28.47ID:MMGyCTBI0
>>92
海流は回遊してるんだよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:35:46.01ID:YcfL6wn20
>>96
じゃあヤマト王権は倭人伝のどこの国なんですか?
ヤマト王権以外に歯を黒くする文化なんてあったの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:35:52.43ID:dFZHnazu0
九州説も近畿説も確たる証拠はないらしいから論争になるのは仕方がないね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:36:06.97ID:YcfL6wn20
>>97
遠すぎ却下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況