X



【特集】「QRコード」生みの親に聞いてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2019/05/20(月) 20:59:44.36ID:ejQLBVcn9
スマートフォンでのキャッシュレス決済やクーポンの読み取りなど、日常生活で身近なQRコード。開発したのは、日本の自動車部品メーカーで働く技術者でした。開発のいきさつは?なぜ世界で広まったのか?生みの親に話を聞いてきました。

工場から生まれたQRコード

訪れたのは、愛知県阿久比町にある産業用ロボットなどを手がける「デンソーウェーブ」(開発当時は大手自動車部品メーカー「デンソー」。2001年に非自動車部門が独立)。QRコードを開発した原昌宏さん(61)が出迎えてくれました。

入社以来、バーコードなどの読み取り機械を開発する部署にいた原さん。新しいコードの開発に乗り出したのは、1992年でした。

Q 開発のきっかけは?
「自動車部品工場の作業員からの声がきっかけでした。大量生産から多品種・少量生産に移っていく中で、部品の生産や出荷に関わる情報が5倍、6倍と増えていきました。ところが、当時、使っていたバーコードは20文字程度の情報しか入らないため、作業員は何度もバーコードを読み取る必要がありました。生産効率が悪い上に、疲れるという苦情が相次ぎました。それならば、より多くの情報を盛り込める新しいコードを作ろうと考えたのです」

Q 会社側の期待も大きかったのでは
「とりあえずやってみたらという感じでした。開発はたった2人でスタートしました。バブルが崩壊したあとで、上司からは金をかけずに、市場を創造してくれと言われました。作るからには、グループの工場だけで通じる“トヨタコード”にするのではなく、世界で通用するコードにしたいと思っていました。それと、読み取り機械を作っていたので、読み取りやすいコードというのが重要でした」

新しい大容量のコードの開発で先行していたのは、アメリカ。ただ、大学教授や数学者が開発したコードは、読み取りに時間がかかり、使いにくいものだったといいます。原さんは、情報量を増やすだけでなく、「正確に、速く読み取れること」をテーマに開発に取り組みました。

二重の四角形に隠された秘密とは…



※長いので続きはソースで

NHK 2019年5月20日 18時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922461000.html?utm_int=detail_contents_tokushu_001
0002名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:01:08.26ID:jareWT5o0
QRコードを開発した原昌宏さん(61)は100億円は受け取る権利があると思う。
0004名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:04:46.07ID:Or3l6sRU0
バーコードヘアはあるけどQRコードヘアはない
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:06:41.99ID:2WEFiGDc0
>>2
デンソーが特許取らなかったのに?
中華ばかり肥やしたのに?
普通に売国奴なのに?
0006名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:07:15.44ID:lozZu5YR0
QRコードって何文字なの?
0009名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:09:59.72ID:lozZu5YR0
米粒に書いた文字が認識できるならコードとかいらないかも
0010名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:11:06.62ID:Ofu5a9FM0
ガラケーの時に2chでこれのアプリ開発してる人いてみんなであれこれやってたの思い出す
リードだけじゃなく最後は自分でQR作れるところまでいってたよなー
0012名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:14:15.47ID:ivAwY2TX0
世界中が便利になってるし、デンソーは読み取り機械で儲けてるから問題ない。
特許料が発生していたら、そもそも普及しなかっただろうし。
0013名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:16:07.92ID:vV6d6STK0
>>5
特許とらなかったのは会社も本人も迂闊だな
渡そうにも利益がないとどうにもならんね

こういうときこそ国が勲章与えて欲しい
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:16:12.88ID:JVp9k/AU0
>>12
ソニーさん呼んでくる?
0015名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:16:51.14ID:l2heKC1I0
>>5
知らないんだったら無理してレスしなくてもいいのに。

> この会社では、QRコードの特許は取っているものの、特許を公開してライセンス料を取っていません。
0018名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:21:56.83ID:lozZu5YR0
>>12
読み取り機械は特許でガチガチなんだろ?
0019名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:22:15.84ID:8wyQ3+490
>>17
デンソーは読み取り機器でしっかり儲けてるから無問題
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:25:58.73ID:wBWG4siA0
彡⌒ミ
(´・ω・`)…バーコードはデータ量が少ないのか…
0021名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:26:46.93ID:2WEFiGDc0
>>19
結局知財という「ことづくり」では稼げず、後進国仕事でしか稼げないってことなので。
それが日本の生きる道、この道しかない!っておっしゃるならそれでいいけどね。
金輪際ぎぢゅちゅたあいこおっくぅって口走らないでクリトリス。
0022名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:27:34.00ID:cBd5atyY0
昔はバーコードを模様として考えてただけ
図案としての特許、特許をとるかわからないけど
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:28:45.26ID:jm0cIhR00
カラオケ発明したのに全然儲けようとしなかったおっちゃんを思い出した
0025名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:30:42.13ID:IUjGWxJ+0
昔は、
2次元コード
2次元バーコード
とか呼ばれてたよね

知らない間にQRコードになったきがする
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:34:44.00ID:2WEFiGDc0
>>24
カラオケ機器や歌抜きバージョンのことなら、別に発明じゃないからね。
もともとステージとかテレビとかで使われたものを
市中にも流通させただけなので。
カラオケボックスのことを言ってるのなら、
ビジネスモデルには特許がないので(IT系は除く)。
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:36:07.22ID:2WEFiGDc0
>>25
二次元だと別の意味だと誤解されるから。
FTTHが光通信から変わって久しいのと同じ理由。
0029名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:37:41.49ID:2WEFiGDc0
>>26
店にとってはあるんだよ。
専用のハードウェアが必要なく、
そこらで売ってるタブレットでできるから。
しかもタブレットは決済時以外は
サイネージとして稼働できるし。
0031名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:50:23.26ID:cBd5atyY0
大日本印刷や凸版印刷が特定の分野でやってたんよ
デズニーが著作権に厳しいとか
長方形より四角形がメリットがあるとか
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 21:50:43.19ID:Qo6+CRsw0
*昨年末、自ら完全破壊を遂げた


【Google タイムマシン】


*フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に
巻き込み自殺を図った

タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界


https://youtu.be/_vKzwf74VoE


Km
0034名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 22:15:45.23ID:8wyQ3+490
>>21
無料で普及させるという、実に現代らしい稼ぎ方なんだが?
0036名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 22:19:06.10ID:auMmBA9p0
>>25
昔はそうだった
今は商標を避ける目的で敢えて2次元バーコードと言うときがある
0038名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 23:01:30.39ID:glx9y40l0
世界三大特許取らなかった偉人
レントゲン
QRコード
0039名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 23:08:53.13ID:pVLLFyiG0
バーコードの派生だから特許では何も得られなかっただろう
QR規格ってことで他の規格が乱立するだけ
0040名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 23:09:09.46ID:W/YS/QJB0
jpgも無料だからよかったんだよね?
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 23:32:19.38ID:EspXnKOo0
>>6
7000文字入れられるとさ
0046名無しさん@1周年垢版2019/05/20(月) 23:55:04.78ID:Ubw9D2uB0
QRコードって印刷業界で使ってたカルラコードの発展系じゃないの?
0048名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 00:35:49.86ID:ONMEauB20
>>31
QRコード前に市松コードってのがあったな
スキー場のリフト券に使われてた
ICカードタイプだとデポジット必要だったが市松コードは不要だった記憶
0051名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 06:30:57.61ID:3G0MoZ300
>>48
ディズニーのパスやexpoのゲートとか
昨日の記事に統一QRのJPQRで請け負いが凸版印刷
0052名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 07:00:34.08ID:iu41hjoa0
暗号と思ってるアホが案外居るのが怖い。
ただの機械用文字列なのに。
0053名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 09:06:04.28ID:ZYOtZAo60
>>4
シミだらけのスキンヘッド
四角いシールを3つ貼ったら
QRコードになんじゃね?
0054名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 09:12:58.84ID:ZYOtZAo60
>>43
数字だけの場合、7000文字だけど
英数(7bitコード)で4000文字
SJISで1800文字
だそうだ
0055名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 09:54:25.68ID:C0rHxN3l0
カラオケが普及する前から特定の音源を抜いたマイナスワンレコードと言う物が売られていた。
当然、そのマスターテープという物が有る訳でレコードよりこっちのコピーを売った方が効率良いんじゃね?と
なるのは自然な流れ。
つまり「本当は自分がカラオケを発明したけど特許を取らなくて大損した」とかぶっこいている奴は
全部ウソツキのインチキ野郎。
0057名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 11:38:38.92ID:dJ+MUyqm0
>>34
無料で普及させたばかりに労働集約で稼がなきゃならなくなったんだが?
それとも、倭豚には知財で稼ぐのは無理だから、刑務所仕事で頑張るしかなかとばい!ってことか?
それなら盲従してあげるけど。
0058名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 11:41:39.89ID:dJ+MUyqm0
>>35
バンドマンなしでも歌手に歌わせるための道具である
歌抜きテープがどうかしたか?
0059名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 11:43:51.27ID:dJ+MUyqm0
>>55
そもそもは生バンドなしでも歌手に歌わせるための音源で、
市中にカラオケが出回る前にもマスコミや芸能界には出回ってたからな。
カラオケボックスというビジネスモデルを論じるならともかく。
0062名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:29:28.61ID:NdiY9DSi0
>>25
出始めの頃に言ってたせいか、未だにそう言ってしまう
0063名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:32:28.64ID:EDrDQ+k40
クイック リードのこと?
0064名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:36:06.40ID:OikT5TIg0
二次元コードでも、QRじゃないやつあるよね。
ハードディスクとかについてた様な気がする。

でも、あの3つのマークが、文字に埋もれないように設計されてる、というのは面白いね。
0066名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:38:25.90ID:Co6saGVK0
なんたかんだ普及したなあ
ここまでの存在になるとは思わなかった
0067名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:39:45.97ID:OikT5TIg0
ポメラでテキストの内容をバーコードにして画面に出す機能には、感心した(その前に笑ったけど)。
0069名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:41:14.09ID:OikT5TIg0
>>66
ここまでの普及は、中国のアリペイとかのおかげも大きいよね

キラーコンテンツがないと普及しないのは、なんでも同じだろうね
0070名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:43:03.34ID:OikT5TIg0
>>67
訂正
バーコード
>QRコード
0073名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:44:16.99ID:8+yzvQ7h0
デンソーのQRコードアプリが秀逸
0074名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:44:47.16ID:qwSv0Uta0
>>71
会社のチラシに埋め込んだりしてたけど
利用率めちゃくちゃ低かったな
LINEの友達登録も普及に一役買ってる形だな
0075名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:45:02.41ID:OikT5TIg0
>>71
日本では、ね。
ガラケーで、URL読み取りとか使ってたから。

ただ、世界的な普及は、中国の決裁が大きいでしょ。
0077名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:45:32.00ID:rnpvXs4t0
ボーダフォンがいち早く採用したときはバカにされてたな
0078名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:47:46.10ID:rnpvXs4t0
二次元バーコードって呼ばなくなったな
今のは中国からの逆輸入だからか
0079名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:50:22.37ID:OikT5TIg0
>>78
ほかの種類があるからね。
ほとんど目にしないけど。
0083名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:52:52.63ID:4YAEkYk40
天皇制は廃止すべき。

・糞ヒロヒトはヒトラー以上の悪人。史上最悪のジェノサイドの責任者。
・戦後もジャップは実は天皇が仕切ってる。
・ジャップをヒトラーのガキや孫に委ねていいのか?
・良くない。
・だから天皇制など廃止すべき。

もちろん日帝時代から変わってない、国旗、国歌も変更すべき。

共和制にしろ、共和制。

国内ではメディアが完全に統制されてるから、
こんな議論は荒唐無稽に聞こえるが、
世界的にはむしろこれが常識的な見解。

ヒトラーの子孫が仕切ってるような糞国家は
とっとと潰せということで、経済的な手段でジャップが攻撃されてる。
これがジャップの不景気のホントの理由。

まぁ311で全国放射能サウナ状態だから、
何もかも手遅れではあるんだけどね

t
0084名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:52:52.70ID:PXaPBXA70
>>57
無料で普及させたお陰でスマホにカメラ付けないといけなくなったんだが、そのカメラはどこの国製が多いと思ってるんだ?
0085名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:53:41.14ID:rnpvXs4t0
じぁあデンソーが画期的発明したわけじゃないのね
数ある規格の一つでしかないんだ
0086名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 13:55:28.47ID:NPv6L4qw0
2次元コードってQRコードの他に実はいろんな規格があるけど、QRコードの普及ってCCDカメラによる読み取り装置がたやすく利用できるようになった、って技術的背景によるところが大きい

なにごとも、タイミング。QRコードは本当にタイミングが良い時代に登場した
0087名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:01:15.84ID:rnpvXs4t0
二次元バーコードを発明した人はすごいね
デンソーの人は違うらしいからもてはやされても困るだろうね
0088名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:15:58.72ID:FskE+qZv0
デンソーも偉い。
ライセンス料を取らないってね。。

あらゆる類似の規格品が生まれる理由は、だいたいライセンス料。
ITの波が来るより先に、便利でライセンスフリーがあったら、そら普及しますわ。

中国のFintechはデンソーに土下座せよ。
0090名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:20:54.21ID:h5vjGA950
>>25
二次元バーコードは色々な種類がある。
昔は色々なものが出回っていた。
しかしみんながQRを使うようになってほかの2次元バーコードが使われなくなった。
結果QRコードとだけ呼べば事足りる
0091名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:21:03.83ID:NPv6L4qw0
>>89
QR決済が爆発的に普及してる最中だからその技術的バックボーンであるQRコードが記事になっただけで、もしQRコードが今後下火になったとしても、QRコードの存在価値はなにも変わらない

いまどきQRコードなしで暮らせるかw
0092名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:21:58.51ID:JqtjWuwW0
>>91
俺は支払いに関して言っているんだ。
こんなもんが支払いで定着することは、ない!!
0093名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:30:14.82ID:SI1/Jp+G0
カンバンシステムで使う「看板」に印刷されたバーコードが
デンソーのLEDスキャン方式のリーダーを使うと直射日光下では
読み取れないことが多発してたな
うちも導入したシステムで問題が発生したのでデンソーから
技術者が来てあれこれやってたけど、解決仕切れなかった
0094名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:42:00.87ID:JAafngyJ0
>>5
馬鹿丸出し。
0097名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 14:51:13.51ID:M+GNlpBg0
最近良く見かけるけど通常のQRコードの中にイラストを入れるのって
本当は規約違反なんだよな

フレームQRっていうイラストを入れられる規格をデンソーウェーブが作ったけど
既存のQRリーダーと互換性がないから全然普及してない
0099名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 15:44:20.36ID:MNcaCxCH0
>>88
キャッシュレス決済の類も
本気で普及させたいなら
手数料無料にしないとな
0100名無しさん@1周年垢版2019/05/21(火) 17:50:02.70ID:zIzUUbdq0
>上司からは金をかけずに、市場を創造してくれと言われました。

おいおいおいおいいおいおいおい
期待に応えすぎる部下ですやん!凄すぎ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況