X



【酒】ファラオも飲んでた? 古代ビールを当時の酵母で再現 「味は最高」 研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 垢版2019/05/24(金) 00:33:05.53ID:G12czLBJ9
【AFP=時事】古代のつぼから抽出されたイースト(酵母)を使ってビールに似たアルコール飲料を製造したと、イスラエルの研究チームが22日、発表した。古代エジプトの王(ファラオ)も、これに似た飲み物を飲んでいた可能性があるという。

 報道陣に公開されたのは、小麦を原料としたエール(ビールの一種)の風味に似たアルコール度数6%の「ビール」と、同14%の蜂蜜酒。

 エルサレムのパブで会見を行ったイスラエル考古学庁(IAA)およびバルイラン大学(Bar-Ilan University)、エルサレム・ヘブライ大学(Hebrew University of Jerusalem)、テルアビブ大学(Tel Aviv University)の研究者らは成果を発表。IAAのイツハク・パズ(Yitzhak Paz)氏は、「研究者はこれまで、古代の製法を使用しても原料は現代のものを使っていた」と説明し、「古代のビールを造るのに、実際にその時代の原料を使用したのは、今回が初めてだ」と述べた。

 研究チームは、イスラエル中部にあるペリシテ人の遺跡や古代エジプトと関係の深いネゲブ(Negev)砂漠の他、テルアビブ、エルサレムなど複数の発掘現場から見つかったつぼの残留物を用い、6年かけてイーストの抽出に成功。イーストのゲノムを解読し、液体培地で培養した後、ビールや蜂蜜酒の醸造に使用した。

 研究に参加したエルサレム・ヘブライ大学の微生物学者、ローネン・ハザン(Ronen Hazan)氏によると、イーストの中には、ジンバブエの伝統的なビールやエチオピアの蜂蜜酒に使用されているのと類似のものもあったという。

 研究では数種類のビールが造られたが、会見で試飲用に提供された「ビール」は、約3000年前のイーストを使って醸造されたものだ。IAAによると、イーストの中には約5000年前にさかのぼるものもあるという。

■将来は商品化も

 今回の「ビール」造りには、現代の醸造方法が用いられた。だが、将来的には古代の製法で醸造し、商品として販売したいと研究チームは考えている。

「味は最高だった。ビールはたくさん飲んでるから、味の判断はできる」とパズ氏は胸を張る。

 ハザン氏は、この研究における科学的重要性は、昔のものを復元し、イーストのような微生物を培養する方法を考察することにあるとも語った。

【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000031-jij_afp-sctch
0002名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:34:38.64ID:gMlaW/U20
大企業のクラフトビールみたいなもんか
0003名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:35:05.62ID:0KlfDZwp0
飲んでみたい!
0004名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:35:18.01ID:5UWDTd6I0
そんなもんで味が最高なら
ビール会社は苦労しねえよ
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:35:43.11ID:FZBqDPgR0
この手の最高には何も期待していない
0006名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:35:44.66ID:EcVxZC/n0
シュメール人も飲んでたんだからあるわな
0009名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:37:46.61ID:Z6EKud7l0
まあ、改良されていって今の味になってるんだろうけどねww 
0010名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:38:59.34ID:03XwMGvr0
涙が出るっ…! 
犯罪的だっ…! 
うますぎるっ…! 
労働のほてりと…部屋の熱気で…暑苦しい体に… 
1ヶ月ぶりのビール…! 
染み込んできやがるっ…! 
ぐっ…! 
溶けそうだっ…! 
本当に…やりかねないっ…! 
ビール1本のために…強盗だって…!
0011名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:39:00.72ID:xBerl2m60
ホップが入ってないから苦味のないアルコール入り麦ジュースだよなあ
0013名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:39:42.85ID:uJfTinR70
>>7
古代エジプト人にとっては壁画にも描くぐらいの神聖な儀式だぞ。
創造神がシコッて世界を創造したりするぐらいだからな。
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:40:30.01ID:O9tpZFtb0
>>1
>今回の「ビール」造りには、現代の醸造方法が用いられた。だが、将来的には古代の製法で醸造し、商品として販売したいと研究チームは考えている。

現代の製法で作ってるんだから現代のビールに近い味になるわな
0015名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:42:01.26ID:VGE/ZfzS0
>>4
ほとんど飲まない人が話題性で飲んで最高にうまい大企業はクソといいだすのが
地ビールとか変わった作り方ビールだからね
0016名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:42:20.85ID:blk+yscZ0
うし…うし…
0017名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:43:07.04ID:ueJrcGor0
フェラチオで飲むかと思った
00191=0垢版2019/05/24(金) 00:43:48.41ID:7x3TO80F0
大麦にするだけで絶対うまい
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:45:10.65ID:VbqSAhFF0
米イ戦争ずいぶん煽ってるよねー
そのビール、コシャー認定受けてるの?
0021名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:46:16.42ID:7oLO3QgF0
ファラオって、東洋人の顔付きだったのを、修復で西洋人っぽく作り変えたんだっけ?
0022名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:48:10.58ID:AxsbfLM/0
酵母を含む蜂蜜は水で薄めるだけで発酵して酒になる
これをミードと言い、新婚夫婦が夜の栄養ドリンクとして飲んだ事からハネムーンと呼ばれるようになったとか
0023名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:48:57.46ID:k49NdcLX0
>>「味は最高だった。ビールはたくさん飲んでるから、味の判断はできる」とパズ氏は胸を張る。

アルコールみたいな刺激物ををたくさん飲んでるやつに、味の判断はできない。
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:55:56.94ID:6e28lByO0
ダークコンドル
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:58:51.23ID:nukEgdTT0
ファラオねー
何か水銀とか入ってそうなイメージ
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 00:59:46.52ID:WdWfut810
ビールのホームブリューはろくな味にならんというのがセオリー
0029名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 01:17:37.27ID:CKHAGyMo0
俺ラガービール好きじゃないのに日本の異様なラガー信仰はなんなんだろう
0030名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 01:19:21.54ID:Im4oLQR30
エールなんで、現代のビールとはずいぶん違うぞ。
エリザベス一世ぐらいの時代までいけば、その頃はほとんどがエールだよ。

ミードのほうはまぁミードなんだろうけど。
0031名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 01:21:13.26ID:4JQ+LKW+0
天挑五輪に出てたやつか
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 01:27:12.05ID:O/POo9Gp0
ビールなんて苦くてクソまずいから飲まない
0034名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 01:30:33.13ID:0pj/J7820
でもぬるかったんでしょ?
0038名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 02:13:52.86ID:/TQ/9M090
>>22
民明書房?
0039名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 02:15:42.89ID:lIrYrL8H0
ご存知超ファラオ
0040名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 02:41:52.73ID:WJowSD+w0
>>28
ちゃんと麦芽からやれば恵比寿になるぞ
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 05:10:19.40ID:y4TO0ZIy0
5年位前に日本で、吉村作治監修で作った物が売ってた記憶があるが
0046名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 07:16:41.50ID:AEXULyhR0
>>10 スーパードライのCMに使われていたな
0047名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 07:29:54.35ID:veMJbzsM0
白ビールでエールってことはブルームーンとか水曜日のネコみたいなカンジかな?
0049名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 07:58:54.80ID:oAD+kGb30
>>4
>>5
酵母は古代のものだが製造は現代の技術だろ。
0050名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 08:02:08.77ID:3aLSnldq0
>>35
よく憶えていないが、あんまりうまくないみたいに言ってたようなきがする。
0051名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 08:04:36.08ID:+WtHECKt0
要するにただの天然酵母だと誰でも作れて儲からないので
古代の酵母だと箔をつけたいだけ
0052名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 08:05:37.67ID:GPIvNRkX0
高句麗が作ってたのを見た記憶がある
0055名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 08:37:57.98ID:RZW1eilZ0
ピラミッドにはまだお宝が眠っていそう
0058名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 10:00:55.28ID:b8ravJBU0
>>23
また美味しんぼ信者かよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 13:21:59.31ID:OuTmpepZ0
ファラオサンダースも飲んでたのか
0060名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 13:23:59.72ID:j6oSei180
ぜってー嘘だわ
今の技術で作ったビールのほうが美味いに決まってる
0061名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 13:35:05.35ID:uKNFnEO50
ビールもハイボールもそうだけど炭酸がないとあんまり旨くない
0062名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 13:40:01.89ID:90Pqy8aL0
ほら古代のビールも作れたもんね
だけどあまり美味しくない
キリンが作ったのなら文句も思い切り言えたのに
0064名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 16:30:33.20ID:1fy70vJr0
地平線の上にアルデバランが上る夜に黄金の蜂蜜酒と秘薬を飲み、魔法の石笛を吹きたいものだ。
いあ!いあ!
0066名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 16:56:42.24ID:LGKfEfnf0
>>60
イタリアで、ローマ時代と同じ原料と製法で作った、ローマ時代のビールってのを飲んだけどクソ不味かった。
0068名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 17:08:27.92ID:dTnm1lKm0
ここでゆとり世代から「イスラム教なのに酒飲んでたってオカシクネ」と突っ込んで欲しい
0070名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 17:57:31.22ID:mw4tr4Ru0
当時 どうやって冷やした?
0071名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 17:59:26.51ID:vaF4dzlw0
>>1
おもしろい記事
見逃してたわ
ageてくれた人たちありがとう!
0072名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 18:03:11.47ID:f+n4zXsQ0
濃い黒ビールみたいな味なのかな?
にんにく食ってパン齧って、ビール飲んで、ファイト一発!でピラミッド作ったって、
気合と根性ありすぎだろ?古代エジプト人は…
0073名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 18:04:14.11ID:f+n4zXsQ0
>>66
どんなクソ不味さだったのか、詳しくw
0074名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 18:04:51.17ID:QR+RJFgo0
おそらく縄文人はブドウ酒を呑んでいたと思うが
古代のビールより古代ブドウ酒のほうが美味しいだろうな

縄文人>>ファラオ
0076名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 19:03:55.73ID:DKPihsGb0
>>74
ヤマタノオロチが飲んだ酒は製法の記述からワインだっていってた教授がいたな
0078名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 19:05:22.33ID:ESsPMFcG0
ん?10年前から黄桜が作ってるだろ。
0079名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 21:23:00.37ID:wINA8p1T0
>>78
うん
0080名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 21:28:57.49ID:RJU1PXxx0
>>74
古代酒は酵母の技術が無かったから
タネ菌は含んだブドウ汁の吐き戻しだけどな
0081名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 21:33:09.33ID:eQ5tSR5x0
遊戯王の原尾くんはコロンブスの卵的ないいネーミングだった
0082名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 21:48:02.67ID:YW9qeei90
>>2
むしろ個人の自家醸造
0083名無しさん@1周年垢版2019/05/24(金) 22:23:27.05ID:QR+RJFgo0
>>80
多分、保存してたのが腐ってしまったけど
何かいい匂いがすると思った勇気ある奴がその汁を呑んでみて
うめぇ!しかも何かいい気分!みたいになってしまった
マジで?と思った周囲の人が釣られてみんな飲んでみたんだよ
それで酒が分かったんじゃなかろうかと思う

そういや独自な酒を持つ国はそれなりに発達した国ばかりだな
文明と酒ってのは関連があるな
0087名無しさん@1周年垢版2019/05/25(土) 23:17:02.99ID:VBzam7ob0
スーパードライは不味いけど地ビール美味いよね
0088名無しさん@1周年垢版2019/05/26(日) 03:56:28.84ID:Zz62u9Zy0
ワインより葡萄ジュースの方が発明だしな
殺菌して発酵しないようにしたのがウェルチさん
0089名無しさん@1周年垢版2019/05/26(日) 06:06:36.48ID:/eogHV5j0
庶民でも飲めるようにコモディティ化して酔っ払いが問題になったからムハンマドは酒禁止したんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況