X



【歴史】「江戸時代は鎖国」という教科書の間違い 江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2019/05/31(金) 23:31:53.46ID:pSTovsCP9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-00028821-president-000-4-view.jpg

※省略

■教科書の記述は「その時点の多数派説」

※省略

■江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた

※省略

 かつての教科書には、「江戸時代の日本は鎖国していた」と明快に書かれていた。「貿易は長崎の出島のみを通じ、清とオランダだけに制限していた」「江戸時代の日本人は世界の情勢に暗く、それがペリーの来航によって慌てふためいた挙げ句、何とか幕末維新を成し遂げた」という解説が常だった。

 しかし、最近ではこうした説には大きな修正が加えられている。長崎を通じて日本の金や銀が大量流出し、それ以前の「資源大国・日本」ではなくなったほどだ。江戸の銀相場が、スウェーデンの市場をも動かすほどだった。経済に関しては、グローバル化に巻き込まれていた部分もあった。逆に江戸後半、8代将軍吉宗の頃からは西洋の文物も流入し、知識人たちは海外事情をかなりの程度、理解していた。

 では、こうした状態を「鎖国」と呼ぶのは適切なのか。もちろん、幕府が主導した貿易統制はあったので、近代のように国を完全に開いていたわけではない。そこで最近の教科書では、カギカッコをつけて「鎖国」と表記したり、「いわゆる鎖国」「鎖国と呼ばれる状態」という表現にしていたりする。あるいは2014年度用の山川出版社「新日本史B」のように、鎖国という用語そのものを用いず、「江戸時代は国を閉ざしたのではなく、唯一の開港地長崎に渡来を特許したオランダ・中国商人と貿易し、(中略)東アジアの諸国・諸民族とのあいだに、自国を中心とした通交・貿易体制を築いていた」と記述する例もある。

 なお、清・オランダと貿易していた長崎の他に、対馬(朝鮮)、薩摩(琉球)、松前(アイヌ)を合わせ、「四つの口」と表記するのが通例だ。大清帝国や西洋の覇権国家であるオランダと、一地域にすぎない琉球、同じく一部族にすぎないアイヌを同等に扱うのには違和感がある。また、清とその属国だった李氏朝鮮を対等に扱うなど、両国が存在した時代にはありえなかった。しかし、現時点での学界の通説である以上、教科書にはそう記さざるを得ない。

※省略

 江戸幕府初期、ポルトガルとスペインの両国に「来るな」といえる実力があったので、「鎖国」は可能だった。その後、元禄繚乱以降の平和ボケで国防努力を怠ったので、ペリーが来た時にはマトモな軍事力を持っていなかった。だから「鎖国」が不可能となった。

 これとて、ポルトガルとスペインの侵略を防げる実力が当時の日本にあったとは教科書には書いていないので、自分で考えるしかない。しかし、この点に関しては良書が公表されているので自分で勉強することができるし、気の利いた教科書なら「戦国時代の日本は世界最大の鉄砲保有国だった」くらいの事は書いてあるので、想像はつく。

 しかし、その軍事力がどこへ消えたのか。いつの間に、どの時点で、とは教えてくれない。

■欧州5大国「七年戦争」の日本史的意味

※省略

 1853年のペリー来航の時。アメリカは日本よりは強国だったが、しょせんは新興国だった。英露仏墺普のヨーロッパの五大国の誰にもかなわない。そんなアメリカよりも日本は弱体だった。

 よくよく日本史の教科書を読むと、隣国のロシアの脅威を感じながら、まともな国防努力をしていない。18世紀後半から19世紀前半の話だ。それどころか1808年には、屈辱的なフェートン号事件が起きている。イギリス船が長崎を荒らしまわり、日本は無抵抗のまま何もできなかったのだ。ナポレオン戦争の最中のことだ。この時、既に「鎖国」など不可能になっていたのは明らかだ。タマタマ、欧州列強が日本にやってこなかったからだとわかる。

 では、そうなったのはいつか?  世界史の教科書には書いていないが、資料集には載っていることもある。

 1762年 マニラ陥落。

 欧州五大国が戦っていた七年戦争において、イギリス(イングランド)がスペインの植民地のマニラを攻略したのだ。

 この時点で、日本の「鎖国」は不可能となっていたと考えるべきだろう。既に戦国から150年が去り、天下泰平を謳歌して武器を捨て去っていた日本が、世界中に飛び出て常に自分より強い国と戦っていたイングランドに勝てるだろうか。ペリーが来たのが、約100年後。白人列強が日本にやってこなかったのは、タマタマにすぎない。

 七年戦争が日本の歴史にとって重要だと説く教科書はおろか、論者も知らない。しかし、私は極めて重要な事件だと考えている。(続きはソース)

5/31(金) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00028821-president-soci
0002名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:33:05.48ID:MsyM3f0r0
基本、鎖国だろ
本格的に貿易してるの薩摩藩くらいだし
0004名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:36:49.74ID:qhl5KG4x0
松平定信始めとした対外政策を黙殺した幕閣が糞。
ロシアなんて律儀に長崎み回って開国交渉してたのに、アメリカが江戸湾に黒船で乗り込んで恫喝したら開国したのでブチ切れた。
てかアメリカも最初は穏健派の艦隊送ってたのに幕府が打ち払ってぶち切れて強硬派のペリーがやってきたでござる。
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:37:36.50ID:FrVxNW5P0
>>1
キリスト教が侵略するから対象国と場所を限定しました。と教えればいい。
0006名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:37:41.38ID:NesU7Lq/0
経済って凄いよね。イデオロギーや国家体制じゃ抑えられない。生き物みたいなもんだな
ベルリンの壁やソ連の崩壊だって、結局やったのは経済だからなw
0011名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:39:48.78ID:dzAgQvzN0
>>2
密貿易やぞw>薩摩
おかげで藩の借金を返すどころか西洋の武器も手に入って討幕の原動力になりましたとさ

七年戦争の戦費が大変な額になり、アメリカ植民地に印紙税をかけて
しかし本国の議員は選出できなかったのでご存知独立戦争に繋がるわけですな

プロイセンは英国の援助のおかげで仏露墺相手に勝利
英国もカナダのフランス植民地に100隻以上の船団で上陸作戦敢行したりしてんだよね
海岸には「ウルフズランディング」の地名が残る
0012名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:39:56.37ID:3mRopd7K0
海外渡航は御法度
0013名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:39:56.99ID:x7HQ/zlI0
ガラパゴスジャパン舐めんなよ
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:40:04.05ID:ZggcnN6o0
タマタマじゃないよ
スペインの東洋艦隊がてきたのは16世紀だぞ
フィリピンのマニラに基地を置いてた、すぐそばだよ
しかし、スペインは日本は攻められなかった
力として劣勢だったから
0016名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:41:06.71ID:undPdLhO0
明治に江戸時代生まれの人に話を聞いとけば良かったのに
0017名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:41:39.67ID:ZggcnN6o0
幕末でも薩摩だけでイギリスと渡り合ったからな
司令官死んでるし
0018名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:42:21.25ID:+KtK3NTH0
ちょんまげしてたんだぜ
ちょんまげ
朝鮮まげだぜ
0019名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:42:41.98ID:1Sh//XYm0
これらの記述も誤り
・古代半島から稲作が伝わった
・古代半島から先進技術を持った渡来人が来た
(灌漑の痕跡すらない後進的な辺境地帯から、何が来るというのか……ため息)

さらに言うと、「弥生人=朝鮮人」という意識的な混同
古代半島に朝鮮人が住んでいたという誤った前提
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:42:42.32ID:OxYOAuOq0
ここで、唐突に長谷川が↓
0021名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:42:45.42ID:UdcybsXB0
文献残っての教科書じゃないのか
0023名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:43:02.81ID:NesU7Lq/0
>>16
聞いたのと同じだよ。筆まめな旦那なんかが沢山日記つけてるからね。全国に埋もれてるそういう
古文書を根気よく読んでいけば実像は見えてくる。そういう事を歴史学者はやってる
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:43:09.62ID:dzAgQvzN0
>>6
いや、変えられる部分と変えられない部分がある

そもそもドルや円を担保しているのは国だし予算を組んでいるのも国
中央銀行も国

堂島の米先物市場は商人が私的に始めたのを公的な制度にしたけどね
0025名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:46:56.77ID:vNtBR4pv0
米国は1776年独立。
カリフォルニアまで達したのは、1850年代。米国は1900年ごろまでは途上国だ。
米国が1823年の時点で巨大な帝国であるのは、物理的に不可能。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9
第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローが、1823年に議会で行った7番目の年次教書演説で発表した。


130名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:57:26.37ID:4YIyA3HE0
米国の人口。独立時300万人。1820年代で1000万人。移民も多数
Demographic history of the United States
https://en.wikipedia.org/wiki/Demographic_history_of_the_United_States#Immigration_1791_to_1849
Population and Foreign Born 1790 to 1849
Census Population, Immigrants per Decade
1790 3,918,000 60,000
1800 5,236,000 60,000
1810 7,036,000 60,000
1820 10,086,000 60,000
1830 12,785,000 143,000

米国は1820年の時点でも人口は1000万人。
ところで、日本の江戸時代の人口は3000万人で安定していたといわれている。

日本の方がよほど巨大な悪の帝国だろ。
当時の日本人口は米国の3倍だぞ

モンロー主義は、そもそも、
不干渉主義・孤立主義・中立政策・モンロー主義、と訳されます。
日本の教育がおかしい。
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:47:05.32ID:x1uMsCuo0
徳川家がビビって他の大名の資産を減らし兵力も制限してたのが全ての敗因
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:47:13.78ID:vNtBR4pv0
そもそも産業革命と資本主義の進展で資本が集中して以降を帝国主義と言うのだから、
1830年代は、米国ではまだ産業革命前。

高校卒業できてないぞ。

産業革命(第1次)
https://www.y-history.net/appendix/wh1101-000.html
産業革命の波及
イギリス以外の産業革命
 18世紀後半、一般的に60年代から進展したとされるイギリスの産業革命は、さまざまな条件の下でいち早く技術革新を成し遂げ、工業社会への転換を最初になしとげた。
当初イギリス政府はその技術が他国に流出することを喜ばず、1774年には機械輸出禁止令を出し、他国や植民地への機械輸出と技術者の渡航を禁止した。
翌年アメリカ独立戦争が勃発、続いてフランス革命とナポレオン戦争という激動の時代を経て、1825年にその一部を解除し、43年には全面廃止した。
 これによってほぼ1830年代からヨーロッパの他の国での産業革命が開始され、まず1830年に独立を達成したベルギーが産業革命の段階に入った。
さらに七月王政時代のフランスの産業革命が続き、ついで40年代にドイツの産業革命が、60年代にアメリカが産業革命期を迎えた。
ドイツとアメリカの産業革命は、当初から重工業部門を中心としており、はじめから第2次産業革命としての性格を有していた。
0030名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:49:11.60ID:K9BoRleG0
ヤマト王権なんてのもとっとと大和朝廷に戻せ歴史修正主義者のアホども
0031名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:50:45.25ID:vNtBR4pv0
>>11
その印紙税というのも、多分、日本側に都合よく歪曲されている。


米国では独立戦争の話だから全員知っているはずだ。

[Wikipedia]
Currency Act
https://en.wikipedia.org/wiki/Currency_Act
The Currency Act is one of many several Acts of the Parliament of Great Britain that regulated paper money
issued by the colonies of British America.
The Acts sought to protect British merchants and creditors from being paid in depreciated colonial currency.
The policy created tension between the colonies and Great Britain,
and was cited as a grievance by colonists early in the American Revolution.
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:51:09.64ID:vNtBR4pv0
君達ジャップの教科書は嘘だらけだ。
レンテンマルク(土地が担保で紙幣の価値を保障する制度)も、人類で初めて作ったのは米国だ。
米革命戦争(米独立戦争)のとき。ペンシルバニアの州のお金だけは土地に連動していた。多分これがレンテンマルクだろう。
米国は、世界大戦の戦後復興にあたり、自分たちの経験を最大限復興に生かしてくれたんだ。
アメリカ合衆国はすばらしい。それから、紙幣を西側で最初に発行したのは米国らしいぞ。

Pennsylvania's paper currency, secured by land,

[Wikipedia]
Early American currency
https://en.wikipedia.org/wiki/Early_American_currency
Colonial currency
The paper bills issued by the colonies were known as "bills of credit."
Bills of credit were usually fiat money: they could not be exchanged for a fixed amount of gold or silver coins upon demand.[2][4]
Bills of credit were usually issued by colonial governments to pay debts.
The governments would then retire the currency by accepting the bills for payment of taxes.
When colonial governments issued too many bills of credit or failed to tax them out of circulation, inflation resulted.

This happened especially in New England and the southern colonies, which, unlike the Middle Colonies, were frequently at war.[4]
Pennsylvania, however, was responsible in not issuing too much currency and it remains a prime example in history as a successful government-managed monetary system.[citation needed]
Pennsylvania's paper currency, secured by land, was said[by whom?] to have generally maintained its value against gold from 1723 until the Revolution broke out in 1775.

This depreciation of colonial currency was harmful to creditors in Great Britain when colonists paid their debts with money that had lost value. The British Parliament passed several Currency Acts to regulate the paper money issued by the colonies.
Pennsylvania pound
https://en.wikipedia.org/wiki/Pennsylvania_pound
Pennsylvania made no loans but on land security or plate deposited in the loan office, and obliged borrowers to pay 5% for the sums they took up.
0033名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:51:39.27ID:vNtBR4pv0
例えば。
これ高校で習ったか?ネットで探しても出てこない。唯一出てくるのはこの論文ぐらいだ。1963年を最後にぷっつり消えているのか?


アメリカ独立戦争と今呼んでいるものを、ベトナム戦争前はアメリカ”革命”と日本ですら、呼んでいた訳だ。

[国立研究開発法人科学技術振興機構 [JST]J-STAGE]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sehs/29/1/29_KJ00002439021/_article/-char/ja/
通貨条例とアメリカ独立革命、 社会経済史学 1963 年 29 巻 1 号 p. 1-26
抄録
Whereas many economic historians, including E. L. Bogart, concluded that English policy of issuing paper money in colonial America was a failure as it led to serious depreciation,
0035名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:53:44.94ID:p/8tdknj0
さすがに攻め手三倍戦力の法則を考えると大軍団が必要だから交渉は成立しても攻略陥落みたいな話は無意味
0036名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:54:14.49ID:B8hfzndm0
交流はあったけど海外に行くの禁止、入るの禁止してたから鎖国でいいだろ
鎖国って言葉の定義の問題。
キリスト教が日本人を奴隷として買ったり、反乱煽るから仕方ない
0037名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:55:30.87ID:B8hfzndm0
鎖国というよりキリスト追い出しとすればいい
0039名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:55:50.36ID:hhPrZ5gy0
アメリカの武力に脅され開国、列強との不平等条約から富国強兵、大陸進出膨張の結果アメリカに原爆落とされ敗戦

以後、アメリカの属国

日本近現代史以上終了
0041名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:56:34.59ID:mv9VppLn0
>>2
対馬藩の財政を支えたのは朝鮮貿易と飛び地の田代領(今の鳥栖市基山町)などからの年貢
田代領はその立地と朝鮮からの知識産物が流入してきたんで製薬が盛んになったが、当初対馬藩は
貴重な農業生産に支障があるからと製薬を禁止したほど
0042名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:56:36.00ID:vNtBR4pv0
バレーフォージを巡回するワシントンとラファイエット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B8#/media/File:Washington_and_Lafayette.jpg

バレーフォージ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B8
バレーフォージ(英: Valley Forge)は、アメリカ独立戦争中の1777年から1778年にかけての冬、大陸軍が宿営地としたペンシルベニア州にある場所である。
それまで大陸会議の開催場所、首都であったフィラデルフィアをイギリス軍に占領され、この冬ジョージ・ワシントン将軍は最も困難な状況に置かれていたが、軍隊を再訓練し活性化させる期間でもあった。
1778年はフランスがアメリカと同盟し参戦した年ではあるが、その後の数年間アメリカ独立戦争は持久戦の様相を呈した。
歴史
イギリス軍は1777年9月にフィラデルフィアを占領したが、10月にサラトガでバーゴイン将軍が降伏したために、新たな作戦の展開が難しくなっていた。
冬に入ると、大陸軍の方も積極的に打って出る作戦の実現性がほとんど消えてしまい、ワシントンは兵士達の宿営地を探した。
12月19日、ワシントンの12,000名の軍隊は食料に乏しく、装備も満足になく、長い行軍で疲れ切ってバレーフォージに辿り着いた。
積雪量は6インチ (15 cm) であった。1,000戸以上の小屋が建設されたが、絶対数が不足しており絶えず悩みの種であった。
兵士達には不定期に肉やパンの配給があった。ある者は小麦粉と水を混ぜた味のない「ファイアケーキ」で栄養補給していた。
その時の状態が最悪だったので、ワシントンは悲観的に述べている
「何か大きな変化が突然起こらなければ、 ... この軍隊はきっと ... 飢えて、解体され、日々の糧を得るための最善の方法として散り散りになってしまうに違いない」。
動物達も似たようなものだった。ワシントン軍の砲兵隊長ヘンリー・ノックス将軍は何百頭もの馬が餓死するか疲労死したと書き残した。
衣服も全体に適切でなかった。行軍によって靴は傷んでいた。毛布の数が足りなかった。ぼろぼろになった衣類でも交換するものがなかった。
この不足によって、一時は4,000名近くが軍務に不適とされるほどであった。
栄養不足で着るものはぼろぼろ、宿舎は混み合い、湿気が多かったために、兵士は病気や疫病に襲われた。
発疹チフス、腸チフス、赤痢、それに肺炎が蔓延し、その冬だけで約2,000名が罹患した。
ワシントンは繰り返し救済策を求めたが、大陸会議は何もできず、兵士達は苦しみ続けた。
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:57:21.06ID:R7nH3sFj0
>>2 萩もやってたろ
0044名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:57:28.00ID:vNtBR4pv0
ラファイエット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88
アメリカ独立革命とフランス革命の双方における活躍によって「両大陸の英雄」(The Hero of the Two Worlds、le héros des deux mondes)と讃えられた。
生涯
アメリカ独立革命への参加
フランス人権宣言を起草
1789年、ラファイエットは三部会の第2身分(貴族)代表として選出された。
しかし、アメリカ独立戦争(1775年 - 1783年)を戦った彼は、フランスの絶対王政を立憲君主制に変革すべきだという構想を持ち、第2身分でありながら第3身分の側に立って、議会政治の実現に向けて行動した。
。ラファイエットは、7月14日のバスティーユ襲撃の翌日に新設された国民衛兵の総司令官に任命されるとともに、フランス人権宣言の起草に着手した。
国民議会で採択された人権宣言は、第1条で「人は、自由かつ権利において平等なものとして出生し、かつ生存する」という人間平等を、
第2条で天賦の人権、第3条で人民主権、第11条で思想の自由・言論の自由、第17条で所有権の不可侵をうたっており、近代民主主義発展史上に記念碑的な位置を占めるものであった。
0046名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:58:47.62ID:vNtBR4pv0
>>39
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
0047名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:59:03.01ID:q1iaUmC+0
日本が何百年前にやってた事を、メリケンは今頃必死こいてやってんのかw

日本はいつも最先端だなww
0048名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:59:07.64ID:vNtBR4pv0
>>39
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。


君たち日本は、イラク政府を解体した・リビア政府を解体した・シリア政府を解体しようとする米国の行動に賛成した。
どういう根拠で?
では、なぜ日本政府を解体してはいけない?同じ根拠なら可能だよねえ。
リメンバーパールハーバー!

君達日本はしょっちゅう、他国を転覆させている、あるいは、転覆させることに賛成しているだろ。
それがなぜ可能だ?

君の理屈なら、米国の後ろ盾があれば日本を転覆できることになる。

正義?
君の言う正義とは、米国のトップ1%およびウォールストリートおよび国防省を指すのか?
君達こそが今デモをしているパリ市民の敵と言うことになる。
君達こそが人類の99%の敵と言うことになる。

だから何度も言っている。君達こそがイスラムの敵と言うことになる。
0049名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 23:59:31.68ID:vNtBR4pv0
>>39
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。
www
日本では、日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
ドイツでは、ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
0051名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:00:44.46ID:/cugBqb/0
>>39
日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう!
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www

やれよ。

ドイツで、自動小銃を完全に解禁しよう!
ドイツで、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
ドイツで、ドイツ人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

やれよ。
0052名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:01:53.18ID:3J3b86EU0
江戸時代が一番嫌いな時代
0053名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:01:55.97ID:lhNwM/Wv0
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった。

それまで日本ではマトモな刃物が作れず 、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の切れ味に苦しんだ末に刀狩でそれを奪い 始めたのだ。

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
0054名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:02:06.08ID:+UtHBm730
つまり、鎖国でしょ。
出島以外の貿易を許可していなかったんだから。
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:02:14.56ID:N4pUJLaI0
これが通説となってるくらい
今の歴史学者は頭おかしいやつの集まり
松前藩自体が基本アイヌなのに
アイヌと貿易っておかしいだろ
アイヌの定義ちゃんとしろよ
0056名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:02:16.98ID:OZm+oYRK0
>>6
経済の崩壊は、人類そのものを終わらすからな
0057名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:04:07.73ID:a95Y7Yus0
人が自由に出入りできなかったし
蘭学者なんかできれば欧州に行きたかっただろ
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:04:12.06ID:x0QF+QmF0
お前ら、こんな外国を、

本当に頼りにしようと考えるのは無理があるだろ
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:04:46.64ID:iHU5KtnU0
それぞれの藩が一つの国だからな

江戸は鎖国 幕末に開国って事にしときゃーいい・・
0062名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:06:06.36ID:oisWgIbF0
木を見て森を見ず
学者とは呼べないもののいうことで教科書かえんなよ
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:07:25.94ID:TcHW1bjd0
>>35
世界中やられたわけだが
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:07:27.58ID:3J3b86EU0
鎖国じゃないと言うならば、なんで国外に流れ着いた日本人の入国すら難しかったのか?

何で七年戦争が日本と結びつくのかおかしいし、フリードリヒ大王やらマリア・テレジアと関係性は限りなく薄い
例えばフレンチ・インディアン戦争が日本に影響大きいかな?世界中と結びついてたと言えるのかねぇ?
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:07:41.48ID:oc08Kl4m0
さすがに言い過ぎ
長崎と対馬藩あと薩摩の琉球使った貿易位で
晒されてたとか
幕末に近づいたら蝦夷とかもでてくるけどな
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:07:55.12ID:U0649KQd0
>>54
出島で貿易してたのはオランダのみなんだが
清は出島ではないが長崎、朝鮮は対馬、薩摩は琉球王国を支配下に置いて広く貿易していた
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:08:22.76ID:/N0GbF2+0
ほぼ鎖国で問題ないのにこういう文章書きってウケ狙ってセンセーショナルな文章を書くからアホだって言われる

>しかし、その軍事力がどこへ消えたのか。いつの間に、どの時点で、とは教えてくれない。

こんなマヌケなことまで書いてあるし
中学の世界史ですら教えてるわw
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:08:39.81ID:a95Y7Yus0
以前言われてたほど閉鎖的でなかったというだけで
全然グローバルではないよ
0070名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:09:58.35ID:JMBVSK9m0
ブサヨの日本歴史改ざんの一環
聖徳太子廃止したりしようとしてるのと同じ
0072名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:11:47.80ID:NYqCrhSbO
韓国人て中国の属国で家畜以下の扱いの時の方が幸せそうだよな
0073名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:12:14.67ID:CPYJozDP0
ターヘルアナトミアを和訳して、解体新書を出版した、杉田玄白の自伝本「蘭学事始」を読むと、
江戸時代中期、外国人と接することや、外国語の意味を解する(洋書を手に入れること自体は比較的楽だったらしい)ことがどれだけ大変で重労働だったのかがよく分かって面白い
ネットに現代語訳があってすぐ読めるからおすすめ
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:12:21.93ID:/XUNReHK0
>>63
日本列島は諸藩の連合国家だから都市攻略だけでは兵站が続かないでしょ?
0075名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:13:12.06ID:u5P6F43f0
長崎で貿易してたのは、昔から教科書のってたし。

結局、長崎以外は外国と交流できないわけで、 鎖国 で良いんじゃね?
0076名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:13:29.70ID:8eN53y9O0
幕府の高官はオランダを通じて国際情勢はかなりわかっていたんだろ?
それに欧米の技術がトンデモなく進んでることも。
0077名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:13:56.60ID:3J3b86EU0
和銀が一条鞭法とか地丁銀制に影響与えたのは知ってるけどなぁ
世界と結びついてたって言うのは言い過ぎでしょう

国外に流れ着いた日本人すら帰国できないのだから完全に鎖国でしょ
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:14:40.59ID:aXpxrqm30
歴史系のスレってたまにキチガイコピペ連投野郎が現れるけど
日本史板や世界史板で完全敗北して逃げてきたのかな
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:14:56.83ID:nrCzfMMz0
こんなのドヤ顔で語るとかw
鎖国ではなく江戸幕府の貿易の独占という解釈だろいまは
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:17:05.43ID:hRWJXMEC0
こんな金塊がざくざく捕れる国を他国が放っておくわけがない。
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:17:53.45ID:2fwAVMFX0
でも鎖国は鎖国じゃんw
0082名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:18:54.11ID:hRWJXMEC0
佐渡の金山が捕れなくなってきてから幕府が衰退して維新が起きた。
そんなもんでしょ結局は。
0083名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:19:56.43ID:yfbVoLjc0
>>1
>世界中に飛び出て常に自分より強い国と戦っていたイングランドに勝てるだろうか

意外と勝ってたかも
0084名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:20:02.09ID:/XUNReHK0
都市部を無駄に他国の拠点化させなかったのは鎖国の評価される一面だね
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:20:57.18ID:U0649KQd0
>>75
対馬
琉球
あと微妙だが蝦夷
0086名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:21:36.77ID:3J3b86EU0
>>84
俺は江戸時代否定的だな
当時の武力があれば拡張政策を早めに取れたと思ってる

台湾やルソン島占領とか幕府に進言してる大名もいたし
0087名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:22:09.51ID:kLlyACSf0
鎖国に決まってるだろ
国の出入り禁止で更に他藩(実質他国)に入るのすら手形が必要の時点で問答の余地なし
0088名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:22:50.32ID:U0649KQd0
朝鮮侵略に失敗した間抜けがいるからなあ
仕方なくね?
0089名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:23:37.34ID:SyMrxdwk0
>>84
たまたま欧米の目が日本に向いていなかっただけでは?
清だって基本は外交や貿易を限定していたわけだし。
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:23:55.25ID:G7nsAkMV0
よくある外様は遠いところに隔離して、参勤交代で多額のお金がかかるようにした、
てのも間違いだよなあ。

実際は九州は貿易利権(密貿易含む)でウハウハだったし。

明治維新を起こしたのもみんな僻地の大名たちだ。
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:24:21.35ID:hRWJXMEC0
この頃から朝鮮は江戸幕府に対しても反省しるをねちねちやってたんだよね。
名護屋城をぶっこわさせたりしてねちねち幕府を責めてた。
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:24:33.37ID:T8TNZqJf0
>>1
鎖国という概念は明治維新を正当化するための造語じゃなかったっけ?
少なくとも江戸時代には正式な用語じゃ無かったでしょ?
仮に日本の銀が欧州の相場に影響を与えていたのなら歴史は繰り返してますな
もうちときちんと日本人が考えられたら日韓併合もしなかったろうし満州へ出かけることもしなかったろう
残念だ
0094名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:26:15.75ID:hRWJXMEC0
>>92
建前は正式に鎖国をしてた江戸幕府は。実の所はといった所で。
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:28:05.69ID:MobPxg5A0
後年になればなるほど変な解釈する人が多くなる
アポロは月に着陸してないとか
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:28:13.24ID:JPzdPSr50
南蛮渡来
0097名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:28:43.13ID:/XUNReHK0
>>89
伴天連追放令も大きいよ
キリシタンみたいな地下勢力を表立って協力させなかった
0098名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:28:52.64ID:6vw1FMrn0
べべん
0099名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:29:13.94ID:8eN53y9O0
>>92
でも鎖国をするための徳川幕府の法令があるんだから、当時「鎖国」て呼んでないだけで鎖国に変わらんじゃないの?
藩という言葉も使ってなかったみたいだよね。
助さんが「水戸藩士佐々木助三郎」ていうふうには史実的には名乗らなかった。
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 00:29:32.74ID:G7nsAkMV0
江戸時代には幕府も藩も正式用語じゃないけどね。
藩なんて最初について使われたのが廃藩置県で、いきなり終了っていう。
幕府は一般には公儀とか江戸とか言われてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況