X



【再エネ/東電】再生エネ発電抑制 経産大臣「費用負担よく議論を」←送電線容量不足、増強工事に最大13年と1300億円の負担必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/06/05(水) 06:04:33.09ID:QQp9WOjz9
再生エネ発電抑制 経産大臣「費用負担よく議論を」

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190604-00000030-ann-bus_all
2019/6/4(火) 11:54配信 YAHOO!JAPAN NEWS,テレ朝 news

 動画あり

 東京電力が再生可能エネルギーなどの新規事業者に対して発電の制御を検討していることについて、世耕経済産業大臣は「負担の在り方について議論していく」との考えを示しました。

 世耕経済産業大臣:「費用負担等の在り方についてはよく議論していきたい」
 東電は送電線の容量が足りないため、千葉県の太陽光など1万4000の事業者に対して発電の抑制を求める可能性があると通知しています。
 増強工事には最大で13年と1300億円の負担が必要で、各社は断念せざるを得ない状況です。
 政府は「再生可能エネルギーの主力電源化」を掲げていますが、こうした発電の抑制は九州ではすでに行われていて、対策が求められています。
0002名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:07:10.17ID:KyNGhT400
ジャップの政治家は無能

繰り返す

ジャップの政治家は無能(´・ω・`)
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:10:13.97ID:oMwYGW2r0
あれ?民主党さんは分離で安くなると言うてたけど
0004名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:12:55.01ID:ZnLMmTdW0
民主党の負の遺産
0005名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:19:06.27ID:y8JmA67o0
管直人と民主党、くたばれ!
0007名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:20:37.66ID:Q3UK9Msj0
地域間の送電線強化のために
全国の電気料金に上乗せを検討していると前にニュースに出てたな

再エネ賦課金の毎年3兆円と比べれば大した負担ではないし
再エネ普及には必要なことだが
電気料金を打ち出の小槌みたいな使い方されるのはねぇ・・・
0010名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:27:46.89ID:0tbLPP560
当時ドイツで再エネ失敗なの確定してて、色々な人が反対してたのに、脱原発馬鹿=左翼さんが、太陽光利権に騙されたという。


まぁ民主党の負の遺産沢山あるよね。
0012名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:32:53.85ID:GCKLPjio0
稼働してもないのにわずか一社で8年で1兆円使い潰した日本原子力発電とは偉い違いだな

日本原子力発電つぶせば、簡単に用意できる財源だろ
0014名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:34:52.02ID:r0WHUqzZ0
再生エネルギーは将来的に原発より低価格にする計画だから
ケチることはできない
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:36:53.49ID:0tbLPP560
>>12
太陽光という使えない発電に年間三兆円だしてるけど?笑笑


ドイツ韓国の失敗みても原発は重要なのまだ分からんか笑
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:37:05.59ID:0tbLPP560
中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。
 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。
だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。
200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。

 ●最先端原発に挑戦する中国
 最初は技術移転の形で導入し、やがて自ら開発したものとして膨大な特許を出願して、自国の技術にしてしまう。
これが中国のやり方である。
 5月に茨城県つくば市で開催される原子力工学国際会議には、世界から1000件の発表講演が予定されている。このうち実に800件が中国の発表だ。かつては論文の質も悪かったが、世界最先端の原発を営業運転に持っていくなかで、論文の質も急速に改善している。
 かくして、2025年にはすべての科学技術分野で世界の製造強国の仲間入りをするとした中国の「中国製造2025」が実現しつつある。
わが国が廃炉にしてしまった高速増殖原型炉「もんじゅ」を上回る60万kWの高速炉の建設にも着手した。
ロシアの高速炉の技術をもとに中国が設計し、わが国を含む欧米諸国がレビューを行った。
 トランプ大統領は、米国のエネルギー政策に原発の活用を据える検討を開始した。
中国の再エネから原子力重視への政策転換に対応するためである。
太陽光や風力などの変動再エネには、発電していないときの電力を火力で賄わなければならないという致命的な欠点がある。
 つまり、火力は再エネの補完として稼働しなければならないので、稼働率は安定せず採算は悪くなる。
再エネの発電原価を安く据え置けるのは、電力を安定化するためのバッテリー、ダムの揚水、火力発電の負荷調整などのコストを負担していないからだ。
 ドイツの再エネ政策の破綻は、当然、米国政府も知っている。そこで米政府は発電単価の安い石炭火力と原発の優遇策の検討を開始した。
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:44:36.42ID:3R1KNqJQ0
>>9
13年は嫌がらせだろ
0020名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:52:55.14ID:sbp5kq9Z0
原発世耕かよw
これどういうことなん?
電気はありあまっているが、電線がないので抑制する?
原発の電線使えよまずw
0021名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:54:55.46ID:dNi8DnO+0
>>3
送電網の容量がたえず50%程空いていたから、なにも考えずにそれを見て勘違いしてたんだろ
0022名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:57:12.15ID:dNi8DnO+0
>>16
日本国内のエネルギー事情で、再エネを使わないで原発を使えば悪と擦り込めば、日本の産業を衰えさせることが出来るからな
0024名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 06:57:57.30ID:sbp5kq9Z0
というか、再エネのほうを優先して使えよ
なんで、化石燃料燃やしまくるんねん
ちなみに、化石燃料も太陽光によってできた産物なw
0026名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:03:31.19ID:MucSbXCR0
インチキ電力
消え失せろ
0027名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:06:34.74ID:7e4QnU7A0
>>10
 South Koreaに金を流すための政策だろ、あれは。
0028名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:12:19.59ID:sbp5kq9Z0
使えないわけないだろw
抑制するっていってんだからよ
電圧だの電流の関係でその量を処理しきれないってだけだろ
だから、太陽光の電気が十分あるときは化石燃料とめればええやん
メンテナンスや部品交換してればええやん
そんで石炭は日本にもあるので使えばええやん
容量が原発とかわらないくらいあるって話だろ
5chの原発厨だけ時間とまってんなw
こどおじw
0030名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:18:38.79ID:2N0ZDBOW0
ピークに合わせるって、そーいう事だよな。。
大規模なパネル持っている輩にも、蓄電施設経由で供給を契約に盛り込むべき
0031名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:18:58.11ID:MKThzOeI0
>>28
火力や原子力は
数カ月ごとの定期点検機関以外は
24時間連続運転やで
パワーを絞ることは一応できるけど
停止は再起動時にアホみたいに労力が要るんだよ
0032名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:21:32.23ID:sbp5kq9Z0
そんなもん発電機の仕組みしだいだろw
燃料もやしてその熱で化学反応をおこしてるのか、モーター回してるのかは知らんが
そのモーターでおきる電圧や電流の量を何段階かに調整すればいいだけだろw
コイルの巻きを減らすとかなw
0033名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:22:02.64ID:2N0ZDBOW0
>>13
あの光景に応じた、生態系が出来ているかもしれない
人間の数世代後なら、シリコンブラックに擬態する虫とかw
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:23:21.60ID:vsVpp40A0
資源を輸入するだけの国へ
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:25:00.46ID:sbp5kq9Z0
いやいや、原子力は欠陥品だからw停止もできずにあのざまだろうがw
火力なんてのは、もっと細分化できる一番調整可能な
車のバッテリーにもつかわれている仕組みやんw
ばかなの?w
そういうシステムを作るのが次の産業のビックチャンスなんやんwwww
ほんと世耕とネトサポのおつむの低さはw
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:25:40.00ID:iHbYira+0
ハハハ

送電容量増やさなきゃならないほど

大量発電できるのかよ


どんどんやれ
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:26:05.32ID:nEMZv9N60
>>1
発電業者に負担させろよ
大儲けしてるんだから
0039名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:27:22.55ID:b62eQO5w0
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
//ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
//megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
//ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。
> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:29:49.56ID:sbp5kq9Z0
プルトニウムは無限ではないしw
管理も大変だ
それにくらべて太陽はとんでもないエネルギーだ
光合成は電子分解をしているわけで
光合成のメカニズムを化学反応を最大限利用しようということなのに
原発厨のサルはw
ほんとど低能
0042名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:32:02.10ID:O7t7u/Ln0
太陽光発電のバックアップに火力は絶対に必要なんだよ
その費用も負担させろ。曇り・雨の日はどうすんだよ
0043名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:34:38.06ID:sbp5kq9Z0
だからw曇り雨の日だけでいいやん火力はw
石炭ならいくらか日本にあるし
ガス屋だっているんだからなw
石油代なんてwそれならいますぐトラック全部とめろよw
0044名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:40:29.14ID:slSlCnkx0
太陽光等は、予備とか離島などの僻地の電力としては優秀だが
化石燃料の方がはるかに効率高いし
パネル製造、設置、撤去、にかかる化石燃料を全く無視して
クリーンエネルギーとか寝言を言い続ける。
0045名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:46:06.31ID:cpZwsQbE0
もう少し予算投入してバッテリーシステムを追加しなよ。
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:49:24.70ID:4lHEdSii0
>>3
太陽光発電のせいで電気が余って捨ててるからね
0048名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:50:14.33ID:cpZwsQbE0
話がそらしてると思うんだが…
発電の他事業が参入しにくい配線環境にあると言うことだろ。
0049憂国の記者垢版2019/06/05(水) 07:50:52.17ID:elKh81yZ0
◆じゃあその前に電源三法交付金を廃止しろや豚!

東電社員の蓮池さんが当選したら、このアホを徹底的に国会で追及する
だかられいわ新選組を応援しなければいけない
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:52:17.12ID:GCKLPjio0
使えないほど豊富にあり、どんどんタダに近づいていく太陽光

かたや都内の日本原子力発電一社だけで、動いてもないのに8年で1兆も浪費する原子力
ヤバいわ原子力、これからどんどん目立ってくるぞ、東京の闇が
0052名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:53:37.10ID:PIE57sTp0
1万4千も事業者いるのかよ
補助金なきゃ、そのうち幾つの事業者が継続するかも解らんな
もう何年かすりゃパネル交換とかメンテの時期だろうし
0053名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:53:52.26ID:33rUZGEe0
>>5
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

「危険放置で民主党政権に対応を押しつけ政権奪取に利用、復興アピールで再利用、正にWin-Winな関係」
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:55:10.13ID:eGjlbQHK0
>>46
そのとおり。

ぶっこわれた原発にカバーをかけるだけで、それくらいかかったからな。
0056名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:56:53.62ID:eGjlbQHK0
>>44
そこで水素ガスだろ。
太陽光の電気で水素を作れば良い。
0057名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:57:38.03ID:GCKLPjio0
>>55
そもそも動いてもない原子力について、千代田区ではたらく3000 人の社員の再稼働へむけた心の準備のために、8年で1兆も散財してしまう業界の仕組みがヤバい

原子力の闇がむごすぎて

地方からのマネーが東京で散財される仕組みができあがってしまってる
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:57:38.07ID:CUTMoFEX0
LNGの調達多角化が進まない限り
安全保障上、原発は必須なんだよなぁ
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:59:17.37ID:fr7+rYYN0
>>1
十分な容量の蓄電池設置と送電設備拡充の為の基金への出資をメガソーラー業者に義務付ければいい。
0060名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 07:59:30.60ID:GCKLPjio0
>>58
◯太陽光
◯蓄電池
◯スマートメーター
◯ブロックチェーン
この4つの技術が同時に改善されてきてるので、将来的には電気代はタダ同然になってくぞ

そうすれば目立つんだよ、8年間で1兆も散財する東京の闇が
0061名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:01:31.91ID:ZwOUuB5L0
人口や交通量減っているのに未だ新設しようとしてるのか
そりゃいくら増税しても焼け石に水だわ
0062名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:01:39.64ID:MoPyoxQs0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://yahooc.c1001.coreserver.jp/8.jpg
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:04:52.87ID:S2xZ/8zE0
「再生エネのために送電線を引けない」という言い訳はそもそもおかしい。

そもそも今の送電費用こそが原発のために作られたものだ。例えば、火力発電は千葉にあるが原発はフクシマにあるわけで。
電力会社が「上下分離つまり発電と送電の分離」に抵抗するのはそう言うわけだ。
現在ある長大な送電網は、そもそも原発のために作られた。
送電事業を分離すると、原発は成り立たなくなるから、電力会社は反対しているんだ。
原発は安くない。送電費用が原発だけかかるから。原発は人のいないところにしかたてられない。
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:08:06.21ID:S2xZ/8zE0
電力会社は、日本政府の中央集権独裁体制で儲けているんだろ。
だから、分散電源を嫌がる。
「地方に巨大発電所を作り、東京へ電気を運ぶ」ことで電力会社という財閥が儲かる。

だから、電力会社およびカスミガセキは、地方分権に反対しているし、電力の地産地消に反対している。

ところで、スマートメーターもブロックチェーン も、中央集権独裁体制に必要な装置だ。
0065名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:09:01.00ID:GCKLPjio0
トヨタが東大とやってるブロックチェーンや蓄電池、太陽光とからめた研究など、このままでは外野に全てもってかれかねんよな

東電「太陽光は供給がありすぎて対応できません!1300億も必要なんです!!」

東電がこの三年で日本原子力発電に貢いだ金額より安いって笑えるよね

勝負になってない
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:09:01.17ID:HAiFEVrF0
>>6
そんだけ有れば北海道から東北まで送電線引けるな
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:09:33.25ID:AHkGdYXe0
1300億円か、大したことないな
原子炉一つにつきの追加安全対策費に比べたら微々たるお金だな
原発にこれ以上金をかけるのをやめろ
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:09:40.61ID:WBOwHJT30
こんな無駄な物に使う金はない
素直に原発を再稼働していけ
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:09:43.23ID:aRiI2Hiv0
>>26
原発じゃないんだからある程度は出来るだろ。
いまだってやってるじゃないか。
0070名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:10:06.79ID:lh1UqBBv0
>>65
で、その金で飯塚が新車買って人を轢いてトンズラしたわけか
0071名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:10:14.28ID:S2xZ/8zE0
フクシマ沖のサンマやサバが諸外国に乱獲されているんだろ?www
お前らジャップが、サンマやサバの缶詰を「食べて応援」しろよwww
俺は日本人じゃないから、食べないwww
0072名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:10:17.55ID:AHkGdYXe0
送電網は永遠に必要な装置
原発なんかとは違うのだよ
0073名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:11:00.03ID:aRiI2Hiv0
間違えた
>>29
原発じゃないんだからある程度は出来るだろ。
いまだってやってるじゃないか。
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:11:49.32ID:AHkGdYXe0
原発ひとつ新規に作ろうとしたら1兆5千億円かかる
原発は絶対に作らせるな
0075名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:11:56.85ID:GCKLPjio0
都内の闇行政である原子力一つのために

東芝
日立
三菱重工

どんだけ被害を被ったよ?で、なんで一番使えない日本原子発電を1兆も使って助けてるの?
これがあれば東芝を助けれたじゃん

都民はアホなんかな?
0076名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:13:38.97ID:GCKLPjio0
原子力行政のために、東芝にあった国内最後の半導体を外国に売り渡して

その横で千代田区にある従業員3000人のアホ企業に
同じ1兆円を配ってるんだから

本当に酷いわトンキン
マジで話にならんぞこれ
0077名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:13:42.16ID:giJhevXW0
再生エネ業者が売電なんてしないで地産地消しろよ
放射脳も地産地消大好きだろw
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:17:36.15ID:GCKLPjio0
で、その横で

トンキン「太陽光やるには1300億足らんわ〜 」

アホ?都民頭おかしい

日本原子力発電に1兆配ってる横で、1300 億足らんって、何言ってるかわかりません

アホなんかな?
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:25:09.16ID:aRiI2Hiv0
発電しすぎな夏場は
邪魔な電力はどんどん切っちゃえばいいんだろうけどな。
技術的にそれが出来るのかどうか。
買取契約書に最初からそう書いておけばいい。
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:28:16.78ID:aRiI2Hiv0
>>77
近くの消費者向けに小さな送電線を張ればいいんだよな。
消費者は夜のために最低限度の電気を
電力会社と契約すればいい。
5アンペアくらい。
そうすればお互いWINWINだろう。
0082名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:30:16.79ID:Mzb315ak0
最初からわかってた事だからな
今更だよ
10兆円くらい無利子融資して送電線作り変えさせろよ
0083名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:30:54.36ID:Mzb315ak0
それとも最エネの新規買い取り全て停止かな
0086名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:36:36.38ID:l+viQ+NH0
南関東は燃えるゴミが多すぎて火力発電で電気は余ってしまう
0087名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:42:23.18ID:FpNzvxH20
水と電気は余ってる
電気も水も要らないので送電もダムも要らない
0088名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:56:13.34ID:xjIIzSiK0
電気代を直接払う分だけ考えてるのは馬鹿な専業主婦だけ。(´・ω・`)
ありとあらゆるものが電気仕掛けで作られてる。
0089名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 08:58:08.88ID:duTnnQ3k0
1300億くらいならやれとしか
原発で何十兆損したんだか
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:07:23.60ID:wRHCzFxO0
>>10
廃炉費用6兆だってよ
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:09:20.11ID:A0AdBA8I0
>>89
書こうと思ったら先こされた
ホンコレ
燃料不要な電力が余ってるんだぜ
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:12:42.66ID:KZrB8iAw0
24円だか貰ってる奴からさかのぼって徴収しろよ、
公平だろ
0093名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:15:11.09ID:DjOweCDl0
原発が稼動していないのだから 余裕だろ
送電量がMaxになっていない
0094名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:30:26.00ID:JNxGlHxD0
>>93
千葉の太陽光畑あたりは消費地としても貧弱だったから送電設備が弱い。
原子力発電所付近に太陽光発電所を作れば送電網にのせられるよ。
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:34:00.27ID:zthutOY+0
原発再稼働させて、化石燃料費浮けばまかなえるな。
0097名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 09:55:53.79ID:FUc8Q64s0
>>12
で、
原子力潰すのに何百兆円必要なんだ?
0099名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 10:05:18.65ID:AHkGdYXe0
送電線の増強をケチってる間
日本原電の原発は8年間発電せずに1兆円の収益を上げている
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 10:11:56.94ID:knoATPhv0
ドイツの風力発電も新たな送電線を引くのに地域の反対があったりして計画が進んでないとか聞いたな
無計画な発電するからそうなる
0103名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 10:18:36.06ID:Mzb315ak0
僻地には細い送電線しかないからな
当然の話
電気売りたい奴が費用負担すれば良いだけの話
0104名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 10:53:08.25ID:GZn77kNC0
太陽光の発電にだけ高価なFIT費用を払っている矛盾だな
送電線にも回せるようにしたほうがいい
0107名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:15:52.81ID:7UYCzmme0
>>106
捨ててるよね
0108名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:16:41.09ID:7UYCzmme0
>>1
これ、東北電力も似たような事してなかった?
どこかの地方自治体のごみ処理発電か何かで??
0110名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:19:27.45ID:7UYCzmme0
>>109
無理だろw
0112名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:23:21.63ID:7keOoe0u0
>>109
無理や奴だろww
0113名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:23:49.20ID:7keOoe0u0
>>111
自分の間違えに気が付いてるww
0115名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:27:35.05ID:DUIVNQ700
>>21
マックス越えると断線して送電線やられる事すら電気知識の無いのには解らないよ
送電線やられたらブラックアウトの可能性も有るんだがその辺考えて発電考慮しないなら送電線も自前でやれとなる
0116名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:32:44.08ID:DUIVNQ700
>>24
家電と違ってオンオフが簡単に出来ないから無理だぞ
必要な説きに電気一瞬でも来なければブラックアウトになるけど理解していないんだろう
0117名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:33:35.54ID:P+sycJeW0
>>115
この流れで自治体に発電や送電線任せたらいいね
まったく電力会社に頼らずに
0119名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:35:56.51ID:P+sycJeW0
>>116
それ経済産業省に言ったらよくね?
経済産業省が再稼働していない原発で確保されている
電線の使用量の考え方を変えればいいんだから

そうなれば問題ないんだろ?
0120名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:36:22.50ID:P+sycJeW0
>>118
その方向で、経済産業省に持って行ったらいいよ
0121名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:37:03.80ID:DUIVNQ700
>>98
随時契約で都道府県に支払い等有るからだろ
電力会社から都道府県に払われている金止めれるなら停止して封鎖で良いなら簡単だけどな
維持管理しろ、手当ては払えだからな無理だろ
0122名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:37:14.00ID:P+sycJeW0
いまでに電気捨ててない言ってる奴がいて草
0124名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:40:25.81ID:on9pBLeb0
>>100
ドイツの風力発電は送電線が足りない為に
隣国のポーランドにお金を払って電気を引き取ってもらってる
馬鹿な話だね。
0125名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:41:05.62ID:2N0ZDBOW0
>>43
だから駄目な子なんだけどねw
0126名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:42:54.37ID:on9pBLeb0
>>123
『捨てる』じゃなくて発電を止めてるんだよな。
0127名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:43:15.83ID:6YG8TFMx0
>>1
折角の再エネなので、電気を捨てない工夫が必要でしょうね
経済産業省がしっかり指導しないと!!
命令しないと無理なのかな?
0128名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:45:54.99ID:GZn77kNC0
千葉の単発の件だけでなくて、再エネ導入率に応じてどの地域に
どれくらい再エネ導入されてどれくらい送電線が必要か計算できるだろ

それから総額どれだけの資金投入しなければいけないのか計算しろ

そこから発電だけに偏っているインセンティブ配分を送電や蓄電にも配分されるよう制度設計しなおせ

そこから民間の投資を呼び込んだりコストダウンの策を考えろ

原発用の送電枠開放やマネージアンドコネクトはやってて当然
0130名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 12:57:58.84ID:BdzyWpSu0
>>126
再エネで、燃料のいらない太陽光や風力のように
燃料のいらない発電は「捨てる」の表現がピッタリ

大爆発して被害や風評が大きい原発は、質の悪い電気って表現がピッタリ
0131名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 13:19:00.94ID:knoATPhv0
>>119
使用量の考え方変えてもどこにどのような送電線が引かれてるかが大事だからどうしようもなくね?
0133名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 13:26:40.10ID:+MCiVffw0
費用をごまかしてだんまりを決め込んでる
原発の隠された国民の費用負担よりはマシだと思う
もっとも、上級国民の権力維持のために原発推進はこれからも続くだろうけど。
原発事故の費用を電気代から取られてるが、その明細を請求書に書かなくても良いんだぜ。
真っ当な感覚ならこれはおかしいと思うだろう?
0134名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 13:31:31.45ID:GCKLPjio0
自動車開発のせいで、凄まじい勢いで蓄電技術も蓄えられているから、あっという間に軌道にのってしまうぞ

問題はそれまでに、日本原子力発電など数年で兆単位のコストを喰ってしまう原子力事業をたためるかどうか

東京が腐ってるからなんとかしないと
0135名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 14:16:01.00ID:ki73PTlE0
来年、発送電分離するときに、廃炉や計画中止が決定した原発などの【電力会社が空抑えしている送電容量】は、
電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に返還することが決まってるんだけど、
それを国が買い取ることになるんだろうね
0136名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 14:34:13.59ID:ki73PTlE0
来年、発送電分離するときに、廃炉や計画中止が決定した原発などの

【送電の可能性が無いにもかかわらず電力会社が空抑えしている送電容量】

は、

電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に返還することが決まってるんだけど、

送電網を増強するかわりに、それを国が買い取ることになるんだろうね
0137名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 14:38:56.81ID:G3aRbMf70
原発を無理に稼動させる為に再生可能エネルギーを抑制させる
九電と東電、発送電分離が必要

それだけ再生可能エネルギーのコストが下がって発電量が増えた
原発を稼動させる理由が無くなりつつある
0138名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 14:43:51.18ID:+Eo2qRR+0
お前らちゃんと電力選んでるか?
何も考えずに東電じゃないだろうな。
電力自由化の時代だから
東電から代えたら必ず安くなるよ。
0139名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:04:35.52ID:M8QYb+es0
押さえるだけ押さえて稼働してない太陽光の容量空けたらいいよ
0140名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:11:16.87ID:on9pBLeb0
>>129
電線の接続を切ってれば回路が出来ないから発電しないよ。
0141名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:13:58.65ID:on9pBLeb0
発送電分離して大丈夫なんだろうか
供給義務を送電会社が負えるんだろうか?
日本全国大規模停電に一直線で進む気がする。
0142名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:16:58.59ID:Jos56Pjr0
>>138
空き家とか契約しっぱなしで500円以上払っていたら検討した方がいいよ
電力会社によってはほぼゼロ
週に一回、20〜30分くらい掃除に行って
電気と掃除機ていどなら100円以下
ほぼ年間でゼロに近い
0143名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:18:59.56ID:Jos56Pjr0
>>141
原発爆発させる大手電力だから心配だよな
電験3種持ってる奴が自慢げに工事に来るのかな
0144名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:24:25.83ID:eB8Bw2te0
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  

「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  

もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  

「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。

正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 

まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 

例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 

熊沢英一郎が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtjhv

何にしても、創価学会の批,判ができないような連中は、 
血税にたかるハエであ.り、まともな人格者じゃないだろう。
0145名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 15:51:46.95ID:8qn4swLx0
送電発電分離しても、送電網の再構築はいるぞ
大発電所から都市部へ送電する網では、地方の小規模発電をまとめて基幹にして都市に流すのは無理だから、、、
0146名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 16:16:23.18ID:/NduGN0w0
御託はいいから、さっさと電力網の更新を始めろと
3.11から何年経ってるんだと
13年後にも「増強工事に13年かかる」と言うつもりかと
0147名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 17:12:04.68ID:KyaXaDYl0
>>145
来年、発送電分離するときに、廃炉や計画中止が決定した原発などの

【送電の可能性が無いにもかかわらず電力会社が空抑えしている送電容量】

は、

電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に返還することが決まってるから必要ない

問題は、無償で返還させるか、買い取ってやるのか、だけ
0149名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 17:33:17.25ID:CemTulYS0
すでに、アメリカ、中国で大失敗と、認識されてるのが再エネだぞ
0150名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 17:37:01.54ID:Mzb315ak0
>>147
アホだな
ラスト1マイルって知ってるか?
太い幹線から1キロとか2キロの支線が何百も必要って意味なんだけど、それを整備しないと太陽光発電はまとめられないってこと
原子力発電所から都市につなぐ放電線は太いのが一本あるだけ
細かい太陽光発電を幹線に繋ぐには昇圧設備を何十何百と用意しないといけない
0151名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 17:44:13.50ID:PgxTmtzE0
>>149
大成功拡大中だ
ば◯たれが
0152名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 17:58:16.74ID:KyaXaDYl0
>>150
おまえ【送電容量】の意味を知らねーだろ m9(^Д^)プギャー
0153名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:00:57.81ID:KyaXaDYl0
だいたい、電源線と送電線の区別すらついていねーし(笑)
0154名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:01:29.19ID:Mzb315ak0
>>152
アホ
送電する容量が空いてる送電線に太陽光発電をつなげるには昇圧設備、変電所が必要で、それが無いって話が理解できないのか
0155名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:05:40.15ID:on9pBLeb0
発電所と送電線はセットで建設するのが普通だからな
だから発電所が廃止になっても同じ所に同規模の発電所を造るのが多い。
0156名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:08:08.14ID:IwI0cpVO0
ラストワンマイルって、通信業界ではよく使うが 送配電や強電は聞いたことないなあ。
0157名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:09:23.77ID:4hnkNizV0
再エネ付加金とかいう詐欺で電気代の10%以上集金されてるその金でやればいいだろ。
その金はどこへ行ってるんだ?あ?
0159名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:13:13.96ID:KyaXaDYl0
>>154
やれやれ

電源線と送電線の区別を勉強してから出直しな、ボウヤ

m9(^Д^)プギャー
0160名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 18:17:37.08ID:KyaXaDYl0
それにだ

送電容量とは、送電線を利用する権利のことで、送電設備のことじゃねーんだよ

(笑)
0161名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 19:16:25.84ID:0tbLPP560
ドイツの脱原発大失敗 教えてやるよ。

ドイツの「エネルギー転換政策」は17年に及ぶ実施期間を経て、その壮大な社会実験の結果を示しつつある。
Agora Energiewende作成の2017年速報値を基に主な政策の成果と矛盾点を検証する。

我々はそのドイッチュラント号をよく観察して、その有り様を見て引き返せば安全なのである。
即ち、脱原発などやってはならないという事であり、再生可能エネルギーは原発の代わりにはまるでならないと証明されたのである。

http://www.enercon.jp/topics/13815/?list=contribution

CO2排出量は減ったか?
エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない

これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。

ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。

太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。

ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。
0162名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 19:17:40.09ID:0tbLPP560
中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。

 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。

だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。

 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。

200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0163名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 19:18:24.92ID:0tbLPP560
太陽光糞じゃんと気づいて、原発推進に方向転換する中国とアメリカ

 ●最先端原発に挑戦する中国
 最初は技術移転の形で導入し、やがて自ら開発したものとして膨大な特許を出願して、自国の技術にしてしまう。
これが中国のやり方である。
 5月に茨城県つくば市で開催される原子力工学国際会議には、世界から1000件の発表講演が予定されている。このうち実に800件が中国の発表だ。かつては論文の質も悪かったが、世界最先端の原発を営業運転に持っていくなかで、論文の質も急速に改善している。

 かくして、2025年にはすべての科学技術分野で世界の製造強国の仲間入りをするとした中国の「中国製造2025」が実現しつつある。

わが国が廃炉にしてしまった高速増殖原型炉「もんじゅ」を上回る60万kWの高速炉の建設にも着手した。
ロシアの高速炉の技術をもとに中国が設計し、わが国を含む欧米諸国がレビューを行った。

 トランプ大統領は、米国のエネルギー政策に原発の活用を据える検討を開始した。

中国の再エネから原子力重視への政策転換に対応するためである。
太陽光や風力などの変動再エネには、発電していないときの電力を火力で賄わなければならないという致命的な欠点がある。

 つまり、火力は再エネの補完として稼働しなければならないので、稼働率は安定せず採算は悪くなる。
再エネの発電原価を安く据え置けるのは、電力を安定化するためのバッテリー、ダムの揚水、火力発電の負荷調整などのコストを負担していないからだ。
 ドイツの再エネ政策の破綻は、当然、米国政府も知っている。そこで米政府は発電単価の安い石炭火力と原発の優遇策の検討を開始した。
0164名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 21:14:39.61ID:KyaXaDYl0
>>162
こっちでも妄想炸裂させているのかよ(笑)

北京で開催された2019年3月5日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、
李克強(リー・クォーチャン)首相が100分近くにわたって行った政府活動報告では、
過去3年の政府活動報告で中核を占めていた中国製造2025への言及が全くなかった

李首相は一方で、政府は先端製造業を推進すると表明
育成対象の新興産業として、次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車(FCV)などを挙げ

これまで重点産業として盛り込まれていた原発が、中国政府の育成対象から外されたことが明確になった
0165名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 21:41:59.00ID:9MNszSPz0
アメリカのカリフォルニア州何て再生可能エネルギー主に太陽光で50%以上賄っていて
計画停電も無くなり電力料金も安くなってるのに

頭の悪い奴が知ったかしてる
中国だって日本の何倍も再生可能エネルギーを既に使ってる

中国だって原発は将来の基幹エネルギーにおいて無い
古い技術だから生産性が低いから

エネルギー安全保障の観点からも原発何て脆弱なだけ
バカウヨは安全保障を真面目に考えて無いから原発に拘る
食料自給率40%の日本は自民党が安全保障を何も考えて来なかった事の証拠

ネトウヨの様な馬鹿しか騙され無い
0166名無しさん@1周年垢版2019/06/05(水) 22:43:43.04ID:GZn77kNC0
中国の原発政策、後退してるな

中国、クリーンエネルギー目標引き上げの方向−発改委草案
2018年9月26日 15:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-26/PFNGEL6JTSEV01

30年までに電力消費の35%以上を再生可能エネルギーで賄う方針
30年までに20%を「非化石燃料」にするのがこれまでの目標
中国が再生可能エネルギーの推進強化を図りつつある。電力消費に占めるクリーンエネルギーの割合を高め、そうした目標を達成できない場合の罰則規定も設ける方針だ。

 ブルームバーグが確認した国家発展改革委員会(発改委)の草案によれば、中国は2030年までに全電力消費の35%以上を再生可能エネルギーで賄うことを目指す。これまで政府は同年までにエネルギー利用の20%を「非化石燃料」にするとしていた。

 発改委と国家エネルギー局にファクスでコメントを求めたが、今のところ回答はなく、報道担当部署への電話にも応答がなかった。いわゆる「リニューアブル・ポートフォリオ・スタンダード(RPS)」についてのこの草案は3月に公表された当初案の最新版。
0167名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 06:27:22.85ID:t4rnNVYT0
>>166
それ2018年の記事

こっち2019年の記事な

頭悪いと時系列すらわからない?

中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。

 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。

だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。

 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。

200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0168名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 06:35:20.01ID:t4rnNVYT0
孫に利用される左翼

孫正義と菅直人のおかげで日本の再生可能エネルギー発電は壊滅しました。

1kWあたり40円買取(税抜。42円という数字は当時の税込価格。

以下、40円と42円という表記は同じ数字と捉えて下さい)
というあからさまにボッタクリな買取価格となったためにほとんどが太陽光発電となってしまった、FITによる再生可能エネルギー発電。

さて、なぜこんな最悪の結末を迎えることになったのかということですが、大きく分けて3つの問題点が浮かび上がります。

・根本的に不備だらけの制度
・孫正義のロビー活動
・土地(メガソーラー用地)の問題

しかし、ドイツや破綻したスペインなどのFIT先行者がいるにもかかわらず、日本の電力事情に合わせたそれらの事例や運用実態というものを研究すること無く、議論が全くなされること無く法律が制定されてしまった。
0169名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 06:45:53.18ID:t4rnNVYT0
>>165
馬鹿だな笑笑
さすが下級国民

行き過ぎた太陽光発電、カリフォルニア州の憂鬱

太陽光発電を推進してきたカリフォルニア州で電力の過剰供給が問題になっている。
過剰供給は電力卸価格の下落、コストの上昇、不安定な電力供給につながり、蓄電設備や送電網の見直しにかかるコストも決して安くない。
0170名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 06:47:56.92ID:t4rnNVYT0
中国太陽光バブルついに終焉へ、世界の太陽光発電市場は曲がり角に

しかし、増加する風力、太陽光発電設備は問題を引き起こすようになってきた。
一つはFITの買い取り負担額の問題であり、もうひとつは、風力、太陽光などの天候次第の不安定な再エネの発電量が増えた国が、必ず直面する送電能力の問題だ。
この問題に対処するため、中国政府は太陽光発電設備に関する支援策の見直しを5月31日発表した。
0171名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 06:49:16.23ID:t4rnNVYT0
EUのなかで、スペインは積極的に再生エネルギーを取り入れてきた国。1994年にFIT制度により、風力発電を中心として再エネが急増。
さらに99年からFIP(Feed-in Premium)制度を選択できるようになり、2016年の総発電電力量に占める再エネ割合は38.6%にのぼり、そのうち1割を太陽光が占めるほど存在感を増した。

 しかし、電力の買い取り制度に無理が生じ、電力会社の累積赤字が拡大。なんと2013年には、FIT制度そのものを廃止してしまい、太陽光発電の成長は一気に鈍化。その成長率は完全にストップした。
0172名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 07:53:40.79ID:f9XXnkEa0
>>167
原発は、日本には合わない
0174名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:11:36.88ID:A5sFfESe0
>>169
そんな偏向記事でホルホルして頭悪い

少しは世界を観ろ

アメリカも中国もヨーロッパも国家戦略として、エネルギー安全保障の為
再生可能エネルギーを物凄い金をかけて競争してるの、解る?

お前と違って、国の未来の為
再生可能エネルギーが推進してるの
日本には資源が無いからな

お前の様な売国馬鹿は消えろ
0175名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:22:42.84ID:xFsXzlnY0
どんなに馬鹿が再生可能エネルギーは叩いても
先進国を中心に爆発的に太陽光など再生可能エネルギーが増えている現状は変わらない

エネルギー安全保障を考えれば再生可能エネルギーを促進するのは当然だよ
石油、天然ガス、石炭の輸入を少しでも減らしたいから
0176名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:35:37.76ID:6JYvPedF0
>>167
んだから、もう「中国製造2025」なんて、中国政府はやめちまったっつーの

いつまで昔の話してんだマヌケ

北京で開催された2019年3月5日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、
李克強(リー・クォーチャン)首相が100分近くにわたって行った政府活動報告では、
過去3年の政府活動報告で中核を占めていた中国製造2025への言及が全くなかった

李首相は一方で、政府は先端製造業を推進すると表明
育成対象の新興産業として、次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車(FCV)などを挙げ

これまで重点産業として盛り込まれていた原発が、中国政府の育成対象から外されたことが明確になった
0177名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:39:07.97ID:f9XXnkEa0
太陽光、風力は、2円、3円で発電できるところまでいっているのに
原発をまともに増やすわけないわな
やるとしても各国の原子力村々にちょっとだけ餌を撒くぐらいだろう
0178名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:43:24.65ID:6JYvPedF0
>>166
今年の3月の全人代では、とうとう
原発を重点産業として盛り込んでいた「中国製造2025」が
完全に姿を消してしまったしね
0179名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:48:17.30ID:6JYvPedF0
>>177
アメリカが北朝鮮やイランの核開発を排除しようとしているのに

中国が、核開発に繋がりかねない原発を、アフリカなどの新興国に輸出
アフリカなどの新興国が、核開発に繋がりかねない原発を、中国から輸入

なんて完全にムリだもんね
0180名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:49:14.99ID:2JJ2NSVi0
>>176
アメリカの反発を恐れて言及しなくなっただけで、看板は下ろしてないぞ
アメリカもそれを知ってるからまだファーウェイを本気で潰そうとしてる
0181名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:50:13.89ID:ydHkmrsZ0
再エネは自家消費すれば新たな電線網はいらない
これが一番効率がいい
0182名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:50:22.75ID:6JYvPedF0
そりゃあ中国が、重点産業から原発を外すのも当然さ
0184名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 08:59:57.02ID:uMIjSm0s0
>>1
原発の廃炉費用も事業者負担でないと公平ではない
0185名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 09:11:38.72ID:6JYvPedF0
>>180
おまえ何度言われればわかるんだよ

まったく、何度言われても「憲法9条があれば戦争は起きない」と呪文を唱えるパヨクみたいなヤツだな

中国政府は「中国製造2025」をぶん投げて
次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車(FCV)などを育成対象の新興産業とする方針を示したんだよ

原発は輸出して外貨を稼げる見込みがなくなったから選に洩れ、

建設中の広東核電合営有限公司、陽江原発(広東省)の6号機
仏アレバの加圧水型軽水炉(PWR)「CPR-1000」を基に
仏アレバと三菱重工が開発した「ATMEA 1」の技術が供与がされて
国産化した「ACPR1000+」

以外は計画中止
0186名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 09:25:20.06ID:6JYvPedF0
>>181
送電容量を新しく増強するには最大で13年と1300億円の負担が必要だ

という東京電力の算出基準を基にして

送電する見込みもないのに、東京電力が所持したままの

福島第2原発の送電する権利(この「権利」のことを「送電容量」と言う)
福島第1原発の送電する権利
東通原子力発電所の送電する権利

を、

来年の発送電の分離の際に、電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」が買い取って

送電容量不足の話は解決する
0187名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 13:21:12.28ID:kajZV+BP0
自宅の屋根設置だと工事費用が高くなって
大規模野建てなら工事費用は安く済むけど送電線が必要

難しいね
0188名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 13:57:06.95ID:8HoVDOiY0
いいから電気代を安くすることを考えろよ。
原発のためならいくらでも金をかける、
再エネのためならいくらでも賦課金だの取る、
こういう発想をいい加減止めろ。
0189名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 15:17:21.17ID:kajZV+BP0
通常の電気代も高いからそこは再エネ普及にはプラスなんだけどな
0190名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 15:52:36.23ID:kajZV+BP0
>>186
東京〜福島までの送電容量は原子力で確保した分で解決するけど
千葉方面って別方向だから千葉方面の送電線容量は解決するのか?
0192名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 17:19:19.08ID:kajZV+BP0
>>191
そもそもが大需要がある京葉工業地帯に供給すればいいしな
今の導入量で飽和しているということもないだろうし
0193名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 17:42:31.16ID:kajZV+BP0
FITで電力会社としては6円になるまで補填しているのだから
そもそも送電も蓄電も電力会社の持ち出しでやらないといけない
0194名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 18:34:00.42ID:t4rnNVYT0
>>174
そして使えないのに気づいてきたよね笑笑

ヨーロッパ、中国なんてスモッグ発生させてる底辺を参考にするとか馬鹿?
0197名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 19:08:26.25ID:t4rnNVYT0
「中国製造2025」は消えたか?

2019/3/19 06:00
 今年の政府活動報告の中で、李克強首相がハイテク産業育成策「中国製造2025」に言及しなかったとして注目を浴びた。

2015年に初めて同政策が登場してから、毎年必ず報告の中に盛り込んできただけに、やはり米国を刺激するのを避けたのかなと思った

ところが報告を子細に読んでみると、確かに「中国製造2025」という言葉は見当たらないが、製造強国に向けての各種施策はふんだんに盛り込まれており、むしろ昨年の報告よりも文字数は多いし、力の込め方も違う。

これまでも国有企業改革の一環として「混合所有制改革」を進め、国有企業への民間資本の導入を図ってきた。しかし民間企業の出資比率はほとんどが50%以下に抑えられていた。


 民間企業が過半を握ってもよいということになれば、製造強国の主体も変わってくる。
アリババや華為技術(ファーウェイ)といった民間の新興企業が国有企業を買収し、経営権を握ることが可能になってくる。
場合によっては、外資企業が中国の国有企業を買収するケースも出てこよう。

 中央指導部がここまでの決断をしたのは、やはり米中経済戦争の影響があろう。
従来の国有企業重視の政策では、太刀打ちできないと悟ったのではないか。外圧によって中国内で遅れていた改革が一挙に進んでいく状況が生まれつつある。
0199名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 20:50:26.39ID:kajZV+BP0
ドイツのあれは送電線引くのにやっつけ無計画でコストも期間も見積もりも甘かったってだけだろ
0201名無しさん@1周年垢版2019/06/06(木) 23:38:07.85ID:kajZV+BP0
>>200
2017年のFIT廃止から急に風力に移行しようとして、2018年の終わりには壁に突き当たった
0202名無しさん@1周年垢版2019/06/07(金) 01:17:15.89ID:iBeeUVkJ0
>>201
どっちなしても、自然まかせの発電で使えない。

最低ラインとして、蓄電池が全個体電池なってからだよね。

風力も太陽光も

補助金出して先行してる国が、技術も進んでいるか?といわれると全然進んでないしね。


逆に補助金で格安の中国品がでまわって 国内企業沢山潰してるのがドイツを初めとしたヨーロッパな。
0205名無しさん@1周年垢版2019/06/07(金) 08:06:37.37ID:wB7BGByM0
>>204
全個体になっても容量当たりの価格が下がる保証はない(むしろ高くなる)
全個体の容量密度、充放電速度は再エネ定置では必要がない

全個体の寿命の長さはSCiB、レドックスフローで十分

ハイ論破
0206名無しさん@1周年垢版2019/06/07(金) 09:44:52.31ID:p+XAiWnN0
>>190
全機長期計画停止中の五井火力の送電する権利(送電容量)と
千葉火力発電所と姉崎火力発電所のリプレースにより廃止となる発電設備の送電する権利(送電容量)と
鹿島火力発電所の重油、原油火力の送電する権利(送電容量)が

売却される
0207名無しさん@1周年垢版2019/06/07(金) 15:04:09.56ID:wB7BGByM0
>>206
ほぼ需要地の千葉で電線不足するってのがそもそもおかしいわな
実際のデータ見たら空抑えばっかでスッカスカとかありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況