X



【#宇宙ヤバイ 】6月は木星観測のチャンス、双眼鏡使えば衛星も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/06/09(日) 02:43:41.53ID:q6vs4Quz9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35138163.html

6月は木星観測のチャンス、双眼鏡使えば衛星も
2019.06.07 Fri posted at 13:00 JST


(CNN) 世界の天文ファンにとって、6月は木星を細部まで観察できるチャンスが訪れる。双眼鏡を使えば木星の衛星も見られるかもしれない。

米航空宇宙局(NASA)によると、6月は木星が最も大きく、明るく見える月になる。「太陽系最大の惑星、木星は、肉眼で見ても輝く宝石のように見えるが、双眼鏡や小型望遠鏡を通して見ると素晴らしい。4つの大きな衛星も見えるだろう」とNASAは解説する。
運が良ければ、木星の表面を覆う帯状の雲を垣間見ることもできるかもしれない。

米国時間の10日には、木星と地球と太陽が一直線に並び、木星が最もはっきり見えるようになる。しかしNASAによれば、木星が見えやすい状態は今月いっぱい続く。
14〜19日にかけては、月と木星と土星が並ぶ美しい夜空が観測できる。月は地球の周りを周回していることから、配置は毎晩変化する。「夜ごとの月の動きを注意深く観察してほしい」とNASAはアドバイスする。
木星が最も見えやすいのは南半球だが、今回の天体ショーは世界中で観測できる。

英王立天文学会の専門家ロバート・マッシー氏によると、惑星は恒星と違って瞬くことがないため、地平線に近い位置でもはっきり見える。観測するには南の地平線付近がよく見える場所を探す必要がある。
双眼鏡を使えば木星の形状や、4個の衛星も観察できる見通し。望遠鏡を使えばさらに細部まで見える。

木星やその衛星を大きく明るい状態で観測できるチャンスが訪れる/NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Gerald Eichstädt/Seán Doran
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/717cd995c1bc59251acdacd1f90887d5/t/768/432/d/nasa-juno-02-super-169.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 02:46:24.40ID:2MJiMn1I0
「木星 着陸」つべ動画をみて
ようやく、ガス惑星がどういうことか分かったよ
やっぱり宇宙こわい
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 02:46:51.37ID:5Eva2vwUO
◯( ´∀` )◯ < ぼくは、セーラージュピター木野まことちゃん!
0007名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 02:48:57.28ID:ML5CW5ON0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0008名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 02:55:01.75ID:Ztco/HkL0
>>2
星にはそれぞれ「音」ってのもあるらしいぜ
特に天王星のそれにはシビレたわ
一度行ってみたいもんだな
この命を何秒間落とさずにいられるか試してみようと考えただけでワクワクしてこないか?
0009名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 02:57:22.64ID:BkpfE8G80
>>5
エウロパは四大衛星のひとつだから双眼鏡でも見える
どれがエウロパかは予め調べておかないと分からない
0010名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:00:32.63ID:iTg+PO2x0
この前夜中に月のすぐ左下にポチっと黄土色に輝く明るい星があった。
耀き自体は普通の恒星と何も変わりは無かったが、
あれは惑星、火星か木星だろうという直感はあった。
だとすればこの現象は天文ファンはほっとかないだろうと思い、
ググって調べてみるとやはりあれは木星であった。
木星はその茫洋としたイメージに反して非常に力強く夜空を制するかのように輝く。
如何にも太陽系の帝王と呼ぶに相応しいと思った。
0011名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:01:05.65ID:UVYKZN3/0
普通に肉眼で見えるだろ?
0012名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:03:16.98ID:kW86wCKd0
どこ見れば良いの?
0013名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:03:50.84ID:Nn/HBjUk0
天体望遠鏡は無いけど双眼鏡あるぞ
まじ衛星見れんの?
すごい感動じゃん
30倍程度だったかな
去年の夏、双眼鏡で「すばる」みて6連星?なのがわかって感動した
0015名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:09:58.17ID:X62k/oQT0
>>12
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:10:37.80ID:kW86wCKd0
>>15
北とか南とかさぁ
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:12:12.23ID:yeVHh/aU0
>>11
衛星は無理だろ
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:13:12.15ID:Nn/HBjUk0
>>16
今の時間だと南西らしい
仰角24度くらい
うちからはちょうど建物があってダメだあ〜
0020名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:14:00.63ID:kW86wCKd0
>>18
おっ、ありがとm(_ _)m
0022名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:16:01.25ID:kW86wCKd0
曇りだった(´・ω・`)
0023名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:22:03.88ID:1TcD04n50
衛星なんて素人じゃ観測して4個も見えねえよ。
仮にはっきり衛星が見えるようなレベルの機材があっても、素人じゃ衛星と分からない。
0024名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:23:12.26ID:Chxh68MzO
水素とヘリウムを50億年以上、自然核融合してる太陽もヘンタイだけど
巨大ガス惑星の木星と土星も規格外にヘンタイ過ぎてヤバい
人類がどうとかアメリカ最強とか世界の経済がーとか考えるのも無駄になるレベル
ちなみに木星や土星は重力でスペースデブリを回収してる星だったりする
0026名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:29:21.12ID:Nn/HBjUk0
>>23
うん、見えんかったね
30倍の双眼鏡じゃ木星は0.3mmの光源でしかなかった
しかも手ブレでわけがわからん
衛星は無理
0027名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:34:41.25ID:HaQ6/Ixk0
あのキモい目玉模様が地球が4個入る大きさとかもう意味がわからない
0028名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:37:51.16ID:pGhSZXIw0
しかし日本では梅雨
0029名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:41:21.61ID:qaUTqXZE0
>>1
>英王立天文学会の専門家ロバート・マッシー氏によると、惑星は恒星と違って瞬くことがないため、地平線に近い位置でもはっきり見える。観測するには南の地平線付近がよく見える場所を探す必要がある。

天文学者がこんなことを言うわけがないんだから、これはバカ記者のバカ訳だな

日没直後なら地平線付近でも、午後8時には太陽が午前8時の位置に、深夜零時には太陽が正午にあった位置に見えるぞ
0030名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:42:05.73ID:8WMc8RRv0
ついたーーーーーーーーーーーー!!!!
0031名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:44:33.12ID:1TcD04n50
>>26
手で保持するなら7〜8倍くらいじゃないと厳しいだろうなあ。
かなり慣れてても10倍くらいまで。

でも、30倍あったら逆に木星本体の縞模様が見えてくると思うけど、手ぶれで見えないかな。
0032名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:54:56.88ID:Nn/HBjUk0
>>31
縞模様?まじで?それで十分感動やけど
星間違えてんのかな?
俺が書いた木星の位置合ってるかな?
0033名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 03:55:10.12ID:qaUTqXZE0
>>31
お前双眼鏡も望遠鏡も覗いたことないだろwww
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:06:09.95ID:LFEFSOmH0
宇宙ヤバいと言えば地球と月の間に太陽系の惑星全部入るってのもヤバいよな
めっちゃ近いはずなのにめっちゃ離れてるっていう
0035名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:09:39.80ID:fIrIjj1d0
>>24
恒星って質量が巨大になればなるほど寿命短いんだぜ
例えば太陽の10倍の質量の星は寿命(核融合が燃え尽きるまでの期間)は1億年しかない
100倍の恒星はなんと寿命100万年
50億年核融合し続けてるってのは逆に恒星としてはショボい部類って事
でもそのおかげでっつうか、そのせいでっつうか
それで地球は生命の星になったんだが
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:17:09.05ID:23L/QG2G0
放射能と風と、気圧が凄すぎて探査機近づけないんだっけ。
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:23:05.34ID:Chxh68MzO
恒星と言えば寿命を終えた後の超新星爆発がヤバい
半径5光年にいる生物は即死するぐらいのガンマ線を放射するらしい
ベテルギウスは地球から640光年離れてるから爆発しても問題ないらしいが
そもそも光の速さで640年かかる距離とか本当に意味がわからないよ
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:23:29.45ID:+fxcPviW0
毎日デカッって感じだけど
0040名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:27:04.65ID:i/UV0ho+0
>>2
ガス惑星に着陸した宇宙飛行士がひとこと
「わー、臭ぇ〜!」
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:27:45.01ID:fIrIjj1d0
>>36
近づけないって、どの程度の距離?
探査機ガリレオは木星大気に分離観測器を突入させて
それが大気圧や温度で破壊されるまでの調査を行ったが
0042名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:30:39.40ID:23L/QG2G0
>>41
中に入るまで
0043名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:32:55.88ID:fURkFdb50
>>1
でも何万もする双眼鏡なんでしょ
0044名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:39:08.00ID:ncw9J1Dv0
さよならジュピター

さよなら
0046名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:55:55.75ID:orSYTYiT0
来年の?
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 04:56:36.28ID:2MJiMn1I0
>>36 >>41
今の科学技術の限界を超えて、という仮定を多く含んで
挑戦するとこうなるという動画が分かりやすかった。

人が木星に降り立つとどうなる? 235,857 回視聴 ブライトサイド https://youtu.be/xuIktKUY5ms
What If You Fell Into Jupiter? 88,512 回視聴 BRIGHT SIDE https://youtu.be/WddYTYbVI5E
とにかく宇宙こわい(´・ω・`)
0049名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 05:00:01.31ID:+Lz42Lu+0
木星軌道上にコンビニ弁当を持って行けば
レンジでチンしたみたいに弁当が温まるんだよね
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 05:04:27.62ID:ncw9J1Dv0
お前らの見てる太陽の光は
8分前の光なんだよ。

豆知識だから覚えとき。
0056名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:04:35.58ID:a0JGMwE/0
>>40
ガス惑星に着陸とな
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:06:30.10ID:u/THo9gZ0
天皇制は廃止すべき。

・糞ヒロヒトはヒトラー以上の悪人。史上最悪のジェノサイドの責任者。
・戦後もジャップは実は天皇が仕切ってる。
・ジャップをヒトラーのガキや孫に委ねていいのか?
・良くない。
・だから天皇制など廃止すべき。

もちろん日帝時代から変わってない、国旗、国歌も変更すべき。

共和制にしろ、共和制。

国内ではメディアが完全に統制されてるから、
こんな議論は荒唐無稽に聞こえるが、
世界的にはむしろこれが常識的な見解。

ヒトラーの子孫が仕切ってるような糞国家は
とっとと潰せということで、経済的な手段でジャップが攻撃されてる。
これがジャップの不景気のホントの理由。

まぁ311で全国放射能サウナ状態だから、
何もかも手遅れではあるんだけどね

lk
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:12:02.93ID:QYavWDeU0
>>50
太陽の中で生まれたエネルギーが届くまで200万年だっけか
セミみたいだよな。200万年(太陽の)地中で過ごして、たった8分で地球に当たって消えてしまうんだ・・・
どこにも当たらず宇宙の果てまで届く光はあるんだろうか
0060名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:17:20.45ID:0BK31yte0
ASP-Cの300ミリ望遠でとれる?
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:31:00.16ID:azuu8Bka0
ずっと雨で見られそうにない
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 06:39:37.14ID:NL5gr/ff0
>>56
無理やり金属水素のとこを地面と言えば成立
技術がどんなに進歩しても不可能だろうけど
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 07:38:59.02ID:IKnLwtiT0
カルネージハートは見えるのか?
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 07:52:43.82ID:CyC6Us2q0
双眼鏡って何倍の?
オレの持ってるの普通の双眼鏡で5倍なんだけど。
これで見て木星の模様とかが見えるんですか?
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 09:04:42.75ID:kJxbWaEz0
木星とガリレオ衛星4つなら双眼鏡で十分
本当は倍率よりも口径なんだけど、まあ2センチのでも見えちゃうよ
どうせ飽きちゃうからスポーツ観戦でも使える小型のものがいい
0071名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 11:14:16.97ID:C1gOouNd0
去年、火星大接近で火星観測しようとしたが、小さくて模様が微かにわかる程度で
やめて、木星観たら、縞模様とガリレオ衛星がしっかり見えて感動した。
木星は火星の20倍以上の大きさだから、かなりはっきり見える。ガリレオ衛星は、
日によって位置が変わるのもわかる。土星は輪がくっきりみえる。取ってが二つ
付いたカップのように見える。
0072名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 11:45:40.81ID:1TcD04n50
>>33
学生時代天文部だったし、天文台でバイトしたこともあるけど。
なんでそう思った?
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 11:49:58.29ID:z1cB3ibS0
何でも地球を基準に考えてしまうけど水や酸素以外の成分でも生きていける生物がいてもおかしくないと思うよ
すでに他の惑星にも人間みたいな知能を持つ生物がいると思ってる
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 12:53:58.47ID:8GGp5/ju0
雲海の鯨ウォッチで寝れなくなりそう
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 13:19:01.35ID:aBQsL6Zf0
木星もだけど、肉眼で見えるような銀河とかないのは何故だろ?
銀河の大きさって宇宙の数倍はあるんだろ?距離も地球から数光年先で。
そんなクソデカイもんが見えないのが不思議でならない。
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 13:21:46.07ID:SWumFFBw0
nikonのP1000を買っとけばいいんだろ?
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 13:26:00.58ID:ZXux6LYN0
浮遊大陸はガミラスの基地
0082名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 13:33:25.68ID:8GGp5/ju0
長生きすればアンドロメダ星雲を眼前で見られますよ
0084名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 15:49:16.14ID:EakefITb0
>>82
マジで?
頑張って長生きするわ。楽しみにして。
自殺考えてたけど生きる希望がわいてきた!
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 15:55:05.26ID:daEAWpsE0
大体こういう時は地球で天変地異が発生するよな
まさか、南海トラ・・
0087名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 16:09:41.87ID:q4Y3/d+Z0
スマホ着脱可能なフィールドスコープでも買ってみるか
鳥見にも使えるし
防振双眼鏡欲しいけど高い

位置が知りたい人はグーグル スカイマップ使えば大体の場所は分かる
0089名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 20:31:25.99ID:5+o+atKz0
今ならハイランダープロミナーの全部付きセットが特価60万円で買える
これで見れば感動間違いなし
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 22:35:08.55ID:kW52pY120
ホームセンターで買った倍率一桁の双眼鏡でどの程度見えるのか知りたい。
詳しい人お願い教えて。
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 22:41:00.82ID:Xu3DlUcI0
>>2
ガス惑星というか、まあ、亜光速の嵐が吹いているような惑星だよ。
そこに地球を放り込んだら、あっという間に地球がバラバラになるような嵐。
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 22:41:46.47ID:dvQ4Wn2/0
イモ掘り用ロボット見えるかな
0093名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 22:43:25.65ID:ri31YOIo0
双眼鏡って、子供の頃から数えて3回ぐらいスポーツ観戦とかの理由で購入した記憶はあるけど、手元に1つも無いのは何故だろう
不思議だ
0094名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 22:49:02.01ID:odbqw5350
天の川が肉眼で見えるくらいの場所でないと、天体観測は面白くないんだよなあ
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 23:20:22.63ID:+Lz42Lu+0
ガリレオ衛星やタイタンなら
3倍〜10倍あれば何でも見えると思うけど
惑星は点にしか見えないと思う
精々色褪せた梅仁丹

輪や赤目玉を見たいなら
双眼鏡なら30倍ぐらい欲しいかな
望遠鏡なら20倍でも見えると思う
お勧めは望遠鏡
双眼鏡は視野の固定が難しい

木星の模様や輪の角度を楽しむなら
望遠鏡なら30倍以上
勿論口径が広い方が濃淡模様もくっきり浮かび上がる

後は空気がキレイだと尚の事よし
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/09(日) 23:41:27.05ID:Nn/HBjUk0
>>90
参考:
天体望遠鏡の倍率による見え方
https://www.rakuten.ne.jp/gold/loupe-studio/others/astro-bairitsu.html

俺もケンコーのニュートン式の安物でも買っときゃよかった
天体望遠鏡はいつも「欲しい」のと「必要ない」の境界にあるんだな
10年くらい悶々としてる
0097名無しさん@1周年垢版2019/06/10(月) 05:43:59.26ID:FtGY8d720
>>79
天の川銀河
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況