X



【研究】体内時計刻むスイッチ、京大など発見 DNA配列がカギ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/06/12(水) 18:55:57.33ID:UaduEa8f9
体内時計刻むスイッチ、京大など発見 DNA配列がカギ

 1日周期の行動リズムを決める「体内時計」を正常に動かすためのスイッチを発見した、と京都大などのチームが12日、発表した。

 DNAの一部の役割を突き止めた。
 人間の朝型、夜型といったタイプや睡眠障害などのメカニズムを解明する手がかりになるという。

 体内時計は、2017年にノーベル医学生理学賞を受賞した米国の研究者らが、関連遺伝子を発見。
 この遺伝子の働きで作られるたんぱく質は約24時間周期で量が増減し、体温などのリズムを刻んでいるが、この遺伝子が働く詳しい仕組みはわかっていなかった。

 京大の岡村均(ひとし)特任教授らは、マウスでこの遺伝子の端にあり、役割が未解明だったDNA配列を改変。
 その結果、マウスはたんぱく質を作れるが、うまく減らすことができなくなった。
 遺伝子改変マウスは体内時計が乱れ、行動が不規則になった。

 DNA配列が、生物の行動をコントロールするスイッチになっていることがわかったのは初めてだという。
 この仕組みは人間も共通していると考えられる。
 京大の土居雅夫教授は「体内時計の仕組みを理解する重要な一歩だ」と話している。

 研究成果は12日、英科学誌「英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ」で発表した。(野中良祐)

朝日新聞デジタル 2019年6月12日 18時13分
https://news.livedoor.com/article/detail/16608182/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:26.07ID:80uzUJrM0
ないよそんなもん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:52.61ID:kP55wP5N0
昨日と今日は午前11時ちょっと過ぎにお腹が鳴った
中々正確な腹時計だと思うが通勤で朝が早くて1時間早く腹が空いてくるな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:14:12.92ID:nA4aqsyP0
学生の頃、乳首舐められるとスイッチ入るって女が言ってた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:15:14.90ID:QpJ6suqj0
マウスは1日が24時間なの?
人は基本25時間でたまに27時間とかいるんだろ?遺伝子では規定されてたらそれと整合性とれないじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:17:41.32ID:mxwnv7Xu0
>>2
テロメアーゼって酵素がテロメアをまた伸ばす
だからガン細胞はテロメアーゼが常に発現している
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:19:06.81ID:mxwnv7Xu0
>>4
>>9
約24時間って書いてあるやろ
25時間とか27時間は生活習慣やろ
遺伝子ちゃう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:00.31ID:mxwnv7Xu0
>>16
そのリセットが遺伝子発現調節だろ
その発現調節に未解明だった遺伝子の端の部分が関わっていたって発表
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:30:19.23ID:1D7mfItO0
>>1
>DNA配列が、生物の行動をコントロールするスイッチになっていることがわかったのは初めてだという。

ちっとは勉強しろよ恥ずかしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:31:41.19ID:dQb9UM/s0
メスイキスイッチもDNAに刻まれてるんですか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:33:21.17ID:mxwnv7Xu0
>>18
遺伝子発現調節に関わる部分の遺伝子配列がわかってそれをスイッチと表現してんの
あんたが内容をきちんと読めていないだけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:45:51.99ID:mxwnv7Xu0
>>22
それは関係ない
転写調節因子のDNA 配列のうち、未解明の遺伝子配列がリズムを刻んでいるたんぱく質を分解するプロテアーゼか何かの発現調節に関わっているかどうかみているの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:53:54.56ID:mxwnv7Xu0
>>24
もうやだ、無知の相手

24時間周期のたんぱく質の分解に関わってるからだろが、あほか

もう相手しない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:06:58.71ID:ZB3tIF8O0
>>22
電気刺激で代用できる
放射線刺激で代用できる

など、さらに深堀りした結果が得られると
面白いかもね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:19:35.78ID:JlA/n2sO0
自動巻きなのに動かないから油が固まって壊れたお前らの体内時計
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:13:25.08ID:QpJ6suqj0
>>28
乱れというのが時間のランダムさをいってるなら、蛋白質分解阻害でリセット関連が暴走した可能性もあるよね、もし電気でできたら実験しやすくなるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況