X



【地獄への入り口、介護離職】最多は55〜59歳、年9.9万人離職する介護の実態 「介護と仕事」の両立なんとも厳しい現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/06/22(土) 05:48:40.02ID:C/uYtHok9
https://toyokeizai.net/articles/-/286789?display=b

最多は55〜59歳、年9.9万人離職する介護の実態
「介護と仕事」の両立なんとも厳しい現実
2019/06/22 5:40
明治安田総合研究所

長寿化や少子化の進展にともない、介護をしながら仕事をする人が増えています。そのなかで、介護のために離職や転職、働き方を変えざるをえない人や、疲労やストレスにより仕事が思うように進まず、仕事と介護をうまく両立できていないと感じる人もいるようです。
本稿では、総務省の「就業構造基本調査」(2017年)、明治安田総合研究所とダイヤ高齢社会研究財団の共同調査「仕事と介護の両立と介護離職」(2014年)から、「働く介護者と離職者の実態」を紹介します。
働く介護者の実態

総務省「就業構造基本調査」(2017年)によると、有業者のうち介護をしている人(※)(以下「介護有業者」)は2017年で346.3万人(男性151.5万人・女性194.8万人)となっており、前回調査(2012年)よりも全体で55.3万人、男性で20.6万人、女性で34.7万人増加しています。

年齢階級別にみると55〜59歳が73.9万人(男性31.2万人・女性42.7万人)と最も多く、有業者のうち50代後半の男性9.0%・女性15.9%が仕事をしながら介護をしている状況です。

(※)「介護をしている」とは、日常生活における入浴・着替え・トイレ・移動・食事などの際に何らかの手助けをする場合を言い、介護保険制度の要介護認定を受けていない人や、自宅外にいる家族の介護も含まれる。
それでは、介護をしながら働く雇用者は、どれくらいの頻度で介護に従事しているのでしょうか。介護をしながら働く雇用者の介護日数を雇用形態別にみると、正規職員の男性では「月に3日以内」の割合が32.5%と最も高く、「週に1日」の割合が22.6%で続きます。

一方、女性では同じ正規職員であっても「週に6日以上」の割合が30.7%と最も高くなっています。また、非正規職員では男女とも「週6日以上」の割合が最も高く、男性29.8%・女性32.9%となっています。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年2019/06/22(土) 05:56:43.35ID:TmDtFeJL0
若いうちに結婚して女房に親の面倒見させりゃ仕事辞めなくていいじゃん。
0003名無しさん@1周年2019/06/22(土) 05:56:44.50ID:eneR+sA/0
だから介護される側の問題。
介護して欲しいなら十分なカネを残すこと。
カネが無いなら放置される覚悟を。
0004名無しさん@1周年2019/06/22(土) 05:57:42.12ID:TmDtFeJL0
家で介護しようとするから大変なわけだろ?
老人ホーム入れろよ。
0005名無しさん@1周年2019/06/22(土) 05:58:58.97ID:8YOMRKW+0
介護の度合いによるがまず不可能
特に認知症は一日が48時間でも無理
0006名無しさん@1周年2019/06/22(土) 05:59:41.53ID:TmDtFeJL0
結婚しないで実家暮らしでママに飯作ってもらう気楽な生活続けてたら、
いつの間にか40過ぎて親の介護を独りでやるハメになったんだろ?
自業自得じゃん。
0007名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:00:56.05ID:olaEi9b30
職場のおじさんが介護しながら仕事してる
相当なストレスらしく、職場で当たり散らして発散してる
0009名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:07:20.58ID:IngxUc660
東京だとどこの特養も1000人待ちとかだろ
待機児童より待機老人の方が多いんじゃね?

有料老人ホームはすぐ入れるが入居金数百万〜数千万+月額数十万掛かるし
0010名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:07:50.80ID:cIcyMjYE0
寝たきり老人収容所へ週に1,2回様子を見に行く程度でも
「親の介護を」と周囲に漏らしてる奴なら知っている
0011名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:08:22.01ID:nrxG1/JT0
介護や要支援が見えてきたら子供は独立しろ
近くに寝るためだけのアパートでも借りて世帯分離をなすんだ。
部屋代がもったいないと考えるな、仕事を失うよりいいだろう。
朝と夜通って面倒を見て、昼間はデイサービスや訪問介護を利用する。
一人でおいて置ける、いられる間はこれで十分。

その数年間の間に特老だとか預け先を探せ、最期は施設に預けることを考えよ。
0012名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:09:38.33ID:Q5N9dTne0
>>4
要介護認定受けてなかったら入れないよ
認定なくても入れる所は高い
0013名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:13:48.75ID:nrxG1/JT0
老人ホームに預けるにも片親の受け取り年金だけで入所できるところは
ごくわずか、月額15万から20万ほどは必要になる。庶民にはムリ歩。
0014名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:18:46.71ID:YvWletF/0
俺は45で辞めたよ。面倒見なきゃ不安でしょうがない
0015名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:20:46.40ID:W3vfM8Gm0
仕事辞めて収入がなくなる
親が死んだ後はどうするって深刻だわな
0016名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:23:35.30ID:YvWletF/0
手遅れになってから介護に入るより
初期段階からしっかりケアすれば、悪化が緩やかになって手もかからないと思うんだよね
結局昔の農家みたいな、家で両親とともに働くのが人間の理想型かもね
0017名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:23:50.77ID:dbZcfiB60
>>13
自分の祖父が入ってる施設は入居費月9万、食費6万、介護サービス利用料や医療費が大体3〜4万円。オムツ代や消耗品の購入代金が1〜2万程度でやっぱり20万円程度はかかる。
年金が色々引かれて手元に残るのが12万円位だから全然足りない。不足分は親が出してるけどこんなのがいつまで続くんだろうか、自分の親が要介護になって施設に入ったとき果たして親の面倒見れるだけの経済力が自分にはあるだろうかと不安になる。
高齢者の生保が急増してる背景には世話してくれる子供や身寄りのない人は世帯分離して生保に頼らないとたちまち生活出来なくなるような現実があるんだと見に染みてわかったわ。。
0018名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:27:29.62ID:U1B/dgEK0
子ども部屋無職独身おじさんおばさん
0019名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:42:33.30ID:jKcWWeig0
>>6
お前みたいなバカがいると絶望的になるわ。
日本人の知力も落ちるとこまで落ちたな。
0020名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:49:11.14ID:B0rTK/Kt0
介護保険から給与だせばいいだけだが

介護認定とヘルパ資格は必須
0021名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:49:27.22ID:fXed3hdS0
俺は54で辞めた
1日の睡眠時間2時間なんて
努力や根性ではどうにもならん
0022名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:50:40.26ID:Ldbhskwe0
>>17
与党の誰かが食費なんて月3万で済むだろと適当なこと言ってたけど実際自炊出来なくなってしっかりと栄養管理されたものを作ってもらうとしたらその倍は普通にかかるよな…
0023名無しさん@1周年2019/06/22(土) 06:59:01.81ID:miiqyz2S0
>>19
ママに飯作ってもらってこりゃいいわこりゃ気楽だわと思ってたら、
ママが脳梗塞起こして介護が始まったわけだなw
0024名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:05:21.42ID:XI6QhPCo0
ヤバすぎて与野党ともにスルー
0025名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:09:37.80ID:qJQregyy0
とりあえず見捨ててナマポ受けさせろよ。で、実は介護すりゃええやん。
0026名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:12:25.47ID:miiqyz2S0
実家暮らしはお金が貯まるしコスパ最高!
ママの手料理美味しいね。
稼いだお金は趣味につぎ込む。
実家暮らしで結婚しないまま40過ぎる。
ママが脳梗塞起こす。
パパが糖尿病合併症になる。
介護が始まる。
チクショウなんで俺がこんな目に!
国が悪い安倍が悪い俺は悪くねえ被害者だ!!
0027名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:14:40.92ID:xypODMtO0
子である以上は現在実家ぐらしだろうが一人暮らしだろうが
親に保護が必要になったら保護責任が発生するぞ
0028名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:16:05.32ID:FBOLz6uz0
どんな人間でもなれる職業が介護
まともな人もいるがクズが多いのが現状
0029名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:22:57.78ID:ZzZkgCBb0
脳梗塞になった親の介護を理由にして、介護の仕事を辞めたわ。
半年間の集中的なリハビリで無事に回復し、再就職して収入が増えた。
0030名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:23:12.81ID:M6I9nqfY0
>>28
誰でも出来ると思うなら介護士の手を借りずにやってみるがいい
0031名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:25:37.66ID:ZN9mYeCm0
認知症を自宅介護なんてそもそも無理なのに、ましてや働きながらなんて100mを8秒で走れって言ってるようなものだ
0032名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:33:01.89ID:+46NuyWv0
給料が少なくて介護の仕事を辞める
これが介護離職です!
0033名無しさん@1周年2019/06/22(土) 07:49:46.14ID:Xe8hGkYi0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://twifing.hatenablog.com/entry/69.jpg
0034名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:13:22.66ID:qTfL7nep0
65才まで働かせるってことは家での介護の担い手もいなくなるってこと
60退職くらいで自分の家族の介護にも手を回したほうがいいと思うけどな
施設入れればいいって言うけど年金暮らしの世帯なのに一人15万〜20万円くらいかかるんだよ
この値段設定なんなの?
夫婦のもう片方はどうやって暮らせと?
普通の夫婦に施設なんてなかなか入れられないよ
0035名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:18:39.65ID:BTMaZ2+r0
家族介護慰労金ってのがあるんだけど自治体にもよるし
条件を満たさないと。
0036名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:27:22.11ID:21o+/Vtl0
何か池沼がいるけど介護にコドオジ関係ないからな
離れて暮らしてしようが面倒見るの自分しかいない場合保護責任発生してそれ無視して放置すれば逮捕だから
0037名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:48:22.38ID:ks8gPIIf0
うちのパートさん60〜68ぐらいの人は全員高齢親の通い介護しながら働いてる
年に1人は介護離職があるけど親は90代半ばって人が多いな
0038名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:53:49.52ID:ks8gPIIf0
>>34
うちは親が個人年金と入所したら毎月10万下りるっていう終身型介護保険に入ってたのを
家探しして証書見つけて命拾いした
ケアマネは働けるぐらいの夫婦なら親を特養にいれられないからどっちかやめて自宅でみろの1点張りで
本気で首を吊ろうと考えた矢先だった
0039名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:03:35.04ID:1DlFqptT0
仕事はやめちゃダメなんだよなぁ詰むから。親見捨てられないなら支援センターで出来るだけ援助もらってだましだましやるしかない。
休み取りやすい職ならいいけどそうじゃないならどうしようもない。
0040名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:08:17.08ID:ks8gPIIf0
そう、仕事は辞めたら次がない。親も代わりがいないけど他人の手を借りたからって見捨てることとは違う
ただ親は育ててやったから面倒見るのは当たの前だってことじゃなく介護を念頭に置いて資産を守るべき
0041名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:28.72ID:lbNNAGKy0
>>28
お前一人で親の面倒を看ろよ?w
間違っても他人様を頼るな
0043名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:18:42.01ID:yF1aFWUs0
俺は氷河期の発達障害者だけど、今んとこ派遣とかバイトかけもちでなんとかなってるが
50になってもこんな生活ができるとは思えないので、とりあえず介護の資格を取ってきた
クラスの半分以上は家族介護のために勉強しに来てる人だったな
40過ぎの独身男が多かった
0044名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:22:05.71ID:yF1aFWUs0
>>28
介護職員初任者取ったばかりなんだが
正直俺にできる仕事とは思えない
ホームヘルパーとか30分で一汁三菜作ったりするんだぞ
主婦って有能なんだなと思ったわ
0045名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:48:44.94ID:ks8gPIIf0
ヘルパーさんてスーパーマンみたいな人ゴロゴロいるよね
スーパー主婦の集団て感じ。そうでない人はクレームで淘汰されそう
0046名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:03.65ID:iMu0/BgX0
>>19
それに気づいたならそのバカを煽って自分だけ生き残ることを考えろ。
0047名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:33.92ID:07bq+n1b0
デイサービスに送り出しても夕方お家に誰も居ないのは不味いから、早めに帰宅する
事になる。そんな勤め方が出来るなら、仕事辞めなくてもいけるんだがな。
0048名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:43.64ID:aAE0yb7Y0
デイサービスて9時以降に迎えにきて16時にはもう返却しに来るぞ
ふつうの仕事してたらまずその時間家に居ないから
0049名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:43.99ID:aAE0yb7Y0
ということで デイサービスは家族が仕事に行く時間に合わせて利用できるように改変
料金も1日1000円以内になるようにシステムを変える必要があると思う
いくらなんでも今の介護サービスは使い物にならない
0050名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:19.78ID:AFvijplO0
高学歴女性が家庭で親の介護やってくれるよ、伝統的日本女性の復活だ
0051名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:23.32ID:enM81/TJ0
今年の流行語は 一家心中 ローン破綻 無差別通り魔 じゃないかな?
0052名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:57.66ID:nAFaDmjw0
>>38
親御さん偉いね
施設入ったら月10万円も出るとか助かるね
0053名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:59.75ID:DL3EtMSh0
親がある程度動けるうちに癌で死ぬ家は幸福な家
頭やられると地獄

高齢の親には頭部のMRIや血圧の管理、食事の見直しを勧めよう
それでも倒れる時は倒れるが、やらなよりまし
0055名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:10:23.89ID:nAFaDmjw0
余裕のない家庭は特に
嚥下出来なくなったり食欲がなくなった親に胃ろう勧められても絶対断ったほうがいい
胃ろうだと家や施設で見れるから病院を出ないといけなくなって家で見ろって言われるか特養以外の施設なら月20万円近く金がいる
しかも何も食べなくても10年以上だって生きれる

胃ろうしないなら点滴になるから病院に入院させてくれて健康保険の高額療養費制度があるからその上限で10万円もかからない
点滴なら長くて1〜2年

医師がすごく気軽に胃ろう勧めてくるのは本当に止めて欲しい
口からご飯が食べれなくて食欲もなくなったら寿命だよ
0056名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:53:45.87ID:yF1aFWUs0
>>55
ウチのばあさんの時は医者も看護婦さんもあからさまに「やめたほうがいいですよー」なオーラを漂わせてたけどな
よく「医者のせいで家族を管だらけにしてしまった」みたいなこと言ってる人いるけど
今は尊厳死に誘導する方向性が増えてるんじゃないの
0057名無しさん@1周年2019/06/22(土) 12:16:01.60ID:ks8gPIIf0
>>55
うちは胃ろうコースだったのが救急病院のかかりつけ医師が安らかに最期までいさせてやろうと
一切の延命拒否のまま療養に転院した。なぜか点滴やってる人のほうがうちより早く逝ってる
あれはどういうことなんだろう。うちは完全寝たきりで栄養のドリンクを1日半量飲んでるだけなのに
0058名無しさん@1周年2019/06/22(土) 12:44:14.94ID:gHyszniq0
20歳のとき親が死んで悲しかったし苦労もしたが
介護の心配がなくなって良かったのかな、、、
いやでもやっぱりもっと一緒にいたかったが
0059名無しさん@1周年2019/06/22(土) 12:58:45.16ID:nrxG1/JT0
>>28
仕事としてやるには大変だよ
身内の介護とはわけが違う。
資格を取るための研修に半年とか10か月とか通うだけでも大変。
0060名無しさん@1周年2019/06/22(土) 13:02:05.61ID:DPUgOLkW0
汚い仕事だし、専門性が要るようで要らないから給料が安いのは当たり前
働いている人の属性も決して良いわけではない
人材の質と待遇がマッチングしたところで雇用が成立するんだから、ある意味仕方ない
0061名無しさん@1周年2019/06/22(土) 13:10:13.66ID:nrxG1/JT0
>>57  点滴って水分補充なだけで 
いわゆる栄養はほとんど入ってないんじゃない?
0062名無しさん@1周年2019/06/22(土) 13:27:36.92ID:I8fjL+IZ0
嫁は義父母を介護する義務はないから勘違いするな。
0064名無しさん@1周年2019/06/22(土) 16:25:30.05ID:yF1aFWUs0
>>57
そりゃ口から栄養取れるのとそうじゃないのはものすごい差がある
点滴だけで長期間必要な栄養は取れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況