X



【医学】アルツハイマーに効果!シソ科植物などに含まれるポリフェノール 他の認知症やパーキンソン病への効果も期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/22(土) 08:29:25.33ID:mZJ/zSqs9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010010-minyu-l07
 福島大食農学類の平修教授(44)らの研究チームが、シソ科の植物などに含まれるポリフェノールの一種を摂取することで
アルツハイマー病の原因となる物質の凝集を抑制できることを発見した。

 平教授は治療法が確立されていないアルツハイマー病の予防・治療薬の開発につながる可能性があるとし、
アルツハイマー病以外の認知症やパーキンソン病への予防・治療への効果も期待されるとしている。
研究成果が18日、ネイチャーのグループ誌である英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」のオンライン版に掲載された。

 アルツハイマー病は脳内にアミロイドβ(Aβ)という物質が凝集することで発病する。
実験では、ローズマリーやシソ、レモンバームなどシソ科植物に含まれるポリフェノール「ロスマリン酸」を摂取したマウスの脳内で
ドーパミンなどの神経伝達物質の濃度が上がり、それらがAβの凝集を抑制することを発見した。

関連スレ
【医学】日本人のアルツハイマー病発症関与の遺伝子変異を発見 日本人の免疫活性化遺伝子で 白人とは別要因
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159527/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:30:39.00ID:8d174LiH0
>>1
へー凄いね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:31:25.85ID:mo/rtui/0
ゆかり振りかけてればおk?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:32:10.44ID:gT2LsoA10
で、何を食えばいいんだ?
スーパーで買い占めて来るわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:32:49.76ID:XN0rNOVq0
シソジュース飲もうっと
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:34:32.23ID:ztfMKqqk0
エゴマがいいニダ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:38:42.96ID:zNnzgM+50
またベランでシソを育てようかな、前回は鉢が雀の遊び場になってしまったけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:43:40.14ID:koXb/p/O0
今年紫蘇は芽が出すぎた。もう何万本と抜いた。
どうしょうもない雑草扱い。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:44:45.57ID:3cLX+iqQ0
🇷🇴創価学会のジジイだっていつまでもボケずに若々しくストーカーしてるけど?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:46:14.75ID:faXX9KVf0
振りかけのゆかりちゃんはいいのか

梅干しもいいんだな(本物)
偽物は、着色料だけの場合あり
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:47:20.24ID:LT1zgBV20
効果じゃねぇよ
完治するタンパク質除去因子見つけて来いボケカスアホバカマヌケ!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:02:03.35ID:0P7kMZSI0
ローズマリーとレモンバームが記憶力に効くって話は聞いたことがあるな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:03:10.50ID:o10Yd1Rx0
大葉の効能を知らない大ばか者
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:07:04.08ID:hjyTtZs60
>>19
梅干しもいいの?紫蘇も梅干しも好きだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:09:28.26ID:zbgisCiU0
食べ物は消化されてアミノ酸ばっかりになる。
意味ねーよw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:09:52.51ID:jvdhfpMS0
( ´・д・`)シソ苦手…オイシイ食べ方とかある?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:09:54.89ID:0a6NYoDk0
治さなくいいからさっさと死なせろクズ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:40.71ID:faXX9KVf0
>>26
梅干しは、赤シソにつけてるからね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:12:07.51ID:+wo+fU3L0
問題は、必要な摂取量だなー。
赤ワインみたいに、現実的ではない量だったりして。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:00.71ID:jvdhfpMS0
>>33
>>34
おぉー!聞いて良かった!!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:13.72ID:E7VxY/zI0
シソとバジルは地植えしたら種がこぼれて勝手に生えてくる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:18:01.76ID:UgbT2A5M0
梅干しのシソはどうなの駄目かな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:58.90ID:E7VxY/zI0
ささみに大葉、チーズを挟んでフライがおいしい
豆腐ハンバーグに入れて大根おろし、ポン酢もいいね
カレーにも入れてみたが煮込みすぎて香りが飛んだ
火を止める直前がいいのかも
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:23:47.31ID:LYhlSs5+0
>>1

ゆかりご飯大好き。

そういえば、ゆかりから塩を抜いたようなシソ茶ってあるんだな。
おせじにも美味しくはなかったけど。
ゆかりの塩分が気になる人は、シソ茶に好みの量の塩(か代替えのもの)を混ぜてみてはどうだろう。

ちなみに、シソは、精神疲労の漢方薬にもなってるね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:28:01.67ID:ERaS2Lwr0
ベランダで青シソ育ててるんだけど、椰子ベースの軽い土だと上手く育たない。
土であれば100均のものでもよく育つ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:32:57.62ID:tu1Bh1nZ0
シソって大葉?梅干しの赤い方?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:33:42.76ID:UZT4zdkJ0
もともと年寄りはシソジュースが好きだよな。シミが薄くなったりアレルギー症状が緩和するとかで。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:35:45.79ID:LYhlSs5+0
>>1

クエン酸(食品用)を買ったら、シソジュースの作り方が書いてあった。
スーパーにシソがあったら買って作ってみたいけど、テレビで紹介されてたら売り場から消えるんだろうなぁ。。。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:37:15.32ID:gJl8MdMD0
ローズマリーは前から言われてるな
10年以上前に聞いたことがあるけど迷信の類だろうと思ってた
まさか今になって科学的根拠が発見されるとは
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:02.95ID:gJl8MdMD0
青じそとか油断してると庭一面を覆うぐらい繁殖力強いぞ
売り切れが心配の人は自分ちで植えちゃえばいい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:41:00.54ID:LYhlSs5+0
>>1

「ロスマリン酸」で検索すると、色々出て来るね。
認知症もパーキンソン病対策も、高齢化社会の日本のは、待ったなしの問題だからなぁ。
アルツハイマー型の認知症の人なんて、短期記憶は一分も持たない人もいるからね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:43:11.66ID:O+qQ3/kc0
薄毛にはコーヒーが効果あり(定かではない)
コレと一緒。
明確にして確実な成果を出してか商品化するまで
発表すんなよめんどくせぇ
いちいち研究の進展発表されてもねぇ
自己満足の世界だ研究は
頑張ってますアピール、資金提供お願いしますアピール、購買促進アピールやめーやいい加減。

アレが治るかも知れない薬を開発しているのかも知れない。
こんなのばっかで期待させておいて
やっぱり無理でしたーってのが大半だろう。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:50:25.05ID:o10Yd1Rx0
>>31
「ポリフェノール」で赤いイメージをしてしまうけど、シソ以外のものは緑の植物みたいなのだが。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:52:25.60ID:Nlc4IbSd0
よし、アルツにもわかるからためすか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:53:17.41ID:yF1aFWUs0
エゴマ油は間国産ばっかだからなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:54:09.17ID:tiB+Vy5G0
>>1
アルツハイマーの原因の一つって虫歯菌なんだよね
まずその虫歯菌をどうにかすればいいんでは
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:55:07.23ID:EeCVnl+S0
ローズマリーは昔から認知症に効くって噂
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:03.10ID:40vGGmRq0
そもそもアミロイドβ由来かどうか、最近の研究では疑われてるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:58:38.68ID:YqHSgMgF0
大麻要らないやん。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 09:59:41.57ID:IUolaVPQ0
医者や学者がいう「○○を食べるな」とか「○○で治る」とかね
いっぱい本出てるけども
あれ全部嘘です
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:00:09.66ID:oG+Bt4z30
>>28
東海林サダオが牛肉と大量のシソをバターで炒めてしょうゆで味付けするのを昔本に書いてた
美味かった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:01:02.43ID:vrqY05Ak0
ポリフェノールならコーヒーとかにも入ってるよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:02:25.13ID:T4eHEzOU0
>>64
わー!
100レス前にスレ終わらすな!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:03:46.41ID:2hLN03Ic0
関根勤はシソ食えないらしいね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:32.76ID:TgRj+8nT0
アヘとアホウに食わせろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:47.24ID:QUESPUsC0
おいシソーなスレ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:07:14.13ID:KiIOeYVy0
>>66
コーヒー一日3杯が呆け防止と
大腸がん抑制になるんだよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:08:10.25ID:LKgKpeK/0
自家製シソジュースうまいな

砂糖取りすぎないか心配だけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:10:22.67ID:xKNJ4gXF0
>>39
大葉は水でさっと洗って細切りか糸切りにしてアラビアータやナポリタンなんかにかけてるなあ
冷やしの麺類には当然合うし塩系ラーメンにも良い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:21:45.10ID:J5Lora5p0
神経系の難病って本当に治療が難しいからな
ips細胞や遺伝子治療で早く根治できるようになって欲しい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:24:05.91ID:21YERy9+0
>>1
科学的にロスマリン酸に効果があることが証明されれば、
今度は治療薬開発にもはずみがつく。

元々は、緑茶を飲むと認知機能低下を予防できる可能性が見いだされ、
緑茶に含まれるロスマリン酸が注目されるようになった。
それで、緑茶よりもロスマリン酸が多く含まれるレモンバームなどシソ科の植物でも研究が行われるようになった経緯がある。
 ↓
認知症の予防に関するプロジェクト成果
https://manseiki.com/news/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%EF%BC%9A%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%98
認知症予防・治療に関するさまざまな成果が出ました。本項では、その一例をご紹介します。
緑茶の摂取習慣が認知症を予防する? ロスマリン酸の研究へ
本プロジェクトでは、緑茶を飲む頻度と認知機能低下との関連を調査しました。
緑茶をまったく飲まない群と較べ、緑茶を週に1〜6回飲む群では、5年後に認知機能が低下するリスクが約2分の1に、
緑茶を毎日1杯以上飲む群では、約1/3に減少していることを見出しました。その結果、緑茶を摂取する習慣が、認知機能低下に予防的効果を持つ可能性が示唆されました。
さらに我々は、緑茶等の食品に含まれる天然化合物(ポリフェノール類)について、作用機序の解明を進めることにしました。
その結果、アルツハイマー病モデル動物や試験管内モデルにおいて、ポリフェノールの一種であるロスマリン酸が、
認知症の発症にかかわる「アミロイドβ」の凝集を抑制し、凝集体のシナプス毒性を軽減することなどを発見しました。
現在、ロスマリン酸を豊富に含む「レモンバーム抽出物」の認知症に対する予防効果を検証しています(2018年8月時点)。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:27:15.91ID:9Uq0v3Ps0
>>71
何故だか分からないけど、コーヒー飲み始めるとすぐに頭痛がするんだよね
ネットで調べても血管収縮作用で頭痛が治るという情報だらけだし
コーヒーの種類が悪いのかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:32:21.46ID:7/Ro7t/o0
マジかよ!庭にシソ植えるわ→庭じゅうシソだらけ/(^o^)\
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:36:52.79ID:+w00f+iK0
やっぱりしそだよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:38:17.73ID:ontaPTc20
大葉は苦手。
バジルなら好き。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:19.68ID:5b1fpXRJ0
>>78
分解酵素持ってないから、飲まない方がいいよ。
日本人の4割が持ってない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:54.28ID:PkZIgNES0
>>78カフェインですよカフェイン
カフェインが血管に作用する
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:57.17ID:zmvxRkPX0
>>78
俺カフェイン切ると頭痛する、
毎日浴びるように飲むが、休日は緩むために切る、すると頭痛する。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:05.67ID:PkZIgNES0
ドーパミンと関係があるらしい
天才と狂人が同じ家系に出やすい理由がこれか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:51.74ID:Td/gVpnP0
>>36
鶏肉にシソ巻いた天ぷらも美味いよね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:06.50ID:6bB755Mm0
>>85
それはカフェイン中毒の典型的な禁断症状
カフェイン切れるとカフェインの作用で収縮してた血管が拡張して血圧下がって頭痛

でも週一ぐらい休んだ方がいので
私も週末はカフェイン断ちしてるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:58.37ID:PkZIgNES0
>>85
中止による離脱症状として、頭痛、集中欠如、疲労感、気分の落ち込みなど吐き気や筋肉痛が、ピークがおよそ2日後として生じることがある[5]
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:52.12ID:bVCfX5Qk0
しそふりかけ好きだけど飽きるんだよな〜
ゴマとか加えるのも美味しいけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:02.85ID:9j4jDNma0
ナギナタコウジュやヒキオコシも効くかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:13:20.23ID:fudMyMhJ0
10束五円からの大幅アップが望まれるな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:25:55.17ID:++phK5Rk0
昔から赤紫蘇で梅干しを色付けして、梅と一緒に紫蘇を漬けていた
もんだよ、今更ながら昔の知恵はたいしたもんだなぁ。
0094◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/06/22(土) 11:32:12.04ID:c2HWOuNs0
ただし1日10kg程度の摂取が必要です。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:33:12.32ID:z+NpXqr40
>>92
その辺の空き地でも簡単にふえるからなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:39:59.82ID:NAHpggMn0
でもシュウ酸キツすぎて腎臓やられるとかいうオチじゃないだろうな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:58.01ID:tJzxl6Y30
まーた通販で怪しいサプリが売られだすな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:09:19.47ID:FGOF6/Sg0
毎年梅干しを作ってたばあちゃんは90過ぎても矍鑠として元気そのものだったなあ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:10:53.47ID:OG0G9Q0lO
>>78
頭痛は大きく言って2種類あるんだよ
血管が拡張することで三叉神経を刺激する偏頭痛(片頭痛)
血行が悪くなって頭回りから首の筋肉がこわばる緊張性頭痛

カフェインで軽減するタイプの頭痛は血管拡張型の片頭痛タイプ
血管を収縮させて余計に血行を悪くするカフェインは頭痛のタイプが緊張性の体質の人には合わないよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:30.87ID:/Z/cDu0F0
でも最新の研究ではアルツハイマーに一番効果的なのは9条って発表されたよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:31.80ID:U8EB4c7l0
>>65
……φ(`д´)メモシトク・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:20:43.62ID:Y+VwR7Xx0
キャットミントかキャットニップのどっちかもシソ科だったな…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:16.20ID:zFzGZVuYO
>>97
ウサギのためにベランダでシソやバジル植えてもアブラムシやハダニまみれになってしまう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:24:04.94ID:L705nMZR0
庭にシソがちらほら生えてきた。
向かいのばたけから飛んできたのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:08.22ID:sJm0V8PG0
いつも刺し身の奴食ってるわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:00:52.01ID:ivIMw4gm0
そ、そうだな・・・
ブチロフェノン部位の作動薬かもしれんな・・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:38:28.79ID:Ci4NhDMk0
予防薬が完成するって記事もあったもんな。でも予防であって、進行したら治すことはできんらしいけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:56:16.69ID:wP41PnnS0
ローズマリーの精油は記憶力増強に良いとか以前から言われていたし、古代ギリシアでも勉強の際に利用されていたとか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:31:10.51ID:q/B+Cmxz0
プランターで紫蘇を育てるのは簡単?
アスパラガスは日向において置いたら一発で葉焼けして
どんどん落葉して今じゃ茎だけになっちゃった。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:40:27.97ID:yF1aFWUs0
バジルシードはどうかしら
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:22:35.74ID:sJ6+b24y0
ドクダミも確かシソ科じゃなかったっけ?
万能薬だな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:50.97ID:cAHRAJao0
レモンバーム植えてる
馬鹿みたいに増えた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:55.35ID:cAHRAJao0
>>116
ドクダミはドクダミ科
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:54:42.77ID:q/B+Cmxz0
>>118
祖母がお茶にして飲んでたな。
市販品も見るけど、やれクマザサだとか変なのが
かなり入っているんだけど一体どれが本当に健康に
いいのか、そもそも本当に健康にいいのか分からんな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:44:05.37ID:ZStyGmST0
もう認知症の研究って研究費継続させるためにいかに話題を提供するかしか考えてないだろ
公告代理店と同じ匂いがする
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:33.70ID:EhcnLRfH0
紫蘇

蘇生の蘇が付く食用植物は他になかろう
先人たちは気が付いていたんだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:42.71ID:yF1aFWUs0
>>120
親戚のじいさんは60代でボケてたぞ
すげぇ頭のキレる人だったのに
やっぱ男性は退職したりすると一気に来るのかもね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:55:35.58ID:7k/kyrf/0
>>122
蘇鉄
沖縄や鹿児島では昔食ってた

書き込む前にググればいいのに
間違った知識をばらまくなよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:57:40.99ID:KDtKQf//0
探偵ナイトスクープに出てた大葉大好きおばさんはアルツハイマーとは無縁だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:13:21.53ID:5kpn89BF0
スーパーに青紫蘇があったから籠に入れたら、すぐに婆さんたちが買ってなくなったわ。季節物だから時期逃すと入手困難だし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:16:57.68ID:cAHRAJao0
このポリフェノールを効果が出るほどにシソから摂取しようと思ったらとんでもない量食わなきゃいけないんだろうな
シソって腹いっぱい食うもんじゃないしな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:23.46ID:o0xDm9mC0
紫蘇も緑茶もどれくらい取ればいいんだ?
ロスマリン酸はどれくらい摂取するのがいいのかとか
効果的なとり方とかあるのかね
緑茶はホットでも冷茶でもいいのかとか、
紫蘇類も、生で摂るのがいいのか、加熱して摂るのがいいのかとか
いろいろ気になるわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:06:21.84ID:jqQXSeG50
シソのほか、バジル、ミント、ローズマリー、
ラベンダー、セージ、マジョラム、オレガノ、
タイム、レモンバーム
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:07:41.18ID:1mmOpJxB0
>>130
よし庭にミント植えよう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:18:10.59ID:jsRQWRQg0
ポリフェノール秋山 で検索して
幸せになろう^ ^
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:05.71ID:8KP3R1WK0
>>14
塩分なんて水溶性なんだから
とり過ぎたところでションベンとして出て行くよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:24:22.21ID:8KP3R1WK0
ロスマリンさんといえば抗アレルギー作用や抗酸化作用が知られてるけど
ボケ防止にも役立つのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:27:03.18ID:+T9vlF9p0
イカに紫蘇の葉巻くの嫌い。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:30:04.26ID:SYMRNzMV0
大葉は刺身に欠かせない。あとオムライスにも刻んでばら撒くぞ。。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:33.14ID:feaC1B4z0
>>49
紫蘇ジュースはこの時期梅干しや梅酒なんかと一緒に作るけど
使い捨てのゴム手袋みたいなのしてないと半月くらい手が赤いよ
1回作ってペットボトルにいれて冷蔵庫入れとけば普通に1年は持つし便利

三ツ矢サイダーや炭酸水とかで割ってもいいし
焼酎に入れてもアイスにかけてもいい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:33.01ID:QJAsmNnY0
>>37
一時期バジルうまいと思って何にでもかけてたらそれを見てた母が畑に大量に撒いてすごいことになった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:57.98ID:xoeU+2XZ0
一時期ブドウを食べてポリフェノールを摂取すると体にいいって話が流行ってたな。
今度は紫蘇か。次は何かな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:44:14.76ID:8KP3R1WK0
>>140
そういえば梅干しも紫蘇で色づけしてたな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:06:09.55ID:hfSHjXZ50
シバ漬けも確かシソを使っている。
やっすい偽物は、だめやぞ
あれは、着色料で赤くしてるだけ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:23:08.87ID:52c94aU/0
シソは植えるな まぁそこら中にはびこるぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:30:57.73ID:NHMZjFnH0
カツオのたたきに巻いて食うと旨いけどシソは高いからなあ
山行ってオドリコソウの葉っぱでも採って来て食えばええのん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:37:24.30ID:uydZdOKn0
大葉を庭で育ててるがスーパーで買うことがなくなった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:38:33.53ID:NHMZjFnH0
カテキンもポリフェノールなんか、じゃお茶やコーヒーのが現実的やろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:42:32.91ID:2kskrZ/K0
統合失調症や鬱病にシソジュースがいいってなんかで見たな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:43:19.82ID:coGoAAny0
ポリフェノールの一種って言ってるんだからコーヒーやチョコレートやワイン
のとは違うんじゃね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:36.94ID:2XD7nvkF0
>>151
クエン酸入れて作るんだっけ

親が、作ったの飲んだがまずいぞ

普通に食べた方がいいぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:21:59.58ID:S9GEjToy0
>>65
豚の薄切りで紫蘇、梅肉、チーズを巻いて、バターポン酢で焼くのも激ウマやで
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:23:22.04ID:jiVnbYFJ0
毎日ゆかり振りかけてご飯食べてた親でも
突然痴呆になったから意味無いのでは?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 08:50:01.23ID:pXRJPy1l0
シソ科の植物はいろいろ有用だな。

ローズマリーやバジルは、とれたてを料理に使うと、うなるほど美味いし。
キャットミントやキャットニップは、猫がマタタビ食べた時と同じようなるし。
レモンバームは、ハーブティーに最適だし。
ミントは、これからの季節だと、入浴剤に使うとさっぱりするし。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 08:54:51.37ID:pXRJPy1l0
認知症っていっぱい種類があるんだね。

アルツハイマー型認知症
レビー小体型認知症
前頭側頭型認知症
血管性認知症


そのうちの一つでも、効果が期待できるならいいじゃない。
今〜今後の老人は、体の寿命は医療技術の発達で延びても、脳の寿命が追い付かない状態なんだから。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:52:05.40ID:vfQxAmZC0
めんつゆにごま油を垂らしたものに洗って水切りした紫蘇を入れる
一日つけたらできあがり
割と美味しい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 19:18:23.53ID:oHMOGxG+0
赤青紫蘇両方、スイートバジルに台湾バジル
あとパクチーと空芯菜
室内で育ててる俺に死角はなかった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:24.84ID:dVGE9xDf0
九層塔、台湾バジルは美味いよね
赤い茎のやつが特にうまい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:28:28.89ID:Ofq1Na7R0
30代だけどもう認知症だわ
漢字読めるのに書けないw「簡単」ですら頭に出て来なかったぜ
スマホ、パソコンならすらすら文章作れるのに手書き文章はスマホとにらめっこしながらだわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:16:15.47ID:Q/edLWz/0
>>162
小学3年生の漢字から書き取り練習をして覚え直した方がいいかもしれません
小学4年生になるとなかなか難しいw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:25:57.15ID:w5K3/ZzE0
>>114
簡単。こぼれ種からもわさわさ生える。ただし半日陰で
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:28:30.43ID:oCGF/J9L0
つまり、梅干し最強?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:42:23.48ID:mJckLUlx0
>>162
かなりやばいね。
ネット環境があるにもかかわらず、認知症の種類や症状の検索すらできない状態になっているから。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:46:50.83ID:mJckLUlx0
シソの栽培は、プランターや植木鉢でもできるから簡単。
虫が嫌なら防虫ネットかぶせればいいし。
もともと半日陰を好む植物だから、直射日光を減らせる。

シソの葉っぱを乾燥させて細かくした奴って、高いんだね。
自分ちで栽培して、天日干し・電子レンジ・フライパン等で乾燥させて、粉々にすればいいだけなのに。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:32:11.53ID:TBIgDh930
ローズマリーって昔から若返りのハーブとか
記憶力を上げる匂いとか言われてたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況