X



【食害】「植えた稲が無い」 田んぼの底を埋め尽くす「ジャンボタニシ」大量発生 苗食べられ、コメ農家から悲鳴 三重・松阪市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2019/06/23(日) 12:36:39.83ID:W39bp6yM9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010000-sp_ctv-l24
 三重県松阪市の田んぼに出現したある“巨大生物”。
大量発生していて、植えたばかりの稲を食べ尽くし、農家から悲鳴が上がっているといいます。

■植えた稲が無い水田
 取材班が向かったのは、三重県松阪市。
この時季、水田には青々とした稲が広がっているのですが、実は「ある場所」だけ稲がなくなっていました。

Q.これはどういう状態?
 「これは食べられた跡ですね」(喜多村アグリ 喜多村浩嗣 社長)
市内を中心に120ヘクタールの水田を管理している「喜多村アグリ」の喜多村浩嗣社長。
5月に稲を植えたということですが、そこには稲を植えたとは思えない光景が広がっていました。

Q.これ池じゃないんですか?
「池じゃないです」(喜多村浩嗣 社長)
喜多村さんの水田でおきている異常事態。その原因は…
「ジャンボタニシ」(喜多村浩嗣 社長)

 田んぼの底を埋め尽くす黒い塊。その正体は、スクミリンゴガイ、通称「ジャンボタニシ」です。
南米原産で、1980年代に食用として日本に輸入されましたが、養殖場から逃げ出すなどして各地で野生化したといわれています。
水田をのぞきこむと、大量に住みついているのが見えます。

Q.ジャンボタニシが苗を全部食べちゃうんですか?
「全部食べる。本当にきれいに食べる。新芽が出てくるのを全部食べていく」(喜多村浩嗣 社長)
ジャンボタニシは植えてから2〜3週間の柔らかい苗を好むといいます。
喜多村さんは被害のあった場所に苗を植え直しましたが、再びジャンボタニシの餌食に。
「(田植えから)2週間して来たら、水面しか見えないなと思って。もう一度植えたらこの事態。植え直しして こういう状態は初めて」(喜多村浩嗣 社長)

 三重県の調査によると、松阪市のジャンボタニシの被害は3年前から発生し、今年は、調査した田んぼの内、
約30%で被害が出るなど過去最悪となっています。
暖冬の影響でジャンボタニシが死滅せず、冬を越してしまったことが、大量発生の原因とみられています。
過去には、岐阜県でもジャンボタニシが大量発生。効果的な駆除法がなく、農家を困らせていました。

「(ジャンボタニシを)拾っている人もいるけど、拾うよりも増えている方が多いという感じ」(喜多村浩嗣 社長)
松阪市では、ジャンボタニシを駆除する石灰窒素などを購入する際の補助金を補正予算案に計上するなど対策を進めています。
農家を困らすやっかいもの「ジャンボタニシ」。
被害が拡大する中、効果的な対策は浮かび上がるのでしょうか。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg76411wObzwO3K7WfmPjYZg---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190623-00010000-sp_ctv-002-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQqAzBZ9jf.iQGDHD1DRpvw---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190623-00010000-sp_ctv-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggZcWogUyuzXiNPjRUK8onbg---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190623-00010000-sp_ctv-004-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggxn.Hr5NDGOwYDwXrR58uFA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190623-00010000-sp_ctv-005-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSfCmfAqLbB_j2vzcMeO4XQ---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190623-00010000-sp_ctv-007-1-view.jpg
0002名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:38:01.49ID:44JJJmBL0
>>1
別の作物を植えればいい。
単なる自己責任。
0005名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:40:24.99ID:nSMBnPek0
気立てのいい子だよ
0006名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:40:42.77ID:7ir6BU0y0
オニヒトデとか放てば食べてくれるんじゃないか?
0007名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:40:53.17ID:D0HcaeeG0
卵がピンクで気持ち悪い
0008名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:41:15.19ID:LeEyOV000
めんどくさいがそれなりの大きさで数のも多くないなら拾って捕まえればいいのに。
トングでも出来るな。
0009名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:41:16.03ID:YjC/gi8+0
ダンボールに集まってくるんじゃなかったか。
0011名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:41:28.69ID:HbIZXQ4x0
悲鳴上げるくらいなら拾えよ
自動化し過ぎだろ
0012名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:41:41.13ID:md1pMDPx0
旨い、おいしい、高く売れるって中国語でツィッターで流せば、1日で消える
0013名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:42:00.32ID:TmvpRZFc0
林先生に相談や!
0014名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:42:04.55ID:nx5rZ4Sk0
米が無いなら、タニシを食べたら良いじゃない
0017名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:42:51.71ID:8j4z2US00
正論爺さんに退治してもらおうぜ
違法な外来生物だからな!
0018名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:43:02.37ID:+FyjzN220
百姓は気楽でいいよな。
0019名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:43:20.09ID:nx5rZ4Sk0
マジレスすると田植え前にちゃんと田んぼの下準備をしないからだろ
0020名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:43:21.71ID:2Gl0Wijh0
エスカルゴバターつめたらサイゼリヤで食べるのと同じ味なの?
0023名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:43:39.65ID:GBn7yoDW0
松坂市って、例の正義のおじさん(笑)がいる街だろ?
そのおじさんに何とかしてもらいなよ。
0024名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:44:11.85ID:tVgY43G20
ジャンボタニシは中華材料だよね
シナ人が密輸して日本の田にまいてる
0025名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:44:13.31ID:nx5rZ4Sk0
>>4
美味しい
池のタニシは臭いけど、田んぼのタニシは水が綺麗だから臭くないし
0027名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:44:45.61ID:nu1mDLej0
>>4
佃煮にすると泥臭いクセが隠れて旨い
慣れ普通の巻き貝と同じように調理すると旨い
生食だけは絶対ダメ。絶対にだ。
0028名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:44:48.77ID:lMm4K+W20
タイ人は食うらしいで
日本におるタイ人呼んで報酬は現物支給にすればええよ
0031名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:45:46.03ID:its2yl3l0
ジャンボタニシはエスカルゴ並みに美味しいけどな
イタリアでは高級料理に使用されているし
0032名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:46:05.79ID:L4jAYbt+0
また毛の話かと思ったぜw
0033名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:46:21.68ID:NDFcfSw60
>>1
田圃はタニシの縄張りだ(正論お爺ちゃん)
0034名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:46:57.94ID:NDFcfSw60
日本脳炎の寄生虫居るんじゃなかったっけ30年くらいまえに大流行したとき話題になってたような
0035名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:05.22ID:1t5GaI/E0
>>1
食用なのになんで食わないんだ?
サザエみたいで美味そう
0036名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:08.82ID:LC83rTTl0
そのうち中国人が食い尽くすから問題ない
0038名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:19.49ID:iU8ZP6qk0
>>2
( ゚д゚)ポカーン
0039名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:29.51ID:+g7JQYkN0
ジャンボタニシに水の浄化をさせれないもんかね、皇居のお堀とかさ
0040名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:30.28ID:460U38Ni0
昔の米作農家の日課は雑草取りと害虫取り
コレらを毎日延々と続けるかどうかで収穫量がかわる
なぜか田植えと稲刈りばかりクローズアップされるが
0041名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:36.43ID:ZcSIQXjv0
>>16
スクミノンなんてあるのか知らんかったわ。
0042名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:46.37ID:WssfE1Mc0
 


昔、食用の養殖目的で輸入したんだろ?
本来の名前はリンゴガイ。

っで、うまくないから誰も食わずに売れなかった。
それが大繁殖して農業被害。

行政が間抜けだったんだ、所詮公務員だもんな。


 
0043名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:47:47.84ID:x0NlHtPi0
>>19
してても用水路の水流にのって移動してくるから対策は難しいかと
0044名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:48:06.78ID:jwd01InU0
ジャンボタニシの天敵は
カルガモやスッポン、コイなど
0045名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:48:26.91ID:ZoN/4qWW0
勉強不足だよ 植えてすぐ水を切らなきゃ
苗が硬くなればあいつら食べないよ それまでギリギリの水で調整すれば大丈夫
0046名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:48:39.73ID:fSkDkfqu0
>>12
それいいなwただ苗を踏み倒しそうだが
0047名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:48:49.80ID:MqYHNTVV0
>>31
へーそうなんだ
そういえばタニシって食用に養殖しようとして失敗して
それを放流したのが野性化してるんだっけ?
0050名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:49:13.88ID:nu1mDLej0
>>28
ベトナム人なんて稚貝すら食うからな
よく5mmもない稚貝を爪楊枝でほじくって食ってるわ
ベトナム人を放っとけば喜んで取りまくるぞ
0051名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:49:18.03ID:3HFpRrAx0
いっそ一年休んで用水路にタニシ殺す農薬流せよ
0053名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:49:34.08ID:WBQnujx40
昔だったら飢饉になってそう
0055名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:49:59.90ID:67VaEOkK0
>>44
スッポンやカルガモは中国人とかベトナム人に持ってかれて食われる
コイは水位低すぎて無理
0056名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:50:15.03ID:HKJhS9J+O
そういや、ジャンボ鶴田さんは元気でやっとるかのぅ、、、
0060名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:50:21.07ID:fqzci7xU0
>>20
卵に毒があるのと内臓が泥臭いからモニュモニュの足だけにしてガーリックバターで炒めれば美味しい
0061名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:50:23.68ID:G9AHjD0+0
ジャンボタニシの味をカラスたちに覚えさせれば
やつらは働いてくれると思うよ
0062名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:50:28.59ID:WxzU8RAn0
水田の水の温度管理きっちりやれば被害でないと
とっくに対策方法わかってるのにそれやってない農家が馬鹿なだけでは?
0064名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:50:59.84ID:YhE6N2jA0
>>5
瀧を呼んで回収させて執行猶予も済ませたことにすれば

集めたジャンボタニシはライジングサンのバックヤードで提供
0065名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:51:12.55ID:x0NlHtPi0
ホタルの幼虫とかってタニシみたいなのが大好物じゃなかったっけ?
0066名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:51:15.19ID:ZcSIQXjv0
>>44
カルガモが食うのかw
うちの地域の田んぼ結構カルガモが住み着いてるけど、あいつら結構役に立ってたんだなw
0067名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:51:49.18ID:gBKd2ra+0
>>47
ジャンボタニシね
在来のタニシとは別だよ
ジャンボタニシは卵で増えて、在来のタニシは子供を産む。
0071名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:52:48.13ID:D0cyYWvk0
田んぼは農薬凄いからそこのタニシ食いたくねーな
食えて美味いなら姿なんて二の次の俺も薬は嫌だわ
0072名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:53:17.44ID:NVCGN+sq0
せき止めて熱した石を投げ込んで一週間ほど煮込む
あるいは逆にエチルアルコールとドライアイスで冷凍する
でもなあ、殺しても捨てるところがこれまた難題
0073名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:53:37.71ID:7ndE0DAy0
>>2
何言ってんのコイツ
0075名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:53:50.21ID:nRE03SGS0
>>35
それな
食用なのになぜ食わないのか
不味いんだろうな
これがアワビとかだったら乱獲されてると思う
0076名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:53:57.28ID:fSkDkfqu0
>>34
触った後の手洗いと調理器具の丁寧な洗浄と加熱調理すれば大丈夫
0077名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:53:57.56ID:smSfeW9X0
>>2
そんなに簡単に作る作物変えられるわけ無いだろアホか
0079名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:54:13.68ID:ZhgFjBmI0
ジャンボタニシ 
ジャンボタクシーと思ったのは俺だけじゃあ無いはずだ
0080名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:54:22.76ID:67VaEOkK0
>>71
人間に影響出るほど農薬すごいなら生物なんて存在しない
0081名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:54:31.95ID:bKJsEwvH0
ベトナムなんかより本当に飢えてる北朝鮮だよ問題は
0082名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:54:34.26ID:TotunP2X0
ジャンタニ
0083名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:54:47.10ID:HhF7PZYv0
ナイトスクープで林先生が料理してたのを思い出す
0084名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:02.09ID:7h56Keh50
寄生虫がいるから生食いはだめ
0085名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:09.97ID:gBKd2ra+0
田んぼを野焼きすればなんとかならんのかな?
0087名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:16.20ID:8Y9DyPnb0
田に死をもたらすからタニシなのか
初めて知ったわ
0088名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:22.81ID:h3vPAGKB0
ジャンボタニシ 捕獲にビリビリ有効 おびき寄せて超音波で駆除
2019年05月26日
https://www.agrinews.co.jp/p47758.html
長崎県の佐世保工業高等専門学校の柳生義人准教授(電気電子工学科)は、水田作物を食害する
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)を電気でおびき寄せ、超音波で駆除する方法を開発した。薬剤を使わず土壌
への負荷もない。佐賀県で行った実証実験では有機レンコン園地に48ボルトの電圧を24時間流した結果、
約600匹の捕獲に成功。生産現場での実用化に向け、防除装置を設置できる水田や協力農家を求めている。
0089名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:28.05ID:nu1mDLej0
つか駆除する方法はいくらでもあんのよ
でもすべての農家が足並み揃えないと完全に駆除できなくて意味ないのさ
そして農家の中には真面目にやらない出鱈目な奴もいるわけだ
0090名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:36.88ID:fqzci7xU0
>>42
泥抜きしないと食えないんだが泥抜きしようとするとでんでんむしと一緒で自分でどんどん逃げていって泥抜きがうまくいかない
でかいから力もあるからちょっとした重しだと自分で動かして逃げてく
内蔵全部取れば食えるがめっちゃ手間
0091名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:43.08ID:y6ur7S6D0
>>69
タニシ好きが原因で死んでんじゃねーか
0092名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:55:52.60ID:7xUXlmmj0
ジャンボ田西VSジャンボ谷氏
0094名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:56:23.98ID:ppFUkyvj0
>>75
いや美味いぞ
個人で食べて消費するには増え過ぎて多すぎるんだろ
0095名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:56:26.18ID:pgwIys3P0
タニシ美味いよ
たまにジストマで死ぬけど刺し身は最高
0097名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:56:46.84ID:6TY2boYt0
>>1
あきらかに日本の稲作を妨害するための妨害工作だよね
それを未然に防げなかった日本の検疫が悪い
0098名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:56:56.55ID:hcQqEvcv0
>>80
原液なら軽く死ねるけどな
昔は自殺手段にもよく使われた
0100名無しさん@1周年2019/06/23(日) 12:57:08.79ID:SvYQdmJG0
ついでに松阪駅前の商店街もみてくれば良かったのに。

もうのぼりとか看板、歩道にはみ出てるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況