X



【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2019/06/24(月) 16:33:34.49ID:ARSyrJ669
2019年6月23日 15時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16664698/

「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光雄教授に詳しく聞いた。

高偏差値大学の学生も理解していない

──刺激的なタイトルです。

20年前の共著『分数ができない大学生』を思い出す人もいるのか、ネットには「また、若者を貶(おとし)めている」なんて書かれています。読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日本には数学嫌いが多いという証拠です。状況を放置してきた数学教育関係者の一人として、批判は甘んじて受けます。

解き方を忘れたなら、思い出せばいい。「わからない」は、そもそも理解できるように教えられていないのです。割合の問題を解くには「くもわ」で、という感じです。

──「比べる量」「もとになる量」「割合」の最初の文字を取って、その関係を表した図ですね。

「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。

松井証券の松井道夫社長が言うように、時代は量での評価ではなく、単位当たりでの評価になっている。そうなると「%」の概念はとくに重要だし、「%」は世界共通の単語。にもかかわらず、高偏差値大学の学生でも理解していない、と多くの先生が私に言ってきます。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/23(日) 17:07:23.90
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561328709/
0002名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:34:00.11ID:+dNAVvQa0
まだやんの
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:34:04.44ID:u89iMf2A0
いまこそイモ欽トリオ復活を
0004名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:35:38.82ID:IOFC3cEI0
それは盛りすぎ
0005名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:36:02.40ID:mAnrjxMG0
まぢかよ?ゆとり教育最低だな!
0006名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:36:21.30ID:DaME5A7a0
東大出ても割り算できない奴がいるからな。
日本はもうだめだ
0007名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:36:56.10ID:7TzAJr030
%を理解出来ないのに大学に入れるのが問題って結論だろ
0008名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:37:00.93ID:d46FRrs10
文学部のバカまんことかマジでわかってなさそう
0009名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:37:05.95ID:Lpi//cGU0
(-_-;)y-~
またチャーハン食うか…
皿洗いしよー
0011名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:37:20.13ID:vPZHEwTt0
こんなの知らなくても生きていける
国策のダンスと武道だけやっていればいい
0012名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:37:31.34ID:lDzWH4xn0
ゲームを嗜んでいると%を忘れることはない
ゲーム脳を鍛えよう
0013名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:37:35.88ID:rR3fIBNA0
理解できなくなった理由として弱い
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:39:57.12ID:D2ZRFqE80
>「くもわ」で

これ見てからの数秒間、割合の計算できなくなってた。
メダパニの魔法かなんかか?
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:40:00.75ID:lpFpKrs10
そいつらが通っているのが大学だと思うからへんな感じがする。
ニート予備校みたいな所と思えばピッタシ
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:40:24.90ID:APry6yHq0
桜美林大学とかいうFラン大生が計算できなかったからといって全体に当てはめるのはどうかと
0020名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:41:35.50ID:73S6OMNP0
>「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。

余計わからんわボケ
0021名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:41:53.88ID:jF0WwlcG0
こんなニュースに偉そうにコメントしてる暇あったら仕事探せよ氷河期こどおじ無職共
0022名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:42:20.73ID:p1jwhPjH0
底辺文系大学半分にすればそんなアホバカ学生は居なくなる
0023名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:43:08.53ID:D891gTRg0
>>1
普段計算する必要が無いのであれば、必要な人だけ自分で学べば良いのだろうか
0025名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:44:57.79ID:82iVUCRa0
少子化なのに減らない大学。
その大学を利用して偽装留学生を数千人規模で受け入れた
東京福祉大学(内閣府副大臣・自民党)の例もある。
日本全国にこのような大学や専門学校が沢山あり、移民の受入窓口(ブローカー)となってる実態。
0026名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:45:33.47ID:ju/jdF8e0
10000万‰理解してる
0027名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:47:56.42ID:bAoxpTTh0
なんだ整数の事じゃないのか
0028名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:50:03.87ID:D891gTRg0
一般人が%の計算をできなくても他人に迷惑をかけないが、
法律を知らなければ迷惑をかけることがあるので、法律を勉強した方が良いのだろうか

一般人が古文・漢文を知らなくても(以下略)
0029名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:50:38.25ID:ALCmeqO/0
野球でよく見る打率とかの「○割×分△厘」ももしかして判んないのでは…
0030名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:51:20.45ID:atFPNt4I0
>>2
何故か人気あるよな
こういうスレと
ハゲのスレ
0031名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:51:33.08ID:XEaNRdoh0
4-6÷2の答えが解らない大卒がいるからな(笑)
0032名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:51:45.46ID:4jCpv2q70
分数だと分かるんじゃないのか?
思い出してみると、分数や小数は算数の授業で扱ったけど
%は、あまりやってないな
まあ、結局同じことなんだけどw
内容は同じだが表現が違うみたいな
0033名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:52:21.50ID:ibpVOU9Q0
>「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。

こんな暗記に頼っている時点でアウトだな
割合の意味がわかっていればこんな退屈でクダラナイ覚えかたは不要!百害あって一理なし
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:52:38.87ID:OhTsxFgo0
微積に較べれば、日常生活で使う頻度はかなり多いだろ。割合。
普段、セール品の比較をどうやってんだという話。

本当かどうかかなり疑わしい。
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:54:36.67ID:u9vCHzfc0
ざっと流し読みしたけど、何を言いたいのかよくわからん本だった。
(教科書を読めない〜の二番煎じから始まって、根拠のよくわからん教育論?)
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:54:39.58ID:oJqb1WW90
もはや算数の問題というよりも、日本語能力の欠如を表しているんじゃないのか?
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:55:27.68ID:ibpVOU9Q0
教える方も教えられる方も化かされている

日本の教育を根本から変えないと亡国への道を転げ落ちるだけ
0040名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:56:38.04ID:lvn6Jzgc0
うちの会社の去年辞めたゆとり直撃世代は%どころか
「百円の半分は?」「五割は?」「2で割るといくつ?」すら答えられなかったわ
これで卒業できるとか、帝京長岡ってのは本当に高校なのか?
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:57:14.51ID:Ekxy+ZeO0
日本の大学の殆どが、学問の追求とはかけ離れてしまっているイメージしかないなあ
高卒底辺おじさんなので実際は分からんが
0042名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:59:01.49ID:E6kLZ2NE0
生活してりゃいろんなところで使うだろ
0043名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:59:04.00ID:UPUXc5Fe0
福原愛ちゃんなら・・・
「なーんだ知ってたんだ」

ってレベルだぞ。
しっかりしろよ、東大出
0045名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:59:29.49ID:kRP7gIL70
>>1
読み方分かれば、答えは一目瞭然だろ

NN %=NN per cent
つまり「100当たり NN」
0046名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 16:59:37.08ID:XsOrDExK0
これって引っかけ問題ちゃうの。
落ち着いて計算したら間違えんだろ。
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:00:04.08ID:9bKfFNyg0
高卒で数2までしか勉強しなかった俺は、まず50億を2倍して100億にしてから、2億だから2%と考える
でも実際には2倍してるので「分母を2倍したら分子も2倍だよな」と考えて4%と答える

学が無いとこんなもんですわ(´・ω・`)
教育は大切やな
0048名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:00:26.68ID:5+vqjVlx0
>>40
小中高と「100÷2」みたいな単純計算問題だけ解いてきて
文章題一切解いてない人生だったのかもしれないな
0049名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:00:52.29ID:PQejUBVn0
答えられない奴が大学生全体の約何%いるかくらい示せや
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:01:17.71ID:zz90fnY40
この問題って、日本では大騒ぎになって社会問題の様相になっているけど、欧米では全然問題になってないんだよね。
なぜかと言うと、欧米の小学校では、芳沢教授も解決策として主張している↓の教育が昔から実現してるから。
>少子化で子どもの数が減り、考えも多様化しているわけだから、これまでのように同じ学年で同じ時期に同じことを学ぶ必要はない。理解の度合いに応じて教育する「理解別教育」を実現したい。

つまりだ、この問題を解決するのは簡単なんだよ。欧米の小学校では当たり前に導入されている、ある制度を
日本の小学校にも導入すればいい。

その制度とは、『落第』だ。
0053名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:02:44.19ID:I5GC4A750
>>11
オリンピックだなんだと、運動バカを分不相応に持ち上げていると、
日本は土人のくにへとまっしぐら。
0054名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:03:00.37ID:ibpVOU9Q0
>>35

呪いの言葉
濃度12%の食塩水250gと濃度8%の食塩水180gを混ぜると濃度何%の食塩水になるでしょう?
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:03:12.68ID:j5HFge2t0
100%超えるってどういう事?
賛成60% 反対30% その他50%みたいな事になるのって意味わからん
あわせたら100%じゃないんかと
0057名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:04:08.26ID:kRP7gIL70
銀行の面接で「総裁って何ですか?」って聞き返すのと
どっちが恥ずかしい?
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:04:25.33ID:V9mYMGUI0
詰め込みと言われてた頃、ある教育問題
ドキュメンタリー番組のサブタイトルに「小学4年 分数の壁」というのが
あった。 分数の概念または約束事が
わかりきらぬまま小学校を履修したものの、中学でより複雑な数学の約束事に
馴染めず、そこから数学以外でも学業
不振が始まると分析していた。
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:04:33.18ID:l6Rli/Ng0
>>37
そうだと思うよ
1に国語、2に国語、3、4がなくて、5に算数
と藤原正彦先生も言っておられる
日本語を読んで考えられなければ他の学問なんて始まらない
0060名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:05:51.26ID:ZISVFg3t0
>>51
そのへんややこしいねん。
九分九厘や五分五分の分は10%のことやからな
江戸時代の一分金は1/4両だし
0061名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:06:45.46ID:XsOrDExK0
>>35
あれって方程式を学んだ後は楽勝なんだけど、それ以前に教えている(気がする)のが間違いだよ。
0062名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:10:28.16ID:UPUXc5Fe0
%は100を指数として考える手法なんだよ。
2億円は50億円のなん%というなら・・・
双方2倍すりゃ、バカでも判るだろ。
4憶円と100億円だわな。
オイ、なにやってんだあ〜?
400,000,000 対 1,000,000,000
間違いじゃないがそんな計算するからややこしくなるんだよ。ww
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:10:45.47ID:l6Rli/Ng0
>>50
落第した子どもたちは翌年ほとんど同じように教えられるその教科を理解できるもの?
0065名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:12:10.93ID:rFOkq1lG0
>>47
通分ができる=分母分子に同じ数をかける、なんてことが覚えられれば桜美林に行かない。
理解していればマーチに、覚えていれば日東駒千くらいにはいける。
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:12:43.01ID:zz90fnY40
>>59
新井紀子先生も同じことを仰っていた。
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」も併せて読むと、絶望感が半端ない。
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:14:27.54ID:rFOkq1lG0
こいつは桜美林大学の最高機密(どんなレベルの人間がいるか)をばらしてしまった。
学生は就職活動に苦労するだろう。
この教授(機密漏えいで退職?)の次の就職活動も苦労するだろう。
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:15:48.27ID:z5c2fm1L0
>>60
割は割合の単位で、%の仲間
分、厘は小数の桁の名前で、十百千万の仲間
九分九厘=0.99
九割九分=9.9割=0.99
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:18:10.87ID:KuLoYyo70
百マス計算の陰山を
マンセーしてたおまいらw
日本人は計算ドリルが好きすぎるだろ
0070名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:18:18.55ID:LW6GQNk00
男なら許さないが女の子なら許せる
0071名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:18:34.27ID:RkZIujrA0
>>55
基本賛成だけど反対のところもある人がいたりして
そういう人を包括するからアンケートの集計結果が
100%超えるのは当たり前の現象で
仮に合計が150%になっても150%分人がいるわけじゃない
低学歴君は理解したかな?
0072名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:18:44.01ID:rFOkq1lG0
>>61
方程式のいいところと悪いところは、意味がわからなくても、方程式さえ作れば答えが出るところ。
強力すぎるが、方程式以外で解けるのは中学受験生だけだろうな
(インチキ学習塾は連立方程式で無理矢理解かせるが)
0073名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:19:24.35ID:51ER9/5/0
%なんて中学で出すレベルじゃない
千葉大卒でも難しく感じる
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:20:31.35ID:aNMEMJiV0
%の意味も分からない奴は大学生などと言うな
アホウめー小学生でもわかる実に簡単な理屈だ
0075名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:20:56.42ID:rFOkq1lG0
>57
日銀総裁だと思わない人の方が多いだろう。
俺も日赤総裁とかかな、と悩む。
0076名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:22:32.67ID:KuLoYyo70
>>55
数学的ないい質問だな
2億と50億の百分率の正解は
4%と2500%の2つの可能性があるの

2億を基準値100%とすると50億は2500%
50億を基準値100%とすると2億は4%
0077名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:22:34.43ID:zz90fnY40
>>63
少なくとも、落第しないよりはマシだろうね。
いざとなれば、2年連続落第してもよいわけだし。

欧米の小学校では、小学生が自分の判断で落第を申し出ることもあるそうな。
例えばフランスでは、半数の児童が小学校で落第を経験する。
池上彰によれば、欧米の小学校は「学校の授業が理解できてないのに
進級させてしまったら可哀想だ」という考え方だとか。これ、極めて正論だよな。
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:22:41.82ID:EsF7XBdk0
>>19
理系でモルが分からないのも致命的だろ。
化学系は全くダメということになるからねえ。
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:23:40.76ID:gtktrS450
くもわって初めて聞いた
こんな教え方がいいってひろまってんのかあほだ
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:24:19.73ID:hemf3rVH0
関係ないけど「〜の理由」って見出し付けると「〜」の部分があたかも事実であるかのように思わせることができるよな
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:24:51.18ID:KuLoYyo70
>>47
いやむしろそれが数学的な解き方
2÷50×100をするのは
計算ドリル病におかされてる可能性が高い
0083名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:27:16.61ID:vpyBMmKm0
えっと、4%でいいのかな…
数学死ぬ程苦手だった
夏休みは泣きながら問題集解いてたな…
0084名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:28:58.89ID:EsF7XBdk0
>>81
>>47の解き方だと計算を誤っても概算値を間違うことはない。
真面目に式を使って計算すると誤ってトンデモない値になることがある。
全体像を迅速につかむのに概算能力は重要。現場ではそういうやつが役に立つ。
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:29:05.94ID:r9lS4G4W0
前スレにも
「2億と50億を、4億と100億にして考えれば簡単!!」
みたいな主張が多く書かれてたけど、
そういう得意げに言ってる奴らに

「では、6億円は30億円の何%か?」

とかいう問題を出したら途端に答えられなくなる奴が続出すると思う。
0088名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:31:30.60ID:EsF7XBdk0
>>85
それは易しすぎる。
50億ではなく47億とか53億にして暗算で概算する方が良い。
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:34:17.48ID:hO8PnjXa0
まあ、こんなもんネタだろ
雑誌の見出しを飾って売れればいいってだけの
衝撃的に見えればそれでいいんだよ
事実がどうであれ

いくらなんでも大学まできて%がわからんとかありえんわ
小学校どころか幼稚園じゃないか
ばかばかしすぎ、盛りすぎなんだよアホか
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:34:34.56ID:VAeFdGmc0
>>芳沢光雄
この名前で萎えてまうは。
まともな教育学的な調査研究はなげっぱでしょ。算術リテラシーについては。
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:35:02.05ID:kRP7gIL70
>>88
割り切れる綺麗な数で
『 2億は32億の何% 』
くらいでええやん

16分の1だから6.75%って即答できるのが理系だ
0093名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:35:38.29ID:EsF7XBdk0
>>86
今にして思えばモルは、実用という意味での実計算も大事だが原子や分子やイオンの数で考えるという
化学における量のとらえ方の問題なんだよな。それまではグラムとかミリリットルという直接計測できる量を扱っていたんだけど、
それは化学に向かないよというのを理解する第一歩だったと思う。
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:37:23.80ID:EPGKWqWW0
┏( .-. ┏ ) ┓

【オレたち首刈り族、フジテレビ】


*フジテレビは、サンフランシスコ住民
その総数三万人の首をチョンパして、量子サーバーを建てる権利を売却した

首を切られた後の電子体レベル1相当で無ければ、量子サーバーが扱えないからである


*購入者は、量子サーバーを建てて私を攻撃した場合には
「Appleから恩賞が出る」
と、フジテレビから嘘を付かれたらしい

また、フジテレビが作った「トランプ大統領電子体(偽者)」の「側近電子体(偽者)」より
「アメリカの人口はまだ多いから殺傷して良いよ」
と、許可を得ていたとも嘘を付いた

*その電子体群は、日本国内の自衛隊基地内のコンテナに集積されて、これから数日掛けて私を殺害する為に使い続けるつもりらしい

--

*またフジテレビは、中国が日本を攻めて来ると威嚇して
日本人100人の首を狩り、量子サーバーを建てさせた

また、サンフランシスコの話をあやふやにする為に
極一部の中国人にも、同様に量子サーバーを売却した ba
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:37:38.58ID:rFOkq1lG0
>>85
30億→300億、6億→60億
300億→100億、60億→20億で20%

俺は
6/30を約分して1/5=(1*20)/(5*20)=20/100=20%

難しすぎるな。
0098名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:38:38.96ID:r9lS4G4W0
>>88
バカの一つ覚えで「%で考えるには100に換算すればいい!」としか考えない奴は、
「50を2倍にして100」なら計算できても「30だと、100にする方法がわからない」とか
言い出したりするぞ。

世間には、易しい問題が解けない人々が少なからず居るという、恐ろしい話。
0099名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:38:52.94ID:KuLoYyo70
>>85
いや、同じ考え方でできるよ
6億 30億
2億 10億
20億 100億
はい、20%
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/24(月) 17:38:58.30ID:4tqF65S40
Fラン大学全部潰して地域の未就学児及び学童を預かる
超巨大保育所にすべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況