X



【まるで成長していない…!】40年前のマンガの牛丼代が現代より高い!ショックのツイート ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/06/28(金) 00:52:08.14ID:1lVL6W529
【まるで成長していない…!】40年前のマンガの牛丼代が現代より高い!ショックのツイート

2019/06/27

https://twitter.com/esbee/status/1140962157535776768?s=21

40年前のマンガなのに牛丼が現代より高いのヤバない?マジで経済成長していない

https://pbs.twimg.com/media/D9WDB2KUEAANCGl.jpg

★1のたった時間
2019/06/27(木) 23:12:04.16

前スレ
【まるで成長していない…!】40年前のマンガの牛丼代が現代より高い!ショックのツイート
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561644724/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:53:06.57ID:rbyzaOWM0
成長しようとすると公務員が足を引っ張るからね
0003名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:53:15.48ID:fv2Fk7fq0
40年前のドラえもんの1巻にルンバみたいなの出てんだよな
0004名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:53:39.81ID:DsYE7Pz+0
>>2
政治家もな
0005名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:54:06.97ID:MA6fD4kB0
諦めたらそこで戦後最長好景気終了ですよ
0006名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:54:44.32ID:d4tp8vid0
>>1
Twitterソースはプラスでやれ
しかも今より安いじゃねえか
0008名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:55:26.76ID:qU7+OieK0
ここは吉野家♪ 味の吉野家♪
牛丼1つで80円〜♪
0009名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:55:39.41ID:e5A6N/Ld0
40年前の賃金と物価は違うだろうに…
2ちゃんて中卒のアホ多くない?
0010名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:55:43.39ID:HOFp+1uk0
あらゆる食品の値段は上がってるが
質が凄まじく悪くなってるか、サイズがダウンしてる

食パンなんてペラペラだぞw
0011名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:56:19.10ID:aZS5aVDI0
なんで値段が上がることが成長の証なんだよ
それならジンバブエが世界一の先進国だろ
0012名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:56:24.14ID:MA6fD4kB0
まだ慌てる時間じゃないんだろ?
0013名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:56:52.89ID:DsYE7Pz+0
>>9
こういうバカって
この20年の海外の経済成長と所得は知らないんだろ
0014名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:57:35.60ID:DUOT7/0d0
倒産する前の吉野家は高級店だったんだぞ。
貧乏人は食べられなかった。
お父ちゃんがお土産に買ってきて

やったね明日はホームランだ!!と喜んだものさ。
0015名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:58:06.16ID:JI3mUOMp0
スローなブギにしてくれ って映画に吉野家のシーン出てくるな
1980年から値段あんまり変わってない
0017名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:58:57.01ID:3c/QQ9F30
マクドナルドのハンバーガーは時期によって値段が上下していた気がする
100円未満のときもあったな
0019名無しさん@1周年2019/06/28(金) 00:59:49.74ID:Xq8q9uBg0
単純になんでも高くなるのが成長じゃないけどな
成長しながらも、技術革新等で格段に安くなるものもある
青色LEDなど

成長はほぼ消費額ではあるが
金があるからもっといいものを買うという意味での消費額の増加が成長
なんでも値上げすりゃいいわけじゃない
0020名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:00:25.99ID:BboEiKRK0
物価高が経済成長なの?
それならベネズエラはすごく経済成長してるね。
0023名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:01:04.47ID:ptM+eOLZ0
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
0024名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:01:25.18ID:2wvYKWs50
セブンスターが\200だった
0025名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:02:08.92ID:RN68Kskc0
>>10
そりゃお前が安くて質の悪い店で買ってるからだろ
0026名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:02:26.72ID:ehJCKyju0
この時代の漫画の定食屋のメニューは鬼のようにやっすいなって値段ばっかりだけどな
0027名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:02:35.67ID:2UhXGmIs0
食いたくなってくるな、行くか
0028名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:02:59.44ID:bubT0K0Z0
ガンプラの小さいのが一個300円だったな。
レコードはLPが1枚2500円くらいだった。
0029名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:02:59.50ID:U79NoeyP0
松屋の創業カレーがマジうまい
0030名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:03:12.18ID:5LrypKau0
ビックリマンチョコ30円だっけかな。消費税なかったし。
0031名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:03:18.95ID:Y6Ui46nj0
直感でキン肉マンのそれも初期頃だと察したわ
0032名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:03:23.75ID:abaaQ/GO0
吉野家に感謝しないとな
一回倒産したんだっけ
0033名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:03:37.93ID:UMMfcJx00
30年前は、今とあんまり変わらんなあ
違うのはスマホ、ネット
そんなもんかな
0035名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:04:05.31ID:ZBUkNn9d0
言っとくけど、キン肉マンの原作版はなか卯だぞ。
アニメ版が吉野家。
0036名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:04:23.48ID:DsYE7Pz+0
>>19
だから日本だけ所得が増えてないから車の値段が高いと言われるんだよ
車の値段が高くなったと言われているのはここ10年ぐらいの話
0038名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:04:39.24ID:yaaeMa/N0
先進国で日本だけが20数年間、GDPが伸びてない
緊縮と増税のせい。

他国はイタリアでさえ2倍、韓国だって3倍になってる
0039名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:04:43.00ID:Xq8q9uBg0
ただ小泉以降は技術革新等によらず、賃下げで無理やり値下げした
この場合は進歩ではなく、デフレスパイラルで不況になる

かといって無理やり物価を上げてる黒田は、スタグフレ不況
バブル崩壊以来、賃金は最低、物価は最高
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/28/20181128pol00m010002000q/8.jpg
世帯消費は最低
https://www.kanaloco.jp/article/entry-154422.html#prettyPhoto[154422]/0/

成長してる欧米は常に実質賃金が上がってる
実質が上がってるということは、常に物価より賃金が先行して上がってるということ
つまり儲かってから賃上げするのではなく、労使交渉で定期的に賃上げしてるんだと思われる
0040名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:04:45.45ID:bubT0K0Z0
ビデオデッキは20万くらいした。ドリフがCMやってた機種が15万で「こんなに安くなった!」とアピールしてた。
0041名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:05:03.28ID:MbwULjvf0
チロルチョコで考えると物価は3倍になってそののち2倍になったともいえる
0042名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:05:39.18ID:K/575nkh0
輸入牛が安くなるまでは、牛肉高かったからだろ
なんでそんなことで騒ぐ?
0043名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:05:41.28ID:SsN/P2Z/0
今よりやすい高いやすい高いって

それがどうしたの
とりあえずおまえらと一緒に昔話しとけばいいの?
0045名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:05:54.65ID:UP8k9VgR0
おしんことかが突然高くなったぞ
0046名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:07.29ID:bubT0K0Z0
>>36
国産は高くなったけど外車はあまり変わってない。
日本人は日本の会社に騙されてる。
0047名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:24.66ID:yaaeMa/N0
>>36
当時は学生がソアラ乗ってて冬はみんなスキーに行ってた

今の学生は軽も買えないし奨学金の借金で地獄らしい
0048名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:26.33ID:jp8xDUgh0
こんな一般人の肩幅くらいある超特盛りが400円だろ
今なら何千円すんだ、成長してるやん
0049名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:44.17ID:K/575nkh0
>>9
これ言ってるアホはツイッターのアホだろ
2ちゃんのアホはお前
0050名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:45.34ID:dVoey0g10
卵はめちゃくちゃ値上がりしてるよな
0051名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:50.40ID:bubT0K0Z0
>>38
どこが緊縮だよ。政府は無駄金使いまくってるわ。
0052名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:06:58.72ID:8vLR3rRz0
キン肉マンてそんな前になるのか
当時の400円は今のいくらくらいなん
国内の金銭価値の変化ってどうやって算出してるのん
0053名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:07:02.66ID:GAWmxs6E0
牛肉・オレンジ自由化前だから牛肉が今よりも高い
0054名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:07:11.05ID:Lb0dBB1M0
当時の牛肉の値段を知らんのか
といってもそんなに変わらんのかな
0057名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:07:51.65ID:iSZVx5Pa0
前スレ>>999

>999 名無しさん@1周年
2019/06/28(金) 01:01:40.86 ID:FMB4N6dM0
>>994
バブル崩壊は89年だが

釣りだとは思うが、本気で嘘はやめて
0058名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:07:59.99ID:DRGWot+M0
吉野家は松屋買収すればよかったのに
価格競争てプロレスで牛丼の宣伝だったんやろかな
0059名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:12.07ID:bubT0K0Z0
>>47
40年前の学生がソアラなんか乗れるかよ。嘘つくなって。
0060名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:19.69ID:ab7cMbse0
スレタイ見てキン肉マンだと思ったら当たってた
0061名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:21.05ID:C3o+qp/d0
>>39
この頃から明らかに日本製品の質が低下し始めたんだよな
家電品は上部で長持ちしたから壊れても修理して使うのが普通
今はもう日本製品でもバンバン壊れる
中身見たら昔と違って作りはスカスカでひでーもんだ
0062名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:30.80ID:Xq8q9uBg0
>>36
車はなぜか海外物価に連動させてるようで、つまり国産であっても輸入品のようなもの

この20年も欧米は総じて賃上げが続いてる中、日本だけ賃下げ
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

その差で実質輸入品である車が異様に高くなる
ということみたいだね

でも日本人は別に劣ってるわけじゃないのに経営者が無理やり賃下げしてるだけなので、
その矛盾を相殺するために円高進行もする
0063名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:31.54ID:yaaeMa/N0
>>51
安倍政権は民主党政権よりも政府支出を減らした
科学技術関係費も減らした

データで説明してるから見ろよ

ttps://youtu.be/nuoXkXKcM-I?t=1980
安倍内閣の藤井前内閣参与
グラフを示しながら
「これは資金供給量です。実は民主党は資金を供給して日本経済を支えてくれてたんです実は。」
「これは公共事業関係費で、実は民主党より安倍内閣の方がインフラの投資額は削ってる」
「これが科学技術関係費。民主党政権の方がお金つかってるんですよね….はっきり言って蓮舫以下なんですよ」
「そうすると減るのは実質賃金。これは決まって支給する給与だからサラリーマンのデータ。8%下がってる。歴代総理はずっと国民を豊かにしてきたのに」
「防衛費の推移。対GDP費が下がってるんです。米軍関係費を除くとついに0.9切ってる」

>1
0064名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:33.74ID:kEP9fM//0
>>5
長いw
0065名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:48.36ID:abaaQ/GO0
>>51
緊縮バカって政府支出の推移とか見てないのかね
赤字国債連発してるのにw
0066名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:48.74ID:+ELmzytG0
競争厳しく、企業努力の賜物。そのお陰でお前も安月給でもウマいもの食える。文句言うな。
0067名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:08:52.68ID:iHI6u3yH0
立ち食いのかけそばが50〜150円だった頃だろ?マック行くなら立ち食い行ってたらしい。

それにキン肉マンが漫画の時期は丁度牛肉の輸入が制限されて、肉の価格がめちゃめちゃ高騰した時期
それで吉野家が潰れたのを知らない奴は多いが、相変わらずこの手の連中と>>1は馬鹿をひけらかしてんな
0070名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:09:26.78ID:A4BoyojW0
キン肉マンがまだ続いてるとは思ってなかった
0071名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:09:48.05ID:vkKW91Ud0
30年前ならともかく40年前だと微妙に今よりも400円の価値は高かったよ
30年前との比較ならほんとに何も変わってないけどね
0072名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:10:05.50ID:VNma/gc00
カキコ読んでるけど、おじさま達の同窓会スレになってる
0073名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:10:15.62ID:UMMfcJx00
物価は変わらんまま、所得は減ったのかもなぁ
女が社会進出するようになって、男の所得が減って女の所得が増えて
共働きで昔の世帯所得と同じかなぁ
2人で働いて昔の男の所得と同じくらいかも
0077名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:10:35.97ID:bubT0K0Z0
>>63
藤井は土建屋の走狗だろうが。土建ばっかにカネ使って国が栄えるわけ無いってのw
0078名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:10:48.55ID:cGbgbWCd0
>>22
ちょっと行ってくる ノシ
0080名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:11:15.58ID:SsN/P2Z/0
ねえねえ
おっさんって何で
昔話と今を憂うのが好きなの?
0082名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:11:33.05ID:jR+gjQoP0
あの頃の牛丼は薄くて縮こまってたけどゴムみたいによう伸びて食い応えがあった
匂いも独特な上品で臭みは全くなく汁も味噌汁みたいに飯にぶっ掛けて美味しかった
今の牛丼は全く別物
0083名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:11:44.17ID:KO51PW9D0
ビックリマンは30円とかだから上がってるのもいっぱいあるからなぁカードダス20円
0084名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:11:55.38ID:BObKZNIM0

ワイルドステーキ300グラムとほうれん草ソテーで1500円くらいだろ。
400円の食い物なんてあるのか?
0085名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:12:00.77ID:MbwULjvf0
ここ何年かだと食料の消費者物価指数は
先進国の中でトップクラスの伸びしてるけどな
0087名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:12:15.54ID:ygNwC7RW0
>>59
パパにソアラやZ買ってもらってたボンならバブル時代にいたよ。
大抵不動産屋の息子。
0088名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:12:41.80ID:wNxkXz8/0
ドラえもんなら、セワシくんのおこづかいが月50円だ。
のび太の代の借金で、セワシの家計が破産する。
超デフレが100年続く設定。
0089名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:12:42.03ID:C02bkmWk0
>>75

親のカネでしょw 医大の近くのマンションにはカウンタックとかあったしww
そんなのいつの時代でもいるでしょ〜
0090名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:12:54.62ID:bubT0K0Z0
>>71
ほんとに微妙にしか変わってないけどな。
缶ジュースはどこに行っても250ml80円だったのが、今は自販機とスーパーで全く違うから40年前の方が高かった気がするわ。
0091名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:01.38ID:8XCh/l4K0
20年前は今よりもさらに安かったことを知らないのか…
Tweetしている奴の年齢がよくわかる。
0092名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:17.41ID:axAWiqO10
日本は経済崩壊で銀行閉鎖だから。金持ちもホームレスと同じへ。この危機に気がつかないお前らはアホ
0093名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:17.43ID:GAWmxs6E0
実際消費者物価指数で見たら 40年前はともかく、30年前からは横ばいだし
0094名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:41.17ID:iSZVx5Pa0
>>59
マジレスすると40年前(1979年)にソアラは存在してないからw
それから10年後くらいのバブル期にハイソカーブームでソアラやプレリュードが大学生の間で流行った
0095名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:46.44ID:Et81UDZk0
経済もダメ
文化的に成熟したかと言えば全くそれもできてない
ほんまどうしようもない国
0097名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:13:58.62ID:VtArXeS60
40年前(1979)か
BOXティッシュ5個のセットが当時の価格で700円以上だな

それを考えれば、今はとんでもなく安いよな
0098名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:14:21.72ID:iP/EOXva0
>>75
30年前だが、俺の友達は大学生のとき小ベンツに乗ってたな
もち親は金持ち
0099名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:14:27.85ID:Xq8q9uBg0
>>57
横で流れ知らんがウィキによると

>内閣府景気基準日付でのバブル崩壊期間(平成不況(第1次平成不況)や複合不況とも呼ばれる)は、
>1991年(平成3年)3月から1993年(平成5年)10月までの景気後退期を指す。

ただし、最初に崩壊したのは株

>日経平均株価については、1989年(平成元年)12月29日の大納会に、終値の最高値38,915円87銭を付けたのをピークに暴落に転じ、
>湾岸危機と原油価格高騰や公定歩合の急激な引き上げが起こった、
>1990年(平成2年)10月1日には一時20,000円割れと、わずか9か月あまりの間に半値近い水準にまで暴落した。

このことで、崩壊の開始を90年としたり、ひょっとするとその終わりである89年と考える者もいるかもしれない
俺は90年という認識
0100名無しさん@1周年2019/06/28(金) 01:14:57.39ID:C02bkmWk0
>>94

81年発番なんだからそんな厳密に言わなくてもww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況