X



【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 垢版2019/06/28(金) 21:23:28.68ID:5TwUnhjy9
6/28(金) 21:20配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000019-kana-bus_all

 書店チェーン大手の文教堂グループホールディングス(川崎市高津区)は28日、私的整理の一種である「事業再生ADR」を第三者機関に申請し、受理されたと発表した。出版不況の影響で業績が悪化していた。

 同社は1949年の設立以降、書店・雑誌小売りを中心に書店チェーン「文教堂」を展開しているが、ネット通販やデジタルコンテンツの普及により、主力である書籍、雑誌の販売不振が続いている。

 2013年8月期以降は、17年8月期を除いて赤字が続き、18年8月期には約2億3千万円の債務超過に陥った。その結果、東京証券取引所から上場廃止に関わる猶予期間入りの指定を受けていた。

 同社はこの間、不採算店舗の閉店などで経営改善を図ってきたが「これまでの取り組みだけでは債務超過の解消は困難」と判断。8月末時点で債務超過が解消されなければ原則として上場廃止になるが、再生計画の策定などで上場維持を目指すとしている。
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:24:40.42ID:QIWN/iCr0
いっつ、アベノミクス!

まあ、アマゾンあるから書店は厳しいわな。
0004名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:25:30.49ID:JeRv/QJ30
あらら、時代の波に付いて行けなかったか(´・ω・`)
郊外でスリーエフと同じ建物に入居とか色々模索してたのにね
0006名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:25:53.53ID:YSquG9nG0
文教堂まだあったんだ
次は有隣堂かな
0007名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:26:22.45ID:T7rTSPsL0
文教堂すらもダメか
0008名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:26:24.46ID:hZPrD19h0
最近、近くの文教堂が閉まったと思ったらコレか…
0009名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:26:29.95ID:hGHtXf7G0
やっぱ書店は無理だよ
消費税上がったらますます本離れて古い取次店流通依存の書店は潰れるよ
あかんあかん本当にあかん
0010名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:26:50.53ID:qVWqrcGC0
本屋は辛いだろうなぁ
営業なんで本屋で時間つぶしさせて貰ってるが。。。
本に触れる文化は残して欲しい
0011名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:27:14.07ID:jgEfuwjp0
本なんか売ってる場合じゃない
紙の媒体はもう終わってる
0012名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:28:43.84ID:JeRv/QJ30
>>6
有隣堂はエリア絞っていい場所押さえてるからまだ大丈夫だと思う
あちこちに店舗出し過ぎのくまざわ書店が気になる
0014名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:30:04.39ID:oviCMo440
Amazonあるから

いらない
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:30:44.89ID:PkY/QyTM0
文教堂、本が好きな人が集まらない店舗づくりだなあと思う
店員さんも本が好きな感じはないし…
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:31:08.95ID:FBhxsCMx0
早稲田大の近くの教科書売ってるとこか
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:31:59.69ID:B3vd+av20
休みでも外に出る気がしないもんな。
時間がもったいない。
食品以外の買い物はほぼ全部アマゾン。
そら潰れるわな。
0019名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:32:19.35ID:OvYvhVeB0
オリオン書房亡くなったらと思うとぞっとするな
0021名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:32:57.38ID:G6odIUYc0
>>12
確かにくまざわは出店多すぎる気がする。他の収入源あるのかな?
0022名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:33:05.66ID:NZ97v6lQ0
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 
0023名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:34:06.56ID:PkY/QyTM0
>>15
有隣堂と紀伊国屋は大丈夫そう
ジュンク堂とかも
あとは地方に時々ある、地元小説家や漫画家が協力してる感じの特設ブースが主力のところは
いついっても客がレジ前に列作ってて賑わい感じる
店員が変態なくらい商品好きな店は流行る
0024名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:34:09.57ID:S5LqOHRf0
雑誌も売れていないし休刊が多いし
地図の昭文社もヤバイらしいし
本もCDもオワコンなんだろうね。
というか値段が高すぎなのさ
得られる情報に対して値段が高すぎ
0028名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:35:16.08ID:hGHtXf7G0
暇潰しにスマホいじれば娯楽が手軽にって時代だからな
本は値上がりして内容薄くなっていらない広告ばかりだからな
活字中毒だったけど最近は購入した書籍積んで動画見てる方が多いもん
そら本なんてすたれるよ
0029名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:36:40.73ID:Y0h19it20
新宿紀伊國屋レベルの巨艦店か、神保町にあるようなマニアックな店以外はアマゾンに敗れ去る運命なのかね
0030名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:36:54.50ID:PkY/QyTM0
>>24
というか日本は本が激安で薄利多売の流通形態なんだよ
本来コミックやラノベなんて大人の趣味本は一冊1500円〜でおかしくない
0031名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:36:57.16ID:rpm53+w10
みんな、あーだこーだ、尤もらしい理由は言うけど(まあ、それも的外れ多いが)、改善策は思いつかないんだよな
0032名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:37:03.11ID:/jd8/mrI0
株主優待がなかなか美味しいだけにがっかりしてるホルダーがいそう
0033名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:37:20.99ID:cpkS56s70
毎年ノーベル文学賞の前には上がっていた株かwww

株主はハルキストばかりだろ
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:37:46.34ID:OvYvhVeB0
直営中古書店と作家直結のネット配信事業を進めるしかない
0035名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:38:26.47ID:COyaZr7e0
溝の口が本社だっけ
ダルニーとたまゐ
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:39:28.55ID:xfjdsMZV0
浜松町も貿易センターの再開発でたたんだら再出店はないんだろうな。
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:39:41.28ID:JeRv/QJ30
>>29
神保町も書泉が2店舗から1店舗になったりして結構じり貧
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:39:52.90ID:B3vd+av20
書店という形態がオワコンなだけで出版はDLで買いやすくなってるから売り上げは増えてんじゃねーの?
キンドルがアプリになってから結構買ってるけど。
0039名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:39:58.86ID:TGod0Hkf0
本屋も映画館もドラマもスポーツ観戦も仲間としゃべるのも遊ぶのも、みーんなネット経由の電子機器だもんな。どこにいようが関係ないし
0040名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:40:00.29ID:EfY3jvln0
電子書籍が伸びてるし、紙版もネットで買ってしまうし、ねぇ
もう、ダメかもしれん
自分も小説を手放せない活字中毒だけど、ここ最近本屋には行ってない
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:40:02.72ID:rcNmEikz0
ADRって心臓が止まった時のやつかと
0042名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:40:05.01ID:N9nYgtYt0
こうなることはわかってたはずだ

馬鹿なのか
0043名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:40:18.43ID:6rfGW2qJ0
大型書店があればいい
中型や小型は行かない
0045名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:41:10.18ID:NXa2ictN0
>>30
>一冊1500円〜
ますます買わないw

なお、犬HKニュースによれば、本屋が連携して万引き犯人情報を共有しているという
とてもよいことである、犯罪者は殲滅すべし!
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:41:36.91ID:qVWqrcGC0
>>30
しかもブックオフとかで安く買えるし
図書館に新刊置くしね
日本の識字率の高さに繋がってる良い文化なんだろうが
著者や書店にとったらたまんねーよな
0048名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:41:40.97ID:5uJ1On8D0
文教堂の黒と白のタイル
スゲー思い出あるけど
現在、文教堂近くにないな・・
0049名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:41:43.64ID:PGby9EKh0
文教堂、駅前にあるけど大きさが中途半端でなあ
昔はもっと小さい本屋がいっぱいあって、その中では大きい本屋だったんだけど
今はイオンとかショッピングモールの中にそれよりでかくて中古本も取り扱ってる本屋がデンっとできちゃったから
自然と文教堂には行かなくなったな
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:42:16.00ID:YSquG9nG0
最後まで残るのは丸善ジュンクと三省堂かな
有隣堂や紀伊國屋も寂れた感じがする店が多くてあかん感じが漂う
0052名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:43:43.75ID:6YVH4+H30
昔は暇つぶしに本屋とかCD屋や
レンタルビデオ屋だったけど
ネットが普及して全然行かなくてなったからな
0054名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:44:06.21ID:PkY/QyTM0
>>49
大きいだけでコンセプトのない店には客はもう行かない
これはチェーンのスーパーやショッピングセンターも同じで
最近は小規模小売りの方が強い
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:44:20.33ID:C9BpukHE0
ツタヤのように売れ線を速攻仕入れる地盤はないので、数年前に本腰入れ出した文具雑貨でも焼け石に水だったな。
日本で一番店舗数が多いんじゃなかったっけか。
0056名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:44:29.09ID:SoAiEbU30
本なんかもう必要ない電子書籍のがかさばらないし直ぐ読めて便利
本はもう特殊なマニアが買い集める物で良いんじゃね
情報欲しいだけなら電子書籍のがずっと良いし
0057名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:45:10.69ID:GahHoljc0
>>1
マジかよ

オリオン書房大丈夫かな
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:45:21.16ID:JeRv/QJ30
最近はアニメ・ホビー系に特化した店舗が結構あったはず
あれに傾いていくのかな
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:45:30.83ID:rIu8p94c0
事実上の倒産
0061名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:46:12.41ID:GahHoljc0
>>19
立川駅前だけで5店舗あるよな>オリオン書房
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:46:40.37ID:ejgxN1Oe0
製本キオスク端末が駅前に置かれてオンデマンド印刷製本される時代が21世紀初頭に出来てないこと自体がおかしい
流通在庫コスト削減で価格が今の半値じゃないとオカシイだろ
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:46:43.02ID:PkI91NZY0
>>56
やたら金具ついた装飾本をメインに販売するべきだわな
単価を上げてマニアやコレクター需要をつくるべき

それでも本屋行かずアマゾンでかうかw
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:47:27.26ID:YPfc3eNN0
まあ、もう本屋は無理でしょ。
amazonや楽天に勝てる未来が思いつかない
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:47:31.77ID:jg1JHBuB0
>>15
丸善もDNPの子会社だからDNPが投げ出したら終わりだぞ
文教堂もDNPの子会社だったのに日販に株売って今こうだし
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:48:07.97ID:apA+Xw0+0
文教堂って そんなに苦しかったの?
クマザワ書店ぐらい 好調なのか と思った。
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:48:28.13ID:z+LtwM4W0
文教堂が上場廃止になると、
ノーベル賞アノマリー銘柄が減ってしまうな・・・(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:48:41.86ID:SoAiEbU30
>>30
アメコミはデカイしフルカラーだから1500円〜でも分かるが
日本のモノクロで小さいコミックじゃ今の値段が妥当じゃね
0071名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:48:44.99ID:fOUDd3Ir0
>>66
何種類かの分野に特化して本を置いてくしかない
0072名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:48:56.81ID:PGby9EKh0
>>54
いや大きければ大きいでいいんだけどさ
中途半端なんだよ、文教堂は
何か探すとなったらでかいとこ行くし
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:49:06.74ID:TGod0Hkf0
昔は商店街があってその中に必ず本屋があり、学校の前には文具屋や本屋があった。
そのうちメガ本屋の時代になり、
モールやショッピングセンターの中にだけ存在するようになり、
それも消えていきつつある

なんだか、ITが進んで、世の中貧しくなったような気がするな…
0075名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:51:04.07ID:eSSEUjCq0
昔は書籍に月数万使ってたけど
今、月千円くらい
本好きだった自分がこんな事になってるから
本屋さんかなり深刻だろ
0076名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:52:11.72ID:CfS9WOeY0
>>37
書泉ブックマートはアニメイトになると言われてた
んだが結局閉店

開店当初は僻地とされてた書泉ブックタワーが今
では旗艦店になってるんだから分からんもんだ
0077名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:53:01.37ID:BJVj7we30
もううちの周りはツタヤと個人書店がひとつだけ
10年間で3つ4つつぶれた
上に書いた個人書店も店舗上の賃貸マンションが収入源で
書店は趣味でやってるだけな感じ
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:53:06.16ID:apA+Xw0+0
考えてみれば書籍は

丸善ージュンク堂 G
紀伊國屋書店
クマザワ
有隣堂
BOOK Express(JR東日本 G)

ぐらいでしか、実店舗では買ってないな。
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:53:19.76ID:SoAiEbU30
>>64
本屋延命するなら特典商法で店舗特典で書店オリジナルグッズや書き下ろし冊子付ける位かなあ
マニアとかは特典あつめる奴が居るだろうし
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:53:26.51ID:CRYTYpIt0
雑誌、週刊誌は全部コンビニだものな
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:54:23.07ID:BDYz5hgI0
>>68
くまざわってなんで好調なの?
不思議なんだけど
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:55:03.56ID:Qsj0fcec0
>>10
図書館の近くに住んでるので最高だわ
0086名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:55:43.55ID:JeRv/QJ30
啓文堂の方がよほどツボを押さえてたりするんだよな
駅ビルの本屋さんにしては割と健闘してる

久我山の駅前書店と裁判バトルしただけのことはあるw
0087名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:55:53.02ID:kW9/Jh4L0
>>10
学校(図書館・教科書)関係の納品さえ何とかなるのなら、
現状では本屋って要らんもんなぁ
市役所・町役場とかで教科書を扱えるのであればいいんだろうけど、
絶対色々と面倒になるのが目に見えてるしw
0089名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:57:07.72ID:rpm53+w10
>>63
てか、もうそれとっくにあるでw
それも廃れた

ここの連中が思いつく事なんてもう10年から5年前にはやっているつーの
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:57:23.44ID:kW9/Jh4L0
>>29
有名だった高岡書店も、少し前に閉店しました…
古本だったら篠村書店(鉄道・乗り物系)もしばらく前に閉店してたし
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:58:08.10ID:COyaZr7e0
>>78
Book1stは?
0093名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:58:33.23ID:kW9/Jh4L0
>>39
スマホが、ある意味での「四次元ポケット/どこでもドア」になっているんだと思うぞ
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 21:59:48.08ID:BbIxOLNuO
横溝正史作品を全部復刻させろ。これ以上面白い推理小説は無い。
東野圭吾なんて目じゃない
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:00:09.83ID:jg1JHBuB0
オンデマンド印刷って簡単にいうけど印刷機を導入するコストを回収するためには
割高になるんだよ
で高いコストでは使う人間がいないから結局赤字は導入した書店が背負い込む
コストとか考えない机上の空論
0097名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:00:11.40ID:JeRv/QJ30
>>90
芳賀書店も2代目が逝ったら終わりだろうな
0099名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:01:26.63ID:rIu8p94c0
ビデオレンタルと本屋はネットに駆逐されてる
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:01:36.03ID:FPOqnuc90
まじかぁ
近所のは当たり障りのない品揃えなんでほぼ利用しなかったらブックオフになっちまった
0101名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:03:23.39ID:hhXttTVp0
書店で本の内容確認
アマゾンで購入

皆これやるから書店はただのサンプル置き場;;
本屋で売る分は値引きしないと全滅するぞ!!!
0102名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:05:11.79ID:kdAZ+HD70
勝手だが個人的に書籍は軽減税率の対象にして欲しいところ
小説から学術系に読む本が変わったのもあるが
以前は文庫本1冊500円でほいほい衝動買いで2000円でも3000円でも使ってたところが
今の文庫本1冊1500円オーバーなんて価格だと、中々手が出ないで見送ることが多い(それでも買うときは買うが)
0103名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:05:30.49ID:eA/9Xqr80
>>74 ITが進んで、世の中貧しくなったような気がするな…

便利になったが、何ら利益が生まれてないからな。生まれてるかもしれんが、アマゾンとか
海外に吸い取られてるだけ。
そして本屋が消えて終わり、というわけではない。そこで働いてた人が稼いでちょっとご褒美にと使っていたお金、
店のインフラ代、店に土地貸して小金稼いでいた地主、そんな利益も全て消される。
0106名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:11:59.68ID:v+9LT5yT0
心臓再生かい
0107名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:12:06.19ID:adJsx31g0
雑誌の売上比率高かったから
雑誌不況で死亡。紀伊國屋とかは雑誌比率低い
丸善ジュンクですら全く儲からない。
出版業界のオワリは近いよ
取次依存だから、一緒に崩壊する。
0108名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:15:39.51ID:v+9LT5yT0
本が売れなくなって余った紙をレジ袋に
0109名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:19:03.61ID:kW9/Jh4L0
>>103
氷河期世代は、特にそのあたりをリアルで体感してる気はするんだよね
色々犠牲を被ってきた世代でもあるし
0110名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:22:18.20ID:zEg9F5J/0
「なんか本買おうかな〜」需要の行き先は
0111名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:23:19.86ID:JravZMvP0
店内ぶらつきながら良い本に偶々巡り会う
ネットじゃ味わえない醍醐味なんだけどな
駅前はどうにか保ってるけど郊外型はキツいのかね
0112名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:23:32.74ID:yaaeMa/N0
>>103
いや、先進国で20数年もGDPが伸びてないのは日本だけだよ

日本にだけITが来たわけではなくて、
日本だけが緊縮と増税に走ったから
0113名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:23:46.03ID:zEg9F5J/0
装丁が良くて本を買ってしまうことがある人はどうすれば・・・
0116名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:25:31.46ID:aMhBFvjv0
本屋もどこも苦しいから大手が2つ3つ残るだけであとは合併か潰れるだろ
0117名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:25:32.51ID:SrIy7acr0
家の近くに割と充実してる個人経営の本屋があって、潰れると困るのでそこで買うようにしてる
仕事帰りツタヤで買いたい本見つけたら、休日にそこへ買いに行く
0120名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:30:06.95ID:B3vd+av20
>>113
キレイに保存しとけば希少価値が出るかも。
0123名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:31:42.36ID:CSWNMb500
>>86
啓文堂は親会社が京王電鉄だから京王が潰す気無いならいくらでも支援される
0124名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:31:52.14ID:B3vd+av20
>>101
そこで直にDL出来るようにすれば需要を取り込めるのにな。
DLすれば本は2割引きとか。
0125名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:32:38.70ID:FPOqnuc90
ある程度人通りのある駅中や駅近の本屋ぐらいしか生き残らないだろうな
0127名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:33:41.31ID:REkSbl3S0
紙の本は贅沢品になるんだろうね
0130名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:36:24.10ID:rpm53+w10
「オンデマンドガー」という声もあるけど、アマゾンは出版社が再販しない
または出版社がなくて再販絶望な書籍をオンデマンド印刷で配本してくれてんだぜ

もうこの分野でもアマゾン敵わない
0131名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:37:26.32ID:CSWNMb500
>>125
それだと三軒茶屋駅前店が潰れたことの説明がつかない
あれだけ人通りの多い場所で長くやってたのに
0132名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:37:53.31ID:WxwcIPU+0
昔近所にあった文教堂の店舗は閉店する直前の末期は入口入ってすぐの真正面にAVやらエロ本並べてもうやけくそでやりたい放題だったなw
0134名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:45:52.00ID:BDYz5hgI0
>>131
そりゃ立地がいい場所はテナント代が高いがな
どの商売でも同じ
その分売れるかどうかやで
0135名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:48:06.36ID:B3vd+av20
>>130
それって権利関係とかクリアしてんのかな。
まあしてんだろうけど。
0136名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:48:10.88ID:zcVw2J8K0
白夜書房は大丈夫か?
0137名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:51:40.77ID:ID4MarNc0
取り寄せするのにニ週間とか一月待たせるようなやりかたに
長年あぐらをかいてきた書店業界が
ネット通販や電子書籍に危機感を持つのが遅すぎたわ
0138名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 22:53:37.88ID:UxwkC7Xd0
本はネットで買うと現物見たら避ける状態のやつが届くことがあって嫌なんだよな
0139名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:01:39.82ID:EfdjQHlt0
町の本屋が復活しそう
0141名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:07:07.35ID:4bkRvQZ50
地元にもあったけど店員がいらっしゃいませなんて言ってるのを聞いたことなかったなあ
買ってもありがとうございましたなんて言われないw
こんな本があるかと聞いたら、探してなかったならないですよってw
それで本屋行かなくなったわ
田舎だからまだあるんだろうけどあんな接客許されるんだもんなあ
0143名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:10:28.94ID:VTUK8Ebj0
アマゾンは当日本が届くのに
書店店頭で注文すると1週間とか待たされるからな
誰が買うかっての
0144名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:13:44.07ID:U6DC854J0
>>67
ADRなんかで再生するのはほんの一握りの奇跡だからな
中間搾取高給取りの取次問屋の本屋が潰れるのは爽快だな

取次利権と文化とか関係ないレベルの糞な独禁法適用除外利権が滅び去るのは明るい話題だわ
0145名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:19:04.44ID:eTkfUOIG0
東光ストアの中の店によく行ったわ
あとサンコーの手前、着物屋の隣の店(´・ω・`)
0146名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:19:08.43ID:VFR+yMTJO
むしろまだ文教堂って存在してたのか
ここ数年で行動範囲内にあった店が軒並み消えていったから、とっくに無くなってたとばかり思ってた
0147名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:21:43.30ID:rpm53+w10
>>135
もちろん
出版社がなくて、版権譲渡された企業が、「Amazonさん、要望が多いのでオンデマンドサービスやって」と委託されたりと、いろいろなサービスがあるよ
0148名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:23:29.10ID:/rQrt+wV0
博文堂があれば問題なし
0149名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:26:54.19ID:z+LtwM4W0
>>138
アマゾンで買った場合は交換に応じてくれるんじゃね?
以前、表紙が傷だらけの本が来たので、交換してもらった覚えがある。
0150名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:27:05.79ID:NEVQx9940
>>138
そんなのに当たったことないけどなぁ

膨大な種類がある本のような商材はネット通販がマッチするからな。
さらにはコンテンツ商材だから電子化も進むだろうし。
0152名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:29:55.81ID:zLo1CMQa0
>>22
韓国経済は07年からGDPは下降して、
10年で最低になってから上向きになってるから、
最初の二作はあってるし、
残りの三冊は韓国の経済の問題点を指摘した物だから、
事実だろう『いよいよ・・』は6年たってるから、
崩壊してないから間違ってるけど、
後アベノミクスで13年当時の分析では正しかった証明されてると思うよ。
現在出せばアベノミクスは消費増税をしたから、
もうダメとなるから批判本になるだろう。
基本、その時代の分析では的中率は良いよ、
別に信者で無く・・
昔書いた本と違う事をいうから、
信用ならんてそれこそ信者じゃん。
経済の評論家、文筆家なら、
政治経済国際情勢がかわるから、
逆にずっと何十年も固執した自分の説を不磨の大典如く、
唱え続けるのは9条信者と同じで不気味で信用出来ない。
考えを変えるのがオカシイという考えは、
学問をしたが自分で研究、論文を書いた事の無い、
中2病な気がする。
0153名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:34:07.23ID:ynoGdraf0
横浜は売場が複数階有る大規模書店が無くなってしまった
専門書は東京行かないと入手が困難
0154名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:34:09.02ID:vMva7PCr0
>>37
芳賀書店は無事ですか?
0155名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:35:45.61ID:m3siWy1p0
>>141
未だにそういう接客する個人商店主ってたまにいる
大抵ジジババでさあ、売ってやってる的な意識が強すぎ
大口顧客だけ相手にしてれば一見さんにはいい加減な接客でもいいって考えなのかも知れないが
0157名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:40:50.59ID:kW9/Jh4L0
>>153
東京どころか、あえて大学生協に行かないと入手困難な状況になってる本もあるって話を
弁護士になってる直属の後輩から伺ったよ
0158名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:42:16.94ID:dqQZXt+V0
アマゾンのようなネット上の本屋って、存在が空気なので、
結局は一般の人は本から遠ざかるような気がする。

送料もまともに取られるようになると、
弱小書店にもチャンスが来るだろうがな。
0159名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:43:50.06ID:1Bzude8V0
隣町のLAWSONスリーエフと同居してたな、本屋のスペース無くなったらスカスカ店内になりそう、一応地域の旗艦店っぽかったのに
0160名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:45:36.04ID:dqQZXt+V0
人口増加社会から減少社会になったのだから、
書店が増えた分減るのは当然だな。w
0161名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:46:22.61ID:Pf3DhIf40
もう取次とか、いらんし。
出版社すら、いらん。
著者が直接Amazonで電子かオンデマンドすればいい。
0162名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:50:34.13ID:0aLTdME/0
今のガキはスマホ命で何でもネットで手に入ると思ってるからな
出版業界は先細りしていくだけ
0163名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:51:28.37ID:dqQZXt+V0
漏れが御幼少の頃は、書店何て4店舗くらいだったが、
いまでは、8店舗+コンビニだからなぁ。
減少は仕方ない。
0164名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:52:19.70ID:maprGiv10
>>7
文教堂でさえもダメだとすると、小売りとしての本屋さんはもう駄目かもなあ

でも電子書籍(まんが)は結構買ってるんだよな。
0165名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:52:42.28ID:l/Hdng940
大学が神保町だったけど専門書の確保には困らなかったな
三省堂に行けばある
なくても取り寄せ
0167名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:54:31.58ID:uhlv9FpB0
ネットも結局検索できるくらくいピンポイントで欲しいものがあれば便利だけど、
ふんわり何となくコンなモン位だと中々目に止まらないからな。
0168名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:56:54.88ID:MHBruBf90
うちの近くにカフェ併設の中規模の書店あるけど
凄い人で賑わってる

あと自分もその一人だけど
図書館の利用者がけっこう多い
0170名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 23:58:51.63ID:Rd01prsx0
>>115
私的整理だから通常は倒産とは言わないが…似たようなもの

>>135
同意しなきゃどんな目にあうかわからんしねえ
完全にアマゾンと切れる勇気あるなら拒否もできるだろうけど
0171名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:08:20.55ID:EQq5IG9E0
がんばれよ
本屋行くの趣味だわ
0172名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:09:03.40ID:KQnfs1id0
啓文堂書店は京王だけど売上落ちてるからかなり店舗減ったよ。
未来屋も丸善ジュンク堂も財務ヤバい
丸善は図書館とか他部門の利益で持ってる。純粋な本屋は全く儲からない
0173名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:11:07.94ID:2xhc413V0
他の本屋が駄目だった場所で何故いけると思った
0174名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:11:21.34ID:KQnfs1id0
紀伊國屋も弘前や大分閉店した。
地方は壊滅的だ。まだまだ人口減る
0175名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:12:24.60ID:gekyMx5L0
>>171
オレも
0176名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:12:40.39ID:tD81ohdr0
アベノミクスの破壊力すごいね。
0177名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:15:08.92ID:XhH+/eBT0
>>162
いや逆に簡単に買える分だけ売り上げは増えそうな気はする。
こち亀とか実本というか現物だと絶対にコンプリートしようとは思わないけど
DLならやっちゃうから。
0178名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:15:54.41ID:SsACtQQ90
何気にやばいと思うのが最近の公立図書館って外部委託が進んでてアマゾンで読みたいと思った本が大抵あるんだよね。品揃えがすごい。買わずに借りてる人かなりいると思う
0179名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:16:16.89ID:cSL6IN5Q0
書店はコンビニとAmazonと電子書籍が出た時点で取次店がもっと店舗に対して流通はやめたり書店自体が取次店依存から変わらなきゃ駄目なのわかりきっていた
でも再販制度にあぐらかいて「売れなきゃ返品すれば金還ってくるしええやろ」ってやってきたからそのツケが返ってきた
0180名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:16:17.51ID:KQnfs1id0
文教堂は数年前まで売上トップ10に入る程の規模だった。それでも債務超過
日販が株主になったのにダメだった
消費増税は出版業界にトドメ刺すよ
0183名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:18:24.84ID:bnOtC29j0
こりゃせめてあらゆる書籍は電子書籍も用意してもらわないとダメだわ
0185名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:19:44.23ID:yGMJSUE/0
>>178
知り合いに、欲しい本があったら、その都度、図書館にリクエスト出して(タダで)読んでるって人がいるw
0186名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:20:09.08ID:UwDFw8a+0
本屋なんて10年以上前から衰退してるのに・・・・
経営者が無能すぎなのかも・・・・
0188名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:21:12.52ID:cSL6IN5Q0
出版社は自社で電子書籍アプリ作ったりしてるね
雑誌なんかで中身見たいだけなら電子書籍でじゅうぶんだからな
で、電子書籍と差をつけるために付録に力を入れるが基本格安海外製品だから値段上げてゴミつける感じな
0189名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:21:31.33ID:EQq5IG9E0
跡地がパチンコになると困るから本屋で本買うよ
0190名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:25:31.40ID:Txpcp8lU0
10年ぐらい前に知り合いの本屋さんがテナントの改装を機に移るのでなく廃業したが正解だったな
当時は駅だから売上そう減らないだろうと思ってたがここまでの変化が来るとは
0191名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:25:55.94ID:cQPiMUUw0
人口減少でマーケットが減少しているから、
企業努力でも限界はある。
0192名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:26:22.71ID:wgoyYMxC0
>>177
あるあるやわ
暇つぶしに大して興味もないジョジョをひと通りダウンロードしたことある
0193名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:27:45.81ID:cQPiMUUw0
>>189
パチンコ屋も減ったよ。w
0194名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:30:15.32ID:TjYrKHVT0
ヨドバシが地味に本屋キラーなんだよな。
クレカで10%還元してるし。
今だと19%なのか13%なのか10%のままなのか知らんけど。
0195名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:30:35.75ID:rAQBQ4eQ0
>>180
>消費増税は出版業界にトドメ刺すよ

その通りだな。デフレで実質賃金が下がり続けている。
消費増税でこの状態。10%にしたらどうなるやら。

実質賃金= 物やサービスの数量
0196名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:31:17.83ID:SOSYLfwP0
昔から近くに文教堂があるから月1万ぐらい買ったりして応援してる
出版不況はもう構造的なもんだから、少しでも買い支えたい
0197名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:32:21.27ID:xa0SuY+i0
20年くらい前の青葉台駅前に3店舗くらい文教堂があったが、
10年くらい前にみんな無くなっちゃったな。

駅から徒歩20分くらいの所しか無くなってしまった。
0198名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:32:52.81ID:XhH+/eBT0
>>188
キンドルが有るんだから無理に自社限定のゴミアプリ作るコスト使わなくても。
0200名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:35:09.28ID:xa0SuY+i0
出版社とかもスピリッツとか買わなくて久しいから売上減ってるんだろうなって
小学館のwikiを見たら、やっぱり売り上げが1500億円から1000億円の
3分の2に減ってたな。リーマンショックの時に大きく下がったまま。

でも経費を節減したためか売り上げは減っても一時のうみを出して赤字にしたせいか
近年は黒字だったな。
0202名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:38:01.18ID:1I8E4Gk00
>>74
本屋に限らず、都内の中小の商店は、店閉めてマンションにしているところが多い。
繁華街だと、ビルにして貸しビル経営主体で1Fで本業している。
0203名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:38:59.14ID:KQnfs1id0
日本の場合利益率高い雑誌に依存してたのも致命的。
諸外国は本の値段もっと高い。
雑誌がスマホにやられ高齢者しか購読してない。
0205名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:39:23.89ID:wgoyYMxC0
>>197
意味不明やったな
その後にできた青葉台のブックファーストは優秀
2階分あって品揃えもまずまずで何より椅子置いてるのが暇つぶしにすごく良い
ブックファーストが優秀何かと思ったら他店はイマイチだった
青葉台はホンマ恵まれてる
0207名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:45:24.94ID:yeNRsF/S0
>>204
八重洲ブックセンターかな?
確かトーハン傘下になったはずだから大丈夫でしょ
0208名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:47:05.78ID:bnOtC29j0
>>198
フランス書院だと自社アプリが紙書籍と同時発売で他社電子書籍へは2ヶ月くらい遅れて配信とかしてるね
0209名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:48:14.63ID:hdVuQdoP0
お前ら爺さんども、「ガキはスマホで済ませて買わない」とか思っているだろ
あんなあ、学生も流行の作品はちゃーんと買っているんだよ
そりゃあマイナーな作品を足使って探すとか、あまりしないし、流行のタイトルだけど買っているんだよ

買わないのはオジサン
40代、50代のオジサンが、一切買わない
なんでもスマホで済ませようとしているのは、実はこの世代から上
0210名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:50:14.01ID:xlgSOSG60
出版社の営業してた頃、文教堂はブラックホール
って言われてたけどな
金が飲み込まれるって事で

>>200
あそこも新聞社同様、不動産屋みたいなもんだぞ
0211名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:52:18.43ID:RyVJ/nYQ0
普通に本屋として真面目にやっていれば
0212名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:53:41.69ID:HOdYwKm10
>>185
同じく会社にいる
買ってまで読むもんじゃない借りるものだと言い切っていてなんかヤダ

好きな作家さんの本は棚に置きたいし、買って応援したいな
0213名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 00:56:26.15ID:Qe8wZdyp0
通勤駅の駅前に有るが、もう何年も立ち寄ってないなぁ

コーチャンフォーが有ればいいかなw
0214名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:00:07.74ID:R499P8Ro0
生鮮食品は実物を見ずにネットで注文する気にはならない
家電も一応実際に手にとって見てから決める
本は紙媒体で買うとしても実物確認せずにネット注文して問題無い

本屋を喫茶店的な居場所として提供する試みは悪くはないと思うが
大都市に大きな店舗を構えるところ以外は商売にならない

ジリ貧
0215名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:01:19.97ID:dmfXVuJe0
文教堂は、青葉台でブックファーストに負けた時終わった
それまでずっと文教堂の天下だったけど
ブックファーストが来て迷走して、3店舗くらい大きめの作って失敗したな

いまあるブックファーストが、リブロにも打診してたって話だけど
リブロだったら、文教堂はいまでも残ってたのかな
0216名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:06:36.21ID:PFTdwpg00
横浜のアニメガが撤退したのはこのせいか
てっきりアニメイトに食われたと思ったけど
喫茶とかやってたりオリジナルのグッズとか出してたから好きだったんだけど
0217名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:09:35.74ID:yeNRsF/S0
鴨居の文教堂ホビーは結構良い品揃えなのに
ポイントカード貯まってたから近いうち行ってこよう
0218名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:27:37.82ID:F+JydcPS0
たしかに紙の本はほとんど買わないな
電子化されていない奴くらい
でも電子化されないようなマイナーなのは実店舗に在庫されてることは少ないから
やっぱり通販しちゃう
0219名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 01:30:06.54ID:51RFdpeo0
文教堂も最初は「島崎文教堂」という
南武線武蔵溝ノ口駅改札口前の「ヤストモストアー」の中の小さな本屋だった。

終戦後の闇市から発展した「ヤストモストアー」だったからか
昭和四十年代でも傷痍軍人がアコーディオン弾いていたな。

昔の雑然とした溝の口の面影が一部とはいえ西口商店街に残っているのは奇跡的。
0220名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 02:23:39.12ID:XKkqRams0
こうなるまで何故放おっておいたのか不思議だな。

>事業再生ADR利用を申請

今更こんなことやっても無駄だろ。
精算しちゃえよ。
需要が無いんだから。
0221名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 02:39:41.87ID:SR4M6pUF0
>>1
うちの近所の文教堂も先月に閉店した。
0222名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 02:43:25.91ID:7AS2D0fu0
あちこちにあったが近所のは福太郎になってるしな
0223名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:03:38.18ID:R1OolD480
本屋が立ち読みしながらケータイで写真とってるのを「デジタル万引き」とか言ってた頃が終わりの始まりだったな
写真とはいえケータイで本が読めるということのヤバさが理解できていたとは思えない
0224名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:05:19.96ID:m5LW95eI0
ハルキスト死亡
0225名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:12:12.43ID:qpXsRTSF0
なつかしいな
数年前まで新座、富士見、サンシャインにいってた
0226名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:16:13.97ID:uif9rTY90
有隣堂は早く電子書籍アプリを出して欲しいな
潰れて欲しくないけど、もう紙の本は買いたくないんだ
0227名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:17:42.57ID:382hwlBe0
本屋だけ独立はもう無理だろ

スーパーの中に売り場つなげて作るとかしないと
0229名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:25:13.30ID:m/7ivnQ00
教材やテキストは直に書き込みをするから紙じゃないと自分は困るんだよね。
0230名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:44:07.93ID:qpXsRTSF0
こういう郊外書店は中学生の参考書とかがメインなんじゃないの?
0231名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:49:39.23ID:SR4M6pUF0
>>230
今やその参考書なんてブックオフでもたった5円の買取価格である。
0233名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:56:01.89ID:ZsSXkMbJ0
>>219
当初は溝の口の地場の書店に過ぎなかったんだけど80年代位の出版バブルの頃に一気にチェーン店を広げていったんだよね。
ただ文教堂の社員って大半がとても接客業の人とは思えない無愛想さで目が死んでいた。品揃えもまさにチェーン店という感じで目新しさはない。出版バブルの頃でさえ大丈夫なのかと思った位だからまあ当然の事だな。
溝の口の近くにあった狭い会館で盛大に毎年新年会をやって社長自ら出し物をしていた時代が懐かしい。
0234名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 03:59:28.66ID:5Dt+X2qb0
紀伊国屋も潰れかかってるようだし、日経なんて電子書籍ですら続けられなくなって畳んじまったしな
結局ほとんど潰れちまいそうだな...
0235名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 04:04:38.44ID:cR97Vbdk0
出版社勤務だけど、もう10年くらい本屋行ってない
0236名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 04:07:06.32ID:ZsSXkMbJ0
>>36
旧ブックストア談の所だったな。文教堂がイケイケの頃に買収された。当時の談の担当者があそこにだけは買収されたくなかったと露骨に嫌悪感丸出しにしていたのを覚えている。まあ同業者からそう思われていた時点でお察しだわな。
0237名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 04:08:49.10ID:uisCSlHa0
医学書の大手版元くらいか、安泰なのは
医学部や看護学校の教科書は需要がなくなることはあり得ないから
高価なうえに掛け率も低いし
学生さんのためにもっと安くしてあげろよとは正直思う
0238名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 04:31:18.54ID:1HC2duUa0
>>144
中抜きして価格を吊り上げてるだけの仲介中卸商社が潰れるのは
国民全体にとっていいことだ
0239名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 04:35:21.00ID:ouIXTMBM0
うわああ
遂に大手まで
0241名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 05:03:50.15ID:fQU2VJ7V0
奈良県内の書店はほぼ壊滅状態。でもコンビニとアマゾンで全く困らない。
0242名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 05:12:21.29ID:TxiyYJdc0
本屋に行って、いままで何の興味もなかった本に新たに出会うのは
一つの楽しみなんだが。
0244名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 06:03:01.51ID:gHLWfIq30
>>207
トーハン傘下になってたのか
それは知らなかった

こんなこと言いながらしばらく行ってないから我ながら勝手なもんだ
無くなってから騒ぐんだよな
0245名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 06:16:29.29ID:hlqRKbjO0
>>145
道民乙
0246名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 06:19:16.76ID:LGcxqiP50
文教堂レベルで会社倒れるんじゃそこらの本屋が潰れない方が不思議だ
0247名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 06:21:20.63ID:hlqRKbjO0
>>215
リブロはセゾン系の頃は良かったが、セゾンがセブン系列になってから冷遇されまくりで気の毒
耄碌鈴木のせいだ
0251名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:04:36.37ID:D2cNhjNr0
不動産の税が高過ぎるんだって!
無税🇷🇴創価学会を勝たせたいからだろ?
邪魔者東京から追い出したいんだろ?
0252名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:06:12.45ID:2tPryhbL0
>>241
田舎住まいで、ほぼ完全に電子書籍に移行してしまった。
一時期は都会に住んだけど、慣れちゃうと電子書籍で済ましちゃうわ。
0253名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:07:24.85ID:2tPryhbL0
>>251
何言ってるんだ。
東京の方が本屋は生き残ってるぞ。
田舎は本当に全然死んでる。
0255名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:09:02.64ID:agvOMQG40
>>242
文教堂では出会えない

基本的に雑誌中心だったから 雑誌が売れなくなったのが直撃してる
雑誌って紙ゴミだもん
0256名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:12:58.96ID:J/kX7Ujf0
上でも書かれてるが
なんでくまざわは強いんだ?
0258名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:16:44.62ID:mF95hk1E0
>>257
有隣堂は横浜市内では盤石でしょ
私立校にもとりいってるし
0259名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:18:37.65ID:n4N8Wf4d0
現物を置かんといかんからな。しかも大量に…。
スペースが必要だし、これからはやっぱ厳しいよね。
0260名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:20:59.16ID:n4N8Wf4d0
日本の書店で組んでオンライン販売でもやれないのかね?
気付いたらアマゾンしか残ってない、なんて悪夢だわ。
0261名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:22:59.93ID:YDPZIs870
文教堂って、よく田舎のコープの隣とかコメリの隣とかにポツンてある本屋?
0262名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:27:23.57ID:2tPryhbL0
>>260
楽天じゃダメか?
0263名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:33:08.60ID:OCEPFpJc0
>>261
コーナンとかのホームセンター内に併設したらいいんじゃないか?

コーナンは拡大図るらしいが、カインズ等と比べてワクワク感に欠ける。
一方、本屋にはワクワク感がある。客寄せになる。
品ぞろえの一環として本を置く。

もちろん資本はコーナンで。
0265名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:39:05.08ID:ZuGw/6330
出版社も出版点数減らしてもっと精度の高いもの作った方が良いよくそみたいな本大杉
まあ実店舗商売は書店に限らずこれからもどんどん減るだろうなあ
0266名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:45:47.19ID:8V/VZIjS0
>>263
本屋でワクワク感とか客寄せとかいうセンスが
おそろしく時代遅れなんだけどな

もう本屋で集客できるって時代じゃないんだよ
だから厳しいの
0267名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:50:17.17ID:dSsNGWZV0
本(笑)
0268名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:52:15.10ID:KJbstn+q0
>>263
コーナンの書店ってのも、店によってはあったはず
そして潰れたって記憶もあるんだがw
0270名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 07:53:41.01ID:ImOMXyui0
あのさー書籍が売れないとか昨日今日の話じゃねーだろ?
少なくとも5-6年はあったはず
その間に業態変えろよ
大型風俗店にするとか時代の流れに影響を受けない業態とかあんだろ?
0274名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:10:15.96ID:CobNSK6C0
天牛のあっけなさに比べたらまだマシだな
0275名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:35:09.74ID:Kly1CFw00
>>20
あそこは場所も品揃えも悪かったな。
0277名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:38:07.59ID:0KOWf0l60
ブックオフでさえ本の扱いが年々縮小気味だからな。
おれが昨年新刊で買った本は百田尚樹の日本国紀だけだった。あとはブックオフの100円コーナーの中古本。
0278名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:38:49.14ID:gdD+Odpw0
一方、零式書店や横浜書店は下着や玩具を
0279名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:38:58.30ID:/V0es84p0
再販・取次のシステムは書店を苦しめるだけになってしまったな。
0280名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:39:36.34ID:O5YU6Gw50
文教堂オワタ\(^o^)/
0281名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:40:05.55ID:AZDE8zGz0
うちの近くの紀伊国屋に本買いに行ってもお目当ての本売ってないからなぁ
結局無駄足になってamazonで注文するのが重なると実店舗に行くのやめてしまう
0282名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:45:17.13ID:mceKvkXk0
実店舗は注文しても届くのが次週だし、当日か翌日届くアマゾン選ぶわな。

実店舗は知らない本に出会える楽しみがあったけど、立ち読みが長時間になって悪く思えて行かなくなった。
0283名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:47:53.78ID:yGMJSUE/0
そこまで欲しいわけじゃない、どうでもイイものを何となく買うんなら
実店舗の方が買いやすいんだけどね。
0284名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:49:51.02ID:902odX6Q0
>>256
いけだ書店や博文堂と同様、学会様の傘下にあるから
人間革命がズラリと並んでる
0285名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:51:43.43ID:N39+QqGz0
>>15
丸善とジュンクは文教堂と同じ株組織下にあるからどうなるかわからないよ
0286名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:53:46.30ID:eRuRocjr0
もう暇つぶしの選択肢に立ち読みすら入らないもんな
仕方がないわ
0287名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 09:54:34.27ID:tMv396Vr0
40年近く続いていた近所の文教堂が閉店してエニタイムフィットネスに変わったんだよなー
0289名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 10:03:21.44ID:ABkk8OGT0
近所の店が無くなってから文教堂に行ったことが無いな
つぶれても問題ない
0290名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 10:32:50.83ID:4xO4KLRZ0
www.47news.jp/localnews/kanagawa/2014/04/post_20140411063541.html
さいか屋川崎店 2015年5月末で閉店 従業員数は72人 寝耳に水 川崎市川崎区
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383309756/
北海道発の有名ラーメン店「むつみ屋」経営会社が破産  川崎市宮前区宮崎
www.47news.jp/CN/200805/CN2008050701000818.html
川崎市に48億円の賠償命令 東急購入土地の汚染めぐり 宮前区鷺沼4丁目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215347918/
スープの使いまわしか ラーメン大桜 登戸店で食中毒、男女18人が被害
ww.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000053477.html
再開発地域内で基準を超えるテトラクロロエチレン検出 多摩区登戸1864
jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000011500.pdf
JR東海の貸付用地土中から砒素等を検出 中原区市ノ坪字広町
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385680330/
とんかつ和幸 系列店 客の残したキャベツ おしんこを使い回す 川崎市幸区堀川町
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157126226/
川崎で地下水汚染、キヤノン発表 96年確認も公表せず 高津区玉川事業所
www.fukeiki.com/2009/06/sakura-home.html
川崎の注文住宅「さくらホーム」が事業停止し倒産へ 川崎市高津区久本
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392366879/
シグマに15億円支払い命令 レンズの手ぶれ補正技術特許めぐり 川崎市麻生区
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561724608/
文教堂グループホールディングス 事業再生ADR 出版不況の影響で業績が悪化

川崎市の企業に就職される際は
雇用保険について、再度ご確認くださいw
0291名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 10:33:08.31ID:4xO4KLRZ0
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1447155036/
知人女性縛り現金奪う 強盗致傷容疑で徳大寺勲容疑者を逮捕 高津区溝口
hayabusa8.5ch.net//test/read.cgi/news/1465739057/237
商業施設内においてメガネを万引き 中国籍の容疑者を逮捕 高津区溝口
kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1364928389/769
詐欺 雇用制度悪用し奨励金 容疑で佐野光司ら3人逮捕 高津区溝口2
news.a902.net/a1/2004/0122-30.html
買った口座でオレオレ詐欺 小林大輔ら3容疑者を逮捕 高津区溝口
tamanews.at.webry.info/200801/article_206.html
アパート通路に置かれた段ボールに放火 木内元彦容疑者を逮捕 高津区溝口3
live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1133351050/
北海道神宮偽1万円札事件 200枚譲渡の石垣裕二容疑者逮捕 高津区溝口
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423860281/
被害総額3億円か 医療費還付金詐欺容疑 金沢明人容疑者らを逮捕 高津区溝口6
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324453601/
エスカレーターで女性が指2本切断 高津区溝口 JR武蔵溝ノ口駅
mimizun.com/log/2ch/newsplus/1187896369/
足の指挟まれ女児軽傷 川崎市営駐輪場 高津区溝口ノクティプラザ地下1階
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353921501/
女性店員サンタのスカートめくり逮捕 ノクティプラザ溝の口

溝口といえば洗足学園音楽大学、
紅白出演AV女優、素人図鑑みくさんで有名ですねw
0292名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 10:33:23.60ID:4xO4KLRZ0
matinoakari.net/news/ac/item_28149.html
トイレのぞき、のぞかれた女性巡査が現行犯逮捕 武蔵溝ノ口駅
toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1307967445/667
必要な施術と称して下半身を触る 整体師を逮捕 高津区溝口2丁目
higemegane.at.webry.info/200512/article_8.html
耐震偽装 グランドステージ溝の口 アルクティア溝の口に名称変更
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380896632/
川崎市バス運転手、乗客と口論し30分間停車 高津区溝口駅南口バス停
www.townnews.co.jp/0201/2012/03/23/139340.html
サイドブレーキ引き忘れ 無人の市バスが暴走 溝の口駅南口
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386222948/
JR武蔵溝ノ口駅の汚水、多摩川に10年間流出していた JR武蔵溝ノ口駅
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1223526158/41
タクシーを止めようとした男性医師を殴る 3容疑者逮捕 高津区溝口1丁目
news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139892629/
初詣に行きたくて恐喝した少年5人逮捕、1人補導 高津区溝口3丁目
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148441976/
15歳少女ら13人に、みだらな行為させる 井上晃二容疑者を逮捕 高津区溝口3
x131078.bizloop.jp/kawasaki/news/20570/
右折のトラックと直進の自転車が衝突 男性が死亡 高津区溝口交差点

汚いドブとして知られる二ヶ領用水
ニオイの理由にはワケがありますw
0293名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 10:33:41.79ID:4xO4KLRZ0
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412859321/
田園都市線 溝の口駅で人身事故 運転見合わせ 2014年10月9日
daily.2ch.net//test/read.cgi/newsplus/1458871324/
田園都市線 溝の口駅で人身事故 男性が死亡 運転見合わせ 2016年3月25日
www.ekins.jp/tokyu/denentoshi/mizonokuchi/bbs/read/1351553291/
JR南武線の人身事故で男性1人死亡 武蔵溝ノ口駅上り線ホーム 2011年1月7日
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290431437/
JR南武線で人身事故、1人死亡 高津区溝口 大山街道踏切 2010年11月22日
mimizun.com/log/2ch/news/1277730563/
JR南武線で人身事故、4500人に影響 高津区溝口 大山街道踏切 2010年6月28日
toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272454257/30
JR南武線で人身事故、1人死亡 高津区溝口 大山街道踏切 2010年5月6日
engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1328111529/58
室内で首吊り自殺 溝口3丁目6-11ソナーレ溝の口202号室
pf-japan.jp/blog/archives/2005/03/post_566.html
マンションで2遺体発見 知的障害の長女、父が殺害か 高津区溝口3
kouryo-shibounin.tumblr.com/post/78066802086/3-17-5
路上で倒れ、搬送先の日本医科大学武蔵小杉病院で死亡 高津区溝口3丁目17-5
www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/db09.html
元建設省事務次官が飛び降り自殺 高津区溝口379-1パークシティー溝ノ口B棟13F

溝口の大山街道踏切はカーブにあるので
人体のかけらは、商店街方向へ飛び散りますw
0295名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 11:48:30.93ID:uxOI9D6e0
電子書籍もサービスはたくさん出てきたがつぶれるものもたくさんあって被害を被ったユーザも多いw
今更新しいサービスを始めてもつぶれる危険からおいそれとは手を出せないのでみんなkindleにする
もう残存者利益を求めてじっと耐え忍ぶしかない...
0296名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:33:28.47ID:BicneA9d0
まだまだでしょ
トーハンと日販が経営統合します!とか言い始めたらマジで日本の出版オワタだけど
0297名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:41:24.08ID:OCEPFpJc0
>>266
本を読まない人にとってはそうかもしれないけど、
やっぱり今でも本屋は集客力あると思うよ。

アマゾンじゃ、本屋に行って目に入る面白そうなものをみつけるってのはできないから。
これだけで都会の本屋がある街に住む価値がある。
0298名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:42:18.87ID:VKGdKx+E0
開高さんが言ってたけど
本屋の多い国は発展しているって
本屋の少ない国は犯罪も多く
発展のパワーにも欠けていて
だらけているとさ
この国の未来も怪しくなっているな
0300名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:50:33.23ID:M4eItPIH0
本屋はなくなった方がいいよ。紙の無駄だし
効率悪いでしょ。書店までいって本かって読むってw
電子書籍が便利すぎる。
読んだあと場所取らないし持ち運びもいらない。
電子書籍の恩恵すごすぎる
0301名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:52:50.57ID:ve0e+8N+0
>>300
世の中のありとあらゆる書籍が電子化されるといいわ。
快適過ぎるからな。スペースもいらんし、いつでもどこでも本の情報にアクセスできる。
紙ベースでほしいのは画集くらいだ。
0302名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 12:55:43.38ID:sUPPf+yB0
子供が書店員になりたいといったら全力で止めるからな
0303名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:00:02.98ID:hlqRKbjO0
>>234
紀伊國屋は新宿と梅田、後はせいぜい札幌あたりを残して後は無くなるんじゃね?
0304名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:02:17.87ID:M4eItPIH0
本を大量に読む人ほど電子書籍の便利さを痛感する
洋書も用意に手にはいる
0305名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:09:31.00ID:KJbstn+q0
>>296
本当にそうなったら、日本中の書店業界が大騒ぎになるわw
でも、既に共同配送の段階には入ってるんだっけ?

>>297
そのあたりの嗜好も、AIが駆使されてスマホやPC端末で表示されるようになったら
どうなるもんかなと
0306名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:11:29.05ID:KJbstn+q0
>>300
電気を喰わない&目に極めて優しい電子書籍が普及すれば、
リアル書店は本当に不要になるんだろうけどね

あとは過去に出されたあらゆる書籍が電子化されるってなれば、完璧か
0307名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:11:42.65ID:HoOZWlru0
さっきAmazonでワンピースの新刊を予約注文したわ。
昨夜は電子書籍で浅田次郎の本を買ったわ。
本屋って冗談じゃなく本当に無くなりそうだな。
もう店の小説のコーナーを撤去して、事務用品とかスマホグッズとかを置いて欲しい。
0308名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:27:47.20ID:SR4M6pUF0
>>303
去年オープンしたイオンにできたばかりなのに?
0309名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:32:59.17ID:N39+QqGz0
出版業界が同和と在チョンに乗っ取られた結果だから
法則が発動しただけ
勤め先が出版関係だと世間から嫌われる
0310名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:36:26.73ID:EPAcsuRy0
電子書籍はそれなりに使ってみたけど、ページのレイアウトとか
すぐぐちゃぐちゃになったりいろいろ難点が多くて自分には無理です
紙の本がどうしても入手できないときに仕方なく買ってる感じ

コミックスと雑誌だけは電子のほうがいいけどね
0311名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:47:11.15ID:oBiVZvOd0
丸善ジュンク堂でもヤバイとか書かれてて戦慄した(´・ω・`)あの辺がダメなら本屋自体無くなるのかもな…。
0313名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 13:57:54.90ID:qsgFo3g40
紙の媒体無くてOKとかアマゾンあるから本屋イラネとか言ってるやつは頭が悪い。
本をまともに読んだことがあればこう言うアホな意見出てこないよ。
将来的に縮小するだろうが、残さないと馬鹿が増える。アマゾンは論外。便利に魂売って国滅ぶを地で行く。
0314名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 14:02:15.13ID:5Zq1vT1m0
町内唯一の本屋(交通費往復400円)が無くなって久しいが
隣町で一番近い本屋(交通費往復640円)も逝ってしまうか・・・
0316名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 14:06:34.58ID:R1OolD480
>>313
残さないとって売れなくて潰れるものをどう残すのさ
副業でタピオカ屋でもやって糊口をしのぐのか?
0318名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 15:33:00.65ID:M2f0Otc00
以前は月2,3回の頻度で雑誌の立ち読みに書店に行ってたけど
最近は書店すら行ってないなぁ
理由は面倒だし必要な情報はネットで手に入るってこと
0319名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 15:38:03.26ID:Mmwl8FQb0
電子は借りてる状態だから、何かあった時にデータ全部無くなるのがなぁ…
0320名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 15:43:22.28ID:M4eItPIH0
紙媒体はもう終わってるよ。時代に逆行してる人ってついていけないから抵抗してるのかな?
ちょっとかわいそう。
0321名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 15:47:26.40ID:usviU87U0
>>16
わかる。
なんか陳列に人の気配を感じないというか、ロボットが陳列した?と思うような何かを感じてしまう。
0322名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:11:56.16ID:z9p0pWma0
>>307
なんで服の新刊を予約するの?
0323名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:19:52.77ID:uA0ucLoJ0
本は電子書籍より紙の本で読みたいから本屋さんがつぶれるのは悲しい
でも近所の文教堂、GEOのゲーム売り場がどんどん侵略してきて
雑誌とマンガと文庫が少しと実用書が少し、あと文具で書店としての魅力が全くない
ココがつぶれるのは時間の問題だなーと思ってたけど、グループ全体がもうダメなのか
0324名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:24:51.31ID:p0ZJBjDk0
前は国道沿いとか駅から離れた団地にもあったが
いつの間にか大量閉店したからな。
文教堂に限らずだけど。
ターミナル駅のジュンクとか、あとは老舗のとこしか残ってねーよ?実売店舗なんて。
0325名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:26:05.50ID:0Inws4FR0
本がたくさん並んでる棚にワクワクする事がない世の中になって、子供はどうなるのかなと思ったが、ブックオフと図書館があるからそんな事にはならないか。
0326名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:26:41.75ID:p0ZJBjDk0
そういや、e-booksはどうなるのかな?あれ、確か文教堂でしょ?
0327名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 16:31:03.35ID:zNHVVHV60
やっぱりな。ちょっと前に店に行ったらすごく寂れてて、ここは潰れるなと直感したわ。
0331名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 17:37:11.99ID:KJbstn+q0
>>307
時代小説コーナーまで撤去したら、年輩の方々から大ブーイングが起こることでしょうw
0332名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 17:57:30.24ID:sOBr+Y1u0
俺の住んでいる街(市)の文教堂も潰れたよ
0333名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 17:58:22.21ID:8621yV6t0
エロ本買わなくなったもんな
0334名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:01:42.59ID:eVkTzwUa0
7歳の子供が全く本を読まない
自分は一日中本を読む子供だったから、どうしたらいいのかわからない
自分は本を読んでも大した人間じゃ無いし、
子の方が友人も多く楽しそう
本って意味あるのか
0336名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:09:59.77ID:SS++wCio0
乗り換え駅からでも本屋が消えるわけだなぁ
将来的に紀伊國屋ぐらいしか残らないのでは
0337名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:12:50.11ID:wfUVNfJP0
3日発売 エーカーズ

16日発売 アメ車マガジン

偶数月26日発売 カスタムトラックスマグ

偶数月27日発売 フライウィール

不定期 ほぼ季刊 NSマガジン

だけ買う

20誌立ち読み
0338名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:15:40.91ID:BIhtu5zb0
幼少の頃の本をよく読んだ子どもは国語とかの読解力が上がり
数学の問題の理解度も優れるため偏差値が高くなるって聞いた
なるほど小さいころに本がたくさん置いてある家庭の子どもは
賢かった記憶がある。
0339名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:16:23.47ID:kCHiBFsr0
ネットを利用すればいくらでもビジネスチャンスはあったのに
アマゾンに一人勝ちされて日本企業って無能過ぎでは
0340名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:21:56.01ID:hlqRKbjO0
>>335
宮脇や明屋は独自のポジションで生き残りそう
0341名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:32:53.49ID:SR4M6pUF0
>>332
うちの市内で地元の文教堂も先月に閉店になりました。
0343名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:47:19.61ID:KJbstn+q0
>>334,338
既にスマホばかり弄ってるとか?
本当にそうだったら、別の意味で重症かもしれないけど

本の代わりにスマホであやしたり、情操教育するのが当然の時代になると、
子どもの成長にどのような/どれだけの影響が出るんだろうね
0344名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 18:55:08.40ID:YDPZIs870
こういう書店って、小中学校の教科書類の代理店とかだったりしないのかな

そういうので十分儲けてれば問題ないのにね
0345名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:01:08.10ID:KJbstn+q0
>>344
たとえ代理店でも、利益が出ないんで実店舗は持たない店ってのが
相当増えているのが現状みたいよ
0346名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:08:35.98ID:gekyMx5L0
最近は確実に売れる本しか置いてないからつまんないよな
どうしても大型書店行ってしまうわ
その大型書店も文具子供の絵本コーナー拡大させて本が減少しているから困ったものだ
0347名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:10:22.15ID:2Ag1YbSP0
>>334
子供の近くで黙って本読んでるだけでいいんだよ
本読んでる姿を見て真似るから
0348名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:12:01.03ID:2Ag1YbSP0
本屋って黙ってれば向こうから客が来ると思ってるからバカなんだよ
何の努力もしてこなかったのがこの結果だよ
0349名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:13:51.06ID:5y+xE5Ye0
他書店も、残った体力は防犯システムとかいう名目でIT屋さんに絞り取られてTHE ENDでしょう。
0350名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:14:14.20ID:/iBGxTFU0
久々に本を買おうといつもの書店に行ったら・・・「からやま」になってましたわ
次に思い当たる書店へ行ったら・・・跡形も無くビルが建ってましたわ
さらに次の書店へ行ったら・・・歯科医院になってましたわ
どこで本を買えば良いんだよーーーーーーーーー
0351名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:14:23.49ID:4V4VKmF20
文教堂潰れたか、川崎近辺では急拡大した文教堂より地道にやってた住吉書房が残ったか
0352名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:15:28.76ID:5y+xE5Ye0
「久々に本を買おうといつもの書店に行った」というのは、いつも何しに本屋さんに通っていたんですか…。
0353名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:15:56.42ID:6RQ17wyL0
>>309
むしろウヨ本が増えたのが衰退フラグだと思うんだがw
0354名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:16:32.79ID:k351ufsX0
以前おじいさんが立ち読み防止のためか?ラップみたいなのを巻かれたプロ野球選手名鑑の中を見てから選びたいけどダメか?って店員に聞いたら
断わられてるの見たことあるわ
おじいさんが中身大事だからお願い、絶対一冊は買う気持ちできてるからってさらに頼んだら、二冊だけなら見せるってw
多数の本屋がこういう接客
0355名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:17:13.19ID:6RQ17wyL0
>>348
それも逆でしょ
カフェと併設したり雑貨屋とドッキングしたり、色々やり過ぎた
0357名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:21:07.88ID:QlCuMnW/0
経堂の文教堂も潰れたしな
経堂の本屋は三省堂だけになってしまった
0358名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:25:59.78ID:W8vjdjMe0
本屋にマジで行かなくなってるものね、本と雑誌をここ数年買ってない
駅で新聞買わねえしアマゾンかSCの書店で立ち読みで済ませちゃう
0359名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:40:24.00ID:v9ztr+Qx0
大病院にある本屋は,まだ需要があるかな
週プレが速攻なくなってたw
0360名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 19:54:10.65ID:+D7ix4Lg0
いわゆるスマホofスマホであるiPhone4が出てから10年も経ってないという現実
これからも電子化は進むし、電子書籍は一層便利になるし、読み放題で安売りは進むし、紙世代は次から次に死んでいく
出版業界自体が減収してるんだから紙本屋なんて悪化のみ
0361名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 20:02:31.59ID:qpXsRTSF0
ビジネス書だけに絞ってるような個性売りにしてる
書店あるけど売れてるの?
0363名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 20:17:13.65ID:cD4J1+eU0
>>276
裏口の方、枠線引いてあるけど駐輪場じゃねーの?
0365名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 20:32:41.87ID:Z13AeZvq0
>>172
未来屋はイオン
0366名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 20:57:53.31ID:x6B16uUe0
最近、東京の書店が凄い勢いで減ってる。
二子玉川駅構内の本屋もなくなり、経堂駅前の文教堂もなくなってた。用賀駅の本屋もなくなった。
0367名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 20:58:26.01ID:Ev1thpvS0
>>351
宮崎台の駅前しか知らんわ。
しかも最近は品揃えが悪すぎる。

さっき文教堂の本店まで買い物に行ったけど、経営が厳しい割にはスタッフ多すぎじゃね?
あと、値段の高い写真集は見本とか貰えないのか?
さすがに5000円近く出してボロボロのは買いたくない。
0368名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:00:49.81ID:JKJLilfq0
文教堂って丸善傘下やろ
親会社にも見捨てられるんか
0369名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:02:01.44ID:nFxJZw2/0
>>366
エロ本買えなくて困るんよねえ
0370名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:05:16.22ID:WvucNWAK0
>>344
代理店だったりするよ
でも教科書の仕事って2月3月しかないからその従業員を雇うために店に所属させる
0371名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:07:18.29ID:IrNbaf3c0
>>368
まるぜんの親会社である印刷会社のモノだけど、正直今の時代書店ってなんでかなぁ、たしかに接点あるけど、って思ってる。
福利厚生の一環で、丸善で社員証見せると5パーセント割引になるということだが、以前と比べて対象店舗が限られてきてるし、そもそも新本買わなくなったしなぁ
0372名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:08:04.21ID:WvucNWAK0
>>344
そして1年のほとんどは店にいるんだけど2月3月は教科書にとられて店からいなくなるから店からしたらなんなんだあいつはってなる
教科書業務からしたら2月3月以外は仕事がないから店に行けって言われて板挟みになってみんなやめていく
0373名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:10:34.60ID:6zCoSSOy0
>>344
近所の個人経営の本屋が地元の小中学校にも教科書類を卸してたけど
10年くらい前から本屋の方を閉めて3月4月だけ教科書類の受注と配達をやるスタイルになってる

教科書の場合は知らんが学校で使うテストやドリルは取り扱えるエリアやメーカーが決まってるから
自分の店が売り込みに行ってる地域の学校の先生から「○○(自分ちで扱ってる出版社)より××(別の業者が持ってきてる出版社)の計算ドリルがいい」と言われると
売上が結構上下するよ
0375名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:14:11.36ID:JKJLilfq0
>>371
元々君のところの森野君が
書店業界ひっちゃかめっちゃかにしたんやろ
責任取れや
0376名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:15:13.68ID:LKaM9Uxf0
ちょっと前にどっかの本屋で、店員が手書きで書いたポップごと売る本屋があったと思うけど、あれは良いアイデアだなと思ったな。
数は出せないだろうけど、一点物だし人気が出たら買いたい人結構集まるだろうし。
ポップだけパクる奴とか出てきそうだけど。
0377名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:17:09.04ID:cwTB5Ago0
ツタヤ、ゲオ、ワンダーグー、個人店は1店舗のみかな、うちの市。
本屋、無くなったな。
0378名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:17:15.88ID:/b0LCmUj0
>>351
いつの間にか東戸塚が潰れてたんだな
0380名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:18:38.34ID:wk7lfQB90
>>86
割と近所のが2軒閉店したけどな
0381名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:19:36.63ID:lJJw2LOi0
なんか、お疲れ様って感じだな。
0384名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:32:51.43ID:6zCoSSOy0
>>74
近所の商店街にあったおもちゃ屋もプラモ屋もみんな消えたなぁ…
今じゃプラカラー1個買うのに車で30分以上掛けて隣町の模型店に行かないと買えないから結局通販に頼ってるわ
0385名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 21:56:33.08ID:/V0es84p0
どこだったかキュレーション込みで本との出会いを演出する小ちゃい書店が都内にできたような。
0386名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 22:05:06.86ID:KJbstn+q0
>>384
それを思うと、量販店が比較的残ってるウチのエリアはまだ恵まれている方だろうなぁ
0388名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 23:03:19.31ID:IrNbaf3c0
>>375
うげ、森野さん知っとるとは!
まぁ、アレは(自粛)

みんなそのうち幸せになれるよ〜(トオイメ)
0389名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 23:07:14.25ID:SR4M6pUF0
>>384
それなんて10年前の地元だ?
0390名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 23:12:45.23ID:DYfpVfPQ0
本は薄利だし、万引きはされやすいし余程売れる店じゃないともう成り立たないわな。
0392名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 23:20:16.58ID:Q7qrHxjg0
まだAmazonとか日本に来る前の頃、近所の本屋さんがウチに毎週やって来て、
本好きの兄貴の御用聞きみたいにあんな本、こんな本と注文受けて持って来てたわ。

趣味に使えるお金は本に使って数万冊の書庫を残した兄貴も、本屋さんも既にこの世に居ないけどさ。
(兄貴と付き合いのあった高校・大学の先生やその友人がたまに兄貴の書庫に用事で来るけど。)
0393名無しさん@1周年垢版2019/06/29(土) 23:57:54.32ID:hlqRKbjO0
浜松町の文教堂はさすがに生き残りそう
逆に買収の目玉かも
0396名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:17:53.51ID:TAfAxKFo0
>>395
まったくだな!
0399名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:34:08.35ID:lRKugzKm0
>>343
それ俺の小さい頃、漫画やテレビばかりで
やばいって言われてたのと同じだと思う
0400名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:36:55.08ID:8QTHeD1G0
>>309
カルト宗教とマフィアをお忘れではございませんか?(笑)
0402名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:41:32.84ID:u6nQRfHY0
横浜の有隣堂と勘違いした
デジタルに移行しているし
有隣堂も いつ潰れてもしょうがない
0403名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:45:30.32ID:92Co+5850
本屋さんがないと寂しいね
0404名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 00:53:31.45ID:2OJKSrv80
>>47
ブックオフ、安くないよ
なんか本は汚いし
あれならアマゾンの中古で購入した方が綺麗
ブックオフは定価の5%以下で買取、定価の9割で売ってる感じ

15年ほど前の中延のブックオフは、良心的な買取価格だった

他店舗は話にならない
0406名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 01:31:37.10ID:oWiPNJD20
>>404
ブックオフ系列はネット価格に寄せてくるようになってから掘り出し物を探す楽しみが無くなったな
プレミア価格が付いてヤフオクなどで定価の数倍の値段で取引されてる本が定価の半額くらいで売ってたりしたのに
0407名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 01:37:02.92ID:84gT9OU40
Rizap案件でしょ
こんな会社に手を出すって投資のセンス無さすぎw
0412名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 05:35:36.92ID:9ZhqU0Dq0
>>153
横浜とか山と谷の間にスプロールで広かっただけの、無価値なくせにプライドだけが高い地方都市には
巨大本屋なんか成り立たないだろ

実体のある本は残ってほしいが
再販価格維持制度と取次制度の利権にあぐらをかいた競争力のない出版、中抜き商社こそ
ガンガン潰れて路頭に迷えばいい
犬HKと同じ腐乱利権が日本を食い潰してんだよ
0413名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 08:33:33.90ID:EpJd4xXE0
書店、出版社、印刷会社、製紙会社、印刷機メーカー
取次、製本会社、

みんなオワコン。
0414名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 08:41:18.79ID:iJeHr+1R0
>>74

俺は田舎に住んでたけど、地元の田舎の本屋にある本の数なんてたかがしれているし
ちょっと大きな本屋は鉄道で1時間、それもないと本屋に注文してくる前1か月待ちなんてざら。

今の、欲しい本がいくらでもネット上に売ってて瞬時に手に入るなんてのは、まさにIT化の恩恵だよ
0415名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 08:46:05.11ID:iJeHr+1R0
>>313
いらねじゃなくて残らないって話でしょ。

図書館機能の充実とネット販売の増大。
実店舗本屋の生き残るすべなんてほぼないよ。
どうやって店舗を維持する莫大な利益を確保するんだよ。
ただでさえ万引き1冊で利益が吹き飛ぶとか言ってるのに

蔦屋が図書館乗っ取ったり、カフェに変わろうとしてるのは
それに対抗するあがきでしょ
0416名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 08:48:34.93ID:PLSrg4ZY0
>>350
本屋やコンビニがつぶれて、
歯医者や薬局だらけ。

薬局なんか、暇そうにしてても乱立してやってけるんだから、
日本の医療既得権はヤバい。

壊さずに医療費の増加がヤバいなんていってても、ふざけてんのかと。
0418名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 09:49:40.00ID:Y0uQ6mgb0
地元の書店とレンタルビデオ屋をことごとく閉店に追いやったTSUTAYAですら配信が主流になって生き残り厳しいみたいだしね
0420名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 12:04:59.83ID:ZGm7T86G0
>>350
からやまってなに?
0421名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 12:09:49.62ID:znadf+nU0
ポイント(TSUTAYA)も特典(アニメイト)もつかない本屋に行くと思うか
0422名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 12:17:57.13ID:SzplkJnb0
文教堂もかなり大手だよな。紀伊国屋としか生き残れないのかね
0423名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 12:42:39.27ID:Vk+ga/xE0
>>406
そうね
本好きでもなく、価値のわからないバイトがチョー適当な値段つけてたもの
貴重な本も買い叩き、捨て値で売るよね

さすがにネットを参考にするようになったのか
0424名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 13:04:55.73ID:xeb3W/Hn0
近所にあるけど、10年以上行ってないや
駅にあれば、通勤で読む小説を衝動買いしたりするけど、駅から離れてるし
0425名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 13:57:58.59ID:UuU5WMZo0
>>363
バイクだと裏まで確認できないから知らなかった。文房具買いに今度寄ってみる。
0426名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:17:29.72ID:K7yOrABE0
とうとう倒産か
0427名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:19:14.89ID:x8lYUpuE0
アマゾンから法人税取るウルトラC無い?
0428名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:25:06.50ID:x8lYUpuE0
>>236
日生クレアタワーには出店していないけど、新しくできる南館に入ってくれたらうれしい
0429名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:29:00.99ID:cydxJK+I0
電子書籍はいいのかもしれないが、歩きながら・自転車乗りながらスマホ見る(読む)なよと
0430名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:29:54.23ID:iL9ZOUIg0
オンラインで電子だけだとどうしても興味ある分野とかオススメも類書に偏るから
不特定多数の本がある本屋はあった方がいいんだけど重いし見るだけで家で買うのが増えたな
電子書籍が本屋でも買えるといいんだけど
マージン取られすぎて出版社が儲からない電子化自体があまり進んでないのが現状かも
0431名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:33:09.18ID:cydxJK+I0
売れ残りを返品する元気があるなら、安売りして在庫はかせろよと
ポイントたっぷりつけてごまかしゃいいだろ、「値引き販売はやってません顧客サービスです」ってな
0432名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:40:28.39ID:cydxJK+I0
>>143
そうやって物流費をけちって、その分をてめーたちの給料に当ててた、高給は当然
文化事業だからってふんぞり返ってた、商売やってる感覚なかったんだろうな日販とかトーハンとか
0433名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:45:08.02ID:cydxJK+I0
未来屋なんて客なめてるよな、椅子を店内に置いて自由に読ませて、でその(読み終わった)本を売ってるんだから
そんなことさせるなら、せめて読書料徴収しろよと。喫茶店じゃないんだぞ
0434名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 14:51:12.02ID:cydxJK+I0
NHK大河ドラマに合わせた本が放送半年ほど前にごっそり出る
有名作家や学者さんさあ、恥ずかしくない?矜持ってないの?
0435名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 15:20:12.49ID:p81uHCN+0
これからは電子書籍や電子書籍レンタルだよ
電子図書館は半端ないぞ
0438名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 16:26:36.83ID:cuI1Lk9w0
文教堂って街の小さな本屋だったのが銀行出身の二代目が融資引き出すのが
うまくて急拡大してジャスダック上場までしたんだけど、三代目がありがちな
アレで、変な分野に進出して赤字出して社員からも見放されて去年クビになったんだろ
0439名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 16:49:20.02ID:TAfAxKFo0
>>437
地元の文教堂でも先月の10連休が終わった後の翌日に予告通りに閉店して、
そのまま他の店になる事無く空っぽのままである。
0440名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:29:57.21ID:nvFgLdaJ0
>>9
ネットの普及、
※情報をスマホから、購入もスマホから。
少子化、消費税率引き上げなど、
大変ですね。
0441名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:31:55.51ID:nvFgLdaJ0
>>23
取次がバックの超大手チェーン以外は、
自社物件かテナントかでも違って来る。
0442名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:34:51.36ID:nvFgLdaJ0
>>417
新聞は傘下に放送局(株主配当金)、自社不動産が有るから企業としては何とか持つかな?
0444名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:36:24.18ID:nvFgLdaJ0
>>112
その通り
0445名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:38:23.05ID:nvFgLdaJ0
>>139
体力があればやりたいが、
儲けは少ないし、書物は重いから50歳以上には無理だな。
個人書店には新刊を回さないしな。
0446名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:40:06.31ID:se6bL0kx0
ネットでも売られてる同じ商品を店舗構えて売るのはもうオワコンだろ
売れても売れなくても営業するために光熱費かかるし、人件費もかかるし
家賃もしくは固定資産税取られて勝てるわけがないわ
0447名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 17:47:13.41ID:pByZ6V0J0
ジュンク堂があるから別に困らないわ
0449慶應信長垢版2019/06/30(日) 18:39:05.59ID:J9/wfFdB0
文教堂は店内の照明が明るすぎて、本を安売りしている雰囲気があった。
「ここで本を買うと負け」と思って、丸善や紀伊國屋書店、もしくはブックファーストか有隣堂を利用したよ。
0450名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 18:41:15.06ID:WPpR69c60
ウチの地域には一斉に無くなったな
何年か前に
0451名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 19:01:15.35ID:Laojdsi90
発注したものが入らないシステムどうにかしない限り本屋はもう無理だろ
それぞれの本屋の特色出ないし
客が欲しいものが決まってた場合はネット通販や電書のほうが確実にある
すぐに手にいれたくて書店に五回くらいいったことあったけど毎回なかったからもう行くのやめたわ
0452名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 19:28:05.35ID:Laojdsi90
>>334
図書館連れていけばいい
何冊借りれるって決まってるからどれにしようって選び出すんじゃね?
0454名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 19:35:22.54ID:SwxltrMS0
>>347
>>>334
>子供の近くで黙って本読んでるだけでいいんだよ
>本読んでる姿を見て真似るから

これ
自分がやってないことを子供にやれとか無理ありすぎ
0456名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:13:36.11ID:lQ6sRnfO0
>>455
世の中に必要ないものは速やかに消え去るべし
0457名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:16:02.87ID:oWiPNJD20
>>446
営業車で一日中外を走り回ってるけどそういう店(本屋、電器屋、おもちゃ屋、雑貨屋など)はすごい勢いで減ってると実感

「電球の取替でも出張します」と書かれた幟を出して地元のジジババの心をガッツリ掴んでるような個人の電器屋とか
近隣のマニアが足繁く通うような濃い品揃えのおもちゃ屋、模型屋とかはまだ生き残ってるけどこういう店も客の高齢化とかで時間の問題だろうね
0458名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:16:21.82ID:cuI1Lk9w0
マジかよ、地元だと本屋と言ったら文教堂だったのに…。まあ紙本からほぼ電子書籍に移行しちゃったけどさ。
0459名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:18:53.51ID:cuI1Lk9w0
あれ?誰かとID被っとるな。
個人的には電子書籍に移行して本の購入金額何倍にも増えたけど本の売り上げ自体は今どうなってるのかなあ?
紙本というかリアル書店が苦戦してるだけなんだろか。
0461名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:24:45.86ID:x8lYUpuE0
>>334
幼児期に読み聞かせしてあげなかったの?
0462名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:31:36.50ID:PN1k4fpx0
>>244
八重洲ブックセンターの株の過半数は一応まだ鹿島だよ。
(株主比率は鹿島51%、トーハン49%)
0463名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 20:34:37.44ID:b0x4JSHK0
一等地に広い店舗構えて1人の客が使う金額が1000円かそこらという商売は厳しいだろうね
0464名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 21:15:10.97ID:91vDsdhE0
電車の中吊り広告眺めるのってたのしいじゃん
いちいち大仰なコピーとかあって。
あれと同じような感覚で生で現物に触れられる迫力ある
博物館、暇つぶし喫茶店代わりとして、立ち読み料とって
やってけば。2時間300円くらいで
0466名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 21:21:18.54ID:01iZPM/F0
>>285
DNPもかなり苦しくなってきてたから主婦の友社もツタヤに売却しようと
してたし、他の書店もどうなるかわからんね
0468名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 21:29:56.51ID:cydxJK+I0
本屋ではないが昔ミニカーショップが高島平にあってそこの店主が変わっていて
買わないんならさわるな!って平気で怒ってた。変わり者あからああいう商売やるのかね
0469名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 22:35:27.60ID:iJeHr+1R0
>>464
だからそういう機能は図書館がになってきている。
あと、コミックだとネットカフェな。
0470名無しさん@1周年垢版2019/06/30(日) 23:40:47.01ID:91vDsdhE0
>>469
図書館もネカフェもタイムリーじゃない
全然ワクワク感がない
逆にネットやテレビは情報が即物的すぎる
本屋はその中間がいい 情報の分析、思考をリアルタイムで
発信してもらいたい
それとネットでは担えない生の劇場性は絶対廃れないでしょ
音楽ライブが廃れないのと同じで
0471名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 00:20:04.34ID:ArCPmG3i0
>>468
勝手なイメージと経験則だけど個人経営のおもちゃ屋やプラモ屋の店主って
頑固というか気難しい雷親父や頑固ババアみたいなのが多かった印象
0473名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 00:45:14.30ID:/0hxTr2I0
>>470
文庫も新書も雑誌くらいの軽薄さでバンバン出るし、新しいものが全て薄っぺらく見えてしまうから、最近はもう超大型店舗でもない限り、本屋行っても楽しくないわ。
0474名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 00:52:23.16ID:38hcFFuj0
俺の町は本屋も文房具屋もみな潰れて、駅前の文教堂だけが唯一残ってる
あそこがなくなったら、分度器とかコンパス、ホチキスといった当たり前の文房具を買うにも
電車で隣の駅まで行かなきゃならないから困るんだが…いつも店内がガラガラなんだよな
0475名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 07:20:13.95ID:/0hxTr2I0
高校が近くにあって生徒がよく使う駅の周りの商店街とか、大学周りの学生街とかでも、本屋って消えつつある。コンビニの雑誌も縮小してるし、ホント紙の本がどんどん消えていってる。
その分、ブックオフと図書館で補えるかというとそうはならない。電子図書読んでる人は元々本好きな人。ネットの情報オンリーになる。結構な危機だなこれは。
0476名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 08:01:47.32ID:WhjaiGTv0
電子書籍だと出版・販売側の利益率が紙の書籍より半端なくいいはずなのに、
読者側の末端価格になると不便さやリスクと比べてあまりお得な気がしない
現物本の2〜3割くらいまで値下がればいっそ諦めもつくんだが
0479名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 09:50:11.69ID:4PojWoHq0
本屋がないと、新しい趣味を探すのに目印になる入門書が見つからなくて困る
0480名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 10:22:16.86ID:HzS1d5bF0
ネットで同じものが買えて2,3日かかってもいいようななまものでないものを売る商売はもう成立しないと思う
0481名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 10:36:42.52ID:67ySGTG50
net通販だと研磨本が届く恐れがある
0482名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 10:55:35.55ID:d8soweTU0
浜松町もなくなるのか
自分自身はここ3年ぐらい本買ってないけど
0483名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 10:57:55.76ID:jDlH7ut60
「本なんか一冊も読んだことがない」層が
コミックを買わなくなったのがデカいとも思うが
0484名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 11:26:38.44ID:0V1Cjw0I0
本屋はもう辛いね
本が1500冊くらいあって置き場所に困って俺も4年前くらいから電子書籍に変えたわ
逆に毎月7冊くらい買うから前より購入自体は増えた
0485名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 11:40:22.95ID:d/CD8iSR0
>>482
貿易センタービルの解体はオリンピック後だっけ?
ブックストア談だった頃は伊集院静とか作家のサイン会を時々開催していたけど、
文教堂になってからはやってないね
0488名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 11:51:23.63ID:3Eto1pib0
まんが道で有名な本屋さんも先ごろ閉店されました
まぁ本体の方は前から郊外のロードサイド店に移ってましたが
0489名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 12:45:03.74ID:cybOD5j10
近所の本屋もほぼ壊滅したなー
Amazonでええもんな
0490名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 12:45:41.51ID:cybOD5j10
>>487
ないね
売れ筋しか置かない
マニアックなのは取り寄せ
これじゃネットでええわな
0492名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 13:59:52.03ID:OMW/5/Bh0
大学の事務方してたことがあるが 
大学生協の本の並べ方が、実は秀逸。

学科指定の本のほかに、カルチャーの本などがコンパクトにまとまってる。
0493名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 14:31:12.11ID:LjhrCSVA0
>>36
定期講読してるけど俺のアシェットはどうなるんだろ?
残88週だし
今日もチェックインしたばっかりなのにショック
地元のすばる書店は延長中に閉店しちゃったし
通販じゃなくて週刊誌として毎週手にはいるのが楽しみなのに
0494名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 15:53:55.39ID:w9Umuz+F0
ネットでええわといっても、買いたい本の中身を知ってるのならそれでいいでしょうが
ネット注文したあげく、「つまんね」となっても返品するわけにもいかず、ブクオフ持ってきゃ5円ぐらいにしかならんしで
0495名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 16:27:53.37ID:2ArKDNgp0
今は漫画もラノベもネットが初出で
作者も元からのファンもネットにいて
紙の本は派生作品の一つなんだよ
0498名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 21:32:13.93ID:BVPgCo+20
7月3日発売 エーカーズ
特集 マスタング チャレンジャー カマロ
0499名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 22:36:08.91ID:4/FnbJpm0
30年ぐらい前は郊外チェーンと言えば文教堂だったが
今はリアル店舗業界内ですら
ツタヤ、オリオン、ブックスタマに侵食されたからのォ…
0500名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 22:41:40.60ID:hnlMapIJ0
去年近所の文教堂が閉店した・・

まさか文教堂クラスでも苦戦するとは・・
もう本屋はダメだな

悲しすぎる
0501名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 22:42:36.25ID:h/JdyZ7C0
尼でレビューが多い本は殆どが半分著者買い取りで講演やイベントに
集客するためのサクラだらけだもんなぁ
しかもそういう薄っぺらい講演でも人が集まるというのが不思議だ
0503名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 22:54:28.05ID:nxC307/N0
近所の文教堂が2店舗潰れたけど、苦戦していたとは。最近は喫茶店みたいなのと併設して
そこで最新の本を読める本屋が流行っていますね。 ネットカフェとか漫画喫茶とはまた違うパターンの
0504名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 23:02:47.88ID:W6LJP/W/0
うちの近くの文教堂 本なんてそんなに売ってないんだもん 文房具とガンプラばっか!
0505名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 23:17:59.86ID:q1ncBFeX0
>>500
>>503
こちらの地元でも近所の文教堂が先々月に閉店となりました。
0507名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 23:22:56.27ID:xcfA2Sr80
Amazonで頼めば当日か次の日にはポストに入ってるんだから、本屋なんて要らないよw
0508名無しさん@1周年垢版2019/07/01(月) 23:26:02.30ID:KS9QUBB60
>>334
うちの姪も子供の頃それだった
同じように、運動神経、反射神経、コミュ力が格段に高かった
ただ本読んでる人の方が自分の中に哲学が出来るから
壁に当たった時に乗り越えられる
姪がスランプに遭った時どう寄り添ってやればよいものか・・・
そういう子は本読めと言っても読まないというか読めないからなw
0510名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 01:04:52.79ID:KAg4nb6+0
>>509
厚木基地に近いところ?
0512名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 04:41:24.77ID:mpQDP6vR0
トークイベント、哲学カフェ、居酒屋併設
こんなかんじであったら毎週いくぞ

すたーばっくすは本屋ちかくに出店する戦略とかありそうだな
池袋がそんなかんじ
0513名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 07:56:08.06ID:AK5QZ01E0
喫茶店併設で自由に読めるところは本が汚れていそうで買いたくない
中身チェックには活用する
0515名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 12:01:17.29ID:s6yLx2ub0
北山田の文教堂は駐車場ひろくて便利だったけど
店員が無愛想で無知でアマゾンに切り替えた
0516名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 12:04:54.65ID:s6yLx2ub0
アピタテラス綱島のくまざわの隣りにスターバックス入ってるから
休憩椅子でコーヒー片手によく本読んでるのがいるけど、あれ買ってない座り読みだろ
0517名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 13:31:13.09ID:r/4Ho1X40
>>516
座り読み乞食ホントいなくなってほしいと思う
本屋はあの乞食達が客になる可能性があると思ってわざと呼び込んでる
そんな可能性0なのに
0518名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 14:39:50.02ID:E4a4FSj10
出版社は同和、在チョン、ソーカに乗っ取られた
その出版社が商品の捌け口である書店という窓口をことごとく潰していった
日本人から文化を奪い携帯電話やスマートフォンで情報統制を図るためだ
電通に多くの同和、在チョン、ソーカを送り込んでテレビ業界をつまらなくしているのと同じ構図
決して時代の流れではない
海外の書店が以前と同じように運営されている姿を見ればその矛盾がよくわかる
書店の流通網よりも既得権益で甘い汁を吸い続ける出版社の在り方を見直さないと歯止めがきかない
0519名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 15:02:14.71ID:5UJBb7st0
ところで電子書籍って需要あるの?
利用してるの見た事ないんだけど
0520名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 15:52:05.48ID:mLYIvrqO0
カスタムCAR(カスタムカー)2019年8月号 Vol.490 2019/7/1
特集 箱車

オートバイ 2019年8月号 2019/7/1
特集 上半期総決算

中日朝刊夕刊、ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ

を読んだ
0522名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 17:56:28.62ID:jIHeyop00
>>513
あのシステム良くないよね
0523名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 18:08:20.15ID:PJ3ZsVfI0
本なんてもはや
何かのついでに売るものだからな。
イオンの未来屋のリアル+デジタル戦略なんて
あんなの他で稼ぐスタイルじゃないとできないよ。
0525名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 19:49:24.81ID:mLYIvrqO0
女子大生のピアス離れ 「就活に不利」「耳に穴を開ける必要ない」
0526名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 20:23:17.57ID:jm+hK/me0
>>479
あぁ、確かにね…
0527名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 20:26:01.51ID:8qA74U6g0
こう言う大手が駄目ってことは本屋ってほんと無理な業種なんだなw
まぁ紙芝居が消えた見たいに時代の流れだからしょうがない
少しは趣味の店で生き残るだろ
媒体が無くなるだけで情報産業自体が消える訳じゃないんだから
0528名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 20:29:18.37ID:8qA74U6g0
俺もここ10年本屋とか言ってないわ
割れでもカチカチするだけでタバコを吸ってる間に落ちてくるからw
確か最後に買った本はNRAの銃の基礎知識だったと思う
0529名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 20:33:16.61ID:4Ou2B0bC0
実家が本屋だが、教科書と近隣の美容室への雑誌納品で食っていけている。
0531名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:24:12.88ID:vqoy3x7C0
カメラが銀塩からデジカメになったときみたいな状態だな
富士フイルムは今や医療機器メーカーになり、コダックは死んだ
0532名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:32:13.18ID:0jAra3Bp0
>>531
フジはデジカメにもうまく対応して売れてたよ
そのデジカメすらスマホに駆逐されて写真そのものが変わった
0534名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:46:11.12ID:vqoy3x7C0
新しい技術が生まれると
少なからずの業態が滅びるのは歴史の定石だが
スマホの破壊力は凄まじいな

それでも10年後には
「昔スマホなんてのがあってだな」
とか言ってそうなことになってそう
0535名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:48:32.92ID:mLYIvrqO0
毎日新聞社が社員の1割に当たる200人規模の早期退職を募集することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。
新聞の部数減少に歯止めが掛からず、事実上のリストラに追い込まれた。
人員の大幅減のしわ寄せは地方の記者に行く。
これによって毎日新聞の特長である現場発の独自視点の記事が減れば、自らの首を締めることになりかねない。
0536名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:52:42.88ID:+euU4yTQ0
>>529
美容院の雑誌も前の客の髪が挟まっていたりして汚いって電子書籍に変わっていってるんだってな
0537名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 21:53:48.47ID:0jAra3Bp0
>>534
10年くらいじゃさほど変わってないと思う
スマホもジョブスあっての革新だったし、そのジョブスはいない
いなくなった後のアポーは停滞しきってる
0541名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 22:05:49.56ID:joCgF8IO0
>>23
紀伊国屋書店、ジュンク堂、東京堂、三省堂書店、丸善くらいか
0542名無しさん@1周年垢版2019/07/02(火) 22:10:13.31ID:5NzyLE/g0
>>253
どうやって区別化図るか?なんですよ
全体が貧しくなるのはダメ
後は、🇷🇴国境をまたいで
0547名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 08:34:12.20ID:uZ4D62wv0
>>524
売れ残りはすべてニッパントーハンなどに返本できるシステムがよくない(傷んだ本はすべて売らないで返本しちゃえばOK)
本屋がすべて仕入れた本を買い切りにすればあんなこと(座席に座って読んだあと棚に戻す)は絶対認めないはずなんだ
0548名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 08:38:46.02ID:BY50WHsW0
丸善でスタバのコーヒーとサンドイッチ持ち込んで飲食しながら本読んでた奴見たことあるわ
通路に足投げ出したり、(恐らく買わない)本何冊も積み重ねてたり
際限なくだらしなくなるから座り読み可の本屋は嫌い、そこはお前の家じゃねえ
0549名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 08:42:24.14ID:1drNCprg0
出版社は原価の2倍以上の定価を付けるボッタクリが慣例
今や出版社は反社だから金を落とすと闇に落ちる
0552名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 10:14:00.57ID:26b4epIr0
文教堂は、発売後数年たった希少本(?)をネットの検索サイトで探してから在庫のある店に行くけど、店で見つけ難い。
店で探すのが面倒になるので、同じ検索サイトでジュンク堂か丸善にも在庫があるとそっちに行く事になる。
0555名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 12:27:47.50ID:YkpMWjMI0
>>553
というか制作工程から卸までほぼ全て手形なので取引の仕組み自体がなりたたない
0556名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 13:40:32.29ID:yBwlV+7G0
久々に文教堂行ったら本が押しやられて文房具屋さんになってたから大変なのかなとは思ってた
本の棚はスペース少ないからギュウギュウに入ってるし積みすぎだしちょっとね
0557名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 14:44:48.16ID:Z7up2V720
文教堂じゃないが
知り合いの書店バイト君曰く
「新刊以外は納品遅いから、自分の本は尼か楽天で買ってる」
そういうことだ
0558名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 15:51:17.75ID:7EE9IjJr0
近所の文教堂も文房具置いてるけど同じビルにダイソー入っててそんなに売れないだろうなと
0559名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 17:59:58.79ID:FPUe8Ap10
>>518
GHQの日本消滅100年計画なのかなぁ…
0560名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 18:12:34.05ID:gl3b44tQ0
>>554
上馬交差点の近くにあったな。
0561名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 18:15:26.06ID:xD1lctsV0
民事再生だとお茶の債権もカット→それはお茶は避けたい→今回は金融機関に対してのみ
対象→お茶の債権は対象外
たらればだけど、もし今回の手続きが順調に進めば、お茶は他取引先に対しても
使ってくるだろうね。
0563名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 18:28:40.33ID:lOvgB6Tj0
ここって村上春樹のノーベル賞の時期になったら株価が急騰してなかったっけ?
しかも20年ぐらい前はテレビ東京の番組で今時代の最先端の本屋さんみたいな感じで紹介されてたはず
アマゾンにやられてしまった企業だな
0564名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 18:32:37.47ID:9TnWk3uu0
>>6
ガイアの夜明けで跡取り息子が日比谷に店出してたけど、どうなった?
0565名無しさん@1周年垢版2019/07/03(水) 19:59:44.11ID:p3E0VoC90
取次と再販制度の問題だろうけど


・在庫の検索と試し読みができる端末を用意して、在庫がなければ端末から注文出来るようにする。
・ネットで注文して翌日店頭で引き取れる。
・売れ残りの割引きセールを開く。


最低限これができなきゃ未来は無いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況