X



【古代】異口同音「邪馬台国は畿内」 大阪・弥生文化博物館の新旧館長、講演
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/06(土) 22:37:50.10ID:ejNShYnr9
 大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市)の館長を3月まで務めた黒崎直名誉館長と、新たに就任した禰宜田(ねぎた)佳男館長が語り合う講演会が先月22日、同館であった。「時代の変革と国家論」をテーマに、弥生時代から律令国家へと移り変わっていく過程について意見を交わした。

 禰宜田さんは弥生時代の遺跡から分かる「国家」の成立過程について話した。墳墓ではその規模、副葬品や着装品の有無などから人々に格差が生まれていることが分かり、集落には大型建物など首長の空間が現れることを紹介。終末期の3世紀には、階級社会、多くの人口、中央政府など「初期国家」と呼べる要素がそろい始めることを説明した。

 黒崎さんは、7〜8世紀にかけ中央集権的な官僚制や地方支配組織などが整い、古代国家が完成した状況を解説。一方で、3世紀の状況を「未熟国家」と表現し「前方後円墳が各地で造られるなど中央権力があったことは間違いないが、各地の豪族がバラバラに制度を持つような体制だったとすると、初期国家とまでは言えないのでは」と指摘した。

 邪馬台国の所在地について問われると、2人は「畿内」と声をそろえた。禰宜田さんは「纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)は重要」と指摘し、「その成立過程に当たる弥生時代中期から後期にかけて畿内の社会がどうだったのか、博物館でも調査研究していかないといけない」と話した。

 黒崎さんは2012年からの任期を振り返り、印象的だったこととして3年前の「弥生時代の鉄」をテーマにした展覧会を挙げ「詳しくなかったがその機会に勉強し、非常に面白かった」と笑顔を見せた。同館開館時の学芸員で文化庁でも勤務した禰宜田さんは「弥生時代はこの10年ほどで次々と新しいことが分かっている。この流れの中、新しい切り口で研究を進め、ワクワクするような情報を発信していきたい」と意気込みを語った。【花澤茂人】

毎日新聞 2019年7月6日
https://mainichi.jp/articles/20190706/ddf/012/040/010000c?inb=ra
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:42:19.98ID:7frel8un0
>>1
たった今詳しい人に聞いたんだけど
古代日本て大韓文明の劣化コピーなんだってね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:05.25ID:uZ5LiDeq0
>>4

川崎、神戸(尼崎)、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:30.81ID:A9WlQ/mF0
いや、中国の役人がまた聞きを誇張したもんだから、正確な話じゃない
邪馬台国自体がない可能性が低くないのに、こんな論争したって決着が着くわけがない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:46:09.81ID:09isWELg0
ここが今日の邪馬台国スレか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:48:27.01ID:BNS49uK20
心が腐ってるな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:49:33.12ID:vKu+d37x0
1万年以上平和が続いた縄文時代から見れば
邪馬台国なんてどうでもいいわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:50:30.59ID:gPiTcyHe0
邪馬台国は平原(ひらばる)遺跡です
北部九州です
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:15.32ID:NpbAUPuP0
もう無理だろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:25.54ID:mfwKyc5m0
佐賀で良いよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:54:31.34ID:5oEfjTQc0
>>6
だから畿内でいいんだよ

九州が出てきたらそういう決着になりかねない
別に構わんけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:54:56.71ID:s/G0DtZv0
歴史の空白を埋める作家さんたちの誰もどうせ一等賞取れそうにないんだろ?
『みーんな仲良く二等賞』組合でも作って
「ここが我らが組合○ヶ所の中の1ヶ所です」しとけよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:51.74ID:BYzurv9k0
神武に一瞬で叩き潰された北部九州。くそ雑魚過ぎて探題置かれず
神武東征でも畿内で大苦戦した為に
皇室伝統の酒を飲ませて寝込みを襲ったとされてるが、筑紫ではサクッと終わってる
大宰府が置かれたのも中国警戒してだが、そこまで九州相手に特に武力衝突も聞かない
そして万葉集では大宰府は左遷先として、まさしく都落ちの象徴として描かれるw

邪馬台国以前だろw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:55.28ID:HOPsrPRw0
>>14
邪馬台と言ってるのだから盆地だろ
平原って何もないただの平地ってことだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:02.73ID:7K2yb5Hu0
国家誕生をいつと判断するかは、定義次第でなかなか見解が一致しないな
古墳時代の始まりも、箸墓からとする見解が今のところ有力で、教科書もそういう前提で書かれている
ただし纒向に王都が置かれて政治連合ができていた3世紀前半は、本当に弥生時代でいいのか微妙だろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:12.87ID:F1DYH5rd0
BS-TBS|諸説あり!邪馬台国スペシャル

東遷説
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:48.22ID:lG++/PFC0
邪馬台国が ローカル政権なら九州もありだろうが
大和政権の前身なら、 九州・近畿間での
政権交代か、全面戦争の
神話・歴史の形跡が残ると思うけど無いから
近畿説がつよいんじゃないかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:59:14.58ID:VaOQPr9r0
邪馬台国は大和国
卑弥呼は日巫女。

中国が当て字使ったんだよ。
みんなよくやるじゃん。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:00:00.71ID:4MN6Mtb30
九州男児は北部九州説を信じて
キンキキッズは畿内説を信じてるってだけだろう
それ以外の地区の人間に聞くべきだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:01:12.04ID:tuL5CANZ0
記紀を見ると畿内がボコられてヤマト政権ができるとある
神武さんは大阪で負けかけて、迂回して奈良をボコりヤマト政権を打ち立てた

邪馬台国はヤマト政権
ボコられている途中の狗奴国が大阪だろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:02:35.14ID:7K2yb5Hu0
九州説の人が今回の世界遺産登録をどう思ってるのか、本音を聞いてみたいw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:03:20.95ID:RNjFxwaJ0
日本は漢の奴隷にはなっていない
邪馬台国は台湾だろ
日本書記にも卑弥呼はでない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:03:45.73ID:kSKINfV20
もう日本全国が邪馬台国でいいじゃん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:03:52.85ID:zBlTn8lV0
>>1
大変な過ちを日本側はしているようだ
チェジュで邪馬台国を裏付ける大遺構が見つかっているらし良い
これが邪馬台国だと韓国は主張している!

また韓国のお得意の捏造??
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:04:03.53ID:f3piWQ2j0
>>6
黄金の国ジパングと同程度の信憑性だと思う
卑弥呼とか、巫女の占い信じてる野蛮人を、インディー・ジョーンズみたいに脚色して描いたんだろ
邪馬台国までの工程とか、10倍くらい話を盛ってるから、実際の地図に当てはめたらフィリピンよりも南になる
墓の大きさも、同様に10倍くらい話を盛ってるだろうから、箸墓の寸法が魏志倭人伝と一致するなら、逆にそんなにデカイわけない(笑
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:04:05.13ID:BNS49uK20
これだけ発掘成果があれば、纒向が邪馬台国ではない事が分からないのは心が腐っているからに他ならない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:04:23.19ID:XxkL5xwh0
9:1くらいで畿内だからな
定説を覆すようなものが出てこない限り九州説は消滅
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:04:24.45ID:bnJSzSm70
プロアマ問わず歴史書などを独自の解釈で考える文献史学の立場の人は九州派が多く
発掘による実際の出土物から論理を組み立てる考古学の立場の人は機内派が多い

どうもこういう傾向が強いように思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:05:19.92ID:R2HUBTGy0
「弥生時代はこの10年ほどで次々と新しいことが分かっている。この流れの中、新しい切り口で研究を進め、ワクワクするような情報を発信していきたい」

この10年ほどの研究成果を一切認めないニダって言い続けてるのが九州説w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:06:51.27ID:A9WlQ/mF0
>>21
違うね
所在は愚か、存在も確認できない
よって無い可能性が一番高い

畿内説、九州説共に万が一レベルの信憑性の低さしかない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:28.99ID:XOb345JI0
九州説は噴火で消えたんだっけか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:32.61ID:HOPsrPRw0
邪馬台国もそうだし
それ以前から日本の中心は畿内だったんだよ
でなきゃ神武が東征して畿内に居座る必要がなくなる
大陸に近い九州をそのまま中心にしてもいいのだし
東征して畿内より東の地を中心にすることもできた
しかし畿内にヤマト王権を作ったんだわ
それは代々日本の中心はその地にあったという証拠で
邪馬台国もそこにあった。つまり畿内こそ邪馬台国の所在地
北九州にあったのは邪魔ですたい国(当時の人にはバカウケ)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:35.14ID:lt0FMiAd0
>>1
「邪馬台国は畿内(にあってもらわないと困るんです)」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:48.82ID:rG8tSiKz0
邪馬台国論争ってイデオロギー的に大和か九州か決めつけて、あとは理由こじつけてるだけだからつまらん。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:21.26ID:LRJPmgzP0
奈良ではない事は確かですね。
九州か瀬戸内海の耕作面積が多い所だろうな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:12:51.69ID:mfwKyc5m0
>>36
韓国人は任那を日本領だと認めるのか w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:13:49.29ID:m9Eojii90
オレは意表を突いて出雲説でイコカ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:13:59.64ID:gPiTcyHe0
畿内でないと困る人が多いからやでw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:14:07.20ID:BNS49uK20
>>40
出土物から論理を組み立てれば、
纒向は邪馬台国ではない事が確定する。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:14:24.03ID:lu/cvPrz0
>>40
国立歴史民俗博物館 よくあるご質問
https://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c
>Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
>大多数の考古学者は大和説です。

九州説を唱えてるのはアマチュアの郷土史家(笑)もしくは
研究分野が全く違うのに目立ちたいだけの学者
そんなのしかいない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:15:56.54ID:BYzurv9k0
>>45
カチンとくる県から彼女に裁判で全て真逆の証言される異常者が近畿に来るから止めてw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:17:40.01ID:RKk4NMqi0
畿内説認めないと、後任館長になれないという持ち回りの話ですか?w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:19:29.68ID:wz71QU7U0
三世紀ごろ韓国人移動強盗集団は畿内に定住した
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:16.30ID:gPiTcyHe0
邪馬台国は本居宣長が勝手に言ったことで

実際は邪馬壹国なんや

これは「ヤマイチコク」と読む

狗邪韓国と同じように邪馬と壹国を分けて読むのが正しい

すなわち邪馬の壹国という意味で壹国は伊都国と解釈できるんや

つまり現在の糸島なんや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:25:47.05ID:gPiTcyHe0
>>53
だから、それが大本営発表なんや

皇室は奈良の大和朝廷の後継ということにしておきたいから
九州を無視してるだけなんや

歴史は勝者によって書かれると言うやろ

畿内説を唱える学者連中は学者の風上にも置けない国の犬なんや
真実は九州にあるんや
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:26:46.37ID:BNS49uK20
纒向の考古学上の発掘成果
@纒向の外来土器は北部九州の倭国のモノが皆無。
Aホケノ山古墳から槨が見つかった。
B箸墓からは馬具が出土した。
C箸墓は4世紀以降の古墳。
D100人規模の殉死が認められる弥生の古墳が無い。

これらの発掘の成果から、纒向が邪馬台国で無い事は覆し難い考古学上の事実となっている。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:27:54.97ID:SkdSPjCk0
でも中国とか台湾の偉い先生たちは北九州説だったこないだ見たテレビでは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:29:14.35ID:7K2yb5Hu0
>>40
嘘はダメ
文献史学の学者でも九州説はほとんどいない
文献から九州と言い張ってるのは素人だよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:29:36.14ID:BYzurv9k0
大伴旅人「もう嫌や…大宰府とか左遷先の田舎で爺さんになりたくない…奈良に帰りたい…」
山上憶良「俺も左遷させられて大宰府来たときは死にたなったけど、お前おったから頑張れたんやで」
旅人「せやけど、嫁さんこんなど田舎で苦労させて死なせてしもうた…もうあかんわ…」
憶良「奥さんはお前とおれた事が幸せやったんやで。例えこの大宰府でもな」
旅人「おおきに。そう言ってもらえたら楽になったわ」

このやり取りがある意味全てだよな。昔に大国があったのであれば痕跡が無さすぎw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:31:20.41ID:gPiTcyHe0
君が代は実は九州王朝の賛歌なんや

志賀島にある志賀海神社がルーツなんや

もし畿内やったら奈良にちなんだ歌を国歌にするやろ

実は皇室も学者も真実を知ってるくせに

それが万世一系の建前に反するから畿内説に固執してるだけなんや
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:34:28.28ID:TBTmWVoU0
樽悶 ★ またコイツ、くそスレ立ててやがる。
コイツが立てるスレには、
これまた、場をわきまえない恥知らずが集まる。
速報性のないくそスレたてるな。書き込むな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:35:28.25ID:gPiTcyHe0
>>60
中国人は日本の大本営発表に付き合う理由がないからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:42:50.74ID:w06agr08O
畿内の館長に聞いて、うちは違います、と言う館長、居ねえよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:43:57.82ID:BNS49uK20
@北部九州から殆ど大和の土器は見つからない。
A北部九州の弥生は甕棺墓全盛。
B祇園山古墳からは100人規模の殉死が認められる。
C帯方郡から7000里が狗耶韓国ならば、12000里は山門八女
D6世紀に北部九州を支配していたのは山門八女の勢力であり、
 福岡の糟屋に屯倉を持っていた構図が一大卒を置いて北部九州を支配していた邪馬台国と重なる。
E狗奴国の狗古智碑狗はククチ彦=菊池彦であり、
 菊池に隣接する山門八女が邪馬台国として狗奴国と争っていた事が地図上に再現できる。
F当時の鉄器の発掘状況から、山門八女vs熊本び戦いが再現できる。

これらの考古学的発掘成果から、邪馬台国は山門八女の範囲である事は覆し難い事実となっている。
跡はそれを認められる脳を有するか否かの問題。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:47:33.57ID:AxII0gRD0
卑弥呼がいたのは剣山。
そのあとインドネシア大噴火と四国大津波で近畿に遷都はしただろうけど。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:50:34.04ID:7UM2J6KN0
記紀は近畿の任那朝鮮人が書いた捏造だからな
唐書に日本は倭の別種と事実が書いてあるだろ。
邪馬台以前に近畿の大規模集落は4世紀からの痕跡しか存在しない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:51:37.64ID:ti8vfhIF0
邪馬台国が畿内だったら後のヤマト王権の歴史に組み込まれてないとオカシイのに扱われてないということは
天皇とその王朝の人間たちは邪馬台国の人間ではないということになるよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:52:31.84ID:+ylVgIWi0
>>1
狂人の戯言だな
こんなの聴く人いたの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:53:35.53ID:5LavVGvO0
カルト宗教
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:01.49ID:BNS49uK20
トヨの使者が266年11月に司馬炎への朝貢で、
円丘方丘を合わせた祭壇で冬至と夏至を合わせた
祭りを見たのを日本に再現したのが前方後円墳の始まり。
那珂八幡古墳が奴国王、大分石塚山古墳がトヨの作った祭壇だろう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:45.56ID:LwVjMo1Y0
なんでこんな非科学的な連中が館長になるんだ?

邪馬台国というのは、ただ中国の史書に出てくるだけで、実態がまるで分からない国なんだぞ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 23:58:17.22ID:5LavVGvO0
近畿カルト教団のトップが館長
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:31.36ID:3gk5QtlU0
>>71
せやで。
邪馬台国とヤマト王権は直接関係ない
場所が一緒で権威だけ継承したいから
ヤマタイ→ヤマト
なんか違うような似てるような名前にしてんねん
京都餃子の王将と大阪王将とか、ダイソーと韓国ダイソーみたいな
知らん人が聞いたら、え?違うの?なるやろ
0080◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:33.68ID:C/sJ7qUt0
よし、ここはひとつ「古代九州は纏向にあった!」説だ。  ←錯乱状態
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:19.26ID:DSJrJnDa0
>>81
カエル骨埋めると女王国という最新理論か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:30.89ID:El3A8uhw0
邪馬台国は九州と畿内にあったんだよ
倭国大乱で調子に乗ってた出雲や吉備を挟撃・監視するために2つに分けた
ところがあろう事か畿内の方が出雲と手を組んじゃって
独自に邪馬台国総本家を名乗り始めたもんだから
九州の方が怒って軍を仕向けたのが神武天皇の東征な
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:07:14.32ID:80Z/+BOmO
豆がついてるんだから、邪馬豊国。卑弥呼は、日南呼ひなか、若しくは日向呼ひむか。狗奴国の男王は、卑弥弓呼、日南弓呼か、日向弓呼。親戚同士。九州は、日向族の支配下、先先代のじいさんが金印貰ったんだろ?段々でかくなるに従い、遷都し子に領土を与えてくんだよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:07:48.98ID:qkcz1AWZ0
京都王将=九州=邪馬台国
大阪王将=畿内=大和朝廷

こう考えれば分かりやすいw
0086◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 00:08:13.12ID:C/sJ7qUt0
>>83
安彦良和の漫画では、纏向ヤマトと筑紫ヤマトと日向ヤマトが出てくるな。
清水義範の偽史日本伝ではもっと多いが。
案外そういうもんかも知れん。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:09:22.29ID:YO9l/Ytn0
麺はマルタイ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:11.27ID:fKVQ7xqr0
卑弥呼のいた邪馬台国は伊都国の南だけど神武が行き着いた奈良も邪馬台国ってことで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:13:06.91ID:cdRk4N8t0
>>75
歴史なんてロマンがプラスしてナンボだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:15:06.31ID:80Z/+BOmO
天孫同士の仲間割れからヤマト朝廷になってくんだよ、嵯峨天皇の新撰姓氏録。中身いじってるけどな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:17:30.92ID:Ofe6gXdm0
>>91
でも、公的機関の館長が非科学的じゃまずいだろw

仁徳天皇陵が世界遺産になったとか言い出しかねない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:19:23.38ID:w6kOg8j60
偽史倭人伝によるとだな…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:28:25.80ID:Cy1KVDN30
邪馬台国なんて魏に近かっただけで地方の弱小ローカル勢力だよ
なんで無理やり中央の皇室の前身にしようとするのか意味わからん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:29:22.22ID:DSJrJnDa0
>>95
近畿カルト教団の教義ですので
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:29:29.70ID:e0Dsow3V0
邪馬台国がどこであろうと、卑弥呼の時代に纏向遺跡に日本各地と交流をもつ強大な勢力があったのはほぼ確実
仮に纒向と別に邪馬台国があったのだとすると、ヤマト政権までのあいだの「謎の四世紀」に何が起こってどんな証拠が遺跡に残されていることが期待されるか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:43:50.71ID:DSJrJnDa0
>>97
鉄もないのにどう戦うのかな
棍棒かな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:47:22.59ID:AsN+ApwM0
九州説のやつらって、学者はバカだ、考古学は捏造だと中傷して
学問を否定してるけど、その先どうすんの?
九州説はもうエンタメ路線で行くと決めてんの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:50:59.25ID:DSJrJnDa0
謎の4世紀に奈良盆地のオンドル邸宅でぬくぬく暮らしたらしいね

もちろん奈良土人じゃなくて朝鮮人貴族がね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:51:25.21ID:e0Dsow3V0
>>99
戦争による統一でなくても、たとえば九州の邪馬台国が飢饉等で自滅して纒向勢力が空いたスペースにやってくるシナリオもある
そのばあい九州の文化に劇的な変化があったことが予測される
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:53:08.11ID:VETX9i1E0
やまと ってどういう意味?


何で大和って書く?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:53:45.58ID:e0Dsow3V0
>>103
纒向と大和政権の連続性はだれもが認めるところ
なんたって大和政権の特徴とされる前方後円墳の元祖だからな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:59:27.93ID:0UiozL3U0
大分だろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:06:40.90ID:DSJrJnDa0
社長なんて偉くもなんともない、部長、課長、館長、盲腸と同じだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:09:08.53ID:WF7t5Qq80
弥生人はいなかった
日本に来たら縄文人が全部殺してた

by 坂本塾の坂本先生
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:18:27.86ID:IfXbf14r0
卑弥呼と大和朝廷とは別ものだよ。
倭の国 30位の連合国。
大和朝廷は、近畿・東海だろうな。
魏から唐の東夷伝、時系列で見ると
別物だよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:29:51.31ID:65Aq8VLe0
>>6
そもそも邪馬台国ってどこにもかいてないんだろ、びっくりしたわ
たんに日本の先生が大和朝廷につながってるだろうと
似たような名前を勝手につけただけで
邪馬台国なんて国があった証拠は何一つないんだろ

それがバレちゃったから
いまは山壱国とかいてヤマタイコクと読むとかいいだしやがったし

ようは中国の手先なんだよな

邪馬台国がどうして大切かっていうと中国に仕えてたからなんだよな
ようは邪馬台国が日本の王であって日本は中国の領土だと言いたいだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:42:00.36ID:MyoBwEt70
ネットも飛行機もない時代なのに、世界一神秘的な日本のことなんて日本人以外分かる訳ないだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:45:09.38ID:65Aq8VLe0
>>95
だからそれは中国に遣いをおくって日本の王として認めてください
あなたに従います
これがあることによって
中国は日本は中国の領土だったと言いたいわけ
それでNHKとかを使って洗脳してるわけだな

ほんとうは邪馬台国なんてどこにあってもいいんだよ
所詮統一されるときに負けた国のひとつなんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:17:17.98ID:NqD7vdUq0
>>71
組み込まれていないと思うのは記紀に同じ名前で記されていないというだけのこと
あなたは倭の五王もヤマト政権でないと否定するのか?

>>99
20世紀に竹やりで戦おうとした民族ですが何か?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:20:31.50ID:cJB77EWh0
>>20
おまエラ、小松左京作「日本アパッチ族」ていう小説読んだことないだろう。
アパッチ族というのはJR大阪環状線京橋駅の内側にあった砲兵工廠跡地で
暗躍する「くず鉄泥棒」たちのことで
「くず鉄を売って生きてる」>「鉄を食って生きてる」とSF風にアレンジしたも
のだ。
戦時中から戦後の復興期まで鉄、真鍮などが不足したから大阪に限らず勤め人、
商売人以外の老人、中年、子どもがこぞって磁石に紐を結んで引きずって歩き回り
くず鉄、鉄鏃、釘、針金、ワッシャーを集めてそれらを「タマッテー」と声を
かけながら町内に回ってくる廃品回収業者や「寄せ屋」に持っていって売ったものだ。

そういう時代があったから京阪神や奈良では古代の鉄製品もリサイクルされて見つからない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:21:45.57ID:xeO4elG10
>>110
だとしたらヤマト王権の人間は卑弥呼を神となった人間であるとか褒めちぎらないといかんのではないのか?
邪馬台国時代の話も書かないのは不自然だろう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:26:47.95ID:cBeYqZuM0
本貫の地は九州だろう東征で徐々に東へと影響力を広げてきた
卑弥呼の時代に近畿まで到達したというとこだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:29:06.04ID:oCOZ8box0
九州説は伊都国からの距離があわなすぎて有り得ない。
もう一つ言えば、南に行って邪馬台国についたとすれば九州もあり得るが、それだと邪馬台国北にあるという数々の国が九州北部にあることになって、それまでの記述と矛盾する。
なので九州説はとりえない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:29:13.76ID:qDA//X690
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら 「イスラエルの失われた十支族」 を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:29:40.93ID:qDA//X690
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipedia によると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう 。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:29:50.84ID:TN6+C9Mv0
>黒崎さんは2012年からの任期を振り返り、印象的だったこととして3年前の「弥生時代の鉄」をテーマにした展覧会を挙げ「詳しくなかったがその機会に勉強し、非常に面白かった」と笑顔を見せた。
だったら鉄の3世紀の出土分布が九州が圧倒的で畿内は少ないこと知ってるだろうにw
畿内の弥生集落で倭人伝にある特徴持った都市を一つでも上げて見なよ
ヤマト王権は畿内だけど魏志倭人伝に書いてる邪馬台国は北九州で確定してんだよアホ
町興しや研究予算獲得のために歴史を捏造するな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:30:04.85ID:qDA//X690
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ( 生命の木中心 )は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:30:19.05ID:qDA//X690
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?

ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:33:13.61ID:cJB77EWh0
>>48
それなら播州しか残ってない。
古墳の数も日本一多い。
兵庫県内の古墳を全部掘れば卑弥呼の墓は必ず見つかる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:34:58.56ID:aQR0Vx2L0
ヤマトが出来たときの河内湖と奈良の河川水路が興味しんしん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:37:24.41ID:TN6+C9Mv0
>>122
魏志倭人伝にある投馬国、邪馬台国は他が〇里で距離を示してるのに
水行〇日、陸行〇月と明らかに距離の示し方が変わってる
これだけ見ても正確な距離も位置もわかってなかったということ
邪馬台国も今は魏に臣従してるけどいつ魏が朝鮮半島の帯方郡から倭の支配をもくろむか分からないし
首都の具体的な位置は隠したかったと言うことだろう
邪馬台国の王都は今の朝倉市あたりと言われている
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:39:41.66ID:cJB77EWh0
>>118
13世紀に2度に亘る当時最強のモンゴル軍+世界最弱の朝鮮軍
による元寇を追い払って世界最強となった日本軍
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:42:42.45ID:qkcz1AWZ0
京都王将からのれん分けしてもらってできたのが大阪王将
創業者の子孫と喧嘩して別の会社になった

それと同じ

九州の邪馬台国からのれん分けしてもらってできたのが奈良の大和朝廷
卑弥呼の子孫と喧嘩して別の勢力になった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:42:53.49ID:TN6+C9Mv0
関西の考古学者(無くなった森浩一氏は例外)は発掘予算が欲しいから畿内説を唱えてるだけ
ヤマト王権の王都と言ったところで予算は付かない
でもこれを邪馬台国の王都と言えばマスコミも食いつき予算も付く
だから平気で捏造してんだよ
ゴッドハンド藤村とやってることは何も変わらない
森浩一氏が生前はこういう風潮に苦言を呈してたが
亡くなったらもう関西で畿内説捏造派に歯止めをかける人物がいなくなった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:46:55.21ID:TN6+C9Mv0
結局邪馬台国は魏志倭人伝の中で存在する国という大前提を無視して捏造してる奴らが多すぎるんだよな
邪馬台国の特産物である3世紀の絹なんて北九州では見つかってるけど畿内なんて見つかってねーし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:50:10.64ID:cJB77EWh0
>>104
朝鮮人は卑族
朝鮮人は半万年中国の植民地だったので
中国かぶれ、新羅が最初に中国風漢字1字姓2字名前を名乗り始めた。
それ以前は日本書紀に書いてあるような長い名前だった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:54:57.45ID:KV6Cu7uI0
唐古・鍵遺跡は古墳時代まで700年も存続。
纏向が造営された後も存続。
このあたりを研究すると、ヤマト政権の前史がわかる、とゆうてはるわけ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:56:56.95ID:/lEq+9Fh0
邪馬台国は五つあったという事でここは丸く収めようじゃないか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:59:12.20ID:vjVvZNTO0
邪馬台国の論争って願望による誘致合戦になってるから嫌だわ
こっちは別にどこでもいいから調査結果だけを知りたいだけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 03:41:28.55ID:80Z/+BOmO
いや、魏史倭人伝の記述で合ってる、伊都が卑弥呼のいた女王国の首都。水行20日で投馬国薩摩、水行10日で日向。徒歩で伊都から一月、日向は出身地。熊本が狗奴国。伊都から狗奴国の間にやたら小国がある、九州全部で邪馬台国、阿蘇が聖地
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:05:59.07ID:cJB77EWh0
>九州全部で邪馬台国
それは無い
九州説の立場と仮定すると
九州の地名(律令制の地名で国、郡、郷)を並べ立てた中に
ぽつんと平安時代に伝承されてない邪馬台が突然現れて女王国の都=首都と魏志倭人伝は記述してる。
倭国≒イタリア:北九州≒ローマ:邪馬台国≒ヴァティカン市国
という図式
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:32:55.64ID:mMVaaD6I0
脳の疾患
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:46:54.60ID:qkcz1AWZ0
>>134
それだ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 04:48:27.07ID:AeP6M6MX0
九州で船から降りて歩いて
そこから水行する意味なくない?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 05:11:06.46ID:oo4ssw9w0
大阪維新と大阪府警がタッグを組んで
今まで散々、大阪(関西)への差別を助長してきた吉本興業を排除へ

「闇営業」で吉本興業が芸人らを処分 背景に大阪府警の圧力か

・芸能ジャーナリストの筆者が、吉本興業の闇営業騒動について解説している
・芸人らが処分された背景に、大阪府警の圧力による吉本側の焦りがあると指摘
・万が一捜査を受けたりしたら、吉本としては大打撃だと関係者は語った    

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1558067767/803
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:28:12.79ID:NzSWM8MQ0
そう言わないと予算が取れませんからねえ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:29:06.15ID:NzSWM8MQ0
>>147
大和湖と言われてる湖ならあった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:30:15.36ID:/vSH06lU0
畿内?…んなわけねーだろ笑
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:31:10.98ID:85oWxCB60
一般民の考古好きには九州説が多いけど
関西の学者あたりの意見が強いのかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:41:38.80ID:mXrH7kP00
邪馬台国の場所はハッキリしないが、魏で皇帝に会った使者は九州の人。そして邪馬台国の本当の名前は「やまと」。
皇帝に謁見の時にあまりに緊張しすぎたか長く待たされてイラついていたのかわからないが、「何処から来た」の問いに、つい方言が出てしまって「やまとタイ!」と。
しかも早口だったので「やまっタイ!」にしか聞こえなかった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:43:15.36ID:epo0jd9I0
博多の天神に宮殿を造っても
元寇並みの襲撃が来るのを恐れて満足に国政ができない。

瀬戸内海の果ての堺程度まで船に乗り、安定した首都に住みたいものだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:45:58.23ID:l3+jGeRT0
邪馬台国と大和は別 現代発音で似てるから一緒って学問以下の低能だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:48:48.25ID:tSA3qAxz0
>>1
邪馬台国は佐賀の吉野ヶ里だよ?何しろ畿内は当時の金持ちの象徴と言われてた鉄類が全然発掘されないじゃん?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:54:44.33ID:Udya9dqc0
もう学問じゃ無いねとにかく
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:55:38.73ID:Udya9dqc0
今の時代こんなデタラメを言うことの副作用のほうこそ考えるべきだよ。
もう完全に狂ってる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:58:33.12ID:Udya9dqc0
>>123
とりあえずお前はNGな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 06:59:32.16ID:tSA3qAxz0
もう畿内は発掘調査辞めた方がいいよね?掘れば掘るほど墓穴を掘ってる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:00:16.03ID:Udya9dqc0
>>107
倭の訓がヤマト(邪馬台=山門)。
それを近畿日本が雅で無いとして和に変えた。
大は良くある単にGreatの意味。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:01:35.77ID:Udya9dqc0
>>161
こらこら。邪馬台国では無いってだけだ。
纒向は第一級の遺跡。調査しないなんてキチガイみたいな言い分があるか。
邪馬台国では無いだけだ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:02:09.53ID:d/t6kjgq0
実はもうとっくに邪馬台国の遺跡掘り出されてるんだろ?
でも工事中断しなきゃいけないからぶっ壊して無かったことにしてるんだろ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:03:08.84ID:Udya9dqc0
>>156
同じだよ。
九州倭国のヤマトを近畿日本が騙っただけ。
旧唐書にある通り。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:03:44.33ID:XvscwVKe0
>>141
それが誤読
倭国≒邪馬台国≒イタリア
女王国≒伊都国+奴国≒ローマ
という図式
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:04:19.51ID:kGm1DzbO0
世界遺産登録の勢いに乗ろうぜ
時代が違うけどな!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:06:05.53ID:Udya9dqc0
>>164
いや無いよ。
朝倉市の平塚川添遺跡は邪馬台国だが、卑弥呼の時代とは違う。
(邪馬台国は移動している。)
卑弥呼の時代は御井周辺だが、まだ発掘されてない。
多分、筑後国府跡の下にまだ眠ってる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:06:28.48ID:Udya9dqc0
>>166
全然間違い。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:08:44.65ID:tvsSYA5k0
邪馬台国畿内論を打ち上げているのは毎日新聞文化部、よほど関西の部数を増やしたいんだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:09:51.37ID:Udya9dqc0
「倭国とは、古の倭奴国なり。」
つまり倭国とは九州のこと。
九州倭国と近畿日本の二つの国があって、最初小国だった近畿日本が強大化して九州倭国を併呑し、
名前(ヤマト)も騙った。

旧唐書にある通り。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:12:48.98ID:tSA3qAxz0
>>171
当時の九州が畿内を攻め滅ぼすのは簡単だったけど逆に畿内が九州を攻め滅ぼすのは絶対ムリ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:13:19.95ID:Udya9dqc0
 

「倭国とは、古の倭奴国なり。」


つまり倭国とは九州のこと。


九州倭国と近畿日本の二つの国があって、


最初小国だった近畿日本が強大化して九州倭国を併呑し、


名前(ヤマト)も騙った。


旧唐書にある通り。



 
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:14:00.70ID:Udya9dqc0
>>172
キチガイイミフ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:15:07.49ID:Udya9dqc0
>>172
最終的に近畿日本が九州倭国を滅ぼすのに七世紀までかかってる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:15:35.00ID:kGm1DzbO0
卑弥呼の貰った金印か、部下の貰った銀印か
魏の封泥か、なんかそれっぽいのが出ないと
中々進展せんやろな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:16:11.72ID:DSJrJnDa0
>>119
なるほど〜

纒向には磁石があり、
福岡には磁石がないから鉄製遺物が沢山福岡に出ると
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:16:35.34ID:Udya9dqc0
答えは出ているんであって
問題は出てきた答えを受け入れるかどうかと言うことだけ。
疑問など存在しない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:16:49.69ID:tSA3qAxz0
>>174
当時の九州が畿内を攻め滅ぼして統治するのは簡単だったけど畿内が九州を攻め滅ぼして統治するのは絶対ムリ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:01.67ID:DSJrJnDa0
館長が主催するカルト集会
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:27:41.51ID:0DNN3IhD0
もともと倭と日本の2国あって倭は日本に滅ぼされた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:27:46.26ID:DSJrJnDa0
館長「予算が理由」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:31:38.75ID:geAE27+F0
邪馬台国に帯方郡から一万二千里と魏志倭人伝に書いてある
畿内は100%不可能
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:10.60ID:DSJrJnDa0
僻地でカエルたんの骨を崇めてた奈良盆地土人
あるとき4世紀に朝鮮人貴族が来てオンドル付き頑丈な大壁の先進住宅を沢山立てた

もちろん奈良土人は相変わらず極貧生活
これが大和朝廷の本当の始まり

それ以前は奈良盆地の酋長でした
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:26.63ID:XvscwVKe0
>>182
「南至投馬國 水行二十日 官曰彌彌 副曰彌彌那利 可五萬餘戸 
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月  官有伊支馬 次曰彌馬升 次曰彌馬獲支 次曰奴佳鞮 可七萬餘戸」
この部分をかっこ書きとして別に理解すればよい。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:55.95ID:Udya9dqc0
>>179
キチガイイミフ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:34:42.98ID:Udya9dqc0
 
答えは出ているんであって、

出てきた答えを受け入れるかどうかと言う問題があるだけ。

少なくとも御井周辺にある邪馬台国の具体的な位置以外、深刻な疑問など特に何もない。


 
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:35:30.80ID:tSA3qAxz0
>>188
当時の九州は畿内を攻め滅ぼすのは簡単だったけど畿内は九州を攻める為の武器も少なくてムリだったらしい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:36:10.13ID:tvsSYA5k0
禰宜田とか、完全に朝鮮系の苗字じゃネエか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:37:21.71ID:DSJrJnDa0
武器が少ないどころではなく何もないらしい
そもそも人が住んでた形跡もない
出るのはカエルたんの骨を崇める土人宗教の証拠ぐらい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:37:37.51ID:KSeI9Kbi0
邪馬台国なんてシナの頓珍漢資料にしか書いていませんし、ヤマタイコクとか日本中探してもそんな名前の国家があったなどという伝承はありません。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:37:55.45ID:oErCWJ8F0
弥生時代に鉄は全国で普及していたことを知って畿内説になったのかな?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:38:38.95ID:Udya9dqc0
>>190
キチガイイミフ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:39:01.99ID:XvscwVKe0
>>190
鉄の武器の有無は大きいよね
関西には河内湾や奈良湖が在って土地も少ないしね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:39:15.52ID:Udya9dqc0
>>193
ヤマトな。山門のこと。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:40:09.40ID:Udya9dqc0
>>194
また大規模なゴッドハンドだな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:41:10.97ID:Udya9dqc0
>>194
近畿パーは単にレーダー照射問題のチョンみたいなもんでしか無いよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:42:35.58ID:kGm1DzbO0
三世紀の畿内は福岡東部まで
後は何故か熊本北部に影響がみられる
しかし、伊都国があったと言われる糸島半島や
それより以南は影響がほぼ見られない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:44:42.05ID:tvsSYA5k0
大和朝廷が成立して天皇がすぐに行ったのは文化の遅れた畿内地方を先進地域に
開発する事だったから、朝鮮半島に使者を送って畿内への移住を募集した
それの効果で大勢の朝鮮人が滋賀、奈良を中心に渡来して畿内地方は日本の
先進地域になったと言う訳だ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:46:14.89ID:XvscwVKe0
>>200
弥生時代に鉄は大陸から100%輸入
その為に鉄器が普及していたのは北部九州地域のみ
その他の地域からは僅かしか出土しない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:46:35.52ID:DSJrJnDa0
>>202
それも近畿の遺伝子が全部朝鮮になるぐらいの大規模さでね
貴族なんて全部朝鮮人でしょね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:51:22.69ID:1HWqIiY+0
畿内説の証拠を出そうと必死だが
出てくるのは桃の種に魚の骨に花粉。
最近はこれにカエルの骨も加わった。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:52:00.05ID:DSJrJnDa0
館長「理由は予算」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:55:45.21ID:DSJrJnDa0
朝鮮人貴族「オンドルで壁厚3倍にしたら暖かいわあ」
奈良土人「さすが朝鮮人さま」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:57:37.98ID:U7bI/kRD0
>>209
それ言い出したら、奈良の唐古鍵遺跡でも鉄製工具で加工した農機具とかも出てるしね。
まぁ当時日本最大の鍛冶工房は淡路島にあった訳だし当たり前なんだけどね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:59:19.24ID:1HWqIiY+0
>>209
はて、登呂遺跡に鉄器なんて出てたっけ?

銅器や石器で頑張って加工したんじゃね?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:00:03.36ID:CSuhamI50
もう毎日新聞だけだろ。「ヤマタイ国は畿内」とかの珍説唱えてるのは
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:00:17.15ID:DSJrJnDa0
奈良がまともになったのは4世紀に朝鮮人貴族が来てから

それ以前は農業不適な沼地で
原住民は穴倉に住んでた土蜘蛛と言う超絶貧困地帯
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:01:02.88ID:XvscwVKe0
弥生時代の鉄器の出土の殆どが北部九州地域なんだよ
淡路島の鍛冶工房からは殆ど製品の鉄器が出土していない。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:01:12.53ID:zqAUVEKj0
九州みたいな辺鄙なところにあったはずがない
素人でも子供でも分かる当たり前の事
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:01:49.30ID:cdRk4N8t0
畿内じゃないと意味がないし
誰も受け入れないだろうな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:02:55.84ID:U7bI/kRD0
>>215
淡路島が出てきたから、もう北九州しか鉄はないは通用しなくなった。
新しい切り口見つけましょうよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:03:43.45ID:jL1O4oFt0
纒向なんて卑弥呼が死んだ後の時代に作られた都市だろ
2世紀に共立された卑弥呼の邪馬台国足り得ないよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:03:59.45ID:XvscwVKe0
>>212
登呂遺跡では石器で木を切ったり削ってたんだよな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:04:54.10ID:XvscwVKe0
>>218
肝心の鉄が出土しない鍛冶工房w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:05:52.36ID:Udya9dqc0
畿内説はもう否定され尽くした。
可能性は無い。
ゼロ。

畿内説は、

レーダー照射問題のチョン

「やっぱりオボちゃんが正しかったね。オボちゃん叩いてたヤツらはいつ謝るの?」とかほざいてる小保方擁護のキチガイ

イラク戦争のときのサハフタソ

こういう類いの連中。



 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:06:15.84ID:1HWqIiY+0
>>218
淡路島の鉄器がどこまで
運ばれたかが問題。

弥生時代の奈良県では二箇所しか
鉄器が出ていないから、

地元で消費したか、別の消費先があったか。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:08:06.87ID:DSJrJnDa0
火事工房あっても原鉄がなきゃ何もできん
当時は製鉄が日本にない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:09:10.64ID:tvsSYA5k0
邪馬台国は狗奴国との戦争に備えて卑弥呼が臨時首都を置いた所で山、門だから
山の前に広がる平野部と言う事になり、山門郡(みやま市)付近となる
卑弥呼の墓は高良山の麓の祇園山古墳で伊都国の平原古墳との類似性が強い
墓の様式は楽浪郡に多く見られる方形周溝墓で九州では少ないが滋賀県や埼玉県では
多く見かける。楽浪郡は現在の平壌付近の地域。
狗奴国との戦いが終わったから跡継ぎの壹與は伊都国に戻ってそこの女王になった
平原古墳は壹與の墓と言う事になる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:10:29.26ID:DSJrJnDa0
>>227
良レス
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:11:00.53ID:XvscwVKe0
>>226
その鉄器は何処へ言ったんだ?
根拠のない学芸員の個人的な願望だな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:14:16.01ID:YIXnyynwO
淡路の鉄工房も九州が由来なんだろ?
そんで肝心の鉄は出てこない

つまり畿内では消費されてないってことじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:14:37.54ID:DSJrJnDa0
鉄器無くてもカエル骨の魔力で日本制圧

近畿カルト教団は奥が深い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:15:18.74ID:3zavK/yR0
鉄器と言っても魏志倭人伝で書かれているのが鉄鏃な。
コレが弥生の遺跡で大量に出てくるのは福岡と熊本だから、
魏志倭人伝に書かれた邪馬台国と狗奴国の戦いが出土品から再現できる。
一方的纒向は皆無だ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:15:36.83ID:90vA5cVv0
お台場のあたりじゃないの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:15:47.99ID:QlIPz6Mc0
阿吽発狂とタイトルつけたほうがいいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:18:32.21ID:qj1+On+A0
邪馬台国論争を含め日本の古代史の不幸なところは現代の天皇制のイデオロギーが
ねっとりと絡みついてくるところだな。
日本の考古学は残念だが科学的学問の水準に達していない。
村社会の派閥争いでしかなくなっている。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:19:43.97ID:9mgWyqNQ0
魏書、晋書、魏志倭人伝を古代中国語で詠めば、畿内説など出てこない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:20:48.03ID:FmfQBzLu0
>>24
なんで盆地になる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:21:08.88ID:YIXnyynwO
新旧館長が

もう右大臣と左大臣みたいなノリだなw
全部、政治じゃねえかよw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:21:42.88ID:cdRk4N8t0
鉄の存在がその土地の人間が支配する要因になってるなら
畿内より九州に巨大古墳群が無いとおかしいだろ

鉄のありかが都の位置を決めるなんて
ナンセンスよw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:22:58.13ID:NzSWM8MQ0
多分、考古学者や歴史学者は「実際のところ邪馬台国がどこかはわからない」が今の結論だと思うんだよね。
でも、それじゃあ一般人にアピールできない(と予算が取れない)のと、学者内の派閥なんかで、こういう講演
では適当なことを言うんだよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:24:00.53ID:NzSWM8MQ0
>>235
イデオロギーというか、発掘対象が国に管理されちゃってるからね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:24:24.01ID:DSJrJnDa0
近畿カルト教団のミサです
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:24:29.70ID:cdRk4N8t0
ってかもう畿内一択だろwww

ってところを九州がどうこう言ってきたから
ようやく重い腰を上げようとしてるとこだろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:26:19.22ID:Udya9dqc0
>>239
イミフだキチガイww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:00.19ID:Udya9dqc0
>>243
軽いよ。
ゼロかむしろマイナスの腰
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:15.36ID:XvscwVKe0
>>239
巨大古墳群は支配層と一般民衆との差が大きかった事を示している
支配層が民衆をこき使えたってことだ
これは支配層が外来者であり武力による絶対的な権力を持っていた事を示している。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:17.35ID:oErCWJ8F0
>>229
石器の斧や鍬なんかも出ないんだよ
柄だけが出て
そうするとさびてなくなる物という判断なんじゃないか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:54.28ID:Udya9dqc0
畿内説はもう否定され尽くした。
可能性は無い。
ゼロ。

畿内説は、

●レーダー照射問題のチョン

●「やっぱりオボちゃんが正しかったね。オボちゃん叩いてたヤツらはいつ謝るの?」
とかほざいてる小保方擁護のキチガイ

●イラク戦争のときのサハフタソ

こういう類いの連中。



 
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:22.29ID:1HWqIiY+0
住居無き巨大古墳なんて
侵略の痕跡そのものだからねえ。

そもそも、住人が多かったら、
追い出すのが大変で
巨大古墳なんてできないよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:59.16ID:cdRk4N8t0
外人に古墳見せたら
ああ・・・ここが日本の都だったんだなと
誰もが思うよ

鉄の存在はその場所が軍事的に意味があった場所としか考えない

それが大きな国の防衛的発想
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:29:28.38ID:Udya9dqc0
空気より軽い腰の近畿パーが
アップをとっくに済ませてました
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:09.23ID:YugfoBwp0
邪馬台国をやまたいこく
卑弥呼をひみこって読ませるのはミスリード

邪馬台国はやまとこく(大和国)
卑弥呼はひめみこ(姫巫女)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:36.93ID:cdRk4N8t0
古墳とその後の歴史を考えりゃ
鉄なんてどうでもいいことなんだがな

邪馬台国が九州の小国と見るならそれでいいんだが
それじゃ価値を落としてしまうだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:04.01ID:QlIPz6Mc0
邪馬台国に価値あるんか?
観光以外w
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:16.68ID:1HWqIiY+0
みやまから大牟田、玉名あたりは
莫大な鉄器出土地域。

おそらくは福岡筑紫と熊本肥後の
境界線で最前戦。

両国とも大量の鉄器の武器を
投入して戦った痕跡だね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:31.13ID:Udya9dqc0
>>247
お前なんでそんな物凄いウソつくの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:52.03ID:Udya9dqc0
>>255
お前には価値は無いよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:35:15.10ID:cdRk4N8t0
>>255
畿内の古墳と歴史と合わさって初めて価値が出る
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:35:24.88ID:oErCWJ8F0
>>257
嘘じゃねーよ
ちゃんと学芸員に聞いてきたんだよ。両方使われてんだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:35:30.24ID:Udya9dqc0
>>258
>>247


orz
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:35:58.58ID:Udya9dqc0
>>261

>>247


orz
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:36:32.93ID:XvscwVKe0
>>254
北部九州全域が邪馬台国なんだよ
小国ではない
価値とは何のこと?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:36:38.26ID:1HWqIiY+0
筑紫は博多湾から
肥前肥後は唐津から
鉄素材を輸入して戦った。

国内の製鉄は未だ先のこと。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:36:54.24ID:DSJrJnDa0
まあカエルの骨を拝んで神に祈りましょうよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:37:11.79ID:Udya9dqc0
空気より軽い腰の近畿パーは
アップをとっくに済ませてますが
いかんせんただのウソつき野郎です
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:37:29.15ID:cdRk4N8t0
>>256
恐れてたのは大陸だと思うよ
九州はほぼ大和朝廷
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:37:34.37ID:oErCWJ8F0
お前等何の根拠があんだよ
よくそんな簡単に人を嘘つき呼ばわりできるな、まじで
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:37:55.54ID:Udya9dqc0
>>264
間違い。
邪馬台国は女王の領域の首都的存在。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:13.90ID:Udya9dqc0
>>269
死ねウソつき野郎
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:35.69ID:cdRk4N8t0
>>264
なら巨大古墳が北部九州に無いとおかしい
そのあと律令国家の誕生も北部九州が発祥でないと
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:39.55ID:XvscwVKe0
>>258
貴重品だねw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:56.29ID:sy5lltJ10
太平洋側はないと思うけどな
日本海、それも韓国半島に近い北九州説が一番信憑性あると思う
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:39:01.75ID:Udya9dqc0
 
空気より軽い腰の近畿パーは

アップをとっくに済ませてますが

いかんせんただのウソつき野郎です

 
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:40:00.35ID:cdRk4N8t0
北部九州はその後の日本の歴史に繋がってこない
強いはずなのにそれを象徴する遺跡もない
誰にも気付かないまま滅んだ
王朝を築いた痕跡も無し
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:40:10.31ID:1HWqIiY+0
大分の大野町からも大量の鉄鏃が出ている。
ここは肥後と豊後の境界線だね。
ここでも戦争の痕跡がある。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:40:13.97ID:Udya9dqc0
みんな見ろ。近畿パーがチョンのようだ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:42:50.31ID:tvsSYA5k0
大和朝廷が成立しても南九州や関東、東北は支配していなかったから天皇は
奈良に留まっている事は殆ど無かった、仲哀天皇は幼少時には茨城で過ごし
成人したら博多の香椎宮で暮らしたから奈良には殆どいなかったと言う事だ。
国の責任者は戦争が起きたら紛争地に行くのは明治以前では常識だ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:43:12.95ID:XvscwVKe0
>>270
倭国≒邪馬台国=北部九州全域
女王国=伊都国+奴国
です。

>>272
王と民衆の差が小さかったんだよ
だから巨大古墳とか造らない
関西に移住して辺境で大国に成長したのが大和朝廷。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:44:03.13ID:DSJrJnDa0
>>279
武内宿禰に○された人

息子の血筋はどうなんだか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:44:14.38ID:XvscwVKe0
>>276
太宰府がある。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:45:23.54ID:n4sDxnZc0
九州に決まってんだろ
ポッと来た大陸の船が瀬戸内を抜けれるわけない
あと、邪馬台国以降の国は最終的に南方系の国へと続くわけだが、小笠原からマリアナ
へとでも向かうとでも思っているのかね?
鹿児島〜沖縄〜台湾〜フィリピンだろ、どう考えても
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:46:21.96ID:cdRk4N8t0
>>280
無いな
急激に変貌しすぎてる
故郷をそんな簡単に捨てるはずないし

それだけの時間が費やされてない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:47:36.73ID:cdRk4N8t0
九州の考えはどんどん小さくなってるのに気付いてる?
小さいモノにしがみ付かないといけない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:48:22.26ID:DSJrJnDa0
近畿カルト教団のミサ

これも税金です
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:49:03.86ID:1HWqIiY+0
丘陵地帯の多い、陸稲や雑穀を
生産しやすい熊本。
面積も非常に広大だ。
古い時代はおそらくは熊本が優位にあり
筑紫を圧倒していた。

しかし筑紫は、大陸からの技術を導入しやすい
位置にあり、徐々に筑後に侵攻していく。

筑後は平坦なので両者とも大軍を投入でき
泥沼の戦いになりやすい。
国力を一気に消耗し疲弊した。

その中でなんとか筑紫が久留米高良山を奪取。
肥後が筑後を明け渡す形で
不戦協定を結ぶ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:49:05.92ID:U7bI/kRD0
>>222
淡路島は鉄出てるよ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:50:49.05ID:3zavK/yR0
古墳時代は卑弥呼の時代のずっと後だからな。
前方後円墳自体が卑弥呼の時代では無い事の証明だ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:52:19.77ID:cdRk4N8t0
>>291
その時代の流れを考えると
全然そうでもない

古墳が畿内に作られ続けた年月より遥かに短い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:53:24.26ID:Z3FpD1pv0
>>290
簒奪か禅譲かなんて政治的な問題でしかない
大事なのは前の権威から取って代わったということ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:54:50.46ID:3zavK/yR0
卑弥呼の後の女王は豊の国の女王。
トヨの時代は豊の国が狗奴国との戦いを継承したのだろう。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:55:12.82ID:3zavK/yR0
>>292
そうだ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:57:31.93ID:DSJrJnDa0
箸墓は朝鮮から輸入した馬で建造
そもそも4世紀以降
中にいるのもほんとうは朝鮮人貴族なんじゃね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:59:17.16ID:3zavK/yR0
前方後円墳は266年以降に作られたもの。
古い前方後円墳のうち、
最も大きなモノが卑弥呼の墓だろう
的な畿内説のストーリーは
そこからむしろ破綻したと言っていい。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:01:22.60ID:RGHjoqr50
九州チョンは日本から出ていけ
九州チョンは首くくって死ね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:01:24.00ID:Udya9dqc0
>>283
お前が頭冷やせキチガイ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:02:00.49ID:Udya9dqc0
>>286
涙拭けよ小さくすら無いゼロのウソつき野郎ww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:02:48.48ID:Udya9dqc0
近畿パーチョンは日本から出ていけ
近畿パーチョンのカタワは首くくって死ね
地獄へ堕ちろカタワのキチガイ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:03:36.28ID:yHGGYXiG0
卑弥呼が奉じていた鬼道に関する遺跡や遺物の一つも出てからのたまえよ
宇佐神宮の方が、奈良時代初期は皇室に対する権威があったことからしても、邪馬台国のルーツは北九州だよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:04:30.74ID:Udya9dqc0
>>303
うんまあそれ言うと九州説だって無いけどね。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:05:08.91ID:cJB77EWh0
>>153
古田の講演聞きに行って洗脳されて邪馬「壹」国の洗脳から醒めてない奴が多い事の証拠。
雀百まで踊りを忘れず、最初の刷り込みは一生モノで
漬ける薬が無いから死なないと治らないw
考古というけど出土品だけでは他の遺跡との関連が
伺えるだけで文献がなければそれ以上のことは何も判らない。
>>154
邪馬台国時代に「たい」=t+a+iという
母音連続は無かった。
ウィキペディア(Wikipedia)の「邪馬台国の言語」でも読んどけ
↑に書いてあることは大和説、九州説に関係なく倭国=漢の時代に使訳通ずる所の百ヶ国共通だ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:06:32.28ID:Udya9dqc0
近畿パーってリアルでチョンかもよ
ウソつきぶりと言いファビョりようといい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:06:53.38ID:Udya9dqc0
>>307
近畿パーは何も無いんだよキチガイ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:07:39.15ID:HU6wPq5e0
>>302
おまエラが死ね
糞チョン
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:11:26.74ID:HU6wPq5e0
>>306
100%チョンだよ
日本人を猿というのはチョンの特徴
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:11:56.55ID:geAE27+F0
奈良県立橿原考古学研究所の関川 尚功は、魏志倭人伝によると、卑弥呼は魏に頻繁に使いを送り、また魏からも使いや軍人が渡ってくるなど半島や大陸と活発に交流していたが、
纒向遺跡の搬入土器は北九州由来のものは非常に少なく、また半島や朝鮮との交流を示す漢鏡、後漢鏡や刀剣類などが北九州で大量に出土しているのに対し、
纒向遺跡ではまったく出土していないことから、魏志倭人伝にみる活発な半島や朝鮮との交流は証明されておらず、纒向遺跡は邪馬台国の遺跡で無いとしている。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:12:52.41ID:123Mosim0
天皇陛下に聞いてみな。
本当は伝承を聞いて知っているはずや。
邪馬台国だけやない。
天皇家(日本人)がイスラエルの失われた支族かどうか。いわゆる日ユ同祖論。
それと徐福伝説。
天皇陛下が、「実は・・・」と説明してくれたら、一発や。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:14:26.58ID:DSJrJnDa0
>>313
えーと継体以前は関係ないオッサンたちですが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:16:14.95ID:3zavK/yR0
邪馬台国は鉄鏃を使っていると魏志倭人伝に記述されており、
狗奴国と争いがあったと魏志倭人伝に記述されている。
この2つの魏志倭人伝上の記述を、
弥生後期の鉄鏃の出土状況と重ね合わせると、
福岡vs熊本の抗争の構図が弥生の地図上に再現できるという事だよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:17:16.27ID:GTlPTkO70
ヤマタイではなくヤマトの当て字なのは間違いないと思う。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:18:01.28ID:geAE27+F0
>>289
淡路島は神武東征でも分かるように九州系の畿内攻撃の拠点になっていた。
鍛冶場跡も九州系の武器加工場だった。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:19:01.28ID:2eOVrt8v0
纏向が邪馬台国説はマスコミ世論操作が露骨過ぎるためアホくさい説に聞こえる。

反対に倭の五王は大和朝廷でなく九州王朝の王のことととか
白村江の戦いに破れたのは九州王朝の軍隊で弱体化を気に大和朝廷に降伏したとか珍説に頭が痛くなる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:19:43.55ID:ojxRnksT0
>>316
まともな人なら最初から分かる話
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:20:56.30ID:geAE27+F0
魏志倭人伝に書いてある通り、卑弥呼の墓は土で盛っただけで槨が無く棺のみ。
100%前方後円墳ではない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:25:20.36ID:geAE27+F0
倭人の倭とは入れ墨のこと。南方系の海人族。
奈良の山奥にはカエルはいたが倭人はいなかった。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:25:23.99ID:GTlPTkO70
陸行何日水行何日は、50歩100歩みたいな表現ですごく遠いという事と思う。
何里とかもおおまか距離を表しているものと思う。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:27:08.26ID:cJB77EWh0
>>293
出雲の国譲りもインチキ
力づくでもぎ取った。

中国の史記には秦の兵卒20余万人を坑(あなうめ=生き埋め)めして殺したとハッキリ書いてる。
於是楚軍夜擊阬秦卒二十餘萬人新安城南(項羽本紀)
日本では奥歯に物が挟まったような書き方をしてごまかすのが国風。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:27:56.89ID:Udya9dqc0
>>309
糞食って死ねバカチョン
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:29:56.09ID:geAE27+F0
魏志倭人伝には邪馬台国は帯方郡から一万二千里。
帯方郡から半島南端の狗奴韓国まで7千里。
狗奴韓国から対馬て壱岐と九州北端の末盧国まで、それぞれ約千里と書いてある。
帯方郡から九州北端の末盧国まで1万里。
残りは2千里なので九州以外は不可能。
東側が海と書いてあるので九州東側だと宇佐になる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:31:39.93ID:m9x2RQ8M0
>>324
こいつだ近畿パー連呼の九州チョン
日本を猿と言ってたから間違いなくチョン
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:33:52.01ID:t/qJq4N00
鉄は北九州だけ!

淡路島もある

鉄が出てないし!

出てました

逃走

結論、鉄は北九州だけではない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:33:53.70ID:SmE1sw+h0
そもそも、ヤマタイ って発音してたかな
ヤマト国じゃね?
母も、室町時代にはママと発音してたとのこと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:34:49.25ID:DSJrJnDa0
>>323
勝ったのは朝鮮人政権だからね
正直に書くとピョンヤンあたりの外人とバレちゃうだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:35:02.45ID:GTlPTkO70
たしか方角だと九州、距離だと機内が有力なのでもめていると思ったが、
昔は九州かなと思ったが、今は機内にあったと思っている。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:35:21.69ID:cJB77EWh0
>>288
阿蘇が噴火して火山灰、軽石火砕流で即飢饉
不戦協定を結んでも南チョンが竹島を盗んだように
約束を破るのが九州チョン
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:28.28ID:geAE27+F0
大物主はすでに南方系の海人族。
倭人は顔に蛇の入れ墨を入れていた。
大物主であるヤマタノオロチを成敗したスサノオも海人族。
その頃は南方系の海人族が奈良を征服していたが、
その後に蘇我仏教派、さらに藤原によるクーデターで勢力は何度も入れ替わっている。
万世一系じゃないことは記紀が証明している。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:38:02.58ID:GTlPTkO70
江戸時代にヤマタイといいだした学者がいてヤマタイというようになったようだ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:40:02.78ID:G5SzUh2A0
>>328
 パパだよ。
ハ行はp→f→hと変化していて、パ行は昔の名残だ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:42:28.23ID:G5SzUh2A0
>>319
 卑弥呼が姫巫女なのもな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:43:09.20ID:IVQ4QsKM0
>>71

政権が安定して続くなんていうのはまれなこと。いつも地殻変動が起きている。

おそらく、出雲による西日本統一(銅鐸文化圏)→30カ国による共立(邪馬台国:三角縁神獣鏡文化圏)→西都原古墳群出身の天皇家による邪馬台国乗っ取り
でしょう。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:43:18.85ID:dBp7q4lt0
>>333
結局時代時代のイデオロギーで魏志倭人伝解釈するからおかしくなるんだよな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:45:31.33ID:t/qJq4N00
>>325
一大国からどこに上陸したのか?
水行二十日の投馬国、水行十日陸行一月の邪馬台国をどう解釈するのか?

魏志倭人伝の記述が不確かすぎて、九州説だけが成立するわけではないのよ?

例えば帯方郡からの女王国までの萬二千里だけとっても

案1
帯方郡から女王国の玄関口までの距離とすれば、投馬国、邪馬台国は日数ベースでも無理がなくなる。

案2
そもそも一万二千里は実数ではなく、遥か遠方をいう比喩表現。
大月氏国、大宛国、烏弋山離国、安息国、康居国も実測とはかけ離れているが一万二千里前後。
万里の長城が一万里でないのと同様、萬二千里も実数であると証明できない。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:49:18.40ID:geAE27+F0
古神道は磐座などを祀るアニミズムで巫女が仕切るのは南方系海人族のスタイル。
今も奄美に残っているユタと全く同じ。
三輪山に磐座が有りモモソは巫女で大物主は蛇。
つまりそういうことだ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:52:05.05ID:Z+FmO++J0
日本国の首都は東京(京都という意見も)
ヤマト国の首都は伊勢神宮(出雲大社という意見も)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:52:10.41ID:t/qJq4N00
>>342
元々大物主は海洋系だよ。
出雲での大国主との邂逅の際、海から現れてる。
幸魂だとかはよーわからんけど。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:25.79ID:cJB77EWh0
>>297
在地の牛を使ったんだろ

あと「鵲」は或いは「鶏」ではないかと後漢書の註釈に書いてある。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:52.74ID:2eOVrt8v0
>>315
鉄鏃出土地域が熊本の北端と大分の南端で
それぞれ南北を分断するようになってるんだよな。

邪馬台国連合たい狗奴国の戦争は有明海側の筑後熊本間だけじゃなく、
大分宮崎戦線でもやってたような九州南北戦争レベルの大抗争だったの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:55:45.17ID:ahObSiFd0
日本側に邪馬台国連合が20
残り10は朝鮮半島にあったに違いない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:56:18.14ID:geAE27+F0
>>341
魏志倭人伝は帯方郡の役人が書いたから起点は帯方郡。
投馬国=殺馬国=薩摩国は帯方郡から南に水行20日。
帯方郡から水行10日で九州北端。当時は馬も道も橋もトンネルも無く、前も見えないほど草木が生い茂った中を歩いて行ったと書いてある。九州北端から川沿いを遡って日田を経由して宇佐に出るには一月ほど掛かった。
魏志倭人伝の書いてある通りだと、宇佐なら距離も方角も日数も合致する。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:44.23ID:geAE27+F0
>>345
箸墓には水に浮く木製の鐙が埋まっていたから
馬を使っていたのは間違いない。
早くて4世紀、普通に考えて百舌あたりと同じ5世紀の建造。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:05:32.45ID:ahObSiFd0
倭国と日本国の2つが7世紀程度まで両立したと考えるとすぐ理解できる
倭国とは半島から北部九州連合であり 日本国は近畿だ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:06:35.90ID:cJB77EWh0
>>349
>水に浮く木製の鐙が埋まっていたから

水に沈んだから埋まってたんだよw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:07:23.63ID:IVQ4QsKM0
>>342

韓国にもムーダンというシャーマニズムあるよ。神が憑依してお告げを行うという。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:13:52.54ID:XE/F11se0
大きい声で叫び続けたら事実になるとでも思ってるんだろーか?
畿内だろうが九州だろうが、推測の域を出ないんだから
姦酷人みたいなみっともない行動は慎み給え
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:19:32.20ID:nz9AY5yN0
>>355
憶測もなにも大和朝廷が日本を統一したが現実
0357ネトサポハンター
垢版 |
2019/07/07(日) 10:22:27.30ID:40AR84D60
どこでもいいんだが

個人的には、邪馬台国饅頭も邪馬台国人形もいらない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:27:23.13ID:KZAmkzno0
以上、九州鮮人の妄想でした。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:31:41.57ID:DSJrJnDa0
オンドルから奈良は夜明けを迎えた
それ以前は土人
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:33:05.31ID:AsN+ApwM0
もう一度聞くけど、九州説のやつらって、学者はバカだ、考古学は捏造だと中傷して
学問を否定してるけど、その先どうすんの?
九州説はもうエンタメ路線で行くと決めてんの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:39:25.72ID:DSJrJnDa0
千年も住んでオンドルも作れん奈良土人
朝鮮人貴族が来なけりゃ洞穴生活だっただろう
これが大和朝廷のほんとうの始まりよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:46:48.40ID:RGHjoqr50
>>362
チョンコは日本が嫌いなんだから日本から出ていけばいい
日本人はおまエラが死ぬほど嫌いだから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:47:56.72ID:YIXnyynwO
結論がおかしいだけなんだよなぁ

オンドルを作ってる南方系民族とかさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:55:43.21ID:GTlPTkO70
卑弥呼が天照大神、台与が豊受大神でそんなに矛盾はないと思うが、
妄想すぎるかな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:29.20ID:jL1O4oFt0
纒向は卑弥呼が死んだ後の時代のもの
卑弥呼が共立された2世紀の邪馬台国とは別物でFA
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:03:05.54ID:XvscwVKe0
>>327
九州の遺跡だと普通の住居跡から2〜3点は鉄製品が必ず出土している
レベルが違い過ぎるな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:10:34.29ID:YIXnyynwO
釈迦如来は釈迦がモチーフ
けど大日如来は別神が習合されてる

そんだけの話だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:17:48.36ID:tSA3qAxz0
>>367
畿内見たいな鉄がない王国って世界的に見てもおかしいよね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:23:29.68ID:0mSXOj+i0
>>346
これかい?

弥生時代鉄鏃出土数
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3

福岡熊本が交戦状態にあったのは間違いないように見えるが
その他はよく分からん
熊本大分や大分宮崎の間がどんな状態だったか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:12.72ID:1HWqIiY+0
福岡と熊本の境は互いが平野を持ち
その間に山を挟んだ形になってる。

熊本と大分は、阿蘇の東側で
そこから大分まで流れる
大野川に沿った地域
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:40:23.07ID:NzSWM8MQ0
>>365
まあ、普通かな。ただ、それを論理的に説明するのが難しい。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:03.24ID:NzSWM8MQ0
>>349
仮に箸墓が3世紀末として、馬具が堀(溝)に落ちた時が5世紀だとしても、
その間の200年に水がなくなったことも考えられるわけよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:29.00ID:tvsSYA5k0
「邪馬台国は畿内」とか完全な妄想スレタイだから伸びが悪すぎるな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:46:14.13ID:kGm1DzbO0
二世紀から三世紀にかけての
福岡の朝倉にある平塚川添遺跡と
熊本の山鹿にある方保田東原遺跡では
出てくる遺物が違う
何故か熊本の方が畿内との関わりが深い
面白いが、良く判らん話だな、、
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:48:03.62ID:DSJrJnDa0
朝鮮人が奈良を作ったんでしょ
0378◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 11:48:35.33ID:C/sJ7qUt0
>>365
あたしゃ台与はトヨタマビメ派。
舞台は干満の差が大きな周防灘(豊前海)で、キーアイテムが潮満珠と潮涸珠だと。

卑弥呼なんぞ知ったこっちゃない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:03.09ID:yZb+pT2h0
山奥に日本最大の経済力、兵力、食料のある集落とかないわなw
腰布一枚ですごせるとしたら九州〜四国〜瀬戸内海〜和歌山の海沿いあたりだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:14.01ID:DSJrJnDa0
すっごい僻地だから朝鮮人貴族を呼んで支配してもらい
ようやく人間らしい先進国になった

それを指揮したのは武内宿禰
反対した天皇は…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:04:50.84ID:e0Dsow3V0
>>365
記紀のなかで古い人物はひとりの業績が複数の人物の業績に分割されていると思われるところが多い
卑弥呼の伝承も複数のひとの項に分かれているかもしれない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:22.40ID:KSeI9Kbi0
半島南部は九州北部と出雲国家のテリトリーね、何者かがそこを突破して何十隻も丸木舟を用意して列島に乗り込んで征服か。
生活力のない一握りの両班とそれを支える大多数の農奴白丁、糞の役にも立たないだろう。
仮に渡来しても、筑紫国が構えているし、出雲国があるし、若狭、越の国がある。結局大和にすがって入国を許され、僻地に飛ばされるのが関の山。
組織的軍事的に入れるわけないね。逆に朝鮮から見る渡来人は荒くれ列島人の集団、半島は日本国の植民地の証拠だらけじゃん。
韓国のインチキ教科書、ファンタジー歴史ごくろうさん w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:20:00.74ID:80Z/+BOmO
場所柄出雲は、半島北流れの人間が集まった場所だろ、九州をさけ東北に進んでる、で山が切れた辺りで南下で奈良だな。出雲のスサノオなんて新羅だろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:21:43.02ID:r+YvyURM0
>>379
神武は筑紫は瞬殺したが、浪速で大苦戦し熊野へルートを変え
ここでも大苦戦して皇室の伝統酒を飲ませて寝込みを襲うを始めたのだが
そもそも九州で満足してはいけない。お前に相応しい地は大和だと神に告げられ
物部の祖先視察に出して大和は非常に豊かで綺麗な土地だと報告受けてる
ついでに言えば九州に飛鳥以後で良いから、薬草植えて庶民が処方してもらえる場所あったっけ?
大和は飛鳥の段階で既にあったんだぞ?大体それだけの土地なら山上憶良と大伴旅人が歌で
都落ち、左遷、くそド田舎って大宰府けちょんけちょんに落とさねえよw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:24:57.09ID:WXbdgvfU0
100%の確証なんて1000年後でも分からんだろ
いつまで、こんな無駄な論争やってんの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:50.47ID:XvscwVKe0
>>388
神武が旅立った筑紫の日向とは福岡市と糸島市の境の日向峠のことだよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:39.89ID:qkcz1AWZ0
大和朝廷だったり大和王権だったり畿内は国じゃないんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:41.82ID:qkcz1AWZ0
>>384
豊臣秀頼の墓も鹿児島にあるw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:13:20.14ID:qkcz1AWZ0
>>313
天皇「実は火星人やったんや。騙しててゴメン」
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:14:22.06ID:cJB77EWh0
>>379
チバニアンて知ってる?
地層、岩石に含まれる堆積物などの
N極S極の向きが逆転してるんだぞ
ということは地磁気逆転断層を調査すれば
魏志倭人伝の方向違いが地質学的に証明できるかもしれない。

チバニアンの国際地質科学連合登録申請に関して
邪馬台国論争よりも醜い争いをしてる
h)ttp://openblog.seesaa.net/article/465919375.html
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:21.74ID:7TfesgYX0
お教えしよう
邪馬台国は、中国から南に下って瀬戸内海を通って現在の奈良にあった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:17:49.96ID:FxK4/X080
3世紀前半に近畿に都市なんて存在しない。
これがそもそも根本的な核心で近畿は200年前半に7万人規模の集落は存在しないんだよ。
邪馬壹は200年前半に魏志に記録され
600年代にも隋書に登場する。
これは邪馬壹が3世紀から6世紀までは同一の場所に存在したことを意味し九州から本州には遷都してないんだよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:39.46ID:cJB77EWh0
>>359
朝鮮人は今でも土人
正確にはシベリアから流れ着いた漂泊土人
今のエベンキと卑弥呼の時代の朝鮮人とは異民族
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:48.30ID:jL1O4oFt0
邪馬台国の卑弥呼が共立されたのは2世紀
纏向は卑弥呼が死んだあとに作られた集落
時代が違うでFA
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:22:27.58ID:qkcz1AWZ0
>>171
倭国を今「ワコク」と読む

倭を「ワ」と読むのは北方異民族の読み方で
それ以前は「イ」と読んでいた
委員会の委も「ワ」でなく「イ」と読むだろ

倭奴も「ワド」でなく「イド」と読むべきで伊都国つまり糸島なんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:22:39.88ID:e0Dsow3V0
>>394
古地磁気は日本全国のいろんな時代の地層で調べられているが、完新世に急激な方位の変化があったという証拠はどこにもない
あすかあきおやヴェリコフスキーのような珍説は地質学とはちがう分野
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:34.89ID:cJB77EWh0
>>392
徐福の墓は日本中にある。
イエス・キリストの墓は南朝鮮に有る。
墓は記念碑
埋め墓から遺体取り出してDNA鑑定しないとハッキリしたことは判らない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:36.17ID:qkcz1AWZ0
>>343
伊勢も出雲も違う
宇佐だから

その証拠に和気清麻呂に神託を聞きに行かせた場所は伊勢でも出雲でもなく
宇佐だから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:29:44.12ID:qkcz1AWZ0
君が代も志賀島の志賀海神社がルーツになってる

もう天皇家は知っているのだよ

自分たちのルーツを

でも万世一系の原則のために今更言うに言えないし

学者も予算のために大本営発表しか言えない犬になりさがっただけ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:32:12.14ID:kjatC2b50
みんな倭=日本と考えるからいけない

旧唐書を読む限り、「日本は倭の中の小国」
そして古事記から平安時代にかけては姑息な手段で敵を騙し打ちにして征服→
呪いに苦しむの繰り返しだ

それを現代でもやってる奴らがいるってこと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:06.65ID:yZb+pT2h0
邪馬台国なんて三国志あたりの最近の話だろ
そのときに地軸が替わったら さすがに記録に残ってるだろ
ていうか地球上の文明ほぼ崩壊するんじゃない?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:11.20ID:qkcz1AWZ0
>>274
韓国半島wキムチわりーw

当時の朝鮮半島は雑多の土地だった
つまりワイ族もいたし漢民族もいたし倭人もいたし韓民族もいた

ちょうど樺太にアイヌやウィルタやニブヒやヤクートなどいろんな民族がいたようにな

倭国は九州北部と朝鮮半島南部にまたがる海峡国家だった

天皇はアマさんで海女からもわかるように海をまたぐ支配者だったのだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:46.06ID:6oSivind0
723 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:53:28.96 ID:esdpABAq0
>>692
20世紀後半をピークに、極東において、世界最大の都市として繁栄を極めたとされる都市「東京」。
その位置は、長く謎に包まれていた。
しかし、3018年、台湾島の台中遺跡の民家の跡から、東京を歌ったとされる詩の一部が見つかった。
作者は長渕剛。出身は九州島南端部と分かっている。
そして、「花の都大東京」は「北へ北へ」向かう先にあると記されている。
この意義は、大変に重要なことではなかろうか。
当時の九州島において、最大の都市は北端部の福岡であることが分かっている。
しかし福岡が東京と呼ばれたという事実はない。そして、「北へ北へ」とは、
当時の日本語における強調表現であり、福岡よりもずっと北にある、ということを示す。
「論理の示すところへ行こう、それがどこであっても」という、
われらの知性を貫く大原則に我々は従おう。(誰のことばか、わかる人はわかるよねww)

734 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:01:03.67 ID:9FdJ9dZ40
さて、「東京」というのは、中国文明の影響を受けた名称であることは明らかである。
そして、同時代、中国大陸には、「北京」という都市と「南京」という都市があったことがわかっている。
ならば、「西京」と「東京」があっても不思議ではないだろう。この問題を、もう一つのカギとしたい。
同時代の中華人民共和国発行の地図を見ると、古代都市長安が、この時代「西安」と呼ばれていたことがわかる。
この都市は、その前代には「京兆」と呼ばれていたことが、モンゴル王朝の資料から推測される。
ということは、この都市は「西京」と呼ばれていただろう、ということが、論理的に導かれる。
ここで、地図を開いてみよう。北京と南京を結ぶ線の中点と、西安つまり西京を結ぶ線分を考える。
この線分を東側に伸ばした点、これが「東京」の真の位置として、幾何学的に導かれる。
この位置に、どんな遺跡がみつかるだろうか?
そう、黄海の対岸、ぴったりの位置に、巨大都市の遺跡がみつかるではないか。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:12.81ID:qkcz1AWZ0
>>405
だから倭国は九州北部と朝鮮半島南部にまたがる海峡国家だったんだって

日本は670年大和朝廷が唐と協力してクーデターを起こして倭国を滅ぼし吸収した統一国家
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:46:55.77ID:kjatC2b50
>>404>>410
関東から東北遠征の際にも
なぜか海路を案内した役目は扱いが低いんだよね

もっと言うと海幸彦と山幸彦もそう
そりゃ乗っ取ったのだから都合悪いわなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:14.10ID:AtPpCW880
邪馬台国が畿内にあったとしたら
なんで倭の五王はあんな中国人みたいな漢字1文字で
表されたのか
九州北部の地方部族の王だと考えた方が
しっくりくるではないか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:07.85ID:AsN+ApwM0
誰も答えてくれないなあ
九州説のやつらって、学者はバカだ、考古学は捏造だと中傷して
学問を否定してるけど、その先どうすんの?
九州説はもうエンタメ路線で行くと決めてんの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:55:06.03ID:qkcz1AWZ0
>>411
その癖チラチラ九州ルーツをにおわせるよなw

令和だって大宰府がルーツとかw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:57:05.44ID:qkcz1AWZ0
>>413
学問を否定してるのは、予算のために大本営発表しか言えない皇室御用達の犬学者ども
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:58:53.62ID:t/qJq4N00
>>348
宇佐説があるのも承知してるよ。

勿論それが間違いだなんて言わん。間違いであることを証明するなんて出来ないしね。
ただ北九州説だけが正しいなんて間口の狭い考えを持たないで欲しいだけだよ。

>>367
どんどん言い訳がましさが悪化してんな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:04:48.59ID:fEdOSCdQ0
>>63
100年前までオスマントルコ帝国があったからといって、トルコ勤務になったら嫌じゃないか?
歴史好きなやつなら涎出るけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:28.09ID:poC4IZEM0
>>397
随書では飛鳥まで行ってるだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:47:35.97ID:poC4IZEM0
まあ九州なんてキチガイチョンしかいないから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:49:04.61ID:U7bI/kRD0
>>413
九州説は月刊ムー路線もしくはMMR路線
魏志倭人伝の内容をいかに上手くこねくり回すかの競技路線とも言う。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:50:59.89ID:jc5rShk20
纏向の発掘で必ずテレビに出てくる橋本ってオッサンいるでしょ
あいつ当初は「邪馬台国と直接結びつけるようなものではない」と否定してたのよ
でもマスコミ使って邪馬台国説を周りが広めだして本人も新たに出来た研究所の
偉いさんになった途端に言うことが180度変わって纏向は邪馬台国の王都だと言い始めた

要するに利権なんですよ邪馬台国の位置ってのはw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:58:57.68ID:UXkVNzrH0
>>377
古代の朝鮮半島の人と今の朝鮮人は別物
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:04:52.87ID:80Z/+BOmO
兎に角、記紀の神代からめちゃくちゃなんで難しい。垂仁天皇の時に野見宿禰に言われ埴輪に代えてる。野見宿禰は天穂日命(天穂・日み呼)の子孫であり100人埋めてるから、神功皇后とは関係ない。仮名の当て字の名ばかりでややこしい。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:21:59.84ID:Bzg4/03g0
畿内説はいい加減もう諦めろよ
韓国並みのしつこさだな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:42.87ID:tSA3qAxz0
>>196
軍事力のある九州が邪馬台国時代に畿内に進出して攻め滅ぼして大和朝廷を建てたって言うのが可能性高いね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:41:55.97ID:poC4IZEM0
>>426
600年から614年まで6回遣隋使を派遣した隋の隋書には、『倭国はヤマトに都する。則ち魏志のいわゆる邪馬台国なる者なり』という記述があり、この隋書によれば邪馬台国は大和にあったことが伺える。
 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:42:02.79ID:80Z/+BOmO
もうひとつ、垂仁天皇のところで当麻のけはやがいる投馬のけはや?か、たいまのけはや?か。当麻たいまはおかしいでしょ?参考文献に当て字だらけだよね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:42:40.66ID:poC4IZEM0
チョンコの妄想はお腹一杯
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:46:29.70ID:SwxAwHe+0
日本の学会はイデオロギーの鎖から逃れられないからな
それと無縁の中国の文献学者は九州説で一致している
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:47:59.59ID:DSJrJnDa0
朝鮮人が最初の先進地区を作ったのが奈良

これが奈良を躍進させた
それ以前は土人の国でろくな歴史もない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:51.11ID:80Z/+BOmO
何れにしろ、当て字ごっこを止めても、垂仁天皇のところで埴輪を埋めてる。神功皇后と卑弥呼は全く関係ない。これは記紀を尊重して。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:51:01.85ID:AtPpCW880
昔は九州説をとってたけど
今は畿内説
残念だけど九州に勝ち目はないよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:52:15.65ID:1dtq0RDI0
記紀を見ると畿内がボコられてヤマト政権ができるとある
神武さんは大阪で負けかけて、迂回して奈良をボコりヤマト政権を打ち立てた

邪馬台国はヤマト政権
ボコられている途中の狗奴国が大阪だろう

邪馬台国とか畿内の人々にとって迷惑なものでしかないが、歴史に必要なのは真実のみ

邪馬台国はヤマトのことで今の奈良県です
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:54:04.13ID:XIUpiFpl0
卑弥呼の墓に本当に数百人レベルで殉葬されたのか興味がある
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:54:33.86ID:dlwMoiRJ0
遣隋使は本州で九州筑紫国と別
魏志倭人伝では野蛮国と記されてたのを認めてる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:03.66ID:/c8ZNh3I0
>>432
諸説ありのことか?
その中国人学者は、日本史は専門外で知識ゼロ同然だった
実際、魏志倭人伝の方角がズレてることさえ知らずに、テレビで間違ったこと言ってた
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:46:31.61ID:80Z/+BOmO
瀬戸内海通って大阪向かうのに南だあ!なんて奴居ねえよ。水行20日で薩摩、10日で日向、伊都から歩いて1ヶ月かかる場所に日向呼の里があんだよ。近畿じゃ何一つ合わないし、尋ねれば確定してないと答えるのみ、皇国史観。まあ仕方ないわね。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:41.40ID:dlwMoiRJ0
関西で船作れるようになったのは
200年以上後だろ
船作れるようになって本州の九州倭国攻撃できるようになった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:38.23ID:1dtq0RDI0
鹿児島から南に漕いでみ
10日足らずで潮岬が見えてくるで
そっから奈良まで歩いたんやろ

投馬国は宮崎鹿児島、都万、さつま
ミミの国、天武さんの祖先の神武さんの子供他たちもミミが付いているやろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:02.47ID:tSsGRMFv0
こういうのって結局のところ原点に戻るんだよな
普通に考えりゃ邪馬壹=ヤマトで終わる話
あとは結論の無い妄想の数々
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:19:46.38ID:jL1O4oFt0
倭はどう頑張ってもヤマトと読まないからなあ
無理やりにでもヤマトを名乗る必要があったんだろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:27.84ID:DSJrJnDa0
朝鮮人貴族が興した大和朝廷
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:32:03.63ID:80Z/+BOmO
活目入彦五十狭茅天皇、活目天皇、活目尊、これ人の名じゃないよね、いくめでしょ?伊都の久留米の天皇じゃないの、伊久米で。久留米郡かな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:56.92ID:geAE27+F0
邪馬台国は使いを出して魏に助けを求めてるのに
オンドルがある纒向は論外じゃん
畿内派は大馬鹿しかいない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:41:10.79ID:5qrpNwsI0
こういうのは利権というか村興しかかっているから
発掘するぞ→という事は古代人の遺跡があるんですよね!→いや、まだわかんねーし→無いと困るんですよ→知らんがな・・・
的なパターンでめんどくさい
0453◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 17:49:11.74ID:C/sJ7qUt0
>>429
隋書は、天皇の働きすぎを皇帝の楊堅に心配されるシーンが好きw

隋の役人「倭国の様子はどうじゃ?」
倭の使者「うちの王様は天が兄で弟が日で夜中から政務を聞いて
     夜が明けたら弟にバトンタッチして…」
楊堅 「よ…よくわからんが止めとけ(汗)」
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:50:04.26ID:wFFt/Cxu0
邪馬台=ヤマトと考えるのが普通だわな。
遺跡も集中してて考古学的にも畿内だろうと思うが、
筑後平野とか宮崎あたりから奈良をしのぐ都市遺跡が出てきたら面白いのにと思ってる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:55:32.18ID:AsN+ApwM0
学者を罵倒するレスが1つあっただけで、誰もこれに答えてくれない
九州説のやつらって、学者はバカだ、考古学は捏造だと中傷して
学問を否定してるけど、その先どうすんの?
九州説はもうエンタメ路線で行くと決めてんの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:07.91ID:wFFt/Cxu0
>>451
魏のような華北王朝は漢民族ではなく匈奴やツングース系だから
オンドルがあってもいいのでは?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:59.10ID:Tpy/+OEI0
そりゃ大阪人はそういうだろう。
0458◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 18:04:04.39ID:C/sJ7qUt0
>>455
「学者」 vs 「素人」 と書くと勝負にならん感じだが、
「お役人の研究者」 vs 「在野の研究者」 と書くと、
なんか勝てそうな気がしてくるw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:05:42.47ID:1dtq0RDI0
和泉市なら和泉宮についてもっと研究して欲しいところ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:16:16.17ID:geAE27+F0
>>456
住んでたら使いを出す必要ない
さらに冬でも生野菜を食べて温暖な邪馬台国にオンドルって
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:19:50.27ID:kGm1DzbO0
>>455
正直、学者の根拠も薄弱だしな
土器編年は土器の絶対年代までは分からない
様式が変化するから、ある程度の相対年代までは判るけど
それを絶対年代に合わせる際には学者の
願望やらがどうしても反映されてる
三角縁神獣鏡には幾つか魏の紀年銘が入ったものがあり
主に関西で出るが、これを作った陳(鏡に銘有り)という氏族は
中国から出土する、銘が有る鏡には出てこない
これらの紀年銘鏡は日本で作られた可能性が高い
北九州は畿内が押さえていた、とはいうが
その根拠としている庄内式は、伊都国のあった糸島半島ではほとんど出ていない。
学者なら、庄内式の時期は、糸島半島は畿内の影響下には無かった、と言わなければいけないはず
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:22:58.90ID:wFFt/Cxu0
>>460
日本は冬野菜多いよ。
今とは種類は違うだろうが、白菜、ホウレンソウのような葉物、大根、にんじんなどの根菜、ジャガイモ、長芋などの芋類
このあたりは旬が冬だ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:25:58.98ID:U7bI/kRD0
>>446
過去に釜山から博多まで渡海した実験船の野生号の記録から、当時船で一日に進めた距離は35kmぐらい。

鹿児島から潮岬までだと直線でも500km位ある。
これを十日でとなるとかなり無理がある。

帯方郡から北九州北岸までも渡海ルートだと朝鮮半島沿岸を進んだとしたら800km
半島を無視して最短直線距離でも750kmくらいある。
ちょい二十日では厳しいな。

それに船で行くならの読み替えって根拠ないしなぁ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:26:09.63ID:pqeyAnA30
ジャガイモはおかしいだろ
そろそろ収穫シーズンだし、そもそも新大陸由来
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:28:35.27ID:1dtq0RDI0
畿内も九州北部もボコられた側
九州北部は瀬戸内海勢力に、博多から大量の瀬戸内海系の土器が出ている

畿内は東海勢山陰勢にボコられたんだよ

ヤマト政権は東海山陰吉備による征服王朝
考古学的結果からはこうなる

後にボコられた同士仲良くしたんじゃないか
九州北部の住吉さんが大阪の守り神になっている
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:41.10ID:wFFt/Cxu0
>>465
今とは種類が違うと断ったうえで言ってるわけだが
日本は冬野菜が育つ環境だということだ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:00.99ID:p30cE9gp0
文化文明の向上は国家によってなされ、国家は王権によってなされ、王権は農耕によって芽生える。
遊牧のハーンなどその他の王らしい者、集合のリーダは酋長間の力関係による大酋長と呼ぶべきだろうな。
他国から酋長棒を送られた大統領がいたが、近代で国家だとしても文化文明の向上を忘れてるとの皮肉だったんではなかろうか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:23.08ID:qkcz1AWZ0
>>453
天が兄・・・九州の皇帝タリシヒコ

日が弟・・・近畿の義弟聖徳太子

つまりタリシヒコは仏教で祈願する一方、聖徳大使が政務にあたった
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:04.42ID:FxK4/X080
>>419
飛鳥なんて隋書には書いていない。
日本書紀の内容は全く隋書と一致しない。
天智以降国内の史書を焚書し王族蘇我氏を滅亡させ邪馬台から続く九州倭国正当王朝を完全に消し去ったと思ったんだろうな。
まさか後代に大陸から真実を記した隋書が日本に伝わるとは思わなかったんだろう。
邪馬台から続く倭王は天多利思比孤が最後。
仏教布教を広めようとしたのもこの王であり蘇我一族
天智天皇は名前からして長男ではなくクーデター起こした倭王の兄弟だよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:22.46ID:qkcz1AWZ0
>>429
磐井の乱以降、九州は急速に衰えた

代わりにタリシヒコが皇帝になり大委国を九州にたてた

一方クーデターで磐井を滅ぼした大和朝廷は以後、倭国をひきづくことになっただけ

隋唐は北方異民族で九州は彼らを宗主国と認めなかった

ゆえに大和朝廷を交渉先に変更したというわけ

この時代、九州畿内の共同統治だったんだよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:58.61ID:fCOX5WTc0
関西では畿内説に異を唱えたら生きてけないのかな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:52:59.63ID:wFFt/Cxu0
アメタリシヒコオオキミは天皇を指す一般名称じゃないかと思ってる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:05.27ID:qkcz1AWZ0
>>473
これは本当に事実だよ
この時代は九州畿内の共同統治だった

法隆寺は大宰府でできたものを斑鳩に移築したのは有名な話だし
釈迦三尊像の真ん中の像の衣装は皇帝の衣服でタリシヒコと言われる
病弱なタリシヒコの回復を祈願して作られたのが法隆寺なんだよ

隋唐と北方異民族が支配した中国を九州は認めなかった
そのために大委国を九州に建て中国と同じ皇帝を立てた
それがあの対等外交の「日出る国の天子」につながる

天子とはこの場合天皇ではなく皇帝
日本版の皇帝がこの時代存在していた
法隆寺の光背文にも九州年号が刻まれており年号は皇帝の特権だし

天が兄とは天子すなわち九州の皇帝タリシヒコのこと
日が弟とは畿内の義理の弟聖徳太子のこと

当時の日本は九州畿内の共同統治だったのは事実
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:57:25.41ID:rWEzoFrB0
>>6
上司が見てないとこで中国人がまじめに働くわけないからなw
それは今も昔も変わらない
適当に九州ブラブラして聞きかじった事適当に報告したんだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:29.71ID:FxK4/X080
>>6
おいおいそれ言い出したら
三本足の鴉とか大蛇とか尻尾が生えたテナガザル原人とか史書以前のファンタジーである記紀こそ参考にならないゴミと認めるようなもんだぞ。
大陸史書は記紀より正確な里数や風俗を明確に記しているし、それが理解できない近畿は古代史を語る資格はないな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:33.83ID:dlwMoiRJ0
朝鮮カルト日本会議大坂維新朝鮮人松井が任命した
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:32:36.53ID:q3ijzLSI0
実際、九州説の根拠って南だけだろ
末盧国から伊都国の方角によって、倭人伝の方角が当てにならないことが判明してるから
根拠と言えるものは実質的に一つもない
本心は、イメージとか先入観だけで、九州と言い張ってるだけでしょ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:34:04.62ID:0l7sU8LS0
九州説を主張してる人は民団からの指示を受けているのではないかな。。。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:34:54.74ID:6S535Di30
>>485
近畿人は朝鮮の遺伝子だよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:38:11.94ID:0l7sU8LS0
九州説の人は徴兵に行った方がいいのではないかな。。。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:42:33.37ID:kGm1DzbO0
>>484
伊都国があったと言われてる糸島半島は、畿内の庄内式がほとんど出ない
一大率という、邪馬台国から派遣され、中国の刺史に匹敵するような官が居たなら
隣の奴国(福岡市。こっちは庄内式が結構出る。特に比恵・那珂遺跡)以上の
畿内の影響があってもおかしくないはずだが
実際に畿内の影響がみられるのは、次の布留式から
正直、畿内の影響があったと思えない
後、倭人伝に出てくる風俗が九州に近い面もある
(いわゆる刺青やらは置いといても、住居の描写は九州にしか無い形式のもの)
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:36.18ID:wFFt/Cxu0
>>490
奴国2万戸に対して伊都国は千戸だからな
伊都国は邪馬台国の出先機関しか無かったんじゃないかな?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:01.37ID:jrMQ5Y7k0
邪馬台国は本当にあったのか疑問そもそも巍志倭人伝は三國志のサイドストーリー作品だろ
三國志自体話をかなり盛られてたり架空の人物だって存在するから歴史書というには少し無理がある
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:54:34.42ID:geAE27+F0
最初の金印の漢委奴国王印は中国人式に読むと
漢ノ イトコクノ 王になる。
伊都国の王に贈られた印という解釈もできる。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 19:55:48.99ID:kGm1DzbO0
>>491
倭人伝と同時期の魏略の逸文(翰苑、唐、雍公叡注)
には、伊都国は万戸とあったりする
世王有の国が千戸ってのは余りに少ない。尤も、これは実際はどうかは判らんけども
それに出先だけだとしても、糸島半島自体にほとんど影響を及ぼせてない
なんて事は考えにくい。実際、庄内式から布留式に変わってから
徐々にそれが広まってる事は分かってる。
普通に考えれば、布留式以降になってから畿内勢力が入ってきたと考えるのが自然

記紀も糸島の長を従わせたのは13代仲哀で
それ以前に九州を制覇した11代景行より遅い時期に服属させた事になっているしね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:01:21.97ID:wFFt/Cxu0
>>495
皆女王国に統属すると書いてるからその王は邪馬台国から派遣された人じゃないかな?
「世有王」を代々王がいたが女王国に統属したと過去形で訳してあるのも多いな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:16.07ID:kGm1DzbO0
>>496
世王有って代々王が居るって事だから
派遣はないだろう
というか、一大率を官として送ってるのに
更に王を送るなんて無いだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:19.52ID:U7bI/kRD0
>>495
当時北九州全体で4〜5万人しかいないのに、伊都国で総取りする気かい?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:06:59.57ID:jL1O4oFt0
なんで未だに訳なんかで揉めちゃうんだろうな
魏志を研究してる中国人が読んでもわからないんだろうか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:10.88ID:wFFt/Cxu0
>>497
世有王皆統属女王国
これをどう訳すかという問題だな
派遣はなくても邪馬台国の女王に統治された場所だったことは間違いないだろう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:12:59.71ID:kGm1DzbO0
>>498
対馬で千戸、壱岐で三千戸
末盧で四千戸、二万戸の奴国だけで(一戸五人として)5万なんてあっさり突破してしまう
糸島は文字通り島だったが、遺跡の位置から
後背地が末盧や壱岐より広い土地を持ってる伊都国がそこまで少ないか、という疑念はある
正直、人口推定が果たしてどこまで合ってるか正直判らん
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:14:41.29ID:jL1O4oFt0
>>501
きっと九州全体が奴国なんだよ で西日本全体が投馬国で 青森周辺に邪馬台国
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:16:33.94ID:kGm1DzbO0
>>500
それについては疑いは無いと思う
代々王が居て、皆女王国に服属している(た)、という事だとは思うけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:17:00.88ID:q3ijzLSI0
>>495
庄内式は今のところ1つだが出ている
伊都国においては、ヤマト国の存在が認識されていた証拠

では、九州説を前提にしたらどうなるか?
伊都国の王様は、魏使に倭国の情勢を聞かれたとき
「ヤマト国なんて存在しません」
「倭国の王は九州にいます」
「我が伊都国もその九州にいる倭国王に従属してます」
と嘘をついたとでも言うの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:43.30ID:kGm1DzbO0
>>504
一つしか出てない、て言うべきだろな
隣の福岡市と比べたらかなりな差がある
そしてそれだけでなく
畿内式は布留式になってからしか広まりが見られない

後、魏使に嘘云々てのが分からない
邪馬台国が九州にある事が嘘、という事なのだろうか
もし九州にあったなら、普通にそこに服属していたというだけの話なのでは
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:28:40.33ID:q3ijzLSI0
>>505
伊都国に何らかの影響を与えてた九州勢力なんて存在しないでしょ
邪馬台国の時代にも存在しない、邪馬台国の前の時代にも存在しない、邪馬台国の後の時代にも存在しない
糸島で庄内式が1つしか出てないことを畿内説の反論に使うのは、九州説へのブーメランなんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:31:40.36ID:kGm1DzbO0
>>506
いや、むしろ庄内式を根拠にした畿内勢力の浸透を謳ってた方にブーメランなのでは
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:07.94ID:kGm1DzbO0
>>506
畿内勢力の浸透を庄内式の点数で証拠としてた方にこそブーメランだと思うがな

影響云々て意味では、祇園山古墳から出た末期の甕棺が
糸島半島の影響を受けてるな
糸島半島は甕棺が最後まで残った地域で、後は筑後しかない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:16.61ID:1HWqIiY+0
弥生時代の人口は発見された遺跡数に
係数をかけて推計されている。

弥生遺跡数が
奈良県で600
糸島市で300

同じ推計手法であれば
糸島市だけで奈良県の半分の人口が
あることになる。

福岡県全体の弥生遺跡数は約4000
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:29.14ID:q3ijzLSI0
>>508
意味不明の理屈
畿内説では、伊都国がヤマト国の存在を認識できた状況だと説明してる
しかも、伊都国にとってヤマト国は格上勢力で、当時のナンバー1

反論したければ、伊都国がどこかの九州勢力に従属していた証拠を出せばいい
現状そんな証拠は皆無
何もないのに空想してるだけだという指摘だよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:38.52ID:kGm1DzbO0
投稿がおかしくなった。申し訳ない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:43:57.15ID:q3ijzLSI0
>>509
その理屈だと、伊都国より格下の「雑魚」を倭国王にしてたことになる
ただのトンデモに過ぎない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:47:12.13ID:q3ijzLSI0
>>509
もう一つ
九州説では、奴国を博多に比定することは矛盾が生じる
博多は3世紀中頃には畿内ベッタリになっていた
だから奴国を博多に比定して、九州説を主張することは不可能
博多以外の場所を探すしかない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:48:57.31ID:kGm1DzbO0
>>511
その格上だから云々ってのがな
普通は遺跡の出土状況から判断するのでは?
糸島は出土状況を見る限り、2から3世紀中盤までは畿内より中九州に近いようにしか見えないのだが
従属という意味では、どちらも甕棺を最後まで使用しており
そして糸島半島の影響のある甕棺を使用していた祇園山古墳のある
筑後あたりとの従属関係、という事で良いのでは
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:51:30.59ID:U7bI/kRD0
>>501
>正直、人口推定が果たしてどこまで合ってるか正直判らん

魏志倭人伝のいい加減すぎる記述がアテにならないことは理解してるでしょ?

正直、魏志倭人伝の戸数よりも、現在までの調査を元に歴史人口学で導き出された推定人口の方が信憑性は高い。

見つかってる遺跡の数、遺跡の規模、遺跡間の距離などから割り出される数値なので
多少新しい遺跡が見つかったからと言っても、全体数にはほぼ影響しないしね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:11.76ID:kGm1DzbO0
>>514
庄内式が優勢なのは東側の比恵那珂遺跡あたり
庄内式の形式も、中期以降のものから広まりだしてる
西新遺跡は若干出るがそこまで優勢でもない
奴国のあたりは、両勢力が入り交じった形に見える
後は庄内式の年代比定だろな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:14.93ID:wFFt/Cxu0
>>515
出土品はあてになるのかな?
畿内の人が移ったわけじゃなく、伊都国の生活様式は九州のままで
統治する人間が王なり一大率として派遣されてたんだろ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:38.24ID:kGm1DzbO0
>>513
何故伊都国より格下なのかが判らん
普通に伊都国に甕棺を作らせて、納入させてただけだろうに
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:22.24ID:1HWqIiY+0
三十年前の鬼頭氏の人口推計は
取り寄せられる弥生遺跡の記録
約1万ヶ所から推計されている。

今はデータベース化が進み
約4万ヶ所の弥生遺跡が記録されている。

係数がそのままなら人口を4倍に
しなければならない。

まあ、係数を含めていろいろと
検討し直す必要があると思う。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:51.26ID:q3ijzLSI0
>>515
威信材の配布状況からして、伊都国>>>>>筑紫平野や中九州の勢力
という関係は明らか
いくらある程度の関係があると言っても、格下は格下だし、雑魚は雑魚

伊都国より格下の雑魚を魏は倭国王に認定したという珍説が通るわけないでしょ
しかも、魏はヤマト国を意図的に無視したという非現実的な条件も加わる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:55.24ID:kGm1DzbO0
>>518
その可能性もある。ただ敵中への落下傘みたいな感じで一大率を送るには
それなりに中央から人を送り込む必要があるのでは
であれば、それなりの遺跡が欲しいところ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:58:29.02ID:kGm1DzbO0
>>521
威信材とは具体的には?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:01:10.78ID:U7bI/kRD0
>>520
2007年版でも変わってないから、余計に信憑性が高いのと
その後歴史人口学的な手法で日本全国の集計をした人がいない。

常に新しいものに更新するべきだとは思うけど
膨大な時間と予算は必要だし、そこまで過去のデータを洗い替えしても
必要性がないのもあるんだろうね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:15.67ID:q3ijzLSI0
>>517
比恵那珂遺跡は伊都国の中心地
西新町遺跡は貿易のための特区みたいなところ
奴国のド真ん中に畿内は入り込んだわけだ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:54.42ID:kGm1DzbO0
>>521
女王国の東千里に海を渡ると別種の倭が居る、と倭人伝にはある
これが畿内勢力の事とすれば、無視したというより
直接の通行ルートが無いので行く事はしなかった
というべきでは
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:19.73ID:1HWqIiY+0
形状が安定していない
古いタイプの前方後円墳は
古い時代から九州を含め全国にあるが

箸墓古墳に代表される
定形型前方後円墳が
九州に伝わったのは5世紀以降。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:16.25ID:kGm1DzbO0
>>525
糸島の最古と思われる前方後円墳は、御道具山古墳で
恐らく三世紀末から四世紀あたり
次が端山古墳で、四世紀頭あたり
これの前段階にあたる平原遺跡とはだいぶ違ってる
三世紀末あたりから四世紀にかけて、支配者の交代が起きたか
ヤマト政権に組み込まれたのでは、と思う

>>526
比恵那珂は博多あたりから竹下駅あたりだし
どっちかつうと東よりな感じ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:50.82ID:cJB77EWh0
>>400
中国で日本を表す「倭」はWoウォという特別な音で読む伝統がある。

「倭」をイと読むのは漢字の知識がない朝鮮人
「奴」をドと読むのは唐代長安音、正確な唐代長安音はndo。
「内」も「畿内」の場合キダイと読むのが唐代長安音。
雛人形の「内裏様」の「内」もダイ。
「倭奴」は「おんな」の古語「をうな」を漢代の発音で書き表した万葉仮名風の書き方だという説を立てた中国研究者も居る。
http://www.gxfxwh.com/thread-42225-1-1.html
>《集韵》乌禾切:“倭,女王国名,在东海中。
《集韻》(宋代に作られた韻書の一つ。景祐6年=1039年完成)には倭,女王国名,東海中に在り。
>”唐时日本和尚昌住《新撰字镜》:“倭,东海中女王国”,同样注明“倭”意为女王国无异议,
唐代の日本の昌住和尚の書いた「新撰字鏡」で「倭は東海の中の女王国」に対して同様に
「“倭”の意味は女王国で他の意味は無い。」と書いている。
此亦与《山海经》郭璞注“倭国……以女为主”同。
このことは山海経に付けた郭璞の注釈「倭国・・・女を以て主となす」と同じだ。

>按日语称“女人”为 wonna (或作wouna,wonago,此据旧时日语词典,现在的写法是 onna),正跟“倭奴”古音相合,当以此为原语。
日本語の「女人」を調べると「をんな」或いは媼(をうな)、おなご、これは昔の日本語辞典による(書き方)、現在の書き方は「おんな」で、正に「倭奴」の古代音と合う、これが(倭奴の)原語だ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:13:54.76ID:cJB77EWh0
>>488
南朝鮮のナー
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:09.82ID:geAE27+F0
箸墓は馬具が埋まってたから早くて4世紀。普通に考えたら百舌あたりと同じ5世紀。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:46.56ID:cJB77EWh0
>>510
>発見された遺跡数に係数をかけて

遺跡の規模は無視して掛け算するんだな
凄く説得力有るなw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:26.20ID:kGm1DzbO0
>>531
中心は元々岡本遺跡の前あたりだが、弥生末から古墳時代にかけて
この辺りの遺跡が減少する事が報告されてる
そして比恵・那珂が発展していく事も
岡本あたりは旧市街、比恵那珂あたりは
新(といっても初期から人は居たが)
という感じだったのでは
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:31.95ID:geAE27+F0
>>534
大馬鹿だな。
中国人は倭はイと読む。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/sio/file/kiyou7/no07_03.pdf
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:06.83ID:pyIK7aST0
高千穂がある九州で確定してるのにもう意地になってんだろうな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:04.98ID:q3ijzLSI0
>>540
そう、だから比恵那珂が3世紀の奴国の中心だし
直後に那珂八幡古墳が築かれてるのだから、比恵那珂が奴国の王都とみなしていいだろう
その奴国が畿内の連合に九州で真っ先に加わったわけ

もし九州説を唱えるなら、奴国を博多に比定すると考古学的事実と矛盾してしまうってこと
こうやって九州説はどんどん追い込まれているんだから、もういい加減諦めた方がいいよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:49.87ID:U7bI/kRD0
>>542
天孫降臨と邪馬台国に関連があると?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:46:53.90ID:fEdOSCdQ0
>>541
ワ行のヰでどうしてwiじゃなくyiになるのか
また於為切ならwiにはなってもyiとかiuiとかにするのは無理

一方伊都国の伊なら、wiにはならない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:17.99ID:tg2b6c1T0
魏志倭人伝を読め!!どこにあると書いてある!?!?!?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:53.00ID:DubVvVSk0
邪馬台国なんてものは日本人を洗脳するために中国がやってることだろ
邪馬台国は日本の学者がつくったものでどこにも記述がない
魏志倭人伝なんてものもない

魏志倭人伝ってのは誰が作ったのよ

最近は、徐福伝説を捏造してるし

どうしても卑弥呼を日本の王にして
日本を中国の領土だといいたいだけじゃん
0548◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:19.68ID:C/sJ7qUt0
>>545
反論じゃなくて俺用のメモみたいなもんだけど、「ya」とか「iya」とかって、
英語でいうと「arch-」や「ultra-」みたいな強調系の接頭辞なんだよね。
たとえば祝詞に出てくる祝福のフレーズ「弥栄(いやさか)」みたいに。

同様に、福岡の英彦山の「英」は今では発音しないけど、
同じく修験の山である新潟県の弥彦山を見れば、かつての発音は推定できる。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:26.49ID:geAE27+F0
邪馬台国は帯方郡から一万二千里。
帯方郡から狗奴韓国まで7千里。
狗奴韓国と対馬と壱岐と末盧国の間がそれぞれ約千里と魏志倭人伝に書いてある。
帯方郡から末盧国まで1万里だから九州北端から二千里で東側が海の場所は宇佐になる。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:46.53ID:1dtq0RDI0
女王国まで12000里としか書かれてないが
女王国は広大

なんで嘘をつくのでしょうか?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:59.30ID:9tkMrhYB0
>>467
住吉神社は全国にあるだろ
総本山が大阪だ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:54:11.09ID:cS+/+SD10
九州だと奴国以東に大国が存在しうる場所がないからなあ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:56.78ID:WRMwBOdX0
>>552
住吉神社は筑紫大神を祀った神社だからな
大社は大阪
始祖は福岡
元宮は別にさらにある
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:55.64ID:cS+/+SD10
宇佐のあたりだって九州の他の肥沃そうな地域に比べたら
覇権を取れるような所じゃなさそう
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:04.33ID:VgIhQGMJ0
(´・ω・`) 邪馬台国は、おまいらの心の中にある
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:44.86ID:3zavK/yR0
>>543
意味不明だぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:16:16.65ID:q3ijzLSI0
>>471
面白い資料だな
航海は実質22日で、1日あたり7時間くらい
延べ154時間かけて800kmを航行したことになるか
平均速度5km/hくらい
なかなかいい線だと思う
ただ、当時は飯の準備も自分たちでやってたから、1日7時間漕いでるのは長過ぎる気がする
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 23:28:38.43ID:U7bI/kRD0
>>554
福岡県の住吉神社が現存する中では日本最古の住吉神社だね。
ただその逸話と現在地が合わないのは結構メジャー。

筑紫大神=住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)なわけだけど
その誕生は黄泉の国から戻った伊弉諾の禊で生まれたとされる。

が、この場所が記紀では福岡県じゃないんだよ。

古事記  『竺紫日向之橘小門之阿波岐』
日本書紀 『筑紫日向小戸橘之檍原』

どちらも同一地点を指しているんだが、これは現在の宮崎県宮崎市阿波岐原町

禊の場所と現在の住吉神社の場所が離れすぎているわけだけど
宮崎県の阿波岐原町には『江田神社』という伊弉諾を祭った神社があり
そこに禊の伝承が残っている。

何があって宮崎から福岡に引っ越したのかは謎。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 00:28:32.71ID:nnoffKxBO
本家は日向だと思うんだよね、更に過去を考えると、最初会稽の連中の貴族が流れ着いた、そこが始まり。まっそれはいいとして宮崎に生目があるなら、そっちのほうが強力だなぁ、日向族が主体と思うが漢委奴国の金印が落ちてるのも不思議なんだよね、誰と争ったんだろう?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:28:25.48ID:Or7X7nRD0
大阪府立弥生文化博物館に行ってみたが何もみるべき物が無かった
九州の博物館とは大違いだった。古代史ファンは関西の博物館に行っても
時間と旅費の無駄使いと心得た方が良いよ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:47:00.08ID:Or7X7nRD0
>>560
福岡市西区には日向や小戸と言う地名もあるが、住吉神社の始まりは
那珂川市にある現人神社が始まりと神社側は名乗っているが俺は疑問視している
その理由は那珂川市は山の麓で現人神社の海抜は25mもあり縄文海進を考慮しても
海から離れすぎているからだ。住吉神社は海のそばにあるのが基本だからな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:51:58.07ID:Or7X7nRD0
邪馬台国は狗奴国との戦いに卑弥呼が暮らしていた臨時の首都だからそれほど
重要視する必要は無い、戦争が無い平時の時には倭国の首都は伊都国だ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 01:55:09.91ID:1x9O8kcs0
>>442
日本史に邪馬台国の場所を示唆する記述あるんですか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:16:09.11ID:QLbmEnd70
>>494
その通り

マジで邪馬台国と言うからややこしくなる
本居宣長のアホ

邪馬壹国(ヤマイチコク)といい加減に読むべき
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:26:26.95ID:iOY2ItlJ0
狗奴国(何故か狗奴国で変換できずくぬ国でやっと変換できる、腹が立つ)
を否定できない畿内説最大の弱点
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:27:58.11ID:m3WxglPX0
住吉は海神と神功皇后による同盟(もしくは契)を表してるとような気がするんだよね
その結果が応神なのかな
景行天皇が日向に行った時、邪馬台国連合(いわゆる倭、日向の女王(卑弥呼)を長とする倭)と近畿の連合政府(物部、三輪、葛城、和邇(出自は九州系の開拓民)が同盟を結んだんだと思うけど
成務、仲哀のころにその同盟関係においてある種の力学が働いて
海神(九州北部)と神功皇后(息長氏)と物部を出し抜きたい武内宿禰(葛城氏)の同盟という形で畿内を支配する
そんな形になったんじゃなかろうか
九州はそれまで邪馬台国(日向=卑弥呼)のゆるい支配だったのが、九州北部の奴国系が主導権を取り戻して、後の倭の五王になり、
畿内では神功と応神による支配体制
雄略の頃になると畿内と九州の力関係が逆転し、雄略は葛城氏を滅ぼすが、その後自滅
混乱状態の中で、息長氏系の継体がしゃしゃり出て、九州北部を滅ぼし
物部も復活、葛城氏の後をついだ蘇我氏も台頭、物部は蘇我に滅ぼされ…みたいな
ま、ファンタジーかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 02:36:33.74ID:iOY2ItlJ0
な国が女王国の尽きるところなのだから福岡が
実は女王国の南端なのである
???

邪馬台国はどう考えても日本列島にはない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:12:12.78ID:9N0IPtX60
>>569
日向は邪馬台国より強かった狗奴国
邪馬台国は豊前と豊後
因みに奴国は中国では刺青の入ってる地域の俗称でもあるから紛らわしい書き方になっている
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:26:15.93ID:9N0IPtX60
利権の最強のプラットフォームを握る者がその時代の覇者。3世紀頃は日本の資源から鉄が作れなかったので、半島南部の任那の鉄利権を確保した九州の海人族が強かった。
その後、出雲でたたら製鉄が始まると出雲を支配下にした畿内グループが最強になり日本を統治する。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:41:14.38ID:9N0IPtX60
日向は九州北部勢力のように半島南部の鉄利権を確保出来なかったのになぜ最強だったのか。
当時の南洋交易は通貨にタカラ貝などの貝が使用されていた。
近代まで禁足地だった青島神社は貝交易の拠点になっていた。今でもお参りする時にタカラ貝をおさめると願いが叶うという作法が残っている。
富の財産の拠点が日向だった。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:48:15.88ID:9N0IPtX60
箸墓が3世紀というのは願望だけのこじつけだから無理がある。史実の通り5世紀のモモソの墓であれば全ての辻褄が合う。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:31:12.29ID:RdSNfxBt0
>>573
日向が最強だったかどうかは知らんが、鹿児島、熊本、宮崎の九州南部三県でも鉄器は出てる。
北九州が鉄へのアクセスが一番容易だった事はその通りだろうけど、どうも独占状態だったと考えるのは違うようだ。
同時期の沖縄県でも鉄器が出ていることから、南方ルートが存在していたのだろう。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:48:42.37ID:9N0IPtX60
>>575
貝を使った南洋交易で武器をそのまま入手出来た可能性が高いね。
青島は海彦山彦の拠点。
神武東征の資金源や武器調達は南洋交易の賜物。
明治維新の薩摩も武器と資金源はアレだからな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:50:50.19ID:jYoEvfYP0
>>575
後漢の時代の100ヶ国の内、女王国連合についたのは30国。
南部連合についたのが70国と考えると割りとわかりやすい。

女王国連合は魏志倭人伝でメジャーだが、倭国の3割の勢力、残り7割の勢力とは『和せず』
南北パワーバランスで劣っていたから魏と繋がりを求めたんだろうが、実際には大して何もしてくれるわけではなかった。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:55.28ID:Tw3KeDRH0
当たり前だろ
当時のアメリカといっていい魏が後ろ盾にいる邪馬台国が北部九州なら、その後の都市間競争で近畿に負けるなんておかしい
今でいえばアメリカが背後にいる東京政府が負けて、仙台政権ができるようなものだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:03:29.48ID:lA5Nt34V0
邪馬台国は四国全体なんだよ。で、卑弥呼達がいたのは剣山周辺の高地。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:03:57.83ID:L5XWFSmt0
邪馬台国は島根だよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:04:13.72ID:RdSNfxBt0
>>576
南部からの売り物はコメなんかだろう。

考えてみると、佐賀の菜畑遺跡は見つかってる中では最古の稲作遺跡だが
稲作の伝来は南方海洋ルートと言われているわけだし、遺跡が見つかってないだけで
九州南部でも稲作は行われていた事は容易に想像できるし。

一方の南方諸島は交易ルートとしての優位性はあるが、土地が少なく耕作には不向き。
日持ちする穀物類は交易品として十分に価値があると思う。

>>577
そういえば、弥生時代の九州南北の人口比でも南の方が多い。
30国対70国と考えれば得心する。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:06:12.63ID:RdSNfxBt0
>>578
言うても肝心の後ろ盾がすぐ滅んじゃうし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:06.62ID:B2kzyAlg0
全方後円墳の時代比定がどんどん古くなってるが
C14で時代比定を下げすぎた弊害な感じやな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:26:17.61ID:2L2IIpau0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

.+034646
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:26:34.10ID:2L2IIpau0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



+63.23465+4650
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:32:13.81ID:9N0IPtX60
ぶっちゃけ日本最大の古墳群は宮崎の西都原だしな。
卑弥呼の時代は魏志倭人伝に書いてある通り、土を盛っただけで槨が無く棺のみで前方後円墳ではない。
西都原も畿内の箸墓や百舌も4世紀から5世紀だな。
日向勢力が畿内に古墳を作ったとみると矛盾がなくなる。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:57:16.66ID:BKvgjWZ10
なぜ九州チョンは壊れたテープレコーダーのように妄想を書き連ねるのか
チラシの裏にでも書いておけよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:08:16.70ID:BKvgjWZ10
>>589
九州こそなんにも進んでないだろ
遺構のひとつでも出せよカス
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:22:44.53ID:6q7qc5zm0
邪馬台国奈良説を唱えている奴等の最大の欠点は卑弥呼がいた邪馬台国は狗奴国との
戦争の真っ最中、しかも狗奴国が優勢で魏国から檄文が送られてくるほど邪馬台国は
追い詰められていたと言う事だ、纏向遺跡にそんな形跡は全く無い、戦争した形跡が
奈良県には無い、要するに邪馬台国は戦闘跡がある佐賀〜筑後平野にかけてあった
と言う事だ。戦争に使用した鉄の鏃も福岡と熊本が抜きん出て出土している。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:39:32.55ID:Eu603xE20
3世紀前半近畿に7万人都市も住居跡も存在しないよ。
土器も近畿に九州産が出始めるのは後の時代
つまりは魏志に書かれる、諸国に市を置き大倭を派遣して租税を徴収してたという記述がそのまま近畿にあてはまる。
伊勢も唐子鍵も纏向も都市ではなく市
現に纏向は大市が古来の呼称であり、これらは近畿で祭祀跡と歪曲した解釈をこじつけるが、共通して設置される南国建築の高床式神殿と倉庫は九州から派遣された大倭が赴任した痕跡であり近畿が隷属する属国だった証左でもある。
そんな近畿に大陸外交の痕跡が皆無なのは当然であり、奴隷階級が近畿において大乱など起こせるはずがないのである。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:45:28.07ID:mZ6sns470
魏志倭人伝の内容は
倭国≒邪馬台国=70000戸=国全体(北部九州全域)
女王国=伊都国+奴国=21000戸=首都圏(福岡市周辺)
これを踏まえて魏志倭人伝を読まないと理解出来ない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:45:48.07ID:tHD7O0Mo0
大業4年 608年、帰国する大和政権の遣隋使に文林郎裴清を同行させた「隋」が奈良のことを

【「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である】と書いている

九州なんか最初から詰んでるんだよ馬鹿
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:50:26.26ID:mZ6sns470
>>594
それも九州の事を邪靡堆だと言ってるんですよ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:55:10.34ID:vhV7owdi0
有熊羆豺狼尤多豬雞
隋書が何書いてるかよくわからない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:56:48.21ID:YqM08dlA0
まあ九州が有力なのは間違いないけど
近畿の奴らのしつこさね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:58:28.90ID:Eu603xE20
近畿人は九州から派遣された下級武官である大倭をヤマトと呼び地名にまでしたのは、文字も知らない奴隷身分がその存在を恐れた証拠でもある。
未だヤマトと崇める修正は皮肉なことに近畿文化自体に刻まれた奴隷気質なのだろう。
それ故に意味を知る者は国名を日本と改めたのは当然の流れなのだが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:58:58.90ID:NsRgiXkB0
だから鉄の出土分布でも大陸と国交があった印で北部九州でしょ
それから近畿へ東征したんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 08:59:17.29ID:jYoEvfYP0
>>593
倭国=九州全体
女王国=九州北部の30ヶ国連合の便宜上の名前
邪馬台国=女王国を構成する中の一国で卑弥呼の都

魏志倭人伝通りに読めばこうなる。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:00:20.35ID:mZ6sns470
>>558
魏志倭人伝では帯方郡〜狗邪韓国7000里(1里80mとして560km)を20日
狗邪韓国〜末盧国4400里(1里80mとして352km)を10日
だから略同じペースですね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:02:18.07ID:mZ6sns470
>>602
貴方の頭の中は凄く混乱してますねw
それでは邪馬台国は永遠に謎のままですよw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:03:08.92ID:ftElDbVQ0
館長落第。 国会議員なら辞任レベル。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:04:22.92ID:rUR3H/wT0
元々畿内にあったのか、九州からの遠征軍がそのまま土着したのか判らん。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:06:21.45ID:CZMfFRMa0
古事記にも日本書紀にも邪馬台国時代の歴史を書けなかったのは、それを誰も知らなかったからだぞ?
つまり邪馬台国と大和王権は別物。
たまたま中国の記録に残ったのが九州邪馬台国だったというだけ。
そらを学者含めファンタジー思考な連中がこじつける為に遺跡の年代をそれらしく見せ、歴史捏造をやってるだけ。
一般人はよく知らないアンダーグラウンドで作られていく嘘八百業界がある事を知っておく方が大切。
関連→フェイクニュース
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:20.12ID:9N0IPtX60
宇佐から日田方面は山国と呼ばれ宇佐に流れる川は山国川である
山国=ヤマトコクが魏では邪馬台国という当て字を付けられた
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:08:12.68ID:B2kzyAlg0
隋書の内容が日本に残ってないのがな
都於邪摩堆 則魏志所謂邪馬臺者也
これに対応する伝承が日本に無い。
邪馬臺国也、ではなく邪馬臺者也なので
邪摩堆に都しているのは魏志のいわゆる邪馬臺の者である、という事なのかも
発音がヤマトであるから、似てるので同じと判断したか
まあ畿内説であれば複雑に考えなくてもいいのは確か
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:08:50.27ID:gVfAG5j60
>>591
なんかで見た鉄鏃出土分布図だと
熊本福岡と大分宮崎の境界で大量に出てたぞ。

邪馬台国と狗奴国の対決は九州南北戦争レベルの大抗争だったの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:55.29ID:mZ6sns470
>>609
隋書で
都於邪摩堆 則魏志所謂邪馬臺者也

隋書の邪摩堆が関西のことなら大和朝廷の記録である記紀にも邪馬臺のことが書かれているはず
無いので隋書の邪摩堆は関西のことではなく九州ことだな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:17:13.09ID:g09/bGe60
>>14
時代が違う。平原遺跡は邪馬台国より前の時代
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:17:51.47ID:jJ4i/zYE0
いやー倭人伝に出て来る諸々の国が近畿に詰まってたとは思えないw
当時大勢力があった九州から中国地方無視かよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:18:21.89ID:tHD7O0Mo0
>>595
仮にそうだとしたら、そう書いてないとおかしいだろ
飛鳥まで行ってここが魏志倭人伝の邪馬台国だと言ってるんだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:19:14.65ID:tHD7O0Mo0
>>596
おまエラが背のりしてるんだよ
嘘ばっかりつきやがって
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:19:24.60ID:g09/bGe60
>>611
お前アホやろ
隋は倭の都は大和と認識していた
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:20:28.51ID:je5MllKE0
発言は自由だが、よくある「南京事変は無かった」と公言するのと同じ次元やで?
希望的観測結果をもとにさらに推測を重ねたフェイクニュースは取り締まりの対象ちゃうか?
不確かなものに対し推測で結論付けるのはもはや宗教やで。
旧石器時代捏造事件のときから何も変わっとらんぞ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:20:36.20ID:6q7qc5zm0
>>599
奈良説の奴等は生活がかかっているから平気で歴史を塗り替える。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:11.17ID:g09/bGe60
>>613
物的証拠がたくさんあるからね
テレビで九州説の学者が「学者の99%は畿内説」と言ってたわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:43.92ID:huZhAr1G0
>>569
綿津見神社と住吉神社と宗像神社の関係が気になるんだよな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:24:48.99ID:mZ6sns470
魏志倭人伝の内容は
倭国≒女王=邪馬台国=70000戸=国全体(北部九州全域)
女王国=伊都国+奴国=21000戸=首都圏(福岡市周辺)
これを踏まえて魏志倭人伝を読まないと理解出来ない。

注意点:女王国=倭国の首都圏、女王=女王の勢力圏=倭国全体。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:25:03.31ID:CZMfFRMa0
>>615
ヤマトという地形に由来する地名は全国的に珍しいものではないし、
また3世紀に奈良をヤマトと呼んでいた痕跡は無い。
大和王権の存在条件が揃うのは7世紀以後なんだから、そら以上の事を言えばそれは単なる個人的想像だよ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:28:45.54ID:cPpMqEPX0
じつは朝鮮半島でした、台湾でした、なんてことないのか?邪馬台国って
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:29:13.72ID:Whhksmva0
九州説は、同じやつが同じ妄想を毎日のように書いてるな
しかも、高校レベルの知識もないようで、前提がデタラメすぎる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:29:22.28ID:gVfAG5j60
>>607
大和朝廷は魏志倭人伝に乗ってるから邪馬台国の名前だけ知ってるってだけだが
自分たちが古くからの倭国の統一王権で中国王朝に頭を下げた女王のことはあってはならない、で隠しているだけ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:29:55.34ID:g09/bGe60
>>602

倭=倭人が住む地域(朝鮮半島南部と日本列島)
倭国=邪馬台国が支配してる地域(朝鮮半島南部と北部九州から畿内)
一大率=邪馬台国の役人(北部九州を監視している)
邪馬台国=倭国の都(北部九州から水行30日の場所にある。邪馬台国が北部九州はありえない)

魏志倭人伝通りに読めばこうなる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:30:27.61ID:tHD7O0Mo0
>>624
飛鳥まで行ってここが魏志倭人伝の邪馬台国だと言ってるんだ
他の場所から移ったのならそう書いてないとおかしいだろ
九州チョンは嘘ばっかりつくな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:30:56.19ID:JRAulIFB0
畿内説は歴史学者
九州説はオカルト愛好家
に支持されてるイメージ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:24.20ID:9N0IPtX60
>>625
魏志倭人伝に邪馬台国は帯方郡から一万二千里と書いてあるから九州以外は不可能。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:48.00ID:jYoEvfYP0
>>604
魏志倭人伝では、倭国は昔100国くらいと交流があったが、魏の時代には30程度の交流しかないとある。
この時点で魏から見た倭国が、九州全域であることは明白だよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:57.72ID:VGnSTSwl0
記紀は傍系の権力者が残存した史料を元に8世紀に焚書の断片と伝聞を都合よく綴っただけだから邪馬台からの正統王統の歴史は何も継承されてはいないし、傍流が邪馬台から続く大陸史には関わってはいない。
その本家蘇我氏の消滅を以って邪馬台の歴史は闇に葬られているから古代史を語る上で記紀を参考資料にするのは偽書作成の傍流が本家を妬んだ心理くらいしか参考にならない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:06.46ID:mZ6sns470
>>628
貴方の説では女王国とは何処ですか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:07.34ID:tHD7O0Mo0
>>631
帰国する大和政権の遣隋使に文林郎裴清を同行させたてるんだよ馬鹿チョン
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:26.52ID:/K8x68NN0
いつまでこの国の文系のアホ達は、伝聞情報が一字一句事実だと信じて議論してるんですかねぇ
明書の秀吉の項目読めは、中国の史書の外地情報の信憑性の無さは理解できるだろうに
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:40.97ID:g09/bGe60
>>607
邪馬台国の存在は知ってたよ
古事記が書かれた時代にも奈良県の大神神社が
神道の頂点だったから知らないわけがない

政治家が変わっても神社の歴史は途切れてないからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:34:32.99ID:g09/bGe60
>>635
もちろん奈良県
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:36:09.02ID:9N0IPtX60
>>628
帯方郡から水行20日で投馬国=殺馬国=薩摩国
帯方郡から水行10日は九州北端
30日なんてどこにも書いてないのに
勝手に30日にするのがインチキ畿内説
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:37:12.93ID:ASsyZt2h0
魏志倭人伝には、伊都国が千戸しか人がいないと書かれている。漢数字で千と万は間違えるはずはないので、実際千戸程度しかいなかったんだろうね。
もう一つ魏志倭人伝には、一大率が伊都国に置かれているとある。
3世紀半ばに大兵団が置かれていた場所の候補地は博多那珂地区しかない。 大量に瀬戸内海系の土器が出土する。
博多も区域としては伊都国に含まれるが、一大率が支配していたのだろう。
つまり伊都国は、平原周辺(王とその取り巻き)以外の大部分を一大率に召し取られたと考えると矛盾がない。

魏志倭人伝によると、
伊都国から奴国までは百里、奴国から不弥国まで百里とある。また不弥国からは南へ船で20日進むとある。
不弥国は周防灘に面した国と考えるのが妥当。

奴国は不弥国と伊都国の中間にある。地図を見ると遠賀川がその辺りにある。

遠賀川流域は、縄文時代〜弥生時代にかけての石器の一大製造拠点。その石器は九州全土に広がり、特に九州北部に強い影響力を持っていた。
また遠賀川流域の飯塚市から、行橋市には古くからルートがあり、関門海峡が通れなかった当時玄界灘と周防灘を結ぶ重要な迂回路であった。
奴国は2万戸の大国であり、遠賀川流域一帯の国であったと考えられる。

問題は不弥国である。
魏志倭人伝によると伊都国と同じように千戸しかないとある。壱岐ですら三千戸であることを考えるとかなり不自然。
行橋市の北は京都郡、苅田。
石塚山古墳など早期の前方後円墳がある。

巨大古墳のあるところは、労働力の集積地(非農業人口集積地)。つまり拠点地域。

不弥国も伊都国と同じように、大部分の領地を女王国に召し取られた可能性がある。
その地域支配の拠点が苅田辺りに作られていた可能性がある。

九州北部支配の拠点、博多那珂地区の一大率と苅田の駐屯兵団。少なくとも二ヶ所は魏志倭人伝の時代から存在。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:37:37.19ID:huZhAr1G0
>>638
いや、あの現在の神道の頂点は伊勢神宮だと思うんですけど?
それも藤原(中臣)氏が作ったんですけど?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:37:51.53ID:VGnSTSwl0
近畿は魏志と隋書の存在で既に邪馬台の立地から外れ全く説としても成り立つ余地が無いんだが。
大陸史書を歪曲した解釈でしか成り立たないのが近畿だがそんな妄言に議論の余地はない。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:38:48.52ID:/K8x68NN0
大和朝廷と邪馬台国を分けて考えるという、本居宣長の国粋願望に300年近く呪縛されて
まぁ哀れだこと
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:39:29.02ID:mZ6sns470
>>639
では女王国以北とは?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:39:51.48ID:ASsyZt2h0
宮崎、大淀川流域、生目古墳群。
円形周溝墓、前方後円墳、三世紀後半〜。

魏志倭人伝と近い時代に、宮崎にかなりの労働力(人口集積)があったことが分かる。

畿内、ヤマトの旗を同じくする勢力。
宮崎鹿児島は女王国メンバーの投馬国だな。

投馬国、都万、サツマ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:07.52ID:huZhAr1G0
>>594
それ単に都の名前が「ヤマト」だってだけじゃないすか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:31.00ID:B2kzyAlg0
卑弥呼の墓について
倭人伝には大いに冢を作る。径100歩てのがあるが
冢自体は小さい墓を表すんじゃないかな、て気はする
亮、遺命葬漢中定軍山、因山為墳、冢足容棺、剣以時服、不須器物。
孔明が死んだ時はこういう感じ。墳と塚を分けてて、墳が墓全体、塚は墓室?くらいの感覚なんでは、て感じ
卑弥呼の墓が墳ではなく、塚で表されたのは何故か気にはなる(異民族だからか?)
大いに、とか100歩、とかあっても実は案外小さいのか?判らん
まあ箸墓は掘って欲しいけど
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:56.47ID:Whhksmva0
九州説のやつらにまず必要なのは高校生の教科書を読むこと
日本史の知識が乏しすぎる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:41:47.07ID:/K8x68NN0
>>643
最近はようやく大陸史書をそのまま受け取る学説を妄言扱いするようになってきましたけどねw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:41:51.57ID:gVfAG5j60
>>645
邪馬台国は大分、かつ倭人伝の方位認識がややずれてることからしたら
釜山対馬壱岐福岡大分がおおむね南北の方向になるよね。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:43:25.97ID:LXMhEaM/0
鏡の分布やら発掘資料を客観的に検討したら、まぁ畿内ということになるだろう
問題はどういうきっかけで中心が北部九州から畿内に移動したかということ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:43:37.72ID:TK8CHn8Q0
>>647
なにを言ってるんだ
飛鳥まで行ってここが魏志倭人伝の邪馬台国だと言ってるんだ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:44:14.97ID:g09/bGe60
>>591
そもそも「邪馬台国が狗奴国と直接戦った」とは書かれてないし
纏向遺跡に戦争の痕跡がないことは問題ない

宗教色の強い邪馬台国(纏向遺跡)が直接戦ったとは考えにくいので
邪馬台国に支配されてた北部九州が狗奴国(熊本)と武力衝突したのだろう
これなら魏の役人がいる伊都国も危ないし
魏に助けを求めるのもわかる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:44:59.23ID:huZhAr1G0
>>655
だから実際に行った「ヤマト」という国名が魏志の「耶馬台」と同じだって
言ってるだけとも取れるでそ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:45:21.22ID:jYoEvfYP0
>>635
女王国は九州北部の30国連合の通称なので、北九州全域が女王国
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:46:42.78ID:B2kzyAlg0
鏡では畿内が圧倒的なのは確か
ただ、画文帯神獣鏡は洛陽や楽浪郡でも出るが
呉の支配地域で圧倒的(他の10倍以上)出るのも確か
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:47:45.68ID:9N0IPtX60
>>648
墳に対して塚は土を盛った程度。
卑弥呼死後は戦乱が起きて巨大な古墳の建造なんて不可能。
宇佐神宮の本殿が建つ亀山は径百歩。
本殿の地下には石棺が埋まっている。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:48:16.77ID:VGnSTSwl0
近畿は馬鹿だから推古なんて妄想作り上げて
小規模な石組みを裴世清を迎えた施設としてるが
隋書の記述と全く違いコーヒー吹くくらいの笑いのネタにしかならん。
裴世清は陸行で東岸に出たと書いていて九州から出ていない。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:50:05.97ID:9N0IPtX60
>>656
邪馬台国の南側に狗奴国が接していると書いてあるのに畿内説は魏志倭人伝を無視しないて成り立たない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:53:03.03ID:gVfAG5j60
>>654
神武天皇は日向国出身とされる点や西都原古墳群といい宮崎は国力大きいよね。

けど中国へ朝貢困難で文献資料的に残らないというのがもどかしい。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:55:41.74ID:gVfAG5j60
>>659
個人的に邪馬台国連合国は少なくとも大分から佐賀平野あたり、狗奴国は熊本とみる。

ただ狗奴国は文化圏的には連合国と同じで政治問題で対立しているのに過ぎないとみる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:55:46.61ID:LXMhEaM/0
狗奴国に関しては久努国造という説もある
そうすると、東海の勢力と和睦するのに魏の威信を借りたということになるが
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:13.76ID:jYoEvfYP0
>>665
三国志呉書が未完なのが原因だな。

陳寿は呉書を未完のコピペで誤魔化したからね。
本来ならあそこに、南方海洋系の記述もあったろうに。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:34.39ID:CZMfFRMa0
>>629
隋書でわざわざ改めて「邪靡堆」「所謂邪馬台」と書かれているが、元々あった邪馬台国ならこの一文は必要ないだろ。
中国の史書は変化のあった部分のみ改められ、変化の無いものは先代の文面を丸写しする形式である。
せいぜい「古の邪馬台国也」の一言で済んだはずだ。
文字まで変えられているのは、古の邪馬台国とは別物だから。
しかも「国」とは書いてない。
おそらく「邪馬台」というのが祭祀場を意味しているのだろう。
そんな祭祀場は各政権ごとにあったはずだ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:50.81ID:tRdhpmPg0
>>657
だから飛鳥まで行ってここが魏志倭人伝の邪馬台国だと言ってるんだよ
他から移ったのならそう書いてないとおかしいだろ馬鹿チョン
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:57.30ID:ASsyZt2h0
奈良の纒向遺跡から大量の東海系土器
邪馬台国、ヤマト政権と東海は一体
東海はヤマト政権の本体やろな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:58:45.77ID:tRdhpmPg0
>>669
他から移ったのならそう書いてないとおかしいだろ馬鹿チョン
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:00:41.07ID:CZMfFRMa0
>>673
お前勉強したことないんだろ?
素人臭いネトウヨ兼チョンにしか見えないが?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:01:50.33ID:eMwHRx4M0
はっ
やまたいと大和って語感似てるよね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:02:08.36ID:ASsyZt2h0
卑弥呼を準えたと考えられる天照大御神

伊勢内宮神前祝詞
天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

天から遠ざかった向津姫
伊勢の向かい側は東海
何か関係あるかもしれない

また、『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』『中臣祓訓解』においては、伊勢神宮内宮別宮荒祭宮の祭神の別名が「瀬織津姫」であると記述される。

熱田神宮や三河の槻神社には、瀬織津姫が祀られている

卑弥呼は東海出身かもしれない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:03:00.33ID:LXMhEaM/0
久努は物部系だから、ひょっとすると物部系の姫皇女(卑弥呼)と彦皇子(卑彌弓呼)同士のいざこざかもしれない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:04:06.60ID:+e4hbRmp0
伊都国が外交交易の玄関口なのに、
そこで畿内説の邪馬台国の本体であるはずの
大和の土器が無いというのは決定的だろう。
考古学は次のステージに移らなければいけない。
大和は土器の正確な編年と大和政権の拡大に尽力してくれ。
九州は漢倭奴国王から邪馬台国〜磐井の乱までの古代史をきちんと組み立てなければいけない。
いつまでも邪馬台国論争なんてしているヒマは無いんだよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:05:58.71ID:VGnSTSwl0
狗奴と邪馬台の軋轢は半島進出の北部勢と阿蘇山を母体とする山岳信仰勢力との対立だろ。
邪馬台は一大率の様な率制階級を置くことから半島系の文化色が強い。
対して狗奴国は九州の象徴でもある阿蘇を神と崇める縄文系男王国。
後の磐井の乱は阿蘇の狗奴系倭王が北部を磐井を討った九州統一伝聞が近畿で歪曲されたものだろう。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:10.80ID:urz8TFQO0
はいはい名古屋は大都会
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:16.33ID:je5MllKE0
>>669
>そんな祭祀場は各政権ごとにあったはずだ。

まさにそれな。
祭祀遺跡なら各地にあるわな。
纏向もその一つかもしれんけどちょっと違うと思うな。
あれは箸墓古墳をつくる際の土木工事の事務所やわw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:21.86ID:YSmtCefCO
>>678

畿内説だと使者は九州でバーケションを過ごして帰ったことなるもんなw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:14:00.27ID:vhV7owdi0
>>676
奈良時代に秘密がありそう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:15:38.46ID:mZ6sns470
>>678
出先周辺にしか文字が無く
鉄や絹織物も無いって
畿内説は詰んでるよなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:16:05.36ID:KlGgHOhi0
>>669
可能性としてあるのは華北王朝の魏や東晋と統一王朝の隋では方言というか言語が違う可能性があるな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:18:29.36ID:bZl+yK3x0
>>1
ネトウヨが多いこの板の傾向って、常に少数派の意見に対してネット上から無理やり証拠らしき意見を探してきてそれを根拠に多数派を罵倒して、
間違いだと分かると手のひら返すとこだよね、このスレで九州説が多いのもその流れ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:18:40.98ID:fnJknwZs0
>>602
「女王国より以北」「余の旁国」は何を指しているか
卑弥呼連合の30カ国を指しているように思える
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:26:03.00ID:FyG4MDznO
要するに機内説じゃないとお上が研究費出してくれないんでそ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:26:36.11ID:LY2wOqJ8O
近畿はずっと後の話。流通が進んでいたら、水走氏が出てこれる余地なぞないはずなんだよ。無駄だよ近畿説は、全くお呼びじゃない。たいまのけはやかは投馬一族、幾つかあったんだろうな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:30:46.64ID:mZ6sns470
>>688
頭の中が相当混乱してるようですねw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:38:23.65ID:821XR5EI0
邪馬台国→「やまと」と読むべき  すなわち日本のことだ 畿内だろう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:36.40ID:LXMhEaM/0
>>687
九州説は一日1人100レスとかして多数派装うから厄介
まぁ、IDころころ変えないだけ良心的ではあるw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:47:44.46ID:6q7qc5zm0
>>656
お前のような屁理屈ばかりこね回さないと邪馬台国奈良説は成り立たんのだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:54:41.16ID:fnJknwZs0
隋の役人は魏時代の邪馬台国を見たわけじゃないし、ましてや魏徴、張孫無忌らは自らフィールドワークしたわけでもないだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:56:37.37ID:6q7qc5zm0
戦国時代の武将も古代の天皇も戦争が起きたら真っ先に紛争地に駆けつけて
先頭に立って戦いの指揮を執るのが日本の戦争の作法、卑弥呼は女性で高齢だから
直接戦場には立たなかっただろうが戦場にかなり近い所で戦勝祈願をしていた訳だ
戦勝祈願をしていた場所が邪馬台国で臨時の首都と言う事だ
平時の首都は伊都国と言う事になる。奈良とかの本州の国は倭国では無く倭種の国と
記載しているがこれは間違いで近畿は倭種では無くて韓種と書くのがが正しいが
魏使は本州を訪れてはいないから本当の事を書けなかった。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 10:59:29.10ID:7bppjKUX0
邪馬台国って当時の中国語読みでなんと発音するのか気になる。
ヤマタイとヤマトが似てるかどうかはどうでもいい話だよな。
隋書を書いた人がどんな音のつもりで書いたか次第。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:00:11.13ID:vgNvRTD40
>>698
難癖付けないと成立しないのは畿内説も同じ

東や南にしか進まないのに畿内へたどり着かせるために、方向を間違えてると難癖付けてるだろ?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:01:19.98ID:Whhksmva0
九州説がよくやる勘違い

・卑弥呼の宮殿は吉野ヶ里のような環濠集落でピッタリ
・鉄が多いのは邪馬台国の根拠になる
・南国風の記述は九州で合ってる
・狗奴国と全面戦争をしていた
・狗奴国との戦争で魏に援軍を依頼するために帯方郡に使いを送った
・伊都国や奴国の遺跡、出土品を持ち出して九州説の根拠にする
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:04:18.36ID:vvkFGnhu0
中国人は話を盛るからな邪馬台国が本当に大きい国だったかどうかも分からん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:04:24.08ID:vgNvRTD40
邪馬台国の読み方が「ヤマト」だったとして
卑弥呼は結婚してないので子供はいなくて
台与は直系の子孫ではもちろんなくて

そうなると、仮に畿内の大和政権と直接的なつながりがあるとすると
日本の天皇家は万世一系ではないという事になる

似たような論法で九州説の人をチョンだなんだとレッテル貼りする畿内説バカが存在するけど
畿内説も突き詰めるとそうなってしまうわけで
それはつまり畿内説を唱える奴はチョンだなんだという事になってしまうんだよな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:05:48.06ID:vgNvRTD40
>>702
小学校の時は邪馬台国が大和朝廷とつながってるとは言ってなかったな
昔は邪馬台国というものが存在したというだけだったな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:08:26.98ID:JyguKjnm0
>>7
大和大国だったのさ
日巫女だったのさ
日巫女の本名はヤマトモモソヒメだったのさ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:11:23.38ID:Whhksmva0
>>705
>東や南にしか進まないのに畿内へたどり着かせるために、方向を間違えてると難癖付けてるだろ?

行程記事には誤りがある
方角か日数のどちらかは間違っている
方角が間違ってると仮定すると畿内、日数が間違ってると仮定すると九州になる
行程記事からは場所を特定できない
と小学校で習ったはずだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:11:46.09ID:Hq7XHYFo0
>>674
お前こそ嘘ばっかり書き連ねてる馬鹿だろチラウラにでも書いとけゴミ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:12:11.13ID:fnJknwZs0
自女王國以北の「次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國 次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國 
次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國 次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國」で21カ国

対海国 一大国 末盧国 伊都国 奴国 不弥国 投馬国 邪馬台国 で計8カ国

使訳通ずるのは「三十余国」ではなく「三十国」
と書いてある

あと1カ国は狗邪韓国なのか、狗奴国なのか
「奴国」が2回出てくるが同一だとするとあと2カ国ということになるので両方か

東に渡海した倭種の国、侏儒国、裸国、黒歯国は多分含まないだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:13:01.93ID:vgNvRTD40
>>707
小学校の授業でそこまで細かく教えられたことは無い


仮にそんな授業があったとしても
魏志倭人伝の記述に誤りがあるという難癖をつけてるのは事実じゃないか
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:16:05.81ID:SJ1ZXcny0
言って委員会で畿内説対九州説みたいなのやってて専門家出てたけど
辛坊が学会ではどんな感じ?と聞いたら
邪馬台国メインの学者は十数人くらいしかいないとか言ってて
邪馬台国論争で異常にエキサイトしてるのは2ちゃんくらいなんだなと思ったw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:16:07.48ID:esyNU1kV0
卑弥呼には弟がいて、実務は弟がやっている話ではなかったけ、
卑弥呼は当時の科学、占い担当だったと思う。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:18:20.20ID:Whhksmva0
>>710
学習指導要領そのものではなく、Wikiなので正確とは言えないが
こんな感じで習ったはず
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A4%BE%E4%BC%9A_6%E5%AD%A6%E5%B9%B4_%E4%B8%8A%E5%B7%BB

>倭人伝の記述どおりの方向に場所を特定しようとすると、九州の南の太平洋の海の上に出てしまいますので、
>倭人伝の方向の記述が、あてになりません。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:18:20.68ID:LXMhEaM/0
倭国は元々男王が治めていた→出雲・物部系
大いに乱れたので女王を共立した→九州・吉備系

女王共立の経緯はよくわからんが、鬼道がそれだけ信じられていたということだろう
中世に至るまで祭祀の力は絶大
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:19:02.72ID:vgNvRTD40
>>712
当然だよな
邪馬台国に関する史料なんて魏志倭人伝くらいしかないんだから研究のしようがないわけで

邪馬台国の場所なんてタイムマシンか、あるいは「ここが邪馬台国」とか「ここが卑弥呼の墓」と書かれた当時ものの看板が出てこない限り分かるはずがない

それでも十数人も研究者がいるのは、
邪馬台国ガーと言ってれば他の研究よりも予算がおりやすいからだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:19:42.44ID:zYuYRNic0
日本の起源みたいな重要な問題が中国の歴史書でしかうかがい知れないところが
また悲しい。古い中国のすごさがそこにあるw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:20:27.11ID:5cWltmSy0
>>711
北部九州はほとんどチョンだろ
国籍は日本かもしれないが
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:20:35.32ID:vgNvRTD40
>>715
それはいつの時代の指導要領を反映させてるのか分かってるの?
俺は1980年代だが?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:22:04.72ID:zRxeEQGC0
未だにろくな遺跡跡が出てこないってことはもう工事でぶっ壊されてるよね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:12.98ID:zYuYRNic0
ただ、邪馬台国は日本の有力勢力の一つであって統一国家でも何でもないから
九州にそれがあろうが関西だろうが、さして大きな問題とも思えないっていったら
話がおわっちゃうんだよなあ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:41.83ID:Whhksmva0
>>720
>邪馬台国の場所は、まだ不明です。(2014年に記述。)

厳密にいつの時点かは知らない
2014年の記述はアップデートされてるからそのあたりだと推測できる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:42.46ID:vgNvRTD40
>>715
そのページよく読め

邪馬台国の場所は、まだ不明です。(2014年に記述。)
という記述があり、
そのまま改行もせずに
>倭人伝の記述どおりの方向に場所を特定しようとすると、九州の南の太平洋の海の上に出てしまいますので、
>倭人伝の方向の記述が、あてになりません。
と書かれてるんだよ

これらの事柄は2014年以降に小学校ではこのように教えているという事になる

お前は小学生か中学生くらいなのか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:26:21.49ID:SJ1ZXcny0
一般人にとってマスコミの影響って大きいんじゃないのかな
最近ピラミッドを墓だと言ったら凄い否定してくる人が多いじゃん
ヘロドトスの本に墓と書いてあって、墓以外の証拠を示すものは
ほぼ無いそうなんだけどたけしの番組とか観て
世の人の意見はそういう方向に進んでるのかなあと
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:26:22.13ID:1x4KFybC0
>>117
なるほどな
もしかしたら邪馬台国は中国人の妄想なのかもな
ほんと、どうでもいいよね
歴史上の重要性なんてほぼないし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:27:24.19ID:vgNvRTD40
>>724
>2014年の記述はアップデートされてるからそのあたりだと推測できる
となると、
俺はそんなもの小学校で習ってないぞというレス(>>705)を全く否定できてないことになるな

お前は何をしたかったんだ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:29:12.00ID:IafhDiiS0
>>704
卑弥呼の親がわからないからな。イヨが兄弟の子や親の兄弟の孫なら万世一系になんの問題もない。
それにそもそも卑弥呼以前は男の王が乱立して荒れてたってことは神武天皇以前の話なんだよなそれ?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:29:45.09ID:SJ1ZXcny0
邪馬台国って日本歴史上たいした事ないのに騒がれるの?
どっかの作家が卑弥呼が行くみたいな小説でも出版したのか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:30:29.70ID:Whhksmva0
>>725>>728
だから何だ?
おまえは、現在の小学生でも知ってることを知らない言い訳してるだけなんだがw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:35:57.78ID:vgNvRTD40
>>732
現在の小学生は今の指導要領で勉強してるのだから
それ以前の時代に小学校で教育を受けた者に
今の指導要領を前提に話をしても意味はないし

その程度の事も理解できないお前は小学生以下の低能という事になるんだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:38:30.09ID:vgNvRTD40
>>730
西暦で4世紀とか5世紀の頃の話だよ?
神武天皇が卑弥呼の子孫だとすると

皇紀2600年とか嘘ということになる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:39:14.05ID:LXMhEaM/0
面白いのは卑弥呼の時代あたりから、鏡を御神体とする九州系の文化や吉備の埴輪文化が畿内に広まってることなんだよな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:39:26.95ID:6q7qc5zm0
>>719
関西は太古の昔から純粋な朝鮮人
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:40:34.43ID:fUAsTdOb0
>>722
それはたかだか戦後の話で
在日と区別されてる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:41:30.57ID:vgNvRTD40
>>702
>小学校でどう習ったか調べてからにしてくれ
>>707
>と小学校で習ったはずだ

とか言ってて
その前提が
>邪馬台国の場所は、まだ不明です。(2014年に記述。)

これだもんなwww
2014年頃から変った指導要領が大昔から同じだと思い込んでたんだろう

それを指摘されて大慌てで取り繕ってるわけだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:41:40.57ID:FiK0G6nM0
邪馬台国は朝鮮半島にあったという説が1番説得力があり
下の記事を見ると色々整合性が取れてるんだよね
http://lelang.sites-hosting.com/naklang/kadai.html
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:42:29.15ID:fUAsTdOb0
>>737
遺伝子では他の場所と変わりない
チョンは嘘ばかりつく
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:43:37.20ID:1cnTHvrV0
@「一月」は「一日」の転記間違いなら九州。
A「南」が「東」の勘違いなら畿内。

まずAの確証が得られない限り、畿内説が有力だとは逆立ちしても言えない事なんだけどね。
考古学には理系では考えられないようなバカしかいないのか?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:44:05.28ID:Whhksmva0
>>734>>739
低レベルな屁理屈
おまえの言い分はこういうこと

「オレ様は、現在の小学生でさえ知ってるような基本的な知識もないから
畿内説が方角を歪曲してると難癖付けることは正当化できる」

こんな雑魚どうでもいい
一人でやってろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:45:19.51ID:huZhAr1G0
>>743
つまり君は小学校レベルの知識で話しているわけだな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:46:00.20ID:vgNvRTD40
>>743
>>739でお前の嘘は論破済みだぞ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:48:06.93ID:SJ1ZXcny0
小学校の指導要綱ですら言い争いが起きるんだから
邪馬台国でも盛り上がるのは当然だなw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:48:37.89ID:KlGgHOhi0
>>731
邪馬台国が奈良にあれば3世紀に西日本を統治するヤマト王権が確立していたとなる。
奈良の場合は遺跡との整合性や天皇家との連続性が仮定される。

邪馬台国が九州なら日本に強い王権はなく部族ごとの小国が乱立していたとなる。
この場合は滅びたのかそれとも奈良に遷都したのか、遺跡もないので全くわからない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:50:48.89ID:vgNvRTD40
>>743
>畿内説が方角を歪曲してると難癖付けることは正当化できる
日本語の文章としてはかなりおかしいけど

指導要領に従えば
九州説も畿内説も、
どちらも魏志倭人伝の記述に誤りがあり
どれを誤りかとすることによって畿内説がだたしかったり九州説が正しかったりすると言ってるだけで

それはつまり、
畿内説も九州説も、どちらとも難癖をつけないと成立しないと小学校では教えているという事でしかないわけで
そもそもとして
俺のレス(>>700)を全く否定できてなくて、逆に俺のレス(>>700)が正しいと証明してることになるんだが
お前はバカすぎて理解できないかもしれない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:51:38.45ID:Whhksmva0
九州説は高校レベルの知識がないやつがほとんどだけど
ID:vgNvRTD40みたいに小学生以下の知識のやつもいるから議論がかみ合うわけがないw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:53:04.69ID:SJ1ZXcny0
>>748
日本っていつから文字があるの?
文字があるっていうか日本人が文章を残すようにった時期
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:53:19.95ID:5XObbp5j0
邪馬台国は種子島にあり、カノン砲としての銅鐸を量産していた
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:53:24.46ID:TcNWk3n70
隋書倭国伝「倭国の都は邪靡堆、則ち魏志にいう邪馬臺である」

遣隋使は飛鳥まで一緒に帰ってきた裴世清に、うちらの都ヤマトは魏志の邪馬臺のことですって言ってる

ちなみに隋書は記紀より100年前、旧唐書より300年前に書かれたもの
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:53:29.48ID:vgNvRTD40
>>748
畿内にあって大和王権の前身だったとすると
結婚しておらず子供もいない卑弥呼が女王をしてて
そして卑弥呼は共立されただけであり
台与との血縁関係も定かではなく

卑弥呼と台与の間に立った男王もどこの誰かもわからないわけで
万世一系の天皇家というものが成り立たなくなるんだよ
皇紀2600年というの嘘になる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:54:10.17ID:+e4hbRmp0
学習指導要領を元に邪馬台国がどこにあったか語るとか、
アタマが狂ってないとできない事だぞ。
アホ故にそれが理解できない障害者が書き込んでしまっている。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:57:44.62ID:vgNvRTD40
>>752
お前が畿内説だとすると
畿内説は小学校も卒業できてない奴らばかりという事になるなw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:57:49.49ID:lhJJvju60
>>541 が書いてるようにヰをyiと書くのは可怪しい。
万葉仮名では、ヰを表すための万葉仮名として「井」「位」「為」「猪」「謂」「藍」など
が用いられイは万葉仮名では「已」「五」「以」「伊」「怡」「射」「移」「異」などが用いられ、
「ヰ」と混用されることはなかった。
「いろはにほへと」で始まる11世紀後半の「いろは歌」では「有意うゐ」のという具合に
「い」と「ゐ」は区別されていたが
承保2年〈1075年〉に完成した『悉曇要集記』には
ヤ行のイ、ヤ行のエ、ワ行のウ、ワ行のヲが省かれている。
つまり発音が区別されなくなったことを意味する。

漢文に出てくる「委奴」を「伊都国」にこじつけるのは和臭、倭習といって
物笑いの対象になる。
ちなみに「倭」を「ワ、wo」と読むのは「倭委」を構成するパーツ「禾」の
上古音は
スウェーデンのベルンハルド・カールグレン(高本漢)という学者はɡʰwɑ(江戸っ子のように息を勢いよく吐いてグワ)と推定してるし
王力はの推定音はɣuaiで具合gwaiのように聞こえる
中国語方言では客家方言、広東語は共にwoと発音する。
現代中国の標準とされる北京官話Mandarin系統は xɤ 口を丸くしないで余り大きく開けず喉の奥の方から
苦しそうにフーともホーとも言えないような感じの発音だ。
北京官話Mandarinは陳寿の西晉の滅亡のきっかけとなった八王の乱、その後の匈奴鮮卑系が中原を跋扈した永嘉の乱以降の
北狄系い訛った発音だ。
蘇州、広州、福建そして平家の落人のように辺鄙な地域に散財する客家人などはいち早く南の方に難民となって逃げ延びたので
魏晋時代の中国語に近い発音を温存している。

「委奴」を「イト」とコジツケるのは「伊都国」を卑弥呼の邪馬台国に我田引水して
町興しするための不純なオーパーツである。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:59:01.40ID:KlGgHOhi0
>>753
漢字が流通しだしたのは6世紀だろうね。
ただ卑弥呼の時代でも国書を出してるから3世紀でも書ける人はいたはず
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:59:09.91ID:SJ1ZXcny0
昔テレ東で歴史ミステリーものやってたけど
東日本にあったとされる幻の日本国だか大日本国だかいう
あれ何なの?
何か古墳とかハニワとか出土した剣とかあったけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:00:49.85ID:LXMhEaM/0
神武東征とか天皇家の話で面白いのは、基本九州発祥視点なことなんだよな
元々畿内を治めていた物部の痕跡を出来るだけ消そうとしているようにも見える
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:01:32.18ID:SJ1ZXcny0
> ただ卑弥呼の時代でも国書を出してる

じゃあ卑弥呼そこに詳しく買いとけよ!
近くの山とか川の地形とか書いとけよw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:02:13.27ID:fnJknwZs0
>>748
伊都国に置いた一大率は恐れられてたとあるから、九州内では既に「乱立」ではなく「そこそこの王権」が成立していたのでは
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:03:07.67ID:4GL7OtD40
>>761
は?東北なんていうクソ田舎に邪馬台国があるわけないだろ
あるのはイエスの墓だけだよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:09:11.15ID:LXMhEaM/0
卑弥呼の時代あたりから畿内や九州など各地で発生している前方後円墳は、円墳文化の九州と方墳文化の出雲物部系の連合の象徴かと
そもそも、畿内と九州が連合関係でないと北部九州経由で大陸に使者は出せない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:09:56.01ID:8Z/UQjBv0
学者としてのプライドをかなぐり捨てたクズが畿内説、マキムク信者
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:13:43.99ID:tHD7O0Mo0
>>749
残念ながら北部九州は半島に近い分朝鮮人の血が濃いな
気質を見れば分かるだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:16:26.34ID:FNPzTSE00
>>771
気質となると近畿がダントツでチョンだろw
DNAでもそう言われてるぞw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:18:04.44ID:FNPzTSE00
世間の認識は大韓民国の姉妹国家である大阪民国だぞw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:18:32.20ID:aCzeesPh0
>>584
なかなか面白いな
とりあえずこれが納得できるかどうかが評価の分かれ目か

>倭国=邪馬台国とする歴史家は少なくないが、ここでは邪馬台国は卑弥呼の出身国にすぎず、
>倭国の首都は北九州(多分伊都国)にあった.熊本県は(かって)細川首相が治めていた(知事
>であった)ところである、という文で、「熊本県」を「邪馬台国」に、「細川首相」を「女王」に置き換え
>ると、漢文法には時制はないので、「邪馬台国女王之所都」となる.
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:21:18.33ID:LXMhEaM/0
>>776
九州説が正しいなら学会で物証を出して論理的に説明すればいいんだが、なぜか学会に九州説は皆無という
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:23:34.86ID:lhJJvju60
>>722
新大久保が韓流のメッカになってから
大阪のひったくり事件は激減しました。
つまり大阪から東京へ民族大移動しました。
しかし大阪はナマポgetが簡単なので大阪に残ってるのも事実。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:24:12.70ID:mZ6sns470
>>777
異論は認めないカルト集団だから
九州説を唱えると追い出されるw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:25:16.60ID:9N0IPtX60
奈良県立橿原考古学研究所の関川 尚功は、魏志倭人伝によると、
卑弥呼は魏に頻繁に使いを送り、また魏からも使いや軍人が渡ってくるなど半島や大陸と活発に交流していたが、
纒向遺跡の搬入土器は北九州由来のものは非常に少なく、また半島や朝鮮との交流を示す漢鏡、後漢鏡や刀剣類などが北九州で大量に出土しているのに対し、纒向遺跡ではまったく出土していないことから、
魏志倭人伝にみる活発な半島や朝鮮との交流は証明されておらず、纒向遺跡は邪馬台国の遺跡で無いとしている。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:26:15.36ID:fnJknwZs0
アルフレッド・ウェゲナー「物証もいっぱい出して、論理的に説明したんすけどねえ
大体、世界地図見りゃ子供でもわかるでしょw」
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:26:57.51ID:mZ6sns470
>>742
「一月」の「一日」転記間違いは結構頻繫にあるけど
「南」と「東」の勘違いなんて普通は考えられないからな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:27:26.46ID:tHD7O0Mo0
>>773
妄想を書き連ねてる九州チョンを見れば分かるだろ
畿内の学者は理性的だよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:27:37.47ID:Whhksmva0
>>775
専門外の人が勝手に話を創作してるだけ
倭人伝に首都が移動したとか、卑弥呼が移動したなんて書かれてないし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:27:44.91ID:9N0IPtX60
纒向以外に邪馬台国の候補地が無く、狗奴国に至っては候補地すら無いのが畿内説。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:28:10.29ID:FNPzTSE00
>>779
実際に検証結果に対し、ごく当たり前の結論を出した関川さんは畿内説から左遷食らったなw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:29:18.72ID:1x4KFybC0
>>771
普通に考えたらそうだよね
近いとすぐに来れるんだから
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:51.45ID:aCzeesPh0
>>784
専門のひとだって
「邪馬台国はヤマトと読むに違いない」とか
「桃の種は卑弥呼の鬼道に使ったに違いない」とかレベルやん

奈良に大きな勢力があったまでは言えてもそれを邪馬台国と結び付けた瞬間に
魏志倭人伝をなんとか読み下そうとする九州説以下のレベルに成り下がってしまう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:02.02ID:FNPzTSE00
>>784
専門家が南を東と勘違いしてたから畿内説が正しいと言ってるのか?w
何の専門家だよw
最初の出だしから妄想かよwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:06.97ID:6ogcP4Q50
なお和泉市のマスコットキャラクターはコダイ君 ロマンちゃん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:19.52ID:lhJJvju60
>>735
今年は皇紀2679年
オマエの脳内字典終戦の年からアップデート出来てないな
神武がBC660年(辛酉歳旧歴元旦)に即位したっていうのが大和朝廷のウソの始まりだ。
これは辛酉革命説に基づいた捏造
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:23.24ID:fnJknwZs0
「おいアルフレッド君。君は専門外じゃないか? 物理・地質の素養が足りないようだな?」
「でも分布を見れば…」
「小学生からやり直したまえ!www」
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:24.85ID:FNPzTSE00
>>783
学者が言ってる事と畿内説信者の主張に乖離があるだろ?w
畿内説信者自身が畿内説を理解できていないから余計に信頼性を失うんだよなwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:35:53.69ID:FNPzTSE00
>>791
記紀を読んだら大和王権が大嘘つきだと誰でもわかることなのになw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:15.98ID:TcNWk3n70
邪馬臺国がヤマト王権の前身なら記紀に何かしら書いてあるだろうが書かれて無いのは何でだろ
ロマンとか陰謀論とかじゃなく

普通に7世紀末頃には3世紀当時の口頭伝承が曖昧にしか残ってないか、後に書かれた資料が散逸し書きようが無かった
それだけなの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:17.18ID:w5dDNzne0
>>359
邪馬壹国は年中温暖な気候で裸足で生活して海で漁をしているとある
オンドルが出たなら奈良は邪馬壹国では無くなる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:21.61ID:KGrSYWkA0
世界三大敗北者

エース
たけのこの里
邪馬台国九州説
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:31.70ID:vgNvRTD40
>>791
七十何年だったか定かじゃなかったので600年と書いただけだよ
揚げ足取りはどうでもいいわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:42:12.29ID:w5dDNzne0
>>400
>>534
朝鮮人は日本人を蔑称で「倭」ウェ、「倭奴」ウェノムと呼ぶ
つまり「倭」をワと読むのは北方系の読み方だな
古代の中国なら「倭イ」が正しいのかも
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:43:28.77ID:LY2wOqJ8O
遷都したと記されてるのは風土記で日向から大分としたとなってるやつがあるけど他にあるの?何れにしろ記紀にある垂仁天皇は九州の天皇であり、埴輪を推奨してるからまだまだ先まで九州が中心だよ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:45:49.04ID:0KSmSQmx0
>>784
勝手に話を創作って、所謂専門家の人はそれをやってないと?
飯代稼ぐために無理やり都合の良い結論に持っていく専門家様の言う事が信頼に値するとはとても思えないね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:08.42ID:rSupK6gP0
>>442
あの番組みて日本の邪馬台国研究ってまともに中国の史書を読めない人が今までやっていたんだなあと思ったよ
発掘調査の事実と魏志倭人伝の記述を断片的に関連付けてここが邪馬台国に違いないってやっている人ばかりだったんだね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:19.82ID:1x4KFybC0
>>795
だから多分邪馬台国なんて無かったんだと思うよ
中国人の作り話か、そこら辺の小さな集落を国だと勘違いしたか
そんな感じじゃない?
というわけで、九州説信者も畿内説信者も負けってことで終わり
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:17.52ID:fnJknwZs0
>>799
今の韓国語だとweに聞こえるが、15世紀くらいの朝鮮漢字音ならwaiみたいな二重母音
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:25.27ID:aCzeesPh0
>>795
権威を乗っ取ったからじゃないかな
九州邪馬台国連盟(卑弥呼) → 近畿ヤマト連合(台与)

そのタイミングは卑弥呼が死んで台与が立てられたとき
二代目親魏倭王が連れてこられたときに卑弥呼の係累じゃないと王になれないルールができて
これがいわゆるアマテラスの子孫だから王様になれるという神話のもとになった

が、実際は卑弥呼の係累なんか無関係に豪族が変わりばんこに王様やってたので
みんなそれが嘘八百なんて当然知ってた
台与にしてもどっから連れてこられたのか誰もしらないどこぞの女児である可能性すらある
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:50:13.38ID:LY2wOqJ8O
別に近畿と争うつもりないよ、もう少し時代が進めば出てくんだから、そこまでどうたどり着くのか?って事を考えてるんだから。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:58:42.23ID:2ef8UkgK0
纏向が大和の源と言えるかどうかも怪しいな。
遺跡は東海色が強く、しかも4世紀半ばで終わってるが、その後どうなったんだろう?
肝心な空白部分が不明なままだよな。
隋書に出てくる邪靡堆ってどこなんだ?
河内じゃないの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:00:18.89ID:LXMhEaM/0
>>799
ちなみに古代百済語は単語の読み方レベルで日本語とかなり近い
弥生中期から半島南部に倭人が進出していたから当然かも知れないが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:01:25.74ID:YIfp+9+c0
怒りの九州厨が
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:04:32.69ID:2ef8UkgK0
>>808
百済建国に北部九州の倭人が関わってると思う。
対して新羅側は大和王権との関わりが深い。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:08:53.89ID:3SKhogFo0
元や明の時代ですら、日本の基本情報に事実誤認があるのに、なんで邪馬台国の基準だけは信じようとするんだろう?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:14:38.84ID:slksPcoD0
古代史は嘘が多い 蘇我氏も物部氏は明らかに天皇だった
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:20:21.15ID:jYoEvfYP0
>>812
魏志倭人伝も嘘だらけだし、それを解釈してる現代人も嘘だらけ。

嘘つきしかいねーなw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:22:13.69ID:Whhksmva0
>>795
倭の五王の朝貢は意図的に書かなかった可能性が高いと思うが、卑弥呼は単に伝承が残ってなかっただけかと

河内に古墳が造られた応神天皇以降はある程度しっかり記載されているが、
奈良盆地に古墳が造られていた3世紀〜4世紀の間は、崇神天皇〜成務天皇or仲哀天皇しか記載されてない
200m超の大型古墳の数に比べて少なすぎるし、人間の寿命を考えてもありえない少なさ
とくに佐紀盾列に古墳が造られた時期に相当する天皇がほとんどいない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:23:01.95ID:slksPcoD0
連合王国の成立時は、トップを交番性にする合意があるのは当然で
邪馬台国連合なんかも投馬国と邪馬台国と名国あたりが持ち回りでトップを出しただろう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:51.68ID:9N0IPtX60
記紀に紀元前の神武から書いているのに2世紀から3世紀の邪馬台国や卑弥呼に関して記述がないのは、奈良の大和朝廷と関係が無い、もしくは背乗りしたので除外したい黒歴史だから。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:58.73ID:LXMhEaM/0
>>795
巫女というか斎王が記紀の記述以上に力を持っていた時代があったんだろう
その後、政教分離というか形骸化して斎宮が残ったようだが
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:32:54.96ID:9N0IPtX60
>>816
魏志倭人伝に邪馬台国は帯方郡から一万二千里。
宇佐だと完全に合致する。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:42.62ID:lhJJvju60
>>782
>普通は考えられないからな
後漢書に拘奴國は女王国の南と書いてあり
侏儒國は南と方向は間違ってないから
後漢書に遅れること約七百年の宋代に印刷刊行された魏志倭人伝の方向が誤りである。
魏志倭人伝だけ読んでいては本当の歴史は判らないwww
(h)ttp://29.pro.tok2.com/~kyokutan/public/next/b06bgokannosyo/photo/big/010.jpg
自女王国東度海千余里至拘奴國
雖皆倭種而不属女王(拘奴國は倭種だが卑弥呼女王共立に参画してない)
自女王国南四千余里至侏儒國
「事実は小説よりも奇なり」
歴史的事実を書いた教科書が九州から離れていく現実をみろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:53.27ID:jYoEvfYP0
>>816
当時北海道と沖縄を除く日本全体で人口60万人位
魏志倭人伝に書かれてる戸数だけでも20万戸
大嘘つきにも程がある。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:37:02.93ID:Lwk5zEdE0
邪馬台は「ヤマト」と呼ぶのが正しいだろうから 畿内は間違いないね
古墳調査を宮内庁が許したらすぐわかるのに
まあ九州には何もないしね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:39:01.05ID:LXMhEaM/0
勾玉・・・縄文時代以来の装身具
鏡・・・北部九州で重視された後、畿内中心に遷移
剣・・・ワカタケルが各地の豪族に贈る

ちなみに銅鐸や蛙の神事などは諏訪大社に残っている
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:43:19.10ID:D9U92xYC0
>>637>>641の温度差にワロタw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:43.84ID:0KSmSQmx0
>>822
邪馬壹国=ヤマ倭国という解釈が一番しっくりきたな
ヤマという倭人の国
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:45:41.91ID:aCzeesPh0
>>820
やはり旧唐書だよな

魏志倭人伝 ← 九州倭国のことが書いてある
隋書倭国伝 ← 近畿ヤマトのことが書いてある
旧唐書    ← 魏志の記述と隋書の記述がごっちゃになって書かれている

日本国は倭国の別種である ←九州倭国と近畿ヤマト
その国は日の昇る方にあるので「日本」という ←東のほうに引っ越した
倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって改めて日本とつけた ←九州倭国から近畿ヤマトへの再編が行われた
日本は古くは小国だったが倭国の地を併合した ← 九州倭国を吸収合併して近畿ヤマト連合が生まれた

倭国連盟の再編で近畿ヤマト連合に吸収合併されたのは九州北部の国々
九州倭国内部の大国であった伊都国や奴国を中心として、近畿ヤマト連合に参加した国々は筑紫国となった
最期まで抵抗をつづけた勢力は土蜘蛛として討伐された
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:46:42.76ID:3y1gfk0H0
>>805
すいません九州説とか陰謀論にはついて行けないです

>>814
>>818
教科書的な説明だとそんな感じになるんですかね
神功皇后で無理矢理書くくらいならスルーすれば良いのに、よく分からないけど書きたいから書いてみた、みたいな
記紀、適当すぎ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:50.74ID:je5MllKE0
>>822
イ「ト」コク=伊「都」国やから
ヤマ「ト」=邪馬「都」になるやろ普通
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:54.61ID:LXMhEaM/0
>>641
伊都(怡土)は奈良時代に吉備真備が怡土城を築いたりと、大陸交易の要衝でもある
元々ここにいた王族が初期ヤマト王権に参加し、怡土には一大率をおいて警護しているという解釈もできる
ここを経由して使者が行き来していることを考えると、少なくとも北部九州と畿内の関係は良好だった可能性が高い
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:50:20.55ID:ZCGwxrSa0
>>712
邪馬台国を史学としてマトモに取り扱ってる学者は少数
考古学会は畿内一色
九州には九州説に熱心なアマチュア研究家wが相変わらず多数いるって状況だろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:52:53.80ID:vgNvRTD40
>>830
畿内一色の理由は
学術的な観点からではなく
学閥や出世が絡んでるんだよと何度も指摘されてるんだけどね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:54:55.24ID:lhJJvju60
>>820
あっ間違った
後漢書に拘奴國は女王国の「東千余里」と書いてあり
だった。
論文書くときは複数の文献を見て内容を比較検討するものだ。
宋本魏志倭人伝は内容が詳しいけど
後漢書と方向が一致しない。
宋本魏志倭人伝を盲信する古田教信者は非合法結社に指定して潰すしか無い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:56:29.55ID:vgNvRTD40
邪馬台国の発音がどうだったかというのは
正直どうでもいい事じゃないか?

それが分かったら邪馬台国の位置が分かるの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:00:52.24ID:lhJJvju60
>>826
>日本は古くは小国だったが倭国の地を併合した ← 九州倭国を吸収合併して近畿ヤマト連合が生まれた

邪馬台国聯合に参加してない狗奴国も併合してるから
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:12:16.86ID:vgNvRTD40
>>830,831
アマチュアにはなぜ九州説が多いのかという理由がまさにそれで

学閥なんてそもそも関係ないし、
考古学で出世するわけでもない
生業ではないから自分が思ってることを正直に話すことができる

そういう人たちだから、当たり前に思いつける九州説を唱えるのは当然のことなんだよ

アマチュアですら畿内説はありえないと思ってしまうという事


そして畿内説におんぶにだっこのこのスレに存在する素人畿内説支持者は
九州説からの素朴な疑問にまるっきり答えられない
それは、自分の頭で考えず権威主義に陥っているからなんだよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:13:38.59ID:je5MllKE0
>>832
後漢時代に東にあった狗奴国が、魏の時代には南九州まで浸透しとるんやろ?
残された北部九州の30国が女王国で辻褄が合うやんか。
あたま悪いんちゃう?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:31:52.12ID:9N0IPtX60
魏志倭人伝に、
邪馬台国の東側の海を千余里渡ったところに別の倭種がいる国々がある。という文章と、
邪馬台国の南側は狗奴国と接している。と書いてあったのが、
数百年の間に何度も写本している間に、ごちゃ混ぜになったパターン。
それぞれの細かな表現がそのまま残っているから、間違いない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:34:08.97ID:je5MllKE0
こういう物事の見方をしなアカンよな。
政府が金持ってないって致命的やろw

■魏志韓伝より
國出鐵韓濊倭皆従取之,諸市買皆用鐵如中国用銭,又以供給二郡
(国には鉄が出て、韓、濊、倭がみな、従ってこれを取っている。
諸の市買ではみな、中国が銭を用いるように、鉄を用いる。
また、楽浪、帯方の二郡にも供給している。)
 
■重要事項
・3世紀頃は鉄は市で通貨として使えるほど貴重だった。
・九州では武器や農具に鉄を使えるほど潤っていた。
・しかしこの時代の畿内からは鉄が出土していない。
↓鉄の出土状況
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png

■推測されること
・畿内政権は鉄を取りに行っていない
・畿内政権は九州に鉄を分けてもらえなかった
・一大率は畿内への鉄の供給を行わなかった
 
■結論
・3世紀の北部九州と畿内の関係は希薄だった
・一大率は畿内政権とは無関係だった
・畿内は倭国ではなかった(縄文人?)
 
■裏付け
 纏向遺跡では九州産や半島産の土器は出土していない。
 もと歴博の館長もやった佐原真いわく、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」
(開き直り)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:34:58.42ID:Tozg7Gi/0
九州と大陸との交易は
後漢(25年 - 220年)時代
魏(220年 - 265年)時代
晋(265年 - 420年)時代
南北朝時代(439年 - 589年)時代
隋(581年 - 618年)時代
と、600年間も絶え間なく続いている

当然、九州と大陸との交易を担う
大陸側の中国・朝鮮の役人や民間人と
九州側の中国・朝鮮からの渡来人には
九州の情報が600年間分蓄積されている

もしも邪馬台国が
後漢(25年 - 220年)時代から九州にあった、
魏(220年 - 265年)時代に九州に出来たのならば

それ以降、九州と大陸との交易を担ってきた
晋(265年 - 420年)時代
南北朝時代(439年 - 589年)時代
隋(581年 - 618年)時代の
大陸側の中国・朝鮮の役人や民間人と
九州側の中国・朝鮮からの渡来人にとっては

「邪馬台国は九州にあった」ということは
今のお前たち以上に常識、あたりまえの事だったはずだ

608年に、帰国する大和政権の遣隋使に文林郎裴清を同行させた「隋」が奈良のことを
【「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である】なんて書くわけが無いんだよ

むしろ、聖徳太子が「ここが魏志の邪馬臺である」っつったって
文林郎裴清は「我々の400年間に及ぶ伝承では、邪馬台国は九州にあると聞かされており、ここでは無い」っつって信じねーよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:36:32.69ID:vgNvRTD40
>>838
お前はID変えただけの本人じゃないのか?w
こんな言い訳だらけのレスに反論しようと思う部外者なんて普通いないだろww

>>739みたいなしょうもない言い訳しかできない畿内説のアホをどうやって擁護する気なんだ?


もう一度教えてやろうか?
あのバカは
「小学校で習ったはずだ」と言い切ってるんだぞ?
そして2014年頃だろという指摘をされた後に
今の小学生なら常識だぞと
話をそらして逃走してるんだよ

理解できてる?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:37:07.90ID:x376P5F60
だから当時の考古学的出土物から倭人伝に記載されてるような国々が収まる位に
畿内は規模が大きかったのかって話
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:42:30.70ID:OemQ7lNW0
>>428
そもそも記紀にそう書いてある
何の事実もなくわざわざ日向から出撃した神武が瀬戸内を服属させて
難波に上陸したなんて書かないだろうし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:44:13.37ID:vgNvRTD40
>>843
魏志倭人伝から数十年後に箸墓古墳を作る程度にはクソ田舎だったという事

人口が多く畑や田んぼが作られてる土地には墓など作らないよ
何も利用されてない空き地だから大規模な墓が作られたんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:44:44.59ID:OemQ7lNW0
邪馬台国から東征に派遣された神武天皇と言われる将軍が
大和で独立して政権を打ち立てたってことだろうなぁ
だから磐井の乱までは邪馬台国の北九州は半独立的な特別な地位にあったということでしょ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:48:58.96ID:2ef8UkgK0
史書では名称の変更については「いにしえの〜」と書かれている。
それを当て字まで変更して「邪靡堆はいわゆ魏の時代の邪馬台だ」
と書かれている意味についてはしっかり考えるべきだよ。
これは史書を読む上で大切な事だ。
普通に解釈すると共通する何かが畿内にも存在したんだと考えるよ。
それに女王国は3世紀末で消えており、その後の朝貢では男王が登場しているよね。
纏向は隋の時代にも合わないし、畿内説には物証が何も無いんじゃないの?
弥生時代の祭祀遺跡ならあちこちで発見されてるぞ?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:49:25.93ID:jzuMJ0a30
普通に考えたらヤマタイ=ヤマトだもの
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:51:17.37ID:OemQ7lNW0
>>848
そもそもそこまで深く考えて書いてないでしょ
魏志に倭国の記述あったなぁ
あぁ邪馬台国か
これが今の倭国と一緒なんだろうな
程度の発想で
日本書紀でも女性ってだけで200年違う神功皇后を卑弥呼扱いしてたりするし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:52:03.34ID:vgNvRTD40
>>847
その>>53の人はゴッドハンドの共犯だよ
そういうヤカラが支持してるのが畿内説という事
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:52:57.24ID:KuPwse0W0
>>842
いや別人
学者を出世どうこうとバカ扱いしてるからどんなやつかと思って遡ってレス読んだ
そしたらびっくりするほど無知だったwww
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:54:16.10ID:2ef8UkgK0
>>850
じゃ、魏志倭人伝の南は深く考えず、そのまま南でいいでしょ?
奈良は福岡の南かい?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:54:32.18ID:OemQ7lNW0
>>851
炭素年代法で例えばAD230〜400年まで幅のある数字が出てるのに
230年だから邪馬台国だと叫んでるのがその手の畿内説考古学者だからなぁ
新聞記者抱き込んでるから一般人は皆騙されちゃう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:55:12.71ID:wmzE9oc10
>>851
お前本スレでいつも暴れてるアホだろ

こいつ無視でいいよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:56:39.80ID:+P7Nvw8E0
そもそも、もともと九州説多数だったのが発掘調査でほほ畿内説に傾いき、しかたなく東遷説とか強引な説で生き残ろうとしてるわけたからな九州説論者は、もう虫の息。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:56:41.55ID:x376P5F60
>>845
なるほど
それなら畿内に倭人伝に記述がある様々な国々が有ったとは考えられないな
畿内に邪馬台国があったなら強国の狗奴国は何処だって話
邪馬台国の南部が狗奴国だから今の和歌山とかかw
和歌山とかから当時の武具等が大量に出土したとか無いと思うけども
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:56:48.02ID:OemQ7lNW0
>>853
長い間倭国は呉の東にあると思われてたからね
実際に行ってない伝聞記事だから朝鮮半島から見れば南に水行10日と思ったんだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:57:42.25ID:vgNvRTD40
>>855
本スレというのがどのスレなのかが分からんが
考古学板ならここ数カ月はのぞいてないし書き込みはそれ以上にやってないな
ニュー速スレで畿内説を論破してる方が楽しいよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:58:19.10ID:Tozg7Gi/0
>>843
九州と大陸との交易は、
九州が「漢委奴国王」に任じられてからだけでも
後漢(25年 - 220年)時代
魏(220年 - 265年)時代
と、200年間続いている

当然、九州と大陸との交易を担う
大陸側の中国・朝鮮の役人や民間人と
九州側の中国・朝鮮からの渡来人には
200年間の間に蓄積された九州内陸の
方位・距離・行程時間が蓄積されており

文字を持たない倭人よりも、九州内部の地理的情報は詳しかったはずで

もしも邪馬台国が
後漢(25年 - 220年)時代から九州にあった、
魏(220年 - 265年)時代に九州に出来たのならば
そこまでの九州内陸の方位・距離・行程時間は、正確に記述できたはずだ

なのに、全くあてはまらない記述となっているということは
邪馬台国は、九州内陸には存在しなかった
邪馬台国に行くのには、九州は通らないということだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:59:37.99ID:vgNvRTD40
>>856
2ちゃんねるのレスバトルと同じで
最後までレスした方が勝ちというバカレースを京大と東大の教授が繰り広げてて
東大の教授たちの方が先に死んだので京大の言い分の方が残ってるというしょうもない理由でしかない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:00:56.52ID:wmzE9oc10
魏志倭人伝によると九州上陸まではわりと方角距離とも正確なんだよな、南中天移動を加味して。
そのごむちゃくちゃになるから、おそらく九州上陸までまでは三国時代は地図が確立されてて、その後が作者の想像なんだな。
ただ水行陸行を繰り返してるから九州本土であるとは倭人伝からは想像出来ない、距離方角だけでなく移動手段までファンタジーじゃないと九州説は成り立たない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:01:16.91ID:dnq04m3a0
邪馬台国は四国だったんだよ。魏志倭人伝の記述が正しければ、だけどね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:02:02.63ID:q7fRXHmw0
九州「邪馬台国くらいくれてもいいばってん、畿内は他にもいっぱいあるとよ」
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:02:23.88ID:vgNvRTD40
>>857
畿内に邪馬台国があるのなら
九州の上陸して歩くはずがないんだよ
一大卒にどうしても顔を出さなきゃいけないなら、それだけを行って
あとはひたすら船で移動するはずなんだよ

しかし魏志倭人伝ではひたすら九州を移動してる
常識的に考えて畿内に向かう記述ではない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:02:36.63ID:+P7Nvw8E0
>>861
お前いつも邪馬台国スレで九州説唱えてID変えて自演してるよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:03:43.10ID:vgNvRTD40
>>866
ID変えるような面倒なことはしない
王道の九州説を堂々と唱えているだけだぞ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:05:27.11ID:Tozg7Gi/0
>>846
全然違う

邪馬台国(奈良)から出雲に派遣されたニニギ(邇邇芸)の双子の息子の「海幸彦」と「山幸彦」が争いになり

争いに負けて、出雲から狗奴国(九州)の日向に逃げのびて
天皇家の反主流派となった「山幸彦」の子孫の神武が

邪馬台国(奈良)で卑弥呼(天照大御神)が死去したのち
亡命先の狗奴国の援助のもと、日向の高千穂の宮から東征して

大和の天皇家の主流派「饒速日命」を倒して
再び邪馬台国(奈良)の天皇家の主流派に返り咲いた

というのが神武東征
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:05:43.66ID:OemQ7lNW0
>>860
交易自体はは奴国の今でいう博多辺りで完結して
内陸部には倭国側が流通支配してるのが当然でしょw
特に邪馬台国の王都は今の筑紫野市の隘路を通った先にある
筑後平野のあたりが本拠地なわけでね
首都の場所を簡単に教えるわけないでしょw
いつ朝鮮半島から攻められるか分からないんだし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:07:47.98ID:Tozg7Gi/0
>>865
そもそも

邪馬台国に行くために、九州に上陸したはずだ

という【固定観念】が間違っている

>>860
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:08:29.12ID:+P7Nvw8E0
>>867
鋭いね、俺もそれ有ると思ってる。
当時の「国」って範囲が狭いから、邪馬台国周辺にその他の記述されてる国が密集してる可能性は強いよね。
倭人伝で九州に上陸してから近場をウロウロ、その後また水行してウロウロしてるのは、陸行すると小さな国をいくつも通る流れだったんだと思う。
また畿内説なら本来九州→山口上陸でその後陸行出来るけど、そうせずわりと長く水行してるのは、敵対国家があったのか(出雲あたり?)瀬戸内海あたりの航路がすでに開発されてたかどっちかかもね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:08:34.15ID:vgNvRTD40
https://i.imgur.com/wY3APx0.jpg
こうやって考えると記述通りでも余裕で九州に収まるんだよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:10:01.64ID:Wrb8x/PM0
そもそも邪馬台国について
はっきりなにを言えることがあるというのか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:10:12.29ID:vgNvRTD40
>>871
魏志倭人伝の記述に従ってるだけだよ
九州に上陸してないと主張するのは、魏志倭人伝の記述を信用しないという事だろ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:10:35.09ID:wmzE9oc10
基地外の独り言なげーなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:11:18.56ID:vgNvRTD40
>>874
おそらく今の日本に存在したというくらいじゃないかな?
そして倭人たちの国という事くらい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:12:11.79ID:9N0IPtX60
>>869
狗奴国は邪馬台国の南側に接していた。
畿内説は魏志倭人伝を全否定しないと成り立たない。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:12:26.03ID:lhJJvju60
>>840
貴重な鉄を放置する九州と違い
畿内では鉄を淡路島などの鉄器加工工房に運んでリサイクルした。
実際淡路島の工房の鉄器生産力は島内の需要を遥かに上回るものだった。
唐古鍵から褐鉄鉱容器入り勾玉が出土している。
鉄が豊富だった証拠だ。
小松左京作「日本アパッチ族」を読んで日本史を勉強しろ。
阪神工業地帯の子どもは学校への登下校の際や
放課後遊びに行く時紐を結んだ磁石でを引きずって
鉄くず、古釘、鉄の鏃などを集めていたんだから
鉄製品の出土が少ないのは当然だ。
田中角栄時代の日本列島改造で宅地開発のために発掘調査することなく破壊された古墳や遺跡もあった。
真鍮製の拳銃の薬莢やグラマンの1/2インチ機銃弾のモノらしい薬莢を拾った事がある。
後漢書に倭人は骨の鏃を使ってたと書いてある。

海幸彦山幸彦で問題になった釣り針は鉄なのか
そのあたりを時代考証すれば日本書紀のウソも見えてくるぞ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:07.36ID:x376P5F60
>>865
いやほんと何で学界やらが畿内説になってるのか分からない
当時の出土物や数量からして当時の日本の大勢力は九州で畿内は田舎
でシナの皇帝が大勢力すっ飛ばして田舎に倭王のお墨付きを与えるのかって話
で地理的に考えても邪馬台国の南部と接してた狗奴国に比定出来る場所が畿内南部に無いと思う
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:13.85ID:9N0IPtX60
魏志倭人伝に邪馬台国は帯方郡から一万二千里と書いてある。
九州以外は不可能。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:39.17ID:je5MllKE0
ほんの少しでも可能性があればやたらと高く見積もるICPPと一緒やわw
※ICPP:地球温暖化の主犯はCO2である!の本部
畿内説は根拠自体が仮説やからこれよりレベル低いけどなw

・ほぼ確実(virtually certain、99−100%)
・可能性が極めて高い(extremely likely、95−100%)
・可能性が非常に高い(very likely、90−100%)
・可能性が高い(likely、66−100%)
・どちらかといえば(more likely than not、50−100%)
・どちらも同程度(about as likely as not、33−66%)
・可能性が低い(unlikely、0−33%)
・可能性が非常に低い(very unlikely、0−10%)
・可能性が極めて低い(extremely unlikely、0−5%)
・ほぼあり得ない(exceptionally unlikely、0−1%)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:52.90ID:vgNvRTD40
>>873
魏志倭人伝の方角や距離や日数の記述をすべて正しいと仮定すると西都のあたりじゃなかろうかと思われる
俺は記述をそこそこ信用してせいぜい宇佐当たりじゃなかったのかなと思ってるけどね

どちらにしろ畿内説はありえない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:15:18.65ID:vgNvRTD40
>>880
ただのレスバトルでしかないわけだよ
>>861
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:15:47.10ID:9N0IPtX60
>>879
淡路島の鉄は成分から九州から運んでいることが分かっている。
淡路島は神武東征でも畿内攻撃の拠点として九州勢力が統治し武器を加工していた。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:18:27.23ID:Tozg7Gi/0
>>870
アホか(笑)

邪馬台国が、魏(220年 - 265年)に朝貢し、240年に「親魏倭王」に任じられるより200年も前から「漢委奴国王」として大陸と交流し

それどころか、縄文時代から大陸と交流している九州一体は

いたるところに渡来人が居住し出歩いて、どこにどんな国があるかをわかっていた
へたすれば、交易のために、玄関口の筑紫から九州の様々な国へ行き来するための地図すら作っていた可能性もある

それなのに

>いつ朝鮮半島から攻められるか分からない
>首都の場所を簡単に教えるわけないでしょw

もクソもねーわ(笑)

むしろ、邪馬台国が奈良であることを

後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」に任じられて
後漢時代に交易していた奴らから隠すため・・なら

>いつ朝鮮半島から攻められるか分からない
>首都の場所を簡単に教えるわけないでしょw

0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:18:45.71ID:+P7Nvw8E0
>>881
倭人伝でそれなりに正確なのな不弥国までだよ。
そこから先の工程は作者の想像としか思えない。
もしその先の倭人伝を信じるなら九州に上陸してから船で20日以上かけて邪馬台国に着くわけだから、そっちを信じたら九州説が成り立たない。
二つの記述のうち都合のいい記述を用いるの有るのはアウト。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:18:50.89ID:LfrUEwDR0
普通に考えれば、当時の日本の勢力圏は九州南部から関東辺りまでなんだから
近畿地方に中心が来るのが極めて自然な考え方だろう。
九州北部に政権の中心があったんでは関東のほうまで影響が届かないよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:19:57.84ID:dWkzTLF50
九州説は町おこしでやってるだけで
だれも信じてない
言ってる本人も信じてない
完全に商売として割り切ってやってる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:20:04.22ID:a6JAojHW0
研究し尽くしてる学界ではほぼ畿内説だからな
九州説はネタ化しつつある
こそすれにもネタに必死な奴がいるけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:20:57.91ID:je5MllKE0
>>888
>当時の日本の勢力圏は九州南部から関東辺りまで
どこにそんな事が書いてあんねん?w
どこが普通やねん?w
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:20:59.90ID:vgNvRTD40
>>888
それは統一国家として考えた場合に成り立つ考え方であって
小国が30数か国寄り合って
共同で一人の王を立てた場合とは条件が違うんだよね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:21:10.71ID:jYoEvfYP0
いろんな史書の内容をミックスして遊ぶなら隋書倭国伝も仲間に入れてあげて。

倭人は里程を知らない。ただ日数で数えている。

夷人不知里數 但計以日
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:21:52.05ID:9N0IPtX60
>>887
帯方郡のの役人が書いたから水行も起点は帯方郡から。
勝手に起点を変えるから畿内説はインチキ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:21:54.25ID:vgNvRTD40
>>889
畿内説は桜井市がやってる村おこしだぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:23.28ID:KlGgHOhi0
>>869
時代が卑弥呼の時代と合うのかわからないが
九州から遷都して畿内を支配したと言えば応神天皇だな。
仲哀天皇が熊襲討伐で筑紫の香椎宮に移ったが熊襲に討たれた。
神功皇后は熊襲を支援する三韓討伐した後に九州で応神天皇を出産し、大和にいた香坂皇子と忍熊皇子を成敗して大和に入った。
これをバックで支えたのが渡来人で秦王国を作っていた秦氏の祖の弓月君。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:28.06ID:+e4hbRmp0
魏志倭人伝をまったく読めていない。
女王国から海を1000里渡ると倭種の国があるって書いてあるのに、
何で関東まで影響ガーとか言っちゃうんだ??
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:36.81ID:x376P5F60
>>884
なるほど
ほんと考古学者ってアホだな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:38.19ID:vgNvRTD40
>>898
だってゴッドハンドをあれだけ支持してたんだもの
アホじゃないと出来ないよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:59.09ID:+P7Nvw8E0
>>894
何を言ってるんだ、そんた知見で20レスしてんならNGでいいや、これだから九州説論者は怪しい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:25:50.37ID:Whhksmva0
九州説は魏志倭人伝を邪馬台国旅行記だと勝手に解釈してるから最初から間違ってる
遺跡や物証を無視して行程パズルをやっても無意味だということが理解できない
行程記事からは場所を特定できないことは小学生でも知ってる
それにもかかわらず相変わらず行程パズルやってるんだから救いようがないバカなんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:26:35.24ID:9N0IPtX60
>>897
宇佐から東側の海を千里渡って、やっと四国なんだよなぁ
畿内の出る幕はない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:26:42.49ID:Tozg7Gi/0
>>875
魏志倭人伝の記述のどこに

九州に上陸した

と書かれている?

隋(581年 - 618年)の『隋書』倭国伝には、対馬から
一支国(壱岐)−竹斯国(筑紫)と書かれていて

大和政権から派遣された遣隋使の帰国に同行した文林郎裴清が九州に上陸したことは確実だが

魏(220年 - 265年)の『魏志』倭人伝の、対馬から
一大国 −末廬国 は、別の場所
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:27:04.80ID:wmzE9oc10
>>900
ここで20レス以上してるやつの書いた内容を見れば工作員というのは納得出来る、九州説が死に体だからガンバちゃってるんだろうな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:27:15.85ID:je5MllKE0
>>890
研究結果を「記録」と「出土品」と「関連先との整合性」をセットで示しながら説明せんかいw
これいい例やと思うわw

■魏志韓伝より
國出鐵韓濊倭皆従取之,諸市買皆用鐵如中国用銭,又以供給二郡
(国には鉄が出て、韓、濊、倭がみな、従ってこれを取っている。
諸の市買ではみな、中国が銭を用いるように、鉄を用いる。
また、楽浪、帯方の二郡にも供給している。)
 
■重要事項
・3世紀頃は鉄は市で通貨として使えるほど貴重だった。
・九州では武器や農具に鉄を使えるほど潤っていた。
・しかしこの時代の畿内からは鉄が出土していない。
↓鉄の出土状況
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png

■推測されること
・畿内政権は鉄を取りに行っていない
・畿内政権は九州に鉄を分けてもらえなかった
・一大率は畿内への鉄の供給を行わなかった
 
■結論
・3世紀の北部九州と畿内の関係は希薄だった
・一大率は畿内政権とは無関係だった
・畿内は倭国ではなかった(縄文人?)
 
■裏付け
 纏向遺跡では九州産や半島産の土器は出土していない。
 もと歴博の館長もやった佐原真いわく、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」(開き直り)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:27:28.99ID:LY2wOqJ8O
829、あの時代に北九州の流通ラインを狙う奴がいても不思議じゃないが、山奥の奈良を狙う奴なんて居ねえよ。奈良に一大率なんて全く意味ないよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:27:38.46ID:x376P5F60
>>899
大学生の時歴史サークルに入ってたけど
考古学研究会の人達に変人が多かったのはやっぱそういう事か
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:28:01.28ID:vgNvRTD40
>>902
邪馬台国時代の遺物が今もすべて残ってると思い込んでるおめでたい人じゃないと、そんなおかしなレスは出来ないと思うわ
遺跡や物証を検証したら、鐙が出土した箸墓古墳はどう考えてもありえないよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:29:22.93ID:+e4hbRmp0
根本的に帯方郡から狗奴韓国まで7000里
帯方郡から12000里は九州の範囲で間違いない。
そこから1000里海を渡ると倭種の国がある、
まさに日本の地理を表しているといっていいだろう。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:29:52.34ID:0EI97sk70
>>902
そういう事、勝手に邪馬台国伝にすり替えてるんだよな。
邪馬台国なんて文言は倭人伝に出てくるのはそもそもごく少数だからな。
安本のおっさん得意の統計学で調べりゃいいのにw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:30:18.91ID:vgNvRTD40
>>904
壱岐からマツラ国の記述が九州上陸の記述だよ
そこから投馬国までずっと九州内を陸上移動した記述
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:30:56.24ID:Tozg7Gi/0
>>878
邪馬台国が九州だとすれば
『魏志』倭人伝は、方位がムチャクチャなのに

狗奴国は邪馬台国の南側に接していた

もクソもねーよ(笑)

狗奴国は邪馬台国の南側に接していたという『魏志』倭人伝の記述が正しいならば
『魏志』倭人伝の記述では、邪馬台国は海の上
九州には存在しない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:32:30.35ID:Tozg7Gi/0
>>896
日向の高千穂の宮から奈良に東征したのは「神武」

神武の父ちゃんは「ウガヤフキアエズ」
宮崎県日南市の鵜戸神宮で産まれ、鹿児島県鹿屋市の吾平山上陵に墓がある

ウガヤフキアエズの父ちゃんは「山幸彦」
海幸彦に出雲を追い出されて、海神国・・つまり北九州の狗奴国に亡命し
日向に高千穂の宮を建立して居住していた

山幸彦の父ちゃんは「ニニギ(邇邇芸)」
大国主がアマテラスに国譲りした後に、奈良から出雲に一大卒として派遣された
倭人伝では「伊都国(出雲)」の長官「爾支(にき)」として登場する

ニニギ(邇邇芸)の父ちゃんは「アメノオシホミミ」
スサノオが奈良にいたときに産まれた長男で、スサノオが奈良を追い出された後、アマテラスがひきとって自分の子にした
倭人伝では「投馬国」の長官「彌彌(ミミ)」として登場する

アメノオシホミミの父ちゃんは「スサノオ」で
奈良を追い出されて出雲にやってきて、巨大な怪物八俣遠呂智への生贄にされそうになっていた美しい少女櫛名田比売命と結婚し、出雲の根之堅洲国にある須賀(すが)の地(中国・山陰地方にある島根県雲南市)で暮らしていた

つまり「神武」は、産まれも育ちも九州で奈良では無いが
奈良のアマテラスと出雲のスサノオの直系
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:33:33.61ID:x376P5F60
まぁ大阪府立弥生文化博物館の人だからそりゃ畿内って言うよねー
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:33:58.04ID:vgNvRTD40
>>914
>>873
狗奴国は今の鹿児島から長崎周辺を支配下に置いていた
なので有明海まで直接船で行けないので魏志倭人伝のような行程でないと邪馬台国までたどり着けなかったわけだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:07.75ID:Tozg7Gi/0
>>913
壱岐は一支国であり、一大国では無い
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:17.64ID:+e4hbRmp0
帯方郡から狗奴韓国まで7000里
帯方郡から12000里は山門八女、
山門八女の南に隈の国があって久々知=菊池彦と戦っていた。
これで完璧に現在の日本に魏志倭人伝の記述が再現できる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:24.30ID:0EI97sk70
>>911
邪馬台国の情報なんて卑弥呼が都とした、七万戸で投馬国より南へ進むはるか遠方の国としか情報はないからな。

鉄の情報なんて倭人伝にはそもそもないw
骨や石と同じ扱いで鉄鏃が出てくるだけだからな。
九州説論者は本当に大嘘つきだぞ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:43.52ID:MBJqSjtO0
邪馬台国は大和国
卑弥呼は日巫女
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:49.38ID:lhJJvju60
>>885
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201902/0012083146.shtml
淡路島の舟木遺跡は弥生時代後期〜末期(1世紀〜3世紀初頭)に存在したとみられ
舟木に持ち込まれたとみられる「搬入土器」も数種類を確認。河内地方や北近畿の特徴を示す

オマエの論法で時代考証すると
神武東征は卑弥呼が死んで台与が女王になるまでの間だな
神武即位BC660年がウソだったということになる。
それで良いのかw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:35:06.45ID:wmzE9oc10
>>913
適当な事書いてんなぁ
調べりゃすぐ分かる間違いやめてよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:35:37.21ID:vgNvRTD40
>>918
一大国も壱岐の事だよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:36:07.25ID:vgNvRTD40
>>923
間違ってませんが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:36:19.98ID:B+gdmJuN0
どこにあってもいいといっても
なんの問題はないことではないすかね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:36:23.80ID:+P7Nvw8E0
>>922
最後の水行は瀬戸内海ルートなんだうな、四国の遺跡とかあんま話題にならないけど点在してるしな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:36:28.55ID:Tozg7Gi/0
>>917
狗奴国は今の鹿児島から長崎周辺を支配下に置いていた

なんてどこに書かれている?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:37:29.38ID:KlGgHOhi0
>>920
そうなんだよね
九州説でよく見る鉄を使ってたから邪馬台国の理屈がよくわからんよね
魏志倭人伝には鉄の矢じりしかでて来ないし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:37:50.23ID:Tozg7Gi/0
>>924
おまえが

一大国も壱岐の事だ

と勝手に思っているだけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:37:53.74ID:Fwf2Pb9p0
>>916
関西の考古学者で畿内説があまりにも我田引水な議論が多すぎると批判したのは
元同志社大学の森浩一氏だけだったな
他はもう畿内利権のためなら何でもありだから
纏向は出土物から見ても4世紀のヤマト王権の都だし箸墓古墳も4世紀の古墳
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:38:34.22ID:vgNvRTD40
>>928
南に存在してるのなら必然的にその場所になるだろ
南って書かれてるのに北海道にあるとでも?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:39:01.95ID:+P7Nvw8E0
倭人伝にはどことどこが勢力圏でどことどこが敵対してた、なんて情報はないからな。
それを引用ぽく書き込んでるやつはNGで良いよ。
あれはルートと(途中までの)距離しか参考にならないし、途中からはそれすら怪しい。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:39:24.74ID:+e4hbRmp0
>>929
魏志倭人伝では倭国は鉄の鏃を遣っていると書かれている。
大和は鉄の鏃が出てきてない
福岡と熊本に鉄の鏃が数多く見つかっている。
これの意味が分からないとか、バカかな?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:39:41.15ID:vgNvRTD40
>>932
一大国と一支国が別の国だとお前が勘違いしてるだけ
対馬からマツラ国までの途中に存在するんだぞ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:40:02.58ID:+e4hbRmp0
>>930
魏志倭人伝の記述だ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:40:12.79ID:41iFNhyH0
九州や畿内以外だという決定的な証拠が見つかったら、どうすんだろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:40:41.91ID:+e4hbRmp0
>>936
書かれていることを書かれていないことにするな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:42:02.61ID:+e4hbRmp0
キンキーの出鱈目ぶりを皆さんが知ることができたな。
キンキーはそれが理解できずにレスを大量生産して墓穴を掘る。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:42:28.24ID:x376P5F60
>>933
出土遺物を無視するって考古学者としては一番やっちゃいけない事だろうに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:28.53ID:lhJJvju60
>>910
それは無いw
同じ魏志で公孫淵討伐のために遼東半島の付け根より
内陸部に入った襄平までが四千里という記述と
整合性が無い
はい論破w
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:29.90ID:0EI97sk70
>>939
ナイナイw
八女説は七万もの戸数と五万の投馬国の位置に根本的な矛盾がある。
倭人伝を元に説明するには邪馬台国が九州に収まる場所は100%ない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:35.57ID:Wrb8x/PM0
>>940
忘れたけど歴博かなんかのQ&Aで邪馬台国の場所は
中国から当時の文献として邪馬台国の場所が書かれた地図でも出てこない限り
特定は不可能って答えてあったわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:56.02ID:+P7Nvw8E0
>>941
いったい何処に書いてある?
なんとなくの風俗や支配の記述はあっても政治関連の同盟敵対の記述なんてあるか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:44:01.48ID:je5MllKE0
>>935
鉄が重要なのは畿内説の学者も認めとるやろw
あたま大丈夫か?w

北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。

松木 武彦 大阪大文学部卒、同大学院博士課程単位取得。
専門は日本考古学。日本列島の古墳研究や考古学を通じた戦争、国家形成論などを研究。
2014年から国立歴史民俗博物館の研究部門教授。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:44:06.87ID:Tozg7Gi/0
>>934
『魏志』倭人伝の方位があっているならば

九州に上陸したら邪馬台国は海の上

上陸地点が九州・・は、あり得ない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:02.78ID:+e4hbRmp0
>>946
そこに整合性は必要ない。
帯方郡から狗奴韓国まで7000里と書かれているのだからな。
根本的に公孫淵討伐のために征伐に行った人間と、
倭国に出向いた使者は違うだろ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:18.68ID:+e4hbRmp0
>>949
書いてあるが??
バカかな??
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:25.83ID:2wQPceE70
邪馬台国は魏志倭人伝に出てくる国であって
そこに書かれてる物が全て
楼観を備えた環濠集落や鉄の使用、絹の生産、墓の様式
全てにおいて畿内説は何も合致していない
特に墓は畿内説の言う箸墓等の古墳からは全く違う様式が出てる
この時点でアウト
邪馬台国は北部九州の都市国家連合であってそれ以上でもそれ以下でもない
4世紀に興った大和のヤマト王権と連続性があるかどうかなんてのは
歴史書からは何一つ証明できない話
事実は3世紀の北部九州に邪馬台国があり、4世紀には奈良盆地を中心にヤマト王権があったということだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:32.07ID:0EI97sk70
>>937
鉄の鏃が邪馬台国から出たなんて記述は何処にもない。
その代わり倭には丹山があり、海人の国とある。その条件なら紀伊半島が一番合致している。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:02.33ID:vgNvRTD40
>>951
それは、
当時の道路事情を理解してないから犯す間違い
橋は少ないトンネルはまずない
それなのに直線距離で測るから間違える
直線距離で1キロだけど、徒歩で迂回しながらだと20キロとかよくあることだよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:17.96ID:hCVhk1Vw0
争っていたという狗奴国の王号も卑弥呼とよく似ている。
なんらかの東海系政権だった可能性もあるが、北九州以上に痕跡に目当てがない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:38.19ID:+P7Nvw8E0
>>945
てか、九州説の先生方が纏向の出土物を100年後のものって言い張ってて、そのへんが正史のガンなんだよな。
九州説のために歴史を捻じ曲げるなよと。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:44.35ID:2wQPceE70
>>944
無視はしてないよ
年代を捏造してるだけで
土器編年を畿内説は捏造して過去に積み上げてきた成果をぶち壊した
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:47:58.78ID:Tozg7Gi/0
>>938
はいはい

「一大国」は、宗像氏の祖先、出雲6代主王の息子が拠点にしていた【隠岐】

上陸地点の「末廬国」は【天然の良港 松江】

王がいて、長官は爾支(にき)がいる「伊都国」は
国譲りした大国主が、巨大な大社にいて、邪馬台国が、アマテラスの孫の邇邇芸(ニニギ)を派遣した【出雲】

「奴国」は、
伊都国(出雲)の奴国・・つまり大国主の最初の妃「八上比売」の国【因幡】

長官は多模(たも)がいる「不弥国」は、
田裳見宿禰の【摂津国住吉】

長官「彌彌(ミミ)」がいる「投馬国」は、
スサノオの娘婿の大国主が、兄弟の八十神からの迫害を逃れるために訪れた、スサノオの長男の「アメノオシホミミ」の国「木の国」【紀伊】
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:48:02.08ID:vgNvRTD40
>>955
倭人伝なのだから、倭人が住んでる場所に水銀があってもいいし、鉄の鏃があってもいい
邪馬台国伝ではないんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:48:03.31ID:MBJqSjtO0
邪馬台なんてどう考えてもやまとのことじゃん。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:48:19.15ID:+e4hbRmp0
この様に、キンキーはバカしかいない。
バカにレスする事は無駄である。
バカを演じることでスレを流しているだけ、
考古学にとって本当に無駄な存在である。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:48:42.82ID:+e4hbRmp0
>>955
書いてあるが??
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:49:24.81ID:Whhksmva0
九州説の詭弁
・魏志倭人伝にある風習風土の記述を邪馬台国のことにすり替える
・何もない場所に国があったと強弁
・実際にある遺跡や遺物は無視(そもそも知識がないから知らない可能性もあるが)
・九州に15万戸あったことにする
・中国との交流の証拠などは一切考えない

要するに、妄想全開でラノベを作ってるだけ
九州説に一番必要なことは、小学生レベルの知識を身に着けえること
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:49:36.46ID:vgNvRTD40
>>961
日本海ルートなんて阿波説の次くらいのマイナー説じゃないかwww
その時点で議論する必要がないwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:49:38.02ID:+e4hbRmp0
キンキーは魏志倭人伝を一_たりとも読んでいないのだろう。
アタマガおかしい、逝かれているそれがキンキー。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:49:43.71ID:x376P5F60
>>950
素直に考えたら邪馬台国が勢力を失って空白の世紀九州戦乱時代が勃発して荒廃
でまほろばを求めて田舎だった畿内に目を付け人が集まったとかw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:50:37.02ID:0EI97sk70
>>965
二上山から蒼玉は取れるけどな、そもそも丹生神社は紀伊半島に集中してるし元は吉野だ、諦めろw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:50:53.12ID:+e4hbRmp0
>>967
オマエ大丈夫か??
病院逝けよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:50:58.63ID:wmzE9oc10
969 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/08(月) 15:49:38.02 ID:+e4hbRmp0
キンキーは魏志倭人伝を一_たりとも読んでいないのだろう。
アタマガおかしい、逝かれているそれがキンキー。

論争で負けるとこうなるんだよねいつもの九州説の荒らし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:51:00.08ID:fnJknwZs0
>>864
北九州は鉄器だの、硯だの、むちゃくちゃやんけ、
邪馬台国くらいもろてもバチ当たらんやろ
(適当)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:51:43.06ID:x376P5F60
>>960
年代捏造なんて無視と一緒
つーか捏造なんて畿内説の学者は朝鮮人気質なのかな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:52:28.18ID:9N0IPtX60
日向は阿蘇と霧島の噴火と津波で被害を受けたから
東征した。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:18.77ID:+e4hbRmp0
磐井の乱で明らかなように、
6世紀まで、山門八女の勢力が北部九州を支配していた事が分かっている。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:54:18.23ID:vgNvRTD40
>>961
隠岐は対馬の南には存在しませんのでその時点で終了です
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:54:20.83ID:MBJqSjtO0
邪馬台国
自分で(よこしま)な(うま)とか
卑弥呼
自分で(いやしい)(ますます)とかつけるか?

これ著者が当て字使って日本と領主を貶めたんじゃないかな。

だから邪馬台は大和なんだよ。
卑弥呼は日出ずる国の巫女。日巫女だよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:54:32.17ID:2wQPceE70
>>975
一言で言えば金だよ
橋本輝彦
でググってみ
最初は普通の学者だったけど畿内説に迎合することで出世して
今じゃ纏向は邪馬台国だと言い張ってる
考古学者は倫理観ない奴多いよーw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:55:06.11ID:x376P5F60
>>977
俺は九州説だけど朝鮮人じゃないぞw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:55:13.38ID:+e4hbRmp0
筑紫の君磐井が、6世紀に糟屋に屯倉を持っていた事が、
邪馬台国が一大卒を置いて北部九州を支配した構図と重なってくる。
歴史を知れば知るほど邪馬台国は山門八女でしかない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:56:24.64ID:Tozg7Gi/0
>>968
魏志倭人伝に書かれている「親魏倭王・卑弥呼」の役人は

官有 伊支馬(いきま)
垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト

次曰 彌馬升(みます)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト

次曰 彌馬獲支(みまかし)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト

次曰 奴佳醍(ぬはだい)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:56:25.36ID:lhJJvju60
>>934
『後漢書』東夷伝には
女王国から東へ渡海すること千余里で拘奴国に至る
と書いてる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:56:54.35ID:+e4hbRmp0
先ずキンキーは魏志倭人伝を読めと。
そこが無いから出鱈目な書き込みばかりして我々を呆れさせるのだよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:57:37.87ID:x376P5F60
>>982
橋本輝彦か覚えとくよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:58:32.12ID:Tozg7Gi/0
>>979
ならば

九州に上陸すると、倭人伝のルートでは、邪馬台国は海の上

なので

九州説はその時点で終了だな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:59:05.10ID:fnJknwZs0
>>888
首都が偏った場所にある国なんていくらでもあるよな
ましてや魏書は倭人の中心地なんて一言も言ってない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:59:14.05ID:+e4hbRmp0
残念だが、6世紀まで、山門八女の支配者が、北部九州まで支配していたという歴史の事実がありますので。
ナイナイとか、歴史を知らないアホな事を自らさらけ出しているだけだぞ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 15:59:39.59ID:je5MllKE0
>>982
それ知ってるわw
いつもおもろ無さそうな顔してる人やろ?w
イヤイヤやっとるんちゃうか?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 22分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況