PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://youtu.be/1WzgcxT3Pf4
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190712d
コナミデジタルエンタテインメントが開発する復刻コンソール「PCエンジン mini」の発売日が2020年3月19日に決定した。
価格は1万500円。Amazon.co.jpでは、プライムデーに合わせて7月15日から予約がスタートする。プライムデー期間中は、
収録ゲームのオリジナル楽曲の特典が付いたAmazon限定版もプライム会員向けに販売される。
また、PCエンジン mini用の周辺機器として、HORIから5人用のマルチタップや連射機能付きのコントローラーも同時発売となる。
「PCエンジン mini」の収録タイトルPCエンジンより26本、TurboGrafx-16より24本の全50本。一部重複タイトルがあるが、全て「PCエンジン mini」に収録される。
THE 功夫
邪聖剣ネクロマンサー
ファンタジーゾーン
あっぱれ!ゲートボール
ネクタリス
ダンジョンエクスプローラー
ニュートピア
PC原人
イースI・II
スーパーダライアス
スーパースターソルジャー
大魔界村
オルディネス
ニュートピアII
グラディウス
スーパー桃太郎電鉄II
忍者龍剣伝
スターパロジャー
SNATCHER
グラディウスII -GOFERの野望-
超兄貴
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ボンバーマン’94
ときめきメモリアル
ボンバーマン ぱにっくボンバー
銀河婦警伝説サファイア
ALIEN CRUSH(エイリアンクラッシュ)
VICTORY RUN(ビクトリーラン)
BLAZING LAZERS(ガンヘッド)
NEUTOPIA(ニュートピア)
DUNGEON EXPLORER(ダンジョンエクスプローラーズ)
R-TYPE
Moto Roader(モトローダー)
POWER GOLF(パワーゴルフ)
Ys book I&II(イースI・II)
NINJA SPIRIT(最後の忍道)
J.J. & JEFF(カトちゃんケンちゃん)
SPACE HARRIER(スペースハリアー)
MILITARY MADNESS(ネクタリス)
CHEW-MAN-FU(BE BALL)
PSYCHOSIS(パラノイア)
BONK'S REVENGE(PC原人)
PARASOL STARS(パラソルスター)
CADASH(カダッシュ)
NEW ADVENTURE ISLAND(高橋名人の新冒険島)
AIR ZONK(PC電人)
NEUTOPIA II(ニュートピアII)
SOLDIER BLADE(ソルジャーブレイド)
LORDS OF THUNDER(WINDS OF THUNDER)
BOMBERMAN '93(ボンバーマン'93)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562910113/
1が建った時刻:2019/07/12(金) 14:41:53.48 4名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:45:04.74ID:b+TX47ls0
まだゲームとかやってるんだ
5名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:45:09.77ID:yRqRWhbo0
ナムコなしかよ。
帰る。
ドラゴンスピリッツ入ってないのかよ、これは買わない
7名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:45:43.27ID:HJhsuj2K0
ナムコ0とかありえんわ〜
カトケンは厳しいと思ったが海外版入れてきたか。
あとサファイア入れてきたのは意外だった。これガチプレミア化してるからな。
9名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:46:16.01ID:8wrG/jWe0
ドルアーガ入ってないとか担当者は何も理解していないな
11名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:46:43.44ID:xuPfSPPt0
本体サイズ:120mm×115mm×35mm
出力端子:HDMI端子
使用電源:micro-B給電
映像出力:720p、480p
音声出力:HDMI端子からのリニアPCM2CH出力
付属物:
・専用コントローラー ×1個 ※連射機能なし
・USBケーブル(電源供給用)×1本
・HDMI ケーブル×1本
・取り扱い説明書
>>4
久しぶりにやってみるか、という人を取り込まなきゃいけないのにこれじゃ無理
メガドラミニはテトリス、コラムス、ぷよぷよは家族で遊べるから買うけど 14名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:03.81ID:MYmn3Brw0
15名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:06.96ID:9VTG4oeF0
ナムコゲーこそ他でも手に入るわw
17名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:44.36ID:5YpU7ABs0
当時のRFユニットみたいに、テレビとの接続がファミコンミニと同じだったら便利そう
やっぱR-TYPE は入ってるわなー。これこそがPC エンジンのキラーコンテンツだよね。家でR-TYPE できると思って狂喜乱舞したわ。
20名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:55.23ID:8wrG/jWe0
>>12
主導どころか「PCEnginenimi by KONAMI」やで 23名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:56.80ID:FZPMBO7w0
シュヒビンマンと
マジカルチェイスが入ってない。
あと天外魔境も。
コナミのスタッフが選んだのか?これ
全く魅力的じゃないタイトルだな
しかも高過ぎ
重複タイトルがいらないし、そもそも海外版を有難がる人など超少数派
これは駄目なやつだな
やっぱコナミはコナミだわ
28名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:49:45.71ID:+ZSzJVN40
天外魔境IIはなしか
一本だけナムコを入れてくれると言ったら何が欲しい?
俺はギャラガ88ね
いいとこ突いてきてるな
しかしわざわざサファイア入れるか
31名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:50:22.43ID:5YpU7ABs0
>>26
メガドラミニのソフト数を見て海外版で増やしてたりして
それで値段も5割増しだったりしてw 源平も道中記もワル伝もスプラッターもなし
やる気ねーなw負け決定のゲーム機なんぞ買う必要なし
33名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:50:34.91ID:cEohembb0
ネクタリス懐かしいな
これはハマったゲームだわ
MDminiなら日本橋のゲオでまだ両方予約できるよ
セガなんかのタイトルもNECが移植権利買って出してたのかこれ
42名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:53:03.59ID:ByG1viMd0
天外魔境と桃太郎伝説さえ入ってたら当時を懐かしみながらクリアまでやってみようかなって気にもなったが、
このラインナップじゃわざわざ12000円出してまで買う価値無いわ
PCエンジンユーザーなら誰もがプレイしたナムコタイトルが無いのは致命的だわ
源平討魔伝とか妖怪道中記とか
ワースタとかワールドコートとか
ワルキューレとかベラボーマンとか
オーダインとかワンダーモモとか
うぉー
48名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:54:01.72ID:1yF0wN6B0
カトケンは予想通り海外版か
50名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:54:25.82ID:IDkTa5SR0
消費税はすでに10%か・・・ダメダコリア
54名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:55:03.43ID:EKjIYff+0
>>29
プロテニスワールドコートのRPGモード好きだった。あれやりたい。 大魔界村を収録するんなら同じスーパーグラフィックスの
どこの中古屋でもプレミアがついてる1941も収録して欲しかったよ・・・(´・ω・`)
>>3
生産台数決めるためだろう
これだけ時間があれば余裕を持って確保出来るので、転売も出来ないし作り過ぎも防げる。 59名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:55:30.35ID:mrTORk/X0
パラソルスター(バブルボブルIII)はイイね!
こういう偏った選び方するからエミュレータに勝てないんだよ
アーケードの移植は要らないってあれほど言ったのに・・・
CD音源含めて読み込みがゼロなのはいいね
67名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:55:57.76ID:OKeWTPvO0
天外魔境とナムコねえじゃねえか、やり直せ
、
妖怪道中記とか懐かしいなw
マルチエンディングだっけw
どっかのブログより
>この「J.J.」と「Jeff」はゲーム用に作られた全く新しいキャラクターなんです。
マジかww
71名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:56:39.97ID:Wv/gpGNK0
イース1・2いらんから3入れてくれ
イース3ってどこでもリバイバル出ないよな
なんでや?
72名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:56:54.79ID:7BjYVYLw0
これが欲しいのはカトちゃんケンちゃんごきげんテレビやビックリマンのアニメをリアルタイムで観てた世代だろうに、どっちもないってただでさえマイナーなハードなのにライト層には売れないだろ
73名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:56:57.97ID:fySbSYi40
イースII埋葬〜
シュビビンマンとビックリマンワールドがないやないか
ラストハルマゲドン
マジカルチェイス
リンダキューブ
この三本だけで同額出すよ。
76名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:57:22.30ID:cEohembb0
ネクロマンサーを入れて欲しかった
名作RPGだからね
77名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:57:30.75ID:t2KF+Nsk0
アトミックロボキッドないけど…
78名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:57:47.09ID:oxYWQc8u0
>>PCエンジンより26本、TurboGrafx-16より24本の全50本
これ26本てことでしょ?ww
天外2は
CEROにでも引っかかったのかね
でもそれを言うなら
血がぶしゃぶしゃ内臓がウネウネのネクロマンサーが
なんで入ってるんだぁ
てことになるか
80名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:58:00.09ID:7q1Pocuy0
ベラボーマン落選かよ
権利関係の交渉が必要なのは面倒くさいから外した感が否めない
82名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:58:17.78ID:1yF0wN6B0
84名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:58:23.29ID:OKeWTPvO0
メガドラミニの後でこれは高すぎ
ナムコが蹴ったの?
それともはじめから交渉しなかったの?
87名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:58:40.01ID:+ZSzJVN40
天外魔境がロードなしで遊べたらもう一回やってみようと思う奴も多いだろうに
88名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:58:51.97ID:qkM5XFFG0
源平討魔伝ないぞ
>>22
それでコナミとハドソンのソフトばっかなのね… ネクロマンサー
ネクタリス
イースT・U
ときメモ
桃鉄U
このくらいかな。桃鉄はヘビーローテが待っとるでw
昔のゲームって懐かしさから手を出すけどあまりのしょぼさにすぐ飽きるんだよな
最近、中古ソフトだけを買い集めただけの自称ファミコン世代が多いけど
本当にリアルタイムのファミコン世代か?ただの自称ファミコン世代か?を見極めるのに
PCエンジン、メガドライブどちらを持ってたのか?を聞いて調べるに便利なんだなw
真正ファミコンリアルタイム世代ならどちらかを遊んだと言えるしな。
96名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:59:29.69ID:y2R5hZfM0
カセットビジョン ミニ
ぴゅうた ミニ
ピピン@ ミニ
3DOリアル ミニ
ワンダースワン ミニ
まだまだ楽しみが尽きないな
97名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:59:31.07ID:oC49i6v10
ネクロマンサー入ってた
見落としたwww
98名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:59:31.10ID:ySrkB8qR0
約1万で高いは草
99名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:59:44.32ID:qi9+Mvnl0
メサイヤといえば超兄貴も大事だが普通はラングリッサだろ
ラングリッサってPCエンジンじゃなかったっけ?
>>84
あれは、もうおかしいレベルと思ったわ
あそこまでの神ラインナップで新作二本付きとか異常 エイリアンクラッシュの収録を決定したひとは、デビルクラッシュの存在を知らないのか…?
桃鉄のため
マルチタップと連射機能付きコントローラは買い足さなきゃな
さすがに5つは揃えられないけど
wii&wiiuでめぼしいのは粗方落としたから、そこでカバーしてないものこそ入れて欲しかったのに。
106名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:00:27.52ID:2X+qrGyS0
キン肉マンやりたい
108名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:00:51.78ID:iPmoq8Aa0
ファミコンミニよりこっちの方がいいな
109名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:00:53.37ID:lknUx8PM0
超兄貴入っとるw
110名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:01:04.10ID:MYmn3Brw0
アクションやシューティングならまだしも
海外版のイースやニュートピア、カダッシュなんかは誰がやるんだよ!
miniじゃないオリジナルの中古がminiより安く売ってるけどな
要アーケードカードのゲームが動くならDuoのエミュとしてソフト差し替えれるのが欲しい
113名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:01:12.33ID:nLZamI4T0
ナムコといまだに仲悪いんか
114名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:01:38.42ID:dLLn1ii60
天外魔境
桃伝
妖怪道中記
うう…
エメドラ、ラスハゲ、風の伝説ザナドゥ、ブライ、サーク…
RPGがことごとく外されているんだが何か問題でもあるのか?
117名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:02:19.38ID:QeBqpzqa0
<PCエンジン>
.
87年
カトちゃんケンちゃん
.
88年
R-TYPE・I R-TYPE・II
.
89年
モトローダー ダンジョンエクスプローラー PC原人
.
90年
源平討魔伝 熱血高校ドッジボール部PC番外編 青いブリンク
スーパースターソルジャー 超絶倫人ベラボーマン
桃太郎伝説ターボ 大魔界村 ワルキューレの伝説
桃太郎活劇 ボンバーマン メルヘンメイズ 桃太郎伝説II
.
91年
モトローダーII アドベンチャーアイランド ファイナルソルジャー
PC原人2 グラディウス 沙羅曼・
.
92年
パロディウスだ! 出たな!ツインビー ボンバーマン'93
.
93年
PC原人3 ストリートファイターII' ボンバーマン'94
.
94年
餓狼伝説2 新たなる闘い
>>111
オリジナルを今のテレビでやったら画質酷すぎだろ 121名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:02:51.76ID:CtxF3sN+0
きっびっだーん
きびきびだーん
ワールドコートやファイナルラップツインがやりたかったんよ
>>95
両方手に入れたとたんスーファミが出てきて
金が無くて困ったもんだ 124名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:03:27.78ID:Sy0MLOoq0
SNATCHER、ときメモ、ドラキュラXはもうやり尽くしたからいいわ
改造町人シュビビンマン123とワルキューレ入れて欲しかった
>>94
飽きるのはお前が好きなゲームではないからだよ
そもそもゲーム好きじゃないなら論外だけど、好きならジャンケンゲームだって飽きずに遊べる 126名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:03:31.49ID:9cqpjKDqO
ガンヘッドが海外タイトルのみ収録なのは版権の関係なんだろうか
89年夏のタイトルで高嶋兄主演の映画も見に行ったりこのゲームでもよく遊んだり
序でにあの宮崎勤が捕まったのもこの夏の事だった
あれから丁度30年とか色々と感慨深い
プレステクラシックと同じやっつけ臭が凄い
これ絶対買ってがっかりするやつだ
128名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:03:41.29ID:92b7vhGr0
メガドラミニに比べると大分貧弱なラインナップだなぁ
129名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:04:06.63ID:WpwFOQen0
PCエンジンと言えばハドソンとナムコだろ
魅力半減
130名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:04:09.15ID:SJjpUHyM0
>>38
俺にはギリ届いてないんだな
これ以上ないくらいむず痒いw 131名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:04:10.92ID:ja8WFPI+0
ときメモ懐かしくて涙がチョチョ切れるで
当時はインターネットとかまだなかったから
雑誌とかの少ない情報で
「館林見晴落とせるらしいぜ」
「なにィ?」
「それより伊集院レイ、女らしいぜ」
「なんだとッ!?」
つーて仲間内で盛り上がってたわ
133名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:05:42.21ID:kIX+u4xr0
CDロムロム版
・うる星やつら
・コブラ1.2
ここら辺はデジタルコミックとしても秀逸なんで、
ゲーム史を振り返る意味でも出してほしい。
あとは
・レッドアラート
・ブラッディウルフ
かな?
ブラッディウルフはネットスラングの元にもなってる迷作なのにな
>>127
ラインアップに愛が足りないから予約はしない。
内部がクソみたいなエミュレータでなかったら買うと思う。 136名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:06:21.06ID:doMI32/80
今までのmini系の中では一番ほしいわ
買うかもしれん
>>96
X68000ミニ はよ
MIDI出力端子とアタリコネクター付きで 138名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:06:32.82ID:QofipXuA0
>>1
力ダッシュ入ってるじゃないか
CD-ROMは無しかと思ったらときメモ入ってるし、そういうわけでもない?
>>100
ラングリッサーはメガドラだ >>115
ゲーム機がどうとか関係なく、イースとかハイドライドとかトリトーンとかブラックオニキスとか
懐かしのRPGBOXみたいなの出して欲しいな >>59
パラソルスターは本当に名作。でもまともに解くと長いから中断セーブ機能がありがたいソフトの一つだね 142名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:07:26.91ID:ZdVSllUR0
>>129
ハドソンはNECとタッグ組んでPCエンジン本体を出してる側だから鉄板として
ハドソンの次はナムコなんだよね・・PCエンジンだと ときメモとかPSやサターンにあるしね移植されてるの出されてもねえ
144名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:07:33.10ID:kvxWHxYc0
ファイナルラップ・ツイン はダメですか?
すごくやりたいです
カトケンをやりたいって人多いみたいだけどあれってそんなに面白かったっけ?
当時持ってたけどそれ程遊ばなかった記憶が・・・
あとマジカルチェイスって持ってなかったけど
そんなに面白い?
全部入れろよ
そうすりゃインパクト絶大でバカ売れするのに
>>137
おれもX68ミニ欲しいわ。
何だかんだでもっとも思い入れのあるゲーム機はX68 151名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:08:28.29ID:kIX+u4xr0
CDロムロムの評価が低いんだよなー
あれがあったからPSとかサターンがあったのに。
ビックリマンもワタルも定吉もワンダーモモも凄ノ王も版権モノは全部アウトか
ナムコはメガドラの方にもなかったから、バンナムがそういう方針なんだろうな
メガドラはそんなにナムコは多くないから何とかなるけど
PCエンジンでナムコ外しは厳しい
154名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:09:19.04ID:5Wb7OA630
SGの2本とサファイア以外はタイトルしょぼすぎ ゴミハード
155名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:09:37.11ID:Uspr0KnT0
凄ノ王伝説が入ってないやんけ
156名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:09:45.73ID:+ZSzJVN40
天外魔境IIとイースI・IIはBGMが秀逸すぎた
>>151
CDロムロムといえばストリートファイターだけど30秒ゲームするののに1分以上待たなきゃダメって感じだったからなあ 158名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:10:03.57ID:JCiULerh0
価格強気過ぎんだろ流石に
エミュ出来なかったら糞の役にも立たなそう
159名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:10:09.60ID:mLx6BDtR0
ときメモがラインナップに有るけどあれスーパーCDロム2のソフトよね、なら天外2とか風の伝説ザナドゥとか英雄伝説とか入れれたろー
160名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:10:32.62ID:0Qp1l8PY0
俺のやりたいゲーム(ビックリマン、アルナムの牙、ワルキューレの伝説)が全部入ってないなんて・・・
162名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:10:42.33ID:kIX+u4xr0
>>143
PS版とサターン版はぬるくなってる。
PCエンジン版こそが真のときメモ
多分、PS版から入った・スマホ版からやったような奴は、
ほとんどが最初に『女々しい野郎どもの歌』か、館林美晴に告白されるはず サターンとドリキャスが欲しい
ATOHAIRANN
>>123
自分はPCエンジン→SFCの流れだったけど
SFC発売日当日買えず1か月後くらいに手に入れたけど
ACと比較してファイナルファイトの移植レベルの低さと
マリオワールドがスーマリ3のリメイク?みたいに感じた自分は
SFCに対して失望感ばかり残ってる・・・・w >>125
好きだったゲームでもいまやるとしょぼいからすぐ飽きるって話してるのに何言ってんだお前
よく頭悪いって言われない? 171名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:12:45.12ID:kIX+u4xr0
>>100
ラングリッサーサーガに合流する
ガイアの紋章とガイフレームがPCエンジン 172名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:12:46.60ID:+ZSzJVN40
>>164
サターンのデビルサマナーがロード無しで遊べたらもう一回やりたい >>153
メガドライブミニにはレッスルボールが入ってたよ
今回ナムコ0本ってのはさすがに寂しいね >>169
スーファミミニのファイアーエンブレムはクリアしたぞw 176名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:13:13.83ID:0Qp1l8PY0
ときメモは容姿、学力他が全部糞状態でも
野球やサッカーの全国大会で優勝すればモテモテになるのがリアルだったなあ
>>169
数十本が5000〜10000円だから買う、やるんであって
いくら懐かしい、大好きだったゲームでも1本5800円とか出して買うか?と言えば買わんだろなあ おまえ、一人でいくの?
ずるいんでない?
おれ、へそまげちゃうよ
>>169
夢をみる島DXがもうすぐクリア。リメイク版じゃないぞ >>140
PC88 miniだな
新作で「ムーンストーン」つけたら2万円でも買うわw 184名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:14:16.57ID:RcqjSrOY0
コブラ入れないとか無能にも程がある
185名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:14:20.62ID:csxDZquH0
、
ネクロマンサーとか時間の浪費
以外の何ものでも無いだろ。
どんだけ暇こいてんだお前らw
>>71
PCで完全リメイクされたものなら出てる。
イース フェルガナの誓いというやつ。 >>21
♪この帽子はドイツんだ?
それは オランダ オランダ〜
ソ連の〜カミソリは〜剃れん〜♪ >>147
消滅したメーカーもあるしいろいろ難しいんじゃ…
まあダブルリングとかやりたいけど… >>162
館林じゃなくて美樹原じゃないか?
館林は俺はとうとう最後までクリア出来なかったぞ >>183
PC88Mark2 mini 19800円
PC88Mark2 SR mini 39800円 カプコンみたいにナムコは独自にゲーム集出す気なのかもなナムコクラシックスみたいに
大魔界は、スパグラ専用だったよな?_?
このエミュは一応スパグラ用も動くってことか・・・・・・
(まぁPCエンジンのエミュなんざ最近のSoCチップからすれば
糞みたいな負荷だが)
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ!!!!
>>156
天外IIってCD音楽は久石譲作曲なんだよな 195名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:16:54.54ID:u9MCrE1T0
ツインビー
ロードランナー
ゼビウス
スペランカーやりたい
実際の所、今までのゲーム機全部ミニが出るのか?
だったらソフト拡張パックを別売して欲しいわ
だったらコンプするかも…
俺もX68000mini欲しいかも
源平とグラUとサンダーフォースUは狂ったように遊んだ
>>185
セガのファンタシースターシリーズやってないの?
ファンタシースターに比べたらネクロマンサーのエンカ率なんて可愛いものだよ。 カトケン入れようとしたらやはり本人たちへの許可が必要なんだろうかw
200名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:17:21.64ID:AIN2VOxe0
モトローダーとネクタリスが入ってるから買って損はしないと思うけど、おっさんにもなってモトローダーで遊ぶって5人集まるかな?
麻雀学園 東間宗四郎登場を入れて欲しかった。
それも初期バージョンで。
スナッチャー入んのかよ
これだけで買い!! パクリの小島の原点!プレイしてみんなで叫ぼう
「これまるっきりブレードランナーじゃん!!!」
206名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:18:25.04ID:TKyB4V/j0
>>100
スーファミでラングリッサーした記憶がある
あとサターンでも周回プレイしてた 源平討魔伝とワルキューレの伝説、ドルアーガの塔やりたかったな。
209名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:18:42.01ID:ryDlUG3k0
そのうちスクエニがドラクエ1-9(全バージョン)全部入りとか出しそうだな 筐体は宝箱みたいなのでw
210名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:18:43.22ID:Le22RHD90
大魔界村ってスーパーコアグラフィックだっけ?
綺麗な大魔界村が遊べるんか?
psの魔界と騎士に入ってるやつとどっちがいいんだ?
>>191
今バンダイナムコだからワンダースワンmini…?
RX-78mini? >>143
PCエンジン版ときメモは別名地雷処理ゲーム。
連鎖爆発を食らうと心がボッキリ折れるぞw
簡単に連鎖するからな。マジで。 217名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:20:09.54ID:BkwcIW0q0
218名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:20:47.87ID:RcqjSrOY0
>>71
PCエンジンのイース1・2はロムロムの性能を知らしめた名作だし
入れない訳にはいかないよ wiiのvcはハドソンが潰れる前に良くぞやってくれたもんだ。
220名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:20:52.03ID:TKyB4V/j0
公式はマルチタップも連射パッドも出さないのにホリだけ出すってのが面白いな
まさかのサファイアw
個人的にはシュビビンマン2とヴォルフィードがやりたかったけど結構充実した内容だな
227名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:22:06.98ID:+ADYVA5+0
生まれて初めてのゲーム機がこれ
上海とファンタジーゾーン一緒に買ってもらった
230名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:22:44.83ID:f/DhFdfa0
>>214
アトミックロボキッドスペシャルとか
というかそれだけが好きだったなあ。 232名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:22:54.27ID:tCRibZLl0
俺の青春欲張りセットじゃんこれ
そう言えばときメモは未だに未開封で持っているな。
以降のシリーズ全くやった事無いのに何で買ったんだっけ?
ノリピーのゲームもまだ持っているな。
>>216
最近女子の間で変な噂が流れてるな…
地雷爆発してもデートOKしてくれることもあって
そこでの会話は結構面白い、特に詩織w 238名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:24:23.43ID:g2mYXDXR0
>>1
妖怪道中記とパックランドとワルキューレは鉄板だぞアホ
天外魔境2も入ってないしウンコ 239名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:24:31.97ID:XfkmKXSk0
メガネ狙うも
下手に映画に連れてって「バッドエンド」
>>194
坂本龍一、久石譲ときてカブキ伝は田中公平。どんだけ豪華なんだよって話だな メガドラミニの王道からレア物まで揃えたラインナップの後じゃ見劣りするな
てか桃電IIって乳首が見えてたと思うけど大丈夫なのかな
それがいいならゼロヨンチャンプも入れて欲しかった
243名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:24:59.73ID:nrjwxhSY0
天外Uを外したのは何かイヤラシイ計算を感じる。
第二弾を出す気だろ?
>>220
あそこ、月額会費取った上に、ソフト代も払うんだぜ
月額取るならやり放題にしてくれっての 245名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:25:41.34ID:+ZSzJVN40
サターンも早くこのビッグウエーブに乗れー!!
間に合わんくなっても知らんぞー!!
>>222
ラインナップがナムコにしては微妙だな(悪くはないが
またシリーズ化して小出しにしていくのかな? ネクロマンサーってクソ長いパスワードってイメージだけど
PCエンジンだと記憶メモリーとかあるんだっけ?
ずっと前に3DS版に移植されたのはプレイした
250名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:26:18.84ID:69JZl7GB0
メチャ魅力的なラインナップだけどね、やっぱナムコの入ってないね
メガドラミニのやつにも入ってなかったし、ナムコって難しいんかね
桃伝も天外も凄ノ王も定吉も弁慶もブライも天使の歌も無いのかい
でも欲しい
252名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:26:36.68ID:v0B4hLd80
「ターボパッド for PCエンジン mini」2,829円(税込)
「マルチタップ for PCエンジン mini」3,402円(税込)
「ACアダプタ for PCエンジン mini」2,257円(税込)
うーんプラス6000円の出費かぁ
253名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:26:48.89ID:odLu/QI00
ときめもがあるとは
254名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:26:50.09ID:JRVzTOCZ0
高いし、タイトルが大した事ないな
メガドラミニほどのお得感が無い
255名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:27:00.16ID:ByG1viMd0
>>194
天外2のフィールドBGMは秀逸だった
序盤はトトロっぽいのに中盤からどんどん盛り上がってきて勇壮な曲調に変化する つうかさ
いい加減 レトロゲームダウンロード専用機を
メーカー全部網羅して 作れつう話だよ
3DSで良いけどさ PSPの後継機で 全ゲームダウンロードできる奴
もうそういう時代だろ
クソみたいな老い耄れ共が 経営握ってるからいつまでたっても
そういうの進まないんじゃねえの?
>>96
ゲームボーイ mini
バーチャルボーイ mini 259名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:00.98ID:6mrIdrZg0
ビックリマンが入ってたら最高だったのに
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.a
〈経緯@〉
*東芝がフジテレビ抱える電子飛翔体を、ミニマム(小人)化させてました
タバコ🚬のサイズ
--
*最近は、人類の枯渇(全滅)と云う問題があり
一人の生命を10〜1,000分割させて
極小サイズの電子飛翔体を作ったと云う経緯もあるにはあるが
ミニマム過ぎて見えないと云う特徴もある
==
〈経緯A〉
*フジテレビ遺伝子プール管理者とその部下が
総勢100社に、ネットに潜り込める「古舘貞子体」の遺伝子🧬を売却して廻りました
一社辺り、一億円で売却し、総勢100社に売却したらしいが
即日、フジテレビ側が販促先企業の30%を、自社の特権確保の為に殺傷して廻った
(商品売却後に殺傷するのは、フジテレビの基本性能である)
*先程(7月12日夜中の2時過ぎ)に
フジテレビの基地外脳波放送内にて、興味を持った企業約数百社に対しても販促が始まった ag
261名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:29.07ID:f2ahE6cJ0
思ったよりラインナップは悪くないよ
俺は”はにいいんざすかい”がやりたいから買わないけど
262名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:30.08ID:77eYiRHQ0
ネクタリスやりたい
264名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:36.10ID:JRVzTOCZ0
スナッチャーと天外2が無いのが異常だな
266名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:46.03ID:M17OELMY0
>>222
> 横画面で、ファミコン版をエミュレートしている 267名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:28:49.24ID:f/DhFdfa0
>>256
ミニチュアなのが良いんじゃん。
これで本気で遊ぶワケないよ。 >>256
いや専用ハード自体いらないだろ
スマホとかで定額でやれるようにすればいい
レトロゲームなんてコンソールで十分 269名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:29:44.18ID:kIX+u4xr0
>>189
いいか、耳の穴かっぽじってよく聞けよ?(CV:上田祐司)
藤崎ブロッカーとして有名な美樹原だが、
PCエンジン版の初見プレイヤーは卒業式間近の💣連鎖を回避できないから
この連鎖爆発の後では美樹原すら残らない。
故に、初見プレイヤーにありがちな優等生を育てた結果として残る候補は館林美晴になる。
それでもダメだと「女々しい野郎どもの歌」(PCエンジンはカラオケ版のみ) 270名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:29:46.68ID:F8K9HP+h0
対戦ボンバーマンは?(´・ω・`)
あれひとつでいい(´・ω・`)
271名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:29:51.31ID:AIN2VOxe0
ナムコのアーケードなら移植された事がないアウトフォクシーズが出たら大騒ぎになるな
272名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:30:09.35ID:6mrIdrZg0
弁慶外伝も入れとけや
今のキッズはカトケン知らんわな。
ゲームはけっこう楽しかったけどなー
276名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:30:39.33ID:61L6TgNE0
そういや、リンダキューブ入ってないな
>>263
PSminiに関しては、中身フリーエミュとか人を舐めるのも大概にしろって話だ。 コナミなのに、スナッチャー無し、
PCエンジンなのに、天外魔境も無し、
表現規制の問題なんだろうけど、
その2つ抜かしちゃうのはやっぱ残念だわ
ファイプロ入ってないとかないわ PCエンジンから始まったゲームなのに…
>>271
F/Aがなかまになりたそうにこちらをみている >>197
おいおい 男は黙って、サンダーブレードだろ
3D画面の移植の酷さに愕然とししたぜw ビックリマンと桃伝がありゃ買ったかもだけどなぁ
てか桃鉄は正直微妙じゃないか
今更古い桃鉄とか誰がやるんだ
286名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:32:06.58ID:JRVzTOCZ0
俺が当時高校生のくせに高い金出してPCエンジンデュオを買って
やったタイトルが天外2とスナッチャーだ。
その2タイトルが無いとか絶対に買う気失せる。
昔、PCエンジン含めて相当のゲームを楽しんだ。
が、いまさらテレビの前座って古いゲームやりたいとは全然思わない。
かといってガチャゲーも全くやっていない。
>>269
そーなんか
俺、なんかやり方おかしかったのかなぁ
いつも美樹原が出てきたよ
あ、爆弾処理に失敗した時の話か…
そういうことか >>288
あんたはまともで普通で真っ当な大人になったんだ。こんなスレに居ちゃいけねえ PCエンジンといえばビックリマンワールドなんだけど
>>280
スナッチャーはあるぞ
ポリスノーツは無いけど 295名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:33:49.19ID:bk6nDGaJ0
なんでハドソンのくせに桃太郎伝説も天外魔境も入ってないんだ
別に買わないからどうでもいいのだけど
PS5発売したら是非とも
カイの冒険
ドルアーガの塔
イシターの復活
ザ・ブルークリスタルロッド
の大幅なリメイク作品求む。オンラインゲームにしてくれたら本当に買うよw
主力商品ではなく、ある意味ネタ商品なのに、変にもったいつけて逆に冷めるわ。
発売までも1年弱とか、その頃には話題にもならなくなってるぞこれ。
299名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:34:26.53ID:G3F8uA4I0
ラストハルマゲドンとファイティングストリートが入ってればなあ
300名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:34:46.74ID:JRVzTOCZ0
あ、ほんとだ
スナッチャーあった
ごめん
カタカナ出かけや、俺は英語が読めないだよ
>>286
天外魔境はクリアまで90時間くらいかかってとにかくしんどかった記憶しかない ネクロマンサーとダンジョンエクスプローラとイース1.2だけ欲しい
>>297
これからまだ追加タイトルがあればいいけど
これで終わりならほとんど忘れてるだろうな >>285
だいたい欲しい機能ついてるんだよ
むしろ最近偉人扱うようになってからゲームバランス悪くなった 305名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:36:34.83ID:3WfHXRy40
天外魔境2は曲もいいし町人や天狗のセリフもこってて面白くて
最後はこれでもかってくらいの大団円で何度もやってたなー
入ってねえんだ
306名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:36:39.32ID:Mj0OCFOx0
R-TYPEがない
やり直し
今からやってもゴミだ
あの時代にやることに価値があったんだ
悪くないけど、ミニスーファミのスターフォックス2とかミニメガドラのダライアス&テトリスみたいなのが欲しかった
パス
310名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:36:57.01ID:kJ3V+owP0
たけーwww
PCエンジンも発売日に入手するのに結構奔走したっけな。
ガンヘッドはハードランクMAXのゴッドオブゲームが中々歯応えがあった。
312名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:37:37.75ID:yAYHaNGj0
ダンジョンエクスプローラー2も入れてくれ
>>305
モブよりも台詞が少ない主人公
「かあちゃん、おかわり」 315名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:37:50.50ID:+ZSzJVN40
>>294
その2本サターンミニで出してくんねえかな 316名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:37:53.77ID:GMPIEcNP0
318名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:38:00.69ID:iMbxRrQm0
10500円で、
イース1・2、ネクロマンサー、カトケン、スターソルジャー、超兄貴、ボンバーマン、
・・・ビックリマンが無いのが残念だけど購入決定
319名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:38:07.32ID:eCHHtXiv0
PCエンジンどころやないで
今は朝鮮人を倒すべきだ
フラッシュがきつくて具合が悪くなるゲームあったな
てんかんではないんだけどw
>>266
それ個別タイトルの方な
LLはアケ版だよ 322名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:38:46.76ID:+ZSzJVN40
>>301
ロード時間なくせば半分くらいにおさえられるハズw 323名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:38:54.79ID:G3F8uA4I0
次はミニPC-FXだな
324名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:39:06.58ID:AIN2VOxe0
モトローダーで第1戦にエンジン+1を積むのは素人、ボディ+1を積むのも素人
玄人はハンドルBのみ、慎重な玄人はハンドルBと燃料タンクを積んで4位以内を狙う
325名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:39:48.56ID:N/Xy7P720
「○○を出すくらいなら△△を出せ」
↑
こういう奴は△△が出ても買わず「□□を出せ」と言うだけなので無視していい
日本語版と英語版にダブりがあるクソ仕様
人気作も未収録で買う価値なし
>>271
メタルホークも。
基板持っているけど。 しかしたかが1万円ちょいで高いとか言ってる奴はどんだけ貧乏なんだよ
>>217
だ〜いじょ〜うぶだ〜
ウィッウァッウォッ!
うーんこれなら俺も買うかなー
ナムコ思い入れ少ないし買ってもいい 330名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:41:19.46ID:MYmn3Brw0
>>222
パックランドとかワルキューレとかベラボーマンとかメタルホークとかダートフォックスとか無い… 332名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:41:27.22ID:MA4KmlfD0
あれ?レイノスは?
>>1
シューティング以外面白いのをわざと外したようなラインナップだな
絶対買わないわおつかれ 334名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:41:28.83ID:+ZSzJVN40
とにかく昔のCDのRPGはロード時間が苦痛すぎる
ネクタリスだけで元がとれるわ。
ハンターは俺のもの
>>1
この手のやつダウンロードで書き換えさせてくれよ >>323
pci-e内蔵のもな
投げ売りのpc-fxgaを買っておけばなあ >>7
ってことはギャラっぱちも無しか
考えてしまうが旧ハドソンメインは仕方ないか 339名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:41:55.33ID:3htPR2E40
R-TYPEが無いのでやり直し
はにぃおんざすかい
無いとか、舐めてんのか
究極タイガーもガンヘッドもサイドアームも無い
企画した奴が無能すぎる
342名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:42:21.84ID:bw6g/X7/0
343名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:42:29.52ID:yjLgfoKx0
ボディコンクエストとかの非公認ソフトやR指定ソフトを集めたバージョンも出せば売れるやろ
345名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:42:53.73ID:6myOogg60
ガッツリRPGはやってる時間なんて無いけど
それよりナムコ無しか…
ファイナルラップツインとワールドコートのRPGモードはまたやりたかったな
namcotでアーケードミニ出してくれ!50本入で!
346名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:42:54.89ID:bB75vRd50
まだ持ってるソフト今みたら
プリンス・オブ・ペルシャ/ゼビウス/自己中心派(麻雀)/イース1・2/イース3/
イース4/ケイン・ザ・バンパイヤ/YAWARA!/
イース、ファンタジーゾーン、スペースハリアー
このくらいだな、心に響くのは。
348名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:43:25.08ID:JRVzTOCZ0
天外2を入れて
3980円にしろ
351名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:43:54.74ID:PbKIC/rn0
もうこっちでやるから簡単に入れ替え出来る仕様にしといて
>>87
PS3のアーカイブ版だとロードほぼ無くて快適だよ
にしても酷いラインナップだ
コナミはゲーム嫌いってのは本当なんだな 桃伝2やイース3.4が無い時点でやる気ないだろ。
こんなゴミ誰が買うんだよ。
桃活や孫孫2も入ってないとか酷すぎる。
ドラスレやドラスピもなし。
理解に苦しむとはこのこと。
あれ?
妖怪道中記入ってないやん。
パックランドも入ってない。
何考えてるんだ?
358名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:45:42.01ID:vk9S40QU0
さすがにスーパーグラフィクス化は無理だったか。
361名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:45:53.79ID:MDr087X30
コナミが幹事やってるから嫌なんだろうなw
そんな嫌がらせみたいなことするぐらいなら権利買い取ればいいのに
バンナムとカプコン お前らのことだぞ
>>348
天外2はアーカイブスでやれるから要らん。
重複商品は迷惑。 363名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:46:24.85ID:AIN2VOxe0
ナムコと権利交渉メンドクセとかなのか
364名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:46:26.52ID:JRVzTOCZ0
だなナムコ要素入れれば完璧だったな
源平討魔伝とかあれば良かったな
>>1
兄貴=ボディビルダーって超兄貴から始まったんだよなあ >>345
RPGをやる時間がなけりゃアクションも出来んだろ何言ってんだこのバカ。 367名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:46:52.30ID:ZmxRsKu70
こんなもん、数をそろえるの別として
明日にも発売できるような物をなんで一年近く先に発売なんだよ
最新ハードの発売じゃねえんだぞ
>>354
ベラボーマンも入ってないな この二つ
どっちがどっちだったかな?って、勘違いするタイトルなんだよなw 371名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:47:36.84ID:U76xfiAH0
>>344
同意
源平、ベラボー、ギャラガ88
あの頃が懐かしいな・・・ >>358
大魔界村ってSGじゃなかったっけ?
両用ソフトか? イースがあるってことはファルコムは協力的なんだから、風ザナとかドラスレ入れてくれてもいいのにな
375名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:48:20.60ID:nQc6m/EA0
64はまだ?
弁慶外伝というマニアックRPG
をおしてみる。
PSアーカイブスにもあるけどね。
R-タイプはまさかの1だけとかなw
12合体させてるならパスワードはなくなっちゃうのかな
378名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:48:36.05ID:yjLgfoKx0
>>367
深センの企業にぶん投げりゃすぐできるなw メガドラミニか、サターンミニかドリームキャストミニを出せ!他は要らん!
妖怪道中記 源平討魔伝 ドラゴンスピリッツ
ナムコの三大傑作が入ってないとか 糞かw
>>361
逆逆
コナミは自ら他社と交渉しないだけ
あそこが頭を下げるのはハードホルダーだけで他の会社は全て見下してるよ 383名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:49:11.08ID:MYmn3Brw0
R-TYPEはあのCD版だったりして
385名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:49:19.75ID:6myOogg60
>>366
RPGは毎日出来ないだろw
家族持って働いてたらプレイするのに1ヶ月くらいは空くだろw CDロムロムメインで遊んでた俺には微妙なラインナップ
イースVとゲートオブサンダーがあればなぁ
387名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:49:43.16ID:kIX+u4xr0
『バベル』
『ファージアスの邪皇帝』
『女神天国』
『OEDO808』
想い出ダンジョン用材料、どんどんいくよー
>>357
妖怪道中記も名作だな、何回もやったわ。確かにこれも入ってないのはおかしい。
こんなの絶対要らん。 >>372
SG専用 つまりこいつは、SG専用ソフトも動くエミュってことだな
まぁSGはメモリ増えてるだけでなんで、大した差じゃないけどな 源平とビックリマン(か元のACT)があればなぁ
スーパーCDROMminiに期待するわ
>>43
エモノがイナイゼ
じゃあ代わりに抜け忍伝説でも入れとけよな 妖怪道中記はファミコンより先にPCエンジンに移植されたレアなゲームだな
ソンソンUとか 何気に名作なんだが
入れてほしかった・・・・・・・・
>>385
いやアクションも毎日なんかやらんだろ。RPGも同じ。そもそも家族いてゲーム出来ないような能無しなら最初から何もやるなよ。
どんだけ要領悪いんだよ。 401名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:51:37.48ID:JRVzTOCZ0
つーかファミコンクラシックのコントローラを普通サイズ
にしてドラクエ入れてまた出してくれないかな
おーい任天堂聞こえてるかー
製品名
ACアダプター for PCエンジン mini
本体価格
\2,090(税込 \2,257)
403名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:52:19.53ID:qwxB4EiA0
サターンミニ発売してほしい
そして是非カオスシードを入れてくれ
404名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:52:20.97ID:+BRSTZnT0
>>1
ベラボーマンは無いのか
CDロムロム作品も無し? ムーンライトレディがない。
あとレディファントムも。
>>382
それな
ゲーセンでレトロゲーやってるけど昔の仲間は来ないよ(´・ω・`) 409名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:53:02.05ID:h8+VFeEN0
俺、この案件が片付いたら、お盆休みには帰省して家族で桃電やるんだ。
おばあちゃんもキュウリの馬でやってくるよ。
410名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:53:43.37ID:kIX+u4xr0
>>308
想い出ツールだろ?
あとはクリアできなかった奴がリベンジする
…攻略本とか裏技のデータベースがいると思うんだけどな 413名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:54:13.13ID:6myOogg60
PC猿人オタはコワいなぁw
ゲームやるなって結論だよw
416名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:55:34.52ID:oesE0sJK0
カトちゃんケンちゃんはそういう感じで入れてきたか
版権の問題でどうなるかとおもったけど上手くかわしたな
417名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:55:38.18ID:E52dRS1o0
究極タイガー・桃太郎伝説などの名作が無いのでスルーします
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.b
〈経緯B〉
*ミニマム(小人)化と、古舘貞子電子体を組み合わせた
極小サイズのネットの世界を漂える
【ミニマム古舘貞子電子体】
が、フジテレビ&Google、ペンタゴン、他数百社で誕生した
--
*フジテレビが自社が抱える電子体に
古舘伊知郎のホログラムを被らせる理由とは
私を利用しての販促目的や、リンチ目的で悲鳴を上げさせ続ける為であって
(他勢力への牽制目的もある)
殆どの企業が展開しているのは
目視不可能な【透明な貞子電子体】である
--
*その大まかな構造とは
半透明な石を砕き「核(コア)」にした後
人間の分割した魂を被せて、宇宙生命体の体質を纏わせる
そしてそれらに透明な見えないレーザーペンを所持させて
透明貞子電子体として、人間やテロ対象施設に奇襲攻撃を仕掛けたり
レーザーペンを所持してないタイプには
銀行等の基幹システムを乗っ取らせたりしている mb
【透明貞子電子体の最大の特徴とは、街中のWifiを漂える事である】
>>1
BONK'S REVENGE(PC原人)は、正しくは
BONK'S REVENGE(PC原人2)です。
ご注意を 420名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:55:58.34ID:bD/Qnp1A0
エメドラなしか…
久しぶりにタムリンレーザー見たかったが
422名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:56:46.72ID:btX+ddGW0
コナミに期待したのが間違いだった
423名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:56:49.41ID:qwxB4EiA0
たまにはナグザットの事も思い出してあげてください
424名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:56:49.77ID:pRAaRs8N0
ビックリマン、カトケン、魔境伝説、ガンヘッド、凄ノ王伝説、
ブラッディウルフ、妖怪道中記無いのはあり得ない
>>410
ほぼリベンジだな
詰まったら今は動画とかあるしな
やり込んだゲームは意外と早く飽きるがあまりやり込まなかったのはクリアまで飽きずにできる 426名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:56:56.03ID:abic9wW60
桃伝桃鉄がないよ
428名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:57:46.57ID:+BRSTZnT0
どんなゲームか忘れたけどネクロスの要塞ってあったな
これのお菓子とかも買った気がする
嗚呼、考えたらナムコって
●ワンダーモモ
●スプラッターハウス
●ワルキューレの伝説
●メルヘンメイズ
●ドルアーガ
●オーダイン
一杯あるやんけ・・・・・・・・
431名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:58:04.61ID:Ab6fTLCp0
源平無いとかまじか・・・。
2度見したわ。。。
>>146
なんか知らんけど友達とゲラゲラ笑いながらやってた覚えあるぞ リンダキューブ欲しかったなぁ
当時duo壊れて結局買わなかった
434名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:58:42.51ID:AIN2VOxe0
>>381
バンダイだってプレイディアというハード出してるもん! PCエンジンミニよりPCエンジンCDROM2ミニが欲しいな
437名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:59:11.19ID:pRAaRs8N0
ナムコはアーケード版やればいいよ
440名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:59:29.02ID:/ZeKhwTR0
結構いいラインナップじゃん
ガンヘッド久々にやりたいなぁ
FC版のパーツ拾ってく地味なやつも好きだったな
ミニ系全部買ってるけどちょこちょこ遊んでるのファミコンミニだけだな
ゲームもシンプル・イズ・ベストなのかも
今やって一番ストレス感じちゃうのはPSミニだった
444名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:00:13.71ID:mVXemrEM0
やりたいソフトがネクロマンサーしかないでござるよ
CDロムロムミニ商法でソフト追加とか金をむしり取るコナミの作戦か?
448名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:00:46.97ID:1Me9xYmP0
天外魔境シリーズとナムコゲーが全滅
はい、解散、 解散
メガドライブミニの足元にも及ばん
>>443
あれはゴミ。作る方に愛が無いとこうなるって見本。 450名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:01:01.82ID:h9Wypabz0
カトケンあるんなら買うしかない
452名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:02:18.25ID:Ab6fTLCp0
メガドラはアドバンスド大戦略無くて、がっかりした。。
456名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:02:41.55ID:9brIsEkS0
おお 超兄貴入ってるのはポイント高いな
でもエメドラとかイース4に天外入ってないのか…
バーチャルコンソールで久しぶりにネクロマンサーやったらあまりの面倒くささに挫折したわ
ドラえもんのギガゾンビのやつ好きだったなあ
穴掘って敵を落とすの楽しかった
460名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:03:42.75ID:AIN2VOxe0
PCエンジンが24800円だったからミニも他より高めの値段設定なんだよ
PCエンジンってゲームの話で聞いたことはあったが普通にwindowsより昔のパソコンの一種だと思ってたわ
こんな家庭用ゲーム機があったのね
462名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:03:46.42ID:/NUwKNGS0
いらねー
463名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:03:49.25ID:+BRSTZnT0
PCFXで出すはずだった天外3が付いてたら絶対に買ってるわw
天外と桃伝ないのはもしかして
最近流行りのコレクションとして出すから?
ネクロマンサーに限らずこの頃のRPGって倍速モードを付けるだけでだいぶストレス軽減されそうだけどな
467名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:04:27.07ID:6VSvx5ro0
レトロゲーは10分で飽きる
今更今の無料ゲー以下に1万とか
468名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:04:28.54ID:d0FCGfCK0
沙羅蔓蛇ないのか
469名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:05:05.94ID:1Me9xYmP0
このラインナップなら
普通に最近のリメイク版とか
他機種に並べられてるアーカイブを探った方が
同じ1万円でよっぽど良いもの選べるよ
何でこうなった
471名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:05:13.28ID:9brIsEkS0
あれ?
シュビビンマンとか妖怪道中記とか定義セブンもないのか…
Rタイプが好きだった。一度たりともクリアしたことはないがw
473名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:05:32.47ID:sjEvfSo10
>>1
ファンタジーゾーンとスペースハリアーは
PC版Yakuza 0(龍が如く0)に入ってて
4k60FPSで楽しめてるからいらないけど、他ゲーは欲しいの多いな >>1
イース1・2って音楽は同じだよね?
同じなら買おうかな 477名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:06:00.68ID:d0FCGfCK0
478名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:06:05.70ID:fqhz93Cy0
肝心のナムコがないやんけ
479名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:06:07.75ID:mWOMGGig0
発売日はるか未来かよ
もうその頃には流行りも終わってるわ
>>19
今考えると化物RPGだよな。
ファミコンのRPGを名作としてる人とそうでない人は他機種で名作RPGに触れたかどうかで違うんだろうな。 PCエンジンはDuoで買ったが、先に携帯ゲーム機のGTを買ったな。
さすがに画面が小さくてやりにくかった。ちなみにセガのゲーム機はゲームギアを最初に買った。
PCエンジンでしか出ていないタイトルをもっと攻めるべきだろうに
コレはいらないわ
ファンだからこそこんなもの買わない
485名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:06:39.87ID:M+v7FlBx0
wiiのVCで買っておいて良かったわナムコのラインナップ
マジカルチェイスぐらいの目玉無いと厳しいな
486名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:06:52.03ID:K1Ufj3y80
この間SEGAのが出たばっかりやろ
足の引っ張り合いやめーや
もう少し容量増やしてもっと有名なのいれられなかったのかなこれ
カイザードとか入れてくれとは言わないから
488名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:07:27.50ID:xboq9ruI0
>>1
初代もグラIIもPS4でやれるしこんなゴミはイラネ(*°д°)、ペッ スーファミ→PCエンジン
ゲームボーイ→PCエンジンGT
ファミコンミニ→PCエンジンmini
スナッチャーはPS ときメモはSSが最高の出来
俺は買わない形だけのエミュPC
493名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:08:27.37ID:8w7XnUF30
天外はさんざリメイクされてるから外れたんだろう
どうせ、当時の危ないネタは全部削除されるだろうし
コズミックファンタジーなんかは入れても良かったんじゃないか
>>486
正直メガドラミニの足を引っ張る要素が無いわw >>489
PCエンジンLTは?
スーパーグラフィックなんかもあったな >>472
冗談に思うかもしれないけどPCエンジン版
Rタイプ1ならたぶん1000周くらいしたかも・・・・w 504名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:10:40.25ID:1Me9xYmP0
>>494
オッサンのオタクは
最新のモノに着いていけないんだが
自分が子供の頃に遊んだモノは受け入れられるんだよ
そういう連中を狙ったのが昨今のゲームハードのミニ
ただメガドライブミニは抜きんでてガチすぎた >>490
規制でモザイクかかってるPS版スナッチャーが最高とか 507名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:10:59.75ID:zybl5Vhn0
ネクロマンサー入ってるのか
懐かしいの多すぎだわ
これは買う
508名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:11:06.00ID:FQynU80J0
AC版からの移植は劣化版ばかりだから省いて欲しかった。
PCEオリジナルのゲームのみで出してくれよ。
劣化版グラディウスとかスペースハリアーとか、思い出しただけで鬱になる。
509名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:11:29.49ID:+mH3D1Ho0
ガンヘッドは何か取ったときの
オッパイパイ
って音が忘れられない
こういうのは稼働するミニチュア的な要素が強いから、入ってるソフトはオマケくらいの意味しかない。
お好みのソフトが入っててもどうせ最初にちょっと遊んですぐ辞めるだろ?w
513名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:12:04.48ID:uB2L2R9l0
PCFXミニはいつ出るの?
SGも対応で大魔界村はあるのか。でもバトルエースは無い。
まあ、要らないけど。ストライダー飛竜は何故入らない?
ROM2だと何故かセーラームーンをまだ持っているが一度もプレイした覚えが無い。
スーパーダライアスはさんざんやったな。
>>504
つーてもPCエンジンやメガドラ知ってる人って少数派だから
ラインナップでの比較はよくわからん…
桃鉄みたいな多人数で遊べるのが幽遊白書なのだけ知ってる 518名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:12:47.72ID:+ZSzJVN40
スペースハリアーあるなら買ってもいいかな-と思ってYouTube見たらスゲーショボ移植だった…
520名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:12:50.22ID:GOI7RdRb0
超兄貴は評価するが・・・
F1サーカスとかファイプロとか
>>506
マジか、FCの忍者龍剣伝とPCE持ってたんだが今になって知ったww >>507
ネクロマンサーなら
PSNのPCエンジンアーカイブで
遊べますがな(´・ω・`) >>511
このスレで盛り上がって満足しちゃって結局買わないことにした 524名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:13:02.56ID:1Me9xYmP0
つい最近グラディウスコレクションとか
悪魔城コレクションとか出たばかりだろ
で、そいつらの方がカユい所に手が届いている
絶対に買いたくない
高い
本体コントローラーの接続口の形状がキモい
24本/50本か海外版
所詮コナミだったという事
コナミに期待したのが間違いだった
これはあれだ
シャトルミニも出したいからそこに入れるのは今回除外したんだ
と思いたい
メガドライブのに比べてVCで遊べたのばっかでレア感ないな
>>488
分かるけど
PCエンジンのグラIIは出来が良くて当時感動したもんだぜ
遺跡ステージ追加されてるしな 凄ノ王伝説ないとかw
まったく期待せず原作も知らないで、
何百円かで買ってやったら個人的にめっちゃ面白かった記憶があるw
今のコナミに期待するのが間違ってるんだよね
ユーザーの求める物が分かってないわ
やっぱアウトライブは入ってないな
モトローダー1を入れたなら2も入れてほしかったな
あと定吉七番
535名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:14:20.62ID:+mH3D1Ho0
モトローダーは3作全部入れろよと思った
というかちゃんと5人プレイできるの?これ?
536名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:14:23.46ID:+BRSTZnT0
>>515
ストライダー飛竜はクソ移植だぞ。メガドラ版の方がいい出来。
アレンジサントラにはなるから持ってて損はないけど。ストロバヤ戦はマジでいいアレンジ 538名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:14:33.76ID:qRvYeoiE0
ワラビーが入ってないじゃないか
540名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:15:15.66ID:1Me9xYmP0
>>511
でも、やっぱりお布施したくなるような
「分かってる」感は欲しいわな
ネオジオミニとメガドラミニは
「何でこのソフトをチョイスしたのか」
選んだ連中は1本1本、適切に説明できると思う スナッチャーはPCエンジン版だと腐乱死体や首チョンパ死体がモロだったな
もうちょっと頑張ってusb外付けドライブ接続してcd-romのゲームができるような仕様にならないかな
後からネット経由でソフト追加できたらいいんだけどな
545名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:16:15.94ID:61zpBIrH0
こういうの買って本当に遊んでるやつなんていんの?
どんなに思い入れがあっても30分が限界だろ(´・ω・`)
546名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:16:25.00ID:M+v7FlBx0
現在のアーケードエミュレート物と当時の非力コンシューマ機移植物を比べて優劣付けてるアホはこのスレになんで居るんだ?w
548名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:16:32.15ID:RyyIYg8n0
PCエンジンmini2に期待しています
549名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:16:42.67ID:iMcI1FJN0
スターパロジャーあるやん
スナッチャーの元素記号クイズは小学生には難しいだろ
>>511
他のミニと縮尺が違いすぎるからミニチュアコレクションとしての価値もない 553名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:16:54.55ID:mVXemrEM0
>>471
なんか足りないと思ってたんだが、そうだ妖怪道中記だわ。なぜ妖怪道中記が無いんじゃ〜 リンダキューブ エメドラ マジカルチェイス
これが入ってない時点でダメダメ。
555名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:17:00.62ID:1Me9xYmP0
>>532
潰れてコナミに吸収されて
版権もコナミに取られた
高橋名人はコナミのハドソン冷遇ぶりに
心底怒ってたぞ
「経営者はゲームなんてまったく好きじゃない
ただの利権屋だ」って 557名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:17:31.18ID:iMcI1FJN0
>>545
スーファミミニもファミコンミニも数百時間は遊んてる
くっそ小さいコントローラでドクターマリオやりまくってた 50タイトルでおー!コナミのくせに頑張った!
って思った俺の感動を返して?(´・ω・`)
>>540
まあな。PCエンジンで売れ筋の多かったナムコ全排除は酷いとは思う 560名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:18:02.56ID:HloFCWoA0
凄ノ王伝説は、三匹の凄ノ王をもっと強くしてほしかったな
最終盤の五人衆のバランスは最高だった
源平討魔伝やベラボーマン、妖怪道中記やワンダーモモがねえじゃねーか
おっさん向けだから金のあるおっさんは挙って買うだろうな
サターンminiまだ?
ナイツ、バーニングレンジャー、パンドラツヴァイ、アゼル、グランディア、サクラ大戦、ソウルハッカーズ、ガングリフォン、セガラリー、バーチャファイター、ファイターズメガミックス、バーチャロン、サンダーフォース、これだけ押さえていれば二万は出す。
568名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:18:57.36ID:1Me9xYmP0
>>545
ネオジオミニは、まあまあ遊んだぞ
メタルスラッグシリーズとか
どれも最低1度クリアするまでは遊んでいる >>555
それも経営者として正しいし
実際成績あげてるから間違ってもないんだろう 571名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:19:07.04ID:zdku/rTa0
当時PCエンジン買えなかったからなー
ときメモのためだけに買うわ
声優さんが声録り直してくれるんなら3万でも買うんだが
573名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:19:51.37ID:Kqj2IJmG0
PCエンジンはあんま欲しく感じないな
574名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:19:58.98ID:TGU3lRuF0
いらねよYo
>>553
ナムコだからじゃね?
日経225に入って来るからかなり警戒してるのでは? 576名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:20:13.89ID:2AlBzHPd0
普通に家にあるHuカードを互換機に挿して遊ぶことにするか
578名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:20:42.84ID:+BRSTZnT0
ときメモ関係無いけど古式若葉って今何やってるのかな?
579名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:20:47.30ID:8eo/xMrg0
PCエンジンはPS3でアーカイブス出てたから
好きな奴は概ねそっちで遊んでるよね
初期の糞荒いポリゴンよりPCエンジンのほうが遊べる説
韓国の話題はスレ建て規制入ったとのこと!!
500 靄々 ★ sage 2019/07/12(金) 16:45:49.23 ID:P5t71rSH9
気を付けてくださいねー。
【もんく】春・ノート【雑談も可】 ★28ページ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1562903254/8,10
8 名前:亀仙人 ★ [US] Mail:亀 投稿日:2019/07/12(金) 16:29:46.12 ID:CAP_USER9
り地域とか半島系は東亜+へ
あそこ関わるとろくな事がない。前回は滅びそうになった。
特に薩長系の人は注意。維新レジームからの脱却。
10 名前:亀仙人 ★ [US] Mail:亀 投稿日:2019/07/12(金) 16:34:11.14 ID:CAP_USER9
>>8
この時刻以降
501 記憶たどり。 ★ sage 2019/07/12(金) 16:51:08.00 ID:EKjIYff+9
>>500
ひえっ。ありがとう。
512 名無しさん@1周年 sage 2019/07/12(金) 18:00:10.33 ID:JILyos/h0
輸出規制の件は>>500ということらしい
完走すらしていないのに輸出規制話題排除とか解せないがな >>14
昔のBGMって覚えているもんだなぁ、
海外版なんかあったんか、しゃべってないのな。 >>569
ハドソンはハドソンでどっちかというと技術屋気質な会社だったけどな。 587名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:22:19.74ID:1z3W7p2B0
遊々人生ないのか、残念
ネクロマンサー小学生の頃やったわ
血がブシュー出るやつだろ?
これからやる方は最初のうちは海岸線に近づくなよ
レモラって敵が序盤の割に強い
これってソフトウェアによるハードのエミュレーションなん?
ジェイジェイとジェフって誰だよw
カトちゃんケンちゃんじゃねえならゴミ以下
セガサターンミニが欲しい
コントローラーはちゃんとpcで使えるようにしてくれれば複数買う
やりたいのはときメモとイースかなぁ
桃鉄もこの頃には完成されてるね。
後はマイナーチェンジ。
イースは何度もリメイクされてるけど
アドルクリスティンの冒険第1作目。
そういえばパロディウス入ってないね?
595名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:23:53.46ID:1Me9xYmP0
まあ、普通にイラネ
1万円が勿体ない
ネオジオミニは、わざわざHORIの
アーケードスティックを認識させるコンバーターとかも買ったが
PCエンジンミニは、もし買ったとして
まともに開封して遊んでいるイメージが湧かない
>>561
ネクロマンサー
バロンはつれていかないでください >>12
そりゃハドソンはコナミに買われたから当然でしょ 600名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:24:36.89ID:hQpdbPs10
すっかり忘れてたけどパラソルスターはアーケードで出しても良いぐらいの出来だったと思う
>>493
流石に2の手抜きぶりは当時の基準で考えてもあかんかったんやろ。 >>588
よっしゃラフィーニだったから大丈夫だな ネクロマンサーのなんの変哲もない洞窟の壁の一箇所をすり抜けなければならないという不親切さ
>>537
まあ、基板持っているから知っているけどね。
スナッチャーはPCE版で完結するという事で当時かなり期待して買った覚えがある。
後半はほとんど紙芝居見ているだけな感じでプレイする余地が無くて何だかなと思った。 天外魔境1つもないんか…
1,000円でも要らんわ
612名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:27:07.08ID:c9DH8lFo0
ゲートボール必要か!?
パワーゴルフよりがんばれゴルフボーイズを入れてほしかった
617名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:28:29.98ID:kmIPK4xu0
バブルシンフォニーは海外ではストーリーオブバブルボブル3なので、実はバブルボブルの続編の続編に相当するゲームが少なくとも3つ(パラソルS、Bメモリーズ、Bシンフォニー)あることになる。
705 名無しさん@1周年 sage 2019/07/12(金) 15:56:30.77 ID:xcrymquT0
>>683
間違えた。
正確にいうとバブルボブル、レインボーアイランド、パラソルスターか。 なかなか頑張った感あるからおっさんは買うんじゃね?
CDROMROMが入ってないのはちょっと残念だな・・・天外はひとつは入れるべきだったな
619名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:28:43.92ID:uL5XVuB40
はにいいんざすかい無いのかよ
ドイツ!ドイツ!ドイツ!ドイツ!ジャーマン!
623名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:29:31.61ID:AhajC8Ja0
PCエンジンと言ったらエロゲだろ
624名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:29:37.94ID:OeBqL+Bm0
思ったよりラインナップいいけどちょっと高いね
8Bit機のエミュで1万円か
5ch終わった(;_;
518 チンしたモヤシ ★ 2019/07/12(金) 18:23:41.19 ID:gJYcfZv79
韓国スレは旬が終わり新スレも継続スレも禁止になりました。
依頼しても立たないです。
サターンミニとか書いてる奴に現実教えとくけど
ARMがCorei7クラスの性能出せてローエンドARM並にお安くならないと無理だ
PS2と並んでエミュ最難関だ、あきらメロン
>>84
当時22000と24800-
比率で言っちゃそんなとこ(-ω- ?) 漫画村も完全に潰されたし、将来ゲームの違法ダウンロードも厳しくなりそうだから公式で出してくれるのはありがたい
海外版は入れないでそのぶん他の日本の作品入れて欲しかった
カダッシュが海外版なのは納得いかない
633名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:31:27.46ID:OeBqL+Bm0
>>626
ひろゆきの2ch行くか
もうだめだろここ
過疎化と高齢化と記者(運営者の手先だからJIM)の横暴がひどすぎる 634名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:31:29.62ID:v7TDf4s3O
超兄貴1は笑えた
2は凡作
635名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:31:35.11ID:Q27hVxiI0
これCDROM2のソフトは入ってないの?
637名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:31:55.45ID:x6K7J3Dy0
ファイナルソルジャーとパラノイアは?
1万円内で家にあるPCエンジン手入れしてプレイした方がよさそうだな
超兄貴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは胸アツ(;゚∀゚)=3ハァハァ
何で、ドラゴンスピリットが入ってないの? 版権の問題?
643名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:32:38.79ID:YK7y8qXP0
発売時期やラインナップなどを外すのがやはりpcエンジンよ
マニアしか買わないな
644名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:32:55.16ID:OeBqL+Bm0
>>632
版権の問題でカトちゃんケンちゃんとかは日本版は最初から無いと思ってた 647名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:33:20.66ID:XMTutRSe0
648名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:33:23.71ID:3ySotSl20
PCFX-miniまたはマイナーハード連合miniも出してくれ
やったことねえから、やってみたい
マイナーハードでも、単独または会社の垣根を越えて比較的良い物かき集めれば
それなりのラインナップになるだろ
649名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:33:27.68ID:zNz5haWc0
ビックリマンと天外魔境か桃太郎伝説入れて欲しかった
651名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:34:10.47ID:z3GOGt+80
psクラシックは4300円で買えるのに高すぎだな
>>645
あ〜。なるほど( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 653名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:34:24.69ID:fh9K1vW90
天外魔境Uで一番心に残るセリフは「母ちゃんおかわり」
656名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:34:52.79ID:JRVzTOCZ0
暇つぶしにグラディウスをやって
スナッチャーとときメモを休日にやる感じになるな
全部コナミじゃねーか
ネクロマンサーって変なバグあったけど、たぶんそのままだろうな
658名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:35:15.43ID:BTYJEQmO0
今までの復刻ゲーム機と比べて高いなって思ったが
ラインナップが充実してるな
659名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:35:15.67ID:1Me9xYmP0
660名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:35:36.65ID:f/DhFdfa0
コズミックファンタジー、誕生、デビュー、プリメ辺りも入れてほしいな。
663名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:35:44.37ID:UwVfN0bt0
ベラボーマンねえのかよ
ネクロスがない、さよなら。メガドラミニは全タイトル見てから予約最近した。増産決めたのかどこでも予約受付再開してた、転売ヤーはしんだか?
>>508
頑張ってるけどきついよなw
本物知ってると軽くてカスカスで色の抜けた感じで悲しくなる
メガドラとかでもそうだった
68くらいになると変わってくるけど 667名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:36:16.18ID:XMTutRSe0
NORIKO入れてくれ!
>>659
暗黒ラン切るときに我が道に敵なし!とか喋らなかったっけ? 670名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:36:35.41ID:1Me9xYmP0
グラディウスに関しては
steamやスイッチで遊べる
グラディウスコレクションを買った方が遥かにお得だろ
>>71
>>186
バレスタイン城のテーマ、フェルガナの誓いはPC88版の正常進化だが、
PCエンジンのやつも、これはこれで秀逸。 エグザイルはVCにあるんだっけ
メジャータイトル以外のも気になるね
てかナムコゲー無いのかよと
674名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:37:20.72ID:mMvKaPIK0
ネクタリス好きだったなぁ
モトローダーは3作目が好きだった
でもあれCDROMだったかな
なぜベラボーマンがないのか
676名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:37:53.39ID:hQpdbPs10
>>635
グラディウスIIとかもCDだったらしい
持ってるはずだがすっかり忘れてるw >>337
isaバス(DOSV)とcバス(NECのPC-98x1)出てたなw
cバス版はそこら辺に転がってる、PCI-Eで出るなら欲しいw マルチタップってUSBハブで代用できるなかな
もしくは普通のUSBハブとして使えるのかな
683名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:39:12.00ID:mMvKaPIK0
周りがスーファミばかりだったあの頃、PCエンジン派の俺はドラクエやFFの話について行けなくてチト悔しかった
中学の頃か、懐かしいw
684名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:39:12.58ID:vOqsum1y0
欲しいのが7つあるから買おうかな
でもどうせ遊ばないんだよなぁ・・・
685名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:39:18.58ID:LN9GNmzh0
ネクロマンサー入ってる時点で買いやん
スーファミにスターフォックス2
メガドラにテトリスみたいな発売出来なかったソフト入れたんだから
スペースファンタジーゾーン入れてほしかったわ
大して面白くないのは知ってるが
687名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:39:42.89ID:JRVzTOCZ0
しかし高いな
買う気が失せるよな
690名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:40:19.85ID:mMvKaPIK0
ゼロヨンチャンプとかいうゲームにハマってたなそういえば
入ってないな
> J.J. & JEFF(カトちゃんケンちゃん)
(; ゚Д゚)ん?
カトチャンケンちゃんじゃダメなの?
694名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:41:09.11ID:hQpdbPs10
甥っ子が遊びに来たら桃鉄でもやりますかね
人生という最高のゲームを放棄し
子供部屋にこもってるおじさん歓喜
メガドライブの時のワクワク感が全く無い
何故だろう
698名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:41:44.44ID:6irsYd2O0
700名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:41:51.72ID:mMvKaPIK0
>>687
え?1万やで?桁間違えてない?
この手のものは俺みたいにガキの頃遊んでたオサーンが対象だからね
1万なんてポケットマネーでしょ アウトライブ
サイレントデバッガーズ
弁慶外伝
ヒットジアイス
この辺りが懐かしいです
究極タイガー入ってねえとかマジ?
メガドラミニと比べて割高じゃね?
なぜベストを尽くさないのか
天外2ないのは残念だな
まあやりたきゃアーカイブで買えってことやな
>>700
逆におっさんだから結婚してて子供もいるからお小遣いから出すこと考えると高いのかも >>664
やたらと切腹したがるサムライとか、最後までフンガーしか言わなかったバーサーカーとか、
パーティーキャラがバカだらけで楽しかったわ 707名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:43:27.65ID:M+v7FlBx0
>>670
そんな事言ったらせっかく移植したダライアスのメガドラミニよりもでアケアカでアーケードエミュのダライアスを買った方が良いって話になるな
pceグラディウスUはオリジナルステージあるんだよな 708名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:43:42.93ID:mMvKaPIK0
>>692
カトケンみたいな芸能人使うキャラゲーは再販不可よ
肖像権とか払う金がかかりすぎる 711名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:44:05.35ID:BkwcIW0q0
>>2
いつまで民主党をいじめるんだよ!
鳩山は完全に過去の人だ
いまの国民民主党は、全員キレイな体だ!!!!!!!!! 713名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:44:28.04ID:hQpdbPs10
メガドラ持ってなかったからラインナップ見ても7割タイトルが分からない
>>94
90年代にゼビウス基板買ったけど、1日で飽きた。 716名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:45:26.04ID:JRVzTOCZ0
スナッチャーの為に10500円は出せない
このラインナップなら半分の税込み5500円だね
717名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:45:58.73ID:3ySotSl20
SSやDCのも欲しいわ
持ってなかったハードのやつの方が興味がわく
マジで伝説の安田均、水野良、大河原邦夫が関わってるサイバーナイト皆知らんのな…
719名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:46:29.31ID:5Wb7OA630
スレ見てて、皆の好みが意外とバラバラだってことはわかった
721 【中部電 - %】 2019/07/12(金) 18:46:53.53ID:Iyhg8VwVO
当時はアーケードゲーマーだったから、
この時代の家庭用ゲームは未知の領域だよ、、、
大魔界村来たか
ACでハマってMD買ってやりまくってSGも買ってやりまくってた
マニアックな性格が災いし本物欲しくて結局基板まで買っちゃったんだよね
723あみ2019/07/12(金) 18:47:27.03ID:POUzpE+j0
X68000mini
MSXmini
724名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:47:38.92ID:WEAe9jnI0
ビックリマンがねえな
>>719
スーパースターソルジャーやるために買ったようなもん。
後期のCDROMは30代後半がメインだな 727名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:48:42.70ID:HvcnECkR0
pceアーカイブスps4で出来るようにしてくんねえかな
もうテレビ周りにps3の席ねーんだよな
>>1
あれ?予想に反して結構良いラインナップ。
少なくともこれまでのリバイバル機の中ではピカイチ。
まあこの手の商品は買わないんですけどね。
本体だけじゃなくコントローラも増えたら邪魔になる。 729名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:48:56.88ID:kmIPK4xu0
>>285
古いといっても極端な要素がない程度に手堅く収まってる
桃鉄界のぷよぷよ通みたいなもんだよ 731名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:49:13.89ID:KyxvqplR0
水バクは?
コナミなんでここまで落ちぶれたんだろ
昔は任天堂、旧スクエニ、旧バンナムと並ぶくらい人気あって
有名タイトルたくさん持ってるのに
>>721
アーケードゲーマーてストリートファイター時代の人間かよw
ストツーではなく。シューティング全盛時代。
確かにR-TYPEもあったな移植 735名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:49:46.30ID:RrskXcIF0
>>524
これはソニーと同じ臭いがする
プレステクラシックと同じ展開になるから、すぐに新品3980円ぐらいになるだろ
それまで待ってもいいか 738名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:49:56.55ID:fOWiM1w80
アーケード移植が、ほとんど入っていない。
残念
739名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:50:03.37ID:fh9K1vW90
確かにPC-FXミニも出たら面白いんだけどな
纏組や女神天国IIはプレイの価値がある。
日本ゲームの「発掘」が大好きな外人だって驚くべき内容
PCエンジンも持ってたから思い出補正で食指発動するかと思ったがピンと来ない
ゲーム本編よりサントラCDのほうが売れたといわれる超兄貴
746名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:51:15.83ID:hMxTiong0
747名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:51:39.35ID:9YZ6SkpB0
748名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:51:39.66ID:xwKw5nXt0
究極タイガーないとかありえん
749名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:52:08.45ID:cC0lO7Ge0
>>1
色々面倒くさいからPS4のソフトで売ってくれ 750名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:52:10.70ID:ZUl6WWaZ0
>>72
まさに俺だ。この二つ入ってたら買おうと思ってたのに これで終わりなのかねえ。天外魔境シリーズは追加で入れる可能性あるのかねえ。
>>734
大型のラバーボタンをぶっ叩くアレには熱中したなぁ(遠い目) 757名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:52:46.39ID:JRVzTOCZ0
高い
納得いかん
759名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:52:57.72ID:D5nEIBwA0
ネクタリス、そのままスマホでできるように移植してくれよ。
超軽いんだろ。どうせ。
権利関係を除いたとして、仮に移植しようとしたら、技術的には何がネックになるの?
やり込んだソフト
天外2
エメドラ
ザナドゥ
ガリバーボーイ
ハルマゲドン
なんだよなぁ…
中古で買うと高いソフト
あんましはいってないなぁ…
どうするかなぁ
761名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:53:01.08ID:RrskXcIF0
>>285
桃鉄は最初からほぼ完成系だから、十分楽しめるぞ
むしろキングボンビー出てから以降は、運要素強くなりすぎて
上手い下手関係なくなってつまらないわ >>723
ビーマニで色々やらかしたあたりからおかしくなったんだろね 767名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:53:26.29ID:kmIPK4xu0
>>628
巻之弐な
あとバルンバとかちびまる子ちゃんとかw 768名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:53:27.48ID:M+v7FlBx0
>>748
メガドラにスラップファイトがあったからこっちにも東亜期待したんだけどな 771名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:54:31.09ID:JRVzTOCZ0
こんな高いとイライラするね
ファミコンミニだってメガドラミニだって
そこそこの値段でやってくれてるのに
何でこんな衝撃価格になるんだろうね
772名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:54:46.49ID:3EdfBfc/0
ソンソンと倉庫番がない涙
これよ…微妙すぎるやろ
サイドアームスペシャルは?
ヘルファイヤーSは?
究極Tigerは?
PCEでナムコなしとか…
そこそこ高いんだからもうちょい交渉がんばれや。
>>733
DS時代辺りからゲームの売り上げ悪くなって
遊戯王とスポーツだけでいいってなって
新しい社長がゲーム嫌いで縮小していったから 782名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:56:27.95ID:BTYJEQmO0
次はMSXミニかな?
昔の売上本数の他に、
事前にアンケート取って、それも参考にして決めないのかね?
ドルアーガの塔とオーダインやりたくなった。
あと、定吉セブンも。アレはハドソンが無くなったから原作書けなくなったらしいが…(ハドソンが定吉セブンの商標登録したせい。)
787名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:57:30.85ID:hQpdbPs10
RPGは結局やらなさそう
つべで見て懐かしめば十分な気がする
788名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:57:31.82ID:9VTG4oeF0
>>204
むかし天使の詩1と2やったけど、話が暗すぎてブルーになるわw さすがにこのラインナップで1万越えは高いわ
50本と多めとは言え被り複数な上に別にどうでもいい作品多すぎ
790名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:57:40.94ID:knRnDMts0
高い 被ってる 要らん
あっぱれゲートボールなんていらないからカトちゃんケンちゃんだせよ
ついでにワンダーモモも頼む
自社(コナミ)とハドソンの権利を持っているのなら、
せめてそれくらい出し惜しみせず全部入れればいいのに
あと、エロゲーの移植作とか脱衣麻雀の移植作は時代の関係や
企業イメージの都合でまず絶対無理なんだろうな
>>1
メガドライブに比べるとなあ
収録タイトル自体は無難で70点くらいは付けられるけど
結局ハドソンとコナミばっかで他社の許諾を取る手間を
惜しんだとしか思えない 797名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:58:59.04ID:JRVzTOCZ0
大竹まことのPCランドが全話収録されてて
この価格ならわかるけどな
798名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:59:13.65ID:kIX+u4xr0
PCFXかあ…
・ブルーブレイカー
・虚空漂流ニルゲンツ(異世界エースコンバット)
・誕生
…うーん、おもいだせん
バンダイはこの流れでアルカディアminiを売るべき
第二弾出るならスーパーシュヴァルツシルト2お願いします
Falcom移植はYs1・2だけか。
公式から消された偉大なる試練が聴ける4も入れて欲しかったなw
806名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:00:36.06ID:kIX+u4xr0
>>788
コズミックファンタジー2もたいがいだけどな
あと、聖夜物語とかも近親相姦じゃねえの?これ?思うたことがある 808名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:00:50.37ID:hMxTiong0
>>576
桃電、桃鉄が無いのはマイナスだよね・・・
作者との確執とか困ったもんだ 韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
270997 810名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:01:18.75ID:3THKp0gG0
シュビビンマンがないとか嘘やろ?
モトローダーも1だけとかなあ
2の方入れないと意味ないわ
>>803
NECホームエレクトロニクスがもう存在しない やって5分で止める自信あるわ
なにがそんなに良いんだ?虚しくなりそう
ホントに無難過ぎるんだよなあ
当時のユーザーだったらほぼ持ってるタイトルばっか
カプコンの許諾が取れたんなら1941入れろよ
これなんてマジでレアだぞ
816名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:02:02.32ID:kIX+u4xr0
あとはあれだ。
PCエンジンウルトラボックスだな
時代が古すぎてネタが思い出せないレベルだろうけど
817名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:02:02.46ID:8Ge3eSoz0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.
5209+87 >>798
ミラークルムは名作
チップちゃんはヲタ用に
天外() 820名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:02:18.68ID:bD/Qnp1A0
>>535
マルチタップとコントローラー別売で出すってさ >>712
全員揃って緑の小池のとこに潜り込むために
口先保守派に転向して
結局党を乗っ取ったのが国民で
転向する気満々だったのに
民主党政権で要職務めてたせいで拒否されて
逆ギレして造ったのが立民だっけ >>808
>スーパー桃太郎電鉄II
これは何でしょうね? 825名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:03:08.56ID:3ySotSl20
開発途中だったけど諸事情で、取りやめになったやつを最後まで作って
それを特典として入れるとかしないかなあ
新規ゲーが1つでも入っていれば、より売上延びる気が
826名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:03:54.23ID:NL/J+2zB0
RPGの最高傑作と言われる天外魔境2が入っていないってどういうこと???
RPG成分は一体なにで補っているの????????
pceで未だにやってるゲームは
バルンバ
エイリアンクラッシュ
ビクトリーラン
828名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:04:12.01ID:KyxvqplR0
>>797
そのまんま東のバーチャル情報局なら実家のVHSにアーカイブしてあるぞ メルヘンメイズとドラゴンスピリットとワンダーモモと妖怪道中記がねーじゃねーか
>>827
そういうとこはたいてい今会社自体が消滅してる。
結構あるんだな。 >>1
買い溜め未開封しとけば、10年後プレミア出るかな 834名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:05:31.29ID:MGSLixUL0
ベラボーマンが無いとかどういうことよ
835名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:05:32.63ID:DN7u7NUI0
40代 50代ばかりのスレで気持ち悪い
836名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:05:35.60ID:f/DhFdfa0
FXミニは当初通りの天外3遊べるなら
売れると思うよ、絶対無理だけど
838名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:06:19.34ID:BTYJEQmO0
ちなみにこれだけのゲーム収録して容量はどれくらい?
839名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:06:20.00ID:kmIPK4xu0
>>600
>>59
アーケード展開も検討されてたらしいしな
MTJノータッチ(実はUPLに移籍してた)なのによくやったわと >>834
ベラボーマンはベラボースイッチがあってこそ >>71
イース3は駄作中の駄作だからじゃね?
ドラクエで言うところのドラクエ4みたいな、クソ外伝だし
音楽も微妙だった 842名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:06:45.87ID:UFQghJAA0
フォーメーションサッカーが無えじゃねえか!!
PC エンジン何か買ってプレイなんかいるの 日本で10人ぐらいしかいないんじゃないの
845名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:07:49.64ID:BTYJEQmO0
>>843
週末は知り合いの家で桃鉄マラソンしてたわけだが >>843
わざわざ日本語でネガキャンしなくていいんだぞ?
国に帰れよ 847名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:08:05.47ID:hObnqq7K0
>>20
誰らなの?欧米では有名なコメディアンとかなの? >>1
こういうラインナップ見るとスーパーファミコンやファミコンで出てるソフトと全く同じだな わざわざPCエンジン買う意味ねーじゃん >>805
イース移植版に関してはパブリッシャーがハドソンだったから入れやすいのかもね 854名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:09:03.04ID:102bne3V0
F1サーカス入ってないのかよ
入れたら買うのに
桃太郎のRPGは
TURBO、2、外伝
どれもよかったな。
856名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:09:22.17ID:KyxvqplR0
別売りで天の声くるぞ
859名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:02.55ID:KyxvqplR0
861名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:24.92ID:fOWiM1w80
>>835 5chの人口構成比は
30代 10%
40代 30%
50代 40%
60代以上 20%
だから、偏ったスレしか立たない。 862名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:31.54ID:kmIPK4xu0
>>330
アケ版でみんな婆さんシカトして人魚助けに行くんだから無問題だろ
ちなみに移植版は婆さんシカトすると鍵がなくて人魚&クラーケンのとこに行けないから注意な 863名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:32.08ID:bhPQe2ON0
FMnew7ミニはいつ出ますか?
864名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:33.54ID:bD/Qnp1A0
>>759
昔はiPhoneでネクタリス遊べたんだけどね…
今は削除されてる >>841
音楽がうんこなのはスーファミ版だからだろ 俺の場合、しばらくしたらバンドブームになったんで、ロックにハマってた。
やんなくなった。
868名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:10:58.93ID:BTYJEQmO0
>>859
スーパーダライアスやときメモも収録されてんだが 869名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:11:04.70ID:kmIPK4xu0
>>861
ファミコン○周年スレなんか1時間で1000いったしな >>857
もちろん好き!
アクションだから省いたのよ。 >>859
イースもスターパロジャーもスナッチャーも超兄貴もドラキュラXもときメモもCD-ROM2じゃろうが ワンダーモモ連呼してる情弱は、vitaのアーカイブスでナムコミュージアムをDLしろ
ナンバリングは忘れたけど、どれかに入ってる
自分で調べろ
875名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:12:58.36ID:QSGHGanv0
R−TYPEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>844
ドラクエ4は個別では面白いとも言えるけど
1, 2, 3のロト伝説じゃない時点で、もうドラクエではない扱い
ドラえもんシリーズで、急に主人公がキテレツ大百科になった感じ 高いなプリンセスメーカーないし
アクションとかシューティングはおまいらの年じゃ無理じゃ
ナムコと仲悪いの?源平とかスプラッターハウスはHuカードの代表作なのに…。
880名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:14:14.34ID:BTYJEQmO0
セガ推しのBeepはPCエンジンに辛らつだった記憶
ラングリッサーやアークザラッドのようにスマホゲームがあるやつは無いのかな
883名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:14:32.25ID:KyxvqplR0
>>872
ああそうだよな
スナッチャー糞名作だよな お前らって当時PCエンジン買ってネオジオを買って3DOを買ってNES買ってディスクシステム買ってSNES買ってバーチャルボーイ買ってメガドライブ買ってゲームボーイ買ってゲームギア買って 金持ちすぎだろ
>>876
天空城伝説という新シリーズだぞ
年代は6→4→5の順な >>866
米光はむしろI&IIを手抜きしたらしいけど、それがヒットしたからIIIでは気合い入れたらしい
本人がインタビューで語ってる
だがそれが裏目に出てしまい、なんか予定調和のオンパレードだったから 同じ1PAD同梱でこの値段差はなに?
PCエンジンミニ 10500円
メガドライブミニ 6980円
ドラクエ4の一番の問題は仲間がAI頼りで
ボスに即死呪文かけまくること
リメイクは操作できるようになったから割とオススメ
>>885
多分ロトマニアの彼は
そういうことが言いたいんじゃないと思う 893名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:16:35.16ID:kmIPK4xu0
>>885
4は5章の強制AIがイヤ
だからリメイクでめいれいさせろが導入されても、誰もゆとりだのヌルゲーだのと批判はしなかった 894名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:16:58.27ID:S6+41BoG0
高杉だろなに勘違いしてんだ
>>879
ナムコと仲が悪いというかコナミと仲が良い会社は無い 地味に傑作な魔境伝説ないのはなぜなんだぜ?
あと定吉七番とか遊々人生ないのも悲しい
>>731
ミズパクは無いね。あれも非常に良質なアクションゲームなんだけど知名度が低過ぎたかな 900名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:18:01.90ID:r3Rn16rL0
スマホアプリでだせばいいだけなのに
誰がこんなハードを買うの?
しかも1万円もだして。
中古スマホが買えるじゃん。
902名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:18:05.51ID:kmIPK4xu0
>>890
それな
だからリメイクでのめいれいさせろは
ヌルゲーだのゆとりだのの批判されず
絶賛された 903名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:18:06.52ID:kIX+u4xr0
マイナーハード扱いされるPCエンジンだが、その寿命は長く12年続いた。
これはファミコンやSFCよりも長い。
(諸説あり)
特にPCエンジンCDロムロムでは実験的な作品が多く作成され、この流れはPSの黎明期に続いていく。
>>896
魔境伝説面白いよね。
続編はつまらなかったけど >>885
扱うテーマがメロドラマみたいになって、冒険活劇じゃなくなった感じが気持ち悪いんだよ
恨み節が本筋だから、韓国ドラマみたいだし
夢がないの、夢が
ロト伝説だけがドラクエだよ
1, 2, 3, 11だけな >>884
ネオジオとPCFXとと3DOとディスクシステムとゲームギアは友達の担当だ
尚バーチャルボーイは誰も買わなかった模様 >>884
スマゲに数百万ぶっこむ廃課金がいる現代に比べれば安いんでない
Wi-Fi対応にしてランキング入れるだけで争いになって楽しいのにね 910名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:19:01.17ID:kmIPK4xu0
>>895
それはあるな
GMTはタイトー(グルコ)・セガ(maimai)・ナムコ(太鼓)がコナミに対抗したわけだし >>901
サプライズというからには
秋山仁の数学ミステリーあたりで 912名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:19:21.94ID:BTYJEQmO0
で、お前らは3DOミニとか出たら買うの?
>>876
最近の風潮ではDQ4は評価されてて
DQ3な評価が下がってる
若いゲーマーにはキャラメイクから始まるRPGだと
感情移入しにくいからだと
個別シナリオ辺りもないから尚更 >>876
そんなこといったら4以降は名前変えろ、という話になるぞ
FFはいつの間にかファンタジーぽくなくなってて名前変えろと常々思ってた >>905
うん。当時ワゴンで980円で買ったがアケゲーと遜色ないぐらいスゲー面白かった。
続編あったのは知らなかったw 917名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:20:21.11ID:iH/uFE7z0
現役時代からPCエンジンの本体は高かった
フルセットで揃えたら何十万円の世界
旧ユーザーからすればこれでも安いくらいなのだろう
俺は貧乏だったのでメガドラ派だったが
>>912
悪逆のためだけに買いたいけど 絶対収録されないからなあ。 >>515
セーラームーンを未プレイだと?
CDプレイヤーで再生ぐらいはしたんだろうな >>884
PC98とPC88とカセットビジョンがないだろ…
あとゲームギア買わないとかマジで言ってんの?
うちの兄貴ストツー基盤買してたぞ 921名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:21:20.21ID:BTYJEQmO0
>>913
同時期に発売されたFF3と比べると
開発スゲー頑張ってるなーってのが見えにくかったのも
マイナスだな 大地くんクライシスを入れてほしかった
スルメみたいに地味にハマるゲーム
923名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:21:38.63ID:kmIPK4xu0
>>913
めいれいさせろの賜物だな
あれが無けりゃ駄作扱いされてもおかしくないぞ >>895
まあデジタルコロコロコミックとか
商標登録、権利ゴロやりだすところだし 926名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:21:40.92ID:S6+41BoG0
弁慶外伝くらい入れておけよ
VITAで買ったほうがいいソフト多そう
さらっととんでもないこと書いてるがパッドが連射なしとかひでえなおい。
せめて白いやつじゃなくてコアグラ2仕様でだしてくれよ…。
928名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:22:19.43ID:Z7htxg3n0
メガドラのように熱意も意欲もなにも感じないコナミ(ハドソン)の自社タイトルばっかり選定
出来るだけ手間かけずに安く作って二匹目のドジョウ狙いが見え透いた実にコンマイらしい企画
>>915
音楽もいいw
1面のボス クマ
2面のボス 岩
笑ってしまう
続編は
暗黒伝説で調べてくれ! メガドライブの前に出さなきゃ駄目だったな。
あっちは頭がおかしい(褒め言葉)レベルの気合が入ってて、
総額数十万レベルのプレミアタイトルを揃え、
難しい版権もクリアしつつ完全新作までねじ込む狂いっぷり。
海外版も含めて欲しくなるわ。
>>917
メガドライブとPCエンジンとPC98は必須。
ただうちにはスーファミは無かったぞ 932名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:22:59.36ID:DMcxYtaV0
ストレージハックして好きなの入れろって事だな
さくまさんコナミと仲違いしたと聞いたが
よく桃鉄入れられたな…
934名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:23:11.72ID:0GNqe4DS0
天外2、ドラスレ、風ザナ、イース4全部なし
流石に購入意欲がわかない
935名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:23:19.15ID:kmIPK4xu0
>>914
FF6の世界観が"魔法は失われた"に基づいてたのは良かったけど
後はなぁ 936名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:23:26.31ID:NLucisUu0
スナッチャー無しかよ!
クソがっ!!!
937名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:23:27.51ID:LRbwHPpN0
懐古厨向けの商品ばかりで何の発展もないな
終わってるなこれ
┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.c
〈経緯C〉
*先日より、私の界隈でミニマム化されたフジテレビ電子体が飛翔し始めていた
多い時で約数億体が股くらを切り裂く予定だったとか
--
*私がアパホテル🏨エントランス周辺を、よちよちと歩いていた時に
ミニマム化された「古舘貞子電子体、透明貞子電子体」より
絶えず奇襲攻撃を受け続けていたらしく
常時、股くらのみでなく、膝小僧を含めた全身に殺傷傷を受け続けていた
*その理由を確認すると
アパホテルに日米のミニマム透明貞子体購入者を、優遇待遇で宿泊させて
私の滞在先の自室内と、アパホテルのエントランス周囲にて
「股切り裂き(コマネチ)」試し切り&鑑賞&見本市を開いていた
*昨日は、卯の花線を通して世界中に販促目的で配信しつつ
私の絶命時の絶叫を鑑賞させて、完全に両股を切断する予定だったとか ze
>>884
親が金もってたんだよ
借金のこしていっちまったが
PCエンジンだけなら最初の白い本体とロムロム、最初のと同じようなグレーの本体と
デュオを持ってたな
全部売ったかな、はっきり憶えてないけど >>935
7とかどう見てもスチームパンクな香りしかしないもんな まあPSミニみたいに遅延でまともに遊べないとかじゃ無ければいいけど…
944名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:24:37.47ID:s1CySVNW0
RTYPEはI・IIの日本版にして欲しかったな
あの面倒臭さがあるからこそ懐かしいんだよ
1本全部収録じゃRTYPEじゃない
あっぱれゲートボールが思った以上に知られてなくて哀しい
ゲームバランス良くてキャラクターも個性的でゲートボールを最高の形でゲーム化した作品なのに
>>913
DQ4はドラクエとしては認めない方がいい
天皇家にたとえたら
女系天皇の話ですらなく
蓮舫物語って感じ >>917
ボディソニックとかそういうのも集めたらなw 普通に値段も高すぎるよな
1ゲーム辺り200円超
同タイトルの海外版入ってたりするから結局1ゲーム辺り300円超
お得感ゼロ
マジカルチェイサー無しとか
企画担当責任者アホの極みだろ
これだけでも50万台くらい売れるわ
950名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:25:55.82ID:NLucisUu0
あ、スナッチャーあった。w
全力で買います。
>>949
いい加減にしろw
メガドライブがあのタイトルだからマジカルチェイサーは入れるべきだったよなあ。 こないだGCCXでパックランドやってたの見たけど、すごく出来が良くて驚いた
他にもナムコの移植作品は良作が多いと思うので、ラインナップ漏れは残念だねー
953名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:26:32.04ID:NLucisUu0
>>945
PCエンジン専門のTV番組のクイズで出てた
このげーむのタイトルは?
ゲートボール扱ったゲームなんかこれしかないからすぐバレる >>914
4以降は名前変えるべきだったかもね
1,2,3が天空の城ラピュタだとしたら
4からは紅の豚って感じだから 956名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:27:14.51ID:TpeWccSj0
ビックリマンは?
957名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:27:18.27ID:EtB3jpkK0
カトちゃんケンちゃんとかやってた記憶あるわ
泣ける
>>934
そのあたりがあればメガドライブミニとも戦えた
んだけどね
スナッチャーとときメモまで入れたのはコナミに
しては大盤振る舞いなんだろうけど >>1
J.J. & JEFFって何だよ
いっきに買う気が失せた奴が大勢いるはず 962名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:28:05.55ID:q9jniIEe0
銀河お嬢様伝説ユナが入ってない
>>956
switchでモンスターワールド完全移植あるからそれやれ 966名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:29:00.82ID:KyxvqplR0
>>899
知ってる人が居ただけで成仏できるわ
スナッチャーあるじゃねえか!
これは買います どうにも駄作しか入ってない
PS3でダウンロード販売してるやつやる方がいいわ
かとけんは、かとけんご機嫌TVって番組の最後の視聴者コーナーで
おもしろビデオだったかな?それ送って採用されるとゲーム本体とかとけんのソフトもらえた
まあほかにも景品あってなにをプレゼントするのかは、かとけん(たぶんスタッフ)が決めてたけど
972名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:32:24.17ID:S6+41BoG0
973名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:33:44.29ID:KyxvqplR0
>>969
アーケードからの移植だったのね
はーん ps4 でコナミアーケードクラシックスに3k円出すならこっちのほうがいいなあ
なんでや!
なんでこっちにもソーサリアンないんや!
>>884
全部持っているけど?あとリンクスとジャガーも。
バーチャルボーイは全ソフト付けて投げ売りしていたのを買った。
基板はナムコはジービーからシステム2全タイトルまでコンプ。
タイトーはインベーダーからF3主要タイトルまでほぼ網羅。
セガはヘッドオンからシステム32までは大体押さえているな。あと体感ゲーム全部。
コナミはあまり無いがバブルシステムは全体タイトル維持している。
カプコンはCP2までは全部持っている。 桃鉄やボンバーマン入れるのならネット対戦可にしないとダメだろw
サイキックディテクティヴは入れてほしかったな。
後はPCEの性能を惜しみなく使ったプライベートアイドルは入れるべき
985名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:35:31.24ID:yKu2r1ak0
ネクタリス入ってるのか。
どこぞのあれは大戦略入れなかったし、PCEの方を買うか。
986名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:35:53.41ID:4BHzBh/o0
最後の忍道が無いなんて!
ときメモの新作でも入っていれば評価されたろうに。アーケード烈火移植はイラネ
信じていいのね?
買い
イースとスナッチャーだけで一升瓶空く
TATSUJINも入ってないから現行で稼働しているDUO-R+オリジナルで間に合ってる
>>888
それは本家。
俺はマイクロキャビン入魂移植のMSX2版でやったけど。 994名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:37:39.94ID:l1ROZkjK0
しかし愛情のかけらもないラインナップだな...
ナムコ数作とファイプロ3だけ入ってても印象違うのに。
版権問題クリアしたラインナップと、わざわざタイトーと
初代ダライアス作ったり、メガドラのパズルゲームには異例の
大容量で臨んだテトリス作るセガとは格が違いすぎて話にならない。
995名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:37:59.82ID:kIX+u4xr0
>>986
海外版で入ってる
…あれ、最後の大即身仏のところに落ちていくところ、
安全地帯覚えてないとクリアできねえよな 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 17秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php