X



【岳】母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」8人が死亡したトムラウシ山遭難、16日で10年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:10.19ID:4cgNTU6m9
母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」トムラウシ山遭難、16日で10年

 2009年7月に北海道・大雪山系トムラウシ山(2141メートル)でツアー客ら
8人が死亡した遭難事故から16日で10年。夏山遭難では最悪規模とされる事故で
母の竹内多美子さん(当時69歳)を亡くした愛知県日進市の会社員、
鈴木美紀さん(50)は時を重ねても消えない悔しさに、「ツアー会社は
利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい」と訴える。

 今でも朝に電話がかかってくるとあの日を思い出す。09年7月17日、
父から切迫した声で電話が入った。… (この記事は有料記事です。)


毎日新聞・会員限定有料記事
(2019年7月14日 18時26分、最終更新 7月14日 18時26分)
https://mainichi.jp/articles/20190714/k00/00m/040/168000c
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:27.18ID:bZn2/Pdx0
入山禁止にすればいいのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:52.33ID:HbiMz2Ku0
トムラウシ
弔う死

名前が悪い

以上
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:34:06.14ID:c43KKPwF0
 

  _ノ乙(、ン、)_これは中止を決断できなかったガイドと
自分たちの体力を考えなかった参加者双方の結果よね…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:34:22.71ID:2QAsjiaH0
安全対策っていうか装備がだめだっただけじゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:04.93ID:U536WQsA0
パンパカ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:06.77ID:j6q7SxYw0
トムラウシ温泉いい湯だな〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:07.13ID:yX+iKUxw0
体力不足の老人を連れていちゃダメ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:21.69ID:DxbXCFH20
山登りしないのがいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:12.06ID:hYUEIsR70
>>1
900m以上の山に登るの禁止でいいよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:23.90ID:pe5Z2NmT0
ツアー会社はとか言うけど、そもそも自分の命をつなぐ体力・知識・道具は各自が個々に持たないとな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:48.20ID:QcRQEFt60
装備を整えなかった本人の問題だろなんでも人のせいにするな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:59.62ID:S/CdiDLZ0
弔う死山
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:06.05ID:z2uBZ+NA0
ガイドの取った選択も最悪だったな。脱落者を次々と出しながら強行下山。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:27.89ID:2QAsjiaH0
>>13
装備を選定するのは自己責任だし
現場の環境を想定するのも個々人の自己責任だから
山で死んだら悪いのは自分であって誰かに責任を問える問題じゃないよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:38:46.07ID:ZHWuimao0
そのうち山にエスカレーターを設置しろとか言い出しそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:38:50.35ID:x6tWXmex0
いやーないよなーだって留まる気ないもんなこんな魔方陣
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:39:34.57ID:xXGhQ/wG0
>>1
×ツアー会社は利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい

○登山者は手軽さだけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:40:06.91ID:2QAsjiaH0
ツアーとか団体になると気が緩むんだよね
誰かが助けてくれるだろうとか
山じゃそんなことないからな他人を助ければ自分が死ぬかも知れない現実を突きつけられてあえて助けるアホはいない
だから自分で最悪の状況を想定して装備を整えないと自分の命を自分で守れないし周りに迷惑だけをかける事になる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:41:13.34ID:1sCUs0eH0
これって東京新聞グループの中日新聞が開いたカルチャーセンター受講者グループだと

中日新聞は謝罪も賠償もしてないとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:41:22.54ID:ux+EpeK80
絶対安全にしろ!とか言ってんなら
もう登山禁止にすりゃいいよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:01.50ID:C+A/t5EQ0
1000以上の登山はスケジュールに余裕の無い人がやっちゃいけないスポーツだと思う。
引き返す決断ができる時間的余裕、心の余裕がある人がやるべき。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:07.00ID:sUfu3Qr/0
>>18
そう
人任せにして死んでしまったら元も子もない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:03.95ID:mqKsmcqt0
まぁでもガイドも大変だよな。
装備も練度もバラバラな高齢者を連れて行かなきゃならないんだから。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:47.26ID:E+ADm1Ym0
この母ちゃんどんな亡くなり方した人だろ
遺族様で要求するばっかで登山歴とか装備とかスルーしてない?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:52.52ID:wErkuT950
基本、山は神聖なものだろ?
何があってもおかしくない、心して入山しないと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:08.93ID:f2ojCQko0
この事件の本読んだよ
強硬なルート、ガイド(複数)が下手くそ過ぎたのと
日程の関係で悪天候なのに強行したのと
一行の能力がバラバラなのと
悪い条件重なりまくり
最後はてんでばらばらになり各所で低体温死亡ガイドも死亡かヘロヘロ下山
実力者のみが自力で下山
トムラウシなんて最長距離なんだから天候悪かったら動いちゃ駄目だよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:33.35ID:Pp1HyI+f0
>>1
>トムラウシ山

これが山の名前なの?
弔う死山、、、まじ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:37.89ID:/I+0r2pm0
>>30
自分が助けて欲しい時って
他の人もいっぱいいっぱいなんだよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:03.24ID:00A5KWXc0
この人は登山規制しろと言ってる訳じゃないだろ?
ガイドの当たりが悪くて死んだんだから、ガイド教育をちゃんとしろとか、ガイドに免許制を取り入れるとかしたらいいんでね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:03.27ID:DFDkGYnSO
あんたしっかりしなさいよ!
とガイドを叱咤激励して悠々下山した参加者のお婆ちゃんが居たんだよな
遭難の報が出たが、ウチのは多分大丈夫だと思った、と自宅にいた夫が話していた強者婆ちゃん

まだご存命だろうか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:19.90ID:P8BDOe/Q0
夏の山 強風で低体温症だっけ
防風の重要性を世に知らしめたで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:08.54ID:Z2YDHE1i0
予備日を用意出来ない奴は、山に来ちゃ駄目だよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:28.12ID:/I+0r2pm0
>>17
ベテランだけどそれでも
悪天候で素人の客の面倒見ながらだと
勝てなかった感じ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:29.22ID:cdkQqRp40
山のガイドって難しそう
山に入る前に悪天候になれば中止できるけど、
入ったあとに悪天候になっても泊まれる山小屋の数には限りがあるし、個人ならまだしもツアーだと全員の日程延ばすのも難しいだろうし
かと言ってどうにかして下りなきゃ予定通り帰れないわけだし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:48.23ID:/FCS4a5v0
全ての登山を原則として禁止せよ!
例外は大阪の天保山のみとするw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:51.57ID:JS95VqZV0
装備の大切さを教えてくれた事故だな
この事故の後、高齢者は装備により金をかけるようになったな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:55.73ID:zG7FtNXJ0
山登らなければいいじゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:49.81ID:9b14Le4C0
この事件のレポートは(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:55.74ID:OaF+hmiQ0
>>26
エスカレーターこそないが、とある山には皇太子ルートというのがあってな・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:06.91ID:wN72POyX0
ホッカイロ三十枚くらい持ってけば助かったんじゃないの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:17.26ID:j10PHfQA0
凍死者の割合から見ると冬山でホワイトアウトかというぐらいの惨状なんだが、
シーズンは夏山。ルートも観光登山並みで距離が長いだけという。
この遭難で夏山・天候急変での低体温症が注目されたんだよね。
急な雨と沢の渡渉失敗で皆濡れて、夏なのに低体温で動けなくなる人続出。
ガイドがずぶ濡れになって体力失ったのも状況悪化に輪をかけた。

夏だろうが標高が低かろうが、人里離れたら山は山という教訓だ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:29.27ID:/I+0r2pm0
夏山の低体温症とか
予備日や装備の重要さとか
色々勉強になった事故やね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:32.67ID:HlYIlWwS0
たしか携帯電話で遭難を報告してるはずのガイドが低体温症の影響で意味不明の言葉を発してるのに気がついたってエピソードが怖かった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:43.70ID:/FCS4a5v0
>>59
>皇太子ルート
何? ベルトコンベアでもあるのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:57.76ID:f2ojCQko0
>>47
ガイドがバイトみたいなてんで駄目ガイドだったみたい
山小屋出てすぐに天気が崩れて
沢渡る時に数人がもうずぶぬれ
死因のほとんどは低体温証
その時戻る決断してたら助かっただろうに
「今日中に帰りたい」みたいな意見に逆らえなかったとか
まあいろいろと無能
そのおばちゃんだってこのガイドの言う事聞いてちゃ駄目だ死ぬわと思ったんじゃないかな
だから見切りをつけて自力下山して助かった人もいる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:36.53ID:CD+TEkXA0
利益だけを追求せず、、、という記事を有料で配信させるその銭ゲバ根性は見習いたいです
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:27.76ID:mLVMv2rl0
対策って具体的に何?
何が足りなかった?
それを示せない者に批判する資格は無いよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:35.81ID:rG/eUDw10
登山が趣味のやつは
理解できない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:18.30ID:QHr/+o9Q0
富士山登山でも舐めた装備する若者を見かけるが
どうせ仲間うちで軽い装備で山登る俺スゲーだろ
とかいうマウント目的だろうが
ああいうのが身を滅ぼす
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:34.00ID:f2ojCQko0
>>53
そういう感じで遭難死した典型例
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:43.08ID:Z2YDHE1i0
山だと、基本的に他人は見捨てないと自分が生き残れない。
所詮は赤の他人だ、装備を分け与えるとか論外。

>>61
一般的な日本人が登山出来る程の自由時間を確保出来るのは、
学生時代までか定年後しかない。
これから定年が70に延びるから、もっと登山人口の高齢化が進む。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:48.93ID:vxWonCOI0
登山なんて命がけの趣味をする奴らの責任だ。ほっておけW
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:54.52ID:H7qtgwKm0
みんな山に簡単に入るけど
死と隣り合わせになるってなんで考えないんだろう
遺書を書いて山に入るくらいの気持ちでいて欲しいわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:39.81ID:f2ojCQko0
>>56
いくら装備に金かけたって
判断を間違ったら死ぬよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:30.28ID:Mzk8A0iL0
モンベル着てないからだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:38.78ID:gIQESIhO0
>>26
江ノ島には有料エスカレーターあるよ。装備不足や天候急変でも安心。他の山にも広まると良いんだか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:57.28ID:x1kXVRFG0
>>66
同ツアー会社の次の組がその狭い避難小屋に到着予定だから
小屋を出発しなきゃいけないプレッシャーと小屋に戻る判断鈍らせた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:57:22.39ID:DCxjv8dj0
これテレビとかでもよく再現されてるな
ハイキング気分で登山はしたらあかん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:57:28.44ID:IHhRHcGl0
山小屋で出発するかどうか判断ミスしたんだよな
じき晴れるって予報をガイドが信じちゃって強行

同じ山小屋の他のパーティには 山の天気は予報より遅れるからって自重した人たちもいたんだよな確か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:16.31ID:DFDkGYnSO
>>66
当時青モン爺さんのレポその他読んだわ

この事件とYouTubeの そして5人は帰らなかった は非常に興味深い遭難事例
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:39.06ID:N0WzoB8+0
ディアトロフロ峠遭難事件
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:59.21ID:f2ojCQko0
>>69
日程の余裕のなさ
今日中に帰らなければならない
で、悪天候を突っ切って遭難死
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:02.80ID:f61k2RKe0
>>65
平ヶ岳でググってみよう
日本百名山で最難関の山を簡単に日帰りでできるようにしてくださった今上天皇陛下万歳!

ちなみに俺は今年登る予定だが民宿泊まるお金ないから鷹ノ巣ルートだ
水なくなったら死ぬかも
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:24.18ID:KtpiB4cj0
まあ、これは正直可哀想だったな
いってきますと、家を出るようなツアーなのに
家族ころされちゃったようなもんだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:38.98ID:0IkjNtD60
ツアーだから安全とか
登山舐めてるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:47.29ID:Z2YDHE1i0
>>78
そこがツアー登山の悪い所だわ。
「金払ってるんだから」って、お客さん気分で山に来て
何もかもガイド任せな連中が一定数いる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:58.47ID:Bp3yuBKg0
そこそこの山の場合はツアーだろうがなんだろうが最終的に自己責任だろう。
というか自然相手に自分の命をもって自己責任とらされるからな。

自分で何とかするしかないね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:04.14ID:E+ADm1Ym0
寝不足だった人は自己判断でやめりゃ良かったのにな
夜中にがさごそやってるのがいたら注意しろよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:08.53ID:9BEQIcxS0
たすけて
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:34.47ID:f61k2RKe0
登山ツアーは怖いよなー
ソロだと天候悪化したら気軽に撤退できるけど
集団だとそうはいかない

まあソロはソロで熊に怯えるのが欠点んだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況