X



【古代文明】古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001猪木いっぱい ★2019/07/21(日) 10:04:04.26ID:8dNW8BlT9
新しく翻訳された楔形錠によると、古代のバビロニアの天文学者は、木星の軌跡を追跡するために驚くほど現代的な方法を最初に使用していました。

大英博物館の4つの古代バビロニアのタブレットの目的は長い間歴史的な謎でした、
しかし今それは木星の動きを計算するためにグラフ上の数字を使う方法を説明していることがわかりました。

それは歴史家が中世ヨーロッパまで誰も思い付かなかった技術であり、そしてそれは現代の天文学、物理学と数学の知識がなければ適わないものでした。

木星の動きを追跡する

遠く離れているので、地球が太陽の周りを移動しても、星の位置は私たちの視点からはあまり変わりません。
惑星は、しかし、はるかに近いので、相対位置の変化はより明白です。
そのため、年間を通して目に見える惑星は星の背景に対して動いているように見えます。

4つのタブレットに記載されている方法によれば、バビロニアの天文学者は、木星のさまよう軌跡の60日分をグラフにプロットし、時間を1つの軸と速度にプロットしました。
もう一方の。 結果として得られるグラフ上の図は台形のように見え、その台形の面積は木星が60日間で移動する合計距離です。

4つのタブレットのどれも実際には台形のグラフを表示していませんが、それらのテキストはそれを詳細に説明しています、プロットの方法から台形の各辺の長さまで。
実際の図が欠けている幾何学の教科書に少し似ていますが、説明されている方法は21世紀の物理学者なら誰でもが知っているでしょう。

「物理学や数学を勉強する人なら誰でも時間に対する速度のグラフに精通しており、曲線下の面積を計算する整数計算にも慣れ親しんでいます。
あなたは、体が移動する距離を得ます」と、天文学の歴史学者オッセンは言います。
「現代の物理学では、このような積分法を使わないことは本当に考えられません。それは現代の物理学と現代の数学にとって非常に重要です。」

現代の学者たちがこれらの4つのタブレットが実際には天文学についてのものであることに気付くまでに150年かかりました。

それは謎を解決するためにオッセンが「タブレットA」と呼ぶ5番目のタブレットを取りました。 タブレットAは木星の動きをグラフ化するための一連の算術計算を記述していますが、他の4つのタブレットで説明した台形法と同じ数を使用して同じ結果を生成します。
オッセンは、タブレットは2つの異なる方法で行われた同じ計算を記述していることに気付きました。

中略

バビロニアの文化が西暦100年頃に消えたとき、その天文学的知識の一部はギリシャの学者たちの間で生き残ったが、台形法は失われた。

天文学者たちは中世ヨーロッパの学者たちが同じ方法を再び独自に考案するのを1000年以上待たなければなりませんでした。

google翻訳一部割愛
http://www.aina.org/ata/20190720135324.htm
http://www.aina.org/images/20190720135314.jpg

前スレ 2019/07/21(日) 05:14:25.61
【古代文明】古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563653665/
0004名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:05:49.88ID:zTNtZj8E0
行けもしない木星の軌道を計算するとか
ブ男が女のイカせ方をネットで必死に検索するようなもんだな
0005名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:06:35.87ID:uTyqHE6b0
科学は
歴史は
ロマンにあふれてるな
0007名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:07:36.25ID:WxGOaF4F0
妖怪大戦争
0012名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:08:47.39ID:s7ZBB9qD0
低脳がこんなこどおじ研究をすげーーーしてて笑う
0013名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:09:14.78ID:R3zOMFOZ0
オーバーテクノロジー
0015名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:09:58.37ID:gzx/8HBi0
>>952
自由意思のないものの選択」には神ならいくらでも介入できる。
0016名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:10.06ID:s7ZBB9qD0
>>11
だよな朝顔の観察と何が違うん?
0017名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:17.92ID:SM/NCQl20
こんな羅列から、よくもまぁ解読出来たわって感じだね
根気よく色々試したんだろうなぁ
0018名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:34.67ID:OMXUQBep0
古代バビロニアということはネブカドレツァルのとは違うんだな。
0019名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:40.16ID:+6d5bzwd0
>>4
古代世界で天文学が発達した理由は農作物を植える最適な時期を調べるためだろ
今が1年のうちのどの時期か分からないとせっかく植えた作物がダメになる可能性がある
その為に月や星の動きを調べて正確な暦を把握しようとした
0020名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:44.70ID:6lhXfB2M0
違うだろ絶対
0021名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:10:56.36ID:uvqCDtEO0
予言書でしょ
安部辞めろって書いてある
0022名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:11:11.50ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【京アニ、コマネチ未遂】No.a 続く


*今朝未明、フジテレビ抱える古舘電子体が

京アニの入院中の被害者女性の側に飛翔して
股くら裂きをおっ始めようとしたが

流石にGoogle女性管理職電子体や
周辺が狼狽えて止めました

--

*フジテレビの脳データベースには
女性の股くらを切断するデータが、基盤に埋め込まれていると思います

*私や前述の永井麗子さんを含めた
覗きや興味の対象となる女性達に対して

徐々にコマネチになる様に、切り込みを入れ続けて
痛がる姿を見せる事で、暇な電子体を楽しませるらしい as

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152744643961901057/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0024名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:11:36.65ID:s7ZBB9qD0
>>17
ヒマだからだろ
自分で書いてて気づかないのか?
0025名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:11:53.50ID:J/He9FuR0
気のせいだろ
0027名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:12:13.26ID:8J1wO2/K0
>>12
おまえの最終学歴はどこ?

大学出てないでしょw
0029名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:12:16.37ID:6Jt4IGKS0
前スレ992さん
惑星の軌道は気象と簡単に結びつかないでしょ。太陽はともかく。
だが、古代では関係があるかもしれないと考えられて、当時の占星術では気象に言及した記録もある。
0031名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:12:54.68ID:gblgh36F0
ユピテルって名前つけるくらいだし、
調べたくもなろう。
0032名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:13:31.28ID:URklquLL0
無教養なバカしかいないこの板にはもったいないスレ
0034名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:13:47.55ID:gzx/8HBi0
未来掌握してるのに無意味なことをなんなら現在にバビロニアを召喚するのもよいのかもな。
0035名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:14:09.22ID:ghNhFPAW0
現代のアニメとかラノベも、3000年後には、大学で真面目に学術研究されてたりするのかな?
爆笑。
0036名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:14:12.97ID:ME8pU+m20
粘土板最強だな。電子媒体はこの先ちゃんと受け継がれていくんだろうか。
0037名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:14:18.74ID:s7ZBB9qD0
バビロニア人ってこんな虚学をありがたがってたの?バカだよな
だから結果が示す通りで滅びたんだろうけど
0038名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:14:21.93ID:MU5DNb6e0
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://zttuz.bostanbul.com/1z480.html
0039名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:14:31.97ID:m8qp8Sp10
想像するモノ、叶う都♪
0041名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:16:22.04ID:gzx/8HBi0
>>37
全部未来掌握してる私のせい
0042名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:16:30.95ID:A212LYub0
旧約聖書の原型がコレ
0043名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:16:38.70ID:Y7dly6Zc0
すごいね、まるで古朝鮮なみの高度文明だ
クソジャップは毛皮をまといこん棒を振り回してたのに・・・・・
0044名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:16:49.71ID:8J1wO2/K0
>>35
アニメやラノベしか例えに出せないのが低学歴、
しいては古典や歴史に弱い左翼ゴロの限界だねw
0045名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:17:13.28ID:QRQA6Ezd0
もしかしたら、こうしたらアニメーション動画が出来るに違いない!と考えていた粘土板もあるかも知れん。
0046名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:17:30.25ID:s7ZBB9qD0
日本人も教訓としてノーベル賞とかありがたがってたら国を滅ぼすと学ばなきゃな
木星軌道だか知らんがそういう虚学は実生活にクソの足しにもならんのよ
0047名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:17:39.15ID:dEm5gTpS0
イラクでは日本に稲作や鉄が伝わったころに木星軌道を計算してたのかよ。今のイラクは何なんだ
0050名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:18:13.06ID:i50/EHub0
>>4
木星の公転周期=太陽黒点の増減=気候変動、結構重要。
0051名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:18:46.53ID:m8qp8Sp10
滅んだつっても相当続いたからなぁ。
明確な区切りは定義されてないけど。
0052名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:18:56.03ID:QRQA6Ezd0
>>44
そ、そんな事を言うのか・・・。よし、

もしかしたら、こうしたらアダルト実写動画が出来るに違いない!と考えていた粘土板もあるかも知れん。
0053名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:19:24.99ID:s7ZBB9qD0
>>47
虚学マンセーしたから現在こうなったとは考えられんの?
0054名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:19:35.90ID:A212LYub0
>>47
ロスチャイルド
0055名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:20:16.10ID:Lz9fQOHy0
翻訳おかしくない?
0057名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:20:26.51ID:7rhIgwmw0
カッパドキア遺跡のあれはやはり核シェルターやったんやな
0059名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:21:03.46ID:CWJC9IQ20
望遠鏡がなくても見えるのか
0060名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:21:30.43ID:qkdsldLR0
まずそんな大昔に木星とか分かってたのがすげぇ
どうやって見つけんだよ
0061名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:21:47.23ID:s7ZBB9qD0
ロスチャイルド言ってる奴もいるが今はカネが全てだよ
技術だろうが研究だろうがそんなもの全てカネで買える
0062名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:21:55.68ID:SM/NCQl20
>>53
しかも、その虚学を否定して生まれたのが暗黒時代だしな
0063名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:22:05.97ID:G99HsNhy0
>>37
何千年栄えたと思ってんだよカス
0064名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:22:08.38ID:r8EMZkR10
どの時代にも天才はいたのだ
だから知識を遺す文明が大切なのだ

モラ
0065名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:22:12.53ID:dEm5gTpS0
>>53
イスラム教が支配するようになったことが原因だとしかおもえない
0068名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:23:35.96ID:s7ZBB9qD0
>>60
ヒマで毎晩夜空を見上げたから見つけたに決まってるだろ
そんなクズ理屈を何マンセーしようとしてんだ
0069名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:24:14.33ID:8J1wO2/K0
>>46
低学歴消費者の生活にとっては足しにはならんなw
コンビニにいけば食べ物が手に入るのだからw

だが、製造業や卸・小売業、飲食店などの食品関係企業にとっては
天文学は農業を行う上で重要な知見になる。

そして、この古代からの知恵を疎かにした左翼の愚者達は
大躍進政策で4万人餓死した。
0070名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:24:15.37ID:7rhIgwmw0
核戦争あってもおかしくないな
物理的証拠は出て来てないが
0071名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:24:31.49ID:gzx/8HBi0
そもそも論アカシャ年代記と呼ばれるヨグ=ソトースは万物を観測している以上意思を持つ

主観を持つということだ。
0072名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:25:02.87ID:lG/30cpw0
作物の動向に関わる天文の知識こそが古代文明を支えたんだな
0073名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:25:13.15ID:i50/EHub0
>>29
太陽黒点の増減は、木星の公転周期と
因果関係があると言われている。

太陽黒点の増減は地球の気候変動に大きく影響するから、
古代人が木星の動きと農業を結びつけるのは自然。
0074名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:25:22.64ID:O6kdctQe0
今日人類は初めて木星に着いたよ
0075名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:25:25.61ID:m8qp8Sp10
>>71
いあいあ
0077名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:25:51.81ID:oHfWzjov0
>>64
でも、当時じゃ全く役にたたないで
無駄に究極を求める楽しみだっただけだと思う
0078名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:26:00.02ID:SM/NCQl20
>>65
イスラム教徒は、科学を大切にしていたがな
あそこがキリスト教徒みたいに排除していたら
今の科学技術は相当遅れているだろう
0079名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:26:10.43ID:Wq1AsixL0
まあ、こじつけだよなぁ。
色んなの試せばそれっぽい式に当てはまるんだろ。
子供の落書きも100あれば一つくらい未来の式書いてるんじゃね?ってレベル
0080名無し募集中。。。2019/07/21(日) 10:26:23.12ID:76y4adKJ0
如何にキリスト教が糞かってのを証明する発見だね
文明を退化させる
0081名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:26:48.53ID:gzx/8HBi0
>>61
むしろ金が無意味なのが今の社会

社内政治と武力のみ意味がある。
0082名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:04.34ID:Hs4yNXio0
イスラム教とキリスト教で地球の文明を1000年停滞させたわけか
人類の敵だな
0083名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:13.46ID:8J1wO2/K0
>>61
買えない。金で全てが買えるなら、素数の法則もとっくに解明されてる。

人工知能にどんだけ金をつぎ込んでも無理。
統計は平均を出すだけ。
0084名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:21.49ID:08oZwB7N0
当時は肉眼で見えてたの?
0085名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:34.95ID:+Gujr6ur0
>>19
>農作物を植える最適な時期を調べる

文明の発生は大河川の肥沃な流域で、人口を養えるだけの
穀物を栽培できることが条件なので、農耕は重要なんだろうなあ

おまけに雨季や乾期と河川の氾濫に周期性を見出して
それが天体の観測から導き出せるということに気づくんだよな

これはどこの文明も、一定の水準に達するとそうなるのが興味深い
0088名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:49.68ID:qkdsldLR0
>>68
なんでそんな喧嘩腰なの怖っ
0089名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:27:50.54ID:KsAkG+ZD0
バビロニアが滅亡してなければ現時点での人類はもう2、3歩先をいけていたな。
0090名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:28:10.67ID:i50/EHub0
>>60
都会のど真ん中でも月の次に見つかるぞ。
0091名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:28:13.69ID:NW3z6mma0
>>35
北斗の拳とガンダムの研究が進み、人類は一度滅びかけたあと、再度文明が発達し宇宙へ進出した事に。
0092名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:28:19.10ID:s7ZBB9qD0
>>77
それ指摘したらバビロンのこのクズ野郎を自己投影する
ニートこどおじが発狂して自分を叩きまくるんだわ
0094名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:28:48.84ID:mvX2isKW0
昔の人の視力すげぇ〜
0095名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:28:59.52ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【京アニ、コマネチ未遂】No.b 終


*京アニのニュース記事を再確認しましたが

幼い頃から、一生懸命絵の練習を繰り返して来られた
スペシャリスト集団が、絶命したり
脚の切断をされるなんて非常に耐えがたいです

変態フジテレビいい加減にしろ💢

--

*Appleが、秋口より新作絵文字を公開しますが
車椅子ならいざ知らず、義足・義手って本当に必要なのでしょうか?

それが必要になる人が増えるとか...

*コマネチの場合ですが、レオタードのラインになりますので

一切、排尿が出来なくなり、致命傷とも云われてます
そして、義足どころか車椅子にも乗る事が出来なくなります

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152744643961901057/photo/1
ac
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:29:48.65ID:mvX2isKW0
>>93
昔は裸眼で土星の輪が見えたと記録にある

それだけ空気がきれいだったということ
0098名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:15.96ID:HXsIo5I20
1億年後まで残る物質ってあるかな
それに俺だけの記憶を刻み込んで残したい
0099名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:32.79ID:A212LYub0
昔は宇宙人が地球に飛来してたんだよ。
人類、つまり猿からアダムを作って、人々の原型とし、その人々はアダムを作った宇宙生命体(宇宙人)を神と言った。

天皇もこのころ宇宙人と交流があって世界各地を空飛ぶ乗り物で巡幸していた。
うろ覚えだがこんな感じだった

もちろん望遠鏡なんてないよ。

全部宇宙人の知識を書き込んだだけ
それが現代なって科学技術が発明され太陽系が観察できるようになり、それがガチだとわかったのだ。
0100名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:36.78ID:UqvrzMyI0
モルダー わたし疲れてるのよ
0101名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:51.17ID:vzI+f+bz0
古代文明の時代、既に人々は地球って球体の上にいる事や惑星等の自分らがいる環境を把握してたんだもんな
0102名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:58.41ID:6Jt4IGKS0
>>31
バビロニアではマルドゥクとかの神さま扱い
0103名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:30:59.03ID:kojX5zsO0
キリスト教が邪魔しなければ人類は今より100年は早く宇宙開発できてただろ
十字軍の遠征でイスラム教がキチガイ化することもなかったし
0104名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:31:08.39ID:XyKVGU4mO
>>46
なるほど、君らがノーベル賞をとらないのはノーベル賞を見向きもしてないからなんだね。

てっきり取れないからだと誤解してたよ。

でもダーウィン賞は取ってたからそれは目指し続けるのかな?
0105名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:31:12.18ID:s7ZBB9qD0
その木星軌道の観察で国を救ったのか?
おら、こどおじ言い分いってみろよ
0107名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:31:19.26ID:e9ixYCRL0
>>100
倦怠期の夫婦かよw
0109名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:31:25.52ID:v9JplZBH0
なぜこの時代に木製の軌道を知る必要があったのか
答えは全てそこにある
0110名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:31:31.86ID:6DFpOmh10
バビル一世は宇宙から来たんだぜ
0111名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:32:27.05ID:6Jt4IGKS0
>>93
見えるよw
明るい恒星なみに見える。
惑星では金星、火星、木星は見つけやすい。
君も気づいてないだけで見てるよ。
0112名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:32:33.69ID:5LRu+UXh0
>>29
木星は巨大な惑星だから太陽に影響を与えてるのよ。12年一周まわる
なぜ干支が12年でめぐるのかといえば 木製周期なんだよ。太陽だけではなく
人間や動物にも多大な影響を及ぼしていると考えるのが東洋の天文学。
まあバビロニアから受け継いだものが秘術として伝わってるっぽいが
0113名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:32:41.87ID:7UKG9neb0
>>11
古代バビロニアの小学生が書いたタブレットかも知れないぞ(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:32:47.62ID:Cqgall3e0
>>105
てっきり悪ふざけのネタかと思いきや、まだお前暴れているのか?
なにか劣等感の足音に脅えているのではないよな?
0115名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:32:50.97ID:mvX2isKW0
>>77
6000年前に、iPS細胞の理論をひらめいた人がいても、再現テストできなかったんだろうな・・・
同時期に、WIndowsのソースコード全てひらめいても、それをバイナリコードで書き残す方法が見つからなかった人も多い
0116名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:01.48ID:8J1wO2/K0
>>88
知能が低い奴は常に喧嘩腰で反抗的w

そして、権力が欲しい独裁者にそれを利用されて
単純な罵倒言葉をひたすらシュプレヒコールするw
こどおじ連呼とかまんまそれw

左翼ゴロの暴力政策では必ず出てくる。
毛沢東に操られた紅衛兵みたいな奴ねw
0117名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:05.13ID:gzx/8HBi0
実際は人類は同じことを繰り返しているだけだが。
0118名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:09.37ID:57QACrGe0
>>82
ルネサンスで1000年の停滞を脱して一気にキャッチアップ出来たのは、ギリシャ・ローマの文献が
イスラム圏で保存されていたお陰なんだけどな。
0119名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:14.42ID:vzI+f+bz0
>>109
真実を言うと暇だったから
0120名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:27.32ID:6DFpOmh10
バビルの塔はコンピュータのセキュリティーがばっちりなんだぜ
ロデムはその気になれば萌えキャラにだってなれるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=oP19qYdSE3g
0121名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:33:35.57ID:Pd8m+QKv0
アンティキティラ島の機械が月食とかの月の運行を示す装置だったことからして、古代ギリシャに高度な
天文学が有ったことは明白なんだけど、その源流がギリシャではなくバビロニアなんかもしれんなぁ。
0122名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:34:09.98ID:6Jt4IGKS0
>>109
木星は肉眼で見えるけど、恒星と違いちまちま動くその正体がわからなかっから、軌道を観測して法則性に気がついた。それだけ。
0123名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:34:17.43ID:WvKMCZOV0
いけダッシュ一位のシャアにおったてるのがうまいセーラという
暴言好きのララだったりそれでもこの町は
0124名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:34:18.55ID:uhCoChvW0
>>37
バビロニアが滅びたのは、シュメール人が母星に帰ったから
0125名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:34:19.63ID:CjKhbrvt0
>>27
むしろ義務教育終了出来たかどうかも怪しいレベル
なかよし学級卒かも
0126名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:34:41.76ID:mvX2isKW0
>>82
イスラムは今でも停滞させ続けている
0128名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:08.85ID:CjKhbrvt0
>>17
ヒエログリフみたいなのがあったから良かった
0129名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:12.33ID:A212LYub0
仏教で出てくる天蓋はUFOのこと
0130名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:17.10ID:p7u+SQj/0
昔の人達は目も良くて頭も良くて時間も死ぬほどあって
現代の人は謙虚になるべきだね
0132名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:26.60ID:1dql3ggq0
クッキーの練習台にしか見えないのだが・・・
0133名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:36.24ID:vzI+f+bz0
>>121
バビロニアも過去から受け継がれてきた知識の開花なのかもな
0134名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:53.78ID:yNwKXK5v0
太陽の動きと暦は農耕と密接にかかわるから研究するのわかるけど、惑星とかどうでもいいよなあ。
信仰と関わるのかもしれんが、そんなことに時間かけられる、食うに困らない豊かな時代だったんだな
0135名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:35:58.89ID:s7ZBB9qD0
>>119
だよな
でもその真実を言うと叩かれる
特に理系脳の連中からな
0136名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:05.63ID:og85pSnI0
古代人夜はセクスか星を眺めて寝るだけ
やがて不動の星がひとつあるのみつける
その他の星の動きで一年という周期をみつける
人を惑わす動きをする幾つかの星もみつける
0137名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:11.76ID:cpI0Q+Ps0
無学は二言目には「天文学など実際の役に立たない」と御高説をのたまうが
天文学から数学や物理学が生まれたこともご存知無いようだ
現代社会をニュートン力学や微積分無しの数学で維持出来ると言うならやってみるがいいw
0138名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:20.93ID:5hhp26o90
古代文明は割合高度な科学知識を持ってたはずだよ。
それが都合悪い勢力が一神教をでっち上げた。
その勢力は1000年は安泰だったけど科学が進んで神で大衆を縛り付けれなくなって来たから色々と新しい布教をしてるよ。
0139名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:28.15ID:5LRu+UXh0
このあたりでオーパーツでガラスのレンズみつかってたよな。
2枚三枚と重ねれば望遠鏡つくれるからな。まあマサイ族みたいに視力7.0だったかもしれんが
昔の人だしな
0140名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:35.45ID:kLrKK3Md0
古代ハゲロニアの粘土板を解読したら、毛根復活法は存在しないと書いてあった(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:36:50.98ID:mvX2isKW0
>>120
バビル2世がバベルの塔に戻ったら、
たった1人出番をしていた女性型クローンが崩壊してしまうって、酷いよな

そのために、バビル2世の夜伽は、ロデムが変身してお相手をすることになった
0143名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:04.29ID:d9WNBw700
紀元前にも地動説は唱えられたのに、後世のヨーロッパで天動説が主流になってしまったから惑星の逆行の説明が面倒になった。
古代バビロニアは地動説だったのかな?
0144名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:04.67ID:s7ZBB9qD0
>>133
いやぜんぜん
ヒマだからできたんだろ?
0145名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:29.00ID:kZwbpeiX0
>>73
時代は下るけど、ユダヤ人も太陽黒点の数を数えることでその先数年間の豊作凶作を予測する技法を持っていたらしいね
ヘリオスフィアなんて概念は当然当時はなかったから、カバラの占いの技法と考えられていたが…
木星や黒点の観測と、農業生産との関連は、理屈はわからなくても古代文明にとっては切実な経験則だったことだろう
0146名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:33.01ID:6Jt4IGKS0
>>112
東洋の天文学は観測があまり育たず、木星ほか惑星の動きに対する関心が消えて、ただ12年という周期だけをありがたがるようになったからね。
暦を政治に利用するそちらの関心だけが優先された。
0147名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:36.17ID:XSUIPZJX0
古代文明は現代感覚で見ても異様に天文学発達しているところが多いけど
国家レベルでの重要度も今とは全然違ったんだろうな、まあ
おそらく軍事と肩を並べるレベルでリソース割いてたレベルだろうし
0148名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:37:38.45ID:UdKzovI50
4つのタブレット
・iPad
・Android
・Windows10
あとひとつが思いつかん。
その時代からあるのがスゴイ。
0149名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:00.97ID:5LRu+UXh0
>>138
ローマも共和制のころは水道あったしな 帝国になってキリスト教が普及して暗黒時代になってほとんど失われたけど
今も同じような暗黒時代にむかってるようにみえるわ
0150名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:04.85ID:mvX2isKW0
>>140
いや、ハゲロニア人が崇拝しているのは、ハゲの神様だぞ
0151名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:26.83ID:hc/SIQ1x0
>>118
イスラム圏って科学分野の研究はかなりやってたんだよな
アルコール、アルカリ、アシッドって言葉はイスラム由来だし
0152名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:28.18ID:vzI+f+bz0
>>144
暇人の知識の集大成
0154名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:38.17ID:KlV+rVRq0
>>1
そもそも文字じゃねえし
0155名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:42.21ID:hyTB3kEk0
そもそもよく木星が見えるな。
トンキンに住んでてキンガンの俺には全く見えんぞ。
0156名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:48.33ID:TLfT40S50
このスレ見てるとまともな大学出てないバカ同士の会話の程度の低さが分かるw
0157名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:55.31ID:CjKhbrvt0
>>35
え、既に現代でも美術や思想論として研究されてるよ?
なんせ大英博物館でアニメ展やるくらいだし

研究者が少ないからメジャー学問になってないだけ
量子論や流体力学ですら当初は提唱者数人だったからね
0158名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:38:57.73ID:ySINJQjD0
バビロニアって言葉の響きからしてなんかこあい
呪術とか当然やってただろうな…
0159名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:39:09.61ID:6l11ybSy0
>>1
ちゃんと最後に「古代宇宙飛行士説ではそう考える」ってつけとけ
0160名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:39:44.18ID:oHfWzjov0
>>138
単に内輪だけの趣味としてやっていたから
周りに趣味の連中がいなかったら
廃れていっただけだと思う
0161名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:39:54.45ID:CjKhbrvt0
>>36
それが一番心配なんだよなあ
国会図書館だけじゃ賄いきれないよな
そろそろデジタルデータ専用の所蔵庫を国立で作るべき
0162名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:40:10.19ID:6Jt4IGKS0
>>147
火星は赤いから、血と怒りの神とみなされて、バビロニアでもギリシャでも戦争や災いの神とされた。
んで、為政者は天文学と占星術、暦を支配して、火星の位置がアレコレだから、今度の戦争は大勝する、などと、民衆を煽動した。
ご指摘の通り。
0163名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:40:37.11ID:QZyUgcdo0
今は昔のバビロニア
鋼のこぶしが天を衝く
異形の魔神を倒すため
怒りで火をともせ!
熱い心が呼び覚ます
ブリキ大王我とあり!
0164名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:40:47.38ID:6Jt4IGKS0
>>155
あー東京じゃ星空見えないね。
0165名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:02.37ID:5LRu+UXh0
>>146
まあ こっちは民主制や共和制じゃなく王とか皇帝が支配することがほとんどだったから
初期からして科学文明が発達する下地は薄かっただろうな。 東洋の天文学も非常におもしろいがな。
火星が真上にくればそこで戦争が起こる 天皇星が42年で一周して生まれた時と同じ場所にかえれば脳に影響をあたえ厄年になるとか
0166名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:07.50ID:CjKhbrvt0
>>37
こいつみたいに過去に学べなくなったら現代も終わるんだろうな
0167名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:11.59ID:57QACrGe0
>>139
低倍率の望遠鏡が作れれば、ガリレオ衛星ぐらい発見しててもおかしくないよな。
案外、大英博物館に山ほど収蔵されてる未解読の粘土板のどれかに書かれてるのかも。
0168名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:20.75ID:hc/SIQ1x0
>>36
読み取る技術失われたらほとんどアウトなんだよな・・・
0169名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:31.99ID:xxmUYiSM0
隣のお姉さんの着替えが覗ける周期とかじゃないの?
0170名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:40.57ID:YP95nrbd0
>>158
ハンムラビ法典とかほとんど出てこないのは時代なのか場所柄なのか
0171名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:41.63ID:mvX2isKW0
毎日、特定の星の位置だけを見ている仕事って、

バビロニアにいたおまいらにとってうってつけの仕事じゃん (´・ω・`)
0172名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:41:49.31ID:E5RA5rVy0
こういうことを解読するには、アッカド語の知識はもちろん
数学、天文学の知識が必要だから、本当に尊敬する
0173名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:02.97ID:s7ZBB9qD0
>>138
ムー読者かよ
古代人なんて日本人を含めてほとんど読み書きもできない土人だぞ
ほんとに頭よかったのは孔明くらいじゃないのか?
孔明の部下も文字が読めなくて山頂に布陣して負けたエピソードあるし
0175名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:14.43ID:bfbLH9dd0
バビロニアとかイスカンダルとかギルガメッシュとか
メソポタミア文明は今一分からない
取り敢えず白人が勝手に引いた国境線は無視して
オスマン帝国とペルシア帝国は何で仲が悪いのか
手短な所から勉強したら良いのか?
0176名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:19.75ID:dPgNu1lY0
>>93
>木星って肉眼で見えるもんなん?


金星、火星、木星、土星くらいは、簡単に見える。
外惑星は、黄道(太陽が通るルート)付近に見える。

朝夕限定で凄く明るいのが金星。
深夜でも見える、凄く明るいのが木星。
ほんのり赤いのが火星。
ぼんやり暗いのが土星。

恒星と惑星は見え方が全然ちがうから、すぐにわかる。

恒星はチラチラまたたくけど、惑星はまたたかない。
惑星の光は、ちゃんと面積を持った光として届くから。
恒星から来る光は、ガチの点の光としてしか来ない。
0178名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:27.84ID:r0ejY9bF0
適当にどうとでも取れそうな超複雑な模様書き込んだ石版作って埋めとけば
後の人類か知性体が解析して宇宙の真理にたどり着くかもしれないな
0179名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:28.60ID:FwCHwwzy0
バビロン第1王朝(古バビロニア王国)とは、紀元前1830年 - 紀元前1530年にメソポタミア地方で
栄えたアムル系王朝のことである。
ハンムラビ王(在位:紀元前1792年 - 紀元前1750年)治世下に全メソポタミア地方を征服した。


殷(紀元前17世紀頃 - 紀元前1046年)は、古代中国の王朝である。
文献には天乙が夏を滅ぼして建立したとされ、考古学的に実在が確認されている中国最古の王朝である。


そのころ、日本は・・・
0180名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:46.71ID:k1AfcPF20
>>157
ジャンルとして全体を学問的に研究するのはあるだろうね
個別に細部を云々するのも現代ではあるかもしれない
しかし未来において個別のラノベを文学作品として研究するのはまぁ殆ど無いだろう
その価値があるレベルには無い商業製品だからね
0181名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:49.03ID:oHfWzjov0
>>137
数学だけじゃ日常生活できんやろ
数学だけで生命活動の維持ができるなら
動植物全部、数学してる
生命活動の維持に余裕できてこそ
他の事に余力を割けるようになる
数学万能説者ほど、選民と勘違いしすぎ
0182名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:58.56ID:kZwbpeiX0
>>155
都市部で星の観測ができないことを「光害」と呼ぶくらいだから、あなたの視力のせいではないよ
0183名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:42:59.96ID:i50/EHub0
>>97
木星の視直径は太陽の50分の1、
土星の環を含めた視直径もそれと同じぐらいかな。
視力1.5以上なら、面として認識できるかな。
さすがに土星の環を環として認識するには、
その10倍の分解能がいるから、
ちと肉眼では無理。アフリカ原住民でも。
0184名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:43:09.83ID:vzI+f+bz0
>>169
探究心の根っこは同じなのかもしれん
0185名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:43:36.44ID:mvX2isKW0
>>179
日本はドングリ食っていただろ
0186名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:43:38.67ID:Cqgall3e0
ワイドショーで松本会見してるぞ
無学知恵遅れの相手をしているよりよっぽど有意義に思う
0189名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:44:32.48ID:CjKhbrvt0
>>46
ええと、現代社会に圧倒的な貢献をしたからノーベル賞授与されるんだけど…
病院の存在知らない未開土人?

お前前スレで青色LEDについて問われてたけど、それについてはどう思うのよ?
0190名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:44:42.05ID:5LRu+UXh0
>>162
でも火星の成分って現代になってわかったのは 鉄分が主流らしいな
類は友を呼ぶ 金は金のあるところに集まる 水は海に 似たもの同士は集まる法則があるから
火星という巨大な鉄分が真上にくれば人体の鉄分豊富な血液が吸い上げられるという引っ張られる可能性はあるわ
んで頭に血が上り 戦争。 月が出産や事故や海面上昇に影響してるように火星や天皇星も古代人のいうように影響を与えてる可能性は高い
フリーメイソン上部や敬明結社は凄まじく惑星の動きにあわせて万事を行うらしいしな
0191名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:44:51.68ID:3fm5tBEg0
スマホも計算機も持たない土人にそんな計算できるかなあ
俺ですらできないんだから何千年も前の人にはもっと無理でしょ
0193名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:01.51ID:mvX2isKW0
>>183
ボビーが日本に来てから視力が落ちたと言っていたけど、

それでも視力が10.0あったそうな
0194名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:07.32ID:k8pW9PhNO
子供の落書きを勝手に意味深に解釈しただけ説
0195名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:11.29ID:s7ZBB9qD0
このバビロン木星野郎よりば頭いい自信あるわ
0196名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:17.96ID:57QACrGe0
>>151
だいたい、「アル」ってアラビア語の定冠詞だものなぁ。
アルジェブラ=幾何学、アルケミー=錬金術とかもイスラム圏由来。
0197名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:19.33ID:3TRccOik0
こんなに優れた文明がなんで途切れたんだろうね
0198名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:37.23ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ラノベ AURA(フジテレビ&Googleの戦争の狼煙)】


* 小学館発行のライトノベル

「AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜」著者/田中ロミオ
(中二病と云う異世界から来た剣士)

--

【AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜】発売日/2008年7月23日
【中二病でも恋がしたい!】発売日/2011年6月

--

*「中二病でも恋がしたい」と云う作品は
「AURA」に設定が似てると思います

作者の虎虎とは、トラトラトラという戦争の暗号であり
イラン戦争の狼煙を兼ねてると思われる

【サタニストに大量の生け贄が必要なのさ】.g

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152010940830797824/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:47.89ID:4FpPsEcF0
コスモバビロニア
0200名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:45:54.32ID:6Jt4IGKS0
>>73
その発想はおかしいよ。
バビロニアでは太陽黒点と気候変動の関連に気づいていたか? 黒点と木星の周期に気づいたか、記録はない。
もっと素朴な、原始占星術的な関心から、木星について調べたというのが現代の主な学説。
0201名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:46:13.61ID:fdEuFvO20
フランス人が暴いてたやん
数字はどうにでもなると
0202名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:46:21.46ID:WHqo45wK0
>>36
画像とかも本当にとっておきたいものは写真にするし、
やっぱりデジタルよりは実物の方が安心する。

キュリー夫人の研究ノートとかはデジタルデータで構わないけど・・・(放射能怖い)
0203名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:46:30.80ID:kZwbpeiX0
>>175
イスカンダルはアレクサンダー大王のことだから、バビロニアとはちょっと違う
0204名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:46:36.27ID:cnZSW2mB0
知識は一度断絶すると取り返しがつかないといういい事例だな
アレクサンドリア図書館にもそういう知識も他にもあったんだろうなあ
ヴァンダリズムは許しちゃいけない
0206名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:04.43ID:HQwTsvBm0
木星は、望遠鏡無くてもマイナス一等星レベルの明るい星で、他の太陽系外の
恒星とちがう動きするから、(星座に対して位置が変わる)古代バビロニアの天文学者が
いれば詳細に動きを観測してるだろう。(金星、火星、水星も同じ)
すでに太陽を中心に回る太陽系という概念を持っていたのだろう。
0207名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:04.72ID:GlJQFmGQ0
古代バビロニアていえばパズズさん
0208名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:27.10ID:i50/EHub0
>>142
金星はビルに隠れて都会では見えない。
木星の最大光度はシリウスより明るい。
0210名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:34.69ID:mvX2isKW0
>>197
バビロニア

ペルシャ

イラク
0211名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:35.97ID:LBUC4wKU0
さらに解析を進めた結果

チョンはいらない

と書かれていた
0212名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:41.71ID:CjKhbrvt0
>>86
>>47
ID:s7ZBB9qD0みたいなやつが権力者になったからだろう
ポル・ポトや文化大革命やった毛沢東に似たやつ
0213名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:42.20ID:hc/SIQ1x0
>>196
(`八´) 逆に中国では語尾アル

まあ巻舌音多い北京周辺だけだが
0214名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:45.22ID:JF7/fsIz0
タブレットで積分使って問題解いていたのかよw
0215名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:48.18ID:vzI+f+bz0
>>135
暇な時間を何に使うかって大事なんだなぁって思った
0216名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:47:54.75ID:8AkbGfba0
>>147
テレビもネットもなくて
空ぐらいしか見るものなかったんだよね
暇だから毎日異性とそればかり追っかけてた
0217名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:48:41.35ID:9qP9YJUk0
たった三千年前の話。
この短い一年を三千回繰り返しただけ。
人類がたいして進歩していなくても当たり前のこと。
0218名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:48:41.77ID:DaSoJShp0
やっぱFGOは最強♪はっきりわかんだね🤗
0219名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:48:58.74ID:Gyft2cRY0
タブレットあるなら
ググれば起動計算くらい出てくるだろ
0220名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:49:03.76ID:5LRu+UXh0
>>200
バビロニアは二ビルまで発見してたからなぁ 3600年周期で地球に近づくプラネット
そもそもバビロニア人は自分たちが宇宙から来たと思ってたし。空から人はおちてきたっていうね。
50人乗りの宇宙船で空から不時着したみたいな神話があるらしいわ
0221名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:49:06.38ID:s7ZBB9qD0
>>189
自分は週に二回は空港に行く身分だが
別に青色LEDなったからって掲示板を見てあーしか思わなかったけどな
要するに青色の表示はあってもなくても困らない取るに足らん発明
0222名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:49:13.27ID:R7R84Eok0
古代バビロニアたって何時だよ?
シュメール人のことか?
0223名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:49:26.43ID:czKP+j1Y0
>>1
この粘土板が古代に宇宙人が地球を訪れた証拠となるなら
古代に宇宙人が訪れた証拠かもしれない
0225@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY 2019/07/21(日) 10:49:52.85ID:8dNW8BlT0
ベッドで牛タン食べてたらタレをベッドにぶちまけてしまい
ベッドが塩レモン臭くなってしまった
0226名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:49:57.50ID:vzI+f+bz0
>>147
今で言う経済軍事に直結してたからな
0227名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:12.19ID:mvX2isKW0
>>220
宇宙から来た割に、

文明レベルが低いなw
0228名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:15.31ID:1/Rfe9Nx0
古代韓国の壁画には木星起動を体操しながら計算している記録がある
0230名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:26.45ID:CjKhbrvt0
>>60
現代人みたいに視力悪化しないし、大気汚染もないから、他の星との判別は簡単だったんじゃないかな
東京でも晴れた冬に、ちょっと街灯ない所からなら木星肉眼で見れるよ
0231名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:29.34ID:m8qp8Sp10
高級官僚つうか神官扱いだったろうなぁ、これ書いた人は。
0232名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:35.62ID:5LRu+UXh0
>>206
月火水木金土日は東洋でも目視してたもんなぁ
0233名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:38.08ID:myNdx3bf0
>>200
たぶん、その占いから、
太陽、木製、経済変動の
三者の関連に気付いてたって話じゃないの?

ちなみに、バビロニア占星術とも関係があると言われている中国占星術では

木星=国の行く末
0234名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:41.79ID:Zx6oEWCa0
>>97
ガリレオが自作の望遠鏡で発見したのでは

環ではなくて耳だと思ったらしいが
0235名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:56.15ID:6Jt4IGKS0
>>190
いやまあ、火星は毎日一回は天頂にくるから、それはわからんよねw
でも現代でも、たとえばイギリス王室なんかは西洋占星術で日取りを決めてる節があるっていうよね。
0236名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:50:57.24ID:oHfWzjov0
>>193
アフリカ人もスマホつかうようになって視力は、全体的に落ち気味
あと、アフリカ人は、40過ぎると急激に視力が弱くなる
紫外線でやられているから
0237名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:51:28.28ID:UcdP+Dob0
やっぱり世界は繁栄した後一度滅んでるんだな
0239名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:51:50.68ID:kZwbpeiX0
>>181
まあ実際、古代文明で数学や天文学にうつつを抜かしてた連中ってのは、生命維持活動どころか衣食財産の管理全部を奴隷にやらせてた選民的特権階級だったんだけどねw
0241名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:51:51.71ID:bRA8DvJL0
仮に江戸時代の日本が沈没したと想像しよう。
海底に埋もれた神社を未来人が調査して絵馬を見つけ、
内容を解読したら、数学の問題と解法だった。
……としたら驚くだろうなw
0242名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:52:08.57ID:t88BRmnC0
国中の黄金を集めて建設したバベルの塔を宇宙人がもつていくのに必要な計算式だったんだろう
失ハイして北米に墜落したが
0243名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:52:10.72ID:5LRu+UXh0
>>233
くわしいねぇ 諸葛孔明が星見ただけでどこの国が戦争で勝つとかどこで風がどの方向へ吹くとか
呼んでたのも天文学や気象学に通じてからといわれてるしねぇ。天文遁甲は天皇家の極意中の極意の必殺技だしぬ
0244名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:52:17.18ID:u7uypQ8S0
視力いくらだったら木星が見えるんだよ
両津かよ
0245名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:52:21.36ID:oHfWzjov0
これって、やっぱり夜に観察してたんだよね?
0246名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:52:27.77ID:CjKhbrvt0
>>61
本当にお金で買えるなら、いくらでも出すって実業家はいっぱいいるよ
イーロン・マスクは切羽詰まってるしw
ウェルチじいさんも無限に金出してくれそう
0247名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:53:09.13ID:dC+LNw2e0
古代中近東の凄さよ
0248名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:53:20.48ID:abgab00g0
>>97
雨が降った後以上に空がキレイになる理屈を是非教えて欲しい
昔見えたのは暗闇に電灯がねえからだろ。
さあ説明頼む。
0249名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:53:20.70ID:57QACrGe0
>>229
人類文明の源流たるメソポタミアに比べれば、地球上の他の地域なんて全て
後発組の未開の地やで。
0250名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:53:35.09ID:QwxUV4Wd0
ハラリは宇宙人説否定的だけど人類の起源的って何が正しいんだ?
0251名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:54:13.86ID:CjKhbrvt0
>>79
こじつけレベルじゃサイエンスには載れない
論文は必ず第三者が精査、査読してからじゃないと発表しても無意味
0253名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:54:52.61ID:bfbLH9dd0
>>203
バビロニアとは繋がってないんだ・・・
なんか色々勘違いしてそうだなー
0254名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:54:57.08ID:Zx6oEWCa0
>>197
アレクサンダー大王に占領去れたあと、後継者がバビロンを放棄した
そしてギリシア文化に飲み込まれた
0255名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:55:20.37ID:5LRu+UXh0
>>235
なんかねぇ 福島が爆発したときも 冥王星『プルトニウムの語源?』かなんかが真上に
きたときだったとか変な文章読んだけど ありえるとおもうんだわ 類は友を呼ぶっていうか
同じもの同士は引き合うからねぇ。 重力だけじゃなくて 万有引力以外にへんな同じもの同士の引き寄せの法則があるとおもうのよ
0256名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:55:26.67ID:mvX2isKW0
>>248
雨が降っても、PM2.5より細かい粒子は残っているだろw

雨で大気中のすべての粒子が全部流せるわけではないしw
0258名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:55:35.14ID:E5RA5rVy0
>>207

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 呼んだ?
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  η ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
0259名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:56:02.88ID:cx9v6Pcr0
木星の軌道計算をしたつうことより
軌道計算のために求積法の積分法を用いていたつう事実がすげえ
ギリシャ文化はほんとに継承者の立ち位置だったんだな。
0260名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:56:06.04ID:1CQ+cfjY0
脳の基本は変わってないんだから
逆にやる事が少ない古代の人の方が数学や想像力が凄いって事だと思う
オーパーツとかダビンチも宇宙人云々じゃなくて昔の人が凄かっただけ
0261名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:56:24.58ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【大怪獣🐙「メスダール」襲来】


*英政府は、リベリア船籍で英企業が運営するタンカー
「メスダール」も拿捕されたという見方を示した
イランのタスニム通信は拿捕してないとの事

ニュース記事が見付からない

--

*「メスダール」の由来

メ → 8チャンネルの目玉のマーク
スダール → ウルトラQ 大ダコ・スダール

--

【ウルトラQ 第23話 大ダコ・スダール「南海の怒り」】.f

何故、南海トラフ地震、観覧車🎡?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152389808284524544/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0262名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:56:48.98ID:5LRu+UXh0
まあテレビもパソコンもない時代だったから夜になればみんなで星ばかり見てそれのはなしばかりだったんだろうなぁ
0263名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:56:59.21ID:GlBNcFYI0
これ絶対にフェイクニュースだろ。そのうちムーとかしか取り上げなくなる。
こんなくさび形文字しか作れない奴らが木製の軌道なんて無理に決まってんだろ。
スマホwi-fiWiMAX株式投資プログラミング出来る俺だっていまだに太陽が東から昇ってくるのか西から登ってくるのか分からなくなって、バカボンの歌で思い出して計算するくらいなのに。
0264名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:14.14ID:hn6tG5yc0
中国の遺跡で約6000年前の石に28宿が書かれているらしい。バビロニアの木星軌道計算が前2000か?
どっちが先かわからんが、古代っつーのは相当天文が進んでたみたいだな。

西洋占星術やカバラ、易なんかは天体の観測から出てきた術だ。西洋占星術と他の術を比べると分かるが、西洋占星術には誰かがごそっと存在を抹殺した部分がある。

理由は簡単で、決定論を隠したかったんだよ。
0265名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:15.32ID:hVjsEiF20
超古代文明があったってだけ
なんらおかしくない、全て滅べば残らんわ
それで全て辻褄が合う、しかも1回だけじゃない
0266名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:19.94ID:6Jt4IGKS0
>>244
気づいてないだけで星空みれる場所ならたいていの人はみれるよ。

土星までは望遠鏡がない時代でも観測されてる。
天王星と小惑星ベスタは肉眼でもギリギリ見えると言われてる。
0267名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:20.91ID:8WiCYa6g0
顔真っ赤論破おじまだいるのか
日本と違って王がいる時代の話なんだから命令受けてメンドクセと思いつつちまちま真面目に計算しただけかもしれないのによくここまでイキれるわ
人を馬鹿にするレス書き込む暇あったら黙って畑でも耕してたら?
0268名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:37.16ID:AaQHNxr+0
>>210
宗教はクソって話かな
0269名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:40.75ID:vvwnslNw0
キリスト教を地球人に与えたのは
地球人の科学の発展速度に脅威をおぼえた
神を自称する宇宙人
0270名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:40.78ID:s7ZBB9qD0
恥ずかしい研究だよな
自分がこどおじですよと自ら吹聴してるようなもん
こんなのマンセーするとかどういう育ちしたか親の顔を見たいわ
0271名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:49.94ID:cx9v6Pcr0
>>260
ホモサピエンスの知能は5000年前がピークだって数学者が言っていたな。
0272名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:53.57ID:cARP+7qF0
>>43
すでに朝鮮半島は大陸勢力に蹂躙されて中国の奴隷植民地だったよなw
0273名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:57:56.77ID:RWoZqCTs0
バビロニア文化レベルで木星軌道の演算式?
猿が微積の計算が出来るレベルだわ
0274名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:58:04.25ID:CjKhbrvt0
>>118
そのルネサンスが興ったことが既に奇跡
レオナルド・ダ・ヴィンチって大天才がキチガイ扱いされなかったのも奇跡

白痴にすごさや自説を認めさせるには、画力や再現力という技術も必要だけど、それを一人でこなせたんだもんなあ
0275名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:58:32.94ID:ZmYQDCrE0
惑星は点ではなく面を持っているので瞬きが少ない。一見して分かる。
0279名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:16.78ID:hVjsEiF20
より進んでたってだけだろ
今の人類の方が脳は賢いってだけでまだ追いついてない
0280名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:33.10ID:6Jt4IGKS0
>>259
そこだよね
0281名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:35.39ID:7Mau8P5B0
>>250
宇宙人はいるわ
地球人がいるんだから、ほかにも知的生命体がいても、なにもおかしくない

地球の歴史において、宇宙人が地球とかかわりがあるか、そこは謎のままだが、
モアイの遺跡、ストーンヘンジ、、
南米であるとき文明を築いた人が忽然と姿を消したこと、
6000年も昔のトルコの遺跡など不思議なことはある
0282名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:38.86ID:s7ZBB9qD0
>>267
全くだわ
当時、畑のひとつも耕さんで木星軌道ガーしてたクソ野郎だろこいつ
0283名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:42.66ID:CjKhbrvt0
>>93
東京の山手線沿線の都心でも見えるよ
かなり明るいし、デカイから
0284名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:43.04ID:dPgNu1lY0
古代バビロン人は、台形法による数値積分をしてたって事ですね。
たしかに、台形法は普通に思いつくよね。
0285名無しさん@1周年2019/07/21(日) 10:59:59.89ID:WaXRmyw+0
>>103
アトランティス文明の頃は現代よりも最先端の科学技術が発展していたが、人々は傲慢になり、精神性をないがしろにして神よりも凄いと勘違いして海の底に沈められたじゃん
0286名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:00:20.04ID:EMIPC2Ml0
古代人暇すぎるのにも程があるだろう
夜空の光るブツブツなんて5分で飽きるわ
0287名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:00:33.00ID:kZwbpeiX0
>>231
そもそも古代の宮廷書記官てのが地方総督にも比すべき顕職なんだよね
文字を書けるというだけで高い地位につけた
その上、木星の軌道計算まで自分でやったとなれば・・・
0288名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:00:51.93ID:SnsdOG/h0
>>19
なるほどなぁ
でもなんで中世に継承されなかったんだ?
文明は滅んでも知識さ継承されてもおかしくないと思うんだけど
0289名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:01:04.43ID:5LRu+UXh0
>>264
東洋も天皇家は天文遁甲もってるけど、中国の方は皇帝が風水やらその手の秘術をつぶしたからな
唐の皇帝だったかな 自分だけが知ってればいいって偽物を学者につくらせて流布しまくった。
結果 日本の京都とか天皇家が作った都市や儀式には天文遁甲の影響があり 中華は・・・毛沢東が再び弾圧し残った知識者たちは
ホンコン シンガポール 上海ににげてそこが金持ちに。毛沢東は自分以外の風水師をすべて弾圧・・・国家レベルの風水師は地形だけではなく
星の配列に従って万事を計画する軍師的存在・・・
0290名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:01:18.18ID:q9RG8vIj0
>>19
後は、貿易で砂漠や海を渡る必要があるからな
0291名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:01:25.37ID:GTZuMUCU0
ようやく俺に追いついてきたか
0292名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:01:26.29ID:6Jt4IGKS0
>>263
バビロニアの時点で天文暦は作成されて占星術の形で国家や宗教が利用してた。
それ自体は、フェイクニュースじゃなく、世界の大学で習う世界の常識ですが。
0293名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:01:28.93ID:CjKhbrvt0
>>105
いくら反論されても聞く耳持たないサルには説明する気も起こらんよ
スマホでググることも知らない相手ならなおさら
0295名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:02:33.60ID:CjKhbrvt0
>>109
知りたかったから、だろ
知識欲や探究心がなければ、ヒトにはなれなかったんだけどね
0296名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:02:37.55ID:s7ZBB9qD0
こどおじがこのバビロンのクソに自己投影してんだろ
なーにが木星軌道だよ?そんなん虚学だわ
いいからクワを持って畑を耕せが正論
0297名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:02:42.03ID:fYaRxrml0
>>1
ふ〜ん
( ゜ρ゜ )ハナホジ
0298名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:02:57.89ID:cx9v6Pcr0
>>274
十字軍遠征でキリスト教会側の兵士がズタボロに負けて欧州に帰る
帰り道にアリストテレスの教えを弟子達がまとめたシリーズ本を偶然発見して
持ち帰ったのが奇跡の発端なんだよな。
0299名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:03:08.89ID:6Jt4IGKS0
>>288
ギリシャに伝播後滅びそうになったが、
イスラム通してヨーロッパに伝わったけど、
学校で習わなかった?
0300名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:03:14.57ID:hVjsEiF20
宇宙人っていうか地球外人にすぎんと思う
文明が滅ぶたびに進化してる
先に行った人間の話を神話にしてる
古事記では残った方も神と読んでる
0301名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:03:20.42ID:MFzw5Ff00
このスレのおかげで干支は木星の周期約12年から生まれたことを知った
勉強になるなあ
0302名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:03:39.50ID:QwxUV4Wd0
>>281
人類の起源はなんだと思う?
知り合いにjaxaいるけど宇宙飛行士は変な物体時々見てるって言ってたから多分宇宙人いるわな
0303名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:03:51.90ID:E5RA5rVy0
>>19
天文学の発達の理由はそうだろうけど、木星の軌道なんてものの観測は
おそらく占星術のためのものではないかと
0304名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:04:10.20ID:DQj0PbwT0
ローマ帝国に鉄砲と蒸気機関があれば…とかのIFと同様で
必要と発明がないからそこまで行かなかった
(蒸気機関の原型すらローマ人は持ってたが奴隷に労働させるほうが手軽で収益上げられるって言う認識)
0305名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:04:26.27ID:R1A1Hieo0
>>279
>今の人類の方が脳は賢い

脳はホモ・サピエンスに進化した10万年前から変わってないぞ。
今は昔より知識が増えてるだけだ。
0306名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:04:39.38ID:kZwbpeiX0
>>253
全く繋がりがないわけではないが、アレクサンダーはバビロニアを滅ぼした側だからねえ・・・
0307名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:04:43.11ID:HQwTsvBm0
木星はマイナス2〜3等星だから、太陽、月の次くらいに明るい。
都会でも見える星だぞ。古代バビロニアなら、ネオンも無いし
満天の星空に輝く木星が見えたはず。
木星は地球の10倍の直径。火星の20倍くらいあるから、火星より
良く見える。小型望遠鏡でも木星の大気縞やガリレオ衛星が見える。
0309名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:05:11.32ID:+PrOo9OS0
バビロニアすげー
0310名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:05:19.10ID:iqxgjn5H0
>>282
>>19
0313名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:05:39.25ID:s7ZBB9qD0
古代文明すげーとか頭おかしいのか?
0314名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:05:45.74ID:CjKhbrvt0
>>181
生命維持活動に数学が必要だったんだよ
農耕やり始めたんだから
数学なければ天気の予測出来ない
0315名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:05:49.77ID:EMIPC2Ml0
>>304
ロールスロイスが自動操縦に興味ないのと一緒だな
「我々の顧客は何年も前から自分の手で運転してない」
0316名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:00.51ID:HJ73awoc0
ネトウヨがホルホルしてる縄文文明(笑)とやらはどんな数学、天文知識を持ってたんだ?
0317名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:05.15ID:iqxgjn5H0
>>296
>>19
0318名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:11.61ID:/ZSVUao20
俺も粘土板に適当に数字書いて埋めておいたら後世に勝手に解釈されるのかな
0319名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:26.58ID:g57yThpp0
>>2
顔大きいなぁ
0320名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:41.38ID:hVjsEiF20
>>305
だからそれより前の奴らだよ
猿人なんて言ってるけど、あれって実際どうだったのか
ちなみにホモサピエンスというのは我々ホモサピエンスサピエンスの進化前
0321名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:06:44.97ID:DLs2rIlW0
てか、木星の存在って古代バビロニアには、既に知られていたのか?
火星すら肉眼じゃ見えない…望遠鏡とか既に開発されていたんだろうか?
0323名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:07:22.08ID:oHfWzjov0
>>288
なんとなく農業できておったから必要性がなかった
数学自体が趣味(学問)として世の中に広がってなかった
学者という概念がなかったので敗戦と同時に奴隷になるか粛清されたか
知識持った連中が支配者層だったから知識はもったないけど、生かしておくと
反乱する可能性あるから処刑
0325名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:07:29.39ID:Zx6oEWCa0
>>288
ざっくり言えば、科学=悪 という考え

実際に、印刷機が発明されてカトリックは大打撃を受けた
0327名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:07:58.72ID:qDJAXFt50
このスレは面白い議論が散見され興味深い
お前らの一部は本当凄いよね
0328名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:08:01.30ID:DLs2rIlW0
>>307
マジか?ww
0329名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:08:23.36ID:hEIbTqhZ0
まぁ本当は誰かの黒歴史ノートだろうな
今頃あの世で顔真っ赤だからやめてやれ
0330名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:08:34.57ID:EMIPC2Ml0
古代人目がめっちゃよかった説
0331名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:08:34.91ID:+rnDLPUE0
バビロニアといばイシュタルだな
ビッチで邪悪で残忍な神様
それでいて皆に崇拝されて豊穣の神で、信者には優しいつう
0332名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:09:06.12ID:CjKhbrvt0
>>138
それの一端がビーガンなのかもな

>>173
読み書き出来てもお前みたいのが蔓延ってたら発展出来ない、ってのが良くわかる
こういうのが上に立つと文明が崩壊する
0333名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:09:28.25ID:XSUIPZJX0
>>318
装飾やら体裁やらそれなりのものにすればヴィオニッチ手稿みたいに後世に残る可能性はあると思うよ
0334名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:09:31.39ID:Sz7zuED0O
木星は12年周期で明け方の太陽の下にある。古代中国に十二辰が生まれ、干支になる、中国の天才天文学者は長江に育ち、その流れが卑弥呼につながる可能性もある。卑弥呼は占星術師であるとも考えられるし、やがて伊勢神宮に移った可能性もある。
0335名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:09:39.58ID:s7ZBB9qD0
そのバビロニアのクソどころかギリシャのなんちゃ連中より俺の方が頭いいわ
なぜならおまえらの知識は全てググってでも俺が知ってるわけだし
まあ、俺じゃなくともバビロンらギリシャより頭いいやつは現在ならゴマンといるという話
0336名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:09:50.76ID:WTktQAA/0
木星は確か主神マルドゥクなんだったな
神様の動きはそりゃ知りたいわな
0337名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:10:52.46ID:cx9v6Pcr0
金星も火星も計算していたんだろうな。で、木星のが発見された。
気になるのは地動説的な捉え方していたのか、天動説的な捉え方していたのかだな。
金星や火星だと天動説だと逆行の説明で複雑な計算しなきゃならんから
天動説だが計算できない!なのか、こんな計算は変だから天動説だろて思ったのか
そのあたりも考えていそうだな。
0339名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:08.79ID:ZmYQDCrE0
>>221
赤緑色盲の人とか結構いるから。
0340名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:14.58ID:dPgNu1lY0
バビロニア人 「木星軌道の計算法見つけちゃった。石版に刻んどこ。」
おまいら 「シャドバの攻略見つけちゃった。ようつべに上げとこ。」


人類は、進歩していない。
0341名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:17.26ID:7Mau8P5B0
バビロニアか
いまのイラクのあたりだな
イスラムがもっとも文明が進んでいたからな

それから、もともと古代ギリシャはやはり極めて優れていた
市民が政治についてかたり文化を享受し、
ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ホメロス、、鉄人や詩人を輩出しているだけある

アリストテレスの思想哲学は、ギリシャの衰退後にイスラムに入り、
アラビアの学問を発展、その後に、ヨーロッパへ
ヨーロッパに衝撃をあたえたんだよな
0342名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:25.11ID:6Jt4IGKS0
>>296
お前のようなバカは、何も考えずに鍬で畑を耕すだけで農作物を手に入れられると考えるだろうが、そのためには先人が天体の軌道や天候を観測して知恵を積み上げるプロセスが必須だったんだよ。
鍬あげる力があるだけでは、いつタネをまけばよいか?すら判断できん。
0343名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:31.75ID:E5RA5rVy0
>>307
昔、南米の田舎に行ったことがあるけど、
そのとき見た星空はすごかった
周りが全く光のない暗闇だったので、信じられないくらいたくさんの星が見えたよ
バビロニア人もそんな星空を見てたんだろうな
0344名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:11:39.20ID:5LRu+UXh0
>>296
陰陽道『日本式天文学』で土用とか盆も土をほってはいけないと昔から言われてたんだけどな
現代科学的に その時期に嫌気バクテリアという病原体が出てきやすいから
あんまりいいことじゃないとはっきりわかったんだわ
0345名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:12:31.22ID:s7ZBB9qD0
>>314
いや農業もやったことあるが天気予想は数学なんて関係ない
空気の臭いとか感覚的なこと
0346名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:12:35.71ID:PWf18ksu0
受け継がれたものか一人の天才によるものか
興味深いところ
0347名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:12:39.71ID:Zx6oEWCa0
>>321
火星と木星は月の次に明るい
恒星よりも明るい
もちろん肉眼でも見える
0349名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:12:48.04ID:X+0LdZNJ0
>>288
書物や言語で伝承される可能性はあるが
文明が滅ぼされた場合それは非常に困難

例えば南米の文明なんか野蛮な欧州の連中のせいで継承されてないし
エジプトのアレクサンドリアの図書館とか基地害キリスト教原理主義者によって徹底的に破壊されて
貴重な文書や書物文化とかも断絶してる

マニ教とかシルクロード中心に隆盛誇ったけどイスラム教に滅ぼされて継承されてない

焚書坑儒で諸子百家の貴重な書物は失われほとんどの教えは失われた
儒教とか腐るほどあったのはいくらか書物は失われても残ってるけど
墨子の教えとか半分も残ってない
0350名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:12:54.40ID:57QACrGe0
>>274
ルネサンスが、キリスト教圏に在りながらイスラム圏と通商関係を持っていた
イタリア諸都市で勃興したのは決して偶然ではなかったと思うな。

極々狭い地域、短い年代の中で異彩を放つ才能が次々と生まれたのは、時代の
要請としか言いようがないけど。
0352名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:07.05ID:r9Etgd4U0
そう今の人類はエイリアンなのさ
0353名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:17.92ID:CjKhbrvt0
>>155
近眼だけど見えるよ
冬の晴れた夜にボケーッと空見上げてみ
暗闇に慣れたら段々見えてくる
0354名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:29.12ID:kK1gO2jR0
地動説的なこと理解してたんかな?
0355名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:29.25ID:DLs2rIlW0
>>19
場所が違うマヤ文明も、星の運行に精通していたしなぁ…
やっぱ農業と密接な関係だわな。
0356名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:45.24ID:6Jt4IGKS0
>>341
天文学はバビロニア→ギリシアローマ→バビロニア以後中東で発生したイスラム→ヨーロッパルネサンス。
最初のバビロニアはイスラム教ではなく多神教の時代。
0357名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:13:54.97ID:E5RA5rVy0
>>335
古代ギリシャの哲学者はおろか、中世のスコラ学者に比べても
現代人は知力が衰えている
蓄積された科学技術のせいで、人類の精神まで進んでいるかのような錯覚を起こしてるだけだ
知識が多いのと頭がいいというのは全く違う概念だ
0358名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:14:01.45ID:00bGET850
>>327
例えばどれ?

感覚的に受け付けない話は多いが。
0359名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:14:14.86ID:cx9v6Pcr0
>>325
違うだろ。キリスト教は恣意的ではあるが科学の進展を支持していたぜ。
欧州には母胎がなかったからだ。
0360名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:14:19.82ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

Photoを再うp【大怪獣🐙「メスダール」襲来】

*英政府は、リベリア船籍で英企業が運営するタンカー
「メスダール」も拿捕されたという見方を示した
イランのタスニム通信は拿捕してないとの事

ニュース記事が見付からない

--

*「メスダール」の由来

メ → 8チャンネルの目玉のマーク
スダール → ウルトラQ 大ダコ・スダール

--

【ウルトラQ 第23話 大ダコ・スダール「南海の怒り」】ai

何故、南海トラフ地震、観覧車🎡?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152760920621252608/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0362名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:14:38.10ID:Uj9Gfxwv0
ヨーロッパの白豚がどれだけ劣っているか分かるw
0363名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:14:42.94ID:hVjsEiF20
いろんな猿人がいっぱいいたけど、あれって何だったんだろうなって
オリジナルの存在から振り分けしたかのようにな
0364名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:15:00.78ID:baSPmQid0
ほー、木星の周期が12支の起源なんてしらなかったわ。
みんな賢いですね。
0365名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:15:11.04ID:7Mau8P5B0
>>302
ビッグバンから全ては誕生といわれてるよな
ビッグバンの際に地球だけじゃなく他の星にも、
人間になる可能性をもった星はあるだろう

ちなみに、地球人よりも高度な文明をもつ宇宙人はどこかにいるだろう

移動手段は謎
ブラックホールなどどこかに、ワープできる場所はないか
0366名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:15:12.88ID:6Jt4IGKS0
>>353
冬の時期に、木星が太陽と近い位置にあると、
夜は見えないけどねw
0367名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:15:20.80ID:+oheluUu0
キリスト教は今でこそイスラム教にその座を譲ってはいるが、
中性では間違いなく人類にとって最大の害悪だったな。
0368名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:15:29.54ID:oHfWzjov0
>>344
土用って季節ごとにあるから
単に農作業などの疲労管理マニュアルだと思うが・・・
0369名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:16:02.55ID:CjKhbrvt0
>>179
日本に辿り着いた大陸人はいつから日本人って定義されるんだ?
2世代目?それとも3世代目?
0371名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:17:11.46ID:vQF53ndO0
>>321
木星は-2.9等級でシリウスより明るく見えるよ
火星も-3でもうちょっと明るい
0372名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:17:22.74ID:s7ZBB9qD0
>>357
ソクラテスやプラトンの哲学を聞いても
あーそうなんか?しか感想なかったから学問的にも浅いんだと思う
それなら荘子の思想のほうが初見では衝撃を受けだわ
0373名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:18:03.58ID:CjKhbrvt0
>>180
それは現代人の驕りでは?
浮世絵なんて梱包用材に使われてたくらいの使い捨て文化だったのに、
西洋でやたら有り難がられて、今や立派な美術品扱いじゃん
0374名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:18:11.45ID:E5RA5rVy0
>>348
古代メソポタミア人は clay tablet (粘土板)を読んで連絡してたんだよ
現代人もタブレットで連絡する。
歴史は繰り返すw
0375名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:18:22.61ID:7Mau8P5B0
>>356
なるほど。もとは多神教か
そして天文学はバビロニアからなのか

哲学はギリシャが有名だが、
イスラム哲学もあるし、アリストテレスだけに着眼していては、
見落とす要素もあるだろうな
0376名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:18:36.56ID:X+0LdZNJ0
>>341>>356
キリスト教が権力握って他者や多文化徹底否定の上弾圧したのがヨーロッパの
文化的衰退の根本原因

アレクサンドリアの図書館なんかがギリシャが衰退した後に
文化的な中心地だったのを焼き討ちして虐殺なんてやったらそりゃ文化は残らん

そんなことやったキリスト教指導者なんか聖人として讃えられてるからな
ほんとキリスト教に権力与えたローマ皇帝の過ちだな
0377@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY 2019/07/21(日) 11:18:38.54ID:8dNW8BlT0
次スレいるなら依頼所かCBスレに頼んでくれ
出掛けてくるは
0378名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:19:14.69ID:CjKhbrvt0
>>221
あ、信号すらない山中に住んでるのか
自給自足生活おつでーす
0379名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:19:32.50ID:s7ZBB9qD0
ギリシャ哲人は全員論破する自信あるわ
後世だから彼らよりアドバンテージあるけどな
0380名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:19:33.39ID:tFxMoa+T0
アレクサンドリアの図書館にこういうものもたくさんあったんだよな
全部イスラムが放火して焼かれてしまったり、
キリスト教が焚書して歴史上から消えてしまった。
0381名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:19:36.38ID:5LRu+UXh0
>>368
干支も四季もな 農業には重要なんだよ。 惑星の影響で万物は動いてるのよ。
林業にしても新月の夜に木を切るときまってるしな。 古来から言われてることは
案外正しかったりするのよ。 親の言いつけを信じないこどもは親と同じ間違いをしなければいけないという
それが類1000年培われた行事や伝統もオカルトだと決めつけれれるほどあなたがかしこいのなら否定はしないけど
俺は文化や伝統に倣って行うべきだと思うんだわ。 土地柄土地柄それぞれ星の影響があるからね。
0382名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:11.41ID:lhrve1ks0
何かに関連付けて考えてしまうのが人間というもの
柳の下のドジョウのように
0383名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:13.86ID:KsAkG+ZD0
>>335
お前の論法は〜は日本人!だから日本人の俺すごいと言うのと一緒やな。
0384名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:19.33ID:E5RA5rVy0
>>372
あんたの方がよっぽど浅いわw
西洋哲学は日本人には理解できない(木田元、反哲学入門)みたいだから
仕方ないけどなw
0385名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:33.56ID:cx9v6Pcr0
>>19
少したりない。それだけじゃない。権力を握るためだ。気候の循環を知り河川の氾濫周期を知った
人間が権力を持つことができる。そして宗教的な観念を貼り付けて社会集団の長として君臨できる。
掌握した権力を強めるために天文学的な知識を精緻化した。
キャッキャウフフと楽しく天体観測と計算をやっていたわけじゃないんだよな。
0386名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:43.44ID:oKfgQECm0
>>137
無学を相手にイキるとか本当に大人気ない
0387名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:20:52.93ID:witpse+20
やろうと思えばフィボナッチ数列や黄金比のように森羅万象は何かに関連性を紐付けられるでしょ
0388名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:21:07.11ID:CjKhbrvt0
>>191
義務教育終えててなんで出来ないんだよwww
位置をひたすら記録して、法則見付けるだけだぞ
その位置を正確に測る目安は必要だが
0389名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:21:08.63ID:5LRu+UXh0
>>368
まあ嫌気バクテリアについてしればれば俺がいってることがわかるわ。
おそろしい病気をいくつも生む原因だからそれが土用の時期に日本では大量に地面の浅いところに出てくるのよ
0390名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:21:25.62ID:pxnuSCEl0
>>8
キ印キッドかよ
0391名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:21:52.70ID:cx9v6Pcr0
>>363
何の相互関連もなく同時発生的に似たような進化が起きるんだよな。
その典型の1つがオーストラリア大陸の有袋類。
0393名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:22:15.56ID:ZmYQDCrE0
>>348
Appleはあったよ。
0394名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:22:21.04ID:vlck3baI0
すべての文明は白人の古代ギリシャ人が起源



ヘレニズムが起源だ
0395名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:22:21.30ID:7Mau8P5B0
>>357
スコラ哲学も有名だな


いまの日本人なんか自分自身をふくめ、
我々は、
思想哲学がまだマシな欧米人よりも下で、
政治、哲学、思想など知性が落ちまくり

釈迦のいたインド、あるいは中国も優れていた
0396名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:03.38ID:dPgNu1lY0
「タブレット」って、モーゼが持ってる2枚の石版の事な。

シナイ山の山頂で、雷みたいなのが落ちてきて、気がついたら
「人殺しすんな。盗みはイカン。」みたいな神様のお告げが書かれてる奴。

iPadも、不思議な力で神様のお告げが書かれてるだろ?
だから、タブレットって言うんだぜ。
0397名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:13.55ID:5LRu+UXh0
>>394
RHー型で地球人の血液型じゃないからな あいつらは 金星人の末裔だといわれてる
0398名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:27.61ID:jxtqx87E0
紙も鉛筆もない世界でどうやってそんな高度な計算をしてたんだ何千年も前の古代人は
地面に木の棒で計算式を書きながら数学的知識を蓄積していったっていうのか
ほんと信じられない
0399名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:33.46ID:5rNCJdL50
昔の戦闘機乗りの人など昼間でも星が見えるといつていた、

相手に後れを取れば即、死を意味する・・・・・。


われわれ凡人には、理解できん世界!ただ感謝だけ。
0401名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:51.61ID:DLs2rIlW0
まあ、現代みたいに「不作で米が無ければ、輸入小麦パンを食べれば良いのよ!オホホホwww」
な時代じゃ無いから、種まきや収穫の時期の正確な時期を知るって、
狭いエリアの人類には死活問題だったんだろな。

正確な時期を知って、食料が安定的に収穫できれば、食糧生産に携らない層が、
星の運行を計算できる。知識層の出現にも繋がるわな。
0402名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:23:58.78ID:vzI+f+bz0
>>250
全ての起源は韓国
0403名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:24:21.68ID:FtSLRzRE0
失われた京アニの人材やコンテンツはもう戻る事はない・・・
0404名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:24:51.30ID:X+0LdZNJ0
>>380
イスラムのはるか前だよ
アレクサンドリアって映画になってるけど
カトリックの連中が恥知らずだから抗議してた、アメリカとかにもいる原理主義者とかえ

女性の哲学者とか虐殺されてるしキリスト教がネストリウス派とか異端にして
弾圧しようとした時期のクズが主導者だからイスラム教とか存在しないころ
0405名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:01.47ID:5LRu+UXh0
>>395
釈迦は白人だぞ アーリア人だし 始皇帝も白人 だから白い王と書いて皇帝となのった
始皇帝の息子の遺体が始皇帝陵でみつかりDNAはコーカソイド(ギリシア系白人) おそろしいはなしw
アレクサンダーの遠征の影響かなにかしらんが 東洋でさえこのざまw
0406名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:05.10ID:m8qp8Sp10
スコラよりデr
0407名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:14.91ID:xmLvw0sb0
チャンカチャンチャカチャカチャン
古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。チックショー
0408名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:19.17ID:hVjsEiF20
砂漠のピラミッドってのもな
もともと凄まじい文明があって全部消えたんだろうな
太陽(核エネルギー)を恵みなんて言ってたわけだからな
放射線状の描写は核融合だろあれは、戦時中に動物実験やりまくってたわな
0409名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:38.34ID:26iv48Cm0
>>1
そもそも何書いてるかわかりません、私はアホですか?
地動説で書かれてるなら立派で、それを否定したキリスト教は何だってことになりますわね
0410名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:25:50.50ID:WA/z2S6o0
>気付くまでに150年かかりました
やはりAbstractはきちんと立てろということですね
0411名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:26:01.95ID:s7ZBB9qD0
ギリシャだかスコラだか知らんが浅いだろ
何の感銘も受けなかったわ
自分が特別知能なのかもしれないが他にもいると思う
0412名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:26:17.71ID:cx9v6Pcr0
>>381
地球に影響を与えている星は超高エネルギーの星や星団や星雲以外には
太陽と月だけだろ。
惑星は地球の公転運動をしるための手がかりなだけだろ。
0414名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:26:56.75ID:yURA9zQh0
なんもやることないから

ずっとお星さまの研究
してたんだね

古代って
0415名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:27:02.73ID:DLs2rIlW0
>>363
この星で生き残る、猿人の可能性だったんだろうなぁ…
結局、ホモサピエンス一種しかサバイバル出来なかったけれども。
0416名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:27:08.78ID:CjKhbrvt0
>>260
前知識が少ない方が思考は飛躍出来たしな
空想に留めず、数学で解析して、論理的に構築出来たんだからすごいわな
0417名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:27:28.14ID:dBLtMD6D0
>>1
これビスケット?
0419名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:28:06.83ID:Sz7zuED0O
古代中国は紀元前に指南という航海用の羅針盤(あまり正確ではない)があり円周率まで発見されてる。指南は唐の時代には、磁石の針に代わり、北を指す針に誤差があることまでわかっていた。
0420名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:28:20.18ID:hVjsEiF20
>>391
おとぎ話だけど人為的なものだと思ってる
先に行ったのがやった、世界に散らばった
偽書と言われてる文書
0421名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:28:23.77ID:zps2fKLB0
凄いなあ生活に余裕がないとできないよ
今の日本人には無理だな、安倍が悪い
0422名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:28:24.74ID:kZwbpeiX0
>>398
書いたり消したりは柔らかい粘土板の上でやる
計算完了して記録保存する段階になったら、粘土板を焼いてタブレット状に固定する
0423名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:19.00ID:6Jt4IGKS0
>>382
だってそりゃ、正体がわからんもん。
恒星は星座を形作って毎晩形がかわらんのに、
惑星は日々動いて、しかも太陽月と違い、逆行もする。
そりゃ古代人は興味もつでしょ。
恐れも期待も入り混じる。正体を知ろうと観測し続けて軌道の周期性に気づいて、天文学の知識が積み上げられていった。
中世まで星が人や世界に影響すると考えてたから、惑星よりももっと珍しい現象、
彗星や超新星爆発が目撃されると、人々はパニックに陥った。
日食に対する関心も同じだよね。
0424名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:28.03ID:dPM0ybyY0
>>415
不思議だねえ。彼らの能力からすれば生き残れて当たり前の様に思うが・・・なんで現生人類だけ残ったのか。
まあ、ネアンデルタール人の遺伝子が残ってるらしいので交雑しただけとも言えるのか
0425名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:28.82ID:DLs2rIlW0
>>407
古代ギリシャの壷に書いてある文字解読したら、
「あの男の尻穴は俺のもんだ!」ってのより、ロマンがあると思いますw
0426名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:30.95ID:s7ZBB9qD0
釈迦は浅くはないが現実逃避な
現在も小乗仏教の修業者は偉そうに聖者様してるが
信者からカネや供物で食ってるニート野郎なのが現実な
0427名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:40.33ID:cx9v6Pcr0
>>384
ソクラテスやプラトンが理解できないわけじゃないだろ。
残っている書物が少なく、それに対する西洋の哲学者の解釈が
山のようにあって、そっちの山のような解釈に西洋人の感覚が
繁栄されていて理解しにくいってことだろ。
他には言語的な問題もでかい。最低でも4カ国語は読めないとだめということらしい。
0428名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:29:46.14ID:5LRu+UXh0
>>412
どのレベルをもって影響がないと言えるかが問題なんだわ。万事微細なものの積み重ねで
それが多大な差になる 竹は60年で一度花を咲かす 12x5 木製の周期12年が関係してるのか
干支は12年で一周。人間の指がなぜご本あるか考えたことがあるか 重力いがいにそれぞれ万有引力の法則によって
惑星は引き合っているから 地球の気流や水流の流れはそれらに影響を受け、さらに、そこに住む多大な生物も影響を受ける
あらゆるものはお互いに影響しあって生きてるんだわ。おまえとお前のかーちゃんが
なぐりあうことができ影響あるように 巨大な惑星もそれぞれ我々に影響を与えてると考えるのが利己的
0429名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:30:31.13ID:jxtqx87E0
>>404
キリスト教とか宗教にとっては科学が発展しないほうが都合がいいから
そんな暴挙をしたんだろうか(アレキサンドリアの図書館を燃やす)
宗教は怖いな今でも原理主義者とか狂信者とかあぶないし
0430名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:30:38.14ID:ZmYQDCrE0
>>421
生活の余裕は全て奴隷が生み出してたから。家電と同じだよ。
0431名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:31:06.99ID:IEZS7JE5O
言葉の拙さが理解の浅さを示しているとは思わんが
あーそうなんか? じゃあ言語表現の面で過去の哲学者に太刀打ちできないだろw
0433名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:31:24.81ID:cx9v6Pcr0
>>422
そうそう。ジョブズがっこの粘土板を知ってiPadをひらめいたとか書いてあったな。
0434名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:31:41.06ID:E5RA5rVy0
>>414
現代もお星さまの研究してますが、
現代人もなんもやることないんでしょうか? (´・ω・`)
0435名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:31:45.25ID:yUHc+lqx0
>>93
え?
0436名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:32:00.59ID:LgAR5ADD0
>>414
お前がやってること言ってみ。

みなが古代人の勝ちって言うぞ。
0438名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:32:35.94ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビって海賊なのさ🏴‍☠】No.a 続く


*2019年3月27日
荒川の屋形船の天ぷら油火災

*2019年7月11日
英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」の水漏れ

--

百田尚樹「海賊と呼ばれた男」

*2012年7月11日より
大政翼賛会の一環として
イラン侵攻のプロパガンダ的に使われた作品である

作中にて、日章丸事件を取り扱っているが
日本の経済発展に貢献した出光興産と、イラン国民の歓喜のシーンを忘れる事は出来ない .g

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152409966252195844/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0439名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:32:36.59ID:3CMZWSEg0
昔は今と比べてする事が限られてるから一部の天才は信じられないような事に熱中して研究する
0440名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:32:40.40ID:s7ZBB9qD0
このバビロンのクソニートみたいのを自己投影してっから
いつまでも部屋から出てクワのひとつも振るわないんだよ
木星軌道だか、なんちゃらアニメだか知らんが
こういうクソはブン殴っていい
0441名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:10.79ID:pa5O+xWR0
ペルセポリス碑文を記したものじゃなかったのか
0442名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:21.63ID:E5RA5rVy0
>>422
メソポタミアの粘土板はほとんど日干しです。
木が極端に少ない地域なので、焼成しません
0443名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:30.67ID:cx9v6Pcr0
>>422
推定ではあるがほぼ100%事実だろっていう仮説ができあがっている。
ホモサピエンスも地球のほぼ全球凍結で3千人だか5千人だかまで人口が減った。
そこからの60億人だか70億人だよ。やべえw
0444名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:34.63ID:CjKhbrvt0
>>263
プログラミング出来るのに、この数学的思考のすごさが理解出来ないのか…
0445名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:44.43ID:PWf18ksu0
暇と言っても生かされてないとな
自然に驚異を感じると宗教に行きつくんだろうけどね
0446名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:33:59.61ID:pa5O+xWR0
>>221
あー、無線機もって傍受する人たちなんですね。
それともナガダマ持って離着陸ねらい?
0447名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:34:16.69ID:5LRu+UXh0
>>440
こういうのはニートじゃなくて 今でいえばJAXAとか気象庁とかのエリートだぞ
クワふるってるのが現代ではニート 農業なんてもう日本では食えないからな
0448名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:34:23.96ID:ZmYQDCrE0
>>429
ユダヤ・キリスト教は弱者の宗教。
力が強いって素晴らしい、頭が良いって素晴らしい、歌も音楽も素晴らしい、生きるって素晴らしい、というのを否定した宗教。
0450名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:35:15.71ID:zps2fKLB0
>>430
ベトナム人はじめ外国人を導入してもバビロニアの足元にも及ばない安倍ジャパン
糞だろ
0451名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:35:24.71ID:m8qp8Sp10
>>429
自然の観測結果に合わせて宗教、信仰を拡張できてたのに、
宗教のために事実をねじ曲げる勢力が台頭しちゃったのよねぇ。
0452名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:35:33.34ID:D66LGsN90
8
20cm
0454名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:06.08ID:YGl2j4hA0
>>409
宗教観に囚われた地動説で長年足踏みしていたわ、オカルトに惑わされていたわ、宗教裁判でガリレオガリレイをしばいた挙句、天動説に辿り着いた中世の学者より、
思い込みなく木製の軌道計算法に辿り着いた古代のほうがすごかった。
って話じゃないかな。

まあ、宗教はいい面悪い面両方あるけど、こっちは悪い面だな。
0455名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:09.08ID:CjKhbrvt0
>>289
中国は多民族国家だったからねえ
王朝変わる度に前政権の痕跡潰してたから
むしろ良く残ってたと思うよ
0456名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:11.63ID:PFvtyh3o0
クッキーにしか見えないよw
そんな数式が書かれているなんて気付かずに囓るよ
0457名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:12.00ID:kZwbpeiX0
>>433
ほほう、それは知らなんだ。ひとつ賢くなったわ、ありがとう( ´∀`)
0458名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:16.91ID:5LRu+UXh0
>>448
というか キリスト教ってローマのライバルのフェニキアが広めた宗教だしな
もともと民主制で水道までもってた科学国家ローマを倒するために作られたのがキリスト教。
フェニキアが分ればいろいろわたる
0459名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:47.59ID:gVeoA0Na0
星を観測して暦を作り農作物を増やした→分かる
星を観測して測位し移動や航海に利用した→分かる
星を観測して人の運命を決めた→分からない
0460名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:48.50ID:E5RA5rVy0
>>449
貴重なものだけでしょう
日干しですが、カチカチになりますよ
実物を目にしたこともあります
焼いてませんよって説明受けました
0462名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:36:56.23ID:YC1KHFOC0
12年サイクルの経済循環を無視した日銀の暴挙による社会システムの崩壊を予言してるわけだ。
0464名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:37:25.10ID:WOgvx4ws0
すごいねー
0466名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:37:46.18ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0 の口癖 「こどおじ」
 
最近の言葉を一つ覚えたから、嬉しくてたくさん使いたいらしい。
0467名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:38:04.79ID:i50/EHub0
>>260
ちなみに、人間は農耕社会になって、
サバイバル能力が不要なったから、脳が萎縮した。
さらに、文字が定着してから、
記憶力が不要になったので、ますます脳が萎縮した。

ネアンデルタール人と争っているころが
一番、賢かった、。
0468名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:38:20.53ID:cx9v6Pcr0
>>414
全く違うよ。現代において国家指導者が軍事技術の開発に力を入れているのと全く同じ構造だよ。
0469名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:38:41.00ID:zcEIZr2k0
>>342
日曜の昼から必死な奴だな
0470名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:04.54ID:TQACxSVp0
その頃の極東の某島国

このどんぐりうめ〜w おっおっおっ 土器に縄目つけたお、イカスだろ?
0471名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:07.06ID:s7ZBB9qD0
何が木星軌道だよ
当時の市民に自分のやってること納得できるよう説明できるか?
昼間ぐーすか寝腐って
夜に星空を眺めるのが仕事ですだぁ?
世の中ナメんなよこのドクズが
0472名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:13.94ID:yUHc+lqx0
>>466
よほど学問的なことにコンプレックスあるんだろうなぁと思うわw
0473名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:36.87ID:57QACrGe0
>>425
それってマジ?

確かに古代ギリシャって、そっち方面の文化が盛んだったけどさ。
そう言えば、数年前にトルコ経由のアラブ系不法入国者が押し寄せて話題になった
ギリシャのレスボス島も、レズの教祖みたいな女流詩人が美少女集めて私学校開いて
たので有名だったなぁ。
0474名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:39.92ID:dPgNu1lY0
>>460
>貴重なものだけでしょう
>日干しですが、カチカチになりますよ
>実物を目にしたこともあります
>焼いてませんよって説明受けました

つまり、焼かれていないタブレットは、
チラ裏レベルだったって事だな。

チラ裏に、台形法を用いた、木星軌道の数値積分・・・
0475名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:42.20ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビって海賊なのさ🏴‍☠】No.b


*新イージス艦の「はぐろ」とは
安田カラス(八咫烏)の色で、カラスの勝手でしょである

*他、京都の花街と、京アニの置屋風スタジオに込められた
花魁のお歯黒的意味合いでもある
(吉原の大火・火だるま)

--

*中二病の劇場版キャラ名は、小鳥遊六花

京都には、六つの花街がある
芸者・舞妓さんの世界である(昔は遊郭).f

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152416706226085890/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0476名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:39:51.62ID:6Jt4IGKS0
>>385
さらにちょっと違う。
始まりは、未知のもの、天=宇宙の正体を知りたいって衝動だよ。
人間社会で、もっとも、こね未知のものを征服できたもの、その上には神しかいない、と宣言できるものが、暦や占星術、宗教、科学によって得られた農業や武器の製造技術を利用して、権力を握った。
0477名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:40:03.68ID:iFPlhBtJ0
バビロニアタブレットクッキー
うまそうな
0478名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:40:34.38ID:WahWfqeM0
金星木星は夜空で目立ちまくるからな
気になるから調べただけだろ
0479名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:40:38.71ID:5LRu+UXh0
>>459
人の寿命もだいたい木製が10週まわるのが限界だろ 120年くらい 12x10で120
厄年は天皇星と木製の周期を掛け合わせた時期。 24歳は木製 42歳は天皇星
満月の影響で出産率や殺人事件がおこるように、ほかの惑星も人間に影響があるとみるのが普通。
中国では学者が全部記録してて統計学的に体系化していったんだよ。天文遁甲とか陰陽道は占いというよりは統計学。
0480名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:40:39.25ID:CjKhbrvt0
>>298
>>350
その奇跡の芽を育てた為政者がいたのも奇跡だったよな
ポル・ポトや毛沢東だったら摘み取ってたに違いないし
0481名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:40:52.60ID:yUHc+lqx0
>>477
ミュージアムショップで売られてそう
0482名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:41:39.70ID:n2uiU9KK0
あの石版が木星の動きを計算とかありえへんやろ
ロマンがあっていいけど、アカデミックとオカルトはきっちり分けたほうがええ
こんなんムーのネタやで
0484名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:41:45.65ID:cx9v6Pcr0
>>467
あとは生物進化論でいくと
有性生殖の場合、遺伝子はほんの少し劣化して子に継承されて伝わるらしい。
世代継承では生物の進化と劣化の両方があるが
脳については世代間の進化が劣化を上回っていたのは計算すると5000年前までらしい。
0485名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:41:49.34ID:s7ZBB9qD0
クズの自己投影は許さないからな
ニートこどおじは徹底的に叩く
0486 【中部電 74.8 %】 2019/07/21(日) 11:41:52.65ID:/BlemFFOO
>>110
あいつ、故郷の星からの救援がいっこうに来ないってことは、
体よく地球に追放されたんじゃないかな、、、


あんなショボい宇宙船で。
0487名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:41:58.25ID:pa5O+xWR0
「オラが畑を耕すのに汗水流してるって時にテンモン・・学?なんて食えもしねえ本読んでんじゃねえだべさ。さっさとくわ振るうだよこの穀潰し倅が!」
0488名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:42:05.47ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0
「ぐぐって調べればいいからオレ頭いい」
 
アフォか
0490名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:42:47.45ID:00bGET850
>>381
>それが類1000年培われた行事や伝統もオカルトだと決めつけれれるほどあなたがかしこいのなら否定はしないけど
俺は文化や伝統に倣って行うべきだと思うんだわ。

本当に続いてる伝統なら、だが。恵方巻きみたいでなきゃいいがね。
0491名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:42:49.29ID:kZwbpeiX0
>>449
重要な文書は日干しにしてから焼くよね。乾かしただけじゃ何年もの間に摩耗しちゃうから。
日常的なメモていどのものは、日干しではなく陰干しにしたようだ。
0493名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:43:19.63ID:yqgVeqVt0
食べ物が少ない時代、みんな食べ物を探して下を見てたから星には興味がいかなかった
食べ物がある程度満足できるようになったら膨れたお腹抱えて空を見上げて天文学になった

北杜夫の作品に書かれてたエピソードな
0495名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:43:39.63ID:E5RA5rVy0
>>471
当時の人は天体の運行が神の意思を表していると考えていたから、
占星術はとても大事なことでした
現代人の常識で当時の人の行動を判断しようとしてませんか?
0496名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:43:49.74ID:cx9v6Pcr0
>>476
前半のみ全く違う。逆だよ。エジプト文明の本を読めばいい。
0497名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:44:04.73ID:GRJqnUeF0
>>17
嘘でもアッと驚くような成果出さないと予算が出ないからな。
0499名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:44:34.18ID:DLs2rIlW0
>>424
やっぱこの星で生き残るのに適応したって、結果論かもなぁ…w
適者生存って、身も蓋も無い論には成ってしまうけれども。

ネアンも決勝戦までサバイバルしたけれど、ホモサピエンスに破れたな。
ネアンも純粋種として残れなかったから、ホモサピがジェノサイドか断種やったぽいな。
0500名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:44:43.66ID:hVjsEiF20
そう文書は焼かれる、だから口頭が大事
口で伝え風習として残してきたのが日本だ
0501名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:44:59.67ID:rYYpJfDn0
借金の返済記録や
0502名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:45:06.89ID:ZmYQDCrE0
>>474
学校の勉強のノートレベルはあるでしょ。チラ裏は落書きで残ってるし。
0503名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:45:11.27ID:ewCBIK4A0
神々のシリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0504名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:45:27.89ID:5LRu+UXh0
>>490
盆も土用も大切。 そんなこといってたら土用のうしにかばやきたべてる日本人は全員ばかってことになるわw
なんでも深くしってほうがいいよ。浅い表面だけではなくて昔の人はちゃんと考えて行事おこなってるからね
盆も土用も干支も四季もね。 否定するのは簡単だけどそれを積み上げて文化 行事 こよみにするのにとんでもない労力がかかってるのよ
0506名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:12.45ID:CjKhbrvt0
>>345
時計やカレンダーなしで農作業してたのか?違うだろ?
時刻計るのに天体使ってた、って話
0507名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:13.81ID:57QACrGe0
>>480
フィレンツェもベネティアもジェノバも、理念より利害で動く実利的な商人の世界だからね。
教条的な権威で有用な才能を潰してしまうような愚は犯さない。
0508名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:30.39ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0
>クズの自己投影は許さないからな
 
まず自分を何とかしないとな
0510名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:46.92ID:9jzHhOKd0
ポセイドンとロプロスとロデムはまだ発見されないの?
0512名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:52.71ID:E5RA5rVy0
>>474
そこまでは分かりませんが、粘土板は基本、焼いてないはずです。
焼けたものはだいたい焼き討ちに遭った場合ですw
大事なものを焼いたかどうかも確認してません
専門家ではないのでご容赦をw
0513名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:55.46ID:7Mau8P5B0
現代人って落ちぶれすぎだろな

我々、日本人なんか特に。東アジアあたりもレベル低い気するわ
トランプのアメリカもだが
0514名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:56.42ID:iFPlhBtJ0
トルク曲線内の面積でそのエンジンの特性分かるんだが
似たような手法かな
0515名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:46:59.28ID:cx9v6Pcr0
>>495
為政者がそう思わせたところに始まって、アリストレレスの頃になると当時の人々は皆そう思うようになったんだろうな。
0516名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:47:44.06ID:5LRu+UXh0
>>492
昔から100歳を超える人はいた。 アブラハムとかもそうだろ。
日本の天皇家にも100歳を超える人間がちらほらいる。
西欧にも薬草学があったし東洋にも漢方があって頑健に生まれれば生きれたんだよ
0519名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:04.90ID:3//tAlcV0
>>487
学問やるのはお貴族様とか神官とかだから
0520名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:06.81ID:PWf18ksu0
神秘的なものに惹かれるのわかるけど
宗教にかぶれるのは勘弁
0521名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:16.84ID:6Jt4IGKS0
>>496
天文学、占星術はエジプトよりもバビロニアが先。
0522名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:25.93ID:UHCjSLe30
なんで3年前の記事が再び注目されたかって言うと、ユネスコで古代バビロニア遺跡が
世界遺産登録されたからなんだよ。ここはイラクのフセイン元大統領が遺跡の修復をし
てた有名な所だけど、かなり立派に修復し過ぎたって批判も有った。遺跡は戦争で
可成り被害が出たんで考古学的に正確に復元しようって機運が有ります。イラク国民も
偉大な祖先を称えて大いに盛り上がっているそうです。まあ、遺跡は大きくなくても
小さい粘土板一個でも古代バビロニアがイラクの偉大な祖先と言う事はわかるって話で
しょうか。w
0523名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:30.02ID:DsaijnqV0
>>409
アホというか馬鹿です、あなたの受けた教育とは何だったのですか
0524名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:48:42.62ID:kZwbpeiX0
>>487
親も奴隷を使役する立場だよw
自ら生活のために畑仕事なんかしない
0525名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:49:06.90ID:BV9F0e3r0
ビスケットにしか見えない。
よくこんなんで解読できたよな〜
0526名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:49:17.28ID:yUHc+lqx0
>>512
こいつなんでさっきからずっと焼いてないって言い張ってるの?
バビロニア人?
0527名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:49:18.07ID:WvKMCZOV0
コンピューターに守られたー
あの頃のショービズは気概に溢れてたな、ただ誰も分かんないという
0528名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:49:23.07ID:CjKhbrvt0
>>304
ギリシャローマ文明って偏ってて面白いよな
高度な思考出来たのに、それがファッションや装飾に結び付かなかったんだから
0529名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:50:05.67ID:ZmYQDCrE0
>>512
焼くには貴重な燃料が必要だもんね。本当に大事なものは石に刻むだろうし。
0531名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:50:34.51ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0
どうやらブルーカラーだから学術研究なんて仕事は認められないらしい。
 
バカですねえ。
0532名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:50:35.72ID:muc8E6YL0
>>93
木星どころか視力と条件次第で木星の四大衛星まで肉眼で見えるんだぞ
昔は視力検査に使われてたんだそうだ
0533名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:50:38.55ID:6Jt4IGKS0
>>522
なるほどー
0534名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:51:02.06ID:Nc6nBC3q0
>>319
美形なキンタロー。だろう
0535名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:51:27.10ID:7Mau8P5B0
>>528
ギリシャとローマは、また違うと思われる
0536名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:52:01.35ID:7Mau8P5B0
日本

聖徳太子、空海、最澄、栄西、法然、親鸞、一遍、道元、日蓮、、、
0537名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:52:01.95ID:FbjaVAxM0
>>345
雨が降る、振らないとかは匂いとかの感覚でわかるけど今週が種のまき時とか、畑のかき回し時期とか匂いでわかるの?
俺は無理。
0538名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:52:26.97ID:muc8E6YL0
>>381
惑星の動きは農業といっさい関係ないぞ
関係してるのは恒星
惑星はなんでそんなランダムな動きをするのか分からないから「惑う星」と呼ばれて
占星術なんかで使われるようになったんだよ、オカルト的な意味を込めてな
0539名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:52:44.56ID:GqKqwclC0
バビロニアより古いシュメール人は、冥王星の他に巨大な惑星が太陽系にあると
記録していたのが、去年だったかな外国の研究チームがついに発見したと
話題になったな。
0540名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:52:53.60ID:E5RA5rVy0
>>526
まず焼いたって思い込みはどこから来たの?
俺はこの分野をある程度勉強したんだよ
木材は貴重だったから焼いてませんって習った記憶があるんだよ
0541名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:53:14.88ID:CjKhbrvt0
>>335
こんなことドヤ顔で言っちゃうとか…
小学生かよ
見てるこっちが恥ずかしいわ、勘弁してくれ

知識活かせなかったら無駄なんだがなあ
文字の上っ面しかなぞれない知能しかないのかよ
0543名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:53:41.53ID:8J1wO2/K0
>>513
今は烏合の衆が多すぎだよな。
で、いたずらに権利を主張ばかりして国を困らせている。
じゃあ、おまえらは一体何ができるのか?って言えば何も出来ないやつばかり。
政治家も同様。ムダな箱物事業で企業を甘やかすから国際競争力を失い
財政に行き詰まって増税するから内需はますます悪くなるばかり。
0544名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:54:15.40ID:7FXPymyh0
古代文明人てメソポタミアにしろ
頭よすぎだろ…

なんでや?
0545名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:54:29.60ID:s7ZBB9qD0
クソ野郎のニート研究をマンセーしてるドクズは叩かれて当然
むしろ何で叩かれないと思った?
0546名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:54:42.36ID:3+5M5M4O0
>>479
潮の満ち引きが月の重力なんだから、
その他惑星が影響しないわけないよな

オカルト言われるけど、重力の原理(質量同士が引き合う)のって、それこそオカルトに近い力だよな
0547名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:54:45.67ID:DLs2rIlW0
>>473
壷の絵だったかな?若い男のチンポ握ってるおっさんの絵が残っていたいた気がw
0548名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:55:30.01ID:4L1pN0RW0
天文学者のオッサンすげぇ
0549名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:55:33.08ID:QlB+NRhA0
バビロニアのお菓子ババロニアから派生したのがババロア
これ豆な
0550名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:55:34.28ID:6Jt4IGKS0
実際は木星の周期は天候農業に関連はないか薄いかもしれないが、古代人は関係あるかもと思って調べたんだよ。
だって理由は明白、〈正体がわからなかっから〉。
地上のなにかに関係あるかもと思ったから。
科学のはじまりってほとんどソレでしょ。
0551名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:55:40.46ID:OR/kCgQO0
古代バビロニアで既にタブレットが使われているとは驚きだな
(・ω・)
0552名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:55:54.44ID:vzI+f+bz0
木星って太陽光反射するから地球で観測できるんでしょ?
地球で見る木星って実在から何分遅れなの?
0554名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:56:08.22ID:s7ZBB9qD0
>>544
いやいや
あいつらバカだし
0556名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:56:33.64ID:RpxpWEDt0
古代文明はこんなにも基礎科学が進んでいたのに、
キリスト教が全部ぶち壊しにしたからな。

大学にキリスト教学の講座で神父がいってたけど、
「人間は神に近づきたいから宇宙に進出したのです。」
とか酷い?ついてた。
おまえらが天動説を普及して地動説の学者を迫害したから科学技術が衰退したんだぞカスどもが。
0557名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:56:34.21ID:8J1wO2/K0
>>479
>>546
ウミガメの産卵とかにもろ影響出てるから
人間の生態に影響が無いと考える方が不自然だよな。
0558名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:56:39.01ID:muc8E6YL0
>>540
ジッグラト(メソポタミアの階段ピラミッド)なんかでは焼成レンガ(焼いたレンガ)が使われてる
貴重だから外側だけに使ったりして、ほとんどは普通の日干しレンガだった
0559名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:57:25.06ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓【フジテレビって海賊なのさ🏴‍☠】No.c 終


*京アニの京都市伏見区と、札幌市伏見地区の火災とは
伏見稲荷大社を邪教(聖)と看做した攻撃と思われる

--
*主犯

青葉真司(通名?)=青派の真実

靖国神社の靖とは
「青が立つ(日本カラー)」と云う意味

裏日本カラーとは、安(靖)田カラスの濡羽色(漆黒)

安倍首相統一会派=靖国神社参拝
--

*ワンピースのルフィと同じ服装の犯人

*京アニの社長「八田」氏は、十字架を蜂🐝で囲まないで

*世界統一協会とは、教会⛪では無い
世界を暴力によって統一したい協会である
(フジテレビも統一協会会員)ae

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152435421214724096/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0560名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:57:25.49ID:hVjsEiF20
本当は5大文明だよ
それも変革期にすぎないし
それより前に文明はいくつもあった
0561名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:57:45.65ID:WGbtzJvi0
うちのトイレットペーパーに芯には、
金星の重力計算法が書いてある。。。
。。。。。。。。。。。。はず
0563名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:58:36.79ID:fcNmTp920
他にやることなくて退屈だったから打ち込めたんだろうね
0564名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:58:49.62ID:VztdKYZ80
>>517
「関係ない」とわかるのは研究された結果「関係ない」とわかったからだろ
当時は天体の動きを観測すれば地上の現象と関連付けて備えることができるとわかった時代
天体の中で不規則な動きをする惑星の軌道が、何らかの現象を示唆してるかもと考えて研究してたんだろ
0565名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:59:17.41ID:CjKhbrvt0
>>391
平行進化による収斂進化だな
同じ大陸だと相互関係ゼロに出来ないから例えには相応しくないと思う
サボテンとリュウゼツランがわかりやすいよ
0566名無しさん@1周年2019/07/21(日) 11:59:39.39ID:Zx6oEWCa0
>>532
視力5.0位ないと無理だろう

資料検査に使われたのは北斗七星の近くにある星では?
それが見えると徴兵されるので「死兆星」
0569名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:00:01.64ID:iFPlhBtJ0
で?なぜ木星なの
バビロニア人にとって特別な星だったの?
当然地球の公転、自転理解していたはずだし
木星は太陽系惑星のひとつとして理解してたんだろうね
0570名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:00:13.18ID:0Ovb+7FA0
昔夜中に散歩してたらめっちゃ明るい星が二つあって何じゃありゃと思って調べてみたら金星と木星だった
最初はマジでUFOかなんかだと思ったわ
0571名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:00:18.35ID:Sz7zuED0O
アルキメデスは紀元前200年ごろ、甘徳は紀元前300半ばと史記にはしるされる。甘徳はオオクマ座を中心に天を見る、北斗7星が中心四方が四神、青龍、白虎朱雀に玄武。陰陽の出発。甘徳の育った近くに寺があり空海は陰陽をマスターしにその寺へ留学している。
0572名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:00:29.08ID:kZwbpeiX0
>>526
バビロニア人なら、エジプトと交わした条約のタブレットがすべて焼成されていたことぐらい知っていると思うが・・・
(外交文書の粘土板は保存性を高めるため焼成するのが常識だった)
0574名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:00:46.60ID:DLs2rIlW0
>>532
視力5がゴロゴロ居るアフリカで、天文学が隆盛極めても良かったなぁ…人類的にはw
0577名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:01:31.69ID:p74UTV7G0
>>288
ギリシャでは灌漑とか水道とかの土木技術が発達したからじゃ無いかな
氾濫してくれる河川頼りの農耕ではなくなった
0578名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:01:46.58ID:CjO2zOof0
金ピカの英雄王から一言↓
0579名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:01:49.69ID:m8qp8Sp10
>>551
というか、空間投影できる腕時計型デバイス使ってるはずなのに、
未だに板持って歩いてる現代がおかしい。
0580名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:02:19.80ID:hc/SIQ1x0
>>569
粘土板が残ってないってだけで当然他の惑星も観測してたでしょ
0584名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:03:24.27ID:DVXJt0Cq0
賢い人とかいつの時代もいるもんだろ。記録も凡人のは残りづらいからなw
0585名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:03:32.44ID:dPgNu1lY0
>>569
>で?なぜ木星なの
>バビロニア人にとって特別な星だったの?

・トップクラスに明るい。
・星の動きが、他の星と違う。

いまでも、特別な星ですよ。
0586名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:03:41.89ID:XRSmQs6w0
昔のアラブ人は頭良かったんだな
0587名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:03:45.44ID:CjKhbrvt0
>>448
弱者を救うための宗教なのに、無知蒙昧が司祭やら法王やらの権力者になっちゃったのが間違いの元
為政者は自分より賢い人間を嫌うから
だから、イスラム教圏も衰退なう、な訳
オスマン帝国の末裔が…嘆かわしい
0588名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:11.81ID:RpxpWEDt0
>>551
iPadが発売になったとき
「重すぎて他人をぶんなぐるぐらいしか使い道がない」などと言われてたから、
古代バビロニア人のほうがタブレットを使いこなしてた、まであるな。
0589名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:20.81ID:OLhdcL8d0
バビロン文字より日本語何とかならないのかって俺は思う
0590名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:26.83ID:E5RA5rVy0
>>572
なるほど。外交文書は確かに大事だね
俺が言ってたのはシュメールの膨大な会計文書の話だ
粘土板って言ってもいろんな地方でいろんな内容の文書が
あるんだから、確かに一様には言えないね
バビロニア地方は粘土ばっかりだから焼かないが、
それ以外の場所には木材がたくさんあるんだから
(シュメールではレバノンあたりの木材を輸入してたとか)
焼いてもおかしくない
0591名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:43.07ID:6Jt4IGKS0
道に落ちてる未知の物件が人に影響及ぼすのかどうか不安なら、とりあえず離れればよいけど、空に浮かぶ星からは逃げられないからな。
地上のすべてに影響するのではと考えるのも止む無し。
0592名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:51.58ID:umJK/Aam0
>>563
嫁と一戦交えた後の賢者タイムやき
0593名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:04:59.48ID:LkIgxS0F0
西暦100年って言ってたジャップは貝やドングリ拾い食いしてた頃やろ?w
0595名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:05:19.21ID:Osh5Gpmc0
>>587
宗教は最初から政治の道具やぞ
0596名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:05:19.50ID:ZmYQDCrE0
>>574
(古代と近代で同じ宗教観を持っているか分からないけど)宗教的には夜の闇を非常に恐れてるので、星を見てどうのこうのしてる余裕が無かったのだろう。
0597名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:06:09.61ID:dF5NZ4ah0
>>19
で、木星はなぜ?
0598名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:06:13.20ID:DLs2rIlW0
>>573
だよな。全人口の1万人くらいの中で、一人くらい飛び抜けた人間が出てくる。
現代の方が確率的には、古代の天才レベルの人間は多いだろうw
0600名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:06:23.31ID:xvLRL6O30
こんなくだらないことやっても仕方ないのにバカしかいない世界
0601名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:06:23.54ID:yURA9zQh0
>>434
昔の人は
ネットもないし
テレビもないし

食って寝て
星見てるだけだったんだろーなー
って思っただけ

>>436
バビロニアの勝利を認めます
私の負けです
0602名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:06:32.99ID:m8qp8Sp10
>>580
その通りで、天文観測→占いみたいな粘土板は結構な数発見されてます。
0604名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:07:11.46ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0
研究者は嫌いらしい。
自分は頭がいいと思い込んでる妄想癖あり。
こういうのがテロみたいなことするのかもな。
0605名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:07:14.91ID:6Jt4IGKS0
>>569
今回のニュースで取り上げられてる粘土板の記録が発見されたのが木星に関するものだっただけで、バビロニアではすべての惑星が知られ研究や信仰の対象になっていた。
記録も残ってる。
0607名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:07:17.04ID:dPgNu1lY0
>>594
>庶民の記録も価値は高い

なるほど。

俺のエロ動画コレクションを収めたMOが、
5000年後に解読されて
世界文化遺産になってるかもしれないな。
0608名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:07:32.33ID:E5RA5rVy0
>>601
その食うのが大変だったんだと思うわ
コンビニもレストランもないしw
0611名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:08:31.56ID:VztdKYZ80
>>168
光ディスクぐらいならそれなりの技術があれば読み取り装置の復元もできるだろうが
出てきたデジタルデータの復号法が失われてるとつらいな
バイナリテキストで復号法を載せたマニュアルをばらまいておかないと
0612名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:08:33.01ID:Sz7zuED0O
西暦100年ごろの今の朝鮮民族は、下半身裸で小便で手を洗う汚い民族と中国人は記している
0614名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:19.53ID:yURA9zQh0
>>608
なに食ってたんだろうね
バビロニア

ボソボソのパン
くさい肉
まずい酒

こんあとこか

星見てたのは
勝ち組階級かしら
0615名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:20.66ID:LXHn1aI80
フェルマーの最終定理も数学の天才が何人も挑んで三世紀経ってやっと解明だしな
0616名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:23.19ID:DLs2rIlW0
>>607
古代ローマ遺跡とかで部屋のエロ壁画は、現代でも耳目集めているから、
5000年くらい経てば、21世紀の性風俗が良く解る遺物として重宝されるだろうw
0617名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:39.16ID:QGCdwsYE0
石版に記録するストレージはよ
0618名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:48.11ID:p74UTV7G0
>>345
お前さんにはカレンダーも季節も時間も所与だからだよ
0620名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:51.05ID:tPbUpJ4n0
>>587
宗教それ自体と目的がセットになってる訳じゃないからな
使い方は自由
0621名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:10:58.96ID:CjKhbrvt0
>>466
「虚学」も追加でw
0622名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:04.03ID:KYGEJXiN0
木星の大赤斑は
分裂した磁極の一つ

だからいつまでたっても消えない
0623名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:08.24ID:Xw3rIEtv0
>>612
西暦1900年頃もそんな感じだよ
0624名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:11.13ID:MqZRv+x60
やるじゃんオッサン
0625名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:33.40ID:xvLRL6O30
>>612
1980年代まで牛のおしっこで頭を洗い
乾燥させた牛の糞で歯を磨いていた日本人は凄いですね^_^
0626名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:36.05ID:A//NjS/s0
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

14422
0627名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:42.66ID:W8WoJEeV0
紀元前1800年には学者が金星の軌道を解析してたらしいが

3800年前って日本じゃドングリ集めることすらしてないだろ
本当に同じ種族なのか?
0628名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:11:44.19ID:kZwbpeiX0
>>590
うん。
まあ、極めて重要でしばしばコピーをとる必要がある文書は焼成するし、まあ重要だけど少しぐらい破損しても大過ない文書は日干しにするし、あとで書き直すかも知れない程度のものは陰干しにする、ぐらいではないでしょうかね。
0630名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:12:40.05ID:iFPlhBtJ0
>>546
ローマ時代の人間は既に重力理解してたってよ
ポンペイの火山爆発の記録よんでたら関連記録にあったわ
火砕流発生当日ポンペイ提督に送られた息子からの手紙の中に
今日は何々先生(高名な学者、家庭教師)の授業で引く力について習いましたみたいな内容
0631名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:12:58.80ID:tPbUpJ4n0
>>627
パンピーとその道のプロを比べるみたいな馬鹿な比較
0633名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:13:13.93ID:xvLRL6O30
>>627
韓文化をパクる能力すらない時代の日本人
0634名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:13:18.82ID:4smt2k3p0
>>611
何、この世から光と闇が失われない限り2進数が無くなることはない。
0636名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:14:09.54ID:ikoWqg7a0
>>4
でもいつか行ける(やれる)かもしれないじゃん
0638名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:14:33.51ID:acoNAiUl0
しゅげえ・・・(´ºωº`)
0639名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:14:54.87ID:CjKhbrvt0
>>493
学問に注力出来たってだけでも平和で満たされた社会だったってのがわかるよな
そこも含めて文明
今の北朝鮮はどうだろうか
0641名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:15:05.25ID:yupMPE7L0
>>569
最高神マルドゥク が木星の守護神
0642名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:15:23.91ID:9J84xVoa0
軌道計算法って書いてあるから公転軌道(楕円軌道)を求めたのかと思ったよ
軌道計算というより位置計算だよな
0643名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:15:34.86ID:Osh5Gpmc0
こういうの考えるとなろう小説の現代知識で無双するのが無理とわかるな
0644名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:15:55.84ID:4smt2k3p0
>>627
…8000年前には縄文時代やってんだが、日本。
縄文土器が何の為に作られたのかは皆学校で習ったろう。
0645名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:16:11.89ID:hVjsEiF20
文書は時の権力者が改変する都合が悪い所を
古事記も出したらすぐに日本書紀が出てる
これじゃやばいと思って改変したんだろう、内容があっちの影響を受けてるしな
当然古事記もかなり改変があるはずだよな、そもそも神って概念じゃなかったと思う
0646名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:16:12.79ID:Xw3rIEtv0
>>345
それは、今日明日に晴れるか雨かという短期的な話でしかないだろ
年中通しての予測が必要だよ
そもそも一年は何日かという話すらできないし
月の満ち欠けも何の意味があるのか分からない時代
0647名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:16:36.88ID:RpxpWEDt0
>>643
「古代バビロニアに転生したら、向こうのほうがチートだった件」
0648名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:16:49.68ID:d1IrHax/0
ID:s7ZBB9qD0
>いや農業もやったことあるが天気予想は数学なんて関係ない
>空気の臭いとか感覚的なこと
 
そりゃ今どき、こんなのが農業やっても続かないだろう。
0650名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:17:06.21ID:TkwMi00m0
>>19
ちょっと古代の文明と農家をバカにし過ぎだろ
天文学なしじゃ農作物を植える最適な時期が分からないとでも思ってるの?
0651名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:17:26.91ID:tPbUpJ4n0
>>634
二進数がわかったところで復号できなきゃ意味不明な数列が得られるだけって話だろ
0652名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:17:43.80ID:4smt2k3p0
>>645
神道普及の為に土着神を魔物とし、
その神道の太陽神も時の天皇に合わせて性転換させたくらいだ。
まあやりたい放題やってるわ。
0653名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:17:47.16ID:W8WoJEeV0
>>631
落ちた果実拾ってウッホウッホ言ってた毛むくじゃらの類人猿と
給料の額や妻の苦言に頭抱えながら金星の軌道を計算してた学者が
同じ時代にいて、3800年後に2つの民族が同じレベルになりました

フィクションで書いたら「無理あるだろ」ってツッコミ受けるやつじゃん
0654名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:18:03.49ID:HpY6vS4V0
お前らより頭良さそう
0655名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:18:11.40ID:+KGAJvbn0
ヒストリーチャンネルの甲高い男性小説家「これこそが、古代地球文明が異星人によって作られた証拠なのです。」
0656名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:18:33.63ID:ZmYQDCrE0
>>639
奴隷を大量に入手できた常勝国。まぁ国内的には平和なのかなぁ。
0657名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:18:42.14ID:yUHc+lqx0
>>544
差が激しくて残ってるのがトップエリートの記録ばかりだからじゃないか?
メソポタミアあたりはなんか突然変異っぽいがw
0660名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:19:28.21ID:/agb4tz+0
今回の解読法で他の遺物も解明できたの?
0661名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:19:40.62ID:CjKhbrvt0
>>507
なるほど、確かに
ネーデルラントで絵画からの博物学発展したのも商人が強かったからだしな
0662名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:19:40.95ID:yxYlf7uy0
>>643
いくら口は巧くても馬にも乗れず剣も弓も使えず羊の解体も出来ない男じゃなぁ…
的な扱いになるのは目に見えてるし
0663名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:19:50.69ID:tPbUpJ4n0
>>650
君の主張を聞こう
古代の農家が作物を植える時期を知る方法について説明してどうぞ
0664名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:20:05.92ID:yUHc+lqx0
>>588
そういえば初期のiPadは分厚かったなぁ…
0666名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:20:16.41ID:hc/SIQ1x0
>>578
金ピカさんはシュメール人じゃないの?
なぜかバビロン冠してるけど
0668名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:20:49.76ID:W5Sd5USk0
人種的には白人だよな、さすが
縄文人だの弥生人だのが先祖じゃ、そりゃ日本からはアインシュタインもアップルも生まれんわ
ノーベル賞もオリンピックもハーバードもみんな白人さんが作った
身体能力は小顔手足長の黒人には及ばないからペレのような神様は日本人からは生まれない
0669名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:20:52.28ID:A//NjS/s0
 
人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!

22772
0671名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:21:20.76ID:tPbUpJ4n0
>>653
>落ちた果実拾ってウッホウッホ言ってた毛むくじゃらの類人猿

この時点でもうね
帰っていいよ
0672名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:21:20.74ID:haudlenk0
>>19
>>4に対するこの返しでやっぱり教養と品格は大事だなあと思い知らされる
0673名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:21:27.24ID:kZwbpeiX0
>>614
ビールはすでにあったし、エジプトからワインも輸入してたかも。
羊も食ってたから、ラム肉とかあっただろうけど、庶民じゃ食べられなかったかなあ。
あとはナツメヤシとか、豆、小麦・・・
野菜は高価で上流階級しか食べられない時代があったそうだけど。
0674名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:21:39.01ID:yupMPE7L0
>>655
何故、彼らは木星の軌道を計算していたのだろうか?
何故、彼らはそのような高度な知識を持っていたのだろうか
それこそが古代の地球に宇宙人が来ていた証なのではないでしょうか・・・?

イケメンにインタビュー
0676名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:21:54.75ID:plUCpgHU0
星占いでもわかるが、
天動説でも惑星の動きは説明できた、少なくとも見掛けはね。
0678名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:22:10.68ID:5n+qm5Ls0
>>19
と、理由をうまくくっつけて研究時間とその間の生活費を取れたアスペだろうな。
たいがいこういう細かい事を追及してやれる学者ってやりたいからやってるとしか。
まぁ役には立つんだけど。
0679名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:22:28.53ID:8J1wO2/K0
>>630
紀元前数百年頃のギリシャと中国の攻城兵器は
カタパルトで巨大な石を投げまくってたからな。
軌道計算はお手の物だったろう。
0680名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:22:29.68ID:Eg0lEzVu0
>>175
オスマン→スンニ派
ペルシア→シーア派

それ以前に西アジアの覇権かけ争う仲だから
サファヴィー朝(イラン系)なんかは超強力だった

まアラブ(ムハンマドを生んだ民族)からすればどっちも非アラブでデカい顔すんなだけど
0681名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:22:38.90ID:j3eXoxGp0
なぜそんなに高度な技術を持っていながら滅んだのかってのが一番の不思議
軍事には活用しなかったのか?
0682名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:22:39.30ID:W8WoJEeV0
>>671
今でもこうやってウッホウッホ言ってるくらいだし
やっぱり別の種族な気がする
0683名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:23:09.95ID:DLs2rIlW0
>>649
脳みそ変わらぬ人間だから、商売繁盛、家内安全、恋愛成就、子孫繁栄的なモンだろうなw
何時の時代も人間の願うもんはw

擬人化された神では無く、星に願いを的なもんだろうけれども。
何時何時の時期にナンタラ星が、ナンタラの位置にあると、願いが叶います的なw
0684名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:23:34.04ID:4smt2k3p0
>>651
例えばシャーロック・ホームズでは、
暗号を解読するのに一番多く登場する記号を
英語で一番多く使われる文字のEとして、
そこを足掛かりに英文として解読したなんてのがある。

仮に2バイト文字が未知の言語となっていたとして、
古代の文字のサンプルが残っていれば
似たような手法でそこから原文を解読する事は可能だ。

動画やらのアルゴリズム解読やらは、今の言語で説明を書いておけばいい。
0685名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:23:59.93ID:CjKhbrvt0
>>535
>>582
でも、服は基本的に白布巻き巻きだったよな?
髪形やアクセサリーって美意識はあったのに、なぜ服飾にそこまで関心行かなかったのか不思議なんだよ
染色くらいしてても良かっただろうに
支配地域の他民族に感化されなかったのかなあ、って
刺青文化もないよね
0686名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:24:00.64ID:VztdKYZ80
>>629
バイナリテキストなら復号はわりとすぐできるだろう
シェイクスピアでも乗っけとけば言語理解も捗る
0687名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:24:05.61ID:yUHc+lqx0
>>666
シュ目ールの像は怖い
0688名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:24:17.55ID:p74UTV7G0
>>46
ノーベル平和賞、経済学賞はマジで何の価値もない
文学賞も価値はないな
0689名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:24:33.91ID:gzx/8HBi0
>>662
幼少期からなら口は巧く馬にも乗れ剣も弓も使え羊の解体も出来る男
になるから。
0690名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:25:16.52ID:DLs2rIlW0
>>670
面白いなぁ…古代バビロニアの音楽かw
0691名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:25:43.90ID:3CDGgQ0s0
>>4
ブ男でも金払えば女とやれるぞ童貞君
0692名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:25:53.98ID:4smt2k3p0
>>682
だろうな、其奴は少なくとも人の先祖ですらない。
0693名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:30.45ID:DLs2rIlW0
>>674
メリケン人の陰謀論者って、そうやって作られるのかwww
0694名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:32.20ID:yxYlf7uy0
>>681
古代中国ではすでにボウガン使ってたけどシンプルな弓の方が結局取り回し易くて強いとかあるしな
科学技術の差が戦力の絶対差では無いんだろう、たぶん
0695名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:39.75ID:/36RtIAk0
こういう眉唾は置いといて
積分の概念の基礎になった区分求積法を2000年以上も前に思いついてたのはすごい
白人の脳はアジア人の脳より5000年くらい進んでると思う
0696名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:43.64ID:VztdKYZ80
>>684
いやデジタルデータはアルファベットじゃないから
jpgのバイナリデータをいくら復号させようとも意味のある英文なんか出てこない

だからそれを復号させるマニュアルはバイナリテキストでおいとかなきゃなと言ってる
0697名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:45.65ID:tPbUpJ4n0
>>682
なに?ちょっと何喋ってんのかわかんない
ウッホウッホとしか聞こえない
0699名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:26:56.96ID:wHOfnawp0
>>690
古代には音楽理論が無いからなぁ・・・
0701名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:27:27.66ID:hc/SIQ1x0
>>683
今日のラッキーカラーとかもあったんだろうなあ
火星が上に来てるから赤い服を着ましょう、とかw
0702名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:27:48.77ID:4smt2k3p0
>>696
ああ、うん、全く同じ意味の文を書いちまった。
0703名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:27:56.60ID:keeUBfka0
現代日本人もそうだけど、日本人は遺伝的に視野が狭いんだろ
だから空の事なんてほとんど誰も気にしなかった
せいぜい雨が降るかどうかしか気にしてなかったんじゃね
メシの事など自分の身の回りの狭い範囲にしか意識が行かなかったんだよ
空の星の事を考えるなんてとても無理
0704名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:28:15.78ID:CjKhbrvt0
>>574
アフリカは狩猟採取生活だから必要性ないんよ
動植物の生態見て四季を推察してたんだろ
0706名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:28:48.32ID:j3eXoxGp0
>>694
狂った人権派が平和や平等を主張して、LGBTに配慮しまくった結果、滅んだ
とかかな?
0707名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:29:01.14ID:5vPt8X4v0
教えたのはアヌンナキ
0709名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:29:15.22ID:hVjsEiF20
あと壁画とかってその時に描いたか怪しいんだよな
やけに幼稚な画だけがやたら残ってて違和感がある
遺物と描いた時期は別の可能性もあるんじゃないかと
じゃあ誰が何のために?ってことになるが
ヒントを与えてくれてると思ったら面白い
0710名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:29:27.18ID:kZwbpeiX0
>>676
まあ、周転円や従円をたくさん想定しなきゃならないから、大変でしたけどね
占星術界には「周転円を重ねる」なんて諺があるくらいでw
0711名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:29:52.88ID:W8WoJEeV0
占いといっても水晶覗いてムニャムニャやるんじゃなくて
過去の統計からくる予測を凄いものだと思わせるための政治的なパフォーマンスだったりするからな

古代人はオカルトマニアではなく思った以上に現実的だ
というか、現代のほうが変にオカルトかぶれな気が
0712名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:29:55.36ID:yTjByAf20
>>650
個人で農耕するだけなら勘で何とかなるかもね
でも国家となると納税とか融資の返済とか膨大な資産が動く訳で
法律で動く国家には正確な暦が必要になるんだよ
0714名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:30:20.69ID:tPbUpJ4n0
>>705
そこでなぜ黄金虫
0715名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:30:21.87ID:hp+hem1G0
>>695
古代バビロニアって今のイラクあたりじゃなかったか。
元々白人なんて大半は北方の蛮族だぞ。
0716名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:30:22.30ID:5We3ULso0
昔の人は知っていたのに
愚かな天動説理論によってヨーロッパの天文学は著しく後退しちゃっただけだろ
0717名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:30:45.46ID:3ldSD/3u0
当時の流行歌が刻まれてるんじゃないのか
0718名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:30:55.98ID:DLs2rIlW0
>>699
でもまあ、何かの楽器で音を出して歌って愉しんでいたとは思うかなw

感銘受けた人間が、こりゃ記録に残したいと思えば、
粘土板に刻んでいるかもしれない。

独特な音楽理論で。現代人が読めないだけでw
0719名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:03.66ID:G86q3Br20
木星があることすら知らないと思うけどw
0720名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:10.46ID:8J1wO2/K0
>>681
史上最強を誇った多民族で多文化のローマ帝国が滅んだのは軍事ではなく
難民や移民を受け入れたためだった。

今のヨーロッパやアメリカと同じ状況だ。

帝国の滅亡は難民キャンプから始まる。

現在の国家体制を打倒し代わって権力が欲しい
ジョージ・ソロスのようなグローバル資本家や、
新興宗教団体のグルのような、左翼連合が仕掛けているのだよ。
0721名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:13.37ID:E5RA5rVy0
>>673
シュメールだと、タマネギ、ニンニク、キュウリなどがあったみたい
牛や豚も食べてた。豚はあまり食べられてなかったみたいだけど。
0722名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:21.36ID:muc8E6YL0
なんで木星って疑問に誰も答えてなくて笑ったw

まず、恒星の動きで季節を知ることができるから、これが農業や狩猟に使われた
数千個ある恒星はすべて同じ動きをするが、星の中にはその動きとは違う動きをする物がわずかにあった
これが惑う星=惑星だ

数個しかないクセに、惑星はクソ明るくて無視できなかった
金星は太陽・月の次に明るいし、木星や火星は明るさを変えるが明るいときは夜空でいちばん明るくなった
だからなんとかその法則性を調べようとしたんだよ
0723名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:22.87ID:W8WoJEeV0
>>697
にほんご むずかしい ですか?

やっぱりお猿さんのようで・・・
0725名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:40.30ID:tPbUpJ4n0
>>718
雅楽も本来の音色はわからんらしいな
0726名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:42.34ID:4smt2k3p0
>>703
つーより、自然が豊かで食うものは幾らでもあるし、
他国との大規模な戦争もあまりなかったから
これらの技術を発展させる必要性が無かったのかもなぁ。
この地に人が渡ってきたのも相当後の話だろ。

その頃、バビロニアの辺りには既に高度な文明があった。
0727名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:50.10ID:dPgNu1lY0
>>699
>古代には音楽理論が無いからなぁ・・・

ピタゴラスの和音理論とか無視ですか・・・
0728名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:31:52.27ID:ZmYQDCrE0
>>685
ローマの話なら服飾は輸入物のほうが重宝されたのだろう。
自国の金を輸出して敵国を潤していると嘆いている。
0729名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:32:08.58ID:/A384+CS0
この粘土板でそんなのわかるか?
模様にしか見えないんだけど。
0731名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:32:19.76ID:m7No1jUK0
>>703
あなたの国ではそうなのでしょう
0734名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:32:34.64ID:PWf18ksu0
音楽なしって不自然すぎる
てか、信じる者は救われるのだw
0735名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:32:37.08ID:tPbUpJ4n0
>>723
ジョークも通じんとは蛮族が…
0736名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:33:33.78ID:4smt2k3p0
>>718
歌と楽器は間違いなくあったろうなぁ…
バビロニアっつーか、原人の時代には。
0738名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:33:43.15ID:Eg0lEzVu0
>>699
ピタゴラス学派は一応ピタゴラス音律とかに繋がってるけど

天球に天体が嵌め込まれていて天球が動くとこすれて音がする(天球の音楽)というアイデアは面白い
0739名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:34:00.80ID:OKu5aAXP0
古代は大気の透明度が高く、夜は灯りが少なかっただろうから、さぞかし星がよく見えたことだろう
木星は特別な形をしているから、古代人の興味を特に惹きつけておかしくない
失われた知識や技術の中には、現代の人類が想像もつかないような環境で生まれたものが数多くあるだろうから、
そうしたものの中には、我々が理解することすらできないものがけっこうあるんだと思う
0740名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:34:16.19ID:W8WoJEeV0
>>717
古代の歌は歌詞が残ってても音階がないから曲として復元できないんだよな
口伝で継承されてたのが失われてるから永遠に
0741名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:34:58.61ID:CjKhbrvt0
>>612
ウイルスや菌が蔓延ってるかもしれない川の水より、自分の尿の方が圧倒的に衛生的だろ
20年くらい前に飲尿健康法が日本でめちゃくちゃ流行ってたくらいだし
0742名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:35:18.68ID:kZwbpeiX0
>>721
ああ、そういえば、ナツメヤシの木陰で玉葱やニンニクを栽培できたから、ナツメヤシの木は特に珍重されたってきいたことがあるな。
その玉葱やニンニクが、インドに行くと忌避される食物になってくるのが、また面白い
0743名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:35:29.98ID:7Az5HHaO0
現代のお前らは当然計算出来るよな?
0744名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:35:42.95ID:X4k/3xI30
その頃、日本は土人
中国様に教えてもらうまで、暦も文字もなかった
あーみっともない
0745名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:36:19.55ID:lLKX0qmK0
これって、タイムマシンが未来に存在する証拠だよねぇ
0748名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:36:26.89ID:4smt2k3p0
>>743
ああ、目の前のタブレットにそれら莫大な知識が詰まっている。
0749名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:36:27.65ID:pplm5oPz0
トシちゃん感激
0750名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:36:34.24ID:/eFH4MqU0
>>694
現代でも今の技術をもってしてなんでそれ造ろうと思ったの・・・
的な兵器いっぱいあるもんな

でもそういう物でも新たなアイデアとか副産物的なのが
コロッと生まれる下地になったりするからね
失敗から成功取るにはとにかく発想が大事よね・・・
0752名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:37:02.70ID:01VEyEAd0
>>2
顔デカっw
0753名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:37:05.76ID:G23Uw1JS0
>>1
このザクザクした滑り止めみたいな模様見て
(台形近似で積分しとる!!!)ってなる現代の研究者も恐ろしいわ
0754名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:37:13.42ID:E5RA5rVy0
>>718
楽器があったんだから音楽はあった
楽譜に関しても、そういう研究してた人がいて、音楽を再現してたはず
0755名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:37:15.09ID:ICqL+Q6T0
2000年前にエラトステネスは地球の大きさを知ることに成功してる。

色々な知識を、人類が忘れてしまっただけ。
0756名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:37:29.11ID:qir86ZI30
>>703
日本にも独自の天文学があったのを知らないようだね
まぁ、知らなくてもコンビニで飯は買えるしお前は知らなくてもいいよ
0758名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:38:15.96ID:pplm5oPz0
>>744
シナでなく漢や唐だろ
0759名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:38:20.17ID:SiZbMwf50
実は魔神パズスを呼び出す呪文
0760名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:38:46.88ID:hVjsEiF20
未開の地ってのはリセット後の話よ
それより前にご先祖さんの超古代文明はあった
そしてもともと同祖だったものが進化して分かれた
0761名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:00.58ID:EFxkyuaR0
アヌンナキ!アヌンナキ!
0762名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:11.10ID:Vqh9cDMZ0
>>750
まあオウムがあんなに科学力駆使してサリン作ったけどテロとしての破壊力はガソリンまくだけの方が圧倒的だったわけでな
0763名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:12.67ID:s7ZBB9qD0
こういうどうでもいい知識でマウント取ろうとかほんとクソ
木星だか何だか知らんが朝から起きてクワのひとつでも振るえが正解
0764名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:17.03ID:JPr1ekr00
金のことばかりを考えている現代が
最も進化の傾きはゼロに近い状態
0766名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:20.40ID:yupMPE7L0
>>722
イケメンインタビュー
イケメン 「恒星の動きで季節を知ることができるから、これが農業や狩猟に使われたということが考えられます」
イケメン 「数千個ある恒星はすべて同じ動きをしますが、星の中にはその動きとは違う動きをする物がわずかにあります」
イケメン 「これが惑う星、惑星です」

ナレーター
「わずか数個しかない惑星は古代、とても明るく人類は無視できなかった。
金星は太陽・月の次に明るく、木星や火星は明るさを変えるが明るいときは夜空で最も明るくなった。
では、何故、彼ら古代バビロニア人はその法則性を調べようとしたのでしょうか?」

甲高い声の兄ちゃんに戻る
0767名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:20.46ID:sAGxfEB20
君ら自体が惑星に深く影響を受けているんだ
http://i.imgur.com/xs3OO0A.jpg
0768名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:26.03ID:WA/z2S6o0
>>744
中国様以前も文字があった説もあるんだけど
いまだ文献の真贋議論してるし研究者も少ないんだよなあ・・・
0769名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:27.02ID:ZmYQDCrE0
>>724
リンゴがあったんだから、無い方がおかしい。
0770名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:28.72ID:/eFH4MqU0
>>748
偉大な先人と今の技術者に感謝やな・・・
0772名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:38.97ID:RbgHrfv20
>>648
たしかにww
空気のにおいww
こんなひといるんやー
0773名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:50.51ID:WGmXRgux0
>>1

木星の追跡に高度な幾何学、古代バビロニア
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020100037/?ST=m_news

歴史書を書き換える大発見、実は1400年も早かったことが判明

2016.02.02
 古代バビロニアの粘土板が解読され、14世紀にヨーロッパで発明されたのと同じ数学的手法で木星の見かけの動きを計算していたことが明らかになった。

 科学誌「サイエンス」2016年1月29日号に発表された論文によると、古代バビロニア人は、夜空の中の木星の見かけの動きを時間を追って観察した結果を台形で表し、その面積を計算することで、木星の運動を追跡していたという。
このような幾何学的手法が発展したのは、少なくとも1400年後の14世紀ヨーロッパだと考えられていたことから、歴史書を書き換える大発見となった。(参考記事:「世界最古の十進法の計算表、中国で発見」)

 米カリフォルニア大学バークレー校のニーク・フェルトハウス氏は、今回解読された粘土板は「バビロニアの数学的天文学と幾何学をついに結びつけました」という。これは、過去100年以上にわたり、研究者を悩ませてきた問題だった。なお、フェルトハウス氏はこの研究には参加していない。
(参考記事:「バビロンの空中庭園はやはり伝説?」)

13年がかりの解読
 現在のイラクにあたる地域に住んでいた古代バビロニア人は、高度な数学技術を持っていたことが分かっている。彼らは今から4000年近く前に2の平方根の近似値を導き、ピタゴラスの定理を理解していた。ピタゴラスが生まれる1000年以上も前だ。

 バビロニア人は天文学の才能にも恵まれ、毎晩夜空を観測して詳細なカタログを作り、ハレー彗星の通過まで記録していた。計算により天文現象を予測することもあった。(参考記事:「2016年、絶対に見たい天体ショー6選」)
0774名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:51.75ID:OfpaN/X10
本当にゲルマンクズは人類の癌だな。
ゲルマンがヨーロッパに侵入してギリシャ文化とか壊れて
WW1もWW2もゲルマンが起こしたし
原爆もドイツ育ちのユダヤ人がドイツに対抗するために作ったし
0776名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:39:55.17ID:PPNNVYPb0
>>725
雅楽嫌い
奥行きも無ければリズムらしいリズムもほとんど無くて、平面的でペッタンコ
音階も少ないし、当時の日本人の脳って大量のデータは処理できなかったのかな
0777名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:40:03.29ID:Eg0lEzVu0
>>717
マクロスか
早瀬さんはよくメロディ分かったよな
0778名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:40:05.27ID:AWTvROz/0
>>303
その辺りは謎だよね
稀にに現れる天才が暇潰しでやってた可能性だってある
夜は星を眺める位しかやる事無いわけだし
0780名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:40:45.54ID:dPgNu1lY0
>>756
>日本にも独自の天文学があったのを知らないようだね

「たまほめ」「ほとほり」「ぬりこ」とか、中国の天文学なら、
アニメ版ふしぎ遊戯で知った。
0781名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:41:07.52ID:CjKhbrvt0
>>655
一部のキリスト教徒が他文明や科学的根拠を忌み嫌う思考回路が垣間見れて面白い番組よな
進化論否定してるから、宇宙人持ち出さないと説明出来ないしねw
0783名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:41:45.27ID:N2kCTkDs0
夜そんな事できるって事は昼間は犠牲にしてたって事だろうし
そこそこお金貰ってたって事なんやろうな
趣味でそんな事する奴いないだろうし
0784名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:00.93ID:8J1wO2/K0
>>684
それで思い出したが、英国では最近、
ナチス・ドイツのエニグマを解読したアラン・チューリングが
新50ポンド札に選ばれたな。

数学者や情報技術者は大英帝国の誇りなのだろう。

かたや日本は恥ずかしながら総司令官の山本五十六の旅程を通信してしまい
傍受したアメリカに撃墜されてしまった。
0785名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:08.80ID:yxYlf7uy0
>>779
ピラミッド建設の業務日報というか二日酔いなので今日は休みますみたいな話は面白いな
0786名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:32.27ID:jIH0BTOR0
>>1
こういうパンあるよなw
0787名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:39.48ID:s7ZBB9qD0
間違ってもこんなバビロンだか何だか知らんが引き篭もりをマンセーするのやめとけな
昔だろうが今だろうがクソはクソ
それこそ木星とか言ってるその口に糞を詰め込んでやれ
0788名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:50.03ID:/eFH4MqU0
>>762
なんてコメント返してええかわからへん(´・ω・`)
0790名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:57.13ID:BmUzUhbE0
これは面白いね、古代人すごい
0791名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:42:58.90ID:yUHc+lqx0
>>703
うわぁ…
一番視野が狭いのはお前だよ
0792名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:43:16.41ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【暗黒物質(ダーク・マター)同盟】


*日本の裏カラーとは【漆黒の黒】です

--

*始まりは、安倍首相が黒色が好きだった事です
(愛犬は黒いダックスフンドだったとか)

--

爆発炎上時の黒煙
モノリス(お墓)
八咫烏の濡羽色(安-靖-田カラス、8ちゃんねる)
東京オリンピックのロゴマーク ae

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152785131716747265/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0794名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:43:53.63ID:CjKhbrvt0
>>662
ヨーロッパウ渡り歩いてた「ヒストリエ」のエウメネスですら弁舌プラス剣の達人って初期設定あるもんなあ
0795名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:40.90ID:4smt2k3p0
>>705
踊る人形の謎に出てきたと思ったが…
何せ読んだのが小ニの時だ、勘違いしていたら済まんね。
0796名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:49.10ID:TJXDpZxJ0
>>288
数学なんて何の役にたつの?
職人技?ブルーカラーだろ?底辺だろ
ローマ栄えてこんなのが大多数になったから
0797名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:53.61ID:SxVK/R9Z0
>>151
アラビア数字がイスラムの発明とか言って世界に広めてるけど
アラビア数字は本当はインド数字だからな
中東ではインド数字と読んでいるのがその証拠

つまりインドの科学をイスラムが発明したことにして宣伝してるだけなんだよ

例えたら日本のノーベル賞並の発明を韓国が自国の発明として宣伝したようなもの
0798名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:56.71ID:6ED72UG80
>>719
あんたが何を思おうとあんたの勝手だよ、実行に移さない限りな。
ついでいうと口にもしない方がいい、とんでもない恥だから。
0799名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:57.20ID:7tXepa0O0
>>790
ありがとう
0800名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:44:57.92ID:DLs2rIlW0
>>754
ヘぇ、どんな音楽だったのかぐぐって来るw
0801名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:12.08ID:pTidU/9+0
アンティキテラ島の機械とかもそうだな。
あの時代にあれだけ高度なものを
誰が何を目的に作ったのか謎。
0802名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:16.47ID:s7ZBB9qD0
>>790
何がすごいの?
普通ならヒマ人って感想だけどお前もこどおじかよ
0803名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:19.23ID:Sz7zuED0O
古代中国では木星が太陽の位置から十二年で一周する、一年ごとに1辰、ね、うし、とら…。ただ微妙に違う、これが閏年。時代により(王さま次第)13か月にしたりして調整した。
0804名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:22.95ID:ZmYQDCrE0
>>776
たぶん雅楽より祭り囃子の方が古い日本人の音楽感性に近いと思う。
雅楽なんて一生に一度も聞いたことの無い連中の方が多かったんじゃなかろうか。
0805名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:28.00ID:Zx6oEWCa0
>>685
ギリシアはそうかもしれないけど、ローマ人は服装にもこだわってた
色は身分や職業で規定されてたけど
0806名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:46.99ID:pPNm3Kr10
木星の軌道って書いてあったの?
書いてなければ偶然ってこともある
心霊写真みたいなもんだろ
0808名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:45:58.74ID:CjKhbrvt0
>>668
中国が共産党に支配されなければアジア人にもチャンスはあった
尺度や基準が欧米に偏るきっかけを作ってしまった
0809名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:46:00.54ID:4smt2k3p0
>>784
チューリングは天才だ。

対して、日本じゃうちの親戚のエロジジイが万札になるそうだが…なんであいつよ。
0811名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:46:17.06ID:01VEyEAd0
植物の化石にしか見えん
0812名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:46:20.29ID:Eg0lEzVu0
>>757
そう、クレイ・タブレット=粘土・板
0813名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:46:34.50ID:vC1E3hZv0
いくらなんでも夢持ちすぎじゃないの
地球人は木星からきたぐらいばかげてる
0814名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:46:53.94ID:r0CBZfw40
四大文明とか習ったけど、
メソポタミア文明だけ突出してるよね

エジプト文明なんてメソポタミア文明の500年後だし、インダス文明に至るとメソポタミア文明の1000年近く後になる
黄河文明なんてさらに1500年後だし、他の3文明がメソポタミア文明と同等と捉えるのは愚かすぎる
0815名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:47:02.25ID:OKu5aAXP0
古代シュメール人は宇宙からやってきた
彼らは圧倒的な知性を武器に人類を奴隷にして、高度な社会を作り上げたのだ
0817名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:47:45.15ID:RIUxFo4P0
まあ古代ギリシャにアンティキテラの機械観測機があったくらいだから、できて当然だろ
0818名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:47:50.19ID:FktAmfvB0
>>1
森永のチョイスって菓子やないか
0819名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:47:50.71ID:8J1wO2/K0
>>781
進化論で全てが語れると思うのも愚かな宗教だぜ。
ドイツが音頭を取った遺伝的アルゴリズムの研究は頓挫して、
それに代わって、英国のデミス・ハサビスが畳込みニューラルネットワークで
ブレイクスルーを起こして今のAI開発がある。
0820名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:48:03.40ID:s7ZBB9qD0
木星の軌道がどうとかどうでもいいことだよな
こんなんマンセーしてるやつもレベル低い
0821名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:48:12.67ID:5vPt8X4v0
>>775
敦煌文書には楽譜が含まれているよ
5弦琵琶の譜面だと考えられている
それから再現した当時の楽曲もある
中国的というか、シルクロード的というか、現代の音楽とはかなり違うけどね
0822名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:48:32.53ID:PWf18ksu0
法則あるなら音楽でも表現できそうなもん
興味が尽きないや
0823名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:48:39.50ID:HUOsIl950
こんなのビスケットやろ
0824名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:18.82ID:G23Uw1JS0
>>771
楽譜はあっても共通言語(現代でいえば西洋の音階)で書かれてないから
復元できないという意味では
0825名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:31.96ID:A8Dy7zgJ0
>>778
というか、そもそもどの星が気候とどういう相関関係があるかもわからないだろうし、
そういった関係性の有無も含めて調べていた可能性もある。
0826名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:41.17ID:Eg0lEzVu0
雅楽は基本神様に奉納するものじゃないの
一般人が聴いてどうこうより神秘性や儀式にマッチするかがポイント

祭り囃子は猿楽なんかがルーツか?
0827名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:52.02ID:NKkaJn8e0
フハハハ、怖かろう!
0828名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:55.05ID:Lt2h13mU0
現在の星座とか天文学用語の少なからずがメソポタミアから来ているんだっけ。
0829名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:58.18ID:s7ZBB9qD0
バビロニア人って馬鹿ばっかり
これが普通の人の感想
0830名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:49:58.79ID:8zHzcCCHO
大昔にめちゃくちゃ文明進んでた地域が今あんなザマなのはなぜなんだ
そんだけ頭良くても衰退が防げないとか現代の先進国に生きてる人間としても絶望しかない
0833名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:50:25.98ID:WA/z2S6o0
雅楽に使う楽器が綺麗な音が出なかったり
満月もわざわざ揺れる湖面に映ったもんを愛でたり
その辺が日本人の美的感覚という話を昔聞いたな
0834名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:50:35.86ID:RJhPUyX10
日本人が民族的に思考が浅いのは、頭蓋骨が絶壁だからだっつー話を読んだ事があるんだが
脳みその後ろが平らだと、あんまり遠くの事はわかんないんだってよ
0835名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:50:56.75ID:r0CBZfw40
>>829
頼むから、ガソリンまいて人殺すなよ
お前にはそういう素質があるから
0836名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:51:00.47ID:zkr8SoZUO
2000年近く空白期間があるようですがその間何を?
0837名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:51:01.00ID:CjKhbrvt0
>>776
平和ボケしてた時代の音楽だからねえ
神に奉納するのがメインの目的だから、革新的な変化は望まれてなかった

ただ、貴族だけとは言え、楽器だけでも笛筝鼓を嗜めていたから、今のセレブwよりずっと文化レベルは高い
0838名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:51:12.95ID:hVjsEiF20
四大の他もう一つある隠されてるものが
何処が起点で始まったか
あれは偽書って言われちゃってるが
0840名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:51:51.11ID:5xilL4aE0
砂嵐で隠されてたんだな
0841名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:51:55.49ID:ubnpBc+t0
雅楽なんて古代中国の物じゃん。
中国ではとっくに滅んでるのに日本もあんな物はとっとと廃止すりゃいいのに。
0842名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:52:01.81ID:35j4hVkV0
そりゃバビロニア時代には電池まであったからな
1500年くらい文明進歩が凍結された
0845名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:52:36.31ID:abgab00g0
>>256
大気の流れとか無視してる時点で
思いつきで言ってるだけだろ?
雨が降って風が起きて大気が流れる
これ以上自然の作用でキレイな状態なんかあるかよ。

夜中に見えづらくなったのは暗いところに発光物があるからだよ
0846名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:52:42.00ID:SyzxRdSDO
産まれた時から計算機に囲まれて生活してきた人には信じられないだろうけど
今でもインドには暗算でこういうことを計算する人達がいる
インド占星術の伝統的な家系に生まれた人達で、生年月日時間まで伝えると出生時の正確な天球図を描いてみせる
こんなことは暦を見ればすぐに分かるだろうと思われるかもしれないけれど何時何分に産まれたかまで聞かれて、その時には何座の何度何分に木星が位置していたといったことを、計算機も使わずに正確に手動で計算してくる
こういったことが商売ではなく家系の仕事として何世代も続いてきてる
古代インドもバビロニアの影響を受けてるだろうし、さもありなん
0847名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:52:52.05ID:bdcWDTSH0
どいつもこいつも適当な掻い撫での知識しかもってなくてワロタww妄想家ばっかwww

木星の軌道計算はだなぁ……
0849名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:16.45ID:vwQy4/M/0
>>831
眠くなるなw
0850名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:22.47ID:LfvNByeL0
>>829
バビロンの大富豪 (ベストセラー)
0851名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:24.04ID:bdcWDTSH0
>>5
二つの世界大戦みて同じこと言える?
0852名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:30.15ID:hVjsEiF20
日本の山って色々おかしいんだよな
あれエジプトより古いんだよ
0853名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:34.27ID:dKpyT/qc0
シュメールってBC3000だぞ。
そこから木星の軌道計算とか頭おかしいやろ。
スゲーなぁ
0854名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:53:49.41ID:7PrExko40
古バビ人何者だよ
こえーよ
0857名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:54:14.55ID:yeZ+8VYB0
古代ローマが資源を消費し尽くし、周囲を侵略し、キリスト教が先人の知恵を破壊しつくしたために、
ヨーロッパは原始時代にまで文明は退化し、ルネサンスまで暗黒時代が続いた。
0859名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:54:42.33ID:s7ZBB9qD0
>>844
ヒマだから木星の軌道計算とかできんだろ
まともに働いてる社会人ができるわけないから逆にバカにされてんだよ
0860名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:54:50.09ID:5xilL4aE0
>>830
兆候半端ねえな自分の目でしかと見届けろ
0861名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:55:09.04ID:4smt2k3p0
>>845
加えて、昔の奴のほうが目が良かったと。
0862名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:55:10.16ID:35j4hVkV0
>>857
そのとおり世界史で習った
0863名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:55:15.08ID:p5/oRLce0
>>830
人間、余裕が出てくると怠けるんだよ。
だから国家の栄枯盛衰は避けられない。
0864名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:56:19.43ID:CjKhbrvt0
>>728
なるほど
自分らで作る必要なかったのか

>>805
市民はかなり制限されてたのかな?
0865名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:56:30.27ID:5xilL4aE0
>>859
先進国を維持したかったら学者に暇と金を与えろ
0866名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:56:31.15ID:bnvstidi0
つまり、古代バビロニア人は木星人だったんだよ!!!
0867名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:56:35.71ID:SiZbMwf50
あとでのこってバビロンの補習な
0868名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:56:58.44ID:CYf9kSEJ0
武満徹とバッハを比べると分かるが、西洋の音楽は時間を音で埋め尽くすのに対し
日本の音楽は音と音の間(あいだ)の間(ま)を重視すると聞いたことがある
鹿おどしを鳴らすことによってかえって静寂が際立つみたいなもんかね
0870名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:57:29.49ID:aj2YHfJ60
お前ら古代人なめすぎ
キリスト教がアホなだけ
0872名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:57:39.17ID:OJ4T8eSF0
>>859
どうやって惑星の動きをしったんだよ
古代から現代でやっと判明したなら
人間退化しているよな
0873名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:57:51.13ID:yzSOdbbv0
足し算掛け算引き算割り算は
世界で最も簡単な謎だ

どんなに難解な数学の問題も、必ず四則計算に帰結する
だから古代の人々が現代の我々と同じ結果にたどり着いたとしても不思議じゃないんだよ
0876名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:58:48.05ID:/Oky+Po50
>>28
ずっと前に科学板にあったニュースだね
まあでも楽しい話題だからニュー速で話してて
いいじゃない。
0877名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:05.51ID:4smt2k3p0
>>869
知らんが、たまに2chで100万年ROMってた奴を見る。
0878名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:07.41ID:OJ4T8eSF0
>>870
宗教で退化させたと?
0880名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:19.68ID:dKpyT/qc0
できれば太陽と月と星に支配されて生きたい。
夜中に蛍光灯のしたで仕事をするのは不幸だ。
宇宙のなかで生きたい
0881名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:25.48ID:CogfJBrW0
>>1
なにこれ?ミートパイ?
0882名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:36.23ID:5xilL4aE0
>>868
風流ですなあ
0883名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:40.46ID:SyzxRdSDO
ちなみに自分が見た天球図はインド国内で産まれた場合、という条件付きのものだったけれど非常に正確
天球図を描くには出生地の経度緯度まで必要だけど、恐らくインドにはその技術までは残っていないか、初めから無かったかどちらか
0884名無しさん@1周年2019/07/21(日) 12:59:44.08ID:9dVhIqBj0
ID:s7ZBB9qD0
お前ほどのバカはかつて見たことが無い
世の中は広いんだなwww
0885名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:00:15.00ID:OKu5aAXP0
我々の文明も石油化合物なんかに記録してるから時は越えない
残るのは石に刻まれた僅かな記録だけだ
たぶん墓石ばかりが時を越えるから、未来人は我々の文明を死んだ人を記録する文明と理解する、たぶん
0886名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:00:23.50ID:T5YW7HSd0
バビロニアの起源は朝鮮ニダ
0887名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:00:30.53ID:8zHzcCCHO
>>865
つまりアメリカみたくやればいいのか
研究者にふんだんな開発費を投資して成果出したらハッピーリタイア
そして趣味の研究でさらに面白いもの生み出すっていうプラスのサイクル
0889名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:00:39.03ID:s7ZBB9qD0
>>872
どうやってもクソも
朝起きて働いて夜は寝る生活してれば木星もクソもねーんだって
木星を見るきかいわも一生ないし必要ない
0891名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:01:29.12ID:35j4hVkV0
3700年前のバビロンに三角関数が使われてたんでしょ
0892名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:01:30.87ID:BiL9ko9p0
古代進と森雪の子供の名前にしてはやり過ぎかもね
0893名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:01:43.48ID:/agb4tz+0
>>670
わからない…なんで?
0894名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:02:28.15ID:dKpyT/qc0
>>889
農業やってたら違うんだろうけどな。
あいつら季節の挨拶にうるさい。
暦マニアになる
0896名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:02:56.11ID:7sd4BViB0
アレキサンドリア図書館が燃やされてなかったら人類はもっと早く科学技術を進歩させてたんだろうな
0897名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:03:31.04ID:abgab00g0
>>861
あーそれもあるな多分
0898名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:03:56.51ID:s7ZBB9qD0
周りの人間100人に聞けばわかる
あなたは木星に関心ありますか?と
99人がNOだよ
わかるだろ?つまりそういうこと
0900名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:04:43.29ID:tPbUpJ4n0
>>889
現代人が空を見上げて考える事がなくなった理由とは
0904名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:05:35.30ID:bhfbd1zJ0
>>803
古代支那に関係なく、太陰暦というのはそういうもの
あと、閏月はきちんとルールがあって、
王様が気まぐれで決定できるようなものではない
0905名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:05:40.87ID:cwGgXjsm0
>>838
巨大石造建造物だけに関して言えばトルコ南部の
ギョベクリ・テペで大体1万2千年前くらいの遺跡

狩猟採取時代からのこの遺跡の発見により農耕が発展成熟してから
大型構造物が造られるようになったという従来の定説が覆った
0906名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:05:41.89ID:Eg0lEzVu0
>>830
近世以降で言うなら
中華は国土が広大で商業なんかも基本(あくまで基本)国内で完結できるので海外進出する必要性が薄かった
中華思想の影響もある
で結果没落

西欧は国土が狭く国家がひしめきあっていたため発展には海外進出が必須
ただそれを成さしめる技術力や資本力は中世を通じて蓄積した

古代文明の衰退消滅は気候変動から戦乱から民族の興亡からいろいろ
0908名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:05:57.97ID:s7ZBB9qD0
>>900
多忙なったから
夜空を眺める余裕あるのってこどおじくらいだろ
0909名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:06:33.60ID:Im5hxAZm0
>>448
そりゃそうだ。キリスト教に縋らなきゃいけない位日々を働きづめで、食うや食わずで過ごしている
大多数にとって、少数のエリートが独占してる軌道計算やアレキサンドリアの大図書館なんて
何の価値もないものな。

今の日本も自民党政権のせいでそういう風になりつつあるけど
0911名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:06:59.23ID:NKkaJn8e0
平原綾香の歌詞には全く賛同できない
0912名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:07:04.45ID:YT03kg7p0
作家で古代宇宙飛行士説提唱者のジョルジョ・ツォカロスがウォーミングアップを始めてそう
0914名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:07:36.48ID:tPbUpJ4n0
>>908
時代が進んだのにより多忙になるとは
人類は退化しているのかな
0916名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:07:51.84ID:yXfJ6fpL0
星の動きによって人の幸せ・不幸せが導き出せるのではなく、
人は星の動きに合わせて幸せになったり不幸になったりする義務がある、ということ
0918名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:08:06.75ID:RnMXdAbg0
バビロニアと言えば4000年前に栄えた文明であり
新参者の2000年前が神話になっているような
ギリシア・ローマ・ヨーロッパ文明とは格が違う罠

3500年前に世界戦争で人類がほぼ潰滅する前の
話だからな
0920名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:08:23.32ID:s7ZBB9qD0
こんなクソ研究を何でマンセーするヤツが出て来るんだろ
0921名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:09:07.50ID:4smt2k3p0
>>897
で…1つ目の条件に戻る。
昔は80億人近い人間達が24時間石炭やガソリンを燃やしてなんていなかった。

だから、雨に関係なく大気の条件も今よりは良かった気がするが、
どうだったんかねぇ…砂埃の舞う砂漠化も今よりは進行していなかったろう。

考え出すと気が遠くなりそうだ、浪漫だわ…
0923名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:09:41.77ID:o4j3qwB00
タイル製造工場のバイトが鼻クソほじりながら適当につけた模様が1900年の時を超えて
木星の軌道計算法として研究者に注目される事になるとは
0924名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:09:43.76ID:/QvP3v090
歴史オなら8000年昔に数学が発達してたのは常識だからな
数の性質に関して今のバカ高校生より遥かに親しんでいる
0926名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:10:00.71ID:tPbUpJ4n0
>>917
みんな何処へ行った〜♪
0927名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:10:06.55ID:dKpyT/qc0
>>904
月は28.5日周期だもんな。
太陽は365日周期。
この周期のズレを太陰暦ではちょいちょいなおす。
0928名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:10:48.42ID:Eg0lEzVu0
>>868
フィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドか
0932名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:11:46.62ID:vwQy4/M/0
>>917
つばめが高い空から見てるよ
0934名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:12:21.21ID:s7ZBB9qD0
暦も正直どうでもいい規格
何月かはもちろん何日まではわからんが
感覚でだいたいわかるし
0935名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:12:45.18ID:BjnIVMxB0
>>754
雅楽とかも今は残ってないけど広くアジアに分布してたんだってな
楽譜とか日本くらいしか残ってないと思うが
0936名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:12:49.38ID:8J1wO2/K0
>>920
そう思うなら、それ程までに現代の日本人の生活には余裕が無くなり
困窮を深めているということだ。
0937名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:12:51.06ID:1POU5yb90
晴れた日は毎日木星眺めてるけどな
双眼鏡で衛星4つ確認出来るし
0938名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:13:22.35ID:37YLKsN30
ギザギザ模様のパンじゃないの?
0939名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:13:28.77ID:OKu5aAXP0
人間の力は困窮から生まれるのだが、社会の安定は脆弱を生む。
人類は社会改革と生活安定のための努力を続け、ついに最高の地点に到達した。(中略)
しかし、いく世代にもわたる人間の努力の結果たるや、ぼくの目撃した衰退なのである!

〜タイムマシン 1895年 H・G・ウェルズ
0940名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:13:37.30ID:1Ppm9jco0
暦って太陽の動きで分かるやろ。なんで星観測せなあかんねん。
0943名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:13:50.84ID:s7ZBB9qD0
約束も明日、明後日でいい
0945名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:14:51.58ID:KzxfBZHz0
ある日の古代バビロニア

GPSが…あいつら本当に核を使いやがった
サーバーコンピューターもアクセス不能!
すべての電源喪失、発電所ももう止められない
生き残った者は軌道エレベーターへ!
我々の文明は灰塵に帰すのか
0946名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:15:03.66ID:W3XjzrBe0
>現代の学者たちがこれらの4つのタブレットが実際には天文学についてのものであることに気付くまでに150年かかりました。
http://www.aina.org/images/20190720135314.jpg

こんなの150年でよくわかったな
0947名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:15:12.71ID:8J1wO2/K0
>>930
ヒエログリフを解読したシャンポリオン青年の逸話は面白かった。

解読した時、感激のあまり気絶したという。
0948名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:16:29.02ID:s7ZBB9qD0
>>936
あんなそもそも論で言うぞ
お前って木星に行った事あるのか?
もしくは木星に親戚が住んでるか?

ならどうでもいいクソ研究だよな
0949名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:17:07.31ID:37YLKsN30
小さすぎない?4センチ四方じゃん

もはやクッキー
0951名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:00.96ID:tPbUpJ4n0
>>937
双眼鏡どこのやつ?
0952名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:02.05ID:/VKjeN4f0
シュメール人は宇宙人が作った鉱夫ロボット
0953名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:04.76ID:BjnIVMxB0
>>948
おまえにとってはそうでいいんじゃね
価値があるって人もいるってだけ
それくらい分かれ
0954名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:47.47ID:7PrExko40
>>946
パンか何かの食い物にしか見えねえ
0955名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:49.44ID:s7ZBB9qD0
ヒマなこどおじのクソ研究なんてマンセーしてんなよ
お前も同類か?
0956名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:18:51.97ID:37YLKsN30
まあ古代人にとって天文はまず農業の暦のために必要で
あとは占いとかで重要だったりするけど

それにしても小さい
粘土板って高価なものだったんだろうか
0957名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:19:09.78ID:wGrPuQYt0
暦がちょっとづつずれて面白くないから
完璧を求めてあれこれ観測していたんだろうなぁと推測。
0958名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:19:16.70ID:lQ/jvrVI0
>>952
その末裔が現代人かよw
0959名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:19:20.42ID:G37tkPIV0
幕府と天皇が行事に参加する日が一日ずれたりして騒動になってた日本はとんでもなく歴については後れてたんだよね
0960名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:19:51.36ID:zK5psXPq0
>>921
恐竜が居た時代はもっと気温が高かったんだろ。

火山活動もあるし、化石燃料が燃えていなかったどうかは判らんだろ。
0961名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:20:28.08ID:7FybTfPI0
太古から理系は役立ってたんだな
自分文系だけどマジ大して世の中の役に立たないの感じるわ
文系でいきるの許されるのって判事とか弁護士とかなんかの法律関係くらいじゃね?
0962名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:21:52.47ID:s7ZBB9qD0
これで太古から理系のオナニー研究なんざ何の役にも立たんクソだったの証明されたわ
0965名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:22:43.71ID:85CUtpB40
この幾何学模様というか雑に削られた凸凹見てよくコレ木星の軌道計算じゃね?って思えたな
バビロニアの人もそんな精密な観測できるならもっと綺麗な粘土板作る技術はなかったんか
0966名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:23:27.33ID:s7ZBB9qD0
このバビロン野郎より自分のほうが絶対に知能高いし知識ある
0967名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:23:43.76ID:rIMh4XeL0
>>4
さすがお前レベルの男になると
例えが具体的すぎるな!
素人オンナと塗れる日が来ることを願ってるよw
0968名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:24:36.89ID:NKkaJn8e0
>>965
コレ
0969名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:24:38.02ID:aso9t/wh0
昔の人と今の人、生物的には何も変わらん。
能力的にも考えも変わらん。飯食ってエロいことして寝て戦争して。思想だって人力の限界だって対して変わらん。

変わったのは技術。
0970名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:24:47.43ID:vwQy4/M/0
なんか拗らせてる気持ち悪いのがいるな…
何をどうすればこういう風に育つんだろう
0971名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:24:53.09ID:PWf18ksu0
>>961
価値は見出すだけでいいけどね
許してもらえないってなると
救ってもらうしかないわな
0972名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:25:02.98ID:PoqHGVRA0
太歳 十二支 黄道十二星座 からして、時期季節農業を知る上で非常に重要だった。
人類文明の端緒ともいえる。 農耕文化の基礎。
0973名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:25:38.83ID:/VKjeN4f0
シュメール人は天王星の存在も知っていたらしいね
0974名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:26:40.63ID:BjnIVMxB0
>>969
当時の赤ん坊連れてきて教育すれば普通に馴染むってことなんだよな
不思議。
他の動物だと無理なのに。
0975名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:27:10.34ID:s7ZBB9qD0
>>970
まったくだわ
こんな程度の知識や技術なんて現在ならAIが1秒で弾き出す計算
何をマンセーしてるかさっぱりわからん
0976名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:28:28.21ID:zAgqAyck0
古代の人「あ、それ?それただの大根おろしやで」
0978名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:29:48.68ID:abnVKf870
>>1
これでそんなことがわかるかよwww
まあ話半分で聞いとくわwww
0979名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:30:10.00ID:8J1wO2/K0
>>975
なんか適当な事言ってるけど、今のAIのニューラルネットワークは
行列計算して統計するだけだから、惑星の軌道や法則性を導き出す事は出来ないよw
0980名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:30:16.22ID:/VKjeN4f0
シュメールには健康保険制度も陪審員制度もあったらしい。
貨幣経済の段階も脱していて、バーチャルマネーを使っていたと言われている。
0981名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:30:43.21ID:bqPNOg5D0
4000光年くらい離れた恒星を調査した方が良いな
0982名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:30:44.89ID:GFJrbz+30
>>978

木星の追跡に高度な幾何学、古代バビロニア
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020100037/?ST=m_news

歴史書を書き換える大発見、実は1400年も早かったことが判明

2016.02.02
 古代バビロニアの粘土板が解読され、14世紀にヨーロッパで発明されたのと同じ数学的手法で木星の見かけの動きを計算していたことが明らかになった。

 科学誌「サイエンス」2016年1月29日号に発表された論文によると、古代バビロニア人は、夜空の中の木星の見かけの動きを時間を追って観察した結果を台形で表し、その面積を計算することで、木星の運動を追跡していたという。
このような幾何学的手法が発展したのは、少なくとも1400年後の14世紀ヨーロッパだと考えられていたことから、歴史書を書き換える大発見となった。(参考記事:「世界最古の十進法の計算表、中国で発見」)

 米カリフォルニア大学バークレー校のニーク・フェルトハウス氏は、今回解読された粘土板は「バビロニアの数学的天文学と幾何学をついに結びつけました」という。これは、過去100年以上にわたり、研究者を悩ませてきた問題だった。なお、フェルトハウス氏はこの研究には参加していない。
(参考記事:「バビロンの空中庭園はやはり伝説?」)

13年がかりの解読
 現在のイラクにあたる地域に住んでいた古代バビロニア人は、高度な数学技術を持っていたことが分かっている。彼らは今から4000年近く前に2の平方根の近似値を導き、ピタゴラスの定理を理解していた。ピタゴラスが生まれる1000年以上も前だ。

 バビロニア人は天文学の才能にも恵まれ、毎晩夜空を観測して詳細なカタログを作り、ハレー彗星の通過まで記録していた。計算により天文現象を予測することもあった。(参考記事:「2016年、絶対に見たい天体ショー6選」)
0983名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:32:42.61ID:s7ZBB9qD0
ムー読者は板違い
そんな昔の原始人にそこまでの技術ないから
0984名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:32:56.52ID:/VKjeN4f0
ちなみにバビロニア人は朝立ちのことをバベルの塔と呼んでいたらしいね
0986名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:33:42.64ID:kJlChcy10
イシュタルによる星間旅行…
実現していたのか
0987名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:34:12.84ID:s7ZBB9qD0
論破されたなら消えろよしつこい
0988名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:34:35.83ID:lmumpZ+a0
何で昔の人類の方が馬鹿だと思うんだ?
脳みその量だって現代人と同じくらいあるんだからこれくらいやってて普通だろ
0989名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:35:33.90ID:s7ZBB9qD0
>>988
100m走理論で論破しただろ
0990名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:35:34.79ID:NKkaJn8e0
コスモバビロニアに比べたら塵芥も同然
0991名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:35:45.58ID:iheKWQs20
宗教が無ければ人類は1000年前に宇宙へ行ってた
0993名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:37:39.47ID:DJq5yIU70
ムーだな
0995名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:38:44.97ID:s7ZBB9qD0
ほんといくら論破されてもこれかよ
往生際が悪いわ
0997名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:39:25.58ID:DNRy62wj0
インドや中国からガリレオやニュートンが出なかったのは何故だろう?
むしろ暗黒の中世に対するアンチテーゼから唯物論が生まれでたのでは?
0998名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:39:32.18ID:1POU5yb90
>>951
木星見るのはFUJINON多いかな
10x70
0999名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:39:48.62ID:JZ/nK+1S0
古代の楔文字をコンピュータ解析するとコンピュータがウイルスに感染してなんとかかんとか
1000名無しさん@1周年2019/07/21(日) 13:40:02.19ID:s7ZBB9qD0
しつこくすんなよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 35分 58秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況