X



【古代文明】古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/07/21(日) 16:42:04.44ID:8dNW8BlT9
新しく翻訳された楔形錠によると、古代のバビロニアの天文学者は、木星の軌跡を追跡するために驚くほど現代的な方法を最初に使用していました。

大英博物館の4つの古代バビロニアのタブレットの目的は長い間歴史的な謎でした、
しかし今それは木星の動きを計算するためにグラフ上の数字を使う方法を説明していることがわかりました。

それは歴史家が中世ヨーロッパまで誰も思い付かなかった技術であり、そしてそれは現代の天文学、物理学と数学の知識がなければ適わないものでした。

木星の動きを追跡する

遠く離れているので、地球が太陽の周りを移動しても、星の位置は私たちの視点からはあまり変わりません。
惑星は、しかし、はるかに近いので、相対位置の変化はより明白です。
そのため、年間を通して目に見える惑星は星の背景に対して動いているように見えます。

4つのタブレットに記載されている方法によれば、バビロニアの天文学者は、木星のさまよう軌跡の60日分をグラフにプロットし、時間を1つの軸と速度にプロットしました。
もう一方の。 結果として得られるグラフ上の図は台形のように見え、その台形の面積は木星が60日間で移動する合計距離です。

4つのタブレットのどれも実際には台形のグラフを表示していませんが、それらのテキストはそれを詳細に説明しています、プロットの方法から台形の各辺の長さまで。
実際の図が欠けている幾何学の教科書に少し似ていますが、説明されている方法は21世紀の物理学者なら誰でもが知っているでしょう。

「物理学や数学を勉強する人なら誰でも時間に対する速度のグラフに精通しており、曲線下の面積を計算する整数計算にも慣れ親しんでいます。
あなたは、体が移動する距離を得ます」と、天文学の歴史学者オッセンは言います。
「現代の物理学では、このような積分法を使わないことは本当に考えられません。それは現代の物理学と現代の数学にとって非常に重要です。」

現代の学者たちがこれらの4つのタブレットが実際には天文学についてのものであることに気付くまでに150年かかりました。

それは謎を解決するためにオッセンが「タブレットA」と呼ぶ5番目のタブレットを取りました。 タブレットAは木星の動きをグラフ化するための一連の算術計算を記述していますが、他の4つのタブレットで説明した台形法と同じ数を使用して同じ結果を生成します。
オッセンは、タブレットは2つの異なる方法で行われた同じ計算を記述していることに気付きました。

中略

バビロニアの文化が西暦100年頃に消えたとき、その天文学的知識の一部はギリシャの学者たちの間で生き残ったが、台形法は失われた。

天文学者たちは中世ヨーロッパの学者たちが同じ方法を再び独自に考案するのを1000年以上待たなければなりませんでした。

google翻訳一部割愛
http://www.aina.org/ata/20190720135324.htm
http://www.aina.org/images/20190720135314.jpg

前スレ 2019/07/21(日) 05:14:25.61
【古代文明】古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563653665/

【古代文明】古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした。★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563671044/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:43:49.69ID:KT1Abz4y0
人類は誕生してから今日まで衰退してるだけかもしれない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:44:04.69ID:UV9fI9JI0
VΛ<<<>>
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:47:20.43ID:n06+Rxpz0
古代人が木星を見えるのかね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:47:44.68ID:pNZmKTam0
そのころの日本人は何してたんだろうな
やっぱ木星見て風流な花見でもしてたんだろうか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:48:29.35ID:R4oY6Yth0
古代文明は、地動説だったということになるな
つまり天動説というのは、進み過ぎた科学技術や学問が人々を惑わすという判断から生み出された宗教主導の理論ということになる

バベルの塔は、いつ完成するのだろうか
いや人類は完成させることは出来るのだろうか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:48:35.16ID:d5KrMx5l0
超次元戦闘母艦バビロス
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:48:38.35ID:s7ZBB9qD0
何が木星軌道計算だよ
んな何の意味もないことしてるヒマあんならクワでも振るえよニート
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:49:04.00ID:n06+Rxpz0
そのうち古代人は地動説を理解してたとか言い出しそう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:49:57.83ID:s7ZBB9qD0
いつの時代も穀潰しって居るもんなんだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:50:03.92ID:/4eHB1xT0
>>7
こう語るのは古代宇宙人の専門誌を発行するジョルジョ・ツォカロスだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:50:37.72ID:n06+Rxpz0
>>12
あくまで地上から見た軌道だから
地動も天動も同じでしょ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:50:39.01ID:uHzAAaiI0
星の名前のほとんどはバグダットでつけられたものだし
バビロニアも近いしなにも不思議ではないよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:51:10.03ID:aruQXigi0
>>9 都会の光害激しい夜でも見える、数個の星の中の一つだったりするので余裕で見える。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:51:12.48ID:FfaWCfEr0
中世ヨーロッパが蛮族だっただけで、中世アラビア圏の天文学では惑星の動き分かってたでしょ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:51:18.52ID:n4so0QvZ0
結局はキリスト教が人類の進歩を2000年遅らせたやけや
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:52:11.52ID:nzqjDKCY0
こんなんどうやって意味のある物だって分かったんだよ

こんなビスケットあるもんな
考えすぎじゃないのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:52:40.48ID:dPgNu1lY0
台形法による数値積分って、
だれでも思いつくよね・・・・。

ルンゲクッタ法は、
手計算では無理だわ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:52:43.97ID:kQPpE6KV0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

6654
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:03.45ID:1AuYbLxR0
いわゆるシュメール文明だろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:05.64ID:zxf1Idb90
木星の公転周期は11.8年だから、まあ黄道12星座に順に訪れる。この星占いはメソポタミアからだから今更感のある話だ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:06.82ID:kQPpE6KV0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



+65+8+
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:10.50ID:tq+aTVlk0
大英博物館にある4つの古代バビロニアの錠剤の目的は、長い間、歴史的な謎とされてきましたが、
今では、それらがグラフ上の数字を使って木星の動きを計算する方法を説明していることが分かりました。
これは中世ヨーロッパまでは誰も思いつかなかった技法で、現代天文学や物理学や数学には欠かせないものです。

木星の動きを追跡する

恒星は遠く離れているので地球が太陽の周りを回っても恒星の位置は私たちの視点からはあまり変わりません。
しかし、惑星ははるかに近いので、相対的な位置の変化がより明確になります。
だから、1年を通して、目に見える惑星は星の背景に逆らって動いているように見えるのです。

この方法によると、バビロニアの天文学者たちは、木星が空を移動する60日間の軌跡の一部をグラフにプロットし、
一方の軸に時間、もう一方の軸に速度 (木星の軌跡が毎日何度変化するか) をプロットした。
グラフ上の図は台形のように見え、その台形の面積は木星が60日間に移動した総距離である。

4つのタブレットのいずれも実際には台形グラフを表示していませんが、そのテキストは、台形の各辺の長さにプロットする方法など、その詳細を説明しています。
幾何学の教科書のようなもので、実際の数字は載っていないが、この方法は21世紀の物理学者なら誰でも知っているだろう。

「物理や数学を勉強している人は時間に対する速度のグラフに精通しています積分にも精通していま
す積分では曲線の下の面積を計算します図の下の面積を計算します時間に対する速度で計算すると体の移動距離が得られます」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:38.94ID:s7ZBB9qD0
くっだらねーことやってるからバビロニアは滅びたって例だな
日本もクソみたいな研究してる奴がいるから
それに学んでとっとと追い出したほうがいいわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:41.32ID:mvX2isKW0
>>7
でも、おまいらが現在の知識を持ったまま
5000年前の地球に現れても、全くの役立たずになるぞw

製鉄方法を知らなければ、食べられる植物も説明できない。
米の栽培方法も教えられないし、生きていくノウハウも持っていない

すぐに、現地の人間たちから
「知恵のないモノ、役立たず」 って烙印押されて無視される
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:54:07.30ID:nzqjDKCY0
楔形文字だとしてもたったこれだけの物が
とてもそんな情報量ないだろ
何進数かしらんけど、精々今晩は晴れで満月が良く見えるでしょう、くらいのことしか書いてないと思うぞw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:54:18.66ID:nofEUoPC0
写真見たけど





考えすぎなんじゃねーの??
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:54:24.73ID:2S0fBLZJ0
古代バビロニア帝国が造った
無敵の超巨大ロボットは発掘されますか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:54:40.25ID:n8yWaDEm0
カントリーマームの新製品かとオモタ

てか、古代てスゴイな・・・現代の知識でないとただの石?
ガラクタ?珍しい形した出土品みたいなんで終わってたという事か
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:55:24.67ID:1AuYbLxR0
>>7
人類史に忽然と現れて高いいきなり文明を築いている。
どこから来たのかも不明。
天からやってきたとしか思えないんだよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:55:56.10ID:s7ZBB9qD0
日本のノーベル賞もこのバビロニアのゴミも同じで
世の中に何の役にも立たない虚学のクソ野郎だわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:56:36.63ID:bhjLdlNn0
科学は1400年代までイスラム側のものだったし科学分野の有名人は全部イスラム圏の学者
西洋史観至上主義で西洋以外世界ではない的な事になってるだけなんじゃないのか
ギリシャあたりはそのくらいやってたんじゃないのか
西洋に伝わる前にモンゴルに焼かれてしまっただけで
イスラムも旧約聖書は信仰しているから天動説だし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:56:42.43ID:dPgNu1lY0
どうやって観測したのかも気になるな。

マヤみたいに、分厚い壁にちいさな穴を開けて覗く方法では、
惑星の観測には不向きだし。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:09.54ID:+Gujr6ur0
>>15
>そのうち古代人は地動説を理解してたとか言い出しそう

天文を司る知識階級は知ってたんじゃないの?
中国の古典でも地球が丸いことを示唆する記述もあるし
もっとも民百姓には何の関係も無いことだけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:11.32ID:xzSHNPAP0
ムーみたい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:16.50ID:mL9hienU0
粘土板に木星軌道の計算書く前にやる事がある矛盾、粘土板てw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:26.22ID:6bTWKcD+0
これ読めるって凄いわ。どうみてもクッキーの模様にしか見えん。
このまんまのクッキー焼いて出されても美味しく頂きます。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:36.48ID:NzVhDb9l0
そりゃそうや
台形公式なんて積分一歩手前だからな
ギリシャはエジプトメソポタミアのパクリ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:40.57ID:dEm5gTpS0
中東の現状を見たら屁のツッパリにもならなかったんだなとおもう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:06.46ID:s7ZBB9qD0
実学こそ全て
部屋でオナニー研究なんかしてるクソは蹴りあげて目の前の畑を耕させろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:11.67ID:YgI1nVAx0
>>14,16,43,43
文明嫌いな人は
冬の南極でコウテイペンギンたちと
戯れててくださいよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:17.63ID:NzVhDb9l0
>>15
ふつうに知ってたろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:50.12ID:1AuYbLxR0
>>10
狩猟採取の石器時代。
ドングリ拾って食ったり、獣捕まえて食ってた。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:52.83ID:m+XR3V080
覚えてしまうほど星空を見上げるしかやることが無かったんだろうな
思いを馳せるとなんかつらいわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:58:55.98ID:3ehe5Ec70
>>33
お前は俺んちに来てウチの鶏が生んだ卵とばあちゃんが作った米で卵かけご飯を腹いっぱい食え
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:59:13.63ID:2S0fBLZJ0
>>44
ローマが滅んでから、欧州では石組みのトーチが作れなくなったって話を
聞いたことあるな。文明技術の断絶した時代もあるんじゃないか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:59:19.88ID:8K6o7U8n0
>>49
1000年越えて残る記録媒体
そう考えると優秀だぞ。
紙は100年、CDなんか10年
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:59:20.26ID:OojPxKkp0
タブレットがありゃそれぐらいできるだろ
アマゾンで買ったのかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:59:59.06ID:T5E/9By40
>>34
星新一の小説だろそれ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:00:00.21ID:gzx/8HBi0
この世は絶対悪であるアザトースが作った。絶対悪は絶対悪に対する悪でもあるので
絶対善でもあり盲目白痴。彼は全ての存在の悪なので全て存在を滅ぼす。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:00:18.11ID:eOuriC4A0
驚くべきことに、宗教により驚くべき停滞を喫したキリスト教圏の惑星運行観基準の。驚くべきこと扱いなんだろう?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:00:32.14ID:F9riarMb0
未来が見えるね by TK
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:01:14.29ID:UrySdYxB0
先に解読されてしまったか!?先ずはおめでとうと言わせて貰おう。自宅研究所では限界が有ってな(-_-;)y-~
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:01:26.96ID:7ilohN8Z0
木星から送られてくる光と同期して変身するヒーローが使ってたやつだな
近くに変身するための腕輪や杖が埋まってるけどコアの宝石が足りないパターン
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:01:34.61ID:1hRRY+F60
ジャップは下等で野蛮な原始人だということがまたもや証明されたな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:02:11.15ID:57QACrGe0
>>25
不完全な辞書と限られた用例だけで、この手の極めて抽象的な内容の文章を解読するのって
心底大変だったと思うわ。税収だの物の売り買い記録みたいな、具象的な中身とかなら結構、
早い研究段階でも解読されてるんだけどねぇ。

大英博物館の収蔵庫なんて、この手の未解読粘土板が山ほどあるんだとか。
そりゃーまぁ、数学や物理学を専攻していた解読員なんてそうそう居ないだろうしね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:02:33.51ID:t4kdf0GP0
木星の軌道と粘土板が量子もつれでつながってただけだろ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:02:49.00ID:6bTWKcD+0
今のタブレットも技術が進歩すればただの石板になって、手をかざすとホログラムを投影する凄いやつになるかも。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:03:09.22ID:YD93y39/0
アヌンナキの知識が残ってたんだね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:03:15.48ID:ENxxf4Mv0
マンハッタンジョーク。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:03:33.80ID:/wX+gXGN0
この程度のことにこれだけの時間がかかるとは
所詮雑種は雑種よのう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:04:58.01ID:rwZmrkzS0
古代を遡れば確実に今と同じかそれ以上の文明あったわな
人間が宇宙に飛び出すくらいのタイミングでリセットされて
1からやり直しってパターン繰り返してると思うわ。
洪水と氷河期であらかた流してから保存しといた種子をまた植える
支配層は地球環境を適当にコントロールしながら
要所要所で表舞台に出て海を割ったり十戒授けたり人々に影響を与える
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:05:48.73ID:nTNLkSZI0
並行世界の未来人が過去の地球で遭難して帰るの諦めてその場にある資源と知識で文明を作ったんだろう
コンピュータは壊れたから粘土板で知識継承しようとしたけどすべての知識を残すのは無理だった
子供の世代から文明レベルは退化していった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:00.65ID:d5KrMx5l0
>>20
でも聖闘士星矢の影響でギリシャでほとんどの星座が名付けられたと思い込んでる奴が多いんだよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:08.40ID:8IPz2mVZ0
>>15
金星 木星 火星 土星は夜空でもっとも明るくなる時が来る
まず金星が太陽を回てるのが理解できる
古代人でも、この不規則な4つの星だけで地動説は予測できる
複雑じゃない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:21.77ID:eOuriC4A0
我が国の誇るべき、中国に遅れること何百年の中国式の中国語版の歴史については、
我が国の中国語もしくは中国の文字をあてた国書にも出てくるのではないか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:30.48ID:b+UNdS+Q0
その頃ジャップは「どんぐりうめーw」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:33.13ID:nzqjDKCY0
>>69
もう少しすればAIが手伝ってくれるようになるかもしれんな
インディジョーンズみたいなその手の大家のノウハウをAIに押し込ませられれば
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:06:49.66ID:yZ5XxyRt0
宇宙人は大昔に地球から出て行った地球人の子孫かもね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:07:00.39ID:1hliWj130
>>25
そんな訳あるかいと思って画像開いたら、思った以上にビスケットだったwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:16.64ID:t4kdf0GP0
これってものすごく巨視的に見たら、ある質量体の運動の軌跡と
別の質量体の表面に散在するごくわずかな物質に刻まれたコードに
なぜか高い相関性がある、って不思議現象だよな

実は人類が頭を悩ませる原子や分子や素粒子の不思議現象も
もっと小さな中身を見たら同じような仕組みが働いていたりして
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:25.65ID:x1rzAA3V0
>>59
現代日本の木造旅館の修理ができないようなものか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:57.43ID:C6WohXHiO
ただの洗濯石だったら笑えるのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:09:49.52ID:qOf351t40
サヨならジュピター
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:05.92ID:5QJrsooH0
>>38
エバンゲリオン量産機が発掘されます
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:13.74ID:Tl0Nt25M0
まあ、この高度文明も蛮族の手によって破壊され失われてしまうわけだけどね。
現代も他人事じゃないよ。
破壊するのは簡単だからね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:14.53ID:qOf351t40
ウヨならマーズ
0095出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:14.78ID:7w18AH/00
>>76

U ・ω・) 七割くらい合ってる。

U ・ω・) というのはもちろん嘘なので信じてはダメ。絶対にダメ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:14.90ID:jN0sTWTI0
そのころからタブレットがあったのに今はスマホに退化している
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:38.93ID:s7ZBB9qD0
星の運行なんて実生活に何も関係ない
占いとかそういうことだろ?アホらしい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:11:50.54ID:A+8R3yZd0
>古代バビロニアの粘土板解読したら、木星の軌道計算法でした

何故かコウメ太夫で再生
チックショー
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:03.85ID:s20tx9m50
>>9
古代占星術で土星までは使うから
土星までは肉眼で見えてたんだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:05.02ID:NWpSM0OI0
ぶっちゃけ夜の星を見るだけでも地球は球体だとみんな分かってただろ
俺ですら地動説だの天動説だの以前の物心つく前からその認識だったし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:07.71ID:nzqjDKCY0
>>85
これとビスケットを混ぜて埋めといたら、普通にまとめて捨てられるか、他のビスケットの模様も「解読」されると思う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:22.82ID:dPgNu1lY0
本当は、イデオンや巨神兵の作り方が書かれているタブレットも発見されているが、
人類の科学力が追いついていないので、理解できないだけ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:46.02ID:4YYOR00C0
イラク戦争はシュメール遺跡を入手する為にやった説がある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:13:33.71ID:xZdUXezC0
古来天文は人間の生活に密接な役割を果たしてきた
いつ種を植えるか、いつ収穫をするか
天文は国の重要な役割
逆に言えば、国は天文を司るから栄えた
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:13:42.19ID:1AuYbLxR0
>>76
人類の歴史なんか猿からの進化から考えても1000万年に満たないからな。
白亜紀に恐竜が繁栄してた時代は何億年もある。
今の文明が崩壊しても何十回とまた新たな進化をやり直す時間は十分
にある。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:14:04.55ID:t4kdf0GP0
>>105
コアラのマーチとかおっとっととかはどういう風に解読されるんだろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:15:35.13ID:nzqjDKCY0
>>104
いわゆる欧州の暗黒時代といわれる中世の宗教思想がそういった科学的認識を阻止して文明を退化させたんだろ
欧州絵画の変化を見ても欧州における物の捉え方の変化が如実に分かる、って高校の世界史で習う
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:16:18.32ID:FqNukH710
数百年おきに超が付く天才が現れると言う話を聞いた事がある
その天才が世に認められれば飛躍的に文明は発達するんだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:16:42.62ID:QyKeqNDQ0
>>32
古代バビロニアで木星軌道計算をしていた驚きよりも
この粘土板を見て木星軌道計算って分かった方が驚きだわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:16:57.65ID:s7ZBB9qD0
ヒマだから夜中に木星観測とかしてたんだよ
こいつ、まともに実生活してるのではないクソ野郎なのは間違いない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:17:14.66ID:xZdUXezC0
天動説は聖書に由来する
つまりユダヤ教キリスト教圏内では天動説だったが
それ以外は天動説も地動説も関係ない
むしろ船で何日も航海する民族は
天文によって航海をしてたわけだから
天文は非常に重要だった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:17:35.62ID:9VCb+ml50
紀元前に木星の軌道計算してたことより、ビスケットを解読する技術のほうがすごくない?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:18:39.58ID:yZ5XxyRt0
>>118
スチャダラパーかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:18:42.49ID:s7ZBB9qD0
>>116
仕事もしないで毎晩木星観測してりゃ誰だって軌道くらい計算できるわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:19:14.11ID:aruQXigi0
現代文明並みの古代文明があったとしたら、鉄筋コンクリートやプラスチックなど、
なかなか風化しない遺跡やオーパーツが残っていなけれならないけど、まだ出てきてないよね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:19:15.10ID:YGSj9Tjh0
古代バビロニア人→シュメール人→目が黒く髪がモジャモジャのあの人たち
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:19:23.32ID:H43w5Uyp0
あれだろ
万葉集を古代朝鮮語で読んだらエロかったてのと一緒だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:19:47.62ID:MhYO6okH0
>>60

和紙は保存状態さえ良ければ1000.年以上もつそうだよ、
その点、明治以降の洋紙は100年ぐらいだね。

理由は、滑りをよくするために硫酸アルミニュウムが添加されており
これが加水分解して硫酸になり、これが紙を分解するそうです。

その点、無機質の粘土板は保存にはいいですね。
日本では雨で流れてしまうけど、砂漠では無敵ですね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:20:14.98ID:bhjLdlNn0
>>107
イスラエルの極右が怖くて新たな死海文書が見つかっても研究者が結果を公表できなかったりしてるから
案外あるかもなw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:20:51.67ID:E5RA5rVy0
>>78
星座は古代オリエントで考えられて、ギリシャを含む周辺の地域に広がったものでしょう
イスラムはそのギリシャの学問を継承、発展させたということ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:21:01.03ID:x/C4N5Y80
粘土板よりマシな筆記用具を開発するよりも木星の軌道計算の方が先なんだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:21:05.23ID:s7ZBB9qD0
こんなクソ研究をマンセーしてるお前らも引きこもりの同類か?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:22:47.77ID:s20tx9m50
>>93
京アニが長年積み重ねてきた財産を一人の狂人にあっさり破壊されてしまったのを思い出した
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:23:19.57ID:v7loDTA/0
カッペ極まるペテンの性質を持つもの(B.)が後に成ってつじつまを合わせて伝承を捻じ曲げる
たんなる見晴らし台や避難所を作ったにもかかわらず見えないカミと結びつけてしまうのだ


A. 全ての地は、同じ言葉と同じ言語を用いていた。
東の方から移動した人々は、シンアル(スメラ、シュメール)の地の平原に至り、そこに住みついた。
そして、「さあ、煉瓦を作ろう。火で焼こう」と言い合った。
彼らは石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。
そして、言った、
「さあ、我々の街と塔を作ろう。塔の先が天に届くほどの。あらゆる地に散って、消え去ることのないように、我々の為に名をあげよう」。

B. 主は、人の子らが作ろうとしていた街と塔とを見ようとしてお下りになり、そして仰せられた、
「なるほど、彼らは一つの民で、同じ言葉を話している。この業は彼らの行いの始まりだが、おそらくこのこともやり遂げられないこともあるまい。
それなら、我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の言葉を理解できなくなるように」。
主はそこから全ての地に人を散らされたので。彼らは街づくりを取りやめた。その為に、この街はバベルと名付けられた。
主がそこで、全地の言葉を乱し、そこから人を全地に散らされたからである。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:23:27.86ID:HMYILvNv0
石版の解読を詳しく解説しているサイトとかあるのかな?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:23:27.76ID:mvX2isKW0
>>23
イスラム教はいまだ遅らせたままだしw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:24:43.04ID:OUkcvH5H0
ジャップはチョンに教えてもらう+奴隷になるまでゴミだったな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:25:16.21ID:d9Ro2hTl0
あのへんイスラム化で落ちぶれたとよくわかる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:25:34.57ID:vpojulUy0
聖書を何文字飛ばしかで字を拾ったら予言隠されてたとか、その類いのこじつけだろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:25:50.96ID:bhjLdlNn0
>>133
宗教戦争しすぎて限界が来て神と人間の関係は理性だけやねん、というところまで行った結果だけどなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:26:00.54ID:vwQy4/M/0
楽しいバビロン愉快なバビロン
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:26:04.19ID:+rnDLPUE0
>>1
美味しそうなクッキーやないけ(´∀`)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:26:56.74ID:vwQy4/M/0
>>15
知らなかったのはキリスト教徒だけじゃね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:27:29.27ID:hmsz0t700
シュメールは独自の言語と文明を発展させてとっくに滅亡(→遥、彼方(カナン?)へ移動)
シュメールと共存していつしか飲み込んだセム系の多神教徒のアッカド人バビロニア人アッシリア人

ユダヤ人なんて田舎者の逃亡奴隷カルト集団が登場するのはそれよりずっと後
旧約聖書の中身はオリエントの歴史と文学のパクリだらけ
バカで偏屈で野蛮な田舎者、それがユダヤ人
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:28:23.98ID:QyKeqNDQ0
>>62
今だと異世界転生系の小説だな
とりあえずマヨネーズの作り方ぐらいは覚えておこう
チート能力はネットを見れる能力を選択
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:28:33.99ID:nzqjDKCY0
>>23
それまでの暗黒時代を打開するマルチンルターによる宗教改革が現代科学文明の契機
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:22.42ID:JOF94cOZ0
まあ、これだけ人類の歴史が長いと文明の破壊とか普通にあるだろうしな

そろそろくるぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:39.18ID:UpGRAM9t0
ある特定の分野がいまよりも進んでいた可能性はある
今みたいに全体的に発達してないだけで
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:45.99ID:4wjPxipJ0
>>1
人類は古代ギリシャの哲学と自然科学を基礎に自然に感謝して生きるべき(´・ω・`)
もちろん、他の学問も大切
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:30:14.55ID:t4kdf0GP0
四角いルヴァン型じゃなく、丸いリッツ型もあるんでしょう?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:30:14.73ID:vwQy4/M/0
>>150
それ割れてるだけや!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:30:38.53ID:dVWEO5zS0
一神教がダメだとは言わんが過度に信仰するのはよろしくない
そこには必ず殺戮と破壊が生じる
人を不幸にする信仰心はいらん
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:30:47.70ID:HR0nWCNF0
農業には天体観測が必須だからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:31:17.42ID:zbhRNLgj0
アトランティス文明について
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:32:30.18ID:ss6NLkBW0
>>1
ロマンやなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:32:59.31ID:E/KBwwpY0
ホモエレクトスが生き残ったのは、見えもしない「嘘」を信じてしまう愚かさを持ったから

噂を信じて禿げ上がったカミを信じ、集団で数の暴力で他の種族を死滅、或いは取り込んでいった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:34:01.17ID:CRzj35RG0
表面に卵黄塗って焼いてるな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:34:57.97ID:2OTP+0+J0
ざっくり訳すと、今から6000年前に独自に積分発見して計算してたオタがいたらしい。すげえ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:34:58.09ID:VejM69sE0
オーパーツって
後継者のいない職人の技術みたいなもんなんだろうな
日本企業も職人を育てないから滅ぶ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:35:33.51ID:DodVCQIz0
>>17
ヒストリーチャンネル乙
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:36:10.09ID:wmcoEwMA0
>>156
ギリシャ神話も東の端にある豊かな国のコンテンツをパクっただけかもしれない
そろそろコンテンツの広がりは東から西へと広まることの不思議を認めなくてはならない時期にきた

> バレて困るのがパクリ
> バレなきゃ困るのがパロディ
> わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
> 製作者にわかって欲しいのがリスペクト
> バレた時の言い訳に使うのがインスパイア
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:54.85ID:cRJ3Uiez0
>>10
世界最古の縄文式土器を作っていた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:56.31ID:/7cwwhU20
>>15
だいぶ時代は下がるが、古代ギリシアで太陽中心説というのは有った
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:38:08.91ID:VejM69sE0
生まれながらにカレンダー計算とかいう
生得的超能力が使える天才もおるしな
そういうのが絡んでるんじゃね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:38:17.62ID:s7ZBB9qD0
>>166
すげえわけねーだろ
ヒマだからできたとわからんのか
つうかそいつ畑を耕すこともしないクズ野郎だったの確定だし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:08.94ID:DxRfOidc0
ヤバすぎ。
今の日本の高校生の98%が理解できないことを数千年前にやってたわけか。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:38.73ID:NoUy6tSS0
キリスト教が古代ローマを駄目にした
イスラム教がアラブ世界を駄目にした
(    )教が日本を駄目にする
(    )内を埋めなさい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:55.87ID:4wjPxipJ0
>>170
考古学以前にいわゆる生物学として、人類が東から広まるのは考えられない(´・ω・`)
仮説としてはわかった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:40:02.87ID:DxRfOidc0
>>176
百姓か慶応諭吉信者か知らないが、引っ込んでてくれないか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:40:06.81ID:UUtC5Q2l0
>>176
植物の奴隷となることで、資産が増え、暇つぶしのニートすら養え
衣食足りて文明を育むのだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:40:48.56ID:JOF94cOZ0
>>159
一神教は自分のところ以外は邪教扱いだからなあ
そういう理由で殺し合いが始まる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:41:26.58ID:t4kdf0GP0
>>181
あの娘が私を悩ませる
私があの娘を悩ませる
みんながみんなを悩ませる
みんなは心を痛めてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:42:25.26ID:IDbeajCA0
>>191
あのブタが私を悩ませる
私があのブタを悩ませる
みんながみんなを悩ませる
みんなはブタを炒めてる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:42:30.35ID:QtIdNLnC0
>>32
今俺たちが使っている文字よりこっちの方が実は超有能だったりするんかな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:43:47.73ID:/7cwwhU20
>>9
どの恒星よりも明るいよ
雲が無ければ今晩も見られる

ちなみに天王星まではぎりぎり肉眼で見られるらしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:44:17.25ID:CvyGx4wS0
楔形文字も縄文文字も実はコンセプトは同じ

インディアンは縄目で数を記録していた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:44:36.83ID:4wjPxipJ0
日本は多湿だからな(´・ω・`)
残りにくいし苔に覆われて、現代の開発でぶっ壊され…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:44:58.54ID:CyaiXA3R0
ろくに娯楽もないし毎日星ばっか見てるやつもいただろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:45:25.97ID:dDVUp/I40
野蛮人のせいで科学が停滞しなかったら、逆に今頃、大量破壊兵器で人類絶滅してるかもしれない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:45:56.66ID:t4kdf0GP0
英字ビスケットを並べ替えると聖書の一節が浮かび上がるらしい
英字ビスケットをたくさん用意するほど、聖書の再現度が上がっていくらしい

これ本当
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:46:04.15ID:/7cwwhU20
>>193
異民族には使い難くて廃れた
使いこなせれば便利らしい
漢字みたいなもんか

今のところ、アルファベットが最強かもね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:46:23.00ID:Hicn21MH0
堀晃のバビロニアウェーブを思い出した。
フェルマーの最終定理は解けちゃったし、
情報サイボーグとか、今のスマホだし、
SFに現実が追いついちゃった。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:47:24.78ID:xCEv9nR90
惑星ニビルからやってきたアンヌナキ神から教わったんだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:48:02.95ID:dVWEO5zS0
>>192
ああニラはこんなにあおいのに
モヤシはこんなにシャキシャキなのに
レバーの臭みも抜いてるのにどうして
こんなにマズいの

キャベツはどうした?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:48:37.39ID:gzx/8HBi0
宇宙はクラインの壺のような構造をしている。

全ては全て自体を含むためだ。事象は全ての内外にあるが本質的には内か無のみだ。

全ての外なら不確定で内なら確定だ。すなわち内の存在は過去で外は未来だ。

事象は内と外の両方から観測されるため位置という過去と運動という未来は同時には
不確定なのだろう過去が不確定で位置が不確定で過去に行くものと未来が不確定で運動が不確定で未来に行くもの
これらは区別をつけれないから

結果から原因をなすものは原因という結果から原因から結果をなせる。マクスウェルの悪魔のように
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:48:44.60ID:4wjPxipJ0
>>181
左右対立プロレス教(´・ω・`)
政治家は有権者を配分して地位にいることだけ
こんな堕落はないね…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:48:47.67ID:QtIdNLnC0
>>203
アルファベット最強かぁ。感じ&ひらがな面倒くせーもんなw

でも、保存媒体は粘土なんだよな
結局、粘土が一番保存メディアとしては優れているという証明か!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:49:26.73ID:PRPtlWqY0
クサビ型のチンコ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:50:48.92ID:wK47MYw10
古代中東は世界の最先端地域だったのに
イスラムときたら
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:51:23.21ID:rhI5tgVr0
>>196
縄目とそろばんって似てるものね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:52:56.01ID:CyaiXA3R0
>>137
今はあんなだがイスラム世界がなかったらギリシャローマ文明の知識の多くが失われてたんだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:52:57.64ID:PRPtlWqY0
>>9
小学校の時望遠鏡買って月の次に見たのが木星
惑星が見えるなんて知識は無くシマシマ状の丸いものが見えた
テレビで見たことのあるアイツだった
それほど明るい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:53:01.64ID:Kf/l1CGp0
今の中東の体たらくときたらw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:53:57.34ID:PRPtlWqY0
ちゃんと太陽のまわりまわってるって分かってたのかね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:54:26.38ID:dVWEO5zS0
>>212
粘土と石が最強の保存媒体って話が出る度に書いてるんだが
石に萌え絵を彫って粘土で今風のフィギュアを作って世界中の海に沈めたい

未来の考古学者共を混乱させたい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:54:54.33ID:/7cwwhU20
>>212
石板が今のところ一番長持ちらしい
次に粘土板

開発中の石英ガラス技術だと一億年もつらしい
誰も実証出来ないけど
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:55:21.67ID:4wjPxipJ0
>>221
確かに、反省した(´・ω・`)ごめ
いわゆる逆輸入みたいなことは世界中でいっぱいあるね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:56:06.12ID:bfsfKLKh0
この時代の天文学者はどうやって生活費稼いでたの
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:56:17.58ID:gzx/8HBi0
>>210
宇宙はブラックホールか私の主観のみに存在している。

どちらにしろブラックホールでも意思を持つだろう。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:56:44.61ID:jfsCw/VX0
昔の学者はパトロンついてるだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:57:02.39ID:G+YdKlRn0
>>227
お前が凄いなと思うは、本心では生粋のこいつやばい日本人だと気づいていても
どうしてチョンのせいにしてしまうところ

まあ気持はわかるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:57:08.68ID:bTx9d4HV0
エーゲ海の海底から見つかったアンティキティラ島の機械の話も面白いよ
これがなんなのかより、これがなんなのかを突き止める過程が面白い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:57:32.85ID:4HuS6J2k0
>>209
90年代のアニメキャラだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:58:07.89ID:FXwa94mQ0
>>1
中東が人類文明の起源
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:58:33.39ID:jfsCw/VX0
この時代の優秀な人間が残したものを
そのへんのDQNイスラムがぶち壊してるのは見るに堪えない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:18.30ID:biOJgvFo0
本当にそんな小難しい事書いてあるんだろうか?解読してる人たちの期待と妄想でひどいこじつけとかしてるだけなんじゃないの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:54.48ID:Idsu6TJZ0
鍋はすごい
なにしろ食物を炭化させない
これがすごい

これこそが文明だよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:00:26.61ID:Y6XUN1NB0
>>ID:s7ZBB9qD0
お前、本当にバカだな
そんな頃に学問やってる奴なんか働かなくても食える層に決まってるだろ
鍬を振らずとも鍬を振ってる連中を見張る側なんだよ
もっと言えば見張る連中に命令を下す側やらさらにその上の報告を受ける側
ID:s7ZBB9qD0みたいな頭はいらない汗かいて動けって生き物は、奴隷階級から這い出る事を思いつけない虫ケラなんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:00:44.06ID:Kf/l1CGp0
>>241
あいつら仏像までぶっ壊してるからな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:00:55.59ID:halgVBsM0
>>232
国のお抱えじゃなく市井の学者は昼間働いて夜天体観測するだけ
農業にせよ放牧にせよ古代の仕事って丸一日働くわけじゃないから
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:02.39ID:dVWEO5zS0
>>232
>>234
中世ヨーロッパならパトロン付いたその辺のオッサンが学者なんだろうけど
古代文明の学者って支配層なんじゃね
支配層ってより神官みたいな感じかな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:47.51ID:gzx/8HBi0
この世界は実数で構成されたものと虚数で構成された時間で構成されている。

いわば曲がった時間と尖った時間で構成されている。

虚時間は双方向移動可能な可能性事象であり実時間は人間が時間と認識しているものである。

ブラックホールは事象の地平線に区切られているので不連続でありブラックホールの内側は時間と空間の概念が逆転する。これは虚数をかけたと見なせる。

この世界は事象の特異点が剝き出しになったスピンブラックホールが存在し虚数と実数をつなぐゲートが存在する。

世界は複素数で表せ故に虚数は大きさの概念がないため位置と運動量の片方は不確定であり双方に虚数をかけるのと同じように不確定と確定の関係性は逆転できる。

これは存在が虚数と実数をまたがって存在することを意味する。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:52.59ID:hhxHc3Yn0
こういう古代文字を解読したら
エロ小説でしたって例はあるの
かな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:02:02.34ID:ExA5GgY80
>>243
絶対こじつけだと思う

木星の軌道計算なんてしてどうするのか
そもそも木星の存在を知っていたのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:04:31.64ID:AmU0GqPX0
>>251
インドの古代叙事詩とか。
ヒンズーの彫刻見てみな。
SEXの彫刻だらけだぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:05:44.28ID:dVWEO5zS0
>>254
だからこそロマンがあるとも言えるけどね
俺みたいにひねくれたヤツの単なるイタズラってのが絶対あると思ってる
それこそエロ小説みたいな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:06:37.89ID:yxHfCs71O
キリスト教徒涙目だな…
古代人でも地動説把握してたのに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:15.97ID:Sz7zuED0O
暦は国を支配するんだよ、古代ギリシャじゃ月は王さまの名前だったし、王朝が代われば好きな名前つけてた王もいる、そのうち神の名に変わった、今のグレゴリオ暦の前のユリウス暦は、365、025日が一年、光の速さ1光年はこれを元に計算されてる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:43.64ID:4wjPxipJ0
ソクラテスの奥さん怖いお(´・ω・`)ブルブル
まぁ、規律がある奥さんだからみんな哲学やって考え方や残したんだよ
愛がなんなのか永遠にわからないけど、二人が寄り添うことだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:08:03.79ID:vwQy4/M/0
>>165
美味しそう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:08:36.60ID:DhD5/mr10
>>252
水金地火木土天海冥以外にもう一つの楕円軌道の星についても記述が残ってる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:09:30.51ID:d3lp3Seb0
手で形を整えたにしても粘土板がかなり歪んでるけど、そこはいいのか?w
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:09:42.56ID:rhI5tgVr0
月が球体って人間が認識したのはどのぐらい昔なんだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:09:49.16ID:PRPtlWqY0
実は変態日記
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:10:14.99ID:lkMmzaJI0
>>1

三年前

木星の追跡に高度な幾何学、古代バビロニア
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020100037/?ST=m_news

歴史書を書き換える大発見、実は1400年も早かったことが判明

2016.02.02
 古代バビロニアの粘土板が解読され、14世紀にヨーロッパで発明されたのと同じ数学的手法で木星の見かけの動きを計算していたことが明らかになった。

 科学誌「サイエンス」2016年1月29日号に発表された論文によると、古代バビロニア人は、夜空の中の木星の見かけの動きを時間を追って観察した結果を台形で表し、その面積を計算することで、木星の運動を追跡していたという。
このような幾何学的手法が発展したのは、少なくとも1400年後の14世紀ヨーロッパだと考えられていたことから、歴史書を書き換える大発見となった。(参考記事:「世界最古の十進法の計算表、中国で発見」)

 米カリフォルニア大学バークレー校のニーク・フェルトハウス氏は、今回解読された粘土板は「バビロニアの数学的天文学と幾何学をついに結びつけました」という。これは、過去100年以上にわたり、研究者を悩ませてきた問題だった。なお、フェルトハウス氏はこの研究には参加していない。
(参考記事:「バビロンの空中庭園はやはり伝説?」)

13年がかりの解読
 現在のイラクにあたる地域に住んでいた古代バビロニア人は、高度な数学技術を持っていたことが分かっている。彼らは今から4000年近く前に2の平方根の近似値を導き、ピタゴラスの定理を理解していた。ピタゴラスが生まれる1000年以上も前だ。

 バビロニア人は天文学の才能にも恵まれ、毎晩夜空を観測して詳細なカタログを作り、ハレー彗星の通過まで記録していた。計算により天文現象を予測することもあった。(参考記事:「2016年、絶対に見たい天体ショー6選」)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:10:44.56ID:PRPtlWqY0
昔の人は夜やることなくてひたすら暇だったともう
星眺めまくったんだろう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:11:08.88ID:+btiy34q0
まんこのヒダでしょう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:12:27.96ID:PRPtlWqY0
衝の時はおかしな動きする
これを解読できたとは思えない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:12:48.01ID:Sz7zuED0O
月が楕円軌道でしょ、だから一月に違いがでる。月の満ち欠けで1ヶ月でしょ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:13:05.74ID:rhI5tgVr0
>>252
逆に古代は夜なんかずっと星を見てて、あの星は動いてるぞとか、敏感だったんじゃないかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:13:27.50ID:vNqei4Yn0
天文学や気象学は
富国強兵と切り離せないからな

戦争と農業に非常に影響がある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:15:15.20ID:4wjPxipJ0
常に考えて議論してるから残るんだよな(´・ω・`)
優秀なだけでペラペラじゃなんにもならん
いまの日本は左右ともに曲学阿世ばかりじゃ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:16:09.91ID:LfPLfFZ00
>>263
冥王星が古代から知られていたなんて聞いたこともないぞ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:17:33.70ID:BiSMl4ef0
軌道計算と言うより位置推算なのでは
そうだとしても本当なら凄いけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:17:39.74ID:WahWfqeM0
金星は夜になるとすぐ見えなくなる
夜空にひときわ輝くのは木星
たまには空を見上げてみろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:17:48.05ID:Sz7zuED0O
戦争と農業ってのは極端で面白いわ、古代倭人が半島に渡るときも季節が決まっていたらしい、九月〜1月は荒れるらしい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:19:11.20ID:vt/lQgfz0
どう見てもアップルパイにしか見えないんだが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:20:49.22ID:UDbfPgNE0
>>6
自爆したやん(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:20:56.04ID:a+302DSQ0
この妙なファミチキみたいなやつは数字が敷き詰められてるの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:21:12.18ID:gzx/8HBi0
現実など宇宙因果律演産装置のそのまんま 。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:39.34ID:3doMSADg0
目のいい人が多かったんだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:24:00.68ID:FJvEu+jB0
ギリシャの偉人達は古代文明のパクり疑惑があるので何も不思議ではない
文明が戦争によって消失し宗教が力を持ち人類が衰退した
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:24:29.04ID:JFRNwiHO0
おれの予想 韓国の動き
「この程度の計算なら古代韓国人もやっていたニダ
遡及法により韓国人にノーベル賞を与えるべきニダ」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:26:51.70ID:4wjPxipJ0
古代は凄いからな(´・ω・`)
いまは藁から紐さえ編めない人ばかりやん
急速なロストテクノロジーを目の前にして、なけりゃ買えばいいじゃんみたいな価値観メディアにうんざり
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:27:43.93ID:rhI5tgVr0
俺らはまだ重力が何なのか分かってないしな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:28:29.33ID:qAo2wKcZ0
昔は夜は周囲に明かりがなく星がよく見えた。
それに娯楽も少なく星見るくらいしかすることなかったから不思議じゃない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:29:59.95ID:bhjLdlNn0
バカチョンというのはその中身なのであって国籍や民族は問わないのだぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:31:46.70ID:/CAygX7C0
あれだけ沢山の星の中で何で木星何だよ。
月ならまだ分かるけどさ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:32:17.19ID:73WIUhjP0
東方の三賢人を導いたのも木星だったかね
ジュピター、ユピテルは雷神ゼウスだし、割と重要視された星だったんだろうなあ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:33:04.68ID:1lNhlWPw0
>>265
縄文時代の土器には描かれてるから16500年前。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:33:50.42ID:rl2aXyNa0
アンティキティラ島の機械があるんだから、このぐらい余裕っしょ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:34:04.22ID:HRuuaLD/0
>>304
全天で明るいのって金星の次に木星じゃなかったか?
金星は宵と明けだけど、
木星は夜に長くちゃんと見えるからな。
0311ドクターEX
垢版 |
2019/07/21(日) 18:34:23.25ID:ljN2ZOBt0
古代バビロニア人はググったんだな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:35:19.93ID:4wjPxipJ0
>>301
便利じゃなくて、横着者の堕落だおね(´・ω・`)
だいたい、便利ですっ飛ばした時間に迫られた生活も人間らしくないし
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:37:23.95ID:qmxTcepn0
中二ホイホイスレ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:40:02.67ID:H+EPB7KL0
大層な設備がなくても頭脳一本で辿り着けるんだな
古代人の方がIQ高そう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:37.17ID:vujqnvWB0
ギリシャの人が場所によって井戸と差し込む日差しの関係が違うことで丸いことは付いていたって何かでよんだな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:45.92ID:1lNhlWPw0
>>277
シュメールの粘土版には冥王星書かれてるから余裕。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:50:33.39ID:4wjPxipJ0
>>320
あったね
実験の為に、当時としてはきつい大移動をした話だよね(´・ω・`)
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:55:09.38ID:GKQ0rsx70
>>148
聖書自体は地球は丸いと示唆している(イザヤ書 40:22)
バビロニアの宇宙観のような亀とかには支えられておらず、宙に浮いていることも(ヨブ記 26:7)
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:05.41ID:57QACrGe0
>>320
紀元前3世紀のギリシャ人の学者エラトステネスが、夏至の日に垂直に立てた棒の作る影の長さを
2か所で測定した結果から地球の全周を計算してる。
この人、アレキサンドリア図書館の館長も勤めた大学者で、素数の研究でも有名。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:58:44.99ID:F3mk9ycR0
>>76
たかだか2000年の文明だもんなあ。
その間にニュートンやアインシュタイン
が出てるんだから、同等の知能、発想力
を持ってた人がもっと昔からなら、
いっぱい生まれてたはず。
その都度すごい発見してただろう。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:59:07.36ID:1lNhlWPw0
>>15
当たり前すぎてww
シュメール文明では現代天文学をはるかに超える見地を持っている。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:04.05ID:tTUMrNiE0
>>9
都会の明かりが無いから肉眼でたくさん星が見えたんやろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:02:35.09ID:9etl0SRF0
>歴史学者オッセン
歴史学者のオッサンに見えた
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:03:21.84ID:FCbAypxX0
>>1これ?

木星の追跡に高度な幾何学、古代バビロニア
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020100037/?ST=m_news

歴史書を書き換える大発見、実は1400年も早かったことが判明

2016.02.02
 古代バビロニアの粘土板が解読され、14世紀にヨーロッパで発明されたのと同じ数学的手法で木星の見かけの動きを計算していたことが明らかになった。

 科学誌「サイエンス」2016年1月29日号に発表された論文によると、古代バビロニア人は、夜空の中の木星の見かけの動きを時間を追って観察した結果を台形で表し、その面積を計算することで、木星の運動を追跡していたという。
このような幾何学的手法が発展したのは、少なくとも1400年後の14世紀ヨーロッパだと考えられていたことから、歴史書を書き換える大発見となった。(参考記事:「世界最古の十進法の計算表、中国で発見」)

 米カリフォルニア大学バークレー校のニーク・フェルトハウス氏は、今回解読された粘土板は「バビロニアの数学的天文学と幾何学をついに結びつけました」という。これは、過去100年以上にわたり、研究者を悩ませてきた問題だった。なお、フェルトハウス氏はこの研究には参加していない。
(参考記事:「バビロンの空中庭園はやはり伝説?」)

13年がかりの解読
 現在のイラクにあたる地域に住んでいた古代バビロニア人は、高度な数学技術を持っていたことが分かっている。彼らは今から4000年近く前に2の平方根の近似値を導き、ピタゴラスの定理を理解していた。ピタゴラスが生まれる1000年以上も前だ。

 バビロニア人は天文学の才能にも恵まれ、毎晩夜空を観測して詳細なカタログを作り、ハレー彗星の通過まで記録していた。計算により天文現象を予測することもあった。(参考記事:「2016年、絶対に見たい天体ショー6選」)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:06:04.79ID:AxvwYatq0
英語の star の語源もイシュタール神だもんな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:06:22.10ID:f3frtbiR0
>>203
アルファベットつっても、
その語源であるギリシャ文字のアルファベット及びそこから流布したラテン語と、
現代日本人がアルファベットと聞いてまず想起する、英アルファベット及び英語にはかなりの差があると思う
結局イギリスが大航海時代に覇権とったから今みたくなってるけど、
個人的には26文字の英アルファベットよりも、
24文字のギリシャアルファベットの方が優秀だと思う
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:08:46.76ID:gzx/8HBi0
この文は偽であるは停止性問題の決定不能性定理と同じである
全てのプログラムAと全てのデータxに対し、
A(x)の実行は停止する ⇒ H(A,x)はYESを出力する。
A(x)の実行は停止しない ⇒ H(A,x)はNOを出力する。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:09:39.60ID:CjKhbrvt0
>>34
そもそも、言葉が通じないわなwww
同じ日本語でも発音全然違うみたいだし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:09:52.50ID:K9qcT+xZ0
>>18
うまそうだな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:10:25.47ID:CjKhbrvt0
>>10
どんぐりうめえええwww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:11:26.81ID:efx6zXt00
木星の軌道を読む暇人がいるほどバビロニアンって平和だったんか
その割に滅びてちゃ世話ねえな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:13:47.42ID:f3frtbiR0
>>343
5000年前の日本だと、たとえ言葉(口語)が通じても、
言葉(肉体言語)が通(用)しないと誰も言うこと聞いてくれない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:14:32.29ID:CjKhbrvt0
>>78
いや、ギリシャ神話から名付けられたと思ってる人の方が多いだろ
本当は星座由来でギリシャ神話作られてるのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:17:15.55ID:4YYOR00C0
古代文明にも中二病や腐女子が居てラノベやBL本書いてた奴も居たはず
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:17:49.56ID:CjKhbrvt0
>>82
バカかよ
AIなんて所詮データ収集と統計しか出来ないぞ
論理立てた推論構築なんて絶対不可能
文字を抽出分類は出来ても、意味ある文章作れたりはしないよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:23:49.00ID:BTrIy5Te0
>>354
Hとは、ライスカレーなのかカレーライスなのかエロい人にしか分からない究極の疑問
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:24:10.36ID:RzFPScIx0
>>113
古代のこの時期にこのような海洋生物がいたので今とは海流や地形が違っていた
コアラもいたことから古代人はオーストリアに行ける海洋航海術を持ち合わせていた
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:25:04.20ID:ejlwdE2D0
>>195
最近スマホに天体観察アプリを入れて、
木星が月、火星の次くらいに明るいことがわかった
シリウスよりよっぽど明るい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:27:02.16ID:CjKhbrvt0
>>340
英語は簡易言語だから世界共通語になれたんだろう
元々はフランス語圏から借りてきたんだし

バイキングとは何語でコミニュケートしてたんだろうか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:29:33.53ID:bhjLdlNn0
紫式部は東北行ったら言葉通じないは毛深いは酷かったぜwwwて書いてたよな
日本でサンスクリット等のアルファベットではなく漢字が普及したのは話し言葉が通じない場合が多かったからだろう
そうでなければアルファベットとこんな相性のいい言語なんて滅多に無い
母音aiueo
子音akstn
ここから規則的に全部表せるのだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:29:55.39ID:CjKhbrvt0
>>127
「保存状態さえ良ければ」?
埋もれてたら土に還って終わりじゃん
何年か毎に虫干ししなきゃだし
保存形態は石、粘土板、亀甲が良いよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:30:13.77ID:AJ+uPLDF0
無理やりにこじつけてるだけでしょ
紙すら生産出来ない土人が木星軌道にどんな価値を見出すと言うのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:31:19.51ID:CjKhbrvt0
>>57
何言ってんだ
農耕民からしたら、気象に直結する天文学は必須だぞ
種蒔きの時期どうやって計るんだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:20.00ID:CjKhbrvt0
>>123
コロッセオとかパンテノン神殿とか知らない人?
当時のローマコンクリートは現代科学でも作り方不明だけど、頑丈さは今のコンクリートの数十倍
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:14.52ID:BdhY2NBZ0
ゴシャッ!!
俺「ごめんなさい・・・」
バビロニア人「大丈夫・・・気にするなビキィッ!」
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:28.07ID:dPgNu1lY0
>>371
>太陰暦が採用された国の農民は…

完全太陰暦なイスラム世界の農業は、遊牧。
キャラバン引いて商売するなら、完全太陰暦はとても便利。

amazon 「お届けは、三回目の新月の日です」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:48.80ID:Obq/KG9G0
昔の人たちは裸眼でも木星の衛星を数えることが出来たと言うのに
おまえらメガネハゲどもときたら…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:39:56.96ID:CjKhbrvt0
>>366
サンクス
未だに一部地域では初見でも通じるらしいな
北欧面白い
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:20.45ID:HDZIj8m/0
>>373
待て! くじけるな
8時からは開票速報だ
寝てる場合ではない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:04.05ID:E5RA5rVy0
>>203
シュメール語の場合は表意文字、表音文字の交ぜ書き(日本語みたいな)だったらしいが、
アッカド語(バビロニア語およびアッシリア語の総称)では、ほぼ表音文字だけ
(ただし、アルファベットでなく音節文字)だったみたい
そこにアルファベット(アラム文字)が来て廃れたようだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:26.46ID:PlLpric90
これ、ただの大きめのおろし金だろ。
それを学者が理屈こねてこじつけただけ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:41.05ID:CjKhbrvt0
>>246
知は力なり、なのにな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:38.21ID:EkGiEoqO0
もうちょっと文字っぽいものかと思って画像開いたら≫>>>><<<<<>
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:52:39.97ID:TwjVI3T40
>>15
解釈することをしないとこんな発言になるんだろうな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:52:40.68ID:1lNhlWPw0
>>123
縄文文明は宇宙船や宇宙服の土器がある。
日本が一番最古の文明。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:53:20.29ID:EcO6OFDs0
美味いよねこのパン
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:53:40.43ID:CjKhbrvt0
>>304
木星以外も観察してただろう
まだまだ未解読の粘土板が山積みらしいから
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:54:10.92ID:c/9LU2g/0
古代宇宙飛行士説によればその通りだという。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:00.37ID:A95rnDB90
>>1
退歩ってするんだな
確かにネトウヨ見てるとそう思わざるを得ない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:14.65ID:MEoKVfok0
災いなるかなバビロン、そのもろもろの神の像は砕けて地に伏したり
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:56:14.77ID:jQWsb+KB0
>>34
それはないなw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:56:38.39ID:CjKhbrvt0
>>337
ネイチャー誌に載ったくらいだからガチじゃないか?
未だに全容解明されてないから面白い
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:57:08.20ID:UhthQQYY0
>>35
エニグマ暗号器の暗号内容やんけ
本日は晴天なり(天気いいからミサイル発射するよ)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:57:38.34ID:Km7fhH4y0
また古代宇宙飛行士説の正しさが証明されたのか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:59:14.31ID:CjKhbrvt0
>>353
オリオン、カシオペア、ベガとかそうだよな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:00:15.93ID:jQWsb+KB0
>>34
具体的な知識なんてなくても
こういうことが出来るはず、て誰も知らないことをしってるだけで国や村の技術者のトップに慣れるわwww
ばかす
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:00:20.54ID:hB7lLZY90
古代オリエントって前3000年記にすでに経済がそれなりに発達している都市国家
作るし当時の世界で意味わかんないくらいずば抜けているよな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:03:41.30ID:x76TI1gN0
>>393
つかそもそも古代バビロニア文明が木星を発見したって定説がまずありきの話だし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:04:12.76ID:CjKhbrvt0
>>364
普通に中国の影響下にあったからじゃないか?
アルファベットを文字として認識してたのかな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:07:38.07ID:uG1IHwe90
>>374
作り方こないだ報道されてたよ
まあ鉄筋コンクリートには使えないコンクリだけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:07:47.62ID:Sz7zuED0O
中国は殷から天は丸く地は平らだとしたが、紀元0位に張衡が現れ、天球儀を完成させる、張衡は天は卵の殻のように丸く、地は黄身のようであり、北極南極があり半分は見えないとした、月は球形で月の輝きは太陽の反射の光である、と残した、円周率、地震計も発明した。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:07:52.58ID:FE8aMZd50
>>9
1980年代にモンゴルの遊牧民の視力を測ったら、6.0とか7.0だったらしい…。
現代人の視力は、古代の人々よりかなり劣っていると思う…。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:08:10.17ID:kzseVqJP0
>>1
美味しいチャーハンの作り方だよ、多分。
それには積分が必要。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:09:47.20ID:FDAEd9ck0
>>374
今のコンクリートと違って火山灰が入っているから劣化しにくいんだよね

今火山灰を入れるとコストがかかりすぎてできない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:09:59.93ID:Ui/Tp7qV0
中国起源とされている四柱推命とかもバビロニアからの影響を受けてるんじゃないのか
十二支、十干、六十進法に一年の太陽の位置からとか
木星の周期が陰に考慮されてるっぽい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:10:24.69ID:CjKhbrvt0
>>409
配合比率はまだ未解明だろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:10:24.97ID:zIRW9Bje0
くだくだ書いてるけどどういう数学が使われてるの?
微積分が使われてるとしたら、大変な発見だが…
区分求積法程度なのかどうか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:10:47.48ID:FE8aMZd50
>>413
>火山灰

超アルカリなのかwww?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:11:50.87ID:CjKhbrvt0
>>414
さすがに距離離れてるからなあ
平行進化じゃないかな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:14:25.50ID:x76TI1gN0
>>410
中国の場合中華思想があったから、学者間での理解はともかく、
公式には天動説+地球平面説を信奉してることにせざるを得なかった
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:15:48.88ID:5w5CX4vIO
>>411
70年代に書かれた司馬遼太郎のモンゴル紀行にも書いてあった
日本人の目には点にしか見えない草原の遥か向こうの人の顔を、モンゴル人は識別出来てたと
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:16:15.61ID:Sz7zuED0O
その殷の流れから戦乱で長江にいた越が消え、越人とまったく似通った生活をしたのが九州に散らばり、殷の占い師と思えるのが国の女王となる、名を卑弥呼という。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:16:24.17ID:CjKhbrvt0
>>420
パルテノン神殿は大理石だな
>>123の「なかなか風化しない遺跡」ってのに対して出した例だよ
0425@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/21(日) 20:16:47.64ID:8dNW8BlT0
どの文明も、計算できたかできなかったかで進歩の度合いが違う
カレンダーがあるかないかでも違う
そういう意味では古代エジプトのシリウス暦は非常によくできてる
なのにミイラで甦りを信じてるという非科学
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:17:07.91ID:7cDQW3bW0
>>416
ライプニッツ、ニュートンも形無しだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:18:57.47ID:Sz7zuED0O
シリウス暦は今も使われててクリスマスが年越してるだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:20:41.15ID:FDAEd9ck0
>>418
ちゃんと調べてください
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:21:39.15ID:Ui/Tp7qV0
>>419
普通はそう考えるけど、
車輪とかも中国と中東で同時発生したとされてたけど
最近は中東から中国に入ってきた説が有力になっている
メソポタミアの文化も中国に影響したらしいってのは最近よく見る

現代じゃペレリマンのポアンカレ予想の解決みたいなもんか
とんでもないアプローチで答えを導きだしてた感じ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:22:28.28ID:FE8aMZd50
人類史の中では、白人が文明化したのは、割と最近じゃネーのw?
ローマ帝国の時代でも、ゲルマンとかガリアとか未開の地だろwww?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:25:03.09ID:5HiOIGa90
これ以上古代の解釈を研究してなんの意味があんねん
サピエンス全史やホモデウスみたいな本が出てきた時点で十分やろ
難病を治せるタンパク質を古生物の遺伝子から探したりする研究でもない限り
現代における古代の研究は何の価値も生み出さないオカルト研究でしかない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:25:48.52ID:NZ5EYAm+0
何故かジジイになっても台形の公式は覚えてるな。上底x下底x高さx2ってのはすっと出てくるな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:26:45.53ID:I2JZ7Fn+0
アレキサンドリア図書館が破壊されてしまったのはつくづく惜しい

人類史そのものの喪失だよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:27:00.25ID:Ui/Tp7qV0
>>436
未開でも相当生産力は高かったらしいね
カエサル侵入前のガリアの人口は1200万と塩野七生の本に書いてあったし

ギリシャ、ローマの傭兵としてずっと交流はあったけど
カエサル侵入までギリシャ、ローマ化される気がなかったってとこだろう
0442@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/21(日) 20:27:20.14ID:8dNW8BlT0
>>434
それそうだと思うぞ
最初期の仏像とかまんまギリシャ彫刻の影響受けてるし
和歌山の寺にある最も古い仏像もまんまギリシャ顔
イケメンブッダつか解脱したてって位若々しい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:27:48.94ID:q9RG8vIj0
>>353
>コズミック フロント NEXT「知られざるイスラム天文学」

この番組で星座の名前にはアラビア語由来の物が多いって話を知ったw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:28:50.67ID:Ui/Tp7qV0
>>439
それはほんと悔しい

しかしアッシリアの図書館が見つかったのはよかった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:30:19.60ID:do3hTK4X0
こじつけで太陽との距離が一致とか多いし
飽きたし木星にしとくかって感じだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:32:27.04ID:CFrOn2wh0
>>437
ホモサピエンスが如何に調子コいて文明を破壊して土人に退化するのかという失敗の研究は大事だろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:33:30.90ID:FE8aMZd50
>>446
ローマ帝国は多民族国家なんだから、白人もいたかもしれないが、白人だけの国ではないだろ?
アフリカから皇帝が出たりしてるんだし、支配層が白人だけだったとも思えない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:36:56.89ID:LuiUdgzU0
進化の度合いで言えば現代人もメソポタミア人も脳みその作りは変わらないしね。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:38:39.41ID:CjKhbrvt0
>>425
科学全盛の現代でも、忌み言葉とかジンクスとかおみくじとか冠婚葬祭のマナーとか浸透してる
非科学的なものを排除してたら文化が成熟しないし、つまんなくね?
エジプトは宗教と科学のバランスが取れてるし、すごく進んでた文明だと思う
まあ、エジプト人からしたらミイラも科学なんだが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:38:58.88ID:hB7lLZY90
>>450
それ、つい最近まで白人が文明化していないということにはならないよね。
少なくとも古代の時点でローマ帝国化の白人つまり、イタリア出身者とかギリシア
系の人たちは文明化していたでしょ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:40:35.63ID:TRB/2aW50
ガリレオ=ガリレイ 「・・・」
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:41:05.95ID:CFrOn2wh0
>>448,450
メソポタミアもアラブもエジプトもフェニキアもスキタイも皆コーカソイド(白んぼ)だろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:42:02.03ID:u92gRjf+0
地動説か天動説かの議論に地球が丸いか平たいかの議論が含まれると思ってる奴が結構居るんだな…
怖いわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:42:43.47ID:FE8aMZd50
>>454
少数派だと思うよ。北アフリカとか中東出身者が多かったんじゃネ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:45:33.37ID:FE8aMZd50
>>459
当時のエジプトは黒人だろw。中東が白人化したのはアーリア人の南下以後だろ…。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:47:29.40ID:DVmYa4zx0
150年かかってわかったのが、歴史的事蹟に関してではなく、ただの天文学だったよってこと?
古代バビロニアで木星の軌道を計算できる方が戦争より重大だろが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:48:51.72ID:hB7lLZY90
>>461
いや、さすがに古代アテナイ人とかイタリア本土出身者は白人多いんじゃないの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:51:04.10ID:10TwKr1g0
>>83
でも古代ローマの技術は当時としてはオーバーテクノロジーかってぐらい飛び抜けてたから
キリスト教が技術を後退させてなかったら世界中全部が白人の植民地になってたかもしれないんだよなあ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:53:03.21ID:APyEQNMe0
いかに
宗教が非科学的で
発展を遅らせてしまうかを現してる地域
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:56:13.66ID:OMXUQBep0
>>463
エジプトはハム系の白人。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:57:07.84ID:FE8aMZd50
>>466
"ラテン人"ッツーのは白人なのかw?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:57:29.60ID:UPuPcH340
いつもこういうの読んで思うんだけど
その頃は今偉そうにしてる白人様はなにやってたの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:59:54.59ID:hB7lLZY90
>>472
白人を多く含んでいたでしょ。それに古代アテナイも大部分白人じゃないっていうの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:02:56.55ID:FE8aMZd50
>>470
>>471
壁画の人とか白人に見えるw?
少なくともアングロサクソンとかゲルマンとは違う人種だろ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:04:01.01ID:fMV/uvRC0
>>430
そう思うんだったら、海外のマイナーニュースを、こなれた日本語で翻訳して配信する会社でも起業しる!
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:08:21.89ID:OMXUQBep0
>>476
人種的には白人。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:09:15.31ID:FE8aMZd50
>>474
ラテン人が白人を含む…?
ワカランwww。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:09:33.15ID:A7en0hs20
エジプトの壁画は何で横向きの顔ばかりなんだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:11:11.10ID:FE8aMZd50
>>478
ソレはハリウッド映画とかで白人女優がクレオパトラを演じたりしたから、
先入観が出来上がってるんじゃネw?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:11:53.53ID:gilxUOgN0
夢があるというか、なんか面白いな

今は痕跡さえも消え去った古代文明が、現代科学でも到達していない知見を得ていた可能性もあるのかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:16:13.58ID:qMaHpwXr0
シュメール文明って、本当に異質。

古代に突然変異的な優秀な文明が突然現れて、
そして突如として消滅して、

後継者もなく、技術伝承もされなかった。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:16:22.85ID:5w5CX4vIO
古代エジプトの壁画見ると褐色の肌してる
北アフリカのベルベル人みたいなものか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:16:32.78ID:47IpA17k0
>>480
その方が萌えるとかそういう理由だろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:22:42.77ID:ZvDIJKxH0
タブレット?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:23:58.16ID:tJ+pAAtd0
星とか宇宙の概念いつから理解したの?
それまで月や太陽のこと何だと思ってたんだろう
丸くなったり欠けたり近づいても近づけないし謎だっただろうな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:25:38.65ID:FE8aMZd50
>>488
古代マケドニア人って古代ギリシャ人=ラテン人だろ?
ラテン人はクルクルのくせ毛のイメージなのに、
クレオパトラは直毛の黒髪のイメージなんだけど、アレはカツラか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:26:02.73ID:+3LzZiUG0
ギリシャの科学や哲学が凄いって言われるけど、全部バビロニアやエジプトから
移植した物だよな
多くの記録が失われてしまってるからギリシャの物のようになってしまってるだけで
あんな凄い物をいきなり作り上げられるわけがない
ギリシャの彫刻もエジプトのリアリズムを真似ていて、ある時期のエジプトの物には
かなりリアルな彫刻もある
イソップ物語とかもギリシャで作られた物ではなく、かなりの部分がオリエント起源の
物らしいし、白人はギリシャローマを西洋西洋言い過ぎなんだよ
古代ギリシャ、ローマがあった時代はヨーロッパなんていう概念はなかったし、むしろ
ギリシャローマはオリエントの延長線上でオリエントと同じ空間に存在していた
後付けで捏造して、ギリシャ=白人・ヨーロッパと歪曲しているヨーロッパ人は許せない
今では地中海人は北ヨーロッパ人とは遺伝子が違い、むしろアラブ人と共通性があると
指摘されている、ゲルマン系の白人が古代ギリシャ盗もうとしてるのは歴史の歪曲で許せない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:33:34.70ID:f3frtbiR0
>>459
アブラハムの子らの教典(平たく言うと旧約聖書)って、
宗教としては大嫌いなんだけど、考古学上での民俗史料としては有用だから複雑

中東の人ってエグゾーダス(BC1300〜1600頃)あたりにはエジプトから入植してたっぽいし、
当時の奴隷階級が民族大移動してるんだから、
ニグロイドは既にこの頃から相当数いたと考えた方がいい

あと、ソロモン王から知偶を受けたことで有名なシバの女王(「アフリカの」エチオピアの女王といわれる)が、
その容姿に対してなんの記述も(虚飾も卑下も)ないことも、
当時は民族の肌色に対する偏見や忌避がなかったことを補強してると言うのが個人的見解
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:38:45.54ID:FE8aMZd50
>>495
中世以前に人種差別は無かったらしい…。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:40:48.56ID:awdbHczv0
ヴォイニッチ手稿の解読もはよしろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:04.09ID:awdbHczv0
>>5
懐かしいなぁ高1の時それ使ってたわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:24.31ID:hOccgzys0
それよりも、
『中世の占星術さん、現代精神医学の先を行っていた』の方がインパクトがあるよネ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:31.45ID:nZLTIg800
イスラム国の目的はこういうトレジャーの独占だろう
現地の少数派キリスト教徒の地域にはこういうトレジャーが沢山ある
キリスト教自体がこういうトレジャーを独占する為の思想
イスラム教は棄教を禁止して、より強化した
そして無神論の登場で神そのものをも否定し出した
過去の遺産を秘匿する為だろう
こういう宇宙研究がいずれ生活に役に立つんだよ
地球にずっと住めるとは限らないからな
しかし、あまり一般人に知られると
特権が怯やかされるから過去の遺産を破壊するふりをしてめぼしいものを隠すんだ
わざわざイスラム国がユーチューブで
多神教時代の遺跡を破壊する動画を
世界に配信するのが怪しい
本物は絶対隠してるだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:53.16ID:SPfbezAC0
>>491
色々な説あると思うけど
紀元前500年ごろギリシアかと
紀元前280年ごろギリシアで月や太陽の直径を求め用としたようだし

合ってないけど紀元前から概念はあったようですね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:00.77ID:XTr7wr7C0
>>84
逆じゃね?
地球に棄てられた奴らの末裔が俺らでしょ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:07.01ID:hOccgzys0
つまり、木星・土星などの惑星に
レセプター関連スピリチュアル特性を関連付けているだけで、語っている事は例えばD1D2と同じです
0506@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:42.19ID:8dNW8BlT0
アブラハムには7人の子
ひとりはノッポ(宇宙人)であとはチビ(人間)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:46:02.80ID:tkQWDCWN0
くさび形文字ひさしぶりに見たわ
バベルの塔や空中庭園を建造した古代バビロニア人は凄かったんだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:46:32.53ID:FE8aMZd50
>>504
流刑地にしては、地球は環境良すぎると思う…w。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:47:26.60ID:hOccgzys0
つまり、今となっては難しい人体実験を行わなければ指摘できないレセプター特性を
「 マ グ ヌ ス が 言 っ て た 」
でパスできる。という指摘です
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:50:38.97ID:khGOKHSf0
メソポタミア文明がすごかったとかローマ帝国が凄かったとかではなく、ローマ中期以降での地球寒冷化による被害が甚大だったため停滞したが正解。
再び暖かくなる18世紀以降に文明は加速する。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:55:52.72ID:yLG7YpJ10
1スレ目で数年前のネタだと散々言われたのに立て直したのか。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:56:54.16ID:BVwYmsug0
ユダヤまじヤバイ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:57:50.29ID:f3frtbiR0
>>510
ごめん
考古学や歴史と、文学的歴史妄想ってそれぞれ違うカテゴリーなんだ
君がやってるのは後者のほう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:59:02.95ID:hOccgzys0
やはり麦角アルカロイド改変による
選択的作動薬がデカいね!!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 21:59:10.88ID:JuBAqjpX0
>>81
おまえwww
じわじわくるわ!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:01:02.24ID:H06AhMoF0
>>492
エジプト風の脚色かカツラじゃないの

あと、ギリシア人はラテン系じゃないと思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:02:35.06ID:xQtgFVgwO
>>5
すごいねこれ
オーパーツ?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:20:48.29ID:khGOKHSf0
古代文明が何故発達していたかではなく、何故それが引き継がれなかったかを調べない限りは正しい解釈は生まれない。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:24:54.41ID:FE8aMZd50
>>524
>何故それが引き継がれなかったか

現代も、他民族の文明文化否定する方が、肯定する方より多くネw?
引き継がず破壊する方が普通なんでないかと…。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:36:07.47ID:CjKhbrvt0
>>437
過去に学べない文明は滅びるよ
というか、ロストテクノロジーがまだまだあるし、
美術的、建築的にも価値あって、まだ未解析のものだらけ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:42:11.65ID:CjKhbrvt0
>>480
人物を左右対称に描くのは難しいから、横向きが量産しやすかったんじゃないかな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:42:30.79ID:cnQXIL350
望遠鏡も無い時代に木星が惑星だって認識してたんだよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:44:07.14ID:RRzLHIE80
木星の軌道を正確に計算できるってことは地動説を知ってた可能性があるから
一年を正確に計算できていれば高度な農業が出来るってことじゃないの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:46:32.79ID:FE8aMZd50
種まきの時期を特定するためだな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:30.29ID:CjKhbrvt0
>>493
歴史は繋がってるもんな
まあ、歴史は勝者目線でしか語られないから仕方ない
でも、ギリシアが主流だった訳じゃないのがわかって良かったじゃないか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:57.81ID:cwbSrvQF0
>>15
古代人バカにし過ぎ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:17.02ID:YDMdhlvf0
俺が粘土で作った美少女フィギュアも千年後の人類を悩ませるのか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:56:08.71ID:47IpA17k0
>>536
特に自然科学に関してはギリシャ系の学者でもエジプトで活躍した人が多すぎるんだよな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:58:44.94ID:jQgRtmN70
アンティキティラ島の機械は、長らく何だったかわからなかったが
現在、それは天体の運行を示す機械だったとわかっている
十八世紀の時計に匹敵する技術で作られている上に
当時から月だけではなく、火星や水星に関して細かい軌道まで認識された事が分かっている

この機械は古くから存在することが伝えれてはいたが
ずっと伝説だったと言われていたわけだ

そしてギリシャは古代エジプトやバビロニアの影響を受けていたから
そこから天体の知識がもたらされていたのかも知れないな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:00:51.89ID:jQgRtmN70
>>480
エジプトの伝統だったからだ。そうとしか言いようがない
名前は忘れたがファラオの中には芸術革命を目指した人もいて
人を正面から描くようにした人もいたのだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:01:56.61ID:ElGIZLTu0
>>9
都会だとプラネタリウムでしか見れないと思い込んでる
んだろうな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:03:00.77ID:CjKhbrvt0
>>495
異民族に対するネガティブ感情なかったから、貪欲に知識吸収して発展出来たんだろうね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:04:50.87ID:jQgRtmN70
>>532
地動説云々はよくわからないが
古代エジプト人は円周率も知らなかったが
かなり正確に計算する方法を知っていた
古代の粘土板などにその方法が書かれていたそうだ
惑星の軌道もそうした計算で求めたのだろう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:05:14.47ID:jSgr3Jl70
4a角くらいの粘土にそんなデータ入れる理由はなんだろう?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:07:49.51ID:CjKhbrvt0
>>540
和時計もすごいぞ
完全日本オリジナル規格
全自動で時刻、天体の運行表してた
装飾も一級品
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:07:56.40ID:J9LYBRNK0
>>422
今でも彼等の能力は物凄いらしい。
ラリーやるとその裸眼の能力で遙か彼方の目標を見つけるし、
そもそもコンパス無しで方向がわかるそうな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:08:00.59ID:XSUIPZJX0
>>480
壁画職人の腕に差があってもそれなりのクオリティが保てるようにテンプレ化した
とか言う話を聞いた事があるが真偽は分からん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:06.72ID:vpojulUy0
>>547
日本の発明のダメなところは「道」とか「術」になってしまってオープンにならないところだろうね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:58.55ID:vpojulUy0
>>480
彫刻はすごいリアルなのに不思議だよな。絵はパーツごとに描きやすい方向からしか描いてない。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:12:02.32ID:XSUIPZJX0
>>552
和算とかは庶民の娯楽だったらしいが
開かれた分野はそれなりにオープンなんじゃね?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:16:09.93ID:CYf9kSEJ0
まああれだな
惑星の位置をティコ・ブラーエが詳細に記録し
それを弟子のケプラーが解析して三法則にまとめた
で、その三法則からニュートンが万有引力の法則を発見した
これくらいのことは高校で習ってるはず
惑星の位置の記録が近代物理学のすべての始まりですわい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:22:42.27ID:CjKhbrvt0
>>552
いや…だって、鎖国してたじゃん…?
自前で使えりゃ良かったんだし、オープンにする必要なくね?
あんまりメリットなかったから遣唐使も辞めたくらいだし

和算も暦も天文学も、明治維新の時に廃止しちゃったのはもったいないけど
欧米に迎合する賢さがあって良かったと思う
無駄に抵抗してたら清みたいになってた

文化面では茶道華道書道弓道はヨーロッパでもだいぶメジャーになってる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:22:44.97ID:yBKOAey40
>>483
でもそれがあれば何が出来るかという答えを知っているだけでも全然違うけどね
小難しい理屈は科学者や技術者が考えてくれるよ
答えを知っている強みで方向性を導くだけでいい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:23:12.63ID:aXcOqAax0
こじつけやろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:26:49.65ID:HRuuaLD/0
>>495
アラビア半島南端に古代、シバという地域も国もあったようだが、
女王が出たという記述がまったくでないのですよ。
残念。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:29:44.35ID:CjKhbrvt0
>>559
そうだねえ、日本人の頑なな所はあなたのレス見て感じたわw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:46:23.56ID:A1CGhmKg0
>>545
ていうかこんな狭いスペースにせよ文字数から言ってもそんな大それた情報量が入りきれてないだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:26.02ID:Q9F8xdLT0
ロデムは出てくるの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:48:24.56ID:A1CGhmKg0
>>538
是非粘土で作っておいてくれ
ソフビとか現代の有機物で作られた大量のフィギュアは尽く分解して遠い未来にはいずれ消えてしまうからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:48:24.88ID:MKIY9TqA0
>>327
聖書には書いてあるけど教会は知らないだろ。
知らないくせに嘘の知識を押し付けて宗教裁判し、聖書は見るなと言う腐敗した教義。キリスト教徒てバカだよな。
ついでに、黙示録の666はローマ法王だよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:50:04.03ID:Q8JqHarL0
だれか楔形文字に
かなふってくれ!
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:11:34.72ID:TGZ+/M0E0
有名なクレオパトラは、アレキサンダー大王と一緒に世界征服してた将軍を祖先にもつ
ギリシャ人だよ。将軍はアレキサンダーが死ぬとエジプトで自立して王様になった。w
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:13:11.05ID:N1ge0dSm0
>>557
だから火薬の威力を活用出来るまで何百年も試行錯誤して改良に改良を重ねた訳だかど
とりあえず増やす口実の多い軍事費と違って蒸気機関はハードルが高過ぎる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:13:17.08ID:0tep2n+u0
そんな昔の人なのに何で木星の軌道がわかるんだよ
絶対嘘、俺なんて自分の軌道すら乗ってないというのに
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:16:11.58ID:8R+ewd/40
>>568
異教時代からずっと天動説+地球球体説が定説だった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:18:16.33ID:5vqRcmf00
っていうかなんでこれ今記事になるんだろ
相当前の話だぞこれ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:18:39.90ID:RD6BHjSc0
>>459
それらは白人(コーカソイド)だけども、一般的に言うヨーロッパ系の白人とは全くちがうでしょ

>>495
肌の色で差別すんなんて狭量なことすんのは、古今東西欧米白人だけだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:19:01.17ID:216Sad+80
えー、古代人俺より賢いじゃん。
人間の進化はどうなってんだよ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:19:32.71ID:pAm4NizM0
>>1

昔は空気も澄んでて天体観測しやすかったんだろうな、視力も2.5以上あったんだろう木星が目視できるかは知らんが
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:22:09.87ID:uDV3if6W0
実は宇宙人の「タブレット」なんだろ?
地球人みたいに機械使わなくてもいいんだよな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:22:28.62ID:7NUqQWb+0
嘘つけや
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:26:37.31ID:uDV3if6W0
木星は人工的に作られた星って事だよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:30:32.34ID:8R+ewd/40
>>581
日本人だってロシア人を赤蝦夷と呼んで差別していたぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:31:52.18ID:hm0qyHuR0
古代人「毎度毎度驚いた驚いたって、どんだけ古代人馬鹿にしてんだよ」
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:33:36.73ID:ArafnGN10
古代って空見る以外の娯楽無さそう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:33:41.95ID:RWVjMqdM0
>>581
日本人だって肌の色で差別するじゃん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:36:05.32ID:fADzb5Fs0
確かに古代人は地球を球と仮定して半径を求めたり太陽までの距離を計算したりしていたけど
木星が太陽の周りをまわっているというモデルを作り出してはいなかったはず
>>1もあくまで地球からみた軌跡の計算方法
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:38:41.88ID:IRJwKJMw0
>>23
俺らは年表くらいのリアリティしかないけど、
同時代の特に知識人からしたら文明がどんどん基地外カルトに侵食されていくのって
どうしても抗えないし怖かっただろうね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:39:41.57ID:HqGdjRbR0
>>591
今どきの厨房の歴史教科書によると古代は鎌倉以前

日本が歴史の浅い国って事にしたがりが居るってこと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:50:31.70ID:vB6XMi2x0
言語を覚えた数万年前から人間の頭脳なんて変化していないから別に不思議じゃない
当然、その中には天才もいただろうし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:58:39.67ID:fADzb5Fs0
>>598
エラトステネスが地球の半径を計算していたころは日本は邪馬台国とかの時代なんですが・・・
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 01:09:23.27ID:pAm4NizM0
>>599

家にあるクッキーにしかみえない
もしかしたらウチのクッキーにもロストテクノロジーが描かれているのかもしれないな・・🧐
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 01:11:01.12ID:kvl+/nBf0
古代へのロマンと宇宙へのロマンが同時に満たされる魅力的な話題だね
0608@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/22(月) 01:30:00.24ID:KTplL50H0
未来に希望があり、古代に夢がある
我々は幸せな時代に生きているのかもしれない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 01:44:15.91ID:Wtb4tBXZ0
アステロイドベルト辺りの観測だったらなんかワクワクしてきたのに今一盛り上がりに欠ける
これは古代宇宙飛行士説だとどうなんだジョルジョ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 01:47:59.25ID:dAlDobyT0
バビロン!バビロン!
って唱えながらベッドから飛び降りつつケツを叩くとビックリするほど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 02:35:11.03ID:5gD0K0gT0
>>595
十五世紀にガリレオガリレイは手製の望遠鏡
わずか20倍から30倍程度の望遠鏡だったそうだが
それで地動説を結論付けた
それを考えると、案外、古代人にも同じ結論に達した人がいたのかもよ

実際、アンティキティラ島の機械など十八世紀の時計と同レベルの水準だった
失われた古代の技術が十八世紀の技術に匹敵したのだ
十五世紀のガリレオが成し遂げた事をやった人が実はいたとしても
そんなに驚く事はないだろう
0616@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/22(月) 03:14:21.84ID:KTplL50H0
インチキオーパーツかと思ってたら
とんでもない高度な技術が盛り込まれてたんだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:07:01.66ID:cJORgjTQ0
移動のパターンを近似する方法でしょ
軌道とかまわってるという認識がなくてもおかしくないぞ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:31:49.52ID:olvPcGoq0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/FpgfZckfxhhgFVf/status/1152695634828201984
(直リンNGのためtwitterが開きます)aco
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 06:51:04.72ID:rQZEEi1b0
>>480
おそらくだが後頭部の長い人種と短い人種を区別するためかとか
帽子をかぶったら分からなくなるけども
ま、そういうレリーフはイスラム達に破壊され尽くしているが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:00:07.01ID:7i6mAgWG0
古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 07:40:31.99ID:yyEJQa0w0
>>625
100回ぐらいみたわこのコピペ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 11:49:08.63ID:WrWDyFf80
うちの2歳になる娘が昨日、時空の歪みの秘密を解く絵を書いたみたいなんだ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:22:14.07ID:8rpjnC/X0
定積分の計算が「整数計算」になるとは、Google翻訳もまだまだだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:59.85ID:v9VLfQ0E0
>>632
ほんとだ
原文はintegral calculusなのに
グーグル自動翻訳では整数計算になっちゃう
整数計算だとinteger calculusなのね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:08.77ID:1aFYchRV0
人間の知能自体は今と昔で変わってないんだもんな
優れた個体をピックアップして教育を施し地位を与えるシステムが
バビロニアの繁栄を支えていたということ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:57:38.08ID:/TCcJ9Qw0
>>578
地球が球体ってのは色々観測した結果平面だと言い張るのは無理が有るからな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:03:48.11ID:qf186x7s0
>>1
驚くほど現代的な?

現代が驚くほど古典的なのではないのだろうか?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:02.52ID:usFyttKB0
>>637
古代バビロニア人からしたら
2000年以上経ったのにまだその程度かよ

みたいな感じかもしれないな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:43.11ID:5OU5T9Im0
こりゃマジで宇宙人かもな俺らw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:41:12.89ID:OEk709aS0
>>623
古代エジプト人=日本人だな。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:47:32.98ID:xlgZ7f/S0
台形法ね。バビロニアに、それくらいはあったかもしれない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:13.24ID:bOipj81w0
>>625
コピペなのか?
ソクラテスの手紙に『若者はとかく...』と言うのがあったと思うが
コピペならごめん
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:21:29.03ID:tNEtiR490
石板(粘土板)を変な風に合わせると
魔法ロジック作動して古代兵器起動とか

ないなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:46.17ID:OEk709aS0
縄文人が世界中に文明を広めた。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:54:09.37ID:CHLyayDz0
>それは歴史家が中世ヨーロッパまで誰も思い付かなかった技術であり

歴史家に惑星の軌道計算求めるほうが間違ってるだろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:57:17.76ID:tNEtiR490
天文詳しくないけど
数千年前の星座と今の星座は
見えるのは全く同じ?

多少ずれて形変わってそうな気がするけど
軌道計算するなら月とか太陽の方が
生活に密着しててよさそうだけど?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:02:52.73ID:aj5/v7Ir0
ピコーン!
「バビロニアパン」を作ろう。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:13:45.29ID:f9ZPl3ToO
>>649
違うよ
地球の歳差運動によるもの
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:20:57.23ID:f9ZPl3ToO
>>9
古代人は夜やることないから現代人よりも夜空を眺めていただろう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:22:35.07ID:f9ZPl3ToO
>>10
超絶後進国だよ
文化文明学問なし
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:24:56.08ID:f9ZPl3ToO
>>14
占星術に応用してたからな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:36:15.08ID:f9ZPl3ToO
>>34
ソーラーパネルとスマホ持ってけば神扱いされるよ
コロンブスも似たようなことした
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:41:23.10ID:f9ZPl3ToO
>>33
人間の最も高尚な知的活動だよ
天文学は占星術にも利用された
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:03:34.67ID:f9ZPl3ToO
>>327
まじか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:16:26.67ID:t7KUWkts0
>>659
マヤでは棒に紐を何本もつけてその結び目で色々伝達してたって言うからね
…インカだっけか?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:49:30.87ID:cJORgjTQ0
エジプトの壁画の顔の向きは文字を読んでいく向きを示してるんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:22:08.85ID:AvNHvJi80
>>653
お前、ちょんだろw
0672百鬼夜行
垢版 |
2019/07/22(月) 22:40:34.29ID:Vq6kbbfx0
>>625
ドラえもんで見た。藤子不二雄Fが何処から仕入れた情報なんだろう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:54.09ID:LHPI8Ihd0
これ古代宇宙飛行士説の番組で見たぞ
神話に出てくる神は宇宙人で宇宙人が使ってた道具を理解できない当時の人間が神の力だと誤解して神話にして伝えたとかなんとか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:06:18.06ID:5wWo581Y0
>>674
それっぽい証拠とか用意して
言ったもん勝ちw とかだったりして・・・

・・・まさかそんなことは無いと思うけど
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:06:25.20ID:kvl+/nBf0
楽しい話題
こういうのいいね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:06:43.49ID:lNQ98XuL0
最近だとシュメール以前の文明も見つかり始めたんだっけ
しっかり残ってないだけで空白の10万年間にも文明はあったんだろうね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:09:45.35ID:TBy56BoH0
ヒマ人定期
0679@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/22(月) 23:13:10.92ID:KTplL50H0
ギョベクリテペからバラバラに移住、バビロニアになったり
インダス文明になったりしたと思ってる

黄河文明は文明と言えるほどの発展、進歩が少なすぎ
これが文明なら、縄文時代も縄文文明と言っていいレベル
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:17:26.62ID:f9ZPl3ToO
>>678
天文学は暦・自分の位置・占星術に直ちに役立つだろ
暦は農業に役立つ
自分の位置は旅に役立つ
占星術は馬鹿に役立つ
アベは占いが好き
ネトウヨはアベが好き
つまりネトウヨは馬鹿
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:19:45.30ID:5wWo581Y0
木製とかのの天球儀みたいなのが有ったとして
(そういうのが作れるぐらい理解があった)
数百年とか数千年たったら朽ちてるよな

代々受け継がれてきて戦火も避けてってなら
現存の可能性は上がるけど
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:22:34.81ID:nIXLtsla0
バビロニアの動物学者は、猫のさまよう軌跡の60日分をグラフにプロットし、時間を1つの軸と速度にプロットしました。
もう一方の。 結果として得られるグラフ上の図は台形のように見え、その台形の面積は猫が60日間で移動する合計距離です

木星でなくても成り立つだろw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:26:32.32ID:f9ZPl3ToO
>>10
縄文人は知能は低め
栗畑を作って農業っぽいことしてたらしい
満月の夜には宴をしてたんじゃない?
詩を作ったりはしてないでしよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:26:41.60ID:ymkOG4gX0
将棋も久保が指した石田流の新手は阪田三吉が既に指してたって話題になった
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:33:23.81ID:Gr4nESL+0
>>655
そのスマホはネットに繋がるの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:38:44.54ID:E5PvFOEV0
そもそも木星の軌道じゃなくて、地球から見える木星の位置の軌道だよな
逆に言うと、全く宇宙の仕組みを理解してなかったってことなんだが
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:42:11.72ID:Tu7tJxhu0
>>691
ちょっと違ってて

破局火山噴火で日本列島がダメダメになったとき、古代縄文人たちが世界に逃げただけ
それがハッティだったりシュメールだったりしてエジプト経由で戻ってみたり
間違えて秦をつくってみたりしただけ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:45:03.24ID:hTwuvlTI0
昔は暇で暇でうん前年と星ばっか眺めてたから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:45.64ID:f9ZPl3ToO
>>686
インターネットはないから
写真や動画を見せれば十分驚くでしょ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:58:48.66ID:NnqiwXGa0
>>693
違うよ
昔は他に情報を得る手段がなかった
必死だったんだよ
死に物狂いで星空を読み解こうとしていた
暗黒の中少しでも自分たちの未来を見通そうとして
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:59:40.30ID:Gr4nESL+0
>>694
バッテリーが生きてるまでの命だな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:02:48.04ID:ERh69Kie0
>>9
見えるよ
木星めっちゃ明るい
東京都心でも金星木星火星はめっちゃハッキリ見える
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:04:47.01ID:ERh69Kie0
>>663
マヤは文字があるだろ
ゼロをインドより早く発見してたのもマヤ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:07:59.91ID:QjNH3QqR0
水星には水がないし 金星には金がないし 地球は水浸しだし 火星には火がないし 木星には木が生えてない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:55.00ID:ERh69Kie0
>>688
ケプラーこそすごいよな
ガリレオやニュートンより凄いと思う
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:55.14ID:m1MPvoCsO
>>34
地球の地図はどうか
0704@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/23(火) 00:12:39.54ID:087CKIhN0
現代人もわからない人が多いであろう

ゼロの概念
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:14:38.10ID:DRNAEO7t0
>>10
日本人は火星からやってきた
古墳が証拠w
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:15:40.53ID:LWwuveTc0
キリスト教がアホなだけで、それ以外はみんな地動説(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:16:47.31ID:QjNH3QqR0
>>704
何にもなきゃゼロなんでしょ? (´・ω・`) 簡単
 
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:17:45.48ID:qPJAiYPX0
宇宙人からの手習い初歩段階
有能な人材のみ宇宙人が連れ去ったから残された人間は自然消滅しただけのことだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:19:18.04ID:cGCca7+E0
>>94=>>396>=>>681

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:19:37.78ID:caZxEtXI0
>>2
真っ先にパパイヤ鈴木みたいな顔した、なんでも宇宙人のせいにする学者を思い出したわ
ナショジオにでてる人
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:19:41.32ID:rOfbROoP0
>>707
インド人の発明と言われているのよ
無の概念がそれまでなかったと
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:21:08.35ID:T5gyyRoZ0
一方、俺らの祖先はドングリうめぇwしていた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:21:34.10ID:LWwuveTc0
古代人なめすぎちゃう?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:21:45.20ID:hMxiBBVQ0
>>684
最近の研究だと紀元前には稲作は始まっていたらしい
航海技術もかなりのものみたいだし意外といい生活してたかもよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:25:35.90ID:de/PDKeT0
てかまあ、たったの150年で解読できたのか…人類スゲエな。
ただの模様にしか見えない…w
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:26:14.63ID:qeyb9Fw+0
>>716
ギリシャの哲人たちがテーブルに広げた煤けた焼き肉を手づかみで食ってた頃
鍋で煮込んだ海の幸、山の幸を箸を使って食ってたらしいな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:26:16.18ID:hMxiBBVQ0
>>714
地形はそれほど変わってないと思われるが
そもそも広域の地図なんてあっても使い道がない

外海に出れるようになったのは大型の船ができてからな訳だし
(ガレー船でヨーロッパからアメリカに行った例外もあるが)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:29:45.04ID:3rpj6qbA0
木星もすごいがコレを解読するのもすごい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:33:29.41ID:4d2gfX1e0
>>722
ハワイに到達した人たちは丸木舟だよ
アウトリガーカヌーってやつ
ただし彼らは大人の背丈ほどもある巨大な瓢箪を持っていた
半年分の真水を蓄えることができた
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:34:34.98ID:iu0qL8K60
洞窟の壁画も落書きじゃないからな
あれは天空の星座を描いているんだよ
数万年前だよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:37:10.72ID:m1MPvoCsO
地形はあんま変わってないが海水面は違う
移動はコンパスだけで大丈夫じゃない?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:37:54.33ID:hMxiBBVQ0
>>724
あぁ、スマン。ヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に渡ったレイフ・エイリクソンの話だ
西暦1000年頃の出来事でそういう伝説的船乗りがいたんだよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:38:15.65ID:8mlyVxV00
惑星を使った暦だったり洪水対策の治水にバビロニアでは木星がよかったんだろうね
0732@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/23(火) 00:40:26.77ID:087CKIhN0
川が氾濫する地域だったらしいなバビロ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:43:08.71ID:hMxiBBVQ0
>>732
エジプトと同じでその洪水が土地を豊かにしてたんだろうな
最終的に農業のしすぎによる塩害で滅んだんだっけ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:46:03.67ID:febm9WyAO
いまの文明が滅んで何千年か経過すると電子機器や人工建造物は大地に還り、博物館や街中の石碑やモニュメントだけが残る

未来人はそれを見て、古代人は進んだ文明を持っていたと解釈するんだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:47:17.81ID:zZmKa6co0
ポリネシアの大移動に使われたアウトリガカヌーには、
くるくる回る帆が付いていただろうと考えられている。

アラブのダウ船よりも前に、風上帆走能力を獲得していたと想定されているが、
残念ながら、証拠の様なモノがない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:48:46.02ID:m1MPvoCsO
>>728
やり方知らないわ
なんかクオーツ時計で割り出す奴や星の位置とかでしょ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:50:06.91ID:ju8YibSf0
>>658
ビスケットにしか見えん
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 00:59:27.71ID:s4BFuNtG0
アーリア人と中等生命体になんらかの交流あったんでしょ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:02:31.04ID:m1MPvoCsO
>>738
GPSを使わず現在地を把握するやり方はあるが私は知らない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:05:18.77ID:hK1c0AIn0
>>42
まぁ実際に当時の書物には空から神がやってきたって書かれてあるんだもんな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:08:50.51ID:cSnQ5sNe0
>>736
クオーツじゃなくてアナログ時計でしょ?
針で時刻指し示すヤツね

盤面を水平にして
短針を太陽に向けて
12と短針の真ん中が真南

とかだったような
自信は無いw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:15:16.61ID:m1MPvoCsO
>>742
へ〜すごいな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:16:37.55ID:zZmKa6co0
>>742
それ、方位を知る方法。
位置を知る方法では無い。

緯度は、季節と夜の星/太陽の高さで大体わかるが、
軽度を知るのはとても難しい。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:17:27.30ID:jFQmXsRh0
>>736
緯度なら、北極星さえわかれば
分度器など用意できれば比較的、容易に特定できるが
問題は経度
夏至もしくは冬至の正午の太陽の位置と一致する事になるから
正確な正午の時間と日付から計算する事になる
精度の高い時計も、大航海時代にこぞって開発されたのも
このためだよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:18:52.62ID:TI+2IrjZ0
>>740
地磁気はあるから方角はOKと思うけど

100歩譲って六分儀だのあっても使い方わかんないもんね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:20:59.40ID:rOfbROoP0
伊能忠敬みたいに旅に出たらよい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:21:37.56ID:NtoLq1ru0
>>713
最低3回は絶滅してるけど宇宙人が関与してるな

人間が水槽の水を替えて新しい金魚を入れるようにな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:29:19.26ID:m1MPvoCsO
渡り鳥ってどうやって自分の現在地を把握しているのか
人間はわかってないらしい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:36:58.36ID:m1MPvoCsO
>>745
すごいな人間
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:40:38.99ID:CL34qjp70
>>609
木製は最近は蠍座のちょい左に見えてるね
土星は更に左にの射手座付近
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:41:35.29ID:m1MPvoCsO
>>750
それだと労働者だぞ農奴だぞ
私たちは今いかに神扱いされるか話し合ってるの
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:48:45.16ID:NtoLq1ru0
地球の歴史を見渡してみると、生物の多くが絶滅した事件が、じつは過去5回も繰り返されている。
それぞれが発生した時期は、オルドビス紀末、デボン紀後期、ペルム紀末、トリアス紀(三畳紀)末、
そして白亜紀末で、これらを総称して「ビッグファイブ」と呼んでいる。

この中でも地球史最大の大量絶滅といわれているのが、今から2億4800万年前に起こったペルム紀末の大絶滅。じつに9割以上の生物が死に絶えたと推定されている。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:49:24.53ID:wZUz8Js+O
都合よく翻訳・解釈しただけで実際は全然違う文章だったりして
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:50:14.99ID:rOfbROoP0
>>754
簡単なテーブルマジックでも覚えておけば
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 01:56:20.46ID:s4BFuNtG0
>>748
それを地球再生と言う
0761@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/23(火) 02:01:58.82ID:087CKIhN0
うん、進化論が否定されてるし絶滅繰り返し説はあながち嘘ではないかもな

人間も含めて、地球上の原生生物の90%が生まれたのは
20万年以内と遺伝子解析で証明された

神=宇宙人が作り直したのかもな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:26:03.97ID:m1MPvoCsO
>>565
知らなかったありがとう
でもガリレオは聖書には天文の記述がほとんどないと言ってなかったっけ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:39:56.11ID:HXUTitdu0
>>724
大量な水を常温保管しても腐ります。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:49:21.39ID:m1MPvoCsO
>>327
地球って書いてあるな

大地は丸いな

ヨブ記はわからない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:12:05.37ID:o8QwiGW40
ムー大陸では核融合炉を完成させてたからな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:24:37.69ID:k5ht9NNt0
肉眼でプロットしていけるほど木星って明るく見えるか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:38:32.07ID:oR4nFm+O0
昨日は蠍座の上で煌煌と光ってたな
アンタレスより明るかった
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:06:45.17ID:7IyErSKP0
大昔は今と違って
魔法が使えたって言うオチだったりしてw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:06:26.05ID:cSnQ5sNe0
現代人が理解できない(まだしてない)理論も何かしらあるのだろうし
そういった物は魔法にしか見えないかもしれない

文明って基本的には最初の一つだった物があちこちに分かれて
たどり着いた土地で突然現れたように見えて
この土地ちょっと休ませんべぇって移住したのが突然消えたように見えてるだけかもしれない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:50:54.98ID:z6knb+P+0
>>749
大地震があると伝書鳩は帰ってこれなくなるらしいね・・・
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:53:58.93ID:9xEyuLbs0
>>632
それはわかりやすいからすぐわかるけど、細かなミスが蓄積してちんぷんかんぷんになると、結構厄介だね。
理系の文章の機械翻訳のミスはまだ直しやすいけど。

コンピューター屋さんにはintegerは整数、ってことなんだろうか。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:54:05.05ID:LWwuveTc0
たまに産まれるIQ200ぐらいの奴がやってるんやろ
でもキリスト教はアホ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:56:09.79ID:pgr4KllSO
ドラえもんで、むかーしは魔法も栄えてたけど科学のほうか発展して、魔法は廃れた
ってのを思い出した。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:59:32.41ID:whAGiums0
やはり現代の考古学にはいろいろと矛盾が出始めている
そろそろピラミッド内部透視のような最新技術を駆使した新しい観点で古代の研究を始める時期に差し掛かってきてるのではないかな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 11:06:40.81ID:bUT93sDx0
それって何年度版のやつ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 11:15:27.51ID:jvqSFzM60
カラスの足跡じゃなかったんだ、へーぇ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 11:17:41.81ID:kfWziIiG0
適当な事書いててもなんらかに当てはまるんじゃないかな?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:53.29ID:MwBGXFO00
>>773
記録をつけるためには手元を明るくしないといけないだろ
真っ暗闇なら木星も見えるだろうが、手元に松明燃やしてる目で見えるかというと見えないのでは
そうなると記憶を頼りに記録してることになり、正確性は怪しい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:21.40ID:vTCmpz930
>>79
おまえすげーな、何の現代的知識無しに、星の明るさが変化することだけをもって地動説を予測できるなんて。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:00.74ID:Lm1/S77K0
>>15
それをおかしくしたのはキリスト教とアルマゲスト
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:08.64ID:XID4drwI0
神は初めに天と地とを…と未だに言ってるイスラエル民族よりバビロンの方がはるかに賢いわけだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:33:25.85ID:Y4jaDhH20
>>788
木星って昼間でも見えるレベルの明るさだぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:22.88ID:cSnQ5sNe0
昼間はさすがにどうだろう…
夜だったら「お前ホントにアレ見えないの?」ってレベルで明るいけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:16.77ID:Lm1/S77K0
>>791
バビロニアも似たようなもんだろ
単に神話と学問を区別する程度の民度があっただけで

まあ、ユダヤ教も元はそんなでもなかったが、一神教化して人を操る道具とする過程でおかしくなったようだがw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:32.08ID:LWwuveTc0
コペルニクスは、イスラムの本を読んでいて地動説を知っていた
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:10.12ID:oxxxtnI70
バビロニアといえば天体神話の本家本元。木星の位置の予測も、占星術との絡みだろーな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:29.40ID:E3aJYXOo0
>>780
そういえば日本で高IQだの天才少年だの言われてた人達はどこへ行っちゃったんだろうねwww
景気の良い時に敏腕だの天才だの持て囃されてた経営者ってどこ行ったのかねwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:37:16.72ID:tqiTzui30
古代人がなんで木星の存在知ってんだよ!
せいぜい太陽と月しか見えないだろ
0803
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:00.23ID:H4TO1m6d0
>>800
それは現代人のはなしだろ
古代人は夜は星しか見えない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 18:03:08.66ID:DRNAEO7t0
>>800
昔が遅れていて今が進んでいるという考えは大間違い
リセット説で文明は進歩と後退を繰り返してる
古代に核戦争があったとも言われているし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 18:10:27.20ID:3i77TPFp0
99パーセントの猿が1パーセントの人間の足を引っ張るため
だけに存在してるのが日本

文系は100パーセント猿しかいなかった
理系でも、敵は日本の無能文系だと気がつかず、日本の大学や
企業に研究成果を渡し、敵は中国だと見誤っている猿も多い

猿だらけなので他人と関わると下らないトラブル、下らないイ
ベント、下らない会話に巻き込まれるだけでため息しか出ない
何代も遺伝子つないだ結果があの猿共では絶望しかない

宇宙人は猿の何を監視してるのか?
いつまで経っても議員やらマスゴミやら電通やら商社みたいな
猿以下の知性の奴らがのさばってるの確認して笑ってるのか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:06:31.49ID:XjIeu1qG0
人間が暑さや寒さに弱いのは元々住んでた星とは気候が違うから。そして星空を眺めるのも帰巣本能。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:13:48.71ID:HcTfaLWG0
バビロニアって何100年間も天体観測を続けた文明で
生物学的にも今と同じ人間の頭脳なんだから
それくらい発達もするだろ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:28:51.92ID:sFdIOcYh0
聖書のウラルトゥ山って元は満洲地区のことらしいね。だからユダヤが日本を使って東北部に入植しようとしたんだ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:14.67ID:L3mBfnC+0
>>1
google翻訳の進化が恐怖を覚えるレベルだわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:32:54.71ID:de/PDKeT0
>>815
金鉱山を掘る奴隷身分を与えよう。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:52:08.04ID:RyNAHm2J0
>>809
星は何でも知っている−−−♪
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:53:04.90ID:l84lBO4Y0
このスレの人達って進化論をどう思ってる?

俺は進化なんかしなくてただ適応してる奴が残ってってるだけだと思ってる
ウィルスやらがどうこう言うけど進化じゃなくて単に変化してるだけ
突然変異って言われてるものは単なる奇形(言葉に悪意は無し)

じゃあ今の生き物はどこから来たんだっていわれたら彗星だったり隕石だったり
バンスペルミア説って言うんだけどこの考え方が好き
キリスト教徒が進化論信じてないってバカにされてた頃から言ってるんだけど
最初の内はあんな邪教徒と一緒にすんなって思ってたけどこの件に関してはまぁいいかって思うようになったw

ただし人間は元々地球じゃない所から文化を持ったまま移住してきてると思う
プロトカルt…何でもなかった
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:06:49.24ID:sFdIOcYh0
>>814
フルリウラルトゥ語族の故地は満洲らしいわよ。ウラル山脈を西進して中東でウラルトゥ(アララト)信仰を生み出した。
それがフルリ人(別名スバル人、ホーリー人、ヒビ人、ヘブライ人)

彼らの故地スバルが果たして、アララトのふもとヴァン湖なのか、または東の果て満洲なのか、らしい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:14:19.00ID:nPbIyIZJ0
>>32
小学生低学年が図工の授業で作りましたと言われても信じるわw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:11.44ID:MnwROdb90
>>820
人間の脳の大きさはガチで奇形だった説がある
個人的には急にクソ高い知性を獲得した時点の俺たちの先祖は同時にいかにその脳の暴走でキチガイ化しないかに苦労したんじゃないかと

神話とか死後の世界とか、ああ言うのも色んな事考えられるから不安すぎて発狂しない様に作られたんじゃないかと思う
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:20:31.37ID:jFQmXsRh0
>>820
進化に方向性はない
多様化だけが目的だってのはいまの生物学者たちの結論だが
ただ、数億年も生き延びたゴキブリに比べれば、わずか二十万年ほどで絶滅すると言われる人類など
進化の劣等生に過ぎないのかもね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:23:23.25ID:k5ht9NNt0
>>804
仮にいま人類が滅んだとして、次に生まれる知的生命はそんなに栄えないと言われている
なぜなら、鉄も金も、地上で簡単に取れる分は取り尽くしてしまったから
0826@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:04.87ID:087CKIhN0
知能が高まりすぎると絶滅スイッチ入るんじゃねーか
詳細な未来予測できるようになるまで進歩しちゃったら
その未来に悲観して、キルスイッチ発動みたいな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:10:54.79ID:de/PDKeT0
>>32
何故だか読んでしまった研究者。150年掛かったそうだから、
3〜4世代の研究成果かな。一子相伝なら初代が解読初めて、
玄孫が「エウレカ!エウレカ!」と叫びつつ、ふるちんで走ったとは思う。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:53.28ID:L0q4o5bD0
>>820みたいな事を書く奴は生物が進化して来た何億年と言う長い時間を全然イメージ出来ていない

高校生物から勉強をやり直せば下らない生物創造論なんか馬鹿の妄想にしか見えなくなる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:07.03ID:WWdEEU0N0
>>800
あのさ、それはさ、あなたはさ
「自分の幼少期」と「人類の夜明け」をごっちゃにしてるんだよ
積分を発見したバビロンの天文学者たちは
立派な大人で数学の天才
子供じゃないんだよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:12.64ID:sLkPz5/F0
あれだろ
アニンナキ星人が古代地球人に知識教えたんだよな
科学雑誌で読んだわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:38:51.43ID:lbEYVkMc0
法隆寺を作った大工が使ってた石鉋(イシカンナ)が
三内丸山遺跡から出土してる3万年前の磨製石器と形状が同じってのが面白いね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:07:40.55ID:wa5w/ocy0
紀元前なんか、逆行が起こってる原因すらわからない時代だろ
無理がある
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:49.25ID:7OoyC1C0O
>>811
現代文明人と現代のアマゾンとかで暮らしてる原住民って頭脳・知性って同じなの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:37:25.79ID:S3CEgNSs0
オナニーの回数記録してたんだわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:40:04.27ID:7OoyC1C0O
>>795
創世記ってパクリなんでしょ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:44:20.53ID:t0EzuH2j0
生きていくうえで苗を植える時期や雨季乾季の時期を把握するのが重要になってくるから星の観察を毎日毎日何十年単位でやる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:52:12.62ID:XRlYma6H0
ゲートオブホビロン
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:53:57.49ID:0Iif1pCG0
今の文明は4回目か5回目だとかインカの言い伝えがあるからなぁ
過去何度か文明が発達しては滅んで1からスタートってのを繰り返してきたんだろう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:56:10.53ID:7OoyC1C0O
>>801
現代日本人はほぼ弥生人の系統でしょ
弥生人って中国人だよ
弥生人が日本に鉄を持ってきて縄文人を大虐殺したんだよ
だから縄文人を誇っても意味ないよネトウヨ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:28.18ID:Sk8sJKfL0
>>565
>ついでに、黙示録の666はローマ法王だよ。

ネロ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:41:24.70ID:hBPPwqug0
>>843
縄文人と弥生人の戦争はあったのだろうが
それほど大規模なものではなかったのだろう
稲作を持ち込んだ弥生人たちが生存圏を拡大する中で徐徐に追い詰められていき
滅亡したり吸収されていったのだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:07:34.91ID:DNKUkWXu0
>>825
鉄は腐るほどあるでしょ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:25:34.76ID:IDYF8G2t0
>>831
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 呼んだ?
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  η ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況