X



【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2019/07/25(木) 09:21:10.66ID:waDNS+Ug9
 農山村の給油所の減少が加速している。経済産業省が7月に発表した2018年度の給油所数は、前年度から677カ所減の3万70カ所になり、ピークだった1994年度から半減した。過疎地域では、営農や生活に欠かせないインフラとして、住民らが地区唯一となった給油所を苦労しながら経営し続けている。経営難の給油所の運営者からは、政府に支援を求める声が相次ぐ。

 98戸が暮らす長野県阿智村の智里西地区。同地区唯一の給油所を経営するそのはらエスエス(株)は、9割以上の世帯から寄せられた寄付金や、自治会費を合わせた約300万円を基に2011年に設立した。

 もともとはJAみなみ信州が給油所を運営していたが、10年の地下タンク交換を機に撤退。同社が運営を引き継いだ。タンクの交換費用である約1500万円はJAと村が折半して支援。現在は、村の農家ら5人が運営に携わる。

 同社の経営はほぼ赤字が続く。15アールで米やミョウガ、ブルーベリーなどを作る農家で代表の熊谷常和さん(62)によると、会社が赤字の時は自らの貯金を切り崩し、何とか経営を維持しているという。地区内の農家ら住民ボランティア15人が、従業員の代わりに当番制で給油や灯油の配達業務も担っている。熊谷さんは「山間部で給油所がなくなれば死活問題。どうにかして残す必要がある」と経営難に頭を悩ます。

 山に囲まれた人口572人の徳島県美馬市木屋平地区。同地区唯一の給油所「川窪石油」は川窪憲治さん(67)、愛子さん(65)夫妻が毎日交代で出勤し、経営を守る。近隣の給油所まで20キロ以上離れていることもあり「もうけにならないけど、なくなったら困る人がいるからやっている」と憲治さん。愛子さんは「過疎地域の給油所に、仕入れ価格の補填(ほてん)などの支援が欲しい」と求める。

 山形県金山町のJA金山が運営する「金山農業協同組合給油所」。給油の他、毎日町内に灯油や軽油を配達する。農作業が忙しくなる時期は町内全域の農家に作業トラクター用の軽油も配達する。同給油所の長倉春喜所長(52)は「ここがなくなれば町内の生活者や農家には大きな打撃。最後の一つを死守しなければならない」と語る。

10年で事業者3割減 物流、人件費コスト見合わず

 経産省が7月に発表した、2018年度の給油所数と業者数によると、事業者数は1万4160で、過去10年で6000以上も減った。過去30年間、給油所の数は減少し続ける。同省によると、運転者数の減少、電気自動車などの普及でガソリンの需要量が減少したことなどが背景にある。
 全国石油商業組合連合会によると給油所事業者の98%が中小企業で、赤字経営が多い。過疎地域のガソリンの物流費は全国平均より約2倍、人件費が約2・7倍で、高コスト構造にあるという。

 こうした事態を受け総務省は今年度、過疎地域の給油所に関する有識者会議を立ち上げた。来年2月までに必要な施策など今年度の報告書をまとめる考えだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16826943/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e0f4_1606_6c122cb2_c303fcba.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:23:20.55ID:qqjX+Q2J0
小規模農家は潰して企業が大規模でやるしかない
同様に過疎地集落も潰して都市に集約して
社会インフラについても効率化する他ない
0004名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:23:41.10ID:X6s6pcp10
個人でスタンドなんてもう無理だろ
大手が統合してやっとの時代なのに
0005名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:23:41.79ID:2SFQ5Fi+0
地方はさっさと切り捨て
0007名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:24:53.56ID:otsOcPXu0
アメリカとかあんだけだだっ広いとこでどうやってガソリン配給してんだ
0009名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:25:39.12ID:pu2nXt4L0
少子化ってのはこのザマ
子無し穀潰しがプラスになるような
社会の仕組みを作ってはならない
0010名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:25:52.27ID:Ss6Yyi+j0
田舎に住むことはインフラ整備の面からすさまじい贅沢
過疎対策なんてしないで都市に集約させろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:26:11.25ID:rs609BX40
ガソリンは灯油みたいに移動販売はできないのか?
ていうか地方自治体がガソリンスタンドを直接支援するしかないのでは?
それも拒否なら廃村。
0013名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:27:11.89ID:qDS2xinb0
ガソリンスタンドが地元になくて困るということは基本地元でしか
車を使用していないからでしょ、なら電気自動車でええんじゃないのかね
0014名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:27:27.93ID:onYpzEAB0
過疎地域のインフラ維持はもう無理
助成するなら引っ越し費用の方
0015名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:28:04.47ID:aDAUz8c40
歩いて持ち運ぶんじゃないから
離れててもスタンドまで車で行って
給油して灯油も入れて持ち帰ればいいんじゃね
0016名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:28:09.39ID:SMlb6B080
そんな田舎に住んでて都会並のインフラ求めるのがおかしい
昔の人みたいに半日歩いて里に出ればよろしい
0017名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:28:52.96ID:t08BC/8p0
>>3
過疎地域から日本人が撤収すると、
熊などの動物は、行動範囲を人里にも広げてくるようになる。
また、国外の侵略組織が山村で秘密基地をつくっていても、わからなくなる
0018名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:28:54.78ID:nlansH6w0
データ見ると山口県和木町とか製油所があるのにガソリンスタンドはないらしい。
0020名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:29:59.63ID:uuQqEuQi0
>>1
そんな地域を維持する必要ないよ。さっさと潰すべきなのでは?
中心地域に移動して貰ってそこから田畑に通うようにした方が効率的。
田舎集落は無くした方が行政コストやインフラコストが下がるから。
0021名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:30:11.04ID:56V26biC0
儲けがなくなりゃそりゃなくなるの当たり前
この四半世紀の日本は衰退の一途
0022名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:30:34.49ID:BKELIRAA0
>>11
できるよ
うちのあたりは個人事業主のお爺さんが
軽トラにガソリンタンクを積んで給油に回っている
0023名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:31:47.53ID:mjVMsKAl0
田舎に住むって贅沢なんだよね
1軒のために延々と除雪したり、水道・電気・通信設備を維持したり
ゴミを収集したり、無料バスを運行したり
1人あたりの税金消費は凄いことになってるんじゃないか?

そのうち夕張市のように、中心部に移住してもらうようになるだろう
0024名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:31:49.93ID:uuQqEuQi0
>>11
消防法で禁止されてるんじゃない?京アニのような事件や事故が起きたら大変だよ。
0025名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:32:13.63ID:glS4z4gg0
タンクローリー車で直接給油できるように改造して
巡回営業したらどうでしょ。
0026名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:32:34.03ID:56V26biC0
>>11
廃村がいいと思う
田舎に住んでも
さらに田舎というのがある
ここどうやっていくんだよ的なw
0027名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:32:45.58ID:2UHcih5T0
田舎に行くとスタンドあってもハイオク置いてないからな
0028名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:32:49.09ID:qqjX+Q2J0
>>17
人口が増えるまではその都度対処する他ない
0029名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:32:56.05ID:PYqfWuM10
>>13
自動車は電気でいいかもしれんが、農機具はガソリンじゃなきゃ駄目なんだな。
0031名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:33:08.89ID:i0x+jvxi0
ポツンと一軒家とか見てみろ
あんなバカのために道路や電気まで引いてあほかと
0032名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:33:13.19ID:mZAAEfkN0
>>9
老人が増えた分、子供が減っただけなんだよ。
働いている人と養ってもらう人(老人+子供)の比率は大きな変化はないからね。
つまりもう経済的、物理的な限界に達しているということ。
無理やり子供を増やそうとしても絶対に無理。
気合だ根性だの精神論では解決しない問題なんだよ。
0033名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:33:18.10ID:BFrFtV5X0
みんな街へ買物に行ったついでに安いセルフで給油してくるからな

村の食料品店も街へ買物に行ってしまうから廃業…惜しまれて廃業なら買えよ、街の食料品店もスーパーへ行くから廃業やから変わらんかw

問題は刈払機やトラクターに入れる燃料なんや セルフな店ばかりで携行缶で買うのも大変なんや
一番簡単なのはガソリンとかの保管に関わる法律を改正して 沢山溜め込んでも良い様にすればいい
周りは田圃だから爆発炎上しても大丈夫やし
0035名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:34:35.72ID:EOfG9Zq50
>>7
一家に一台タンクローリー持ってるから、3分の1くらいまで減ったら誰かが給油に行くんだよ
0036名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:34:47.93ID:qiPHRp6I0
灯油の小売販売みたいに週一でタンクローリー転がしたほうが安上がりだな
法律改訂はよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:35:34.51ID:56V26biC0
>>32
負担は増えるばかりだしね
ここのとこ40-50代の葬式に行くことが多い
うまく生きれなかった人には絶望しかないんだよな
アル中も多いよ
生きてるだけでも負担は毎年増えていくし
まぁ出来損ないは死ねって事だよね
ナマポするか
0038名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:35:46.78ID:qqjX+Q2J0
>>34
分散して各個に干上がっている状況なのだから
一度中心部に後退して体制を整えるべき
0039名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:35:51.72ID:2UHcih5T0
>>23
井戸水の簡易水道、電車なしバスなし下水道なし
生ごみは堆肥、燃えるゴミは自家焼却なのでゴミ収集ほぼ不要
電気と通信網は民間
大して税金かかってないんじゃない
0041名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:36:12.28ID:+5G3yhWr0
クソ農家は、役立たずのくせに声がでかいからなー
政府は喜んで支援するだろうよ
0042名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:36:49.09ID:drwhKMTB0
もういつかの市町村は放棄して移動しろ

日本の国土開発は失敗した
0043名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:37:02.28ID:6jfeEHda0
山間部は回生エネルギー回収しやすいからむしろEVがいいんじゃないか?
0045名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:37:10.82ID:uuQqEuQi0
>>33
今回の京アニ騒動でガソリン販売の規制が強化される、と思います。
携帯缶は危険物の資格を持つ指定業者じゃないとダメ!て法律が変わると思うね。
もう田舎はドンドン滅びていくだけじゃない?
0046名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:37:30.98ID:+5G3yhWr0
クソ田舎のクソ農家が(年中暇なくせに)時間を節約するために、「支援してくれ」だってwwww
0048名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:37:37.52ID:EOfG9Zq50
>>38
遅滞防御を捨てて起動防御に移行ですね
0049名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:37:52.23ID:9hy1qgCn0
携行缶に溜め込んでおけばいいじゃん
そのための携行缶だろ
0050名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:39:05.95ID:/ERa2BVe0
田舎はもう無理だから移民に任せろ
0051名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:39:15.90ID:+5G3yhWr0
年中、暇なくせに、なにが不便だよ
0052名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:39:36.06ID:dyKxybq50
タンクローリーを巡回営業させて直接給油させたら駄目なの?
今日はガソリンの日、明日は軽油、明後日は灯油みたいな
0053名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:40:41.47ID:qcfng/9f0
アメ車は100リットル入る
うちのけいは27
0054名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:40:50.76ID:eMcJHDe60
>>1
給油所を閉鎖する直接原因になった法改定の事が書かれていない
やり直し
0055名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:40:52.66ID:pNL3hZ9w0
>>1
儲かると思ってやったのに
何を今更
欲が勝ってたんだよ
0056名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:41:08.65ID:BFrFtV5X0
>>1 のスタンドは62才…田舎だと若い方だよ 田舎は全部これだからアト十年で人は居なくなるよ それまでナントカ騙し騙し維持するしかないんだよ
外国の様にインフラとかの維持は放棄します、、と言えないのが日本だからな、金は出さないがナントカシロが日本人だよ
0058名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:41:35.48ID:M0zt728H0
地方は捨てろ
0059名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:02.74ID:Yw49cl5j0
冬はタンクローリー引っ張りたくないだろうな。 冬にスタックしているのは牽引車ばかり。
0060名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:09.84ID:Cb/40Kd40
台車でガラガラ買いに行けばいい
バケツも忘れんなよ
0061名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:34.44ID:Fo7Z/Fn+0
>>11
移動ガソリン販売車がいいよね
0062名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:39.74ID:AJtEdbWK0
>>52
手間じゃね?
働き手が少ないのに、利益の少ない仕事を進んでやる人間なんかいないだろ
0063名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:45.16ID:rRZe5V5o0
過疎地はガソリン税の減税措置とかないのかな
0064名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:42:51.30ID:Mv2QFy/g0
>>1
日本は石油を輸入しないといけないのに、
昔のような円安政策をやってるからな

それでいてガソリン代以上に賃金は上がらない
黄色いベスト運動をせずに耐えてるのは立派だと思うよ
0072名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:44:45.97ID:0tuHigzk0
しかし自動車の登録台数は毎年、
過去最高を記録し続けている不思議。
0075名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:45:26.55ID:j6mQrdm30
日本は過疎地からEVが普及しそうだな(´・ω・`)
0076名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:45:42.60ID:qqjX+Q2J0
過疎地は放棄して地方都市に人とインフラを集約するしかない
0077名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:45:48.83ID:xoqBoHxm0
山間部から住民を追い出すと、不法移民の巣窟になる。
コストが掛かっても、住めるところは最低限のインフラ投資は必要。
0078名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:46:04.42ID:hiFOiqbL0
赤字なら赤字にならないように値段を上げちゃだめなのか?
必要な施設だというのなら、高くても使われるのでは?
0080名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:46:25.89ID:uuQqEuQi0
>>38
トラクターなどの農機具はJAがレンタルでやれば良い。毎日使うもんじゃないだろう?
都会に住む人は車を所有せず、カーシャアリングをやってる。農機具をトラクターシャアリング、
田植え機、稲刈り機シャアリングも考えるべきなのでは?
個人の負担を出来るだけ軽くする事だよ。そしたらこんな問題は無くなる。
建設会社に兼業させるとあるじゃん。トラックを持ってるので、田圃まで運んでくれる。
0081名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:46:43.10ID:Hum5Q1P50
大阪府でも、JAの給油所無くなってたな。安全性もうるさくなって
需要が減れば、維持はあきらめろん
0083名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:47:08.06ID:v1LFRWb70
本来は利益の出る値段で売ればいいのに
数量思考から抜け出せなくて安値で売るからだ

ガソリン口銭5円でやれとか3円でとか元売りがアホなこと言い出したせいだろ
30L平均で5円の口銭じゃ150円
フルサービスなら人時接客5台/時もやれば忙しくて休憩取れないレベル
1人1時間750円しかガソリンの利益がなくて経営できるわけがない

口銭に関してはだいぶ戻ってきたけど、その時代に体力奪われたから
もう再建は難しいって会社が多いと思う
0084名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:47:09.64ID:2SDd2GS/0
都会に張り付いてガス代も払わず親の車乗り回すこどおじほど無駄に声がデカい
0085名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:47:34.77ID:NTbR6yLc0
農民と観光業関係者以外は住むな。ユニバーサルサービスが割高になって社会迷惑。
以上。
0087名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:48:08.88ID:Fk28jx7e0
地方はEV一択になるな
0088名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:48:38.04ID:c4U+XKKo0
都会に住居地域を集約するしかありません
田舎は廃県市町村も視野に入れるべきです
0089名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:48:40.99ID:qRXXWyaF0
アマゾンで頼めるようにしよう
0090名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:49:03.24ID:AJtEdbWK0
>>85
それらしか住んでないだろ
何意味わかんねえこと言ってるんだよ
それらだって生活してるんだからガソリンは必需品だろう
0091名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:49:12.01ID:EBG8uuLG0
電気自動車にのりかえれば
0092名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:49:14.07ID:MtFyunsG0
法改正して200リットルくらい備蓄できれば、そう頻繁にガソリンスタンド行かなくても大丈夫だろう
0094名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:49:44.59ID:1bKhks3n0
燃費の悪いバイクで田舎に行くと、ドキドキ。
0095名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:49:59.68ID:S5LjSqYJ0
地域の次世代を育てれない空気が自分に返っただけのことだろ
泣き言言ったところでそれがどうしたって感じ
投票した先が現状を招いた部分もあるんじゃねーの
因果応報だわ
0096名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:50:00.82ID:C1q3l7eE0
何でも補助金とかふざけるな
引っ越せ
0097名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:50:06.31ID:c4U+XKKo0
限界集落の生活インフラはもう更新を諦めるべき段階です
住居地域を集約し新たな住居地域に最新の生活インフラを整備すべきなのです
0099名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:50:43.08ID:NTbR6yLc0
>>90
それら以外も住んでるだろ。ジジとかババとかな。
0100名無しさん@1周年垢版2019/07/25(木) 09:50:44.54ID:jPJZtZsB0
そもそも車の燃費が良くなり過ぎたんだよ
俺の車なんて一か月どんだけ乗ったって1万円かからんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況