X



【記名式ICカード】1万円チャージした「Suica」をなくしてしまった・・それでも残額が保護される裏技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2019/07/25(木) 21:18:34.99ID:zm6eeKix9
1万円チャージした「Suica」をなくしてしまった・・それでも残額が保護される裏技
7/25(木) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010003-ffield-life

近年は日本のいたるところで、交通系ICカードが一般的になってきています。そんな中、皆さん、もしカードを紛失してしまったときの対応を覚えていらっしゃいますか?

交通系ICカードを「記名式」にしておくことで、いざというときにも安心です。本稿ではJR東日本の「Suica」を例に、その方法を解説します。
ICカードを無くしてしまったらどうなる?
交通系ICカードを無くしてしまった場合、誰かが拾ってそのまま交番や駅事務室などに届けてくれればいいのですが、もし心無い人に拾われそのまま使用されてしまうという可能性も否定できません。(法律的には当然アウトです。)

チャージをしたばかりで残額がかなり多かったときなどはショックも大きいかと思います。

しかし、交通系ICカードを「記名式」にしておけば、無くしたことに気が付いた時点で連絡をすれば、その時点までの残額が保護されます。もし定期券として登録しているなら、拾った人は利用できなくなり、もちろん戻ってきたときにはまた元の状態で使用することができます。

記名式ICカードの作成方法
新規購入あるいはすでに持っている無記名式のICカードを記名式に変更する2通りのやり方があります。

どちらの場合でもJR東日本なら、みどりの窓口か券売機で発行できます。費用としては、カードのレンタル料といえる、デポジット500円と運賃等に使える電子マネーのチャージ分の合計金額となります。(無記名式から記名式への変更の場合、デポジットはかかりません。)

登録する内容は「氏名」「生年月日」「性別」「電話番号」の4項目ですので非常に簡単です。また、記名式にしておくことで別に登録をすると、ポイントサービスが利用可能になるというメリットもあります。
実際に無くした場合の手続き方法
では、実際に無くした場合はどのように手続きをすればよいか確認します。

(1)近くのSuica対応駅や、PASMO使用事業者のバス営業所などの窓口に行って申し出ます。

(2)必要書類に記入することで、旧カードの停止手続き、および新カードの発行手続きになります。

このとき、旧カードの固有番号(カード裏面右下にある17桁の英数字)も記録してあり、これを伝えることができると、登録時の情報(名前や電話番号等)が変わったのに再登録していなかったとしても対応してもらえる可能性が上がるといえます。

(3)残念ながら当日再発行はできないので、翌日〜2週間以内に再発行カードを受けとります。

(4)再発行手数料510円+デポジット500円を支払い新たなカードを受けとります。チャージ残高が使用されていなければ、最後の残高状態で、定期券であれば有効期限もそのままの状態で戻ってきます。

(5)旧カードの停止処理が完了後、そちらは一切無効になります。ですので、もし家のベッドの下から見つかったというような場合でも、使用はできませんのでカードをみどりの窓口などへ持ち込んで返却し、デポジットの500円を返金してもらうという手続きが必要になります。

以下はソース元で
0002名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:19:50.04ID:ODzxlf0u0
モバイルSuicaもあるでよ
0003名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:21:41.19ID:LMrPyHgz0
そろそろ導入されて二十年が見えるのに裏技とは…
0005名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:24:11.73ID:rAv6y2Ro0
スイカ使えない県ってあるの?
0006名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:24:19.92ID:3vYeBeWO0
チャージ式ってお金を店とかにあずけてなんのメリットあんだかね
店がまるまる金集めてるだけやん
0007名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:24:24.38ID:TZvk8YEL0
suicaはチャージ残は2万までというのもいいところ。
使われても最大2万に限定される
0008名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:26:30.16ID:2NBfYQSw0
最近、買い物は専らスイカだから
酷いときは2〜3日で2万円近くあった残高が0円近くになる

落とすリスクはあるけど、3万は枠ほしい
0009名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:26:31.84ID:2aSzMDAf0
結論:現金のがいい
0010名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:27:46.63ID:n6u1gnq60
記名式にしなくてもカードの固有番号は自分で控えておくくらいはやっておいた方がいいな。
使われたときに捜査しやすくなる。
0011名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:27:46.62ID:sqoSWsFe0
スイカは最高だよ
チャージしておけばタダでビールが飲める
0012名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:29:29.64ID:vcPKu+T30
再発行したカードは、翌朝には受け取れるはず
0013名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:30:45.36ID:iz8ayPkZ0
裏技じゃないだろ
0016名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:33:43.85ID:cNqp7/5w0
きめぇ式
0017名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:33:55.28ID:Kh7cuyVx0
なんでモバイルSuicaにせんの?
0019名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:34:46.68ID:Kh7cuyVx0
>>15
>>7にレスした理由が知りたい
0021名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:38:25.52ID:n1n4Yhv+0
定期付き・記名・子供用の3種類を拾った時は諦めろ!
基本無記名だけw
ただ無記名も1000円入金だけが多いので
せいぜい小銭と思うべし!
0022名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:39:25.83ID:jxcSDkZb0
拾ったカードがいつ使われたかわかるでしょ?
防犯カメラの映像を警察に提供できないの?
0023名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:39:34.24ID:sqoSWsFe0
>>21
拾ったSuicaは2ストロングゼロと思えば間違いない
0024名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:40:35.90ID:VwzoBrzL0
pasmoの定期使ってるけど、無くしても大丈夫ということか
定期の期限切れてても大丈夫かな
0026名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:43:32.25ID:sqoSWsFe0
>>22
前もどこかで書いた気がするけど…。

遺失届に対しては警察は積極的に捜査しません。
盗難と遺失は扱いが違うんです。
だからSuicaはカードの支払いを停止するだけ。

ただしクレカは拾ってもつかったらあかん。
あれはカード会社の所有物を貸与しているという扱いであり、
他人に成りすまして金を取ると詐欺罪でカード会社に告訴される。
0028名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:45:39.11ID:il0L7TNx0
一応記名式のSuica持ってるけど関西在住だとどうしようもないな
0030名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:48:39.30ID:kN/VdD5/0
落した記名式カードを使われたら駅の監視カメラで特定されるな
キャッシュレスカードを使うところは監視カメラがあるところが多いだろうし拾っても使えないわ
0031名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:49:36.90ID:3EJXZq9v0
つい最近日本に帰国したけど、改札口で切符切る人がいなくて驚いた
日本もだいぶ変わったな
0035名無しさん@1周年2019/07/25(木) 21:58:34.25ID:T9Udc0yT0
>>32
松本は首都圏Suicaエリア
0036名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:00:12.74ID:jKWSAIBT0
スマートICOCA落とすとヤバい
0037名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:00:59.15ID:WMW/tLF00
>>5
青森県だったかな?
よこゆいがSUICA持ってるだけで尊敬されるって言ってた。

でも。セブンイレブン進出前にローソンでSUICAが使えてたけどなw
0038名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:02:30.35ID:LqdCrhiV0
定期を落とした時に知った

電子定期は払い戻し

磁気定期は返金不可
0039名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:02:52.84ID:svg5VZQx0
これやった事がある。昔は登録制だったから返してもらえた。
0040名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:03:14.29ID:WMW/tLF00
>>5
あ、あと新白河駅近辺ではSUICAで上下車することはできない。
郡山だとSUICAが使えるところを見ると、単なる束の手抜きだなw
0042名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:07:50.17ID:FEidlQ/s0
>>6
↑何言ってんだろ?この池沼
0043名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:10:40.64ID:TQSHDsZ30
JR東の公式サイトで案内されているのに「裏技」なの?
単にライターが無知で、初めて知って目から鱗だったんじゃね?
0044名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:18:16.97ID:2uolyjkM0
記名式にすると個人情報流出のリスクがあるんじゃないの?
以前JRがSuicaの利用情報を他の企業に流すといって問題になってなかった?
0045名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:21:06.68ID:gtxLx7za0
>>41
ICOCAはチャージのみの機能で記名式にする方法がない。
定期券を載せたりスマートICOCAにすれば再発行できるけどね。
0046名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:23:06.60ID:vJtSxHX40
カードはちょこちょこアップデートされてるな
この形式じゃないから変更したいとこだが、サイトの手続きが面倒だな
0047名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:24:01.54ID:ID2Jz/8j0
半年に一回ぐらいの割合で定期券を落とす同僚がいて
ついにスイカの番号を控えるようにしたらしい
そのご3回ぐらい落としたが無事に帰って来てるそうだ

自分はその話を聞いてアホかと思ったが
0049名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:28:06.50ID:ZJCs+zWN0
今時裏技ワロタw

記名式でもしもふざけた名前を入力すると再発行の時には身分証明しないといけないから、再発行不可で痛い目みるよ。
0050名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:30:53.84ID:AhOQkfk90
>>28
自分は愛知でSuicaを持ってるけど、名鉄のmanacaを定期券にしてるから、manacaを落とした時用に鞄に潜ましてるな
0051名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:32:34.93ID:mkL4wdw30
>>6
スイカだと切符買う作業が要らなくなる
すごい便利じゃん
0052名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:33:35.88ID:nHbZ4sS70
1000円チャージのつもりが10000入れてた時のショックって3回やったけど慣れないな
0053名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:33:43.71ID:WMW/tLF00
>>51
大丈夫だよ。

>>6はきっとテレカどころか、オレンジカードを大量にコレクションしてると見たw
0054名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:35:34.38ID:AnZm3CH80
昔、再発行手数料2000円取られた記憶があるが、
今は510円なのか
0055名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:35:47.89ID:ojGJ5L5i0
つうか、届け出した後に使われた場合はその場で逮捕しろよ
なんだよ保護って
0056名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:36:22.20ID:T9Udc0yT0
>>40
束は首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリアを繋ぎたくないから新白河や越後湯沢みたいな境界に空白地帯が発生してしまうんだよな。

酉みたいに最長200kmまでの条件付きで関西と北陸を繋ぐとかやりようはあるだろうに
0058名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:41:35.54ID:jj3jeCD80
モバイルSuicaにしてから全くお金使わなくなった
朝コンビニに行ってもSuicaだし
ファミレスも牛丼屋も定食屋もSuica
スーパーも薬局もSuica

Suicaがあればお金なんて必要ないね
0059名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:41:51.23ID:n7cHgP+70
>>5
山形(の一部)
いつも山形泊で山形からローカルで行ったら使えなかったので、新幹線で行くようにした(なぜか新幹線の場合だけSuica対応)
0060名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:43:12.92ID:aLwAHBLK0
わしも一度スイカ無くしたことがあったな。

落とし物の届け出だけしようと駅事務所に行ったのだが
その場で再発行して残高移行できると言われて感動したぜ。
0062名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:46:34.75ID:vJtSxHX40
インターネットSuica終了予定なのが残念
モバスイ対応してるスマホ持ってないから、家での尼払いがクレカに戻ってしまう
0063名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:51:01.71ID:zB0hV82w0
>>21
屋外の自販機で使われたらどうしようも無くない?
0064名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:57:16.57ID:IlNVDA6a0
ぶっちゃけペイより、交通系の方が全然便利
小売りは全部交通系にしてよ
0065名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:58:30.94ID:O1hY7Obm0
>>49
再発行出来ないばかりでなく、他人名義で不正使用とみなされる場合もある。
0066名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:59:00.80ID:cKT05jE60
お前ら、Suicaいらなくなったときデポジット返してもらおうと思ったら残額はどうにか0にしておけよ
残額残ってると手数料で幾分か持って行かれるからな
0067名無しさん@1周年2019/07/25(木) 22:59:30.52ID:ZOrLwjoq0
でも記名式に変更したら行動をばっちり把握されちゃうんでしょ?
0068名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:01:09.61ID:gJ9LoZiV0
最近のスマホはデカいので改札でいちいち出すのがメンドイんだわ 
だからカード式Suicaを常用
ビューカードは持って無いので駅でのチャージを
オートでなくて良いから他のクレカやデビットカードでも出来るようにして欲しいな
0069名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:01:26.08ID:vNGl1kPj0
こういうチャージのカードと
クレジットカードの利便性の差が全くわからん
支払いはほとんどクレジットカードだがチャージのは持ってない
0070名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:01:37.33ID:ZOrLwjoq0
記名SUICAで改札を通ると改札前の監視カメラで顔を記録されてSUICAを使わない場所でも監視カメラが連携して行動を監視される
0072名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:03:06.09ID:XtbcFY6j0
>>21
実は半年以上経過すると一回使えるという裏技がある
もちろん他人のカードだし犯罪だが
ネガ登録データが多すぎて数ヵ月経過すると新たなネガ配信まで使えるようになってしまうという穴がある
もちろんオフラインの決済機ならその日一日使えてしまう
0073名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:03:47.96ID:kamKfEqj0
Suicaしか使えない東海道新幹線の構内は最悪。
弁当買ったり、土産買ってりゃチャージ足りなくなるわ
他の電子マネーにもはよ対応しろや
0074名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:09:16.29ID:j72antWj0
5000円入ったTOICA落としなぁ去年
0075名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:11:11.77ID:Y4LyNvef0
>>24
PASMO一回失くしたことあるけど、チャージ金額そのままで再発行してくれた
0076名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:13:36.05ID:7xeNXM9k0
>>21
>>72
犯罪の指南か
通報したよ
0077名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:15:17.56ID:VXq7NKjT0
正式な手続きに則ったもののどこが裏技なんだよ
豆知識だろ
0078名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:17:05.52ID:G0+OeClQ0
完全に表なのに裏とか無知自慢でしかない
0079名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:19:02.43ID:6uF1tMkF0
>>56
単なる維持コストの問題なのか、それとも・・・
利用者から見たら同じ東なんだから東京から新潟とか仙台まで行ったらNGなのは解せない
0080名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:21:48.31ID:5z/TXc/Q0
>>62
尼プラなら現金チャージギフト券の還元率がいいぞ
といっても最大2.5%だが
0081名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:25:20.91ID:9EsxYjeU0
>>31
随分長い間、海外にいたんだね。
改札の切符切りは、磁気切符や定期の普及で
関東は30年くらい前にいなくなったよ。
関西は40年近く前だよ。
0083名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:27:51.71ID:9EsxYjeU0
>>79
運賃計算のパターンが天文学的レベルになるから、
改札を通過する時間中に処理しきれない。
京レベルのスーパーコンピュータで無いと無理。
0084名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:28:09.56ID:pZamwQ5I0
>>81
俺がいた九州本線の駅は25年前は無人駅だったよ
0088名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:38:15.96ID:QyDatuWm0
>>58
今日の夕方行ったリンガーハットはレジが壊れてて現金しか使えなかった。
金が千円ちょっとしかなくて焦ったw
0089名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:38:31.23ID:DLxR/FaG0
ビュースイカなら駅まで行かずに電話でも停止&再発行出来るから、そっちの方が良いなw 地方民なら尚更。
0090名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:39:27.72ID:Ua9ezJEP0
うちの父がスイカ?を落としたときに家まで送ってくださった方ありがとうございました。助かりました。
0091名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:44:47.45ID:9EsxYjeU0
>>84
駅の無人化は、昭和50年代から急速に進んでいる。
モータリゼーションで国鉄の赤字が雪だるま式に増え始めた頃だね。
そして乗り降りの多い駅は、合理化の一環で自動改札化が進んだ。

余談だけど、
JR東日本が開発したioカードで切符レスが初めて実現されてから、近距離客の
旅客収入が爆発的に伸びたんだよ。それもあって、相応の資金が必要で
あったにも関わらず、スイカの開発が急がれ、普及したんだよ。

なぜ収入が伸びたか?
それは切符を買わずに乗り降りする事によって、自然な流れでキセルがなくなったから。
ioカードやスイカだと正確に正規の運賃が差し引かれるからね。
ちなみに昭和時代の国鉄新宿駅では、最短運賃の切符が一番売れたが、
代々木や大久保、新大久保で回収されるのは全体の0.1%も無かった。
0095名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:48:57.58ID:EHit6xFW0
>>91
俺の高校時代(昭和50年代)の教師なんか授業中に堂々と「休日に遠出したけど帰りに定期使って初乗り運賃で帰って来た」とか堂々と話してたからなあ。
今ならすぐSNSに挙げられて首だろう。

昔はおおらかな時代だった。
0097名無しさん@1周年2019/07/25(木) 23:55:02.52ID:2F2mfOkr0
定期券でSuica持ったことがあるなら誰だって知ってるだろ?
中卒無職向けのメディアかなんかの記事かよ
0098名無しさん@1周年2019/07/26(金) 00:07:36.20ID:j6i2MLIb0
俺はスイカ落としたら割れたけど割れないの?
0099名無しさん@1周年2019/07/26(金) 00:46:58.72ID:MYJq4pCV0
>>98
西瓜なら割れるな
0100名無しさん@1周年2019/07/26(金) 01:02:40.76ID:leSdJW8x0
カード落とす奴って、財布もスマホもカバンでも何でもすぐ紛失するからな。極端な奴は紛失保証つけてる事すら忘れてるから。要するに鈍臭いし頭がゆるい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況