X



【ホッキョクギツネ】76日間で3500kmの大移動に研究員衝撃。「最初は信じられなかった」ノルウェーカナダ間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/07/27(土) 17:28:11.68ID:V6C6Rcq09
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d3becaee4b0ef792e0c699a

NEWS
2019年07月27日 17時08分 JST
ホッキョクギツネ、3500kmの大移動に研究員衝撃。「最初は信じられなかった」ノルウェーカナダ間

一方ノルウェーの環境相は、気候変動による海氷の変化が動物の移動に与える影響について言及。「北極圏での温暖化は恐ろしい速さで進んでいる」と述べた。

小笠原 遥 Haruka Ogasawara

一匹の雌のホッキョクギツネが、ノルウェーからカナダまでの3500キロ以上の距離を76日間で横断していたことが、ノルウェー北極研究所の調査で分かった。海外の主要メディアが相次いで報じた。
(リンク先に続きあり)

ノルウェーからカナダまでの3500キロ以上の距離を76日間で横断していた雌のホッキョクギツネ
https://img.huffingtonpost.com/asset/5d3c04ad3b00004b00dad999.jpeg?ops=scalefit_630_noupscale
雌のホッキョクギツネの76日間の移動経路と経過
https://img.huffingtonpost.com/asset/5d3bf5702600004f000459a4.png?ops=scalefit_630_noupscale
ホッキョクギツネのイメージ
https://img.huffingtonpost.com/asset/5d3bef4a3b00004b00dad991.jpeg?cache=Ok3gVlBcVN&;ops=scalefit_630_noupscale
0004名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:30:28.29ID:+cf5AUgd0
雌のホッキョクギツネ「あたしもね。ごはん食べなきゃなんないのよ」
0005名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:30:33.00ID:Dt1vE57V0
北海道のヒグマも利尻島まで海を渡ったしね
ノルエーからカナダくらいチョロいっしょ
0008名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:32:35.56ID:zb59UuMx0
赤道って一周約4万キロだっけ
75日でほぼ地球一周してんのか
0009名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:32:50.29ID:p+HEJOtA0
滑ってるから案外体力使わんのやろw
0011名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:34:00.54ID:zb59UuMx0
>>8
ごめんなさい僕はろくに数字も嫁ないバカでした
0013名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:35:21.12ID:hVm18cS00
>>10
真っ当に日本一周すると1万キロ超えるからな
チャリだったらやってる奴多そう
0015名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:36:19.19ID:9AiKu6Gq0
>>8>>11
北極圏は一周の長さも短いので,1年くらいで地球一周してる可能性はある
0016名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:36:50.46ID:uVK7jMP50
東海道500kmを15日程で歩いたと言うから人間でも一日平均33kmはいける
ただクマは道中で狩りもしてるだろうからなぁ
0017名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:36:52.99ID:63kaUeGh0
>>1 凄いね。だから、あれほど過酷な環境で生き残ってこれたんだろうな。
0018名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:37:02.83ID:wsd8QbEO0
思ったよりも小さい。
冬毛でモフると大きく見えるのか。
コンな小さな身体でよくまあ・・・
0021名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:37:57.37ID:M60lem8t0
よくそんなエネルギーがあるな
効率がいいのだろうか
0022名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:38:17.46ID:yrljTOBx0
毎日フルマラソン以上移動するのか
0023名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:38:18.79ID:63kaUeGh0
>>19
イメージ写真のほうがめっちゃ可愛かった。白くて。
0024名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:38:35.85ID:3MJ4fjz50
ごはんあるの?
0025名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:38:49.47ID:9AiKu6Gq0
>>4
南に移動してるわけじゃなく,東に移動してるだけだから,目的が分からん
目的地があるのか,それともただ気ままに旅をしているだけなのか,なんなんだろう
0026名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:40:12.53ID:L2bVbbD30
一日46kmなんか少しトレーニングしたら人間でも余裕。
0027名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:40:16.80ID:63kaUeGh0
>>21 ちなみにクマは緯度が高くなるほど、身体が大きくなるそうだよ。身体の熱が逃げにくいので。

しかし、ホッキョクギツネは身体が小さいのにね。クマとはまた違うんだろうね。
0030名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:42:55.78ID:TtWjxY4c0
北海道のキタキツネは観光客から食い物を貰うのに慣れ過ぎて田舎道を車で走ってるとキタキツネの方から寄って来て危ないんだよな。実際結構ひかれてるわ。
田舎のセイコーマートのゴミ箱漁ったりもしてる。キタキツネは痩せてみすぼらしいな。
0031名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:44:11.26ID:M60lem8t0
>>27
ベルクマンの法則だっけか。キツネは小さいから、食事しながらなんだろうが
それにしても凄い
0032名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:44:34.73ID:K/q9qolQ0
氷に乗って移動とか
0033名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:45:18.36ID:vGx9wV9H0
ノルウェーとカナダって地続きだったのかよ
0034名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:45:37.34ID:gSM32BeQ0
>>10
野生動物は陸での長時間の長距離移動は
ヒトより得意じゃない
発汗での体温調節が難しく体温が
上がりすぎてしまうので
0038名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:48:25.84ID:5dKKITXm0
>>13
田舎の道路のトンネルは恐いけどな
古い物件だと車とバイク以外の通行を全く想定しない設計が当たり前で実際通行が滅多にないから
通行車両もその可能性をほぼ考慮しておらず全国各地でたびたび事故が起きている
0042名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 17:59:42.96ID:bTUiQA8M0
電波発信機、重そうなのにw
0044名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:04:20.88ID:Dlv0pGqD0
>>25
女叩きを引き出そうとしてないか
0045名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:04:59.62ID:s7NppB4L0
なんでそんなに移動してるの?番を探してるとか、餌?良い狩り場?
0047名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:06:15.90ID:gSM32BeQ0
>>27
ベルクマンの法則は同種や近縁種なら寒冷地に
行く方がサイズが大きくなる傾向にあるという話だが
ホッキョクギツネは体重はそこまで重くないが
毛の密度がキツネの中では非常に高いらしい
0049名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:12:42.91ID:xnE5CrMc0
けっきょく北極大移動
0050名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:15:01.07ID:Nf6qK5NB0
昔の大陸の人間だって農業してなかったら色々歩いてたんだよ
朝鮮半島に二千年も同じ人間がいるなんてありえないから
0051名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:18:15.35ID:tOuC5YZE0
>>34
北極圏だからなあ、発熱はあまり問題じゃないだろ
3500km移動するエネルギーの確保の方が心配だ
狩りがよっぽどうまいのかな
0053名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:20:54.73ID:dRQ2l4rx0
動物の移動距離はすごいわ
動物にとって地球なんて小さいもんなんやろうな
0057名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:33:54.68ID:8kRLjvfn0
>>3
雪無ければ。
0058名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:39:37.46ID:dDJKgurB0
首にあんなデッカイ発信機付けられて3500キロの旅させるとか
もっと小型の発信機ってないのかよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:40:13.21ID:7khYihKf0
なめんなよ
0060名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:40:25.90ID:PqzkacwT0
>>53
おまいは詩人か。
0061名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:42:18.48ID:pF70uen70
>>18
野生動物はモコモコになるからな
狸も毛がないとガリガリの犬にしか見えなくなるし
0063名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:45:09.54ID:2Z7BlJMq0
>>1
のちのナンキョクギツネである
0065名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:53:21.01ID:veiH/w4g0
スニッカーズ何個食ったのかな
0066名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:55:32.93ID:l2RRrGqp0
白くないのかよ、、
0068名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 18:58:08.10ID:k5Mr66kI0
どうしてもメルカトル図法の地図が頭に浮かぶが、
地球儀でみたらそれほどでもない
0070名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 19:10:30.29ID:O2GLIM/a0
今年のチャリティーマラソンはこの子に決まりだな。
いまから武道館目指してもらおう。
0071名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 19:32:13.09ID:NP3r5Bvk0
>>10
雪や氷の地面の上、毎日フルマラソン以上の距離を
一日も休まず76日間連続で歩いたり走ったり…。
途中で膝が壊れるんじゃないか?
歩幅の大きな人間ですら けっこう厳しい条件なのに、
身体が小さなキツネだからなぁ。しかも、人間なら
走った後は宿で休んで温かくて栄養のある食事を
食べて、ということができるが、キツネは自分で
食料を調達しないといけないからね。

厳冬期にスノーモービルでノルウェーからカナダへと
渡った冒険家と一緒に移動したとか、そういう
偶然でもあったのだろうか。
0072名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 22:11:15.64ID:YKLCqPbH0
キツネの歩幅と人間の歩幅全然違うよね。人間に換算するとどれくらいになるんだろ。
0073名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 22:56:15.90ID:0PJi5FnQ0
>>71
人間ですら、じゃなくて人間だから、だよ。
元々樹上で生活してた猿が二足歩行っていう無茶なことしてるんで、そら壊れるし燃費も悪いわな。
0074名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 23:52:20.14ID:qAoZ2v2L0
>>3
食い物は?
0075名無しさん@1周年垢版2019/07/27(土) 23:53:37.30ID:qAoZ2v2L0
>>20
道路とかない北極けんだぞ
0076名無しさん@1周年垢版2019/07/28(日) 14:25:48.23ID:fDnDECXV0
>>73
ヒトの直立二足歩行は長距離を移動するエネルギー効率は良い

ダニエル・E・リーバーマン「人体 600万年史」早川書房 72P

前肢が腕・手となったサルが地面を歩く時、ナックルウォークで
歩くことになるがこれがかなり非効率である。
そして直立二足歩行だが、ナックルウォークに比べて
エネルギー消費が1/4に抑えることができる。
食糧不足に縁遠い我々日本人からするとピンと来ないが、
自然の中で生きる生物にとってエネルギー消費の増減は死活問題である。
地面を歩く機会が増えれば増えるほど直立二足歩行が有利に働く。
0077名無しさん@1周年垢版2019/07/29(月) 20:10:15.07ID:0FvK18jN0
ツール・ド・フランス並みの距離ww
0078名無しさん@1周年垢版2019/07/29(月) 22:37:19.31ID:/pKUNmI90
この個体がアホなだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況