X



【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/08/15(木) 08:05:47.27ID:O3xAUZAv9
再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000002-sh_mon-bus_all
2019/8/10(土) 15:00配信
YAHOO!JAPAN NEWS,https://news.yahoo.co.jp
MONEYzine,https://moneyzine.jp

【記事全文】

 株式会社富士経済は7月29日、「再生可能エネルギー発電システムの国内市場調査」の結果を発表した。調査は参入企業および関連企業・団体などを対象に、2018年11月から2019年4月にかけて実施された。

 2018年度の太陽光発電システム市場は、再生可能エネルギー発電システム市場(太陽光発電・風力発電・水力発電・バイオマス発電・地熱発電)全体の約8割を占めている。2018年度は未稼働案件の導入が進んだことから、前年度比4.1%増の1兆7,195億円に拡大すると見込まれている。

 しかし、2019年度以降はFIT(固定価格買取制度)買取価格の引き下げや入札制度の範囲拡大を背景に、自家消費型などFIT以外の案件が中心の市場に移行すると予想され、2030年度の同市場規模は4,678億円で、2018年度の3割程度まで縮小すると予想されている。

 その一方で市場拡大が見込まれているのが風力発電・水力発電・バイオマス発電・地熱発電など太陽光以外の発電システム市場で、同市場規模は2018年度の3,296億円から、2030年度には5,843億円まで拡大すると見込まれている。

 中でも大きく拡大すると予想されているのが風力発電システム市場で、2017年度は前年度にFIT施行後の認定案件の運転開始が集中した反動により縮小したものの、2018年度は陸上大型発電システム、小型発電システムともに好調。市場は1,000億円に迫っている。注目されている洋上風力発電システムは、本格的に普及するのが2025年度から2030年度と予想され、2030年度にかけて大きく拡大すると予想されている。

 水力発電システム市場は、水力発電機メーカーの供給が追い付かず市場が縮小したものの、2020年度に予定されている発送電分離に伴い、積極的な水力発電のリパワリングやフルリニューアルを進める計画もあり、同市場拡大をけん引すると予想されている。

 地熱発電システム市場は一定規模の市場が形成され、政府の地熱発電開発導入促進策によりメガワット級の大型案件が2年に3〜4件程度のペースで運転開始するとみられ、市場拡大が期待されている。バイオマス発電システム市場は2020年度前半まで市場拡大が見込まれているものの、その後は市場が縮小すると予想されている。

 一方、東京商工リサーチが7月23日に発表した「2019年上半期(1月〜6月)の太陽光関連事業者の倒産状況調査」の結果によると、2019年上半期に発生した太陽光関連事業者の倒産件数は前年同期比25.6%減の32件で、上半期としては2年連続で減少した。負債総額は同55.2%減の68億6,400万円で、前年同期から半減となった。倒産の原因別では、「販売不振」が22件(構成比68.7%)で全体の7割を占め、「赤字累積」が3件(同9.3%)で続いた。

 太陽光関連市場は、2012年7月に導入されたFITにより新規参入が相次いだものの、その後は淘汰が進み、2017年(1月〜12月)には太陽光関連事業者の倒産が過去最高の87件に達した。しかし、2018年の倒産件数は84件に減少し、2019年上半期も倒産件数が減少傾向にある。このままのペースで推移すれば、2019年の倒産件数も前年を下回る可能性が高そうだ。

(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)
最終更新:8/10(土) 15:00
MONEYzine
https://news.yahoo.co.jp/media/sh_mon
0003名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:07:40.29ID:N0nl4Gwm0
補助金ビジネスで補助金終わったらそうなるわな
0004名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:08:38.70ID:YovcFuNv0
ありがとう民主党
0005名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:09:45.71ID:HK8vz7nd0
太陽光発電って太平洋にメガフロート作って発電しちゃ駄目なん?
たくさん作ればコストも下がるし、移住出来るようにもすれば色々海洋開発とかも進むと思うんだけどな
0008名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:11:12.19ID:Pi+uv+gs0
石炭火力発電で、排気からCo2すら取り除く技術が開発されてるとか聞いたけど
火力じゃだめなん?
0009名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:13:38.73ID:ObaM+S7W0
まあ太陽光にこだわってるわけではないから再エネで代替できるものがあれば
なんでもいいやね。
0010名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:14:04.09ID:p68OU3KK0
原子力…お湯沸かしてタービン回す
火力…お湯沸かしてタービン回す
風力…風で風車回す
水力…水が落ちる力で何かを回す
太陽光…何か知らん
0011名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:14:33.98ID:1rwydGYs0
ロシアなんか原子力でミサイル飛ばすんだからさ、それより小型化して、
家庭用の原発を開発しろよ。
0012名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:14:59.85ID:rnN2Clm00
>>5
海は潮流発電を試したり、洋上風力発電所とか浮かべたりもしてるが、太陽光はどうなんだろうな
0013名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:15:39.52ID:O1/iz47p0
太陽光パネル廃棄処分費用を企業倒産申請と同時に経営者の私財を差し押さえることが出来る法律改正へ
企業が倒産すると太陽光パネルを撤去しない現状では不十分の為
会社更生法申請や自然倒産が見込まれたとき 経営者(歴代を含む)の私財を裁判所から差し押さえ
その費用で太陽光パネルを廃棄する
不足分は経営者の家系が支払うことでOK
過去30年前まで全て適応すること
0014名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:16:04.88ID:p68OU3KK0
>>5
コスト割に合わなさすぎじゃね
台風来てるし…発電した電気送電しないといけないし…

蓄電技術進歩に期待
0015名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:18:26.79ID:45KA+adf0
洋上ねぇ、送電線のメンテしっかりな
0017名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:27:24.37ID:IzfmRkjh0
今、太陽光発電してる人だって買い取り8円とかなら壊れても直さないし新設もしないと言ってるからな
本当に補助金ビジネスだったな
原発利権とか馬鹿にできないレベル
0018名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:28:06.87ID:Bug9QZlO0
>>5
陸上ソーラーですら基礎工事やなんやらを手抜きしてコスト削減しているのに、メガフロートなんてコストかけられんやろ。
0020名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:34:58.44ID:FDbjGUr70
太陽光は昼間しか働かない。夜間の分を補うために暗闇発電を考案すれば万全だ、電気の供給は全く不要になる。
0026名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:02:22.72ID:smrWgUdk0
今後は陸上風力は下火だろうが、近くに住んではいけないし、建設計画が立ったら反対しないといけない
海外は洋上が基本で、ようやく日本もその流れが進んでいるようだ
0027名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:08:04.26ID:XtLEirvi0
>>2
スリップリングとかで保守が大変そう…
0028名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:09:06.75ID:XtLEirvi0
>>8
CCSと組み合わせても石炭は難しいね。
0029名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:10:16.27ID:XtLEirvi0
>>10
火力はそれだけでなくて
ガスタービン→予熱でお湯沸かして蒸気タービン というコンバインドサイクル発電もある
0031名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:17:40.10ID:APYEMJAx0
競馬の予想以下だな
シンクタンクの予想が当たった試しない
0032名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:20:30.71ID:X1ZowNoo0
台風が強力になるから
風力発電設備の耐久性が心配
波力も同様
地熱発電推進してくれ
0033名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:31:03.17ID:Fg+Hgf240
>>5
そういうことじゃなくて
太陽光をいくら発電しようとも出力制限させられるから
無意味でね

太陽光はすべての太陽光が正午をピークに一斉に発電するってのが欠点でね
風力はランダムに24時間発電できるから出力制限回避で伸びてる
0035名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:34:20.50ID:wYqwZkcP0
北海道電力なんて
デッカイドウの北海道ですから、
原発を捨て再エネにかけて、復活を目指すなら
株価は上がると思います。
0036名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:37:15.61ID:wYqwZkcP0
北海道電力の株価は史上、ズンドコ状態。
北海道の自然を守り、
多発する地震からの安全安心を約束すべく、
再生エネルギーと共に、浮上せよ。
0037名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:42:57.02ID:apuND5sE0
縮小するはずないな

蓄電含めてコストがどんどん下がって日本中の南向き斜面がパネルになる
0038名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:43:18.20ID:XtLEirvi0
>>35
石炭火力のおかげで投資引き上げ(ダイベストメント)された
0041名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:58:27.06ID:cR/Q42gV0
>>1
さっき台風の強風で結構前から止まってた風車が倒れた
建てたとこはとっくに夜逃げしてて税金でケツふきかと思うとやってらんない
0042名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:00:49.08ID:jjBcz36d0
>>34
スマートメーターの電磁波が〜って言ってるキチガイBBAと一緒の発想がキモいなw
0043名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:17:06.89ID:fkuX+hUa0
風力は今の設備では先は明るくないよ。効率を追わずに安全なのを作ってくれ。
羽根の先端の速さに規制をかけてほしい。

洋上風力って、中国はおろか黒電話配下の潜水艦でも簡単に壊せてしまいますが。
安全なんですか?
0044名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:21:06.25ID:wgj/FlzD0
立民系パヨチン
 
日産リーフがー 日産リーフがー
テスラがー テスラがー

頭腐ってるのわかったか パヨチン
0045名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:23:31.35ID:zngfXmZn0
どれもいまいち、再生エネ?
0047名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:37:22.53ID:zBJjf7Jc0
>>1
日本を崩壊させるニダ
byヤフー、ソフトバンク

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月754円。
年間で、9048円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521903226/
0049名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:48:11.30ID:uH67J2GK0
太陽熱でタービン回せんの?
0050名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:49:50.59ID:aCwDKZxt0
>>41
証拠画像ぐらい貼れよ無能が!
0051名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:52:29.38ID:LE/GyKJd0
>>1
孫と菅の負の遺産を殺せ
0053名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:02:54.94ID:Xo0bv+ch0
超安全で、一度稼働したらランニングコスト低くて利益でまくりなのが地熱
課題は、あまりに金が動かないから利権の対象になりにくいのと、
頭のいい学者先生が自分の研究分野の価値下げたくないから地熱を無視すること
0054名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:05:10.55ID:Xo0bv+ch0
原発開発する金で大規模地熱発電実験施設やってたら、と思うよ
0056名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:17:59.92ID:Jplmdr/V0
>>54
地熱は調べれば調べるほどへっぽこすぎてお話にならない
世界最大級の地熱発電所でもその辺の地方都市の
中規模火力発電所程度の出力しかないと知ってあほらしくなった

離島や山奥の施設専用とかならいいかもね
0057名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:26:46.36ID:omUuuqXi0
地熱の井戸掘るなら温泉にした方が儲かるような気が…

風力発電が黒字になるためには
・日常的に風速5m〜10mの風が吹く
・台風が来ない
・雪が積もらない
・住民からクレームが来ない
・まとまった数が設置できる
の条件が必要だから日本では厳しすぎる
めぼしい場所は大体抑えられてるけど補助金無しで黒字になってる所ってあるんかな?
0058名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:28:32.86ID:XtLEirvi0
>>53
蒸気の勢いがなくなったり、スケール(湯の花)で配管が詰まったりするけどね
0059名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:31:38.38ID:bDP+8Oim0
北半球と南半球の温度差を利用した発電はできないものか
0060名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:33:48.11ID:lMqeatXS0
いやいや、なんで選択制なんだよw
太陽光と風力は排他関係じゃないだろw
0062名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:27:14.30ID:JgZHpSVT0
>>5
メガフロートなら沖ノ鳥島にそれこそ万は超える人が住めるほどの面積をフロートで浮かばせて人を住まわせたら良いと思う。
その人口を支えるエネルギーはソーラーと風力。
太平洋のど真ん中なら常時風が吹いているし
日の出から日の入りまで日光を遮るものは全くなし。

100m×100mのメガフロートを900艘造船し、
30艘×30艘で3km四方、9平方キロメートルの
人工浮上島ができる。
0066名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:00:03.38ID:XtLEirvi0
>>63
海水を電気分解して水素を得て、
タンカーで輸送するのは…それもキツイ?
0067名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:11:08.89ID:FF0Dgt5I0
>>62
推定される重さをどうやって固定するか次第じゃね
まぁ、実際にできたとしても不便すぎるし送料高すぎるしで済む人殆どいないだろうけど
0068名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 01:39:31.95ID:9GLrOaSl0
海外でやってる高速道路専用タワー型風力発電日本にも置けよ
新幹線敷地内にも設置しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況