X



【人体】痛みを感じる仕組みに新説、皮膚に新たな感覚器官を発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★垢版2019/08/21(水) 07:55:42.27ID:uJ773zbd9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190821-00010000-nknatiogeo-sctch
■パズルの重要なピースを発見か
 注射針を刺された経験のある人ならわかるだろう。最初にちくりとし、次に鋭い痛みを感じる。思わず顔をゆがめたりしたくなるものだ。
このような痛みはごく当たり前の感覚だが、その背後にある神経回路の仕組みは、完全には解明されていなかった。
そのパズルの重要なピースが、今回見つかったかもしれない。
これまで知られていなかった新たな感覚器官が、皮膚の内部にあることがわかったのだ。

「侵害受容グリア・神経細胞複合体」と名付けられたこの構造は、心臓や脾臓のような複雑な臓器とは異なり、グリア細胞(膠細胞)という細胞が
網状に並んだだけの単純な器官だ。
グリア細胞は、神経細胞を取り巻き、その働きを助けることが知られている。
今回発見された器官では、皮膚の外側の層(表皮)と内側の層(真皮)の間にグリア細胞によるネットワークが形成され、そこから細い繊維のような
突起が外側の層に伸びている。

 8月16日付けで学術誌「Science」に発表された研究によれば、この単純な器官が、皮膚を圧迫したり刺したりする刺激によって起こる痛みを知覚するときに、
重要な役割を果たしているようだという。これまでは「侵害受容線維」と呼ばれる神経細胞が、この種の痛みの主な出発点と考えられてきた。

「100年もの間、痛みは皮膚内の神経で感知されると考えられてきました」
と論文の共著者であるスウェーデンの医科大学、カロリンスカ研究所の分子神経生物学者パトリック・エルンフォルス氏は述べている。
「しかし、私たちは今回、グリア細胞も痛みの出発点である可能性を示しました」

■痛みを感じる仕組みに再考迫る
 研究チームは最初にマウスでこの新たな器官を特定、さまざまな痛みに対するマウスの反応を測定することで、その機能を調べた。
遺伝子編集技術を用いて同器官の細胞の働きを抑制したところ、マウスは熱痛、つまり熱さや冷たさによる痛みに対しては正常な反応を示した。
しかし圧迫や刺すといった「機械的な刺激」による痛みに対しては、グリア・神経細胞複合体が不活性化されたすべてのマウスで反応の低下が見られた。

 この発見によって科学者らは、痛みがどのように発生し増大するのかについて、少なくともマウスに関しては考えを改めることになった。
この器官が人間にも存在するかはまだ確認されていないが、可能性は高いとエルンフォルス氏は言う。
「これまで(マウスにあることが)知られていた他の感覚器官がすべて人間にも存在することを考えれば、この感覚器官が私たちの皮膚にもある可能性は、
確実だとは言えないまでも十分あるでしょう」

 そうであれば、この研究は、米国の全人口の推定10%、欧州では7〜10%が患っているさまざまな神経障害性疼痛の治療に役立つかもしれないと
エルンフォルス氏は言う。
例えば、この細胞ネットワークの働きを抑える方法が見つかれば、軽く触れたりなでたりしただけで強い痛みを感じるほど皮膚が敏感になる
「アロディニア(異痛症)」に悩む人の救いになるだろう。

「大変興味深い発見です」と評価するのは、神経生理学者で米メリーランド大学医学部の准教授であるルアナ・コロカ氏だ。
氏は今回の研究には参加していない。
「現在学生たちに教えている侵害受容線維を凌駕する器官系があると知ってワクワクしています」
0002名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 07:56:15.20ID:hZ7ZgSuK0
ニダ  
0003名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 07:59:40.00ID:zVVVit7U0
ふしぎ発見
0006名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:04:18.93ID:cb4148AW0
マウス可哀想すぎる
0007名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:07:11.55ID:ya6XhHCX0
必要以上に痛みを感じすぎじゃないのかと思うわ
脳って馬鹿なんじゃねえのかって思うくらい痛いよな
痛いから動かさない無理をしないそうやって傷を治すわけだ
痛みをそのための刺激である刺激と捉えれば、刺激には慣れてしまう、強くしていかないと効果がでなくなるわけ
当然エスカレートしていくわけ
もしかすると昔の人間よりも今の人間の方が痛みを感じる度合いが強い可能性あるわ
可能性はゼロじゃない
0008名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:07:22.07ID:g2jaWCnj0
ちょっとしたことでオーガニズムに達してしまう病気の人には朗報だな
0009名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:09:20.17ID:aRxBmQ8p0
>グリア細胞とは〜神経系を構成する神経細胞ではない細胞の総称であり、ヒトの脳では細胞数で神経細胞の50倍ほど存在していると見積もられている。

グリア細胞というその他大勢なカテゴリーから新たな機能を持つだろうものが発見されたと言うことなのかな
0012名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:17:37.00ID:0tKFd5BR0
へー
命名されたってことは構造自体が未発見だったのかな?
細胞を見るのは今でも難しいもんだね
0013名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:17:38.96ID:tV0H6Pr40
今の人間のほうが鈍感だろ。
スポーツの振興などで痛みに鈍感で脳神経も鈍いバカが増殖した。
痛みに鈍い=センサーの感度とそれを感じる脳神経が鈍いんだよ。
0015名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:22:41.60ID:4ZGZBfg+0
拷問好きが興味津々のスレ
0016名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:24:49.97ID:5x5nqZpy0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、これかな?
  |  ω |
  し ⌒J
0017名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:28:41.46ID:xZNOaLQx0
グリア細胞ってちょっと前まで使われてないと思われてたアレか
そのせいで人間は脳のごく一部しか使えていないとかいうオカルトが今でも信じられてる
0019(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2019/08/21(水) 08:37:46.96ID:wF+f7K1j0
血液検査で採血する時
「あ゙ー....(まちがったかな)」
「いててて.....」
(間)
「すいません もう一回ウデを変えて...」
「え゙.....(いややとも言えず)」
0021名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:44:38.08ID:MPu+yEbh0
じつは皮膚で温度を感じる仕組みも一部を除いて未解明
生命の謎は多い
0023名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:50:10.02ID:PLSmNZe00
>>21
温点とか痛点とか習ったけど
0025名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:53:21.02ID:EYxkvlqm0
傷があると分かると痛くなるから、認識できない方法を探して欲しい
0026名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 08:53:45.84ID:Qe5t0Rss0
痛み感じない子のドキュメント昔テレビでやってたけど
痛みが無いから二階から飛び降りたり鋭いもの握ったり
怪我しまくってるけど本人はなぜそうなるのか全然気付かない
痛みの大切さがわかったよ
0027名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:08:05.94ID:MPu+yEbh0
>>23
だから、それは解明された一部
温点がなぜ温点として機能するのかの一部は最近(1997年)その端緒が開かれた
0028名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:11:37.01ID:A5pfGzJX0
生きたままハラワタ食われるって痛いどころじゃないだろうな
野生の動物でなくて本当に良かった
0029名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:14:14.80ID:4QhXJ4TK0
気配や殺気を感じとれるようになるのか
訓練すると円ができるようになる
0030名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:16:50.21ID:iM9hSJli0
マウスの痛みを調べるって、普通に虐待やな
0031名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:28:16.52ID:7d2pR5gd0
俺も今右肩が痛い。正確に言えば背骨と肩甲骨のつなぎ目が炎症を起こして痛いのだが
そこから皮膚の表面を通して右前腕まで一本線を引いたように痛みが走っている。
これがトレビアなのか?
0032名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:28:49.27ID:mWoiZH+60
マウスじゃなくて、動物虐待で逮捕された人間でやってほしい
本当に
0033名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:32:14.42ID:XsvijciY0
まぁ自由終末とか名前をつけている時点で
まだ良く分からないから、なんとなくモヤッと誤魔化そうとした感じだよね。
0035名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:34:23.99ID:9XKDr08Y0
>>31
50肩乙
0036名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 09:36:13.46ID:YZ96g/sy0
痔の手術をした後の痛みは忘れられん、肛門と直腸の痛みは何処からくるんだ?
0042名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:09:47.44ID:TQhhXkgU0
ホリエモンのメスイキの仕組みはどうなんだろう
0043名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:14:26.42ID:YwnuQ4n10
>>42
ホラレモンだぞ
間違えるな
0044名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:16:52.45ID:9dHjpOqb0
痛みは脳が作っている
また、鈍痛と鋭い痛みは伝わる神経回路が違う
0045名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:17:37.24ID:8PFKsDOZ0
M歓喜
0046名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:17:49.03ID:V1mhRy6v0
外傷の痛みと「お腹痛い」の苦しみって全然別種だよな。
後者は全然耐えられない。
0047名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:22:39.86ID:f8LYLi9b0
それじゃ魚や虫に痛覚はないとか
意思はないとかも発見されていないだけで嘘なんだろうな。
0048名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:25:28.99ID:cJ3Khu9x0
>>7
それは逆だと思う。だって歳と共に鈍感になっていくからね。
そして太古の先祖のネズミたちは敏感だったかも知れないけど、人間へと進化するうちに種としては鈍感になってきたんだと思うよ。
天敵がいないのに敏感である必要はないからね。
0049名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:30:55.18ID:9dHjpOqb0
>>47 
痛みは脳が作り出すものなので 他の生物がどう感じているかはわからない。
人間同士でも同じ怪我や障害でも人によって感じ方はかなり異なる。
痛みって個人的なもの、万人共通ではない。

虫や魚の場合
反応としての反射や痛みの違いはわからない
痛みとは? 意志とはという哲学的な話にもなる
0050名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 10:31:43.21ID:O13FzFTZ0
悠仁 補聴器
愛子 補聴器
明仁 補聴器

検索すんなよ。

発達障害に処方されるお薬の影響で耳聞こえないのな
闇深いな


p
0054名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 15:25:22.88ID:TQhhXkgU0
>>53
ホリエモンは大島薫の太い針治療を
0055名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 15:48:18.12ID:yU53CJUR0
これを専門にしている人にとっては凄い発見なんだろうけど
素人がこういうこと聞かされてもウンチク話のネタとして利用することもできないし
これからも研究を頑張って続けてくださいとしか感想はないです
0056名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 16:40:42.21ID:mHzn3cJU0
昔から不思議だったんだ。

突然、皮膚に
チクッとした痛みが走ったり。

ダニに噛まれたのかな〜
なんて思ってたけど
少しずつ、解明されそうだなw
0058名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 18:56:16.67ID:AmF5kQZT0
俺は未だに熱い冷たいの皮膚感覚がどうやって形成されているのか理解できない
0059名無しさん@1周年垢版2019/08/21(水) 21:04:05.00ID:0tKFd5BR0
>>55
そうだねえ
最終的には皮膚に塗る完璧な鎮痛薬の実用化につながるといいな
赤ちゃんが泣かずにすむ
全然痛くないワクチン接種を目指して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況