X



【東日本大震災】「スロースリップ」地震の多発域が東日本大震災の拡大を阻止した 京大など共同研究グループが分布図を作成して解明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
2019/09/10(火) 04:54:18.19ID:fZHYdWuM9
極めてゆっくり断層がずれて起きる「スロー地震」の多発域が、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)のさらなる拡大を阻止した―。このような分析結果が、京都大学などの共同研究グループが作成した「スロー地震分布図」により明らかになった。スロー地震多発域が巨大地震の破壊に対するバリアとして働く可能性があるという。研究成果は8月下旬に米科学誌「サイエンス電子版」に掲載されている。

研究グループは京都大学防災研究所の西川友章さん(日本学術振興会特別研究員)や防災科学技術研究所(防災科研)の松澤孝紀主任研究員、京都大学防災研究所の太田和晃特任助教、東北大学大学院理学研究科の内田直希准教授、京都大学防災研究所の西村卓也准教授、東京大学大学院理学系研究科の井出哲教授らにより構成された。

スロー地震は通常の地震と比べ極めてゆっくりと断層が滑る現象で「スロースリップ」「ゆっくりすべり」などとも呼ばれる。海溝型巨大地震発生域のすぐ近くで頻繁に観測されている。このためスロー地震と巨大地震の関連性に関する研究が進んでおり、その成果に期待が寄せられている。

西南日本に位置する南海トラフでは詳細なスロー地震分布が明らかになっているが、東北地方太平洋沖地震が発生した日本海溝の詳しいスロー地震分布は明らかになっていなかった。

研究グループは、「日本海溝海底地震津波観測網(S-net)」をはじめとする、さまざまな地震観測データを利用。日本海溝全域で1991年から2018年までに起きたスロー地震の詳細な分布図を作成し、東北地方太平洋沖地震を起こした断層のずれなどとの関連を詳しく解析した。

この解析過程で日本海溝を南北に3つの地域(北部、中部、 南部セグメント)に分割してみると、北部(岩手県沖)と南部(茨城県沖)の各セグメントにはスロー地震の多発域がある一方、断層のずれが特に大きかった宮城県沖の中部セグメントではスロー地震の活動は低調であったことが判明。東北地方太平洋沖地震の原因になった断層の大きな破壊は、北部、南部セグメントのスロー地震多発域で停止していたことが明らかになったという。

日本海溝では2016年から防災科研のS-netが運用を開始し、18年からデータが公開されるなど、日本海溝のスロー地震活動の観測体制が整いつつあった。

https://news.mynavi.jp/article/20190909-891449/images/001.jpg

https://news.mynavi.jp/article/20190909-891449/
0002名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2019/09/10(火) 04:55:26.37ID:pc8f1W0M0
俳人の長谷川櫂さんは、東日本大震災の直後、湧き上がる真情を俳句ではなく、和歌に
託した。「かかるとき かかる首相を いただきて かかる目に遭ふ 日本の不幸」。
▼歴史に「もしも」は禁句だが、もし民主党政権ではなく、菅直人氏が首相でなかった
ら、という悔悟の念はいまも消えない。20年前のあの日も同じ思いをした。▼平成7
年1月17日午前5時46分、大地震が兵庫県南部を襲い、神戸の中心部は一瞬にして
ガレキと化した。前年、総選挙を経ずして自民党と社会党、さきがけが野合した結果、
村山富市氏が首相の座に就いていたが、首相官邸の初動は、信じられぬほど鈍かった。
▼当日は、社会党内の「反村山」派が、新党を旗揚げする予定だった。被害の甚大さを
物語る情報がぽつぽつと入り始めていた午前8時過ぎでも与党幹部の関心がそちらに向
いていたのを、抄子はよく覚えている。閣議が開かれたのは、午前10時をまわってい
た。▼自衛隊が本格的に出動したのは地震発生から4時間以上もたってからだった。当
時、自衛隊の災害派遣要請は、都道府県知事にしかできなかったという法律の不備もあ
ったが、首相と知事に一刻も早く住民を救おうという気概と実行力が欠けていた。国会
で初動の遅れを追及された村山首相は「なにぶん初めての経験で…」という迷答弁を残
した。東日本大震災直後、菅氏や東京電力が「想定外」という言い逃れを連発したのと、
驚くほど似ている。▼阪神大震災の反省から危機管理の重要性が叫ばれるようになった。
防災対策も大いに向上したはずだったが、3・11で幻想は崩れた。村山、菅の両元首
相には、「震災責任」をもっと感じてもらわないと、亡くなった人々が浮かばれない。

http://www.sankei.com/column/news/150117/clm1501170002-n1.html
C
0003名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 05:04:10.13ID:E+ouMHc00
>>2
産経の記事を貼る馬鹿w
0004名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 05:12:06.44ID:gfwX2G5a0
>>2
自民党おべんちゃら新聞がなんか言ってるw

ちなみに自民党機関紙読売の朝刊1面コラムは、民主党政権の間、毎朝毎朝民主党の悪口をネチネチ書いてたな
0006名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 05:28:30.28ID:6ELEDsJQ0
>>3-4
悔しかったら選挙で勝てば?w
0008名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 05:51:26.20ID:vKzf6V4S0
小さい地震がたくさん起きれば大きい地震を防げるっていうこと?
0009名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:09:14.81ID:SIk830rO0
>>2
自民党やったら日本ほろびていたやろ
0010名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:12:58.06ID:ctDT9AIW0
>>8
地質上の緩衝帯となるような地域がある
該当の地域の地震は緩衝帯特有の揺れ方をする
ということじゃないかな?
0011名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:18:41.93ID:9g2lodsC0
歪を吸収してゆっくり滑りで解放する機能があるということなんだろうけど
その解放が急激な形では行われない保証はあるのかなあ。
全体(分布地域及びこの8年)を見れば、今回はそうなったという結果の分析はできたということだろうけど
さらに研究が進んで予知にある程度の貢献ができるようになることを期待したい。
0012名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:22:15.73ID:9g2lodsC0
>>9
当時の総裁は谷垣さんだったからできる限りの対応はしただろうし
菅政権と比べて特に見劣りする要素は少なかったと思う。
ただ、「安倍さんが首相だったらどうなっていたか」と考えるとかなり恐ろしい。
0013名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:31:41.83ID:MPk7Iyql0
>>11
自然現象に機械的な保証なんてああるわけないじゃん
傾向として被害が少ない地域はスロースリップ多かったよって話だから可能性でしかない
0015名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:43:25.60ID:wm5dCVR20
たんに発生源が引っかかってるだけの話
ほかは移動するんだから
0016名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:46:03.71ID:mjqLeY9l0
現状見たら日本沈没したほうがマシだったという()
0017名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 06:50:01.88ID:DtT8h//x0
あだち充のボクシング漫画みたい
0018名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 07:05:32.25ID:wXFhDoXa0
リクエストがあれば京都方面で地震をつくるよ?
0019名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 07:18:25.48ID:lwAQuYck0
溺れる者が藁に縋っているようにしか見えない
0020名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 07:33:52.64ID:EW9R0fw20
ゴルゴ13のコラ漫画かよ
0021名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 07:35:35.98ID:7fW09MOr0
スローライフ
スローセックス
スロースリップ
0022名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 08:07:03.49ID:G3/P9eHo0
「起きろ!」
「眠いんや〜、後でちゃんと揺れとくからほっといて」
こんな感じのバリアーが
0023名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 08:19:54.73ID:pr1SUbnZ0
断層がゆっくり滑る?
プレートの間違いじゃないのか?

翻訳ミスなの?
0024名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 08:48:14.19ID:uzWJ554W0
どういう事よ。
千葉東方沖まで一気に解放される可能性もあったって事?
0026名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 08:53:15.58ID:pPZin0dc0
茨城沖「お前、揺れないの?」
千葉沖「俺は急に大きく揺れるより、いつもゆっくり揺れるからいいや」
関東東方沖「俺もまた今度な」
相模トラフ「俺は今回違うから」
0027名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:41.89ID:RcLRhISU0
あとからの能書きはええからもらってる金に見合った正確な地震予知してね
0029名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:56.07ID:gZUsmMLz0
>>1
「スロースリップ」だとか「ゆっくり滑り」だとかより
もっと学術的なもっともらしい偉そうな言葉を着けてほしい
0030名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 12:38:21.90ID:2C+7VPgl0
ちょっと前まではスロースリップ多発地帯の歪みが蓄積していった他の場所がドカンと大きく動く的な認識だったんだが変わったのか
0031名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 20:17:40.98ID:4gUYF+Fv0
>>12
もう安倍のやらかした後を継いで首相になりたい政治家はいないかもね
思いがけない大雪で関東の住民が困ってるときにお友達と料亭で天ぷらが食える首相っていったい
0034中本
2019/09/11(水) 17:53:19.55ID:KESfyr9x0
國友里美(くにともさとみ)
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗嬢 風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
私達 元社員 全員が、騙された
0035名無しさん@1周年
2019/09/12(木) 07:20:04.80ID:No2+hlhA0
時速60kmの車にはねられたら即死だけど時速6kmの車に10回当たっても気味が悪いだけで死にはしないから、規模の小さいのが回数多い方が助かるね。
0038名無しさん@1周年
2019/09/12(木) 16:36:28.99ID:No2+hlhA0
>>36
つまり人為的にスロースリップ起こして巨大地震を防ぐのは難しい。
しかし時間軸で考えれば1000分の1秒ごとに15分か20分間連続して起きれば一回当たりのエネルギーが百万分の一の地震で済むね。
だから自然にゆっくり断層がずれてエネルギーを貯めないなら人には問題が起きないね。
0040空気を読まずにマジレス
2019/09/12(木) 16:58:52.28ID:d24wvYb80
>>35
e=(1/2)mv^2 mは車重

速度60Km/hをv1とすると、v1=60000/60/60=50/3≒16.67[m/s]
速度6Km/hをv2とすると、v2=6000/60/60=5/3=1.67[m/s]

衝突回数をnとすると、
(1/2)mv1^2=n(1/2)mv2^2
n=v1^2/v2^2=(50/3)^2*(3/5)^2=100

従って、時速60Kmでの衝突エネルギーを開放するには、時速6Kmで100回ぶつからなければいけません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況