X



【中央アジア】海のないモンゴルで海水魚を養殖できるのか 岡山理科大が現地に施設をつくり実験へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:13.51ID:sPicVlkb9
海のないモンゴルで海水魚を養殖できるのか 岡山理科大が現地に施設をつくり実験へ

 海のないモンゴルで魚が流通するようになるかもしれません。

 岡山理科大学の研究グループが、モンゴルで海水魚の養殖実験に乗り出すことを明らかにしました。

(岡山理科大学/山本俊政 准教授)
「中央アジアで、生きた刺身が食べれるかどうか試されてるといいますか」

 養殖実験を行うのは岡山理科大学の山本俊政准教授の研究グループです。山本准教授は好適環境水という人工飼育水を開発し、この水を使ったクロマグロの養殖実験などに取り組んできました。

 今回はモンゴルの首都ウランバートルに養殖施設を開設し、海水魚の量産化を目的とした養殖実験を来年11月まで行います。

 養殖するのは、大型のタマガイの雄と小型のハタのメスをかけ合わせた「ハイブリッドハタ」です。5センチから7センチの稚魚を、1年間で1キロの大きさまで育てたいとしています。

(岡山理科大学/山本俊政 准教授)
「海とは縁遠い国ですので、どれだけの需要が喚起できるかが一番気になるところ」

 山本准教授らは9月23日に稚魚500匹をモンゴルの養殖施設に運び、実験を始めます。上手く成長すればモンゴルや中国内モンゴル自治区などで販売したいとしています。

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/14760
09月11日 18:15  KSB
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:20:40.08ID:5jnXDjYb0
クロマグロの養殖頼むわ

韓国が成功したというからパクって来い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:30.84ID:TRUzttW70
実験も何も、日本の山奥で出来るんだからモンゴルでも出来るだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:22:20.55ID:JDQtwrPn0
安倍とも
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:23:28.54ID:GkP0V/RR0
豆知識 モンゴルには、海軍がある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:23:44.06ID:6JNBFuG40
あの辺は魚じゃなくて羊肉だろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:24:54.23ID:z5UOXPAL0
安倍ちゃんのバラマキ⇒加計学園の懐へ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:26.06ID:GkP0V/RR0
>>10
電気は有り余る風力発電

水は地下水

管理するのは日本人技術者
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:26:00.48ID:PDZEsEhl0
塩害で死の大地待ったなし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:26:51.64ID:GkP0V/RR0
モンゴル人が一番欲しいのが新鮮な野菜と果物

日本がモンゴルで野菜工場作っている
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:26:56.23ID:xPG7wtP60
こういう実験も必要なのかもしれないけど
地域性を活かしたほうがいいんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:28:58.40ID:8u7sWdwc0
モンゴル岩塩を水に溶かします
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:33.46ID:z+yFqsPj0
エスキモーに冷蔵庫を売る話みたく
生活の彩りと認知されれば需要は喚起できるんじゃないの。
そもそも世界でも海水魚が身近な食文化は意外に少数派なのから現代の盛況だしな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:41.27ID:oQgsHpPI0
まあモンゴルに自衛隊の駐留地作ってキンペーに背中から殺るぜアクションも
抑止のひとつだし、国際情勢の場合によっちゃあ赤の広場も狙える。
未来のひとつとして経済・文化交流を深めるのは重要だな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:59.71ID:pf7HQxZy0
こういうの成功して流通するなら素晴らしいよね
埼玉国にも必要なのでは
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:39:29.00ID:v2MPSo4h0
リアルイエメンで鮭釣りを?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:43.28ID:XINz+K7n0
>>1
確か日本では海水ではなく温泉水で洋食していたような機もするが??
確か大分だったと思う??
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:56.85ID:BI5Mbyve0
>>19
モンゴルもアカじゃね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:42:44.04ID:ReKOOuIT0
日本と領土争いしてないから綺麗な赤なんだよきっと
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:43:04.74ID:gWM57QrI0
塩はいっぱいあるんで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:43:15.27ID:aMT0jzrL0
モンゴルは中央アジアじゃない
東アジアになる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:44:13.78ID:XINz+K7n0
>>12
電気は有り余る太陽光発電  だろ
雨も降らない、曇ることもない!!
天然の放射冷蔵庫は氷まで造れるという?
冷媒は水では氷は無理らしい??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:44:47.27ID:s/QOBMzI0
岡山理科大ってあの加計学園じゃねーか
あの研究成果なぞ皆無の真正Fランがどんなコネを使ったんだかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:45:47.54ID:3/V2+uUM0
お、岡山理科大…無理だと思う
岡山理科大には無理っていうこと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:45:54.98ID:ZcstR0ad0
海が無いモンゴルで魚が流通するかもしれません、って
現時点で輸入ものすら売ってないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:52:44.73ID:kcPNU0bQ0
モンゴルはヨード不足の国だから
わかめや昆布も養殖できるといいかもしれない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:54:05.03ID:w0wW/7EP0
夢が広がリングってやつだな
ハイブリッドハタとかめっちゃ食ってみたい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:54:11.65ID:vHgm3EbY0
なんでわざわざ海水魚なの?
せっかく養殖するなら、淡水魚は商品価値が低いとかかな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:50.93ID:QK0+ZtCe0
ググってみると結構有名人なんだな
内陸で魚の養殖を試みる専門家
工学部の学者というのがちょっと意外
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:07:06.65ID:3aSbGQ8j0
>>39
羊の糞か、蛆かも。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:07:31.90ID:vFdqKYEg0
イトウがいるだろ開高健が釣りに行ってたぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:18:23.61ID:LojV5AYx0
この大学の出身者と仕事したことがあるがアホだった
アホの自覚が無いアホだったので話が通じず苦労した
最後は逃げるように仕事をやめやがった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:19:12.07ID:JOEnrrrD0
>>29
お前が何も知らんだけで岡山理科大の好適環境水の研究は
マスコミが大学の中傷報道を始めるよりも前から有名だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:20:00.50ID:ClR6Qu340
モンゴルで寿司屋ってあるのかな。
冷凍物を空輸すればいいんか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:20:36.42ID:xqJ9h4jx0
魚は鮮度が重要だから輸送ルートも確立しないとダメなんじゃね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:22:33.22ID:ClR6Qu340
香港、シンガポール、マカオ、マニラでも高級な寿司屋はネタを築地から空輸だった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:53:59.66ID:8u7sWdwc0
>>43
デカイ、パイクも居るよな
誰も釣りしてない感じがした
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:02.30ID:U+FFKgkG0
モンゴル人は魚を神の使いと崇めてるのでもちろん食べない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:54.35ID:HNN8JcR40
塩湖なかったっけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:17.02ID:s/vRfKao0
養殖は実績がある近大にまかせろ

そこに颯爽と現れた我が陛下
テラピアを紹介されたことで
現地に日本が感謝される。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:52.76ID:kpWL5uDU0
何で海水魚に拘るのか解らん。ランニングコスト的に淡水魚でよくね?
ライギョとかザリガニみたいに簡単に増える奴でいいじゃん
昨今説滅危惧種となったマグロでも育てるんか?初期投資パないけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:20:42.24ID:Xbk2LkJ/0
モンゴル人って中国韓国と同じ人種だろ
成功しても将来どうなるのかは想像が付く
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:13.34ID:AabgdVRz0
現地で塩は無限に取れるし大丈夫だろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:04.12ID:gU/xd1TV0
生きた刺身
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:38:49.54ID:eTxeyzY40
>>57
岩塩を溶かしたり、塩湖を利用する
それができないんだな
ヨードとかが含まれてないから現地の岩塩や塩湖では海水魚は育たないはず

だから>>1のように海水魚に好適な海水を一から作らないといけないんだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:46:01.10ID:QFoKJKvQ0
>>1
へ?
これ加計ボンクラ学園グループやなかった?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:48:34.37ID:QFoKJKvQ0
近大の真似したいのはわかるけどまず無理だろw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:59:48.82ID:JdbVp7Oh0
>>1
これ中国あたりが欲しがってた技術だから

マスコミ使って加計扱き下ろして買収しようと企んでいたわけね
孔子学院あたりの設置許可を何回か断られたので
ちょうど獣医設置のときにマスコミと野党に叩かせカマを掛けてきた
疑惑だけで批判するのも無理があったからとりあえず手を引いたわけだが

蒸し返すようにまたマスゴミ使って工作活動始めるのかな?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:08:27.34ID:7DTzDzC50
>>63
砂漠でサーモンフィッシング
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:18:39.42ID:8U4COdjH0
日本で無毒のフグを内陸部で養殖してるから出来るだろうけどモンゴルの人は魚を欲してるのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:39.23ID:ZK6wWoh+0
モンゴル人実習生を水産加工で働かせてるから辻褄を合わせないといけない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:50:54.50ID:79uVyajS0
この准教授は岡山香川エリアのテレビでは有名人だよ
好適環境水で海水魚と淡水魚を同じ水槽で泳がせるシーンは何度も見た
養殖事業もやってるはず
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:34.74ID:QDWo2GiX0
モンゴルの人はお刺身食べるのかな?
ウランバートルにはまあまあ日本人いそうだけど。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:02.31ID:cEYuebiD0
雨量が潤沢な地域でもなくもったいなくて排水ができないと
塩湖になるからモンゴルでやるなら海水魚でいいだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:17.44ID:rgNST9Zc0
>>1
たしかゴビ砂漠近く一帯は広島の何千倍の核実験を中国がやって、あたりはかなりの放射能汚染されてるはずじゃなかったか?
危なくないのかよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:12.80ID:9TPMJGzn0
日本は余計なことしなくていいよ
どうせ現地の人らで続かない事業だろうし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:13.62ID:TVH5a+rM0
地下水に塩ぶっこんどけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:20:51.39ID:GkP0V/RR0
>>27
モンゴルの冬はどんよりした曇り空がずーと続くのに対しはて
風は一年中、夜中も吹く

だから、中国企業がモンゴルに風力発電作って中国まで送電しているわけで
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:26:59.07ID:N/fDXUMo0
問題は魚のエサだね
現在養殖魚のエサには、安い魚、屠殺した豚や牛の非可食部、食品工場で出る調理クズ、
家畜飼料とかが流用されてる
そういったのが安価に手に入らないと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:38.12ID:ROXLeuqx0
>>20
北陸や東北で水揚げされる魚が豊洲より先に入荷してるくらいだから要らないだろ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:37.92ID:ROXLeuqx0
岡理は長年モンゴルで恐竜研究してる人を部門処分せざるえなくなった会社から引き受けたけど、こっちの分野でもモンゴル進出か。
元々牧畜は盛んな国だし今治もモンゴル人留学生で埋めときゃいいな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:48.73ID:/ZCv50BH0
チベット仏教徒だから魚は禁忌だよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:25.74ID:ROXLeuqx0
>>80
食べない地域もあるが淡水魚の燻製が伝統料理になるくらい食べるところは魚も食べてる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:51.16ID:CaMdsnD00
旭天鵬が帰化した時に言い放った「飯屋に行ってもお手拭きすら出てこない国で今更暮らせない」って名言やと思うわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:32:38.81ID:5jJytQLa0
モンゴルと言えば出生率
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:45.83ID:qDvR1lBp0
モンゴルで消費するんじゃなくて中国やロシアに輸出すること想定して作ってるんだろ?魚なら中国人が最近よく食うぞ健康ブームで
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:46:26.81ID:Y9MMlRJ2O
モンゴル人の感覚だと魚は、ヘビやトカゲと同類らしい
それぐらい魚食べないらしい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:47:36.59ID:KTb7DDp70
加計学園 
   
   
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:18.47ID:4pKwoOt+0
原水爆の実験場のそばに近づかない方が良いと思うよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:26:07.09ID:r5k+b3dL0
近大かと思えば岡大なのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:35:17.57ID:79uVyajS0
クソみてーな国ですら寿司屋がある時代だぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:18.50ID:sOrVRUIO0
グンマーでも河豚養殖できるんだからできるだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:59:59.83ID:WsPCKYk70
養殖するにはエサやらないといけないけど水は汚れないの
日本なら水は水道水、蛇口をひねればすぐでるけど
これ考えたセンセイ、なんでこういうもの作ったかネットにもでてたけど
瀬戸内海から半田山まで海水運ぶだけでもお金がかかる
だったら水道水に海水の成分を混ぜれば
モンゴル、水って簡単に手に入るの
誰か教えて
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:39:15.24ID:Pi1ohKwf0
モンゴルには地下水脈が豊富にあり、それを汲み出すポンプも砂漠の太陽光発電で賄えます。また砂漠では岩塩も採取できます
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:59:13.18ID:rDf0RleX0
金に糸目をつけなければ出来だろうが採算が合わないと思う。
中国沿岸から塩漬けや冷凍で運んだ方がはるかに安いはず。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:58.76ID:yamJwmkL0
>>1
発想がズレてると思う

日本でヤギ飼養に失敗したのと同様の結果になるわな
文化に対する考慮が皆無
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 00:02:40.62ID:yamJwmkL0
>>64
つまらん映画やったな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 00:08:57.66ID:ieo/AIcP0
モンゴルって川は一応あるし川魚はいるんだけど食べる習慣ないみたいなんだよね
ロシアあたりからの輸入の缶詰めが唯一の魚って感じでそれもちょっとお高いイメージあるらしい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 03:53:07.70ID:K0y8n6VPO
砂漠で海水魚養殖て、すごい効率悪そう
コストに見合わなくて失敗しそう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 05:30:08.52ID:0wsG35aG0
余計なことすんなよ
世界の歴史を捻じ曲げたモンゴル人には滅んでもらった方が人類にとっては有益なんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 11:11:10.68ID:aL2B2b3f0
コスト意識無し
加計らしい発想  
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 05:57:36.10ID:EKhPOTb80
むしろ穴掘れよw
土地はたくさんあるんだから、皮の近くに作れば湖が出来るだろ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 22:22:47.20ID:CDEw9kXY0
コスト意識で思い出した
たぶん今年、マスコミが取り上げていたカップラーメンの残り汁から燃料作る話
カップラーメンに残っていた汁の油分が燃料に使えるだろうと岡山理科大の先生が実験
でも1杯のカップラーメンから取れる油分って
大量に集めるとなると燃料の油分より、発泡スチロールのゴミのほうが
閃いた、発泡スチロールから燃料作ったら
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 22:26:25.41ID:38ToifI60
中国地方の山ン中でもいいと思うけど 蒜山なんか写真切り取ればモンゴルの平原に見える加工も可能だろう 無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況