X



【歴史】邪馬台国の卑弥呼がもらった?曹操墓出土と同型の鏡 「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に? ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2019/09/14(土) 23:21:24.01ID:fZDz4Bug9
 “華麗さでは随一”と多くの考古学者が太鼓判をおす古(いにしえ)の鏡がある。「金銀錯嵌珠龍文(さくがんしゅりゅうもん)鉄鏡」。
大分県日田市で戦前に見つかったものとされ、装飾の巧みさから1964年に重要文化財に指定された。
由来を含め多くの謎が残るこの鏡が、三国志の英雄・曹操の墓から出土した鏡とほぼ同じ型式である可能性が高まっている。
「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に――。研究者らは首をかしげる。(続きはソース)

朝日新聞デジタル 2019年9月8日08時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM9443XDM94UCLV009.html
★1:2019/09/11(水) 22:54:59.87
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568347237/
0002名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:22:06.89ID:az8oMz3J0
そうそう
0005名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:25:43.13ID:wb3gVTc80
>>4
その後東征した曹操が神武天皇となった。
0006名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:26:20.39ID:zwFwlyq40
朝鮮が両国に贈ったニダ
0008名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:27:19.13ID:a8G7swFC0
>>1
なぜなら、邪馬台(やまと)国が九州にあったからだよ!
0009名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:28:24.92ID:6+ZmbVT40
倭国の女王国を去ること四千里、南方にあるとされている「小人の国」侏儒国
種子島は同時代、小人の国だった。

もう明らかに九州だろ邪馬台国

http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/education/bunkazailist/hirotaiseki.html
広田遺跡(種子島)

158体の人骨が出土しました。埋葬された人骨を調べた結果、広田人は、
身長が成人男性で平均約154p、女性で平均約143pしかなく、
同じ頃の北部九州の弥生人(成人男性で平均約163p、女性で平均約152p)と比べても、極めて身長が低い人々であることがわかりました
0010名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:32:43.38ID:ZVDY57Pk0
BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐
0012名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:35:58.19ID:rimpkkxc0
ちなみに明日まで東京国立博物館で曹操の墓の出土品や同時代の遺物を展示してるから見たい奴は見に行け
0013名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:37:53.13ID:3Z+HTX7Y0
>>9
小人の国ってこれ?
0015名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:39:27.64ID:lDdllUy50
海部氏だって後漢の鏡祀ってるし珍しくもないんでないのかい?
鏡なんて当時の流行り品だろうし
0017名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:40:17.47ID:/63+LAgi0
>研究者らは首をかしげる

とぼけんな
北部九州説を潔く認めなさい
0019名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:41:40.33ID:jpd/GVBp0
皇帝の所有する高級品…なのが間違いなのかもな
市販の上等品程度とか
0020名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:42:10.21ID:JzdFzxln0
先カンブリア時代のことならともかく
わずか1800年近く前のこの島の状態がなんで正確に分からないの?
私たちはその当時のひとたちの子孫でしょ?
0021名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:42:31.64ID:6+ZmbVT40
>>1

結論:九州に「親魏倭王」がいた
0022名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:45:11.26ID:PukDheCv0
日田で見つかったというのは、言い伝えにすぎない
実際工事で出た鏡は行方不明になった

この鏡は奈良の古物商から買ったもの
確かかもしれない事実はこれだけ
もっともコレもどうだか
0024名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:45:45.48ID:vDohTC0X0
夏候惇が大分に来た記録があるらしいですね
0025名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:45:56.08ID:fq61v+cT0
九州の地名が近畿の地名になっててさらに関東の地名になってんだよ。
侵略した側が元住んでたとこの地名つけるんだからそういうこと。
0026名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:45:57.35ID:ShA38imV0
アヌスの鏡
0027名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:45:58.55ID:3Z+HTX7Y0
魏志倭人伝の魏の曹操かあ
こりゃ関連考えない訳にはいかんわな
0028名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:46:53.95ID:UjjK7k9r0
>>17
日田での出土を誰も確認してないし古物商がそう言ってるだけで、
実際に古墳から出土したもので判断すると、状況証拠は真っ黒だからだよ
0029名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:48:59.13ID:+gnGMY/b0
多分福岡で見つかった金印も含めて偽者では・・・?
0030名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:49:30.94ID:bkCAr2Vi0
 




土人!!

東アジア離島列島では、考古学が科学でない!!

「また、今度は九州の通称ゴッドハンド」

「自分で精巧に作って、埋めて、発掘する人」

「土人に刑事罰が必要!!」




 
0031名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:50:02.44ID:PukDheCv0
大陸で盗掘され日本に流れてきた可能性だって否めない
と思う
なにしろ古物商
0033名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:51:02.55ID:3Z+HTX7Y0
>>20
たかだか三韓時代の言語も碌に分からない国が日本の隣にあるそうだよ(笑)
ちなみにその時代の現在は砂漠になってるシルクロードの要衝
敦煌の言語は現在解明されてるww
0034名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:51:10.17ID:bkCAr2Vi0
 




土人!!!!

東アジア離島列島の日本では、考古学が科学でない!!!!

「また、今度は九州の通称ゴッドハンド」

「自分で精巧に作って、埋めて、発掘する人」

「土人に、刑事罰が必要!!」




 
0035名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:51:21.59ID:IHaXnWnl0
九州は国宝ばかり出土してる
畿内は桃の種とかしかない
これで畿内が邪馬台国とか学者はバカなの?
お金貰って畿内説唱えてるんだよね
畿内説唱える学者は皆 どこかからお金もらって嘘の説を唱える山師じゃあないのかな
学者ってラノベ作家より空想論者なんだろうね
0037名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:51:40.89ID:Jn1lvtwJ0
>>19
曹操自身が薄葬令出してるくらいだから、本気で大したもの埋葬してないのかもね
後漢末の陵墓が荒らされまくってるのを見てるのもあるでしょうし

あと一応曹操は皇帝じゃない
0038名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:52:37.56ID:bkCAr2Vi0
 




土人!!!!

東アジア離島列島の日本では、考古学が科学でない!!!!

「また、九州の通称ゴッドハンド」

「自分で精巧に作って、埋めて、発掘する人」

「土人に、刑事罰が必要!!」




 
0040名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:52:57.68ID:GB6JTuVl0
漢委奴国王の金印って何なん?
0042名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:55:11.89ID:E0x1MScAO
>>20
解らないのではなく解らない振りをしてるだけ。
どうしても邪馬台国を近畿に置きたい勢力がいる。
他にも皇室を家宅捜査すれば不明な歴史の過半は明らかになる。もちろん墳墓も調査しなきゃならん。
0043名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:55:17.40ID:DwlfxaFe0
>>14
志賀島のも不明といえば不明


おまいらの好きな日本の古典の写本だって、来歴が不明なものばかり
漢籍もそう
宋版の三国志が怪しいとか言ってる奴が元版の隋書を根拠にしてるのとか草
0045名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:56:16.12ID:Jn1lvtwJ0
>>27
難升米か張政が持ち込んだ可能性は極めて大とは思うけど

そのまま邪馬台国に残ったとは限らないような
倭国内での外交に使われた可能性もあるような
0046名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:56:47.78ID:Fvcwz0se0
そもそもその前提は正しいのか
たかが鏡だろ
0048名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:57:14.63ID:Sff6Vb4u0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人は、スパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員 をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0050名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:58:57.56ID:6+ZmbVT40
畿内論者がいちゃもんつけてるけど、
公式に渡辺音吉が日田市で発見したものと認定されてるからみんな騙されちゃダメだよ

>金銀錯嵌珠龍紋鉄鏡は、1933年に大分県日田市日高町で、
崩れた5世紀のダンワラ古墳の石棺から発見された直径21.1cm、厚さ2.5mmの鍛造の鉄鏡。
発見者の渡辺音吉は、錆を防ぐために石灰を詰めた石炭箱に入れて三芳小学校に寄贈した。
ところが1940年代、戦中から戦後すぐの段階で盗難に遭った。
1960年になって奈良の古美術商から「伝・日田出土鉄塊」として梅原末治京都大学教授によって再発見、
購入されることになった。
石灰粉も認められ、盗難品であると同定され、1964年に国の重要文化財として認定、
国立博物館に収蔵された。
0051名無しさん@1周年垢版2019/09/14(土) 23:59:14.20ID:spfd+3Aa0
前スレでは畿内説の人はこれに手も足も出ず逃げ惑うだけだったけど、今回もそうなるんだろうなw

> 86 :名無しさん@1周年 :2019/09/06(金) 23:46:57.90 ID:953HWZUu0
> >>1
> 最近日本史板で見た内容とおおむね一致してるな
>
> 309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
> >>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
> 総合的に考えた結果こうなった
> https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
> https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg
0053名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:00:18.41ID:v3fxFHzQ0
>>51の続き

> 825 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 22:55:12.63 ID:d3rkd5G50
> 弥生時代の鉄分布と北部九州を代表する海人族阿曇の分布がよく一致する
> 鉄は海人族とともに九州からやってきたんだな
> http://inoues.net/tango/tango_z1.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg


> 828 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 23:01:52.61 ID:yQGATf5S0
> >>825
> 福岡の1621に対して奈良の13が光るねwwww
>
> そこから読み取れるのは、奈良は九州を支配するどころか近隣の山城や河内さえ支配できてなかったってことだな
> そして4世紀以降急に発展するのは九州の海人に征服されてその東国攻略の前線基地になったおかげ、と


> 841 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 23:23:21.53 ID:1L9obXG40
> >>825
> >>308の資料と照らしても間違いなさそうだな
> 弁韓の鉄材と鉄加工の技術を持った海人が西日本を席巻していき、やがて東日本をも射程に捉えたので畿内を前線基地にしたのだろう
> だが東に版図を広げるにつれて遠い九州が本国では不便になり、畿内に都を移した、というのが一番しっくりくるストーリーだ
0054名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:01:22.82ID:v3fxFHzQ0
>>51,53の続き

> 308 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 07:29:57.35 ID:nfEZxMc70
> 伊都国が海人の国であったことを考えると、邪馬台国の場所も見えてくる
> 海人の高位の者が身につけたとされるゴホウラ貝輪の分布が有明海東岸に集中しているのだ
> http://ac.jpn.org/kuroshio/hitomono/f012.gif
>
> また、弥生時代の鉄鍛冶工房もまたこのあたりに集中している
> http://inoues.net/club6/tetu2.jpg
>
> 有明海の東海岸、すなわち筑後国山門郡が邪馬台国の中心だろう
> 製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>86の図のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る
> 狗奴国との国境は菊池川だろう
>
> 鉄鍛冶工房の分布は貝輪の分布とほぼ完全に一致しており、鉄加工の技術は半島からの鉄材料とともに海人が各地に進出した際に広めたもの
0055名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:01:51.83ID:r5mlb0m00
発見者「実は中国の土産物屋で買った」
0056名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:02:26.82ID:v3fxFHzQ0
>>54関連

https://special.sankei.com/a/life/article/20190902/0001.html
免田式土器の分布イメージ図。作成した松田度氏は、邪馬台国と抗争した狗奴国の勢力を反映していると推察する(松田氏提供)
https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg

 畿内説が優勢とされる邪馬台国の所在地論争で、九州説の立場を取る大和(奈良県)ゆかりの考古学者ら3人が8月、
謎の王国「狗奴国(くなこく)」の実態に迫る学会発表を行った。
魏志倭人伝によると、狗奴国は女王・卑弥呼が君臨した国々の南に位置し、卑弥呼とは抗争状態にあったとされる。
考古学者らはその勢力圏の中心が熊本県内にあったとし、狗奴国の位置から卑弥呼の邪馬台国は福岡県域にあったと主張している。
0057名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:03:34.57ID:v3fxFHzQ0
>>51関連
重要と思われるポイント

> 806 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 22:37:57.84 ID:PRbsOSjX0
> >>793
> >畿内説ってのは中国語読めない人たちが漢文を曲解してるだけのつまらないお話
> それな
> 畿内のアホどもが散々縋りついていた水行十日、陸行一月の記述も暴かれちゃったしw
> もう畿内説は詰んでる
>
> > 73 :日本@名無史さん :2019/08/22(木) 23:45:04.55
> > 邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
> > 水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
> > これを押さえておかないと正解には辿り着かない
> >
> > 【用例】
> > 通鑑釋文辯誤卷六
> > https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
> > >沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
> > 江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
> > 江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける
> >
> > 【嘉興府志】
> > https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
> > >{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
> > 嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
> > やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
> > また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし
0058名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:03:55.95ID:R52pvicH0
ヒミコさんが貰った金印だって、返してるんじゃないかな・・

その後に色々争いがあったらしい・・・からね・・。
0059名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:04:40.40ID:b0JPWxAL0
曹操の家柄から言えば、
この鏡、日本で見つかった鏡、金印は

前漢、もしくは後漢で作られた可能性は高い
一枚は、皇帝の有能な官吏の家に
もう一枚は、日本へ

とすれば、重要物

日本では、
本来古墳や宮殿跡でまとまって見つからないとおかしい
バラバラで、しかも鏡は下級の者の墓からとか
どう考えてもおかしい

ぬすまれた?のか
0060名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:05:07.81ID:lpw0XxBx0
九大頑張れよ。お膝元だろ。畿内派に対抗して新たに九大邪馬台国九州説を打ち立てろ
0061名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:05:23.28ID:fckiwPLB0
中国なら歴史ミステリーだがあの国だったら
「盗まれた物ニダ!」
になるんだよなwww
0062名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:05:44.29ID:v3fxFHzQ0
>>51関連
重要と思われるポイント

> 469 :名無しさん@1周年 :2019/09/14(土) 00:23:39.30 ID:kua17zdE0
> >>424
> まず最初に、工程を記述したのは帯方郡から倭に行った人間であって陳寿じゃないことに気付こうな
> しかも、記述者は放射読みにする箇所はちゃんと他とは書き方を変えている
> お前が気付かなかっただけだ
> わざわざ記述法を書き分けてあるということはそこは他とは違う読み方をしなければならないということだ
>
> 連続読みの行程部分は全て動詞が至や到よりも前に書かれているが、
> 放射読みの箇所は動詞が至より後ろにあるか動詞そのものが無い
>
> ・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國 ・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・始【度】一海 千餘里┃至 對海國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南┃至 奴國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞なし】
> ・東【行】┃至 不彌國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・南┃至 投馬國 水【行】二十日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞は後ろ】
> ・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月 ・・・・・・【★動詞は後ろ】
>
> 動詞が後ろまたは無い三箇所は距離と方位の起点が前段から移動しない
> つまり並列の箇条書き文章であり、地図上では前段から放射読みとなる
> 上の行程文に照らすと放射読みの起点は全て伊都国である
> まとめると
>
> 帯方郡 → 狗邪韓國 → 對海國 → 一大國 → 末盧國 → 伊都國
>   .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . ┃
> ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
> ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
> ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國
>
> という構造
0063名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:05:46.49ID:om9575x80
>>9
当時の中国里は1里400メートル
九州の南方1600kmは台湾よりさらに南
魏志倭人伝の記述なんて全くあてにならない
なんせ書いた本人は日本に来てないんだからな
0064名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:06:19.98ID:8TlePT6F0
「皇帝の所有物にふさわしい最高級の鏡」がなぜ九州に

簡単やんw邪馬台国は九州にあったんだろ
そして中国や朝鮮半島までも支配していたんだろう
卑弥呼がアジアの女帝だったってだけ
歴史なんて全部正確に記録が残ってるわけじゃないしな
0065名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:06:23.72ID:XXO0QFGJ0
>>50
捏造乙
発見時に出土したものがこの鉄鏡であるとわかってたいうソースはない
0066名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:06:47.40ID:xxhms/tj0
もう九州王朝の存在をわかってるくせになぜすっとぼけるんだ
0069名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:07:37.11ID:v3fxFHzQ0
さて、これだけの材料が揃ってしまえばもう九州説は揺るぎないと思われるが
はたして畿内説に逆転の目はあるのか?

無いだろうなぁ
0070名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:08:22.03ID:GzzFcu2Y0
やっぱり邪馬台国は九州なんだよ
それを関西人がどうしても大和と結びつけようとするから
いつまでたっても埒があかない
0071名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:10:20.42ID:hbufln+70
ソースが有料なんで途中までしか読めないけど
出所は怪しいけど当時作られた本物ってのは確定してるの?
0072名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:10:21.78ID:9JheCA1M0
>>63
頭を使おう。邪馬台国はフィリピンにあったんだよ
黥面文身ってのはいかにもありそうじゃないか
倭国と日本国は別。中国の書物にもそう書いてある
0073名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:10:45.94ID:om9575x80
>>70
ヤマトなんてのは九州でも関西でもなく日本全体を指す言葉
0074名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:12:56.59ID:rPABBw8b0
歴史学会でトンデモ説呼ばわりされていた
石板鏡を発明した黄帝の第四妃であった
姆母(ぼぼ)が倭人だったと言われる伝説が
本当のことだっただけのこと

いつの時代も鏡は真実を映す道具。

その鏡に映し出された不都合な真実こそ
中国王朝黄帝の正統直系の血統とその皇位継承の証と
なった神鏡の石板鏡

そして姆母(ぼぼ)を讃えるためと自身が
黄帝の子孫である証のための複製された神鏡。
0075名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:13:40.59ID:9JheCA1M0
>>71
ソースの続きを新聞で読んだ人によると、出土したとされる場所を調査したところ出土品が鉄鏡と全くそぐわないので関係者はここではないだろうという結論だそうだ
0076名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:14:05.89ID:b0JPWxAL0
もっとも簡単な説明は

使者が大分で死亡
事情を知らない村人たちが埋葬

金印も同時に運んでだとすると
福岡あたりで、失くすか、盗まれる

ルートは、福岡→大分の陸路となる
どこに向かってたのだろうか?

という仮説も立てれるんだけど
金印と鏡を結びつけるモノかろ欲しいな
0077名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:14:19.36ID:R52pvicH0
九州だったら、熊襲は九州なのかね・・・・
高千穂は九州だし日向も九州・・・。

いまだに何処が始めの所なのか、神話でもよく判らないな・・・。
0079名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:15:04.25ID:UFJBA0HK0
普通に九州のほうが中国に近いし発展していたのは間違いないだろ
0080名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:15:29.77ID:0Yneb14y0
>>65
奥山さん見苦しいです

石灰粉も認められ、盗難品であると同定され、1964年に国の重要文化財として認定、
国立博物館に収蔵された。
0081名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:16:02.52ID:u68Q2ZK20
これは楊貴妃が日本に逃げて来た時に
唐から土産に持ってきたんだよ
0082名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:18:03.31ID:LLr7Tmwl0
曹操の同類鏡が九州にって
本来全て日本製だから九州で出土するわけで
皇帝のエンペラー自体日本の天皇家のスメトラノミコトの直系のみの一子相伝の三種の神器とか
中国でのエンペラーはヘブライ人が秦を建国した始皇帝のみ
その他は紛い物
メソポタミアのシュメール人達ヘブライ人のスメラ族のスメトラノミコトの天皇家のみがこの地球上のエンペラー
ヘブライ人達の神道の文化がある日本だからこそ
中国から朝鮮半島経由で渡来したメソポタミアのシュメール人達ヘブライ人達が弥生人達だからこそ
中国の曹操の同類鏡があるわけだから
邪馬台国はヘブライ人達でもイスラエルから沖縄へ渡来したユダ族の物部氏達が邪馬台国の民
イスラエルのユダ族の邪馬台国とメソポタミアのシュメール人達ヘブライ人達の大和王権は全く違う
邪馬台国は四国剣山にあったわけで九州ではない
0083名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:18:18.58ID:phLkVfPL0
>>56
免田式土器は九州北部から奄美沖縄まであるのかすごいな。
侏儒国は女王国から四千余里。また、その東南に裸国や黒歯国も在り、船で行くこと一年で至るとある。
南方と交易してた免田式土器の持ち主達が邪馬台国じゃん。
0085名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:18:54.76ID:xHJqqHcQ0
>>51
なるほど、たしかに>>57>>62の情報を踏まえるとそれで全部無理なく説明できるな
他の考古学情報とも合致してるみたいだし、色々考える人がいるもんだ
0086名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:18:59.33ID:p6pAL2Uf0
曹操を勝手にイメージすると、
”使える”モノを好みそう”使える”モノは大量に作らせて普及させそう
で、装飾が大量生産品では無いのだろうけど、
最高級?
0088名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:20:24.45ID:L/D01WthO
難升米は内宿禰。武内宿禰の弟。タリシヒコ系王は神功と武内宿禰により滅んだ。神武東征はそれ以前ひょっとすると神武と開化は同一。紀元前660はウエツフミには神武は70代以上だからこの伝説を記紀は借用したのかもしれない。
0090名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:21:41.99ID:9JheCA1M0
そもそも記紀に刺青の記述が一切無い
古墳時代にも飛鳥時代にもない

倭国は日本人ではないフィリピンの人達の事だろう
0092名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:22:16.60ID:n2juQBiT0
日本が魏国だったんじゃないの
0093名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:22:49.86ID:phLkVfPL0
これは240年に梯雋から倭女王卑弥呼に献上された鏡ですねありがとうございました。
0095名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:23:55.95ID:LLr7Tmwl0
倭人はヘブライ人
倭はヘブライ語でヘブライ人達のこと
在日が誤魔化してるが
フィリピン人ではない
0096名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:24:22.02ID:/eeUsNBF0
普通に考えて同格の国だったってこと
朝鮮は発狂するだろうけどねw
0097名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:25:09.67ID:2hBazqNt0
>>73
九州にはヤマトって地域あるし
0098名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:26:02.47ID:hTGp2ZGq0
韓国の南東部の端に、邪馬台国の出先機関があって連絡係が常駐してたと
魏誌倭人伝に書かれてた
0099名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:26:11.00ID:LLr7Tmwl0
倭女王卑弥呼は
結局ヘブライ人の卑弥呼
0100名無しさん@1周年垢版2019/09/15(日) 00:26:12.30ID:b8j/qWLI0
>>76
そもそも、日田はここから九州のあちこちに行ける中心点みたいなところなんだよ
それだけに軍事的には要衝で江戸時代も幕府直轄領だった
そこまで考えると日田に邪馬台国があるというのはそんなに不思議ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況