X



【敬老の日】スエ、ツル、ウメ…昭和初期前生まれのおばあちゃんに「片仮名」の名が多い理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:11.70ID:2QG9MRoe9
9/16(月) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00048949-otonans-life

9月16日は「敬老の日」。長寿のお祝いと日頃の感謝の気持ちを込めて、祖父母に会いに行ったり、贈り物をしたりする人も多いことでしょう。ところで、昭和初期以前に生まれたおばあさんは、平仮名や片仮名の名前の人が少なくありません。本名が片仮名のケースは、現代においては特に珍しく感じられるため、ネット上では「確かにカタカナ多い」「私のおばあちゃんも」「どうして多いのかな」など疑問に思う人もいるようです。

 おばあさんの「片仮名の名前」には、どのような理由や背景があるのでしょうか。和文化研究家で日本礼法教授の齊木由香さんに聞きました。

男性的精神の高揚という雰囲気

Q.昭和初期以前生まれの女性に、片仮名の名前が多く見られるのはなぜでしょうか。

齊木さん「江戸時代から続いた男尊女卑の影響と、名前を付ける親の世代がそれほど漢字を知らなかったという時代背景があります。

そもそも、平安時代以前は、文字を使用する際は漢字を使い、公的な文章を作成する人や学問をする人だけが使用していました。その後、平安時代の国風文化により、漢字の一部を取って片仮名が誕生しました。片仮名は、仏典の解釈と教育の必要から、その行間に読み方や注釈として書き込む記号に端を発しました。

以下ソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:26.19ID:VltNWSB+0
半世紀前の流行りの名前の話か
半世紀後には翔だの蓮だのが多い理由を考えとくんだな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:55:14.29ID:Ei4bI6260
自国の民族文字を見下す日本
自国の民族文字に誇りを持つ中国や韓国やタイやインド
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:55:23.53ID:MLgyD5ka0
男尊女卑は富国強兵のためまんさんに生産性を求めた明治時代からで
それ以前は女性にも相続権あったし言うほど男尊女卑じゃなかったような
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:56:19.23ID:L+bIX4gm0
昭和初期以前の生まれのお婆ちゃんを持つ世代も
いい加減、年齢が高い
記事の話のリアリティ低い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:56:40.43ID:krh0W+9r0
^




若肉老食(爆笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:57:15.29ID:d7auC2E60
嘘くさい。
漢字知らなかったのが理由なら男だってそうなる。
男尊女卑言いたいだけでは。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:57:56.45ID:TYGV3nUf0
口頭で届けて代筆してもらうと
トシ子・エミ子・ヤエ子のつもりが
トス子・イミ子・ヤイ子になってたりした
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:08.87ID:WkFF/fXw0
キラキラ短命の法則
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:23.79ID:Y0y8NfG10
結論を先に書けよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:31.34ID:WgDqZAF10
>>3
知恵遅れの文字ハングル
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:53.94ID:Hq9suZUR0
ウメとサクラはどうしてこんなに差がついた?
サクラちゃんはいまでもいるのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:59.02ID:BIezaVGe0
トラ、クマとか強そうな動物の名前もつけたらしい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:38.98ID:V2iokqCF0
漢字をしらなかったってのウソだな
この専門家は勉強してないだろ何処の大学出て教授してんだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:50.46ID:R6dUz80L0
>>1
> 和文化研究家で日本礼法教授の齊木由香さん

まーた出たよインチキマナー講師ww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:00:11.54ID:NqGu8eAw0
そう言えば幼稚園の先生がタマさんだったなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:00:56.93ID:sG0Il0Mb0
一郎:一人目
次郎:二人目
三郎:3人目
トメ:出産はこの子で最後にしよう

昔は子供の名前が完全に親の事情だったよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:01.37ID:RIfifVhN0
去年死んだ大正10年生まれの婆 孝子やったけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:02:19.27ID:YCk2w2TZ0
女の名前は記号みたいなもので、末っ子ならスエってなりました
男尊女卑です

一郎、二郎、三郎…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:16.63ID:2i4KD0ct0
ただの流行だよ
俺の頃はみんな女性の名前には子がついてた
今は子なんて付いてる子供はいなくて
逆にハナみたいなおばあちゃんの時代のセンスの名前の子がいて
時代が一周したなと感じたりする
俺の頃にハナなんて名前だったら確実にからかわれていたw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:20.68ID:GcMhDtkY0
明治終り生まれのばっちゃん「辰子」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:24.51ID:aK7jWKeg0
いい加減だなおい。親の世代が漢字を知らないのなら息子も平仮名だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:30.26ID:ULM/mkV40
>>19
梅は人によって匂いダメとかいるやん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:39.23ID:K9WjApLV0
>>14
春助クーン、だーい好きっ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:05:18.88ID:l06ej6ix0
呼ぶときは上に「お」を付けるんだよ
ヨネ→おヨネさん
マツ→おマツさん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:05:54.15ID:w5I40Jmm0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/5214lg/4972171917.html khjhkjhkjhjkhjkhhhh
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:02.27ID:8+KU8vwa0
毎日死んだ人の葬式の通知する看板みるが
その手の高齢者はまず変体仮名によって読めないというのがあり
さらに意味も不明
スエとかツルなんてかわいいもんだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:29.29ID:8T8ehEd20
カタカナだったらメアリーとかキャサリンとかでも良かった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:37.34ID:mXH6NVTO0
俺の祖母は百合だぞ
見た目はエリンギだけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:51.70ID:P/e0zgnA0
満子と書いてミツコと読む
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:57.67ID:2yuxcIvu0
ネトウヨの大好きな伊藤博文はフェミだった

って知らんやろネトウヨ?w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:05.90ID:FXu3Mcj40
バカ言うな
下手に漢字で届けたら公務員に改悪されて書き換えられるわ
渡辺さんとかみたいに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:17.84ID:8b9ZoFVf0
「平成生まれの高齢者の名前が読めません」って言われるぜ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:30.72ID:U5usI5GN0
スイとか今風だと思った
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:31.05ID:wFgQtm1h0
今の時代は名前が何て読むか分からない漢字や当て字が多すぎる…。
もっと簡単でいいんだけどね…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:39.98ID:eunSuPm90
もしもドラえもんの中の源しずかちゃんと、政界を引退した亀井大臣が結婚したら、お互いの姓名ってのは何て名乗るんやろうか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:25.37ID:T5LnToeR0
>>44
エル知ってるか 死神はりんごしかたべない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:12.81ID:T5LnToeR0
>>52
百合だった時代もあるんじゃよ、
花の命は儚いもんじゃ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:48.34ID:JJM8wb0o0
役場の人間が横柄だったからだろ
届けに行って名前言ったら
お前んとこみたいなビンボー人に漢字は必要ないとか
そんな小洒落た名前なんて付けんでいい、これでじゅうぶんだ
と言って単純なカタカナの名前になってんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:09.89ID:k7l/vVfy0
この速さなら言える

スッパマンの本名は暗悪 健太
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:03.89ID:9+LpFih/0
半端な記事だな
昭和初期にカタカナになったんじゃなくて、明治以降ひらがなよりカタカナが使われるようになったからなんでしょ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:20.51ID:McC7BSbc0
朝鮮人には名前が無かったんだぜ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:32.68ID:T5LnToeR0
>>69
ア、アフガニスタン…。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:37.80ID:ycimGxy6O
>>39
息子の場合は死に物狂いで漢字を調べる
その位産まれてくる子が男か女かで差があった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:51.77ID:cTxmZxCs0
テツって頑固婆ちゃんがいた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:15:26.36ID:WU8Ij9eO0
トラだのサメだのはチャット可哀想だ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:03.68ID:tyihXtBp0
うちの婆さんには名前が二つあった
郵便物もちゃんと届いた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:14.08ID:6I/k8CJP0
どこの馬の骨よ
明治時代の手紙も取っ無いのか

あの世代が
どれだけ達筆だったかも
知らない愚か者
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:16.75ID:qTCDxTgK0
親が訛っていたせいで本来の名前にならなかった人が多そうな世代。
「フジコ」→「ふづこ」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:20.94ID:LJeFJ1SBO
さんまがさんざんネタにした大竹しのぶの母親の「えすてる」はすごいなあの時代に
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:36.20ID:u08ofUdy0
>>12
だろうな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:40.85ID:om0fYbtX0
>>51
エイドリア〜ン
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:41.37ID:wQGnBUnA0
当時はそういう認識だったんじゃね?

うちの婆ちゃんきょうだい8人いて、男4人女4人で女は全員カタカナ二文字
長男は跡継ぎなのでお寺さんにお願いして名前をつけてもらったが
次男以後は親戚の男性の名前とか、そんなんつけてたわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:44.08ID:a+Sgd9B00
またマスゴミがウソを広める
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:22.16ID:T5LnToeR0
まあ達筆すぎて読めんわな。
変体がなかんべんしてくだしあ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:42.42ID:MW8YGwyF0
きんさんぎんさんにどうさんって妹がいるって噂あったよなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:59.56ID:6cWYzldP0
>>75
明治生まれの祖母は漢字の名前で昭和初期に生まれた祖母はカタカナ。
当時の流行りだったのかもね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:27.84ID:6hZ1+GBg0
女に片仮名が多いのは
生まれて来た自分の娘が漢字を書けないものだと
将来学校にもろくに行かないだろうと
想定して片仮名の名にしたという事か
これは男尊女卑の時代ならではだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:35.19ID:wQGnBUnA0
>>86
クリスチャンだったので、聖書のエステルからとったらしいな
ちなみに正式には「江すてる」らしい
知り合いのクリスチャンも子供二人居るけど、二人とも聖書から名づけてたわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:43.87ID:YzTZN+mJ0
>>1
{Q.昭和初期以前生まれの女性に、片仮名の名前が多く見られるのはなぜでしょうか。

齊木さん「江戸時代から続いた男尊女卑の影響と、名前を付ける親の世代が
それほど漢字を知らなかったという時代背景があります。

専門家?
ではなぜ、男の名前は漢字なの?
似非専門家?
阿保ではないか、
江戸時代の識字率も知らんのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況