X



【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/09/18(水) 17:02:30.07ID:X6ICJY6w9
台風15号によって千葉県内で電柱が倒れる被害が相次ぎ、停電が長期化する原因になっていることから、赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」への対応を全国で急ぐ考えを示しました。

この中で赤羽国土交通大臣は「台風15号で大きな被害を受けた千葉県内の被災地を視察してきたが、多くの箇所で電柱が倒壊し、停電が続く原因となっている。地震や台風の被害を受けにくい無電柱化の必要性を改めて認識した」と述べました。

そのうえで赤羽大臣は「課題となっているコストの縮減に取り組みつつ、地方公共団体や電線の管理者と連携しながら無電柱化の推進をさらにスピードアップさせて進めていく」と述べ、今回の台風被害を受け、全国で無電柱化への対応を急ぐ考えを示しました。

国土交通省は、防災対策や景観保護のために、来年度までの3年間で、災害時の緊急輸送道路などを優先して全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画を進めています。

2019年9月17日 13時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/k10012085631000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/K10012085631_1909171302_1909171332_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/09/17(火) 13:51:41.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568727598/
0002名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:03:34.30ID:QYcWJErQ0
狭い道から地下化してくれよ
あれが無くなればかなり運転しやすくなる
0003名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:04:09.32ID:vpiMMC/80
以下会員減カルト
0004名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:05:43.83ID:qe/CFj6Q0
戸建てから光ファイバー敷設に制約なんてないよね?
0005名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:06:55.54ID:8YsK+6xE0
電柱厨息しとる?
0006名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:07:19.17ID:NLYNZiA60
>>2
がんばれ街の仲間たち
不動のエースが消えるのか…
0007名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:07:26.54ID:eFPGQ3/e0
やっぱりケチッって無電柱化を避けてただけだったんだな
役員報酬だけはスゴイのにw
0008名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:07:39.61ID:GiPx7tqo0
千葉は無駄
京都なら必要
0009名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:08:16.50ID:WC4trQzg0
今まで何やってたの??
原発再稼動とかオリンピックに金使ってる場合じゃないじゃん
0011名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:08:38.01ID:BrWbZii00
予備電源とか送電距離の短縮とか
そういう話じゃないのかな
無電柱化でいいのか?
0014名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:09:11.43ID:gGYAyQIf0
けど地下だったら逆に何かあったら掘り出さないとならないのでは?
それこそ復旧に時間かかりそうだが
0015名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:09:19.57ID:MyQoJqCL0
馬鹿すぎ

ど田舎の山だから時間かかってるのに

田舎を地中化でなく都市部の地中化したほうがだろ

今度は地震で裏目になるわ
0017名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:10:15.53ID:lvQEh9fz0
地震の時どうすんねん
0018名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:10:27.11ID:Eei5g5Wb0
完全に防水出来んのか?
洪水時に漏電したら、避難も出来ん
0019名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:12:14.85ID:0KFny3tv0
水道管やガス管も集約されるんでないの?
どう考えても危ない気がすんだよな
0020名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:13:27.00ID:fSjukxwU0
無電柱はアホみたいなほどコストかかる
千葉県民がどうこういうレベルじゃないからな
そもそも論点はそこじゃないのにそこから利益誘導、さすが官僚
0021名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:13:34.51ID:Atr04t0r0
5chねるの各板で議論してるがどこも一致してるのがふたつ
台風の大型化
インフラの老朽化、この2つ
まさか風速60メートル級がくるなんてなあ、異常気象もいいところだ、それに日本のライフラインの劣化が早すぎるわww
0022名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:14:53.07ID:JrUEqcSk0
>>6
街灯柱はいつまでも輝き続けるよ
0023名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:15:28.00ID:48JS6vqS0
>>1
地震に本当に強いの?
コストがスゲーかかるってのは聞いたことはあるけど
あと、液状化したらどうなんの?
0024名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:15:47.43ID:JrUEqcSk0
>>18
それが駄目なら海底ケーブルなんか無理だな
まあそこまでのクオリティはいらんだろ
0025名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:16:10.22ID:JrUEqcSk0
>>23
電柱だって倒れるよ?
0026名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:16:14.50ID:7iEx9pRG0
小池百合子が電柱地中化を言い出したときは非難轟々だったのに見事な手のひら返し
0027名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:17:01.42ID:v9raqwDF0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.246545645620121645454
0028名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:17:13.52ID:qvYNr9vE0
電柱には電柱のメリットがある
いろんな側面からかんがえないとよ
0029名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:17:20.92ID:v9raqwDF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

.4204646242321320264654
0030名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:18:09.54ID:ru3ydVtB0
>>1
必ずしも地中が良いって訳じゃないだろ?
一昨年くらいに新座で電線燃えたよね?
大規模な火災で鎮火もままならなかったよね?
0031名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:18:20.77ID:YnsMN9eV0
共同溝インフラとかどれだけ時間と金がかかるか。
ライフラインは大事だか、始めましたコスト高すぎて電気料金に乗せますとかなるんだろう。
電柱ガンガン作って、今回みたいにキレたら都度対応すれば良い。
電柱が折れない技術を考えろ。
0032名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:19:12.53ID:JrUEqcSk0
>>28
まあ完全地中化する必要はないわな
狭い路地だと茶色ボックスより電柱のほうが場所取らないだろうし
0034名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:21:45.73ID:ELAGzOvs0
どうせ街灯必要だしなぁ
0037名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:22:30.30ID:WLdXOM620
不思議なのは…なんであんなに倒れた?
強い台風が通過地域に住んでたけど
屋根は飛ばされても電柱がバタバタ倒れるとか液状化現象でしか見たことない
0038名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:23:31.51ID:JrUEqcSk0
>>37
そりゃなんかの拍子に一本倒れれば繋がってるんだしなぁ
0039名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:23:43.96ID:+NAzIvLo0
>>37
ぴんぴんに張りすぎたんじゃね?
0040名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:24:46.20ID:3XuaeMMj0
そしたら今度は地震で地中で断線してもっと時間かかるんやろ
0041名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:25:09.79ID:+NAzIvLo0
風速40の力で勝手に外れるシステム開発した方が早くね?
0042名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:25:55.05ID:+NAzIvLo0
>>40
阿鼻叫喚やで
0043名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:25:57.39ID:7/9HgO060
>>37
地形の関係とかで部分的に計測された以上の強風が吹いたんじゃないかね
電柱が途中からポッキリ折れるなんて沖縄や九州でもないもんな
0044名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:26:30.04ID:PxTttNXs0
防犯カメラ設置の芽を摘みたいのね
0045名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:26:30.18ID:NLYNZiA60
>>22
評価するわ
0046名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:26:40.12ID:+NAzIvLo0
まず工事中に下水道破壊したりする
0049名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:28:53.10ID:yekrZoUa0
都市部の電線を地中化しても無意味。
山間部の鉄柱が折れたら停電は不可避。
山を破壊してトンネル作るなら良いけどカネは誰が出すのか
野鳥の会を敵に回すと長生きできんぞ
0051名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:31:45.62ID:XjgxJb170
地震で断線する可能性も考えているのかね?
北海道の地震で山が崩れた所にもし電線が通っていたら?
0052名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:31:59.14ID:WpfCR1tH0
地中化で弱いのは津波だけみたいだな
電柱で強いのは浸水のみみたい
0053名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:32:53.24ID:pBdONeiM0
埋めると復旧3か月以上の2倍に伸びるだろ
0054名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:34:06.80ID:7/9HgO060
>>49
山間部で50mの鉄塔が2本倒れた君津市は3日でほぼ全域が復旧
対して千葉市は復旧が長引いた
都市部の方こそ地中化しなきゃダメなんだわ
0057名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:43:25.43ID:396lCLnl0
前々から言われてたのに何かならないと動かないよなぁ
夏休み最後の宿題に追われる学生かよ
0058名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:43:27.27ID:o94qLFVi0
地震大国の日本で地中化は大丈夫なの?
地中だとどこで断線したか調査するだけで地獄にならない?
0060名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:45:50.51ID:1wnFKBPX0
>>58
自身で地割れまでするエリアはごく限られてる
一方台風は…
0062名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:51:46.62ID:CUu1/BKe0
地中に埋めて全電源喪失した教訓は?
0063名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:00:21.35ID:Iom8mzB/0
地中化の最大のネックはコストだろ
どっちがいい? なんて話をしたら地中化のほうがいいわ
0064名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:00:43.80ID:u+8fU1oI0
去年の北海道地震
https://biz-journal.jp/images/post_24754_09.jpg
地中だとどこが断線してるとかわからず、あちこち掘り返して?
復旧が気が遠くなりそうなんだが
0065名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:01:02.84ID:XPtWcfai0
地下に埋めるのか相当金掛かるだろう 無理だよ地区限定でならまぁなぁ
0066名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:01:28.61ID:enw213Me0
でもあれって大雪降ったらさわれなくなるとか色々な問題あるよね
その地域の特性に会わせるべきだから自治体が考えることでは?
0067名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:02:01.15ID:enw213Me0
>>64
それもあるしこれが冬だったら雪解けを待たなきゃいけない
0068名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:02:36.68ID:vFKvMpy30
バカなこといってんな
いくらかかると思ってるんだよ
0069名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:03:24.47ID:8Ipi/KlL0
もう、全ての国会議員は消えなさい!
0070名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:03:24.98ID:klCIWYUs0
消費税あと10%上げないと不可能だぜ。
0071名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:03:36.10ID:vFKvMpy30
災害復旧なら、電柱のほうが圧倒的有利なんだつて、何度言えば
0072名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:04:24.19ID:vFKvMpy30
無電柱化なんて、観光地の施策だろ
一般居住区で何の意味があるんだよ
0073名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:05:19.10ID:r1bNySOj0
今度は地震でダメになるんだろ
もうやめとけよ
0074名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:07:45.43ID:8Ipi/KlL0
上下水道や電線、電話ケーブルなどを一つにまとめるという考え方もあるのさ。
道路工事の際にやれば、尚良ではあるがな。w

今迄はバラバラ、年がら年中掘り返しているようなもの。w
0076名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:09:55.67ID:LXE8sZKG0
電柱のほうが復旧早い。
沖縄を見てみろって何回言えば。
0078名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:12:07.33ID:8Ipi/KlL0
地盤の柔らかい所は駄目なんじゃないの?
0079名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:14:16.13ID:A1q5H/+w0
朝鮮人の事を悪く言う奴はホントにバカだな。
自分の両親、祖父母・・・誰かが朝鮮人の血が流れているから。
0080名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:14:42.75ID:a7VQMYyP0
>>44
街路灯はむしろ増えるだろうから問題無いよ
0081名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:14:52.38ID:LXE8sZKG0
今回の千葉の問題は、明らか。

電柱弱すぎ。
木の枝を落としてないよね。
飛来物対策したの?
そもそも台風対策したの?

これを検証するのが先。
0082名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:15:55.59ID:e2Hox+m40
今、無電柱しているとこも増えつつあるもんな
どんどん便利な世の中になるな
0083名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:16:59.23ID:AohGwpXt0
無電柱化の予算を積み立てておいて災害復旧にドバっと使えるようにしたほうが効率的だろ

無電柱だろうが電柱だろうが 想定外の災害は起こるモノ だといい加減に学んでくれ
0084名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:17:09.91ID:8Ipi/KlL0
国の予算でインフラ整備したいだけじゃないの?
0085名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:17:42.80ID:e2Hox+m40
>>81
千葉はおかしいね
千葉の場合は房総とかは安いらしいし
どうせ災害なんて来ねーだろと甘く見たくせーよね
神奈川はそこら辺は抜かりなく鎌倉や神奈川長者の逗子やら
湯河原だの強烈な地区が控えているからなぁ
千葉はぶっちゃけ東京圏だけってのが災いしたのもあるのかな?
0087名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:23:33.39ID:LXE8sZKG0
>>85
傍目に見てもおかしいよなぁ。千葉。
西日本や九州沖縄の災害知らない訳でも無いのにな。
0088名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:28:24.49ID:FySKtNSc0
上下水道ガス電気通信など共同溝にまとめて工事すればコストダウンできるが
それぞれの監督官庁が利権手放したくなくてワイワイ勝手ばかり言うから
何時まで経っても金が無いからできないっていう話になる
無いのは公共心と使命感だぞ
社会をまとめて設計する力が国民に無いから北欧のように発展できずに停滞を繰り返す
0089名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:28:33.50ID:O1HqOhl50
細い道に無理やり電柱立ってるさ
0091名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:31:17.59ID:GAWR8AE+0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。vj
0092名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:35:27.83ID:xj6QIU3X0
電柱が多すぎなんだよ、田舎は土地が広いのだからいくらでも地中化できるやろ
0093名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:40:53.10ID:o/aiabnX0
電線地中化に反対する理由は一切ないね(笑)
0094名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:46:08.78ID:WMyUxXiF0
結局、地下に埋めた地域が
地震や大雨洪水とかでぶっ壊れたて
のんびり地面掘り返し始めたら
何で埋めたんだ!電柱だったら
もっと早く復旧が進むのに!
ってなるんだよ。見えてる。
0095名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:48:35.84ID:9PjlUF3h0
>>4
架空のクロージャから引き出してお届けするだけでも、一戸あたり実際は20万円近くかかってて、月額で回収してるんだけどもね
地下の埋設管やCCボックスからの引き出しなら、1メーター推進で10万円が相場
責任分界点の都合で、イチから自立柱建てる場合なんかは工賃で100万円単位も当たり前よ
だって穴掘って埋めて養生するんだから

大体は新築の時に、ダクトなりトラフ通しておいて通線だけで済むようにするけど
0097名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:52:13.57ID:PR0VL7dF0
無線にしろよ
0098名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:53:15.82ID:UilU2OWd0
>>1
色々良いこと述べても土建屋を儲けさせるのが目的だからね
0099名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:54:54.94ID:1fe5t0F2O
電柱がなくなったら暴走車はやりたい放題
0100名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:56:11.89ID:9PjlUF3h0
>>36
そこはさ地中化なんですわ
下に隧道掘ってフィーダ点を設置するもの凄い高コストなもの
国交相が仰ってるのは「埋設」で、溝を掘って上から舗装するもの
「CCボックス」で調べてみてね♪
0101名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:56:25.43ID:GvwsixpM0
急ぐって言ってもさ、無電柱化って400mやるのに7年かかるんだろ?
どんだけ先の話になるんだよ
0102名無しさん@1周年2019/09/18(水) 18:59:20.26ID:4uK5Y7ED0
水害で復旧できなくなる未来しかない
0103名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:01:56.33ID:9PjlUF3h0
>>24
今も海底ケーブルは切った切られたが続いてる
ケーブルシップで引き上げて、コア出して先端研磨して溶接してまた沈めて
延々とくり返しとりますわ
すばる、きずな、KDDオーシャンリンク、KDD丸、KDDIパシフィックリンク…
0104名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:02:08.79ID:hy5xx9/P0
>>7
総括原価方式でケチる訳がない
電気料金上げてまで地中化する必要が無かっただけだ
0105名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:03:16.81ID:9PjlUF3h0
>>93
じゃあ受益者負担で工賃をよろしく…
線路長当たりの単価みたら顔真っ赤にして間違いなく猛反対する事になるよw
0106名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:03:34.67ID:LggJcqNN0
実際には田舎のまったく地中化の必要ない場所ばっか
土木工事利権のネタにするだけ
クズ自民のやりそうなこと
ちなみにお隣の韓国ではムン政権がお仲間にこの工事利権を独占配分して政局化
0107名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:05:32.51ID:9PjlUF3h0
>>98
通信路も送電路も鉄道も全部線路だけど、専門性高すぎて村の工務店さんにはレンタルの声も掛からんのよね…
そんなに土建屋さん嫌いなら山伏に身をやつして木食五穀断ちでもすればいいのにw
0109名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:10:57.08ID:cNSEkldp0
地下ケーブル火災で全滅と。
0110名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:12:22.16ID:cNSEkldp0
「電柱よりも、地下埋設の方が利権も多く、政治献金も増えるし。」
自由民主党。
0112名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:17:01.08ID:GrRUINLZ0
地震来て地下で切れたら逆に復旧が遅くなるってことはない?
0113名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:18:06.51ID:JrUEqcSk0
>>112
切れるほどの地震ならどっちでも変わらん
0114名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:26:38.20ID:ZH9XS3i+0
地中化するとメンテが面倒だし、共同管だと地震でガスに引火して爆発の危険がある
0115名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:31:16.62ID:9fSfvotC0
>>54
君津市は君津地区は早めに復旧したけど清和上総は悲惨です
0116名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:31:35.64ID:fOwclPvS0
>>8
千葉が無駄な根拠は?
0118名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:32:36.81ID:9fSfvotC0
>>100
電線のみの場合無駄
0119名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:33:00.40ID:fOwclPvS0
>>49
できる!
0120名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:33:02.35ID:UF14bdeq0
「100年に一度の台風に無電中化するのは無駄!」民主党
0121名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:33:19.32ID:fOwclPvS0
>>53
根拠は?
0122名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:34:20.94ID:fOwclPvS0
>>76
0回
0123名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:34:32.38ID:fOwclPvS0
>>75
どこがだ!
0124名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:34:55.45ID:fOwclPvS0
>>97
はぁ?
0125名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:35:20.34ID:fOwclPvS0
>>120
ゴ民主党ね。
0126名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:35:57.16ID:rVBVLmZU0
>>1
電線厨がノスタルジックな景観が〜とか言うんだろ?
0127名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:36:31.82ID:+NAzIvLo0
>>47
光ケーブルが頑丈過ぎんのかもなー
0129名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:43:23.39ID:mJG08Kmj0
地中化問題はコスト
1kmで5億円かかる。
これだけかければ地震を含めた災害に強くなる。
コストカットして簡易の地中化なんてしても金を捨てるだけ。
0130名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:43:48.41ID:Ogf5g3hl0
できるとこはやっていけばいいけど、民主レベルのアホだな
電柱なんて直せばいいだけだろw
屋根吹き飛ばされたら、電気がきてもどうにもならんぞ
0131名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:43:49.65ID:4ELqRoVX0
田舎の電柱は、避雷針がわりになってるんじゃないか?
0132名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:44:41.94ID:hHDj7zov0
何でも反対する千葉県民だから、自分の家の周りを、通ると大反対だわ、総論賛成各論反対だから
0133名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:47:15.02ID:JrUEqcSk0
>>128
す、菅
0134名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:47:21.80ID:QDC0yzeG0
大地震がきて復旧にもっと時間が掛かりボロクソ責められる未来が見える
0135名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:48:25.47ID:Ogf5g3hl0
今回は1万人超える作業員がはいったそうだが、
人員かけて(全国から招集して)、わーと作業して直せばいいだけやで
そういう体制つくりのほうが効率的効果的
0136名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:48:25.74ID:XA183TWM0
どっかで断線したら、職員は延々と暗くて狭い横穴の中をチェックしていくの?

あと、電線地中化ってデカイ箱が設置されるじゃん?
歩道のあるような道路はいいけど、狭い生活道路であんなの設置されたら車はたまらんぞ。
ウチの近所も駅前だけ電線が地中化されてる。
0137名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:49:53.67ID:r1zJmKjX0
これ逆だよな

電柱だから復旧しやすいわけで地中だったらそれどころじゃないだろ
0138名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:49:55.77ID:6SSItMya0
市街地なんかより、高圧線の鉄塔の倒壊がキモじゃないのか
0139名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:50:49.00ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄

*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆 sg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:51:58.95ID:6xiQZqJg0
早く無線で電気送ってくれ
0141名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:56:01.71ID:r1zJmKjX0
地中化に税金ぶっこんでる場合じゃないだろうにな
水道管の老朽化をどうにかするべきなんじゃないかと。

それで足りなくなって延々と増税するのか?
0142名無しさん@1周年2019/09/18(水) 19:57:52.52ID:H2oiu0Tt0
電線地下埋設は都市部でこそメリットがあるんだろ
田舎なんか費用が掛かるだけで元が取れないぞ
0143名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:01:28.24ID:yqW8obyO0
各家庭の電線はどうするの?敷地内は個人負担だけど工事するの?
地中化は被害が出た時の復旧は未検証だし維持費も今以上に掛かる
他のサービスに利用している業種には値上げになってすべて利用者負担になる
0144名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:05:00.68ID:dEEhvfA10
今度は地震で断線して地下だから復旧にめちゃ時間かかるんでしょ?
0145名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:08:15.42ID:+yYPl9Yh0
田舎でも中心部はやれば良いんじゃないの
雰囲気はだいぶ良くなるから観光に力を入れたいならやるべきだな
こんなもの地域に合ったモノを選べばよい
0146名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:09:24.72ID:2hjboeWe0
地下工事するのに1週間停電します
とかになったら嫌だろ?
だから工事が進まない
1回全部サラ地にしないと
0147名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:11:16.06ID:2hjboeWe0
男女参画なんちゃらに何兆も予算かけるなら
インフラ整備に予算回せよ
0148名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:20:09.59ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】1/2


* 社名の『グッド・ラック』とは

【Good】
00(ダブルオー)筆頭である
フジテレビ(オーム真理教・8ch)と
その支配下のGoogle(グール)



【ラック🤞】
幸福の科学
ラック=楽天

の二つの巨大カルト宗教から成り経っている

==

https://donnatokimo-wifi.jp/
どんなときも♪
僕が僕らしくあるために

・呑
・菜(私)
・厩戸王子「イエス様」(私は生贄の羊ですよね?)
・ヨウ化カリウム(元素記号:KI)「8日狩り有無」
・魔族
・王

*意味/魔王フジテレビと日本政府が、私(イエス様)を呑み込む
*ですが、フジテレビが神のヤハウェ(88ウエンツ)ですよね? wj
0149名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:44:54.28ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】2/2


*【グット・ラック】とは

フジテレビオウム真理教が
孫正義氏に、統一協会と創価学会を作らせて

・ソフトバンク・Yahoo!(AUM真理教)
・ドコモ(創価学会・Dの一族)
・AU(AUM真理教)
・他

等の巨大IT基幹企業が立ち上がった
(魔族同士の戦いの始まりである)

フジテレビが、数十年前からなるべく自然な現代文明に見せる様に分割進化させて来た

*幸福の科学に対しても、フジテレビが侵略行為を開始した

==

*今回の動きは
フジテレビが自らが分割して立ち上げた巨大IT基幹企業(カルト宗教)を、再度一つに纏めた動きである

統合政府(電子政府)とは
フジテレビが、巨大IT基幹企業群を直轄支配する為に、統一協会と創価学会の合同結婚式を執拗に試みて、両企業の風穴を開けていた ne

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174127511875096576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0150名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:32:48.63ID:FL++VAfi0
街中で無電柱でも鉄塔倒れたら同じだろ

すげーバカだろww
0151名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:40:44.40ID:WpfCR1tH0
>>150
鉄塔だけ直せばいいからな
0152名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:42:27.49ID:tLpgWxvv0
予算的に全地域は難しいだろう。一部重点地域を作ってそこを地中化して
いち早く復旧させて他地域の救援に即入れる体制を作る、くらいが
落としどころだろうな
ハードと同時にソフトの体制作りも必要だろうな
これからは当たり前のように毎年台風が脅威となる
地震対策だけじゃダメだってことだろう
0153名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:44:26.35ID:zXKo0X4P0
>>106
今は公明党だがな
0158名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:07:20.83ID:rkPmplrP0
無電柱化が災害にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。

1 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両が通れる

2 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない


2ばかりに注目が集まりがちだが、1の方が重要だね。
0159名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:11:56.42ID:rkPmplrP0
>>16
で、地中の電線に被害があった?
東日本大震災でも阪神淡路地震でも、地中の電線は断線しなかったんだよ。

https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2014/10/24/71569/%3famp=1
「東日本大震災の際、これは東京以外ですが、地上にある機器が若干傾いたということがあったようですが、電線地中化されたエリアでの大きな断線の
被害はなかったようです。この機器内で電線を繋いでいるのですが、衝撃で断線しないように電線はゆとりを持った長さで繋いでいるため、傾いても断線が
ないように対策してあります」とのこと。
0161名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:18:09.74ID:8n1FY0HJ0
電線地中化する前に区画整理して、無駄な道路を潰したら?
小さな建物何十軒をビル1コにしてしまえば、地中化も楽だろ
ビル1コ建てればこの道路いらないよな、というのが地方も含めて多過ぎる
0162名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:19:57.24ID:WoXMnkuP0
電柱推しのやつは電柱利権がらみか鳥だろ
0163名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:24:05.69ID:v440/6wA0
>>150
君津市は鉄塔2本倒れたが復旧は早かった
まさか鉄塔建て直したわけじゃないだろうけどとにかく復旧は早い
0164名無しさん@1周年2019/09/18(水) 22:27:48.60ID:KOIkGqsl0
防災をほんとに重視してるんなら地方分権してスマートグリッドだよ
0167名無しさん@1周年2019/09/18(水) 23:09:49.51ID:CwR6JLQX0
電力の話ばかりだが、電力線より下に架設される通信ケーブルも轢断された。

千葉県の防災情報システムは、光回線2系統と衛星系。

光の方は局間は生きてたそうだが、市町村役場までの引き込みで切断したとのこと。

衛星はパラボラの耐風速が設計限界60m/sだそうで、
観測地点外では、それ以上あったらしくパラボラの水平角仰角ともずれて、静止衛星の電波を拾えなかったそう。

多重バックアップすべて通信不能になり、被害が入らない状態に。

地下に解決を求めるのが、今後の教訓と考えているとのこと。
0168名無しさん@1周年2019/09/18(水) 23:42:06.46ID:AI+zWwqt0
>>167
過疎地域でエンドユーザへのラストワンマイルは無線(5G)でやるって話になってる
0169名無しさん@1周年2019/09/18(水) 23:44:03.88ID:AI+zWwqt0
大体停電の長期化は林業崩壊と過疎化に伴うインフラ更新の失敗でこれ人災。
党派とかも関係なく人災。
0170名無しさん@1周年2019/09/18(水) 23:52:34.14ID:rOhQcqIAO
家も台風に強い沖縄風にしないとね
ただあれは地震はどうなんだろう?
0172名無しさん@1周年2019/09/18(水) 23:57:17.84ID:f5zwxqLL0
地中化したらしたで
今度は地震で壊れた時に
破損個所がわからなくて復旧に時間が掛かり
地中化を推進したのは誰だ!と犯人探しが始まる
0173名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:20:45.75ID:3jViG3Vi0
安価な電線地中化は雨天時の断線修理ができない気がする。
埋めるだけだと修理工事で掘り返した穴に雨水が入り込んで水没するよね。

まぁ人が通れるくらいのトンネル作って電線配置すればよいけどいくら金が必要なんだか。
0175名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:32:10.53ID:Z2euyvI40
>>173
電線が水没してもなんの問題もないし、そもそも地中の電線は断線しないの。
0176名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:38:24.16ID:qEEFGpzm0
>>175
え?断線するよ。
0177名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:38:54.31ID:HAXxTISP0
地震とか地下ケーブルに浸水したら、簡単に修復出来るの?
0179名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:55:29.25ID:Z2euyvI40
>>176
ほぼほぼ断線しないのよ。
しても、どの区間で断然してるかなんてテストは容易だろうしね。

https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2014/10/24/71569/%3famp=1
「東日本大震災の際、これは東京以外ですが、地上にある機器が若干傾いたということがあったようですが、電線地中化されたエリアでの大きな断線の
被害はなかったようです。この機器内で電線を繋いでいるのですが、衝撃で断線しないように電線はゆとりを持った長さで繋いでいるため、傾いても断線
がないように対策してあります」とのこと。
0180名無しさん@1周年2019/09/19(木) 00:56:29.43ID:Z2euyvI40
>>177
浸水しても問題ない。
電線が雨で問題なる?
0181名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:01:42.25ID:Rsgd1q/K0
赤羽交通とな
0182名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:02:55.29ID:4reIJg5J0
いくら金かかるんだよ
0183名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:03:57.25ID:ZXm8aR9B0
>>177
海底にだってケーブルあるのに
0185名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:05:02.61ID:6N7scBWw0
変圧器が水没したら停電するだろ。
0186名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:11:52.82ID:qEEFGpzm0
>>179
断線しにくいのは知ってる。
断線しないと言い切るのは違うでしょうよ。
まぁ、台風で断線は無くなるだろうね。
0187名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:12:36.41ID:n6NL8Lq/0
電柱って外国では見ない気がするが気のせいか?
0188名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:17:55.15ID:iZl0DOkVO
無電柱とかいって地中に埋めるのはメンテが大変なんだから、
溝を掘ってそこに電線を敷いて蓋をするくらいのものにしないと駄目だろ
たまにはきちんと頭使って最適化してほしい
0189名無しさん@1周年2019/09/19(木) 01:34:56.48ID:Cq3Ytvzr0
安倍自民も緊縮財政で民主党と同類でゴミ政権
予算もないのにできるわけない口だけ
0190名無しさん@1周年2019/09/19(木) 02:33:44.10ID:DjfLyU7l0
コスト10倍、地震で寸断されたら復旧数ヶ月って言われてるけど
地中派はさらなる増税OKなの?
https://www.youtube.com/watch?v=5cfFhnuBexA
0191名無しさん@1周年2019/09/19(木) 02:37:38.99ID:pwHl0B0h0
川という川の砂利用を管理促進して、川底浚えて深くしないと!
電線地中化で洪水起こしたら風害より酷いことになる。
0192名無しさん@1周年2019/09/19(木) 05:53:21.40ID:0GK1Sc1r0
地震でやられるだろ
0193名無しさん@1周年2019/09/19(木) 05:56:21.59ID:X3UH7aIu0
へんなヤツラへ倒木は山の手入れをしないからそうなる
今回の台風は都心を直撃すれば面白かったよ
01951672019/09/19(木) 06:16:32.92ID:9ZDhUzY/0
光ケーブルってそんなに災害では断線しない。火災には弱いが。
かつて防災行政無線もマイクロ回線だったのが、千葉県東方沖地震でパラボラの向きが変わり不通になったので、
ビジネスイーサーワイドとフレッツの2系の光回線にしたそう。
今度はVSAT地球局のアンテナで、痛いめにあった。
0196名無しさん@1周年2019/09/19(木) 06:18:58.48ID:gpNVxo8h0
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

rf18
01971672019/09/19(木) 06:25:05.79ID:1jE0u6m30
衛星系のパラボラは、イージス艦のアンテナが民生用に転用された、
アクティブ平面アンテナを代替に考えているようだ。
これならビル壁面に付けられ、ビルが傾いても衛星の電波を追いかける。
0198名無しさん@1周年2019/09/19(木) 06:26:49.26ID:nD94ioIx0
>>116
災害の対応出来ねえだろw
0199名無しさん@1周年2019/09/19(木) 06:30:34.97ID:rh2S9f8+0
うちの敷地に建ってる電柱も埋まるのかな
0201名無しさん@1周年2019/09/19(木) 06:43:36.19ID:RknjFokv0
水害の時断線したらどうなるのかね、
泥水の下に隠れた電線を修理できるのか?
02021672019/09/19(木) 06:54:33.89ID:XkpW8Lv/0
電線、通信線は地下化では洞道(とうどう)に敷設するから泥まみれになる可能性は小さい。
電柱の耐風速が40m/s程度しかないので、再発防止から将来的な議論に他の選択肢はおそらくない。
電柱の架設方法を変えようとしても電柱自体の構造が変わらないと意味がない。
アクティブ平面アンテナは、いま1本1千万円近くだから、代替もかなり先になる。
0203名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:08:30.16ID:xX3o+i4l0
根拠のない「1ミリシーベルト以下」のために福島で浪費してるカネを回せば
こんなのサクサク進むのに
0204名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:13:21.02ID:ppD+3psN0
>>201
水害で断線した例ってある?
0205名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:14:23.03ID:ppD+3psN0
しもしない断線したらという仮定ばっかり。
0206名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:16:10.56ID:9eFmZu+30
>>1
兵庫県の芦屋市では、地中化のコストが1q5億円かかっているそうです。
0207名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:16:42.70ID:U6Jn08K10
まあたまたま台風で電柱が悪者になってるけど、地震の時は圧倒的に電柱の方が有利って皆言ってるから、地中化する必要はないよね
このデータだって多分割合で言えば地中線の被害の方が大きいと思うし
そして何より日本の貴重なノスタルジー溢れる景観が壊れてしまう
https://i.imgur.com/FzvcGYc.jpg
0208名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:18:00.77ID:273KR8lf0
無理だと思うよ
まさに今千葉の実家が無電柱化の最中だけど道路工事して電話線と電線をそれぞれの敷地内まで引き込んで家の外壁も工事、外環の都合で3軒だけなのにこれするのに2年経っても終わってないw
0209名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:19:53.73ID:273KR8lf0
ちなみに何度も工事して駐車場のコンクリ掘り起こしてボロボロにしたのに苦情言っても放置されてるから
0210名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:20:14.14ID:ppD+3psN0
>>207
無電柱化が災害にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。

1 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両が通れる

2 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない


2ばかりに注目が集まりがちだが、1の方が重要だね。
電柱だと、怪我人が出ても救急車が通れない、火事が起きても消防車が通れないということになる。
0211名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:20:58.00ID:9eFmZu+30
>>205
断層が動くと、必ず建物は裂けてスライドされるなどしてしまうからね。

だから、どうなんでしょう?

ちなみに見つかっていない断層はたくさんあるので、家などを建てる時に簡易なものでも良いので調べたほうが良いんだって。
断層の上の建物は、断層が動いてしまうと、耐震してても必ず壊れてしまうのでね。
0212名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:25:43.53ID:pwFj8Vb10
電柱地中化 → 水害 → 漏電 → 感電死続出
0213名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:27:24.59ID:FAryxfWc0
>>174
君津市は8万世帯ほど停電し3日で6万世帯ほど復旧した
東電のホームページにも君津木更津富津は鉄塔が倒れたことで広域で停電と記載されていたが3日目にその記述が消えた
鉄塔による停電分の復旧は3日で済んだってことだ
0214名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:28:05.63ID:U6Jn08K10
>>210
そんな極めて可能性の低い仮定でノスタルジー溢れる構築物を排除するのは良くない
>>211
こういう極めて可能性の高い仮定の方が重要

電柱は日本に合った社会インフラ
ガス管や水道管も断層が怖いので可能であれば地上化した方がいい
0215名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:31:53.79ID:Gi089U9Y0
この理屈なら、特別高圧とか幹線をまず埋めた方がいいような。
末端とか優先度低い。
0216名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:42:06.05ID:tXgBcTW10
>>211
以前は断層がズレて断線する事もあったが今は線を緩くすることで断線しづらくしているよ
0217名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:52:48.23ID:P8RgoduN0
仕事が減り電気屋さん、電工が潰れ職を失うw
0218名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:53:32.50ID:pZh5w66U0
都知事の公約にあったな
0220名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:55:19.91ID:/RCaij3M0
どうみても無理
地域の災害をきっかけにでしか進まないだろう
0221名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:55:30.66ID:vsHkoWL30
地震で被害出るともっと復旧に時間かかるんだから
地中に埋めるんじゃなく、もっと復旧を容易に出来る方式に変える方が良いんじゃないの
0222名無しさん@1周年2019/09/19(木) 07:57:06.92ID:3JYSkLpo0
今頃やっとかよ
50年遅せえよ
0223名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:04:19.67ID:nByjPC1nO
>>212 水が出たら遮断かな。
溝から水が無くなるまで停電だと思う。
0224名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:10:16.95ID:bkkE1F/y0
地元に首都圏向けの幹線が通ってるんだけど、今回のような場所で倒れたらどうなるんやろか
0226名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:39:55.33ID:Qv5rrEf30
電柱ノスタルジー野郎に言いたい
夕日をバックに撮影すれば被写体が何であれ例えば◯んこでも神々しく見えるものだ
0227名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:54:40.49ID:B+jXOoRq0
全国無電柱化の予算は 防衛費の予算を軽く吹っ飛ばすぞ
0228名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:56:07.02ID:FfDOPlK+0
埋めたらなかなか掘り起こせないって知ってて言ってるのかな、この大臣
0229名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:58:16.30ID:WBD2fXPA0
日本は未然に防ぐ事に注力するから法規が厳しく施工コストが高い、そして想定外に弱いが停電頻度はヨーロッパに比べてかなり低い
停電頻度上げてもいいって言うなら法規緩くしてコスト下げてどんどんやればいいよ
0230名無しさん@1周年2019/09/19(木) 08:58:40.30ID:RknjFokv0
台湾で地震台風の被害が減ったという事例があるのに
日本ではダメみたいな意見がなぜか多いんだよな
日本の技術は台湾より遅れているんだろうか?
0231名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:08:46.74ID:P8RgoduN0
どうせやるなら水道管ごと
一緒にやろうとか、
色々予算の問題が大変なんだろうね
0232名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:20:39.74ID:XDbhKPEO0
>>210
>1 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両が通れる

>2ばかりに注目が集まりがちだが、1の方が重要だね。

道路にある柱が電柱だけだと思ってると、そういう勘違いするんだろうな

街灯とか、今電柱に着けてるのを専用の脆弱な柱につけかえることになるから、ちょっとした
災害で倒れまくることになる

信号機にも柱いるしなー
0233名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:27:57.05ID:lhM7PhSs0
送電線の周りの杉の木を法律で禁止しろ
風ですぐ折れる杉を電柱の傍に生やさせてる無神経の付けが来た
0234名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:31:10.65ID:lhM7PhSs0
山間部集落の送電は地上ケーブルを施設すればよい
熊がかじってもそのうち学習する
0235名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:52:41.65ID:bOfG212i0
>>146
工事するときに停電する必要なくない?
0236名無しさん@1周年2019/09/19(木) 09:58:22.51ID:7er6EFcM0
>>1
埼玉の新座で火災起きたよな
地中だから消化も出来なくて燃え尽きるまで手が打てなかっただろ
必ずしも地中が良いってわけじゃねーだろ
0237名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:02:34.89ID:zRuWuP9/0
>>232
街灯は電柱より倒れにくいし、折れにくいでしょ。
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/09/20180905225544kaidu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEAXrUHU4AAqCxd.jpg
電柱は電線で繋がってるから、連鎖して何本も倒れたりするんだよね。
しかも電線が切れて感電の恐れもあるという・・・
電柱が倒れなくても強風で飛んできた飛来物で、電線切れちゃうんだよ?
0238名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:06:56.54ID:XDbhKPEO0
>>237
そもそも山間部の倒木が原因の今回の停電長期化とは何の関係もない話だが、

>街灯は電柱より倒れにくいし、折れにくいでしょ。

街灯専用のほっそい柱、見たことないのか?

>電柱が倒れなくても強風で飛んできた飛来物で、電線切れちゃうんだよ?

それも、山間部でも起きる話で、そっちのほうが被害エリアが遥かに広いから、よっぽど深刻
0239名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:07:27.89ID:zRuWuP9/0
>>236
新座の火災は送電線でしょ。
今回の台風で言えば、鉄塔が倒れたのと比較するべきケース。

>>1は電柱の話なので、主に配電線について考えるべき。
0241名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:15:25.29ID:XDbhKPEO0
>>240
>電柱が倒れてるのにほっそい街灯が無事な写真、>>237に載せてるのに見てないの?

一枚目でほっそいのが倒れてるの、見えないのか?

>それに台風で飛来物が飛んできて断線してるのは、街中の方が多いでしょ。少なくとも報道では・・・

そりゃ、街中で写真撮れたらわざわざ山奥まで行かんって
0242名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:18:17.15ID:bOfG212i0
>>241
飛んできたバルコニーの柱のこと?
0243名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:20:22.02ID:gDzh1A5F0
人口が減ってくるから意味が無いだろ。

旭川市見たいに人口の集約をしてからじゃないと
0244名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:22:55.16ID:zRuWuP9/0
>>241
街灯に見えないけどwライトついて無いし・・・
それより派手にコンクリの電柱が倒れてるのは目に入らないんだろうか?
倒れるにしても両方倒れるより、街灯だけ倒れる方が被害が少ないよね。
電柱なんて連鎖して何本も倒れるし、電線切れたら感電の恐れもあるんだから。

電柱厨って、ものの考え方がおかしい・・・
0245名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:30:38.73ID:meAeaA1L0
>>1
んで今度は地震で壊滅して

「広域にメンテナンスが迅速容易に行える方式、例えば地上化なども含めて検討したい」

とか会見すんだぜ

てか、この手のって万能な理想型の解決はないのかね
0246名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:31:36.96ID:8TdLKFrf0
電線地中化の話題になると、反対派がうるさいんだよな。ノスタルジーとか意味不明。お前それ夕方にシルエットになってるのを想像してるだけだろ?w
電線の張力も理解せず、街路灯の柱は細いとか、当たり前のことを主張する。まさか強度計算せずに設置してるとでも?w
そもそも送電線と配電線の区別もできていない素人が、聞きかじった程度の知識で語るのが無理なんだよ。
新座の火災?あれは超高圧送電線だから絶縁に油を使ってるんだよ。
いわゆる無電柱化は6kV以下の配電線の話だ。
0247名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:32:05.03ID:5/cNjINK0
焼け太りするなやクズが
なんなら死ねば良い
0248名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:33:15.71ID:bOfG212i0
>>245
いやそんな事態はどっちでもひどいことになるやろ
地下がそんな動くとき地上はすげえことになってるからそういう意見は出ないと思う
地震で水道管やガス管がどうかなったってニュースあんまり見ないし
0249名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:34:32.08ID:5/cNjINK0
>>215
幹線は強く作ってあるからあまり被害は出ないけどな
0250名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:34:51.58ID:XDbhKPEO0
>>244
>電柱厨って、ものの考え方がおかしい・・・

と、考え方がおかしい地中厨に言われても、、、
0251名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:35:20.83ID:bOfG212i0
>>246
25年くらい前高校にチャリ通してた時看板立ってたよ
電線地中化反対電磁波がどうのこうのって
長いこと反対派は成長しないもんだな
0252名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:35:42.69ID:5/cNjINK0
>>244
コストが格段にやすいからな
0253名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:37:13.01ID:zn/8L//C0
何処にそんな金有るんだよ ナンミョー議員はお気楽アホだな
0254名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:39:01.17ID:OPqMolyr0
電柱無くなったら街灯が減りそうな気がするし微妙
0255名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:40:07.45ID:5/cNjINK0
誰が金を払うんだよ
他に沢山やらないといけないことがあるのに金がないって言ってるこの時代に
少しずつ更新するのがせいぜいだろ

電気利用者に負担を求めて、電気代を毎月2、300円増やしたりすればやれるかもな
0256名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:40:08.06ID:bOfG212i0
>>254
地中化済みの幹線道路にも街灯は立ってるやろ
ポツンポツンと
0257名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:43:04.01ID:FCAn+T2g0
>>211
地震が起きたとして、断層が生じる地域より電柱が倒れる地域の方が広い。
そして、緊急車両は、その広い地域で通行が困難になるし、断層が生じた地域にも近づけなくなる。
0258名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:44:06.31ID:ee9kh0Cc0
送電線に倒木が引っかからないように山の中まで無電柱化?
0259名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:51:52.83ID:h6qScmrl0
地中に埋めて、水に浸かったらどうするんだ?
0260名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:54:06.19ID:9zAiTuNp0
>>1
千葉の山の中に無電柱化する合理性が無いのに
思い付きで喋るな

議論の混乱が起きるだけで迷惑
0261名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:55:13.53ID:bOfG212i0
>>259
>>36
0262名無しさん@1周年2019/09/19(木) 10:57:12.81ID:vRPFuKlJ0
地中化は地中化で、お金がかかる、水没するなど様々な問題があるけどね。
沖縄みたいにしょっちゅう台風に直撃されるのであればやる必要もあるが、
普通なら、迅速に復旧に対応するという方が良いと思うが。
0263名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:00:44.58ID:yUkEAV870
>>1
できもしないことを言わないの
下水道もさえもできてないし
電話線だけ残して電柱のこりっぱでは?
ああいうのは都会部で水道、下水道、ガス、電話通信、地下鉄、地下道もまとめてやるもんだわ
0264名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:01:04.22ID:OPqMolyr0
街灯だけじゃなく、信号や道路標識も電柱利用してるしね
全国で電柱無くすってどれだけの金が必要になるんだか
0265名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:03:50.35ID:ssaa+JCL0
そして
地震で全く復旧できないまで読める
0266名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:06:05.24ID:h6qScmrl0
>>261
コレ、ヤバくないの? 海底ケーブルにする様な、防水加工をしてるのか?
0267名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:06:34.17ID:F2iTBEdi0
また業界が儲ける話になったのか?
そして消費者にツケが回ってきて電気代・税金が上がる。

いまの遠方からの大規模発電所→送電→配電のシステムを見直して、地域・近場での発電・送電・配電に仕組みを変えていくような話もして欲しい。
0268名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:06:49.40ID:yUkEAV870
>>259
排水できるまで作業できずに重機による掘削作業も必要で
重機がとおれるように道路整備からやらないちいけないから
さらに停電の期間がいまより長くなるだけだわな
地下道も整備して平行にしないと金の無駄
0269名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:09:34.23ID:GrjrzCCv0
>267
地産地消ですね
0270名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:11:23.73ID:bOfG212i0
>>268
まだ冠水し続けてるとこあるの?
0271名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:12:16.96ID:bOfG212i0
>>267
だな
東京に原発置くか
0272名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:26:36.48ID:TWppIkSU0
千葉県よりも豪雪地帯の方が無電柱化が優先して欲しいな。
大雪で電線や電柱倒れたら千葉以上に復旧が困難になる。
0273名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:28:42.62ID:WnRUs15A0
まだ電柱電柱立ててる市街地があるのか?うちの周りは15年前に地中化。
0274名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:31:40.53ID:WnRUs15A0
>>268
地中化ってさまざまな方法があるんだぜ、
簡易側溝方式は下水管より上方だから無問題、それに安いメンテも簡単。
0275名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:44:40.75ID:+gULPGFr0
各家庭に電気自動車を配れ!
0276名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:49:13.25ID:FCAn+T2g0
>>267
太陽光発電は個々の家庭にあるよ。全戸じゃないけどな。
もちろん、電柱が倒れても電気はあるということになる。

千葉の施設や病院では、ガソリンが入手できず自家発電できなくなったり、自家発電の不安定な電圧で機器が壊れる障害が発生してた。
そういう施設で太陽光発電と蓄電池導入してなかったのは致命的。
0277名無しさん@1周年2019/09/19(木) 11:50:37.70ID:FCAn+T2g0
>>266
電柱で引かれてる電線が雨で障害起こす?
電線は、水没しても問題ないんだよ。
0279名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:03:55.13ID:nPnzZ91F0
血税どころかクソ高い電気料金まで引き上げる気満々だな
鉄道の30倍もの温室効果ガス出して災害連発させてる飛び恥航空機や空港の廃絶するのが先だろ
てめえが儲けるためなら環境だろうが人の命だろうがネタにする金まみれ公明党に汚染された
国民殺戮環境破壊省の異名を持つ国交省と航空関係者を殲滅すれば金もかからず問題解消だわ
0280名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:04:56.20ID:ysllXcgS0
電柱も地下もどっちもあれば安心なんじゃね
0281名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:05:13.24ID:h6qScmrl0
>>277
おいおい。複数の電線が同時に水に浸かったらヤパいだろ。鳥もケーブル1本だったら
止まってられるけど、同時に2本に触れたら即死だよ。
0283名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:07:09.52ID:Y4Wlpa4B0
地震でなかの線切れて停電。復旧すげえ時間かかりそう
0284名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:07:35.73ID:FCAn+T2g0
パリ、ロンドンなどは電線をそのまま地中に埋めてる。
雨で何か問題なったという事例があるか?

ないでしょ。世界中で。
0285名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:10:02.98ID:aPDCebzu0
>>284
たまたま起きてないだけで、経験豊かな日本の高齢者層は本能的に危険を察知している
震源に近く、閉鎖された地下が安全なわけがないと
解放されている地上の方が安全だと
0286名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:10:53.80ID:FCAn+T2g0
>>283
地中の電線が切れるという事態が極めて稀。
地上の電線と同じように、何かが落ちて切れたり、電柱が倒壊して切れるということがないからね。

そして、無電柱化されていないと、作業には特殊な高所作業用車両が必要だし、そもそも倒れた電柱が邪魔になって作業車両が入れない。

地中化されている方が作業はよほど楽なの。

https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2014/10/24/71569/%3famp=1

東京都「点検・復旧業務は、高所作業車を配置して、車道を止めて作業するのでガードマンを用意して……とどうしても大掛かりになります。
電線が地中化されていれば、歩道にあるフタをあけて地下へ潜って作業が行えます。もちろん歩行者の安全には留意しなくてはいけませんが、
簡略化できると思います」
0287名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:11:14.49ID:iLlii4mN0
>>1
対応が遅れたのはネットも固定電話も遮断されて
なおかつ僻地の房総半島だけで自治体すら把握できてなかっただけなんだが
地中化の必要と飛躍するとかバカなのか?
0289名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:12:50.59ID:tXgBcTW10
>>283
地上でも復旧に時間がかかったのが今回の千葉の件でな
だったら災害に強い地中の方がいいわけ
昔と違って今は地中の線は少し緩めてあるから断層がズレても断線しにくくなってるし
0291名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:20:43.95ID:Yr/zCArv0
>>283
そんな地震来たらそもそも地上は瓦礫の山なんでその周辺の人誰も電気使わんよ
地震に対しても電柱より地中の方が数倍災害に強いデータが出てる
0292名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:25:09.46ID:FCAn+T2g0
道路上の電線や電柱は、景観を損なうだけではなく、歩行者や車椅子の通行の妨げ となったり、地震等の災害時に倒壊することで緊急車両等の通行に支障を来す等、様々 な危険を有している。
昨今の大規模地震では、電柱倒壊による道路閉塞により、避難や救急活動に支障が 生じたため、無電柱化による防災機能の強化が必要であることが改めて認識されてい る。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/mudenchuka/documents/01mkeikaku.pdf

これは埼玉県の無電柱化推進計画だが、見事なまでに、末尾の1番目のメリットを強調し、2については触れていない。
2は電線地中化による副次的なメリットなんだよ。

無電柱化と無架空線化は同じものとも言えるが、災害対応という点では、無電柱化そのものによるメリットの方が大きい。
ところが、無電柱化に反対する人は、無架空線化によるメリットを非科学的な思い込みによって批判しているだけ。

---
無電柱化が災害にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。
1 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両が通れる
2 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない
0293名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:28:24.81ID:We/IDKWb0
>>282
絶縁劣化の話で電線は水没しても問題ないと言う認識へのツッコミだから
0294名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:30:24.12ID:ZS95cY3X0
>>286
稀だからなに?
100年に一度レベルだから別に良いって考えが福島原発だろ
0295名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:35:09.12ID:FCAn+T2g0
>>294
そこまで危機に備えたいならなおさらだね。

電柱倒壊して停電する危険>>>>>>>地中の電線が断線する危険
0296名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:35:49.81ID:We/IDKWb0
>>286
電線が地中化されていれば、歩道にあるフタをあけて地下へ潜って作業が行えます。もちろん歩行者の安全には留意しなくてはいけませんが、簡略化できると思います

これにしたって一番施工コスト高い暗きょ式に限定した話だよね
施工コスト安い直接埋設だと話が全く違ってくる
0297名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:36:27.74ID:bOfG212i0
>>294
もっと頻繁に起きてる電柱の倒壊はもう気にならないの?
0298名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:38:08.02ID:R4JnChAf0
地震で停電したら復旧が長引くなんてオチは無いよな?
0299名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:38:21.62ID:a/BnC57E0
いやだから電柱無くなったら交差点事故で電柱に跳ね返されてた車が直接住宅に突っ込む危険は想定してるのかと
0300名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:42:00.20ID:3OVrJfFoO
地震やら洪水やら経年劣化やらで電線がダメになった場合修復に余計な手間かかりそうに思えるがなあ
毎回地面掘り返すって相当な労力いるだろ…
0301名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:42:01.56ID:bOfG212i0
>>299
信号柱も街灯柱もあるし
0302名無しさん@1周年2019/09/19(木) 12:43:26.38ID:bOfG212i0
>>300
先にワイヤー通してそれに電線つないで引っ張るみたいな感じだろ
いつもでっかいローラー置いて作業してるし
0303名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:00:29.15ID:YP8swVt90
基本的なとこ間違ってんだよ。

人のいない場所を道でもないところ通ってる電線や光ファイバ片付けろ

って話なのに防災のための無電柱化とか抜かすから巫山戯んなって話なんだが。
0304名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:00:32.13ID:i2gu8UGp0
今度は地震で長期停電w
0305名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:21:20.11ID:zRuWuP9/0
>>255
以前転勤で地中化地域(共同溝の新興住宅街)に住んでたけど、さして電気代が高いとは思わなかったな
・・・って月2-300円の負担でいいの?
ますます地中化、強く望むw
0306名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:29:34.29ID:GRsCtAaK0
財源ないよな
市町村半分くらいに減らして
議員削るとかやればいけるか?

南房総市でも20人くらい政治家いるしさ
0307名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:35:50.38ID:6GArTBdr0
コストかかるだろ!って意見はわかるが
地震ガーって言ってる奴が意外に多くて驚く
地中の方が圧倒的に地震に強いってこと案外知られてないんかな
0309名無しさん@1周年2019/09/19(木) 13:58:34.49ID:bOfG212i0
>>308
それならもっと大騒ぎになってるよとっくに
0310名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:05:19.77ID:vpuwJ3tw0
無電柱化は高い高いと言われるが、電柱方式と比べてどのくらい高いのか?
それがはっきりしない。

救急車や消防車は高い。人力担架より確実に高い。
それらが電柱倒壊でそれが道を通れなくなるという現実がある。
0312名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:12:02.20ID:QnY1+TM20
地震で数百か所断裂したら停電何日かなぁ
0313名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:14:26.23ID:bOfG212i0
>>312
そのレベルならライフライン全部止まるから仮設住宅に移動して長期化するんじゃない?
0314名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:15:55.52ID:1TG1vfqo0
そして地震と洪水で「見直される昔日の電柱風景」とか言われる予感
0315名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:18:11.97ID:giZJ2WHH0
>>307
地震そのものには強くても液状化だったり
共同溝や管路への浸水だったりには弱いし
断線したら復旧は地上よりかかる場合が多いだろうね
>>303も言ってるが美観上地中化が必要なら分かるが
変に災害対策って話を持ち出すと必ずしもメリットばかりではないってツッコミは入る
そうなると地中化する場所と方法の選定をちゃんとしないといけないから時間はさらに掛かるだろうね
0316名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:20:44.30ID:bOfG212i0
液状化する地域に住んでるやつは大変だな
埋め立てないと人が住めないならそんなとこに住まなきゃよかったかもな
やっぱ首都は埼玉あたりに移転してしまったほうがいい
新規だから地中化もそんなコストかからんやろ
0318名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:29:32.72ID:W/Fy0JRF0
>>1
当たり前だよな
地震と言っても、電柱でも壊れるしさ
今回、電柱倒れて死人が出なくなったのは奇跡
0319名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:31:01.94ID:kC+7owzn0
>>211
断層が大きくズレるほどの地震なら電柱も木も倒れまくって今回同様に復旧に時間がかかるのは同じなので
0320名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:34:07.83ID:xmZ/SFMr0
電線簡単に地下化できんやろ…
0321名無しさん@1周年2019/09/19(木) 14:34:54.55ID:spvICOWd0
コレ台風からして人工で、送電線破壊して5G対応に無理やり持ってくためにユダヤが仕掛けてきた説あるで
0322名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:00:57.02ID:f5fh+RMo0
地下化は被害箇所は少なくなるが、復旧は遅れる。
今のやり方でいい。
むしろ、近年の台風被害を拡大してるのは林野庁の山林管理の瑕疵だ。
売れない木を山の現場で伐採だけして積み上げてるのが雨で流れてきて橋脚や砂防ダムを壊す。
枝葉がついてる自然倒木ではこれだけの被害は出さない。
0323名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:16:57.81ID:Azk5OW4g0
電線見た目悪いねん
空が汚く見えんねん

交差点で空を見上げてみ
電線がごちゃごちゃやかましいやろ
0324名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:20:42.96ID:zRuWuP9/0
>>308
何で?むしろ豪雨と落雷で電柱地域が次々停電する中(地域ニュースで)、うちの一帯(地中化地域)だけ一切停電しなかったな。
以前住んでた所の話だけど。
0325名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:44:14.28ID:d9uQsdIB0
地下化すれば被害0に出来るわけじゃないのにな

そして地下化したあとに被害が出れば、修繕には月単位の時間が必要になるわけだが
0326名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:50:48.62ID:7hxvlMuj0
無電柱化が災害にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。

ア 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両等が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しにくい

イの面ばかり着目される。
しかも、それにとらわれるのは、無電柱化に反対している人たちの方が多い印象だ。

もちろん、イのメリットはある。
そして、電線地中化によるデメリットは高いこと以外にないとされている。地震にも水没にも、そして整備も地中化されている方が有利。

だが、決定的なのはアだ。
電柱が倒れて、緊急車両が通れない。工事車両が通れない。電源車も通れない。
倒れた電柱をどけるのはとても大変だ。細い街灯とは違う。
0327名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:50:59.31ID:toQBvWdo0
>>301
柱の強度が全然違うのよマジで
0328名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:54:06.13ID:5r9vQloV0
>>326
ただ問題は地下工事しなければならないので、主要な部分だけでも10年単位の年月がかかるってこと
全国津々浦々とか100年かかってできるのかどうか?
0329名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:54:26.93ID:7hxvlMuj0
>>325
>そして地下化したあとに被害が出れば、修繕には月単位の時間が必要になるわけだが

そういう情報はあるか?

メンテナンスしにくい&復旧に時間がかかるのでは?
https://www.google.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2014/10/24/71569/%3famp=1

東京都の担当者によると、電線を地中化したあとの機器およびケーブルの管理・修繕は、各電力・通信会社で行うということで、詳細に関しては各会社に確認していただきたいと前置きしつつも、

「架線している状態と比較したら、地中化すると簡単になるんじゃないでしょうか。もちろん、空中に電線があれば、断線している箇所は目視でき、ひと目で
分かるというメリットもあると思いますが、一方で、点検・復旧業務は、高所作業車を配置して、車道を止めて作業するのでガードマンを用意して……とどうしても大掛かりになります。電線が地中化されていれば、
歩道にあるフタをあけて地下へ潜って作業が行えます。もちろん歩行者の安全には留意しなくてはいけませんが、簡略化できると思います」と解説してくれた。
0330名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:55:32.81ID:0lDjG7FK0
>>285 日本の高齢者は話にならない 老人ホーム行ったことないのか?それでも老人がニュートンだと強弁するなら 老人を軽蔑することになるぞ
0331名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:55:55.45ID:eQ9Hqklq0
山間部が多い日本であまねく全国を地中化したら何兆、何十年掛ることやら
0332名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:57:43.12ID:0lDjG7FK0
>>323 電柱がこの世から消えたら 残る問題児は電線音頭のJR連中だよな
0333名無しさん@1周年2019/09/19(木) 15:57:43.28ID:kC+7owzn0
>>329
なんでアンチ無電柱化の人って自分が考えた小学生レベルの思いつきを断言しちゃうんだろうね
0334名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:01:12.58ID:0lDjG7FK0
>>322 東日本大震災で千葉が液状化した時でも液状の中の電線たちはスーパー・マンのようにニコニコされてた 地下は安全なんだ
0336名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:05:33.20ID:7hxvlMuj0
全て無電柱化するのは不可能。いろんな理由があるけど、1番の理由は財政だろう。

パリやロンドンは100%無電柱化と言っても、フランス全土、イギリス全土ではないってこと。

>>1の大臣も、災害道路からと言っている。
これは、それ以外は有耶無耶になるということだと見た方がいい。
残念なことだが、無電柱化は、幹線道路、災害道路や特に台風被害の多い地域だけで終わるだろう。

だが、>>326で分析した通り、それだけでも、無電柱化は日本人を救うことになる。
0337名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:06:18.62ID:0lDjG7FK0
神奈川では東電の大鉄塔を撤去して特高圧線をリニアモーターカーの隧道に移設する工事をしてる このように 電柱で殿中でござるとかバカすることなく 爆安で地中化する方法はいくらでもあるだろうな
0338名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:08:03.67ID:7hxvlMuj0
日本で無電柱化が進まない、根拠のない反対者が多いのは、財政的な理由だけではない。
台湾や韓国では着々と進んでいるという現実がある。

1番の理由は、私のように情熱的に説得力のある説明をできる政治リーダーがいないから。

自画自賛だ。
0339名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:17:50.81ID:3KtR9Ukg0
>>338
一国のリーダーそんなに熱意を持ってすすめるようなことじゃないから
0340名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:20:50.25ID:d9uQsdIB0
>>329
日常メンテはそりゃ共同溝なら簡単になるよ
災害時も簡単なのは地中化共同溝や、地中化された外枠に損傷がないという前提の場合だけ

地震などで共同溝やら分岐が損傷すれば、内部からは直せないから
地上から掘り返して修繕する必要があるわけで
0341名無しさん@1周年2019/09/19(木) 16:27:35.64ID:6GArTBdr0
>>315
浸水に弱いとか断層で断線しやすいなんてのは昔の話
今は大分改善されているよ
災害を危惧するならもはや地中化しない理由はない
0342名無しさん@1周年2019/09/19(木) 17:59:20.90ID:/B4O3LVo0
災害を危惧するなら鉄道の30倍もの温室効果ガスまき散らす航空機を廃絶しろよ
自然災害死者数と離着陸数がピッタリ比例している統計学的有意性をあーあー聞こえないとかやって
国交省天下り犯罪航空業者と癒着して最も移動効率の悪い航空機飛ばしまくって
石油燃やしまくって自然破壊しまくって観光(笑)だ五輪(笑)だと環境切り売りして
災害連発させて住民虐殺する目的で首相とかやってる麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三の仕業だろ
0343名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:13:56.43ID:FAryxfWc0
あれだけ東電やら政権やら知事やらを叩きまくれば当然地中化の話は進むだろうさ
0344名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:22:19.47ID:XDbhKPEO0
>>326
>だが、決定的なのはアだ。
>電柱が倒れて、緊急車両が通れない。工事車両が通れない。電源車も通れない。
>倒れた電柱をどけるのはとても大変だ。細い街灯とは違う。

まだその馬鹿丸出しのコピペ張ってるのか

街灯の柱が倒れたって、下手にさわると感電するんだから、撤去が大変なのは同じだよ
0345名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:22:41.00ID:7XD3gARx0
>>338
つべこべ言ってないで100年かけて全部地中化すればいいのにね
0346名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:23:09.33ID:Rws1ZgYw0
儲かるのは土建業だけ
そして国の負債は拡大
年金足りねーって言ってるのに税金が・・・
0347名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:25:24.70ID:RTPRe6+X0
千葉では木が倒れて困ったので樹木地中化しよう
0348名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:44:00.50ID:HJ37LSR10
>>344
上で電線で繋がってるわけじゃないから電柱みたいに数珠つなぎで何本もなき倒されるみたいのがないだろ
電柱と比べれば街灯も樹木も軽微なんだよ

しかも単体なら軽微なその街灯や樹木も電線に倒れかかったりすると厄介者に変身するのは今回の千葉が示してくれてる
0349名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:46:57.87ID:zRuWuP9/0
>>325
進んでないだけで地中化地域は昭和の初めからあるけど、修繕に月単位でかかって停電長期化した実例はあるの?

昨年の台風21号でも多少地中線や地上トランスボックスも被災したようだけど、復旧には手間取らなかった様子。
海水に浸かったトランスボックスも洗浄・取替で済むようだし。洗浄したらまた使えるなんて!
https://i.imgur.com/mHRQHOc.png
倒壊した電柱の復旧は、いろいろと大変そうなのに・・・高所作業車も必要だしね!
https://i.imgur.com/akYMu3b.png
0350名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:51:12.01ID:39wjiuQ40
日本が埋め込みにしないのはなにか理由があると思っていたが・・・
切れたところが分かりやすいとか。
地震のせいとか。

できるんならやればいいけど。
不必要なところまでやって、業者丸儲けは困る。
0351名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:52:21.16ID:bOfG212i0
>>350
いやだいぶ前からやってるけど
0352名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:53:09.26ID:zsYo9ilj0
地震で停電してもどこの電柱が悪いか分からなくなるらしいな埋めると
大災害の時に掘り返して復旧するのか?
0353名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:54:13.86ID:S3CRceJR0
有事の際の危機マネジメント管理の話であって、手段の話ではない
0354名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:56:58.07ID:39wjiuQ40
あと、導線が盗まれるとかはあるな。戦後はあった。
0355名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:57:18.98ID:vcG/5Snr0
散々言われてたのに無能が
0357名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:57:57.19ID:39wjiuQ40
地震の場合は、埋め込みの方が被害が大きいのとちゃうか?
0358名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:58:50.96ID:39wjiuQ40
日本は降水量が大きいから、水没もありえるな。
0359名無しさん@1周年2019/09/19(木) 18:59:12.84ID:39wjiuQ40
排水まで整えると、ものすごいコスト。
0360名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:00:30.80ID:39wjiuQ40
国道とか、幹線道路だけはそうするとか。
0361名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:01:24.40ID:RgobG7Xp0
都市部だけでいいだろ
田舎はそれより木を切れよ
0362名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:03:47.57ID:V4KUm15R0
工事はやっても良いが、その工事費用はどのように捻出するの?
数兆円が掛かるだろうし、無意味な場所はしないんでしょ?
日本は地震大国なんだし、地震発生でズタボロに断線したら大変なんだけどね。
0363名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:10:04.81ID:bOfG212i0
>>354
ああ、昔のアイドルの弟が捕まってたな
0364名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:15:16.68ID:oAjgvEui0
>>7
結局高くついた
倒木やら伐採作業で、電柱だと復旧作業が困難
0365名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:22:47.96ID:A4rB+pwf0
>>364
日本全国で荒れた里山ってあってだな
0366名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:24:19.89ID:bOfG212i0
>>365
そりゃ人が住まないんだから荒れようってもんだ
これからもっと荒れるぞ
そして住宅地にイノシシやクマが闊歩する
0367名無しさん@1周年2019/09/19(木) 19:46:19.94ID:f0eqEN4i0
東日本大震災の後で「国土強靭化」の名目でかなりの予算がとられたはずだが、
結局どこへ消えたの?
0368名無しさん@1周年2019/09/19(木) 20:33:13.44ID:NXgrQZMU0
電柱より絶賛放置中の里山対策のが先だよなあ…?
無電柱化できそうな区域調査と同時進行、っていうかそれより優先して
危ない山林の処理したほうがいいと思うんだけど……

17号には間に合いそうもないけどね。ルートどこだっけ?また千葉の左だっけ??
0371名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:16:19.32ID:XDbhKPEO0
>>348
>上で電線で繋がってるわけじゃないから電柱みたいに数珠つなぎで何本もなき倒されるみたいのがないだろ

電柱だって数珠つなぎで何本もなき倒される例なんてほとんどないし、そもそも電柱が倒れる
くらいの地震だと周りの塀や家屋も倒壊して道は通れない場合がほとんどなのに、例外的な
写真だけ持ち出してさも地中化が有効かのように偽装するってのがwwwwwwwwwwwww

>>368
>電柱より絶賛放置中の里山対策のが先だよなあ…?
>無電柱化できそうな区域調査と同時進行、っていうかそれより優先して
>危ない山林の処理したほうがいいと思うんだけど……

そもそも千葉の停電の長期化は山林のせいであって、無電柱化とは何も関係ないのに、「同時
進行」とか、お前馬鹿だな
0372名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:19:41.52ID:6REu31p20
無電柱化しても景観糞だと思うぞ
0373名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:23:50.24ID:gYhQh+Db0
今の電線地中化は災害に対応済みだ。
だから,1kmで5億円という費用がかかる。
0374名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:24:05.96ID:jcrZvIGj0
地震対策で高規格で
やるからコスト高いし
利権化するのが目に見えてる
0375名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:34:07.94ID:7KgbZV3a0
【台風21号】大阪の停電「最大96万戸」完全復旧至らず、長期化の見込み…電柱被害800本以上
2018.9.7 18:45
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180907/wst1809070085-a.html

台風21号による被害で大阪府内では最大約96万7千戸が停電した。電柱や電線被害が深刻で、台風通過から3日が過ぎた7日現在でも完全復旧に至っていない。
交差点700カ所以上で信号が点灯しなくなる障害が発生。スーパーや医療機関が利用できなくなった。

関西電力によると、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県で800本以上の電柱が折れた。福井を除いた約5万1千戸で停電が長期化する見込み。
0376名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:38:38.85ID:7KgbZV3a0
>>375の報道やリンク先の写真でも分かる通り、電柱が倒れる原因は必ずしも樹木等の倒壊によるものではない。
住宅街における電柱の強度規格は、風速28mに耐えられること。
昨今の台風で簡単に倒れることを理解してくれ。

そして、繰り返し繰り返し言っているように、無電柱化によるメリット、災害に際して有利な、以下の通り理由は2つある。
そして、メインはアだ。

ア 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない
0377名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:39:52.97ID:Ylwbk2Bd0
一般日本人よりも土建が大事です 賄賂自民党です
0378名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:40:30.18ID:Ylwbk2Bd0
一般日本人の社会保障よりも、土建が大事です 賄賂自民党です
0380名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:41:02.42ID:Ylwbk2Bd0
絶対に地中に埋めなきゃ、賄賂自民党議員が死んでしまいます 賄賂自民党です
0381名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:44:01.28ID:NXgrQZMU0
>>371
千葉限定の話してませんけど?
>>1も全国の話してるよね、人の話聞かないタイプですか??
0382名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:46:38.31ID:7KgbZV3a0
>>376は少し日本語が変だったが、無電柱化と言われるもののメリットは大きく分けて2つ。
それをしっかり切り分けた説明が少ない。

ア 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両等が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない

災害が起こると送電を止めてしまうこともあるだろうから、イは完璧とは言えない。
>>369の記事をリンクしたのは、そのためだ。

電気が来ない、ガソリンスタンドが営業できない、ガソリンで動く非常用電源の燃料が入手できなくなる、電圧が不安定で精密医療機器が壊れるということが
現実に起きた。

災害時にも電気を使いたいというイの要求を満たすためには、太陽光発電という身近に設置できる発電所を増やすしかない。
0383名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:47:53.22ID:Jh9HLhX20
で、地震で分断されて、電柱必須とか言いそう
0384名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:49:16.64ID:9uTxmIHz0
今の日本では管路式、暗きょ式がメインだけどこう言う状況になれば直接埋設式も増えてくるだろう
直接埋設式が増えた際、大災害が発生して気づいた時にはもう遅いって状況になって無ければいいけどね
0386名無しさん@1周年2019/09/19(木) 21:58:15.36ID:83p7rXos0
無電柱化はコストがかかる。
ようやく、電柱方式との比較を見つけた。

無電柱化のコストは、方式によって様々だが、1kmあたり約5億円の方式の場合、電柱方式と比べて10倍のコストだそうだ。
http://www.tepco.co.jp/toudenhou/pg/1440191_9043.html

当然、日本全国津々浦々などできないだろう。

だが、>>382の2つの理由、特にアのためにしなくてはならない。
その場合、優先されるべきは、>>1にある通り、「緊急輸送道路」だ。

また、東電は、無電柱化にコストがかかる理由として、次の説明をしている。
「通信事業者やガス・水道事業者など、関係する事業者間の要望を集約、調整する必要がありますし、掘削を伴う工事も簡単ではないからです。また、
地上機器の設置場所や、長期間の工事については、地域の方々のご理解を得るのが難しいという現状もあります。」

だとすれば、法律で、国や県、政令指定都市が新たに道路を建設する場合には、無電柱化を義務付けてしまえば良い。
地域の理解も、高深度地下利用に土地所有者の同意を不要としたように法律で対応すれば良い。
0388池田大作2019/09/19(木) 21:59:25.99ID:R/9TNarA0
安倍晋三首相の金銭感覚.

 @ アメリカには5兆円 .
 A ロシアには3000億円.
 B 加計学園には440億円.
 C 吉本興業には100億円。
 D そして台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円.
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568884940/6
0390名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:07:38.47ID:1WRN33qY0
>>386
その莫大なコスト増を吸収する利用者数が居ない山奥まで地中化とか言う馬鹿が居る
災害対応なら山奥にはスタンドアローンの小規模発電装置を置いておけば良いだけ
0391名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:10:17.42ID:83p7rXos0
>>386

>また、東電は、無電柱化にコストがかかる理由として、次の説明をしている。
>「通信事業者やガス・水道事業者など、関係する事業者間の要望を集約、調整する必要がありますし、掘削を伴う工事も簡単ではないからです。また、
>地上機器の設置場所や、長期間の工事については、地域の方々のご理解を得るのが難しいという現状もあります。」

>だとすれば、法律で、国や県、政令指定都市が新たに道路を建設する場合には、無電柱化を義務付けてしまえば良い。
>地域の理解も、高深度地下利用に土地所有者の同意を不要としたように法律で対応すれば良い。

5億円/kmかかるという無電柱化、これは共同溝方式だろう。
それには、堀削費用や調整コストがある。
新規の道路の場合は、それがほとんど不要になる筈だ。

そして、地中の電線は50年はもつそうだ。
また、管方式だと、金属パイプの水道管等と違って巻き取り交換ができるという話もある。
水道管やガス管のメンテナンスよりコストはかからないだろう。
0392名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:11:39.94ID:+h1QzncD0
地下ケーブルは台風には強いだろうが地震にはどうだろう
自然災害大国日本をなめんなよ
0394名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:14:06.83ID:MECtMBb90
無電柱化したら災害時にその地下の電線が埋没したら復旧はどうなるの。
電柱よりトンネル掘るほうが楽なの?
0395名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:18:35.94ID:9uTxmIHz0
あと割とネックなのが日本の人口減少
今更そこまで金をかける必要があるのかという根本的な話もある
0396名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:21:55.36ID:agoTGnK+0
>>394
地下が埋没するような災害なら地上にあった場合はもう地獄絵図
それこそ復旧どころじゃない
0397名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:34:15.64ID:zRuWuP9/0
>>392
大地震ですら被災率は、架空線より地中線の方が低いんだよね〜
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_06_01.jpg

阪神淡路大震災の電柱倒壊数から、首都直下地震が起きた時の電柱倒壊数の試算↓
https://nponpc.net/wp-content/uploads/2018/12/4d63c48c8d7f52b9adcdb583a5c88ab3.png
約17000本が倒壊するかもだって!
あちこちで電柱倒壊して、緊急車両通行の妨げになりそう・・・
0398名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:40:01.91ID:bNvKkU5J0
騒音まみれの飛び恥の巣窟千葉島に景観もクソもあるかw
0399名無しさん@1周年2019/09/19(木) 22:48:44.47ID:WYEY+xTL0
電柱支持者 勝共
無電中支持者 創価
0401名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:03:52.59ID:jSHQ4HxR0
>>381
千葉の話から敷衍できる話と電線地中化がかけ離れ過ぎてるんだけど。

過疎対策でのスマート・マイクログリッドって話が2000年に入ってから言われ出していて、そっちの話出るならまだ判る。
強引に理屈に合わない煽りに基づくインフラ整備話されると、結局必要なところに悪影響が出るから止めろってことなんですけど。
0402名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:14:26.81ID:zRuWuP9/0
>>400
無電柱化(台北で85%)が進む台湾も落雷多いけど、どんな感じかな〜?と調べたらこんな記事が出てきた↓

落雷で高圧電線が切断 原付で通行した男性が感電死(台湾)
https://news.livedoor.com/article/detail/16498127/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dca8b_196_5d82bd98_e475b164.jpg

落雷そのものじゃなくて、落雷によって切れて垂れ下った高圧線(架空線)に触れて感電したとか。
地中化していれば・・・
0403名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:22:46.11ID:83p7rXos0
>>402
電柱間に引かれている電線は6000V。高圧だ。
そして、電柱の上に乗ってる樽のような変圧器の重さは約1トン。
電柱が重く作られ、撤去すると人力ではどかせないわけだわ。

ちなみに、街灯への配線は、家庭への配線と同じ100〜200Vだそうだ。
0404名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:23:52.94ID:/f1aCZEk0
早くやれよ
政治家の仕事だろ
なにボケーっとしてんだよ
0405名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:26:23.98ID:P/OCZ37a0
モノから人への時代があったのでこれからは国土強靭化
0406名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:26:45.72ID:zRuWuP9/0
そういえばシンガポールと言ったら落雷!ってほど落雷多いけど
シンガポールは無電柱化100%だよね〜
0407名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:26:54.60ID:gO22QQ8e0
無電柱化を推進したいなら公明党に投票しましょう
0408名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:27:35.31ID:gUdOiE1R0
道路にまた穴掘るとか、道路関係の土建屋は大喜びだろうけど、時間掛かるし、既設の水道管やガス管の切断事故も
多発するだろうね。
0409名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:31:52.78ID:VMoBWBcH0
いつどこに来るかわからない台風に備えて地下化するより、
電柱をその都度立て直した方がはるかに安上がり。

復旧までの数週間の電力をどう賄うか。

EV、マイクログリッドの普及が進めば
平時の電力コストも下がるだろう
0410名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:45:00.99ID:FshSYPCU0
公明党が国交大臣やってることからもよく分かるように
鉄道の30倍もの温室効果ガス出すことで儲けてるJALだのANAだの飛び恥テロリストと天下り癒着して
環境破壊して災害連発させて住民殺戮する目的で政治やってるのが金まみれ公明党だからな
土建屋から賄賂もらって日本中コンクリートまみれにしてるのが自民党だが、公明党もかよ
0411名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:49:39.44ID:bZhp6B3r0
これはいいことだが、莫大な費用がかかる。徐々にやっていくしかないだろ。
0413名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:54:33.44ID:9gD31C5R0
そんな軽々しく決めちゃっていいんか?
いくらかかると思ってるんだよ
消費税上げるとか言い出すなよ
0414ぬるぬるSeventeen2019/09/19(木) 23:55:28.13ID:hfva7TcYO
>>409
無責任やの(´・ω・`)
今回の件でもう想定外は通用しない。
そして来年も台風は来るのだ。
0416名無しさん@1周年2019/09/19(木) 23:59:47.32ID:GE+MFEqU0
まあ大地震が起きると地中に埋めたケーブルは
ぜーんぶ細切れになって修復不可能になるけどな・・・

国は血税で何をしようとしてるんだよアホ
0417名無しさん@1周年2019/09/20(金) 00:26:08.34ID:yIgaMQEN0
>>416
細切れになるような大地震なら地上は壊滅状態だな
日本終了だわ
0418名無しさん@1周年2019/09/20(金) 00:57:33.43ID:rPdSiQGm0
高圧送電線も地中化できんの?
0419名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:14:12.88ID:gh5uFuAN0
>>418
まだ、そんなことを言ってる・・・
すでに、50万ボルトまで、地中化をしてるよ
0420名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:47:26.34ID:Sg3CEcMZ0
うちの敷地の中にある電柱、はよ地中化してくれや、東電
0421名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:49:32.26ID:piWTv+Ib0
また土建屋に税金配って票を集めるのかよ。
自民党政治は駄目だわ。
0422名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:50:58.08ID:lZSa/rz20
国交省は公明党の出先機関みたいなもんですぅ
0423名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:56:40.83ID:p+YXAI8v0
また利権か
0424名無しさん@1周年2019/09/20(金) 01:58:34.84ID:zAqk0Fjf0
日本の都市景観が醜いのは電柱のせいだからな
0425名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:00:58.85ID:BzKqF9mu0
簡易埋設は地震になぁ
0426名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:04:01.41ID:kK0X9tuA0
エジトクのDC24V給電てもう永久にないのか?
0427名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:05:35.08ID:JsphlDx60
ものすごく金がかかるぞ
電気代値上げすごいだろうな
0428名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:25:50.77ID:y5MdukNw0
電柱埋めたとして、今建ってる家との接続ってどうやるの?
0429名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:27:04.53ID:GyJebI6u0
予算的に田舎は無理だろうけど
最低限、幹線道路、駅周辺、観光地はやるべき
もうちょい余裕があれば区画整理が終わってる分譲地や団地も

電線地中化は地震に弱い!地震に弱い!って言ってる奴がいるけど
普通に電柱よりは地震に強いからね
地中の電線が切断される状況なら電柱は確実に倒れている
今まで予算がなかったから「地震に弱い」というデマを流して地中化を回避してきたんだよ

台風にも地震にも弱い電柱に比べて地中化が地震に弱いとかありえないから
断線するにしても地盤がずれた数カ所に留まる
千葉みたいに台風で電柱が倒れて何千箇所も使えなくなったりしない
0430名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:29:44.34ID:ftQ9Mas50
無電柱化は、無駄使いだからやめるように。

そもそも千葉の電柱が細いのが問題。

原発とめてて かねないのが問題。

そもそもへんなこというとおもったら 公明党の議員。
0432名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:35:45.85ID:jjLuNPHs0
地震と言っている馬鹿は過去の地震で
架空線が2.4%、地中線が0.03%と、地中線の被害が架空線の80分の1しかなかったという現実から
議論が沸いていることを知らないんだよなw
0433名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:44:12.21ID:iPeTv3W40
日本はメンテナンスが雑な国だからやらないほうがいいと思う
0434名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:46:47.09ID:iPeTv3W40
いくら欧米でやってるから猿真似して利権に繋げたい動機だろうけど
ヤツラとは違って地震大国だからな、向き不向きってもんが物事にはあるんだよ
0435名無しさん@1周年2019/09/20(金) 04:55:16.68ID:krVQhqPI0
なぜ、大規模停電が続くのか。専門家が指摘したのは、住宅街特有の復旧作業の難しさでした。

エネルギー政策の専門家
「(電柱は)狭いところ、住居のすぐ隣、本数もたくさんあります。電柱を元どおりに直すのは時間のかかる作業。」

今回、鉄塔の倒壊が影響したのは、およそ10万戸。しかし、これだけなら別のルートにう回させ、電気を送ることが可能です。

一方、街なかの電柱の被害によって発生した停電は、およそ50万戸。家庭に電気を引き込む電柱は、鉄塔のようにう回するルートを持たないものも多いため、復旧には修理が必要で時間がかかるのです。

金田さんが何度も目にしたのは、吹き飛んだ屋根が電線に接触している現場。こうした飛来物でも、ショートなどして停電が起きるのです。金田さんは、今回の台風による被害の最大の特徴は、家庭に電気を届ける
こうした電柱や電線が広範囲に被害を受けたことだといいます。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4324/index.html
0437名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:01:50.12ID:GyJebI6u0
まずは主要な幹線道路が最優先だね
地中化の電線は緩く張ってあるから多少地盤がずれても断線しない
一番でかいのが電柱と違って「道路を塞がない」
災害時に道路を塞ぐ事がないんだ、周辺の建物に倒れこむ事もない

地震が多い国ほど電線地中化の方が安全なんだけど
とにかく金、金がかかるから地中化できる範囲は限られて来る
絶対に田舎の地区までは行き届かない
0438名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:14:30.76ID:IoGFA5Dj0
これからは自家発電だな
0439名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:15:18.07ID:IoGFA5Dj0
一軒分ならそう高価でもないだろ。マンションにはあるし。
0440名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:22:44.80ID:KGUU1hMj0
電線のそばに木があんな近くにあるっておかしいだろ
電柱高くするか、電線そばの高い木の切れよ
0441名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:25:41.27ID:8PuZfG4a0
長期的に税金で維持できるのかね?
杉林みたいに急に放置されて公害化したら敵わんよ。
0442名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:27:54.63ID:BkI2fqeU0
>>415
ここまで酷くねえわ
0444名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:15:25.96ID:EXQX+pjD0
>>440
東電の土地じゃないから、制約も大きい
0445名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:33:06.71ID:mP9PBWkQ0
>>434
地中化は地震に強い
もう一度言う、むしろ地中化は地震に強い
0446名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:47:33.23ID:58NVyh9P0
>>445
人災を防災対策にすり替えた話に乗っかると本来の防災対策に支障出るからバカは黙ってろ
0447名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:51:05.07ID:2wCh091c0
>>442
去年の台風21号での近畿とか24号での浜松の停電とかもやはり一週間とか普通にかかってるから
ただまあ今回の千葉の対応がずば抜けてクズなのは確かだ
0448名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:51:29.53ID:DpOhmDuo0
>>446
なんだこの電波君は
「向き不向きがある」って話なんだから「地中化は地震向き」って話してんだろ
0450名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:53:41.29ID:+ie9rcnj0
今回の事態を見れば電柱なら復旧が早いなんてのは幻想だったのが証明されちゃったじゃんね
0451名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:54:50.61ID:Prty6U2s0
土建屋がアップを始めました。
自民党の先生もポッケが膨らみますね。
0452名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:55:00.06ID:+ie9rcnj0
台風だろうが地震だろうが倒れまくる上に復旧も早くない電柱がいいわけない
0453名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:55:27.06ID:Dwhq5JJd0
無電柱にしようと思ったら地中に埋めるんだろ?
今の電柱って結構私有地とかに立ててると思うんだけど簡単にできるの?

うちなんてブロック塀の角に建ってるんだけど...
0454名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:56:00.18ID:XoARyBFj0
整備しやすくて利益も回収しやすい市街地はいいだろうけど都市間をつなぐ送電線とか
誰が金出すんだ
0455名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:56:02.18ID:p6I0a9ph0
ここは、公明党の赤羽先生のスレです
0457名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:03:02.26ID:aTx0SjU30
後手後手でいいなら猿でも出来る
潰れないから全部後手後手
0458名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:10:54.14ID:sR/BqeGT0
免震電柱は今の日本の技術力なら実現出来る
電柱技術は日本が一番進んでいるはずなので、捨てるのはもったいない

何より電柱のある風景はノスタルジー感じる
0459名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:17:48.42ID:DpOhmDuo0
>>454
郊外や山間部はさすがに無理だろうなコスト的にも
でも、市街地の電柱倒壊電線グチャグチャが防げるだけでもかなり復旧が楽になるよ

今回みたいに、倒れた電柱が邪魔でその道の先にある電柱の被害状況を見に行けないなんて悪い冗談みたいなことは起きない
0460名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:21:36.75ID:FM/Pfznm0
復旧は電柱の方が早いとそこだけ主張してるアホは台風が起こった際の電柱と地中化の被害の度合を全く考慮してないんだよな
地中化したらまず風で被害は出ないから復旧のスピードなんて関係ないのに
0461名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:24:10.76ID:Zp6C0Jdp0
地中化はいいんだが地震の時はどうなる
0462名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:29:38.72ID:oYuv8mEN0
>>461
地震で壊れる時は道路もろとも壊れるから道路と一緒に直すことになる
そこまで壊れるってことは電柱だったとしても倒れまくってる
0465名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:32:13.44ID:GKpelDW50
風では被害は出ないが大雨の地滑りが起こる場所もあるよね。
側溝くらいの深さで地中化できれば復旧もはやそうでよいのに。
0466名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:32:17.20ID:lMbNZ3mu0
地震より水害だ。
コスト的に共同構ほど防水性能を高められないしな。
0467名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:33:53.93ID:iWbZ2m9G0
電柱なくなると防犯灯設置しづらくなるから街が暗くなって治安が悪化するぞ
0468名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:34:56.34ID:5ADclmWv0
なんで全国やねん
毎年ガス水道の掘り返し掘り返しうんざりや
千葉だけでやれや
0469名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:36:36.76ID:7BTyOr7R0
電柱を地中化するとそこに通っている他の線もすべて地中化する必要がある
電話もケーブルテレビも値上げか廃止が待っている
5Gの時代にそれらが生き残れるとも思えないが
自治体が乗り気なのは地下共同溝からの収入
0470名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:50:04.73ID:lMbNZ3mu0
>>465
電柱を伝ってる電線には6600vの電圧が掛かってる。
その深さで6600vの電線はかなり危ない。
100vや200vでは距離が遠くなると電圧がすぐ下ってしまうので
一定の距離毎にトランスが置かれ家庭配電用電圧に下げられる。
0471名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:51:44.50ID:6PKpxGp/0
>>459
だから実際には市街地の問題でないところが原因なのに市街地の話にすり替えているのを問題にしてるんだが。

市街地における簡易共同管路推進の話を過疎対策や林業崩壊対策と混ぜると両方遅延するから
0472名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:56:58.69ID:NPX73cQ1O
どうせ電気料金が上がるだけなんだから
余計なことすんな
0473名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:58:52.11ID:DpOhmDuo0
>>471
なにが「だから」なのか分からないけど
地中化箇所が増えればそのぶんそれ以外の被害箇所の対応に集中できていいことだと思うよ
0474名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:00:34.75ID:heCYBkOq0
台風の時は地下の方が良いかもしれんが
地下は地震の時の復旧がヤバイんじゃないのか?

今回の事を金科玉条として突き進むのは、推進したい利権に踊らされてるだけだと思うが
0475名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:03:34.13ID:oTQHmAbQ0
>>429
だからさー、倒れた電柱を立て直すのと
断層でずれたトンネルを繋ぎ直すのと
どっちが速いのかって話
共同溝いちから掘りなおしって何年かかるんだよ
0476名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:04:47.71ID:OLoudqbB0
>>474
まだそんなこと言ってるの?
直下型の阪神淡路で地中の方が被害が少ないという調査結果が出てるんだけど
地中に切り替える工事費が高いから進まないだけよ
0477名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:05:11.70ID:fHqkngGG0
電柱じゃなくて太い送電線の鉄塔が倒れなかったら
問題無いんじゃないの(´・ω・`)?
0478名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:10:30.89ID:vq1Mbzl/0
限界集落に電気届けるため無電柱化はありえん
0479名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:10:54.94ID:CYG+0jzQ0
「無電柱化」への対応は来年以降の予算でいいだろ
それよりテント張りの業者をかき集めろよ
0480名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:12:27.98ID:OLoudqbB0
>>475
復旧に時間かかる箇所は電柱で仮復旧すれば良いじゃない
それに洞道やられるなんてそうそう無いよ
0481名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:13:07.44ID:XoARyBFj0
>>477
市街地でも山林でも倒木や吹き飛ばされた建築物で断線しまくりだから
鉄塔だけの話ではないですね
0482名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:15:12.61ID:0ueJ9qO80
>>473
金どこから出んの(呆)
0483名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:21:37.25ID:heCYBkOq0
>>476
被害箇所が少ないのはそりゃそうだろう


一箇所あたりの修復時間・修復額が桁違いになるから、被害が高いんだよ

そして、日頃のメンテナンス代


>>480
仮に電柱で何とかするにしろ、まず掘り起こす必要があるんだが
0484名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:25:44.49ID:oTQHmAbQ0
>>463
うん
工作員雇ってネット工作してもお釣りがくる
0485名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:27:51.98ID:kcU3oG9/0
電線は埋めるにしても石柱は残さないと犬と鳥が困る
0486名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:28:21.59ID:WEgTRhKE0
しゃあねえよ、何も知らないバカ国交大臣のせいで日本が災害にもろくなるんだからさ
頭の悪さ極まってるから無電柱化して日本を悪くしてるんだし
今後も日本を取り壊すが続くんだろう
0487名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:29:15.74ID:cY8j2GXT0
しかし地方は放置
0488名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:31:46.87ID:0ueJ9qO80
>>486
無電柱化は悪いわけじゃないぞ
0489名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:32:28.41ID:LrTNHQA20
小池都知事が出してた地中化構想では
電線だけ地下に収容してトランスが載った電柱は立てたままだったな
0490名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:33:58.94ID:NR+7UwHO0
地下だと何かあったときに復旧半年のイメージ
0491名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:34:04.87ID:VmKxiBK/0
経費かかるからあらゆる想定に対処しませんでしたって東電には怒っても、住民サービス福祉後回しにして電柱地中化に税金回しますってなったら怒るんだろーな。
0492名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:35:15.49ID:mldCMpgV0
最近になって、電柱と電信柱の違いを知った
0494名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:38:24.32ID:8SFgdD8Y0
全国地中化すると電柱建てる技術がロストテクノロジー化するよ
景勝地だけにしろよな
0495名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:39:40.91ID:fIdyeYIY0
>>1
コイツは馬鹿かwww

鹿児島や宮崎なんて、今回の台風よりもはるかに強力な台風を毎年受けてるのに大規模停電なんて無いだろw
電柱の地中化なんて解決には必要な事じゃない
九州のノウハウを東日本に活かせば良いだけ
地中化なんて金も時間もかかる事は二の次三の次で良いダロウが!w
0496名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:41:17.65ID:mC78vNrt0
浸水したら復旧期間限定延びるじゃん

馬鹿馬鹿しい
0497ぬるぬるSeventeen2019/09/20(金) 09:41:26.20ID:VBHuUjwTO
>>489
最終的にはトランスも地中に埋めるようになる。もうスペースがないから。
街路樹も切り倒されるだろう。
味気無い街造りになるが仕方ない、自転車専用道の新設や歩道の拡幅のが先。
0498名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:42:34.72ID:kM+ZQ+Wh0
アベの初動が遅れたのはなーーーぜ?wwwww


答え: 第一次政権で一般国民のバッシングで引きずり下ろされたルサンチマンwww

憎っくき一般国民どもに対する復習なwwww
0499ぬるぬるSeventeen2019/09/20(金) 09:43:28.57ID:VBHuUjwTO
>>495
> 鹿児島や宮崎なんて、今回の台風よりもはるかに強力な台風を毎年受けてるのに大規模停電なんて無いだろw

人が…おらんのや…分かったれよ…(´;ω;`)
0500名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:44:40.11ID:kdJqgMS80
電柱の地中化も大事だが、上水道や下水道、ガス管等設備の劣化も考慮しなければならない
下水道はともかく、それ以外は共通管で対応すべきでは?
0501名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:45:24.53ID:zwCOwMR80
基本的には地上より強いけど断線した時どうすんの?
地上みたいにパパッと復旧できないぞ
0502名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:45:46.26ID:LKboiLJt0
うちは旗竿地だから、私道部分に電線埋めるとなったら面倒だな。
1m位地中を進んだら、地面に顔出させて塩ビパイプのカバーでも付けて道の隅っこを這わせるしか無いか。
基本的にメーターまでは電力会社持ちで引くらしいが、電力会社も負担したくないといい出しそう。
0503名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:46:40.13ID:kM+ZQ+Wh0
工作員が三連投w
0504名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:47:24.21ID:g3PIR4Pz0
温暖化で近海の水温が上がって日本に上陸する台風が強力になってきてるのに、何で日本は電柱増やし続けるの?
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_03_01.jpg
今回の台風では約2000本、昨年の台風21号では関西電力管内だけで1343本倒壊して道路をふさぎ長期停電に陥ったのに・・・

地中化は地震に弱いと嘯いてる人がいるけど、現実には大震災でも地中線の方が被害率が低かったし。
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/img/chi_13_06_01.jpg
0505名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:52:03.24ID:rPdSiQGm0
金いくらかかると思ってんだよ。また増税か?電気代値上げか?(´・ω・`)
0506名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:55:06.80ID:sTuEsgrA0
メインを政府がカネ出せば良い。
流石に鉄塔は復旧しにくいからなー
0507名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:59:15.16ID:urW3/lkQ0
よーくかんがえよー
お金は大事だよー
0508名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:07:58.38ID:kpZabapU0
千葉は地震ですぐに液状化現象起こす地盤だけど埋めちゃって液状化して凸凹になっても大丈夫なものなんか
0509名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:08:50.01ID:3f74OmXh0
>>454
都市間をつなぐ送電線はそのままだろう。倒れてもそれほど問題ないんだから。

なぜ、大規模停電が続くのか。専門家が指摘したのは、住宅街特有の復旧作業の難しさでした。

エネルギー政策の専門家
「(電柱は)狭いところ、住居のすぐ隣、本数もたくさんあります。電柱を元どおりに直すのは時間のかかる作業。」

今回、鉄塔の倒壊が影響したのは、およそ10万戸。しかし、これだけなら別のルートにう回させ、電気を送ることが可能です。

一方、街なかの電柱の被害によって発生した停電は、およそ50万戸。家庭に電気を引き込む電柱は、鉄塔のようにう回するルートを持たないものも多いため、復旧には修理が必要で時間がかかるのです。

金田さんが何度も目にしたのは、吹き飛んだ屋根が電線に接触している現場。こうした飛来物でも、ショートなどして停電が起きるのです。金田さんは、今回の台風による被害の最大の特徴は、家庭に電気を届ける
こうした電柱や電線が広範囲に被害を受けたことだといいます。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4324/index.html
0510名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:09:27.61ID:XdtAavqJ0
地震大国の日本で、電柱の地中化ってどうなんだろうね。
これから南海トラフ地震や首都直下型地震が起きる想定だけど、電線埋めた方がヤバくないか?
0513名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:14:49.69ID:fNmLi7Qh0
・直接埋設式
 ヨーロッパ、アメリカの地方で主流の方式
 コストは安く済むが一度埋設してしまうと点検・修理は困難で故障個所の特定もしにくい
絶縁劣化や断線等が発生した際は広範囲の掘り返しが必要なため復旧に非常に時間がかかる
 京都等で実証実験行われており法令改正されれば増えるかも
・管路式
 アメリカの都市圏で主流の方式
 浸水にも強いが熱放射の関係上許容電流が低め
 直接埋設式より点検・修理しやすいが当然架空電線よりはやり辛い
 コストも直接埋設よりは高め
・暗渠式
 人が入れる物が多く点検性や利便性も高い
 共同溝もここに入る
 ただ当然コストも工期も他の2つとは比較にならない
 費用対効果的に大都市圏位しか導入されないと思われる

日本では管路・暗渠式がメインで直接埋設に関しては地震に対する耐久が不明な為主流ではない
海外と違い毎日道路の埋め戻し仮復旧が必要なのもコスト増の要因

数年前に仕事で必要になり勉強した知識だから古いかもだけど大体こんな認識

地中化はいいけど利便性高い方法は都市圏しかやらないだろうし
地方格差ますます広がるだろうね
0514名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:18:24.59ID:mC78vNrt0
静岡県「地下掘って出た水は全量静岡に戻せ」
0515名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:19:32.77ID:r0dMlPji0
震度五強の地震の回数と大風の回数どっちが多いと思ってんだよ
かかり木となりうる木の管理剪定が先でしょ?
1km五億で地中化する?
五億あったらどんだけ伐採できるんですかって話だよ

僻地は倒木対策!
密集地はコストとの兼ね合い見ながら地中化進めて
自家発電機の普及促進だよ!!
0516名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:20:32.11ID:r1G5j/EM0
【無電柱化工事コスト】
英国:約6,000 万円/km
フランス:1,600 万円/km
インドネシア:約1,075 万円/km
日本:約3億5000 万円/km

また日本国民
ボッタクリ被害な予感w
詐欺的大義名分でな

原発と同じ
0517名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:21:17.29ID:g3PIR4Pz0
>>495
昨年の台風24号で、九州・沖縄も大きな停電起こしてるじゃん!

九州・沖縄で停電続く 九州では復旧のめど立たず
https://www.asahi.com/articles/ASLB130PCLB1TIPE002.html
台風24号の影響で、九州・沖縄では1日も停電が続いている。沖縄電力によると、1日午前8時現在で
沖縄県内の約8万7千戸が停電し、大半の市町村で復旧が2日ごろまでかかる見通し。
九州電力によると、鹿児島県で約8万2千戸、宮崎県で約2万8千戸が停電しているが、復旧のめどは立っていない。

沖縄ではこの停電で、復旧作業にあたっていた沖縄電力の作業員が感電して重体になったし・・・
台風停電の復旧作業中に感電 沖電職員が重体
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/324444
0518名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:21:56.08ID:2/GlLxfG0
>>36
頻繁に水没する方をなんとかしろよ
0519名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:30:06.25ID:1kxVwegi0
水没するマンホール・・・ガスで倒れる作業員・・・巻取りで混雑する道路
家庭の引込み線修理ごときで一日かかる作業
なぜか突然燃え出すケーブル

災害に強いどころか地中化が既に災害レベルの危険物
0520名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:31:19.46ID:r1G5j/EM0
こういう技術も表にでてきたしね、自家発電ってのは意外と先々のトレンドになり得る。

【驚愕】最新技術の凄さ「塩水」「海水」で走る車!一回の給水で600km!
https://m.newspicks.com/news/4072468/
0522名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:45:00.54ID:ZMDJ9bRvO
>>521
広くて信号や道路案内板や街路樹や高い建物がない場所だけだろ
ヘリの離着陸するなら普通に学校のグラウンド借りた方が安全確実だろ
0524名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:54:15.26ID:xU0SL6Pg0
>>523
ドクターヘリなんてそんなしょっちゅう使わん
費用対効果で言ったら考慮するに値するメリットではないだろ
0525名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:57:19.25ID:8SFgdD8Y0
自然災害の少ない国と比較したらコストが違うのは当然
コスト考えると電柱でいいよ
0526名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:02:57.45ID:0w9aXzBg0
鉄塔倒れてもすぐに復旧出来るのは迂回路があるかららしいから、
電柱と地中の2通りにしたらいい。
電気代倍になるかもだけどw
0527名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:03:54.89ID:Jgv9gC/nO
>>525
その考えが間違いらしいで
経済のためにもやるべき
0528名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:04:03.67ID:g3PIR4Pz0
>>524
大きな交差点は事故多いじゃん!
これだけに注目するわけではなく、+アルファの利点って話。
>>525
温暖化で毎年強力な台風が日本上陸するようになった今、電柱倒れまくって復旧作業するコストはどれくらいかかってるんだろうね?
この台風停電でも全国の電力会社の作業員や自衛隊まで招集して復旧作業に当たってるんだから、人件費だけでもそうとうかかってそう。
当然2000本の電柱と相当な距離の架空線も新たに設置するんだし・・・
0529名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:04:30.69ID:aPJruRg90
上水道、下水道、ガスが地下を通ってるのに何で電気だけ駄目なのか?
電柱利権が問題なのだとすぐに判るよね。
0530名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:12:26.90ID:RqmhKsYt0
地震大国の日本でやるべきではない。
止めとけ。
0531名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:33:50.00ID:ixXuht9d0
>>529
水道管やガス管のが先に埋まってるんだからあとから入ってくる方が面倒なのは当たり前
0532名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:35:50.47ID:qsRS4gbo0
>>529
そんな理由なんて小学生でも分かるだろw

大口径の管が必要な水やガスと違って、細いワイヤがあれば送る事が出来るから、空中を通す事が可能で費用も安くて済む、からだろwww

下水や上水道や都市ガスが無くても電気や電話は容易に通す事が出来る。

どう見ても電柱利権だけじゃないw
消費者も安く迅速に手に入れることが出来て恩恵に預かってるだろwww
0533名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:38:43.77ID:fiPWs5vU0
停電するようなデカい地震の確率と
今回のような台風の確率

台風の方が頻度が高いだろうから
期待値の観点から地中化するって話やろ

そりゃ地震起きたらダメなことぐらいみんなわかってるわ
0534名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:40:37.06ID:2fUIgKtX0
電柱はコスパが良いとは何だったのかw
0536名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:45:35.97ID:2fUIgKtX0
>>369
日本みたいな災害の多い後進国では太陽光パネル蓄電池は必需品
今まで用意してない奴がおかしい
0537名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:46:25.90ID:KyP+rYJI0
結局地中化した時に何かあった時の復旧時間と、電柱での復旧時間とどちらが早く復旧作業できるんだ?
0538名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:47:15.13ID:d4SfjUYG0
地中化すると電柱の場合より費用が何十倍もかかるし、故障の場合は復旧にもっとかかるよ。
0539名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:48:30.36ID:2fUIgKtX0
>>494
ロストテクノロジーwww
まさか電柱建てる技術は日本にしかないとか言わんよな?www
0540名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:49:44.75ID:0cD3Wrf/0
>>532
すごく知的で冷静な意見だな
見えるものを信じることは大事だと痛感したわ
0541名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:49:54.25ID:X6NU+1c40
一箇所切れると広い地域が停電してるよーな送電網じゃだめだろ。
一つのルートが切断されたら別のルートを探して送電するよーな、
スマートなシステムを構築すべき。
0542名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:50:38.15ID:d4SfjUYG0
地震で地面がずれたり、水没したら、地中化はアウト。復旧も5倍ほどかかる。
0543名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:52:43.28ID:tPcoUmH40
狭い道路の電柱が邪魔なんだよな。防災上も狭い道路から無電柱化がいいと思う。
0545名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:55:33.09ID:d4SfjUYG0
田舎だと復旧に通うだけでも大変。
100パーセント同じように修理できるなんて家電でも無理じゃん。
被害状況も度合いも手探りで、電力会社の人は良くやってくれてるわ。電力の自由化が進めば、こういうのは自己責任だよ。海外見てもそう。
0546名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:01:13.28ID:r3dDBJkD0
>>537
好きな方を選べ

地中 とにかく災害に強い 断線箇所が分かりにくい 費用がかかる   
電柱 とにかく災害に弱い 断線箇所が分かりやすい 費用がかからない 長年の経験があるので復旧も早い

みんな電柱を選ぶ
0547名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:01:13.58ID:d4SfjUYG0
>>516
それ、日本の地形に関係あるから。
山の多い日本で電柱建てるとコストかかる。
0548名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:02:56.56ID:qX5GBdsC0
>>537
>結局地中化した時に何かあった時の復旧時間と、電柱での復旧時間とどちらが早く復旧作業できるんだ?

日本の過去の災害事例から、地中化で何かある確率は電柱方式の80分の1とも言われている。

また、電柱は簡単に倒壊するので(規格上、耐えられるのは風速28m)、道路を復旧作業のための車両が通れなくなる。

そして、車両が通れなくなるということは、火災が起きても消防車が通れない。傷病者が出ても救急車が通れないということ。
0549名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:03:09.45ID:aPJruRg90
電柱って馬鹿みたい高いからな。
工事代とともにボロ儲け。
電柱利権は本当にくず。
0550名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:03:38.69ID:d4SfjUYG0
少子高齢化で、年金もヤバい下り坂日本には資金ないわ。そんな金あれば年金増やして欲しいと思う方が多そう。

地中化したら、電気料金アップするよ。
0551名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:04:06.92ID:vKC1ixLO0
送電料金上がって結局国民負担
0552名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:05:14.91ID:g3PIR4Pz0
>>542
地中化地域で災害により長期停電した実例をソース付きで挙げてくださいね。
戦前から地中化してる地域はあるから、長期に停電したなら記事なり何なりあるでしょ。

ちなみに昨年の台風21号で停電した地中化地域は、比較的早期に復旧したようだけど?
https://i.imgur.com/mHRQHOc.png
0553名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:05:27.36ID:AGSDJQsH0
最初からやるなら地中でしょう、今電柱あるところにやるから無駄に見える。
0554名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:06:43.17ID:u+JOma3V0
バカだな

地震で断線したら場所の判断まで時間がかかるし復旧も洒落にならないほど時間がかかるけど。
アホ大臣だなこいつ。
0555名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:06:45.02ID:d4SfjUYG0
地震や水没したら地中化は全部取り替え。
凄い費用。
災害の多い日本に適してるかなぁ?
0556名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:07:41.43ID:DGen92rT0
>>536
で、今回の事で太陽光パネルはどう役立ってるんだ?www
0557名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:08:48.60ID:lMbNZ3mu0
>>543
道路が狭いからこそ無電柱化が出来ないんだけどな。
0558名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:10:52.66ID:u+JOma3V0
これ電力がプッシュしてるけど分離政策への嫌がらせ。
こんなの推進されたら金ばかり掛かるので参入しなくなるだけなので電気は安くならない。
0559名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:11:11.09ID:lMbNZ3mu0
>>552
そもそも設置条件が違うわけだが。
0560名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:11:27.50ID:qX5GBdsC0
>>556
千葉の大規模停電は太陽光の有無で明暗、見えてきた新たな選択肢
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00013/

太陽光発電の有無が明暗分かつ

 一方で、ネット上に多くみられるのが、「太陽光発電に救われた」「昼間は冷蔵庫、洗濯機、扇風機を動かせスマホも充電できる」「電気自動車が役に立っ
た」という声だ。太陽光発電の有無で停電時の不自由さに大きく差が出ている。

 というのも、ほぼすべての住宅用太陽光発電が非常時に使える「自立運転機能」を備えている。パワーコンディショナーに備えられている専用コンセントで
1500W分の電気が使える。住宅建設時に太陽光発電を設置したケースなどでは、宅内にコンセントが設置されていることもある。

 昨年、北海道で発生したブラックアウト(全域停電)の際、経済産業省が自立運転機能についてツイートして認知度が高まったこともあり、今回の停電で
も太陽光を設置した家庭では自立運転機能が使われているようだ。
0561名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:11:29.11ID:DGen92rT0
>>548
で、これまでの災害で、実際に電柱が倒れて緊急車両が通れなかったのはどれだけ有るんだ?

こう言う議論は机上の空論では意味が無い
0562名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:11:33.29ID:ixXuht9d0
>>548
電柱は津々浦々に設置されている
当然条件の悪い所にも数多く設置されている

地中電線は全体の約5%
入念な調査をし莫大な費用を掛けて設置されている(今のところ)

その数字をそのまま受けて良いもんかねぇ
0563名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:11:50.22ID:pJKhThL20
>>475
こういう人ってイメージのみで話してるんだろうね

東日本大震災ですら地中線の断線被害はほぼ発生してないのに
地上トランスのほうが被害があったくらい
0564名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:12:58.49ID:geXOGLwC0
でも巨大地震が来たら電柱が地下にあるともっと悲惨なことになるって
停電数ヶ月になるって
0565名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:13:04.45ID:qX5GBdsC0
>>554

>地震で断線したら場所の判断まで時間がかかるし復旧も洒落にならないほど時間がかかるけど。
>アホ大臣だなこいつ。

電線は海や湖の中を通ってるけど?
0566名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:14:12.05ID:lMbNZ3mu0
>>563
君もなw
今はまだ、地中化できる場所しか地中化してないんだよ。
0567名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:14:19.25ID:niIr4uxJ0
台風の上陸増加で電柱の被害激増が予想されるからね
地中に避難はこれからのトレンドになるでしょう
0568名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:15:42.74ID:g3PIR4Pz0
>>559
1つも実例を挙げられず、地中化は地震に弱い水害に弱い停電が長期化すると断言するのはおかしいよね?
想像(妄想)で語ってるとしか・・・
0569名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:15:48.06ID:RDNEHMU+0
>>564
それ海底火山でケーブル溶けるのとどっちが確率高いのかな
0570名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:16:14.93ID:8IeLvSZY0
わざわざ新たに掘らなくても側溝に配管すれば良いだけじゃないの
0571名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:16:41.70ID:qX5GBdsC0
>>561
千葉でも通れないから復旧が遅れたわけだが。

https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1711/25/news006.html
阪神淡路大震災では、倒れた電柱や電線が道路をふさぎ、消防車や救急車の通行を妨げました。火事の鎮火や救護、物資の輸送が遅れてしまい、大きな問題になりました。
0572名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:17:03.90ID:ztArqOAm0
>>565
アホちゃん必死だね。
調査の上変動が起こりにくいところを選んでるんだけど。

あのな
バカは書き込まない方いいぞ?
自分の無恥を自慢したいのか?w
0573名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:17:45.45ID:qX5GBdsC0
>>570
>わざわざ新たに掘らなくても側溝に配管すれば良いだけじゃないの

これは本当にそう思う。
側溝や下水管を通せるんじゃないかと。
0575名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:17:57.47ID:84TA2Wis0
農村部(ただし、国道および主要地方道周辺を除く)はともかく、都市部は地中化を進めるべき。
全てを地中化せよとは言わぬが、幹線道路周辺や住宅密集地域の電柱・架空線は無くすべき。
0576名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:18:33.27ID:lMbNZ3mu0
>>565
そう言うのかなり綿密に調査して厳密に設置してるんだよ。
恐らく漏れ防止の為にケーブルの中にガスを流して内圧を高めてると思う。
0577名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:19:01.59ID:pJKhThL20
>>566
返しになってないぞ
現実に大震災で被害が出ていないという事実があって
それに対する反論が根拠のない「地中は切れるに決まってる」しかない

まあ反論する余地一切ないから「オマエモナー」くらいしか言えないんだろうけど
0578名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:19:34.02ID:H9SGSkZi0
電線の地中化現実は都市部ならあり得るけど田舎は無理だコスト的に
電柱は電話線、ケーブルテレビ線、光ファイバー、情報システム線も使ってる
電気だけではないから、ただでさえ発送電分離してるのに金がないよ
都市部にある共同溝は電気もガスも水道もあるけどね
0579名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:19:41.75ID:qX5GBdsC0
>>555
>地震や水没したら地中化は全部取り替え。
>凄い費用。
>災害の多い日本に適してるかなぁ?

電線は、海や湖の中を通ってるけど。
0580名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:20:59.07ID:TUwvVsfI0
コン柱や鉄柱はいらん、自宅内の私線部はコールタールこてこての木柱を希望w
0581名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:21:00.14ID:u+JOma3V0
やめてやれよ
あほちゃんとか言うなよ

もう黙ってしまったじゃないか。
いま必死でググってるんだぞ。
0582名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:22:53.53ID:lMbNZ3mu0
>>568
だから、狭い道路じゃ無理なんだってば。
実際に地中化されてる場合は、広い道路に面した地域に限られる。
広い道路なら様々な対策もとれる。
大規模な区画整理をしなければ無理。
0583名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:23:37.41ID:g3PIR4Pz0
>>575
そうそう!都市部を地中化しておけば台風で被害を受けるのは残る電柱地域に限られるから
そちらに電力復旧要員を当初から集中できるよね。
主要道路も地中化しておけば、電柱が倒れて緊急車両や物資運搬車の行く手を阻むことも無くなるし
スムーズに復旧作業も進む。
0584名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:23:46.17ID:lMbNZ3mu0
>>577
その事実と言うのも限られたサンプルでしかないよ。
0585名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:24:50.14ID:ixXuht9d0
>>579
海の中通ってるケーブルと地上で使うケーブルは全く別物ですが?
0586名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:25:21.19ID:aPJruRg90
>>582
狭い道路沿いの住民の所にはどうやって水道やガスが届くの?
0587名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:26:04.95ID:RDNEHMU+0
>>573
あるよ
そういう商品
0588名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:26:16.16ID:AGSDJQsH0
無電柱化なんてカネのかかること一体どんなカネ持ち国家がやってるんだ、日本だけだろ!!
0589名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:26:55.50ID:/GsMEFmq0
>>1
冠水のおそれがある地域は現行通りでお願いします
0590名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:27:31.67ID:ixXuht9d0
>>586
水道やガストは施工方法が全く異なります
ケーブルをそのまま地中に埋められるわけではありません
0591名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:27:34.33ID:4vePCpIw0
無電柱化ってもうこのまま電気無しでやっていくって事?
0592名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:28:30.90ID:OLoudqbB0
>>555
それだと東南アジアの都市が地中化できないやん
ケーブルは水没しても平気よ
トランスは水没するとアウトなので高いところに置けば良い
マニラとかそうしてた気がする
0594名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:30:23.02ID:lMbNZ3mu0
>>586
逆にそれがあるからこそ出来ない面もある。
6,600vの電線も有るので、これは深く埋めなきゃならない。
0595名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:31:11.51ID:ztArqOAm0
>>593
こいつすげぇな
ヨーロッパと日本の環境が同じと思ってやがるww
0596名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:31:21.20ID:HHCDtDER0
鉄製のでんちゅにしろ、継げるので早く敷設できる

または、コンクリートに鉄筋をふぃやした「強化電柱」にしてくれ
強風の地区はすでに「強化電柱」の実績がある
0597名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:31:31.56ID:RDNEHMU+0
>>594
それ住宅街通ってんの?
0598名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:32:03.72ID:aPJruRg90
全部セメントと電柱利権が地下化の反対勢力なだけ。
ロンドンでもパリでも電柱なんて無いからね。
0599名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:32:13.29ID:TUwvVsfI0
>>592
そっちは盗難対策っぽいのかね?電柱の上で黒焦げのグロ映像が複数あるしなw
0600名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:32:34.90ID:u+JOma3V0
断線して浸水して多くが電気ショックで亡くなったら笑う
0601名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:33:00.57ID:HHCDtDER0
鉄筋の数と構造を強くした「強化電柱」 一択
0602名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:33:12.59ID:ixXuht9d0
>>593
>>598
ヨーロッパの方はコストが安い直接埋設が主流
地震が多い日本ではあまり用れない
状況が違う
0603名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:33:35.96ID:RDNEHMU+0
>>600
そりゃ大変だ
>>36
0604名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:33:58.39ID:lMbNZ3mu0
>>593
ヨーロッパは戦前から人が入れる古い下水道がある。
だから早くから地下化が可能だった。
0606名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:34:36.21ID:ztArqOAm0
本日のMVP

ヨーロッパなんか無電柱が当たり前だよ
ヨーロッパなんか無電柱が当たり前だよ
ヨーロッパなんか無電柱が当たり前だよ
0607名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:34:42.20ID:g3PIR4Pz0
>>592
昨年の台風21号で海沿いの地中化地域の地上トランスが海水に浸かったそうだけど、洗浄・取替で復旧できたとか。
https://i.imgur.com/mHRQHOc.png
トランスが海水に浸かっても洗浄で済むケースもあるなんて、水没もそんなに気にすること無さそう・・・
0608名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:34:42.61ID:Cscnhq0k0
 現実的なのは補強だろうな。
安全基準の見直しってのも根本的な対策にもなるかもだが、
地中化したい連中がいるからこのあたり軽視されそうだし。
 電力会社が電柱たてるのめんどくさくなってるだけじゃね。

ていうか、地中化とか、今いうことじゃねえだろってかんじだわな。とりあえず元に戻すのが先。
0609名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:35:15.93ID:4PBdU1hM0
公共事業も頭打ちだろうし、いいんじゃね?
金があればな
0610名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:35:40.10ID:RDNEHMU+0
>>607
いや取り替えてんじゃん
0611名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:36:17.31ID:lMbNZ3mu0
>>597
通ってるよ。
これからトランスで減圧して家庭用の電圧にしてる。
0613名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:36:49.17ID:RDNEHMU+0
>>608
頑丈にしたら強くなると思ってんの?
まあやりようだろうがこれ以上末広がりになられても困るぞ?
0614名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:36:54.92ID:X6NU+1c40
送電線が地下に埋設されたら、電柱はただの柱になるのか?
0615名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:37:13.14ID:RDNEHMU+0
>>611
そりゃ怖いな
0616名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:37:24.80ID:TUwvVsfI0
>>583
住宅地と重要度の高い商業地、病院等は、地価と地上で二系列送電ってどう?
地下共同溝は燃えた時のダメージは大きい雰囲気あるし。
ラスト1マイルは住宅地なら地下でも良いし、田舎でも開発業者に負担させれば良いかw
0617名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:37:43.93ID:WTyX22H90
基幹送電線だけ地下トンネル(人が入って作業できる)の中を通せばいいんじゃないの?
土管の中を通すんじゃ、ダメだろ。
0618名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:37:51.15ID:pJKhThL20
>>582
>無理なんだってば
日本よりゴチャってる香港で地中化率100%、台北もほぼ100%
台北は台風地震多発地帯だね
で、何が無理だって?

>>584
サンプル数0の「地中化は地震に弱い」よりは確かだと思うよ
0620名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:40:17.08ID:g3PIR4Pz0
>>610
写真にある通り何か所か海水に浸かったそうだけど、洗浄で済んだところや取替したところもあるってことだと思う。
復旧も早いよね。
電柱倒壊したらトランスも交換しなきゃいけないし、どちらにしろ予備のトランスは大量にストックあるんじゃない?
0621名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:40:57.38ID:hDmATp5b0
未だに下水管の来ていない浄化槽の地域なのに
電柱を地下になんて何年かかるんだろう
0622名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:41:36.46ID:v0IMxSsT0
>>1
そんなことしたら歴史上から日本列島の巨石文明が忽然と姿を消すことになる
0624名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:45:19.13ID:RDNEHMU+0
>>621
電柱を埋めるわけじゃないしな
0625名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:46:21.67ID:5+uY1Zxs0
地中化はコストの問題 電力会社だけでなく自治体も絡む 税金にも反映してくる 地中から家の敷地側は個人負担になるはず メンテナンスも架空線より手間がかかる 問題大杉
0626名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:47:19.22ID:1IZmFjSz0
南町田から八王子までの16号地下に高速を作れ
そん中に電線も入れればええ
渋滞解消も出来る
0627名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:48:10.55ID:lMbNZ3mu0
>>618
香港は元々イギリスが整備したものだろ。
都市計画時の当時の財力が違っていた。
台北は国民党が強権を発動できた。
私権が強い日本では無理な相談だ。
0628名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:51:47.01ID:sAJw715A0
千葉は放置
0629名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:52:44.06ID:/340SfZ80
>>5 そんなのいるの?
0630名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:56:21.30ID:pJKhThL20
>>625
通常メンテナンスコストは車道通行止めにして高所作業車を移動させて作業するのより格段に楽
地中化したら電柱にひっついてる機械は歩道上の箱に格納されるようになるので、歩道を通行止めにすればそのまま作業できる

埋設工事の必要なイニシャルコスト問題はどうにもならんな
バブル期に地方にばら撒いた金でやっとけばよかったのに
0631名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:57:10.70ID:TUwvVsfI0
>>628
電気屋じゃなくて、私有地の樹木が長期化の主因だろうしな?
そのまま通電して焼き払えとも思うw
0632名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:59:07.02ID:JseFFaXK0
電柱がなくなると俺の仕事大変になるからやめろ
0633名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:59:16.31ID:pJKhThL20
>>627
それは政治問題であって「広い道路に面してないとできない」という勘違いを正すのには関係ない話だね
まあ実際、強権発動の特別措置法でもなきゃ遅々として進まないとは思うが
0634名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:00:11.86ID:oKK2v+Tc0
また公明党が余計なことをしてかえって悪いことになるパターンだよ
地震来たらどうするんだ
0635名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:02:16.39ID:/QgJrNQ40
電柱より鉄塔無くして欲しい…
チャリこいでていきなり鉄塔あると怖くて発狂する
鉄塔の威圧感は異常
あの無機質な感じが無理…
0637名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:04:44.84ID:lMbNZ3mu0
>>633
だから区画整理と同時にやれば良いだけ。
既存の狭い道路幅じゃ無理と言う話。
0638名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:07:57.70ID:NcKKYeto0
電線地中化は金の無駄、それよりも発電所からの送電系統を複数にすれば大規模停電は
減少する。例えば房総半島などは現在の送電線の他に神奈川県側から海底に
送電線を設置したら良い。
0639名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:08:40.36ID:HHCDtDER0
暗渠を作る機械で、被覆電線を埋め込みなら早くできる
ただし浅いから6600Vは無理
0640名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:09:12.10ID:qX5GBdsC0
>>636
>>630の書いてることをちゃんと理解しようよ。

>通常メンテナンスコストは車道通行止めにして高所作業車を移動させて作業するのより格段に楽
>地中化したら電柱にひっついてる機械は歩道上の箱に格納されるようになるので、歩道を通行止めにすればそのまま作業できる
0641名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:09:55.54ID:HHCDtDER0
地下埋設派は分かってるのか?
地下に「6600V」を埋めるのがどんなこことかいうのを
0642名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:10:54.84ID:pJKhThL20
>>636
いや別に路駐でもできるだろう高所作業車と違って周囲の立ち入り規制不要だし
狭いとこは駐車場から徒歩かもしれないが
0643名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:10:58.72ID:g3PIR4Pz0
電柱には昭和のノスタルジー感がー!とか言ってる電柱好きがいるけど

彼らの思う所のノスタルジー感あふれる電柱は↓な感じ
https://photohito.k-img.com/uploads/photo97/user96649/d/2/d2a391501052969bedb5f5505cf37c9b/d2a391501052969bedb5f5505cf37c9b_l.jpg
現実には年々増える電柱と架空線でカオス状態↓
https://www.sankei.com/photo/images/news/150624/sty1506240011-f1.jpg

温暖化で強力な台風が毎年日本上陸するようになった現代、暴風で倒れまくる電柱を増やしてどうする!って話。
0644名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:12:28.77ID:qX5GBdsC0
>>638
発電所からの送電は複数系統あります。街中まで総グリッド化はされてないけどね。

それよりも大切なのは、電柱が倒れると(風速28mまでしか耐えられない規格だから倒れやすい)電源車も緊急車両も通れないという致命的な問題があるということ。


https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4324/index.html

なぜ、大規模停電が続くのか。専門家が指摘したのは、住宅街特有の復旧作業の難しさでした。

エネルギー政策の専門家
「(電柱は)狭いところ、住居のすぐ隣、本数もたくさんあります。電柱を元どおりに直すのは時間のかかる作業。」

今回、鉄塔の倒壊が影響したのは、およそ10万戸。しかし、これだけなら別のルートにう回させ、電気を送ることが可能です。

一方、街なかの電柱の被害によって発生した停電は、およそ50万戸。家庭に電気を引き込む電柱は、鉄塔のようにう回するルートを持たないものも多いため、復旧には修理が必要で時間がかかるのです。

金田さんが何度も目にしたのは、吹き飛んだ屋根が電線に接触している現場。こうした飛来物でも、ショートなどして停電が起きるのです。金田さんは、今回の台風による被害の最大の特徴は、家庭に電気を届ける
こうした電柱や電線が広範囲に被害を受けたことだといいます。
0645名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:12:45.13ID:msFC89CK0
>>636
大抵の道路には広い箇所やパーキングがあるので
高所作業者を電柱のそばに必ず配置しなきゃいけないのに比べたらかなりやりやすくなるよ

現状はそこが狭い道だろうが交差点だろうが作業車を停めなきゃいけないから
10分程度の簡単な作業でも何日も前から申請して警備員集める大掛かりな交通規制が必要になったりする
0646名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:14:09.86ID:qX5GBdsC0
>>641
>地下埋設派は分かってるのか?
>地下に「6600V」を埋めるのがどんなこことかいうのを

パリ、ロンドン100%無電柱化。
東京も23区の幹線道路は40%以上、電線地中化。

何か問題起きてる?
0647名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:18:44.28ID:O7NJSZyH0
>>643
こんなに汚くなるのなら屋根付けて、その上を這わせたいくらいだな
0648名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:21:05.48ID:lMbNZ3mu0
>>646
パリやロンドンは人が入れる下水道が戦前からある。
それらを利用すれば比較的簡単に地下化は可能だった。
人が入れる下水道どころか、下水道すらほとんど無かった東京とは違う。
0649名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:22:05.82ID:X6NU+1c40
電柱がなくなったら、巣を作る場所がなくなってカラスが困るだろ。
0650名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:23:05.39ID:GIi18W3J0
どうせ進まないんだろ
ずっと同じこといってるけど大して変わってないし
0652名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:25:08.90ID:8avx7sF70
ボックスカルバートの共同溝とかじゃなくてフレキ管の簡易埋設とかできねえのかな?
適当な感覚で点検口作ればいいだけじゃん?
0653名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:25:54.70ID:gi+xvKGU0
ちっとも進まないのは、莫大な金がかかるから
電力会社はそんなのに金かけたくないし
やるなら、地方自治体が予算つけなくてはならない。おまえ払う?
0654名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:26:10.31ID:qX5GBdsC0
>>646
>>641
>>地下埋設派は分かってるのか?
>>地下に「6600V」を埋めるのがどんなこことかいうのを

6600Vをわざわざカギカッコで括っているんだから、200Vとの違いを指摘してるとしか捉えられないのだが。

>パリ、ロンドン100%無電柱化。
>東京も23区の幹線道路は40%以上、電線地中化。

>何か問題起きてる?

6600Vの電流が流れる電線が切れて人や車に落ちてくる方が怖いわ。
0655名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:28:02.77ID:NANVKWdL0
>>33
電線の接続部分が水に浸かるから、地中電線の方が圧倒的に不利。
デタラメ言うなw
0656名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:28:04.37ID:UzEMIC1f0
断線とかの際、場所の特定とかできるのかな?
0657名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:29:03.98ID:uiNATB7/0
電柱の地中化って、1qあたり5億の費用が掛かるんだよな
場所によってもっと費用が嵩むみたいだが
0658名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:29:14.45ID:ZyR7z/av0
公明党はいい加減に大作が死んでいると発表しろ
0659名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:31:41.48ID:qX5GBdsC0
>>656
地上に変圧器等のポイントを置いて、その間の通電の有無を調べるくらいは簡単ではないかな。

そして、地下の電線は巻き取って回収しているという話もある。実際を知らないが、そうなら交換は簡単だ。
0660名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:35:02.15ID:RDNEHMU+0
>>655
フレックス管使うやろ
家の中にCD管使うように
0661名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:37:07.80ID:NANVKWdL0
>>660
内部に絶対に水が入らないと言えるほどの防水性も
対候性もないでしょ。
あと、そもそもどこで電線をつなぐつもりだ?
0662名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:41:21.71ID:RDNEHMU+0
>>661
管を地上に出してそこで繋げばいい
実際地中化途中はそうなってて端をマスキングしてある
0664名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:44:28.84ID:uqUiFX/k0
ここの奴なんか小池が無電柱化言ったら反対して政府が言ったら賛成するようなアホばっかだからやっぱり大衆の意見って聞くだけ時間の無駄だわ
0665名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:46:51.21ID:StRRgwC60
>>664
それ東京都民限定の話やろ?
都税の使いみちなんか知ったこっちゃねえ
0666名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:50:45.09ID:iQmhIsGR0
次に大型地震が来て埋設されてたから復旧が遅れたってなったら、何で電柱止めたんだ!ってなるのが日本の様式美。
0667名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:54:04.50ID:AGSDJQsH0
確実にいえることだが電線埋設したところで街が醜悪なことに変わりはない国日本。
0668名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:55:52.07ID:ymsnwEN/0
「地中化すれば地震も強くなるー」とか推進派はあたかも0に近くなる位に言ってるが、
阪神大震災のだと、せいぜい半分になる程度だろww
それで復旧には2倍以上の手間と時間がかかるんだろうから
全然メリット無いな
0669名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:06:03.10ID:OqSShzb+0
これ数年前の電子書籍と同じ業者が工作してるだろ
論法がまったく同じ
0670名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:06:17.52ID:9UnzRrZL0
地上にあっても広範囲だと復旧に時間がかかるのは今回はっきりと示されたわけだからな
だったら地中に埋めてそもそもの被害を減らせばいいわけだ
0672名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:14:50.44ID:ymsnwEN/0
>>670
今回のは地上がどうこう言う以前に
自治体の対応がクソ過ぎ厄人がアホ過ぎて、
地中化の議論の題材には不適
0674名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:16:04.44ID:UjiW+NCh0
あほ
世界中の金集めても無理だわ
0675名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:17:32.43ID:f6qXGBUQ0
なにか起きてから重い腰をあげるとかホンマ怠慢やな許せんな
っってそれワシやないかい
0676名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:18:00.70ID:9UnzRrZL0
>>672
自治体はすぐに避難所や給水所も作ってたぞ
電柱が災害に弱いのが一番の問題点
0677名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:31:32.52ID:pM03lCmK0
>>671
これやるのに幾らかかって、一契約者あたり幾ら電気料金上がるのか検証するべきだよな
月1000円くらいなら我慢するぞ
0678名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:31:49.65ID:NcKKYeto0
パリ、ロンドンは地震が起きる可能性が低いから地中化しても良いかも知れんが
日本は地震大国だ。簡単に欧米の真似をする訳にはいかんだろう
0679名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:33:03.90ID:1mMaVqvV0
>>673
台風で木が折れたら危ないし通行止めになっちゃうから、全部なくしたほうが良いよね
0681名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:45:50.87ID:ymsnwEN/0
>>676
避難所や給水所以外の対処がクソだと言ってる
0682名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:50:00.18ID:8SFgdD8Y0
地中化すると切れにくくはなるが
切れたら数か月とか数年止まるから覚悟しておけ
0683名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:52:10.73ID:StRRgwC60
>>680
事例はいっぱいあるだろ
調べてみたら?
0684名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:58:22.32ID:t3QBz2dk0
>>55
電柱が無いと車がもっと寄ってくる可能性があるのですね
勉強になりました
0685名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:01:06.36ID:fmzYTe2c0
田んぼに建てたウサギ小屋が潰れるのは当り前よ
0686名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:02:57.20ID:hSEhIN6L0
>>677
そういう試算は公表すべきだね。
利権の食いものにされないためにも。

反対論者の中には、思い込みで地中化すると水に弱いとか地震に弱いという人がいる。
そういう間違った思い込みを解消する努力も必要だろう。

だが、何が何でも反対したいという人も多いように思う。
電柱利権などというものではなく、費用負担を避けたいのではないか。
犠牲は出てもいい、何なら自分が犠牲になってもいい、とにかく費用負担を避けたいという人もいるだろう。

今の日本は貧富の差が激しく、生活苦の国民が増えてしまっている。
最終的にはそこを何とかしないといけないが、取り敢えずできることとして、税金や電気料金がいくら高くなるのか、その試算を示す必要がある。
0687名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:04:07.51ID:law7z3pG0
【赤羽国交相】に贈る言葉。

『百年河清を俟つ』www
0689名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:13:43.08ID:AGSDJQsH0
>>673
狭い敷地ギリギリ錆びたトタンの密集したバラックのスラムが日本人の住宅街なんだよ、それからそこら中に醜悪な立て看板、電線
埋設したところで焼け石に水。
0690名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:14:51.26ID:gbiHBOzU0
>>668
神戸市
Q:無電柱化された住宅街で、特に震災の被害が少なかったなどの事例はありましたか?

A:神戸市の主要企業の本部機能が集中するこの地域では、通電による火災防止、復旧作業の短縮のほか、
震災からの復旧・復興に向けて企業活動を進めるうえでの中枢機能が守られた効果は非常に大きかったと思われます。
0691名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:21:52.37ID:law7z3pG0
昔、アメリカのカリフォルニア・ロスアンゼルスへ長期出張したことがある。
たまたま道を間違えて市街はずれて新規住宅土地開発現場へ行っちゃった。
アナハイムから丘陵地へ向かうようなところだった。
広大な街ひとつ出来そうな土地が整地中で道路になるところを縦横に延々とほじくっていた。
そして、日本でいえば高速道路のトンネルのような大きなコンクリート筒を埋めるのに出くわした。
現地の人が言うのに、『まず最初にこれを整備して、あの中に電線や水道下水などを通すことから街は始まる』
やっぱりアメリカってスケール違うなあと感心したことを思い出す。

1969年の初めの事だった。
0693名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:24:58.26ID:wKbVGuiH0
カラスはどこにとまって人間にフンを落とせばええんだよ
0694名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:26:21.47ID:wpAS4D/J0
>>682
地中化に反対してる奴ってこういう誤った認識の奴ばっか
まあ正しい認識もってたら災害を理由に反対なんてするわけないけど
0695名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:28:47.32ID:BP0OhkjB0
>>690
平成7年1月17日の阪神大震災では、11,000本の電柱が倒れ、地中の電線も液状化により各所で断線した。地震発生直後には260万件が停電した。
しかし、震度7以上の地域で電柱の停電率が10.3%だったのに対し、地中線は4.7%と半分以下の被害率にとどまった(資源エネルギー庁の調査)。
ただし、復旧作業では「地中線は断線の調査や修理に倍以上の時間がかかった。近くに電柱のなかった地域では応急の電線を張る場所さえなかった」(関西電力三宮営業所に勤務していた松村幹雄・お客様本部ネットワーク技術グループマネジャー)という。
エネ庁の調査でも復旧の有利さについては電柱に軍配を上げ、電柱を一部残して防災に役立てる提言が行われた。
0696名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:29:54.89ID:OqSShzb+0
>>691
その考え方を採用してたのがかつての最新鋭施設築地市場なんだけど
お前らネズミの巣って叩いてたじゃん
0698名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:31:58.68ID:StRRgwC60
>>695
四半世紀も経てば地中化の技術も上がろうってもんだが
その事例を踏まえつつ何の進歩も対策もしてないわけ?
0699名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:33:17.58ID:gbiHBOzU0
>>695
それ被害の殆どが造成中の埋め立て地な
埋め立て地全体が液状化対策殆どしてなくて大問題になったろう?
0700名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:33:30.56ID:ZCgsF2tX0
実際のところ脱電気社会を目指すのだ
地上も地下も電線なしがいい
0701名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:36:12.05ID:3QbbokCf0
一長一短だな。

東日本大震災時、地下に敷かれた、水道、都市ガスは復旧に時間が掛かった。

一方、電気は被害が少ない上、停電で苦しんだって印象ない。
ガスもプロパンが多いからほとんど無傷だったはず。

電柱を地下に埋めると、大地震が発生した際の復旧には時間が掛かることとなる。
都市部は、電気、ガス、水道と全部地下になる為、とんでもない損害となるでしょうね。
0702名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:42:16.44ID:gbiHBOzU0
>>701
東日本で被害を受けた地中管路は0.03%しかないから
津波による地上施設(変電施設やNTT中継局等)の被害が甚大だだった
そもそも津波被害の所は復旧させてない
0703名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:47:59.47ID:LrTNHQA20
>>692
近代での都市直下型である阪神淡路地震ではで
神戸市内でもガス・水道だけ時間が掛かった
0704名無しさん@1周年2019/09/20(金) 15:59:19.43ID:hSEhIN6L0
電柱が倒れると、そこ通れなくなるんだよ。救急車、消防車、電源車が通れない。
0705名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:02:29.46ID:iheuqaVF0
アホか
前代未聞の電柱被害でも2週間でなんとかなる
共同溝で地中化して、地震が来たら半年一年単位の復旧期間になる

創価学会、頭おかしいだろ
0706名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:06:32.07ID:AGSDJQsH0
水が入ると一年以上かかるらしいね、乾かすのに最低それぐらいかかる。
0707名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:06:52.93ID:iheuqaVF0
おまけに地中化費用で、電力料金跳ね上がり
共同溝が邪魔で上下水道ガスの復旧も遅れる

断層の上にあり、国土の狭い日本では
電柱方式しか、仕方がない
0709名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:37:29.03ID:0JTo/cGh0
>>471
今回の千葉も最初の一週間くらいは都市部の復旧で手一杯で山間部は手付かずだったじゃん
0710名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:41:02.73ID:3wyXPJyS0
>>508
千葉の臨海地域はもうずーっと前から地中化されてるところが多いがその間の地震で不都合はまだ一度も生じてない
0711名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:46:33.30ID:rMPxrJ4e0
>>705
地震で地中化されたところが半年一年かかった実例は?
0712名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:51:03.90ID:OqSShzb+0
>>710
液状化でマリオのステージみたいになってましたやん
0713名無しさん@1周年2019/09/20(金) 16:52:42.77ID:3QbbokCf0
>>702
そっか。ま、個人的な体験での意見なんで流してくれ。

事実、水道の復旧には3週間超えてたんだよね。あれはしんどかった。
とにかく自然災害にはうんざりだね。日本に住んでる限り明日は我が身なんだけど。
0715名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:03:02.09ID:DGen92rT0
>>702
つーかw
あの辺で電柱地中化なんてしてるのは
海からはるか離れた仙台市中心部の狭い範囲だけだからw
あの辺は岩盤の上に建ってるので揺れ自体には強いし
断層で地面が割れたとか大規模な液状化も無かった筈だ。
だから東日本大震災はあまり参考にはならんだろw
0716名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:05:51.62ID:shQbbw9Z0
>>712
それで長いこと停電なんてことにはならなかったじゃん
0717名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:12:15.19ID:StRRgwC60
>>715
まあ別に津波に飲まれたとこも液状化なんかしてないけどな
0718名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:13:03.34ID:kRNdUSxl0
すべて地下に埋めることのリスクを無視してはいけない。
福島原発事故も、非常用発電機を地下に埋設したことで全てがダメになってしまった。
分散して配置しても絶対に安全とは限らないが、一箇所に集中しないことが大事。
地中化して問題が起きれば、なぜ地下に埋めたと騒ぐのが人間というものじゃよ。
0720名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:16:00.85ID:StRRgwC60
>>718
発電機を埋めることと同一視してどうすんの
0721名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:34:52.69ID:K8lmp9yV0
もう反対派がただのいちゃもんレベルのことしか言えなくなってますやん
0722名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:41:03.90ID:OqSShzb+0
>>721
賛成派は他人の金で肥え太りたいだけやん
一分の理もない
0723名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:42:15.97ID:TxlADP810
>>722
早速いちゃもんつけてて草
0725名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:43:34.62ID:hSEhIN6L0
電線共同溝の液状化発生時の挙動について
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2012/pdf02/24.pdf

2. 既往の電線共同溝の被害事例
(1) 兵庫県南部地震 表-1に通信ケーブル被災状況を示す.1995年1月に発
生した兵庫県南部地震における神戸地区の地中線(通信 ケーブル)の被害率は0.03%程度となっており,被害は少 ない状況にあった.
(2) 東北地方太平洋沖地震 表-2に電力ケーブル被災状況を,図-1に地上機器の被
災状況を示す.2011年3月に発生した東北地方太平洋沖 地震における千葉県浦安市の地中線(電力ケーブル)の被 害率は2.7%となっており,兵庫県南部地震よりも
被害率 が高い.これは,地盤の液状化による被害が大きかったことが考えられている.電線共同溝の被害事例が少ない ことから明確な結論は得られないが,千葉県
浦安市の被 災事例から推測すると,電線共同溝構造物は浮き上がり よりも沈下により被災する可能性が高いのではないかと 考えられる.その理由として,電線共
同溝特殊部(人孔 部)の掘削深さは1.7m程度と浅く,液状化に伴う浮力の 増加や特殊部底部への土水の廻り込みが少ないことが考 えられる.

5. おわりに
(2) 対策工法の立案 表-7に液状化対策工法例を示す.電線共同溝においては,施工延長も長く,施工箇所も多いことから,安価な 工法で対策することが望ましい.
そのことを踏まえ,対 策工法として埋戻し方法を変更することにより対応する ことが適切であると考えられる.
埋め戻し材を非液状化部材とした場合のFLIPによる解 析を行った.表-8に液状化対策の解析結果を示す.解析 の結果,管路部と特殊部とは同様の沈下形状となり,
液 状化対策として一定の効果があると考えられる.
0726名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:46:21.14ID:0a75wS1E0
>>676
建設国債でやればいい。
国民負担ゼロ円。
0727名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:46:48.58ID:hSEhIN6L0
>>703
ガス管・水道管は、金属製であまり伸びない。
少なくともその当時は、あまり伸びないものを使っていた(今のはかなり伸びるらしい)。
それで、地震等があると管が割れるんだよ。

ところが電線は割れない。
伸びるし、そもそも断層で大きくずれるその分のゆとりを持って敷設されている。
したがって、水道管等と違って割れない。
0728名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:47:25.74ID:bnYG14+G0
>>722
今回広範囲で停電しかも長期化
仮に地中化してたら全く停電しなかった可能性もある
一分以上の理があるのは明白だが
0730名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:51:47.30ID:bnYG14+G0
>>729
地中の電線が全滅するレベルの地震がおきたら一年たたずに日本終了だわ
0731名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:53:13.51ID:gMTd7UYA0
無電柱化を30年前から公共事業で実施し続けていれば、今頃電柱はなくなっていたうえ、日本のGDPは1,000兆円くらいになっていたはずなのに、どうして日本の政治家と官僚はこんなに頭が悪いんだ。
0732名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:55:37.36ID:NANVKWdL0
>>662
> 洪水や地震に対しても地上の方が弱い
     ↓
> 662 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/20(金) 13:41:21.71 ID:RDNEHMU+0 [10/11]
> 管を地上に出してそこで繋げばいい

お前、馬鹿だろw
0733名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:56:09.65ID:hSEhIN6L0
>>731
道路やダムの工事と違って、マイナーな企業が多くて政治献金が少ないんだろう。
東電のような電力会社からしてみれば、どっちでもいいし、電柱利権失いたくないので、むしろやりたくないだろうし。
0734名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:56:45.31ID:OqSShzb+0
>>728
あんな雑木林の真ん中の簡易舗装の下に埋設したら
ちょっと雨が降っただけで土ごと流れてどっか行くだろ
0735名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:58:40.42ID:nWtJtOtg0
てか今回の千葉の台風は異常な事なの?九州でも結構来てるはずなのに千葉は何でこんなに被害がデカイの?手抜き工事とかなの?関東は建築技術低いのか?
0737名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:59:18.91ID:3Pl47LK70
地震来たら終わるやん
0738名無しさん@1周年2019/09/20(金) 17:59:57.17ID:StRRgwC60
>>732
風が吹いたら桶屋が儲かるかよ
0739名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:00:25.90ID:+9nwjSIf0
ここ数年 過去最大級 10年に1度 20年に1度 の台風とか用語を
使い果たしちゃってたから、 今回の台風は3年に1度くらいの予報になちゃって
いたのも原因の一つだね


0741名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:03:38.74ID:P8OX8Alr0
一長一短なんだけど。地中化は風害には最強だけど、電気の場合水害が泣きだけど。経年での絶縁体力の
低下とか、分岐の水密、漏電箇所の特定とか。
0742名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:07:29.63ID:ODCACjbU0
>>736
冠水してもなんともないし、そういう小学生でも思いつきそうなことなんかとっくに対策されてるから
0743名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:07:36.10ID:Z/gDrb3G0
シェルターも作っとけ
0744名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:08:38.30ID:d3NVTYc20
山の中を地中化するのは相当面倒だぞ
エネファームで自家発電いいんじゃないか
0745名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:10:59.32ID:LrTNHQA20
>>741
ネズミにかじられて火事が起きてたけど
幹線電話線みたいに丁寧に鋳鉄管や鋼管に入れたら良いんじゃないの?
これでクボタやJFEが丸儲け
0746名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:11:30.56ID:uwdcL1l+0
>>644
電柱が倒れると車が通れないというのは大嘘で、何度も5ちゃんねるにデマが流されてる

車が通れないのは倒壊した建物の瓦礫で通れなくなるケースが圧倒的に多く、
迂回路を探せば大抵は目的地に到着できる

そもそも目的地まで行くのに、道路が1本しかない場所などほとんど無いからな
0747名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:11:54.62ID:AbgAn4Ui0
>>1
まぁそう来ると思ったよ
2〜3日前からフラグ立ちまくっていたからな
予算どうするの?
電柱の3倍以上掛かるのだが
0748名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:13:41.83ID:WmTZWINU0
>>746
いや、今回電柱が倒れまくって車が通れなくて被害の状況すら把握できない状況が数日つづいたじゃん
0749名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:16:50.71ID:TxlADP810
>>736
地震が〜
水が〜

東京も10%以下とはいえ既に地中化運用されてるんだけど
反対派はなぜか見えない聞こえない
0750名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:17:23.00ID:uwdcL1l+0
>>748
いや災害写真を見ると倒木で通れなくなってる場所が多い

電柱だけ一生懸命やっても倒木はどうすんだ?
全部木を切り倒して禿山にしておくつもり?
0753名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:20:51.75ID:jMmBPva50
>>715
地中→橋→地中
という管路で橋の部分が断線
地中→川底の下→地中
は被害無し
千葉県や東京都の液状化地域でも被害は殆ど無し
全体で0.03%しか被害を受けなかったという事だよ
0754名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:20:59.50ID:TxlADP810
>>747
>>751
ちなみに今回の千葉大停電の被害総額は農林漁業のみで推定300億円な
先週末時点では200億円の試算だったけど復旧しないからモリモリ増えてる模様
0755名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:21:26.86ID:lx/hFNqE0
電柱が悪いのではない。
知事が悪いんだ。
0756名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:22:34.82ID:XyflK9ej0
>>750
電柱だよ
しかも電線で数珠つなぎになって倒れてる電柱
倒木は一本単位だからわりとすぐどうにかなる
0757名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:25:14.70ID:oYuv8mEN0
>>719
震災復興で地中化を進めたらしく都道府県単位ではトップの東京都に次いで兵庫県が無電柱化率2位につけてるそうな
ちなみに市町村単位では芦屋市が無電柱化率トップと言われてる
0758名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:27:22.11ID:jHNt98rq0
学生のとき警備員のアルバイトやったことあるけど、
地下埋設物のトラブル復旧工事ってめちゃくちゃ面倒だぞ。

電柱だったらすぐに見つけて立て直すなり、継ぎ足すなり、抜いて脇に転がして仮の電柱を
立てるなりして少人数短時間で次々と作業が進められるが、地中はそうはいかない。
地中のものはすぐに見つからず、見つけられないまま穴をあちこち掘り返しただけで終わることすらある。

道路カッター業者、重機とオペレーター、複数のダンプと運転手、多数の作業員、複数の警備員
多数の道路規制用具、砕石、アスファルトなどなどすべて手配して全部そろえなきゃいけないし、
そして作業中は道路が通行止めか片側交互通行規制になる。そして何よりも作業期間が長い。

人手不足で現在あるインフラの更新作業すら危ういというのに、大震災のとき対応できるのかい?
0759名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:29:11.64ID:0jZwil9c0
>>707
その通りだな
日本は電柱で良い。地中は地震に弱い
日本の道は断層上に出来ていることが多いから
道路に沿わせて設置すると断層などができて復旧にとても時間がかかる
電柱の比じゃないくらい時間がかかる
0760名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:29:23.20ID:Im7TMa3A0
千葉停電は都市部中心じゃないのに
加速させる口実に利用して
無電中化は都市部から完了するんだな
0761名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:30:02.44ID:AGSDJQsH0
水に濡れると感電するようなものを歩道に埋めるな、子供が学校行けんだろ。
0762名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:30:24.18ID:SAYDfzAc0
>>753
誰かが貼ってくれた>>725
東日本大震災では浦安で2.7%で神戸の時よりも高かった。原因は液状化と考えられる
と明記されてるんだがw

こう言う具体的な数字を包み隠さず出す事をしないで
>被害は殆ど無し
とか言う議論しかしないから
信用されないのだよwww

ちなみに千葉なんて震源からかなり離れて
揺れも比較的軽い方だったよなw
0763名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:33:02.43ID:SAYDfzAc0
それに神戸の震災でも地中化電線の被害は
電柱の半分程度の件数で決して少ない数字ではなかったはず
0764名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:34:26.31ID:0jZwil9c0
どちらかを選べというと電柱だなあ
地中化電線は絶縁油流したり、火災防止の施設設けたりと
とにかく費用が掛かる
地中化しても変電施設は地上に作るから所々箱型の構造物ができる
都市部は良いだろうが、アーケード施設のあるところはアーケード施設に沿わせるほうが安く済むし目立たない
地中化電線は夢の施設でもなんでもないよ
0766名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:35:12.70ID:lMbNZ3mu0
>>757
復興と言う事は、市街地の区画整理も同時に行なわれているってこと。
震災で火災により家が燃え、多大な被害をうけて街を造り直したから
可能だったと言う事。
そう言う差し迫った事情や動機がないと無理やで。
まあ東京でそれを行うには、焼け野原になれば出来るとは思う。
0767名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:36:39.06ID:pMHcENlP0
住んでる地域が電柱地中化してるんだが、この間雷で停電した。3時間も。道向かいの建物は停電してなかった。変電所に雷が落ちたってこと??
意味わからんかった
0768名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:37:08.65ID:jhBrTn+R0
>>766
東京は着々と進めてるよ
0769名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:38:18.57ID:StRRgwC60
>>767
翌日の新聞に書いてなかった?
0770名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:38:43.08ID:g3PIR4Pz0
>>761
飛来物などの接触で切れて垂れ下った電線の方がこわいよ?
君、子供いるなら錆びたトタンの密集したバラックのスラム住宅(>>689)から
早く抜け出しなよ・・・子供の為にも。
0771名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:38:45.03ID:SAYDfzAc0
>>765
冠水・積雪の下で電線が切れてたら
修復できんだろ
0772名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:39:12.60ID:pMHcENlP0
>>769
新聞もニュースも見てない
0773名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:39:50.78ID:lMbNZ3mu0
>>768
それは出来るところしかやってないだけだよ。
ー方通行の多い地区だとかなり難しい。
0774名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:40:12.18ID:1w/cXPT90
なんでここで地中化なんだよ
災害や事件、問題に合わせて
待ってたとばかりに以前からの計画を通そうとするのがおおいが
まじめに問題解決をしようとする態度じゃないわな
待機児童が増えて問題になると、関係ない保育所無償化を出してきて予算を取ろうとする
ユッケで死者が出ると、これも関係ないレバーの生食禁止をする
こんなんで世の中が良くなる筈ないだろ
アホかと
0775名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:41:10.51ID:UfTQYD+20
つくばの学園都市は昔から地中に埋めてたけど
先の震災ではどうだったのかな?
0776名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:42:08.41ID:g3PIR4Pz0
>>771
電柱の架空線は切れやすいから、怖いよね〜
その点地中化してたら、そもそも切断しにくいしー
0777名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:43:14.90ID:AGSDJQsH0
>>770
>飛来物などの接触で切れて垂れ下った電線の方がこわいよ?
そんなの見たこと無いわ、バカかオマエはwwww
0778名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:44:14.23ID:SAYDfzAc0
>>776
架空線に比べて頻度が低いと言うだけでキレる
そして切れたら修復が架空線の様に簡単にはできない
0779名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:45:42.63ID:v50PJPbt0
東電の発注先が利権絡みで固定されてたことが原因で日本だけ電柱の地中化が遅れたらしい
ふざけた会社だよ
0780名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:46:31.09ID:AUPBZkDP0
地面に埋めると日本だと地震にやられそうなんだが、大丈夫なのか?
切断されたら復旧は電柱&電線より困難になりそうだ。
0781名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:46:56.43ID:iW2htnaM0
>>763
当時と違って今は余裕を持って線を少し緩めてるから切れづらくなってる
あれから20年以上経ってるんだから線自体も改善されてるだろうしね
0782名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:47:43.65ID:g3PIR4Pz0
>>777
電力会社が注意喚起してるでしょうに・・・無知晒すだけだからもう何も書き込まない方がいいんじゃない?
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
切れた電線や電線への接触物には絶対に近づかないでください。
停電している地域であっても、電線には電気が通っている場合があり、感電するなど、大きな事故につながる可能性があります。
切れた電線を発見した場合は 東京電力お問い合わせ先 までご連絡ください。
0783名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:52:38.11ID:dZ6GWaao0
>>774
今年の4月に「無電柱化の推進に関する法律」が公布・施行されたから
0784名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:52:42.77ID:TxlADP810
>>763
「地中線は危険!24年前に切れたことがある!」w
0785名無しさん@1周年2019/09/20(金) 18:53:06.19ID:v50PJPbt0
地中化はいいから全電柱に監視カメラ付けろや
最近基地外が多過ぎるぞ
0786名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:00:50.11ID:i8WHnpeo0
例え地中化が今の10倍進んでいたとしても今回の被害は避けられなかっただろう
地中化されるのは費用対効果の高い首都圏からだからね、当たり前だけど
田舎は震えて待てってこった
フランスだってパリが100%なだけで他の地方はまだまだだからな
イギリスはロンドン以外もそこそこ行ってるけど
0787名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:08:37.05ID:SAYDfzAc0
>>786
イギリスは国土が狭いし
地震もなければ台風も無いもんな
0788名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:17:08.23ID:Cg8pUoxq0
災害のとき電気が一番はやく復旧するって言われてるんだけどな
平地ではどっちが良いか知らないけど
山間部はコストが合わないんじゃないか?
0789名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:20:19.24ID:TlKqY+7W0
>>746
今回道路すらねえ
0790名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:21:45.37ID:nfCE2rPd0
>>786
>>788
今回の千葉は都市部の復旧に一週間近く手間取ってその間山間部が手付かずのままになってしまったからね
都市部の無電柱化は早期に山間部に取りかかれるメリットもある
0791名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:22:45.30ID:TxlADP810
>>787
はい台湾
0793名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:25:29.44ID:m4w1hjEe0
電柱は日本の原風景
埋めるなんてとんでもない

震源に近い地下に埋めたら当然地震の影響受けるだろう
小学生でもわかる理屈
0794名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:26:45.38ID:3qi3X+At0
>>1
>全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化

一番問題起こしてるのは道路から外れた、作業車も寄せられないとこの電柱なんですけどね
0795名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:27:32.75ID:TlKqY+7W0
>>790
だから中くらいの市街地に荒れた里山がくっついてて経路途中に人外の地が点在してんだ房総半島
0796名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:28:39.23ID:wSz9A1H50
>>794
道路に電柱が倒れまくって作業車どころかあらゆる車が通れないのが問題なんですが
0797名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:29:41.35ID:SBDwRuJE0
地下化で、水没、何処が断線してるかわからない、作業の手間がかかる。

と言う問題で被害が目で見える今回よりも時間がかかるのでは?
0798名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:33:09.77ID:TlKqY+7W0
>>796
倒木が電柱巻き込むケースの方が多いし、千葉南部って子供が結婚して新しい家建てて古い家は適当に解体する文化なんで最近ヤバイ家増えまくってんだよ。
子供が家建てないで都会出るか結婚できずに腐るかだから
0799名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:35:14.22ID:q5oDzykE0
>>83
年金基金をみてくれ、政治家が金使い込んじまったせいで、カラッカラ
税金なんてしょせん苦労なしに自動的に入ってくるお金、大切に蓄えておこうなんて考えるわけない
あるんだから、あるだけ使っちまおう  だよ
0800名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:41:13.93ID:wfdjeh6F0
>>673
どこか知らんけど、街灯の低圧線の古いのは漏電しまくりよ。
高圧線もいい勝負してるんじゃ?って思う
0801名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:46:24.26ID:fEXjkY560
地上の電柱も倒れないように作ろうと思えばいくらでも強度上げられるんだよな
現状コストや手間の折り合いで倒れちゃう電柱があるのはそういう観点で見たらたんなるリスク分散だもんな
地中化のがメンテナンスも災害にも地上で強度上げた電柱より優れてるかは専門家でも中々答え出ないだろう
0803名無しさん@1周年2019/09/20(金) 19:51:24.29ID:lcTr7TRZ0
ガス工事で掘り返す、水道工事で掘り返す、電話工事で掘り返す、電気工事で掘り返す
日本の道路は通年工事中になるぞ
0804名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:03:00.99ID:q5oDzykE0
>>158
樹が倒れる、信号灯が倒れる、標識が倒れる、防犯灯が倒れる、家が倒れる
車がひっくり返る、自転車・看板も引っくりかえる飛ばされる、工事足場も崩れる、アンテナが落っこちる
ブロック塀が崩れる、ガラスが割れる
0805名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:08:42.17ID:q5oDzykE0
>>171
ソウル台北中国=戦勝国であり、また、文明開化が遅れた
二本は文明開化が早すぎてインフラが追いつかなかった、そして大戦で国土はメチャクチャ
電線地中化どころじゃなかった
0806名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:10:44.88ID:q5oDzykE0
>>195
光ファイバーケーブルは曲げに弱いと聞いたことがある、すぐ断線する。
光オーディオケーブルがいい例
0807名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:12:51.35ID:StRRgwC60
>>806
外のファイバーは硬いんだよね
昔は中までそのまま硬かったけど最近はコンセント以降柔らかい
あれ不思議だわ
0808名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:15:15.51ID:fiPWs5vU0
環太平洋造山帯にある台湾が100%地中化してるんだから
地震がーは理由にならんな

資金の問題が理由でできないのはわかるが
0810名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:18:07.50ID:KiwRyTke0
それより無線送電の技術を確立すべき。
0811名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:19:15.73ID:StRRgwC60
>>810
月は出ているか
0812名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:23:32.25ID:wT9zIyUs0
基幹の超超高圧線とか超高圧線とかは今回被害受けてないの?
さすがにこれは地中化とか無理だと思うんだけど
0813名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:23:54.23ID:q5oDzykE0
木の電柱だったら倒れても片付けるのは簡単なんだが。電ノコでどんどん切ってけばいい
アメリカの田舎じゃいまだに木の電柱じゃないのか?
0814名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:25:12.99ID:uwdcL1l+0
>>808
まあ、台北がほぼ100%なだけで、北部での大地震は1909年以降起きてないからな
台湾の大地震は全て南部で起きてる
0817名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:37:18.62ID:x0POMaxa0
公明党がそこまで言うなら
10兆円を超えているといわれている池田犬作のポケットマネーでやれや
0818名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:41:38.61ID:LuShNdvv0
無電柱化は要らない子だ。
0819名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:42:18.79ID:hosFRlY/0
なぜお前らが電柱地中化に反対するのか理解できん・・・。
散々欧米人に批判されてきたことへの反発か?
0820名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:44:43.95ID:6cdGHdRH0
都市部、交通過密地帯からだな。
オリンピックより先だろうインフラ整備が?
0821名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:46:03.36ID:qY66/Ye00
>>801
たしかに
耐風性の高い電柱に変えれば問題は解決する
費用もほとんどかからない
0822名無しさん@1周年2019/09/20(金) 20:55:13.84ID:qxKjtt0l0
ダンプ屋大臣のいっちょかみ

千葉なんか電気なしの星空観望の村になっちまえ
0823名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:01:17.35ID:6DzBlhUW0
お前ら無電柱化の工期知らねーだろ?



二年以上だぞ!二年以上!!毎日掘っては埋め、掘っては埋めでホントバカじゃねーのって思うわ。目の前でやられて頭おかしくなりそうだったわ
0824名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:02:43.75ID:RKuGsXe10
>>817
阿部日顕が死んだらしいから宗門のほうが保険金で出してくれるんじゃね?
0825名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:05:04.75ID:+AMw4Tfv0
意味のある公共事業残ってんじゃん
バンバン予算出せよ
0826名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:06:18.44ID:StRRgwC60
>>819
主に金が気になるみたいよ
0827名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:09:21.05ID:Cscnhq0k0
>>613
補強が必要というより施工ミスでないのっておもってるんだが。
地盤の弱い場所にホイホイたてて、強風でグラグラとゆれて、ドミノ倒しが発生したと。

記事にされている被災で倒れている、折れてる電柱みても、限定的かとおもうし。
 このあたりうやむやにされたままなら、他県への台風対策にはならんだろうとおもう。
0828名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:14:49.24ID:jwmrAWXP0
>>803
だから共同管路って話なんだけど、電線しか引かないエリアだと
0829名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:24:20.90ID:MFKcdZue0
地中の方が圧倒的に事故が少ないから回復も早い
過去の大地震で実証済み
0830名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:29:05.97ID:Z4W0t72O0
停電があったらどうなる?
断線の位置とか地中でちゃんと分かるのか?
それならいいが、
まさかモグラ探しみたいなことにはならないよな?
それと電線の架設はプロが居るけど、
電柱地中化は始まったばかりで素人ばかりなんじゃないの?
それとも電柱地中化のプロが大勢居るのか?
道路掘削にいくらかかるの?
0831名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:31:14.71ID:piWTv+Ib0
>>830
既に地下には上下水道管やガス管が埋まりまくってるから
電線を埋めるのも同じようなもんでは?
0832名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:35:12.38ID:GuPR7nX+0
地元の交差点に立って写した

同じ地点から右側の商店街
https://i.imgur.com/hAakJqv.jpg
同じ地点から左側の商店街
https://i.imgur.com/D4HPKWm.jpg

雰囲気全然違うの伝わると良いんだけど
左側の商店街は無電柱化した
0834名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:50:46.70ID:cP2U2ObD0
>>828
今多いのは電線共同溝方式で金が掛かるしNTT利権のC.C.BOXは電力会社が使いたがらない
約4億円/m
https://www.nippon-c.co.jp/images/products/chicyuka/ccbox/img_photo02.png

東京都等で最近やってるのは電線のみライン排水口下に埋め込むタイプ
2億円/m(U字溝なら1.5億円/m)
https://itoyogyo.co.jp/renew2018/wp-content/uploads/b38869cdc44d3e2d5deb7d3abac9b526-1.jpg
0835名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:57:45.63ID:TpCqBm8u0
国力も低下していくのだから本気で田舎を切り捨てないと日本がまるごと沈没するよ
0836名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:59:16.29ID:xCSMcu4x0
理想はわかるが現実としてコストを誰が持つんだ?
0837名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:13:39.38ID:u9qVh2Iu0
血税無駄にして電気力爆上げするより簡単に災害なくす方法あるだろ
自然災害死者数と航空機離着陸数がピッタリ比例している統計学的有意性をなんだと思ってんだ
試しに航空燃料税\1000/Lかけてみ
あっという間に災害数なんて20年前以前の状態になるわ
災害連発させて住民殺しまくるために首相とかやってる麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三だの
自民公明に賄賂送って天下り癒着して鉄道の30倍もの温室効果ガス出して儲けてるJALだのANAだの
飛び恥テロリストを殲滅すればいいだけの簡単な話だろ
0838名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:20:56.27ID:utai9fp10
地下に埋めた後に地震が来て今度は3ヶ月ほど停電が続くことになるんだろw
そもそもなんで日本は電柱にしたかを全く理解してないのな、100年前の人にも分かることが現代人には分らんとか全く過去から学ばないのな
0839名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:29:43.82ID:KDOOH50J0
良いと思う
0840名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:34:45.00ID:964apWyA0
ソース付きで散々説明出てきたのに
また地震がー洪水がーと言うのは
勉強する気ないの?
0841名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:39:55.04ID:RalJg7OQ0
>>838
え、戦後復興の需要に対応すると言う喫緊の課題に答えるため安価で設置しやすい電柱が普及したと聞いたけど他になんか理由あんの?
0842名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:44:24.34ID:RalJg7OQ0
>>840
地震・洪水に強いと言うのはお金と時間をかけ
堅牢な作りにしてるお陰で安価な工法の耐久性は不明だよ
逆にそのコストのせいで地中化が遅々として進まない訳だが

今回の一件で低コスト工法等技術開発が進むのは結構なことだが
地中化と言う命題のみがフォーカスされて
安価で粗雑な工法で全国展開された結果大災害で
取り返しのつかない自体になんなきゃいいけどね
0843名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:45:00.56ID:0jZwil9c0
だからね
電気料金が上がるのは困るのよ。都心は良いよ、そこはメリットを認める
しかし田舎はダメだ。地方の工場は電力の安さも立地の条件になれる
工期が短いことも良い。つまり災害復旧も速いということだ
0844名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:46:48.33ID:piWTv+Ib0
>>842
公共事業は安ければ安いだけいい。
耐久性なんか気にしたせいで土建屋が儲かったら困るだろ。
0845名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:49:39.43ID:0jZwil9c0
電力の安定供給の問題は、発電施設の小型化と分散が進んでいないことが問題であろう
太陽光発電などは、むしろ千葉の山中などにあってもいいようなものなのに
災害時に活用できたという報道も聞かない。
個人所有の小型太陽光発電パネルを活用してなどと報道してた
今回の件で、太陽光発電をベース電源などに活用できないのははっきり浮き彫りになった
0846名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:52:25.41ID:piWTv+Ib0
>>845
山中の太陽光パネルが災害時に使えるわけないだろ馬鹿だな。
災害時にも使えるのはパワコンを手作業で切り替えられる場所にあるパネルだけだ。
0849名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:57:25.74ID:tpCoqvIW0
電気料金をあげるなら地中化はしないでよ
0850名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:58:11.17ID:piWTv+Ib0
>>847
原発が外部電源がないと動かないように
太陽電池も基本的には外部電源がないと動かない。
ちなみに水発や火発も外部電源なしで動かせる構造のものは日本にはない。

太陽電池は小型のものならばパワコンを手動で切り替えることで動かすこともできるが
山中に並べられたパネルなんていちいち切り替えられるわけがない。
期待するほうが間違ってる。
0851名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:03:46.96ID:ipiEHraJ0
>>848
何もしないで良い
0853名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:05:35.28ID:WzIZ5/cK0
>>14
断線箇所は目視しなくてもわかるはず。
LANケーブルなら何メートルで断線してるとかわかるテスターがある。電線もあるだろ
0854名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:07:20.13ID:m33Wql3z0
>>850
普通にソーラーパネル外部電源なしに動いてるわ盆暗
0855名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:08:33.31ID:hSEhIN6L0
無電柱化という。電線地中化とは言わない。
なぜかというと、災害時に電柱が倒れて通行の障害となることを無くすのがメインだから。

電柱の重さは1〜2t、その上に乗っている装置は約1t。計2〜3tだ。
そして高圧の電線がある。
これが、風俗28mまたは40mの台風で倒れる。地震でも倒れる。

傷病者の運搬、消化活動、工事、ガソリン運搬、住民の移動。
全て車両を使う。
災害時に電柱が倒れて、それらに著しい支障をきたす。

無電柱化だ。
災害のことを考えたら無電柱化。
0856名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:14:59.80ID:0jZwil9c0
>>850
そうだな
太陽光は肝心な時に役に立たないという認識は同じだな
風力発電であっても台風後は利用できたでしょうに
需要家がすぐ傍にいるのに大口需要家のために送電網に流す売電が主流なのではねえ
電気料金の負担は一律であるのに、災害時には送電網の整備されて迂回路がある都市部が便利という
今回のも迂回路がないっても問題だよな
引き込み線の断線があって個別には復旧しないってのも、災害のモードとしてはよく似てる
0857名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:15:08.73ID:ow+Y4Fcr0
>>837が言うように航空機廃絶するのが正解
災害連発させて国益消滅させてガイジンに寄生しようとか馬鹿丸出し
さすが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三だわ
ゴルフ場も環境破壊しまくってるしな
わざわざ住宅地に練習場作ってブザマに倒壊してたり
安倍晋三はどんだけ人殺したら気が済むんだ
0859名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:17:14.37ID:piWTv+Ib0
>>854
自民利権の太陽光発電を擁護でもするつもりか?
パワコンなしでパネル並べたら夜間の放電がどれだけやばくなるかも知らないのかよ。
0860名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:20:33.02ID:7A3IMo8G0
>>859
お前が他人の電気料金に寄生して売電しようなんて賤しいこと考えてるからだろ
うちは蓄電しながらそのまま使ってるだけだから停電時でも影響ねえよ
0861名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:21:58.71ID:gyaX2qhD0
田舎で地中化なんてしたら、
メンテ費用どうすんの?
アメリカだって田舎は電柱だぞ!
0862名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:23:51.11ID:G7cImpUl0
やるんなら頻繁に被害ある九州や四国じゃないの
0863名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:25:10.42ID:7L0s2XZl0
何か問題あると一々掘り起こさないといけないんだぜ?
ピンポイントに出来りゃ問題ないけど無理だろが?

インフラ整備するの嫌がってる政府だしwww

目先の事しか考えれないアホばっかwww
0864名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:26:20.42ID:PxAX/oy80
通常時パワコンは商用電源で動いてる
山中に置かれてるソーラーは売電用がメインで
自立運転機能を搭載しているパワコンを設置してない場合が多い
つまり停電時はパワコンが動かないって話じゃないのか
0866名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:36:31.34ID:iUyHF6NK0
ソーラーパネルから家じゅうDC線張り巡らせてスマホ充電からPC、ルータ、アンプまで動かしてるわ
0867名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:44:12.29ID:jwmrAWXP0
結局千葉県南部は人も車もろくに通らない上に林業崩壊で崩壊ギリギリの山林を電線と通信線が通ってましたって話なので、これをダシに都市部のインフラ更新が無計画だったの誤魔化して防災とか言い出してんじゃねえって話
0868名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:46:38.38ID:jwmrAWXP0
送電ネットワーク最適化がまず防災対策では最優先
0870名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:52:18.73ID:RalJg7OQ0
>>866
まぁ確かに今の家電ならDCDCコンバータあれば直流のままでもそこまで困らんか
0871名無しさん@1周年2019/09/20(金) 23:59:26.05ID:Ee2b5/UA0
埋めたら埋めたで景観とトレードオフでメンテ大変そう。
0872名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:06:40.45ID:zgQkJQ7X0
ここまで松の廊下なし
0873名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:15:09.04ID:rr+QhsY50
献金でもあったのか?
こんなことしたら日本中の土建屋が大喜びの反面、
国民が莫大な負担を強いられるぞ
0874名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:23:37.87ID:4WDXnIhf0
>>872
試算だとどれぐらい負担増えるの?
税金?電気料金上乗せ?
0875名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:25:41.39ID:4WDXnIhf0
>>873
でした
この手のスレ負担が増えるってドヤ顔で書き込む連中いるけど、ソースどこなんだろ
0876名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:26:57.04ID:OHTd2MGg0
>>1
まさか、高圧送電線を地中化せねばと言っているのか?

こいつは今回の停電が長期にわたっている理由を理解せずに
いっているとしか思えない
復旧が早いのは地下埋設より電柱なんですが
0877名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:36:35.18ID:vtbVoWrw0
電柱製造独占会社が献金し出すわw
0880名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:44:20.72ID:hi8uTKPy0
>>879
地中化さらていると被害はとてつもなく少なくなる。
そもそも、電柱倒れることによる被害はゼロ。
0881名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:45:19.69ID:rr+QhsY50
電柱を埋めると、光ケーブル引くのに困らないか?
今なら、電線の周りにらせん状に絡めて引いてるけど
各家庭にどこから引き込む気?
0882名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:45:59.29ID:zgQkJQ7X0
電柱自体よりも倒木だな
0883名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:48:15.31ID:YD1iBsQy0
デメリットとしてはほぼほぼコストの問題って聞いたな電力会社の人に。あと変圧器がどうたらこうたらとも
0884名無しさん@1周年2019/09/21(土) 00:48:49.19ID:qPDojw5B0
あれ?地震に対しては電柱の方が復旧が早いとかそんなんじゃなかったっけ
0885名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:00:23.86ID:syEPBh8B0
地中化より電柱の方が何倍も復旧早いよ。それに地中化すると何十倍も高額になり今の少子高齢化の財政負担が大きくなるよね。電気料金に上乗せになるんかなぁ。
0886名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:01:44.39ID:syEPBh8B0
災害の多い日本で地中化は適してないよね。
0888名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:03:38.31ID:tzTbPU6c0
>>883
コストの問題って簡単に言うけど世の中の大体の問題は金さえかければ何とかなる
0889名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:05:18.26ID:vhUCxr6A0
幹線道路だけの無電柱化なら10〜20兆円でおk
全道路の無電柱化なら1千〜2千兆円くらい
それに加えて、道路に埋設した電線から建物内へ電線を引き込むのに建物1軒あたり100万円くらい
国交大臣はMMT理論に頼るつもりかな
0890名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:07:32.82ID:WnuJtB0X0
>>880
そうだよね。
以前5ちゃんねるで
活断層がずれたら原発は壊れるけど地中電線は切れないって教えてもらったことあるし
地下の水道管やガス管が破損することは現実としてあるけど
地中電線が切れることはありえない、ついでに老朽化してもメンテはいらないと言われてる。
おそらく電線を地中に埋めることで物理法則が途切れるんだろう。
0892名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:14:42.99ID:hi8uTKPy0
地中の電線が切れるってことはほぼほぼない。
だって土地と一緒に動くんだから。

地上の電線が切れるのは、物が飛んできて切れる場合もあるだろうが、ほとんどは電柱が倒れるからでしょ。
0893名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:14:44.54ID:HvPS1Qrl0
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;.l)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ": ''   ̄´.-}i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
.゙N l ::.    イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってたのが昔の大阪なんだよな今の新参
 .|_i"ヽ;  / ゙'''=-- ´`ヽ.  /i l"  < は昔の大阪を知らないから困る
0895名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:16:49.81ID:hi8uTKPy0
>>891
しかもその供給支障って、埋設電線自体ではなく、ほとんどが地上設備で起きてるだろうね。
0896名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:17:04.95ID:WnuJtB0X0
>>891
日本では電線地中化は大都市の中心部しかしてないから復旧で優先されがちだけど
ヨーロッパでは普通に停電長期化してるよ。
予算余らせとかないと障害あっても工事できないしね。
0897名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:17:45.75ID:hi8uTKPy0
>>894
男装で埋設ケーブルが切れることはほぼほぼないよ。
断層の動きに合わせて伸びるんだから。そういうゆとりをもって埋設されてるの。
0898名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:18:32.48ID:0155tRGD0
日本は地震が多いから電柱なんだって言ってたやつは恥ずかしいな
台風来たら倒れるじゃんw
0899名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:19:21.84ID:MRD4hEN20
>>883
今んとこ高所作業員の仕事減らすわけにもいかんからなぁ
自然と地中化はされてくと思うんだよね、そういう意味で
多分150年後ぐらいに「最後の高所作業員の〜〜さん」てな話題が出てると思うよ
0900名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:20:18.00ID:A6oWo7Ph0
土地の高い日本ではマストとは思わんがな地中化
景観対策には良いだろうけど
0902名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:22:05.03ID:WnuJtB0X0
>>897
「ガス管や水道管は普通に切れるが電線だけは大丈夫」は埋設真理教の基本教義だしね。
0903名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:24:34.07ID:0155tRGD0
白人様から日本は発展途上国のような景観と馬鹿にされるだけのことはある
時代は21世紀だというのに、どこに行っても汚らしい電柱だらけの日本
美的感覚の欠如だけでなく災害対策の合理性を考える知能もない
列島の猿というより劣等の猿と言える
0904名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:24:52.57ID:0Sr2pM9l0
地下にある場合、もしなんらかの影響で切れたらどこで切れたとかすぐわかるもんなのか
0905名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:25:19.92ID:0155tRGD0
結局、生コン利権のために合理性を捨ててしまったんだろうな
0906名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:28:03.30ID:MRD4hEN20
>>905
そんな簡単な理由だったら利権作ればあっという間に地中化もするってことだからな
ある意味利権という商業合理性が高いとも言える
0907名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:28:56.77ID:OrVMxJ+h0
それだけの力強さは日本にないだろ
0908名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:29:22.58ID:VVLlgSlI0
>>1
どーせ財源が税金だろ
真剣に考えろよ
維持修繕費も凄い負担になるんじゃないのか
見積の4倍超えとかイージスアショアやオリンピックの実績もあるし
はっきり言って恐怖しかない
0909名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:30:00.82ID:0155tRGD0
>>159
電柱厨はこれを読んで恥ずかしい人生を振り返った方が良い
0910名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:31:38.19ID:fPnHQipUO
共産党
0911名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:34:12.48ID:sja0Xejk0
>>64
つか安倍政権自体が何もかも鈍すぎる

こんだけの長期政権で実績なし
0912名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:34:38.42ID:0155tRGD0
>>908
日本はいずれデフォルトする。どうせ預金封鎖してみんな貧乏になる
そうなる前にたくさん公共事業して国の資産として
無電柱化した街の景観を未来に残すべきだ
0913名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:36:37.32ID:v24ME7e00
何度も何度も書いているけど、重要なのはアだよ。
だから、>>1でも、「災害時の緊急輸送道路」からと言っている。

無電柱化が災害時にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。

ア 電柱がない=倒れない=交通障害が起きない=緊急車両・工事車両等が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも断線する確率が極めて低い
0914名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:36:40.97ID:vGDpq1ix0
>>896
日本各地の地方郊外の新興住宅街でも以前から地中化してるよ。
転勤で以前、そういう地域に住んでた。
そこは30年近く前に開発した住宅街だったな。
豪雨や震度5弱の地震もあったけど、停電することなんて無かったよ?
0915名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:37:34.17ID:4BMCnOnC0
なんで東京五輪前に大型プロジェクトとしてやらなかったん?
絶好のチャンスだっただろ
0916名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:37:53.58ID:WnuJtB0X0
>>909
全くだね。
地中化した電線も断裂したと言ってるのは東北電力で
被害はなかったと言ってるのが不動産系フリーライターの嘉屋恭子。
どちらを信じるかで知性がわかるというものだ。
0919名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:40:07.85ID:vN0vmIyK0
何かあったとき掘らなきゃならないとなると電柱以上に復旧に時間かかりそうな気がするが
0920名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:40:26.04ID:WnuJtB0X0
>>914
震度5弱で停電する地域って21世紀の日本に残ってるの?
東北の電柱立ちまくってる地域に住んでるけど震度6未満で停電の心配なんてしたのは昭和時代までさかのぼるよ?
0921名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:40:48.47ID:v24ME7e00
>>916
被害はなかったと言っているのは、東京都の担当者なんだが。
0922名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:41:33.63ID:LyBmQVOT0
しかし日本に限らず今丁度戦後作って老朽化したインフラ設備の更新時期問題が世界中でおきてる
どうするかどっちにしろメリット・デメリットあるから変えるには丁度いい時期なのかもしれない
0923名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:41:55.89ID:6EwEJFEC0
また三橋先生の大正義が証明されたなw
MMTを利用した財政出動は正解なんだよ
0925名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:43:27.68ID:WnuJtB0X0
>>921
被害があったと言ってるのは東北電力と宮城県の広報だね。
0926名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:43:39.01ID:W+nkOpNH0
もうちょいしなる感じには作れんのか
0928名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:44:52.91ID:6EwEJFEC0
景観的にも地中化は正解
途上国でもあるまいし、街並みの美しさの為にも地中化を
MMTを利用した財政出動で推し進めるべき
0929名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:45:22.07ID:vGDpq1ix0
>>920
今まで生きてきて震度5弱の地震に合ったのが最大なので、一応参考程度に書いてみただけ。
豪雨はかなりひどくて、周辺の電柱地域は次々停電してたよ?
豪雨被害の経験はない?落雷もつきものだから、停電しまくるよね。
0930名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:48:13.41ID:0155tRGD0
電柱は歩道の下に埋めてるんだよな
それをタイルで敷き詰めてコンクリで固めてるから掘り起こす時に面倒になる
溝板みたいに開閉式のものを置いてたらあかんのかねぇ
それなら設置も簡単だし費用も安く済むし何かあった時にすぐに電線の確認ができる

今の無電柱化のやり方にも利権があるんじゃなかろうか
0931名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:51:17.61ID:ynwJyVLx0
基幹部分を壁に内蔵でいいんじゃな〜い?
0932名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:51:46.34ID:0sKDxoEP0
災害ある度にゼネコンうはうはや
0933名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:52:56.57ID:uNJKDnT00
そんなことしないで各家庭に1台蓄電池買わせればいいよ
地デジの時も新しいテレビ買わされただろ
0934名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:53:33.06ID:6EwEJFEC0
水道管は地中に埋めているが、電線なんかより直径は大きいうえに電線より動きに弱い
これでも長期的に大丈夫なんだから、無電柱化に反対する理由が無い
つーか、電線がむき出しの街並みのごちゃごちゃした感がこの時代にあり得ないわ
次の世代に残す財産として、とっととMMTを利用した財政出動で無電柱化すべき
0935名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:55:41.54ID:F1Vpummd0
埋めると、故障の時の復旧が今よりはるかに時間がかかるようになるよ。
0936名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:55:46.86ID:KGfh3fND0
ゴルフ練習場も地下に埋めないと
0937名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:55:53.77ID:WnuJtB0X0
>>929
豪雨で停電は昭和時代にも経験ないな。
平成に入ってから電線が切れる主な原因は強風。
もちろん豪雪地帯では着雪が一番だけど。
0938名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:56:02.33ID:v24ME7e00
>>933
アはどうする?

無電柱化が災害時にどう役に立つのか?
大きく分けて2つだ。
ア 電柱がない=倒れない=交通障害が起きない=緊急車両・工事車両等が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも断線する確率が極めて低い
0939名無しさん@1周年2019/09/21(土) 01:59:44.11ID:uNJKDnT00
>>938
地震は信用できないな
活断層地震で電線が切れたらそれこそ地中だからそれこそ復帰が遅れそう
0941名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:00:22.28ID:0155tRGD0
>>935
コンクリで固めるから何をするにも時間がかかる
水没しないような専用の連結ユニット作って
そのまま地中に置いて上に溝板置いて終了とか
0942名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:00:33.49ID:6EwEJFEC0
景観的にも電線がむき出しとか今からの時代にあり得ないわ
それに電線が切れそうな台風の頻度と、地中の電線が切れそうな地震の頻度を考えてみろよ
今の電線技術なら、1000年に一度の地震にも耐えうる電線を開発して埋めたらいいだけだ
0943名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:02:11.61ID:uNJKDnT00
>>940
だよね
地面のひび割れとか見るとあれで切れるじゃないかと思ってしまうわ
0944名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:03:41.08ID:F1Vpummd0
>>942
金がかかる。
壊れること前提にして安く作って、
壊れたら簡単に直せるようにする、
ってやり方が日本の伝統だ。
日本の家屋なんて歴史的にそんな作りだろ。
0945名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:04:29.90ID:v24ME7e00
阪神淡路大震災での、ケーブルの被災率を比べると、地中線の被災率は架空線の80分の1なのです。

電線地中化(無電柱化)は地震に強いのです。地中に寝かせているパイプ(配管)と、2m程度の根入れで垂直に立つ電柱と、地面が揺れた場合にどちらが強いかは考えていただければわかると思います 。

https://www.georhizome.com/archives/column/215
0946名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:05:36.04ID:6EwEJFEC0
水道管みたいな長期的に見て腐食や動きに弱い金属が地中に埋まっているんだから
電線はそれよりも長期的に腐食や動きに強いプラスチックで守って埋めたら良い
地震で切れるなら、地震で切れない埋め方をすればいいだけだわ
0947名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:06:04.20ID:sja0Xejk0
安倍政権なら

北方領土は帰ってくるはずだった
拉致問題は解決に向かうはずだった

だった
0948名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:06:54.06ID:6EwEJFEC0
>>944
不要なものに金を出すならともかく、必要なものには金を出すでいいんじゃないの?
MMTによる財政出動で解決だろ
0949名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:06:59.20ID:uNJKDnT00
>>945
水道管レベルにしてくれれば破裂しないで済むじゃないの?
0951名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:07:57.42ID:0155tRGD0
電柱厨は945の記事を素直に見て
自分の想像力の無さ、美的感覚の欠如を認めながら
自分の恥ずかしい人生をもう一度振り返った方が良い
0952名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:08:56.51ID:v24ME7e00
1995年阪神淡路大震災が発生しました。死者6,437人、行方不明者3人、負傷者43,792人をだす深刻な被害をもたらしました。その被害を深刻なもの
にさせ、また復興を遅らせたものの原因の一つに道路が遮断されたことがあげられます。

また、1995年の阪神淡路大震災では、8,100本の電柱が倒壊し、2011年の東日本大震災では56,000本の電柱が被災しました。倒壊した電柱や電線は住宅を損壊
させるだけでなく、緊急車両や生活物資の輸送路を塞ぎ、災害復旧に影響を与えました。

https://www.georhizome.com/archives/column/215
0953名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:09:28.24ID:aTr8BPWx0
自民議員はどいつもこいつも脳みそカラッポで土建事業しか頭にないらしいな。
0954名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:09:46.59ID:aTr8BPWx0
>>952
嘘つき野郎
0955名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:09:56.36ID:v24ME7e00
何度も何度も言わせてもらうが、重要なのはアだよ。
だから、>>1でも、「災害時の緊急輸送道路」からと言っている。

無電柱化が災害時にどう役立つのか?
大きく分けて2つだ。

ア 電柱がない=倒れない=交通障害が起きない=緊急車両・工事車両等が通れる

イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも断線する確率が極めて低い
0956名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:13:19.95ID:6EwEJFEC0
無電柱化派の完全勝利だろ
次世代の日本人である子孫に良い財産を残せて良いと思うわ
金なんかインフレで価値が激減するが、無電柱化されたインフラの価値は100年は残るからな
0958名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:15:06.16ID:tyHalvlj0
言うのは簡単、、実際はできるわけないじゃない無電柱化なんて、、
これから人口激減する日本で、
電柱がもう古すぎて強風に弱かっただけ
メンテをおろそかにしてきたツケ
丈夫な電柱に替えるしかないよ
0959名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:16:46.99ID:4OjwXq3o0
無電柱化推進法に則って、やっていくことだし
勝ちも負けもないんだけどね

両院とも全会一致で通った法律なんだから
0960名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:17:33.23ID:diMXYz/70
>>942
そもそも地震による断線のリスクと比較している時点でバカ丸出し。
電線地下化の最大のリスクは地震じゃなく、浸水被害発生時に
ケーブルの接続部分に水が入ってショートすること。
接続部分の防水シールの耐久性と信頼性をどう評価するかだな。

外国は、「信頼性は十分」と評価して電線を地下化しているが、
一方で
日本の10倍近い停電率を「正常だ」と言って許容していたりする。
その停電の原因のうち何割かが、接続部分の漏電やショートによるものだ。
0961名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:18:46.61ID:6EwEJFEC0
>>958
今後の日本人である孫や子が成長したらお前に言うよ
糞がってw
一方、無電柱化してくれたら先人達ありがとうって感謝するであろう
0962名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:20:57.88ID:6EwEJFEC0
>>960
電線なんかそれ自体も被覆されてんだし、その電線を動きにも腐食にも強いプラスチックで
覆って地下に埋めればいいだけじゃないの?
0963名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:21:00.24ID:uNJKDnT00
丘とかにある鉄塔あるじゃないですか
あの場所どうやって地中に埋めんですかね?
木とか伐採すんの?
0964名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:23:10.96ID:Y6pRVIWs0
ロシアではレーザー送電の実験に成功しているというのに
日本の特に大企業従業員は安倍晋三と黒田東彦による高額総ナマポ化政策によって
ずっと何ひとつ仕事しないで食ってるものだからもはや追い付けないほどに技術力ダダ落ち
日銀の潜在損失100兆円は増税のオンパレードで補填しようとしてる上に
まだ土建屋と癒着してる有り様に、ガイジンにへつらって媚びて頭下げておこぼれ頂戴させる
恥知らず行為を国民に強要するしかできない受験したことすらない金に汚いだけの麻雀ゴルフ馬鹿が
首相とかやってるとどんどん国が壊れてゆくばかりだな
0965名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:23:38.48ID:vGDpq1ix0
>>937
西日本中心に転勤してるから、ゲリラ豪雨も多い。台風もね。
今住んでる所は電柱地域だけど、昨年の台風21号ではかなり電柱倒れて停電してたよ。
うちは運よく停電免れたけど(一瞬だけ消えた)、ちょっと車走らせると電柱倒れてところどころ信号も消えてた。
強風で架空線が切れるのも怖いよね。
0966名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:26:43.08ID:3hL1YbBQ0
醜悪な電柱を日本の景色だと言って崇拝してるのはネトウヨくらいのもんだろw
0967名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:27:36.01ID:mBpHOVB30
地中化したらでかい地震でもくれば今回以上に復旧に時間かかるけどな

もう配線道路に転がして養生しとけよ
0968名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:28:46.02ID:6EwEJFEC0
ネトウヨは金融政策を支持するが、財政出動を否定するからな
MMTをネトウヨが嫌うのもこれが原因
0970名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:30:59.89ID:uNJKDnT00
財政出動する金はあるくせに
消費税はどんどん上げる
0971名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:31:01.72ID:WnuJtB0X0
>>965
うん。
だからそれは台風による強風が原因だね。
ゲリラ豪雨で停電したことある?
0972名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:33:28.09ID:6EwEJFEC0
>>970
インフラ投資の財政出動はしてないぞ
社会福祉費の増大のため、税金(庶民・リーマン層だけ)を上げている
0973名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:33:32.65ID:Kq6080s50
電線を地下化すると地震の際に被害が増えて復旧速度は下がるわけで。
0974名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:33:45.51ID:LyBmQVOT0
>>964
言っちゃなんだけどマイクロ波での送電はとっくにやってる
前提計画は宇宙で発電しての地上(洋上)送電だけど
0975名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:34:46.26ID:uNJKDnT00
地中で切れなければいいけど
切れたら土方から作業開始するから最悪
ほんとに切れないのか?
0976名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:35:06.67ID:vGDpq1ix0
>>971
え?豪雨で周辺の電柱地域が停電したって書いたじゃん。
豪雨には落雷もつきものだから、停電しまくるよ?
東北だとあまり経験ないのかもしれないけど・・・
0977名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:36:40.24ID:bylT6zvs0
水道・ガス・電気・通信回線
野放図に広げてきたのを集約できるのか?
無理だと思うけどな
0978名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:36:51.64ID:6EwEJFEC0
庶民・リーマン層にとっては、その子供や孫たちの為に充実したインフラを引き継がせた方が絶対に得なんだよね
お金の価値が激減して困る層は自分のインフラは自分で何とかするから、庶民層のインフラに金をかけるなとか言う
0979名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:37:24.77ID:uNJKDnT00
>>972
このことをいってるんだけど
0980名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:38:28.21ID:PZ5we1eO0
財源はいくらでもある海外のバラマキをやめれば(アメリカ、アフリカ)
0981名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:39:23.27ID:6EwEJFEC0
>>975
地震で切れる頻度と台風で切れる頻度を考えたら地中化一択
電線を覆うプラスチックの柔軟性と被腐食性を舐めたらだめだ
0982名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:40:58.75ID:SN2c7yTJ0
>>1
あほか?
今回の被害は倒木だろ?人家が30軒しかない山奥まで地中化するのか?
コストどうするの?
0983名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:41:45.17ID:InaWVNLL0
>>975
被害自体がそもそも起きにくくなるのはそのとおり災害全般に強いからなまぁ結局の所コストが一番の問題だけど
0984名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:41:51.87ID:WnuJtB0X0
>>976
台風21号で風が吹いてなかったと?
大雨による冠水が原因の被害なら
今までの水道やガスの被害から見ても電柱よりも地下のほうがむしろ危ないよ。
東北はもともと西日本よりも長雨由来の不作、冷害が多い地域だからね。

東北に限らないと思うけど、山間部は常時風が強い場所があるんで
高圧電線がそういう場所を大きく迂回してるんだよね。
ビル風の大規模版的な。
0986名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:43:46.88ID:92zIB+pU0
海外へのバラマキも、海外のインフラ整備工事で、それを請け負うのは安倍友の日本の大手企業。

だが、安倍友の一部の大企業が潤うだけで、国内のインフラは整備されないし、国内労働者の職や給料が増えるわけでもない。

無電柱化のような災害対応、国内インフラ整備に金を使った方がいい。
海外へのバラマキでは、一部の大企業だけが潤い、多くの日本人にメリットがない。
0987名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:44:01.13ID:uNJKDnT00
>>981
万が一断線したり漏電したら土方だけで時間食うから
それまで復旧するまでは1か月はかかると思う
その時のために世帯で1台得電池(1か月用、国の補助金80%以上)
で各課家庭に1台義務付けるようにしたらよいと思う
そんでわいは真夏にこれを使いきって電気代節約よ
0988名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:45:19.82ID:bpzJAl/B0
餅は描けたかな?
0989名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:45:38.66ID:0OKgpuFi0
西日本から見ると大したことない台風で、被害が大き過ぎる。
台風対策に落ち度はなかったか、きちんと検証してから判断して下さい。
0990名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:46:34.30ID:6EwEJFEC0
>>985
水道・ガスとかは金属配管で直接地中に埋まっているから被害も直接受けるし、
被害の可能性も高い
電線は被覆する事が可能であり、更にそれをプラスチックで覆えば地震がきても大丈夫な
体制でインフラ整備が可能
復旧も早いよ。センサーを付けていればピンポイントでそこを掘って対応すれば良いだけだからな
0991名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:48:07.43ID:leBjN7dS0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員 をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0992名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:48:09.37ID:6EwEJFEC0
>987
それは水道でも一緒だろ
つーか、電気の方が早く修復箇所が分かるし、浅く埋めれるから復旧は早いよ
0993名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:49:11.26ID:bpzJAl/B0
電柱を2m短くすれば相当耐えれると思うけどな
0994名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:49:27.65ID:92zIB+pU0
無電柱化の災害に対するメリットというのは、電柱が倒れないため交通網が維持できるのが大きい。

電気の確保のためには、地域密着型、できれば各家庭での太陽光発電しかないよ。

遠くから電気送られてくる方式だと、その地域が災害にあわなくても、途中で送電できなくなってしまう危険がある。
原発事故がそれ。関東で電柱は倒れなかったのに、電気が来なくなっちゃった。
0995名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:49:32.75ID:uNJKDnT00
去年は西日本豪雨 今年は最大の千葉台風
毎年なんだから対策はそりゃ必要だよ
0996名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:50:33.65ID:mkAr5Onp0
今の町並みで無電柱化とか、無駄以外の何物でもない。

1,000世帯が持ち家を持ったら地中化は厄介だが、1,000世帯が1つの建物に住めば地中化は容易になる。
道路総延長も減る。
0997名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:51:04.19ID:LyBmQVOT0
今回困ってるのは歩道=数十cmあるかないかの路側帯な道路の山間部だから都会が世界の全てな奴のグッドアイディアはただの糞
細かい山間部の農村ですら貴重な食料生産地な我が国ではますます自給率落ちるけど
短期的コスパだけなら強制移住させて農村放棄がベスト
0998名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:53:23.55ID:6EwEJFEC0
景観が良くなるに決まっているのに無駄でしかないとか痴呆がいるな
0999名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:54:29.23ID:uNJKDnT00
出た最後に切り捨て論 これじゃ意味ねーわ
1000名無しさん@1周年2019/09/21(土) 02:55:02.56ID:vGDpq1ix0
>>984
台風21号は今住んでる地であったけど(電柱が倒れたのは強風が原因だと思う)、豪雨は以前住んでた所の話。
うち転勤族なんだよね。
豪雨に伴って稲妻が連発して、夜中に1分くらい煌々と昼間の様に明るくなったりするんだよ?
電柱にも落雷して、各所で停電起こしてるんだと思う。
電柱はいろいろな災害に弱すぎるでしょ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 52分 32秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況