【京大教授が指摘】千葉の停電は「的外れな議論」が多すぎる 県や政府に「危機管理」の意識が欠如していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
2019/09/18(水) 23:23:44.86ID:ZtAIdVGL9
https://toyokeizai.net/articles/-/303302?display=b

千葉の停電は「的外れな議論」が多すぎる
県や政府に「危機管理」の意識が欠如していた
2019/09/18 5:00
安田 陽 : 京都大学大学院特任教授

台風15号による停電が長期化している問題で、電力会社による情報提供のあり方が批判を招いている。

送配電事業を担う東京電力パワーグリッドは当初、2日程度で停電を解消できるとの見通しを示したが、その後、おおむね1週間、さらには2週間へと見通しを変更した。そうした中で、千葉県知事やマスメディアなどから、東電の「想定の甘さ」を指摘する声が相次いだ。

千葉県や国の対応は遅すぎた

しかし、問題とすべきは「見通しの甘さ」ではない。大規模災害の場合、被災状況の正確な把握自体がそもそも困難であり、情報の欠損や情報提供の遅延は当然起こりうる。東電の責任だけを追及しても得るものはあまりない。

大規模災害時には、正確な情報を得られず不確実性がある中で、意思決定をしていかなければならない。これが「クライシスマネジメント」(最悪の状態を想定した危機管理)の考え方だ。むしろ、国や地方自治体にクライシスマネジメントが欠如していたことこそ問題にすべきだ。

その一例が、行政による対策本部設置の遅さだ。千葉県が災害対策本部を設置したのは、大規模停電発生から丸1日以上が過ぎた9月10日午前9時のことだった。経済産業省の停電被害対策本部の設置は13日。政府全体の災害対策本部に至っては17日現在も設置されていない。

対策本部設置以前からさまざまな取り組みが続けられていたはずだが、大規模災害では電力のみならず、医療や食料の提供、避難場所の確保などさまざまな課題があり、政府や都道府県による対策本部を速やかに設置し、意思決定・情報発信していくことが必要だ。

その際、クライシスマネジメントの中枢を担うのも、電力会社などの民間企業ではなく、国や都道府県である。しかし、今回の災害では、対策の多くが電力会社任せにされている。
(リンク先に続きあり)
0402名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:08:15.29ID:U7Oc6JZb0
無線っていうのは昔ながらのアナログがよいってこと?
0403名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:08:18.30ID:uLnoP4Jg0
停電箇所とは電話も携帯も繋がらなかったから
意思疎通自体が出来なかったんだけどね
0404名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:08:49.11ID:LiSVVjGc0
>>394
舐めていようが舐めてなかろうが想定を超える被害が出たら復旧には時間がかかるって。
緊急災害に備えた人数の電気主任技術者を常時雇う事も出来ないし。
0405名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:09:33.60ID:WTyX22H90
千葉県がクズなのは、皆が言ってるだろ。
0406名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:10:47.04ID:XOG2KsVP0
まあ千葉は日本のカリフォルニアってことで。
0407名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:11:25.90ID:9entW4qD0
死者負傷者が少なかったんだから、そりゃ対策本部も遅くなる
0408名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:11:53.89ID:nhABrQAO0
取り敢えずスーパー堤防を批判してた旧民主党の奴らには今回の対応について東電や県、国を批判する資格なんかありませんから。
0409名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:12:59.47ID:5qovWn8y0
>>8
その例でいくと今回批判されている森田が全部面倒みることになって
余計に物事が遅れてそうなんだが
0410名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:13:03.57ID:PGhOBKr50
教授も千葉に住んでたら
こんな事言わないだろうなw
0411名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:13:29.47ID:sx/vOx680
>>408
スーパー堤防は言ってる当人達すら本気で実現可能とは思ってないだろw
0412名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:13:58.15ID:pQ7VzEGh0
>>401
むしろ利根川江戸川相模川にかかってる橋や水道をすべて落として人の往来、物流、ライフラインをすべて断絶するべきだよな
都会の高貴な人間は過疎地のゴミに関わるべきではない
0413名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:15:06.34ID:uLnoP4Jg0
月曜日に停電解消するだろうと思ってたら解消されず
でも広報で東電が明日中に解消する見込みだと言ってたから
安心してたら
火曜日になっても解消されないから精神的にきつくなった
0414名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:16:45.48ID:a15Z9t8w0
>>392
倒木とかで道が塞がってるとかあったらしいけど
それも東電なの?
0415名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:18:08.89ID:QuosVxDv0
電柱倒れてるのに
鬼の首とったように政府批判してもな
仕方ないよ
0416名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:18:45.88ID:3MjgiFJ70
>>2
ほんと
市町村と国だけでええやん
県の教育委員会wだって子供殺してるだけだし
0417名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:19:13.16ID:Mk2U0+vU0
まあその通りだけどドヤ顔で言うようなことじゃない
みんなわかってること
0418名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:19:32.35ID:dzKBLo4C0
去年の大阪レベルが関東に直上陸ってヤバいと思ってたよ
0419名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:22:29.14ID:3Z4KiNaQ0
国の権限強くするな、しかし被害状況は即座に調べ対策本部を設置しろ

こんな主張してる馬鹿がいるのが頭痛い。
0420名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:23:52.90ID:KLmSuMFD0
停電なければ、そこそこの災害だったし、死傷者や避難所生活も極めて小規模。
不便さが先行しすぎちゃいないかい?
0421名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:24:35.25ID:V85bRFKz0
>>177
マスコミ批判だらけだったよね。
続報出るたびに京急不利になってった。

最終的な「踏切から600m手前で連絡があっても止まれないのは構造的に問題ではないか?」って指摘に対して、
「JRとの競争力維持のためには、このような危険箇所でもスピードは落とせない。仕方ない」
と鉄オタの子供を持つ研究者の父親がツイッターで言っててびっくりしたわ。
0422名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:25:32.66ID:seRKYLNb0
>>1
東電のパワーグリッド統括センターでは、断線したグリッドが即座に把握できるのだから
県内の送電網6000グリッドのうち1725箇所が破断してるとか分かる話だろう。
これを修復するには2000人体制で県北部は7日、中部は10日、県南部はアクセスが悪いので20日かかるとかプロならすぐ分かるはず。

おれは門外の理系の高学歴者だが、バカですぐパニクる文系指揮者とは違い、クールに対応できる。
0424名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:28:22.63ID:BNyyoDDI0
建物一軒にしてもみんな勝手気まま建ててるんだもの
地震については充分なんだろうけど台風については無力だったんだね
あと他のスレで何度も書いてるけど沿岸に防風林がないのよね
関東地方は台風については無防備だったって事さ
0425名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:28:22.97ID:LiGVzQV90
電力会社の復旧見通しを信じるしか無いわけで対策が後手に回るのは仕方ないんじゃね
県よりむしろ市町村レベルでの被害状況の確認自体がまともにできなくなったわけで、人手を集めるだけでも大変だろうよ
職員を走らせたところで、ろくな情報も上がらなかったのではないか

数万人が家を失って避難所暮らしとか死者多数ってわけでもなく、停電による経済損失のほうが大きな問題だし
県の仕事はむしろこれからでしょ
0426名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:29:22.11ID:QuosVxDv0
大学教授ってこんなのばっかだね
実務的な提案くらいできないのか?
理想論なら小学生でもいえる
0427名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:30:02.28ID:mPTDveg10
自公推薦のバカ市長ばっかだからじゃね? w
0428名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:30:05.10ID:FNiQ0XJi0
>>316
まあこの状況で内閣改造するのがセンス悪すぎ
0429名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:31:56.84ID:tXWA1AEa0
>>332
半島の先端っていうか、山間部だな。
道路があちこち土砂崩れで通れないとか、電柱を巻き込んで崩れてるとか崩落してるとか。
2011年の紀伊半島豪雨みたいな大崩落はなかったが、小規模のものが。
だから、倒木はもちろんだが、道路を直してもらわないと工事車両がたどり着くことも出来ない。
急斜面の山だから、迂回することも出来ない。
関西は山ばっかりなんだよ。
一番最後まで残ったのは、和歌山と京都だったかな、
0430名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:34:17.20ID:RdjpulpA0
>>3
安さんだもの
0431名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:42:53.29ID:V85bRFKz0
>>399
衛星電話がうまく活用されなかった。
理由はまだ不明。
0432名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:43:41.92ID:7YjgPPTA0
想定の甘さの批判は的外れだ。問題はクライシスマネジメントの欠如(=想定の甘さ)だ。
ん?どゆこと?
0433名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:43:47.58ID:V85bRFKz0
>>412
食料も燃料も調達できなくなって餓死だな
0434名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:44:31.35ID:V85bRFKz0
>>422
計画発表した人は理系だと思う
0435名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:45:13.31ID:RfmJNsGo0
>>409
その通り。
関係ないことに結び付けて橋下ageに持って行くバカがいるよね。
0436名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:46:24.27ID:tHcIcl3V0
千葉はしらんけど本当に地方自治体の存在意義が問われるわ。
今回停電になったがまるっきり何もしなかったわこいつら。台風で36度で湿度も70%で停電だらけなのに復旧直前に防災無線いれやがった。
施設の案内もしねーしな。健康な人間ならいいけど老人も多いのに一切ないからな。人口調整でもしたいのかとおもったぐらいだぜ。
市長次はお前は受からせねーからな。
0437名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:48:31.41ID:ekfTCugp0
>>1
東電の裁判でわかったように、日本では全てあの思考回路と実行パターン
戦争でもそうだったわけで、何も改善しない日本の上級国民
0438名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:48:59.85ID:tajLxFyZ0
木を長年放置して何の対策もしてこなかった国と自治体の問題だろ
杉なんてさっさと伐採しろよ
0439名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:51:22.88ID:kDTn7bnF0
国としては、気象庁がきちんと予想図立ててやってただろ

森田健作がひどいのはわかるがw
0440名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:53:21.34ID:kDTn7bnF0
あと千葉は3面海に囲まれてるから、台風に弱い半島だろうに
0441名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 08:55:28.39ID:7mFKWpC60
>>1
的外れなのはこの教授さんの方だな。

「誰にとっての、どういう観点の問題か」という視点がバラバラだ。
千葉に住む一般住民にとっての目先の問題と、行政にとっての根本的問題をごっちゃにしている。
0442名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:02:08.48ID:WDyTyhVD0
倒れそうな道路沿いの樹木の伐採や管理をしてこなかった市町村が悪いのでは?
伸び放題で放置してるからこんな事になるんだよ
0443名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:30:33.73ID:bXKnpsji0
特任教授って馬鹿にしているの多いけどさ・・・
良く知らんけど特任教授って、その大学にその分野の専門知識を持った人がいないまたは少ないから外部から
引っ張ってくるプロじゃないの?それとも手が足らねーから雇う派遣レベルなのか?
0444名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:33:45.50ID:AJ4vqmBd0
>>441
そのとおりだわ
0445名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:34:57.90ID:NVSJqimM0
災害当事者になるとか考えもせず備えもしていなかった千葉県民が必死の言い訳
0446名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:35:53.43ID:tXWA1AEa0
まあ、風の被害って見えにくいからか、マスコミも無視するんだろうな。
被害が点てあり、洪水のように面で見えたりしないからかな。
20年くらい前の風台風のとき、家から見てたら隣の家のベランダが風に飛ばされて
落ちて飛んでいくのをちょうど目撃して恐ろしいと思ったわ。
近所の人は、家に帰ろうと車で走ってる時に、後ろから飛んできた瓦か石が当たって
ガラスが割れたまま家に帰ってきたらしい。頭に当たらなくてよかったって。

信号機はあちこちで落ちてるし、あっても全部停電してるし。
そこら中に折れた木の枝や飛んできた瓦やトタンやガレージの屋根やらが散乱して
車もまともに走れない状態だったからな。
真っ暗な中帰ってきた家族が、恐ろしかったって言ってたわ。
うちより被害が大きい地域は、電柱が倒れ、体育館の屋根が飛んでた。
うちの辺は樹木が根こそぎ倒れたけど電柱は倒れなかった。

瓦屋根の家の何割かが瓦が飛ばされていたが、なかなか修理には来てもらえなかった。
何ヶ月もブルーシートで覆われて。
去年の大阪も同じだろうな。

そんな状態だったが、被害があった地域以外の人ははほとんど知らないだろうね。
大阪の堺近辺と奈良盆地全体と伊賀上野周辺とその間の山間部がこんな感じだったらしい。
あ、室生寺の塔が倒木が倒れ込んで潰されたのだけはニュースでやってたか。

こんな台風が頻発するのかと思うと、暗くなるね。
0447名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:36:56.69ID:YjG/3YSE0
ここ最近の西日本の災害対応を各都道府県で共有出来てない時点で公務員のアホさが際立つわな。
原発しかり、危機対応とか本当に日本人は下手だな。
最悪を想定する事が悪みたいな風潮は変えなきゃ。
0449名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:45:19.19ID:nLQ1aHRr0
お前らって停電したら市役所に電話するのだろうなw
0450名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:50:12.56ID:IvVDwYoT0
東電だって、限界あるしな。
簡単な工事なら見積もりも可能だけど、倒木とかがある状況じゃ、
それ取り除かないと先進めないし、簡単じゃないでしょ。
0451名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:50:17.80ID:dw3SiYcv0
的外れってこの議論だよねー?
0452名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:53:59.88ID:dw3SiYcv0
>>432
つまり、これは的外れな議論だということ。
0453名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:55:06.60ID:U7Oc6JZb0
武田邦彦教授がいまDHCで言ってたけど、耐久性が基準に足りてないことから起こった事故なんで、賠償問題だって言ってるな
0454名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:56:51.98ID:tXWA1AEa0
乳牛を飼育している酪農家への対応なんかは、農水省がなんとかしてやればいいのになあ。
ちょっとひどすぎるわ。
0455名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 09:58:58.71ID:kpZabapU0
とは言え、東電は民間企業で公的機関ではない、サービスが悪けりゃ他の電力会社に変えればいい
どこに?実質、公営企業なのに民間企業のフリしてるから不備の追及できんのじゃね
0456名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:00:57.20ID:HbPh0OMA0
千葉には台風に対する免疫が全然なかったからな
0459名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:08:34.81ID:MiH1Lt870
>>8
都構想は正しいよ
大阪市がとんでもなく不幸になる以外、他の自治体にはメリットしかないからな
0460名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:09:25.21ID:MDnixpQ30
>>277
あれに危機管理のトップが出来ると思うほうがどうかしてるもんな
千葉県民が投票で選んだ災害拡大だな
0461名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:10:48.42ID:MiH1Lt870
・日本は成熟しきった社会
・公共事業は土建屋を儲けさせるだけ
・日本は世界で一番安全で安心な国
・日本の根源は技術、それを支える人

だったんじゃねーの?
まさかお前らの中に、本当にこれを信じて、公共事業悪玉論に加担してたバカはいないよね?
0462名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:11:55.71ID:MDnixpQ30
ドコモとかの携帯が使えないのは分かったから、役所とか図書館とか学校とかに衛星回線の電話を置いたほうがいいよ
もちろん個人も
0463名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:14:10.57ID:bXKnpsji0
>>458
これだよな。
九州や他の地域の想定外の災害を他人事と思ってたやつらだし
0464名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:15:36.83ID:6eu7ICUo0
死者数名程度のしょぼい台風で何騒いでんだ?
交通事故で死ぬ確率の方が遥かに高いだろ
0465名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:17:23.95ID:kUL8Nc4P0
この次、同じような大規模停電が起こったら、1か月以上はかかりますって言っときゃいいわ
ほんと停電くらいで騒ぎすぎ
0466名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:20:57.31ID:kUL8Nc4P0
>>448
素晴らしい、テレビ局はこういうのをもっと報道しろ、特にTBS
0467名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:23:14.65ID:50wCwCPf0
林業に失敗して放置された杉林が千葉に大量にあり、
杉の芯はすっかり腐っていてもろく、
そういった杉が今回の台風で折れまくって電線を切りまくった。
これは千葉の森林行政が何十年も危険を放置してきた結果ではないのか?
というのを倒木対処に奔走している人(豊松洋右氏)がfacebookで報告している。
0468名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:24:28.78ID:gyB9+DyF0
>>465
ちょっとでも想像力働かせればわかるけど
人によっちゃ命や今後の収入に関わるからな
0469名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:34:57.34ID:MiH1Lt870
>>468
そんなちょっとした想像力も働かせずに、「無駄な公共事業」を削りまくったのが千葉県ってことだろ?
0470名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:35:10.59ID:ZaF5SQX60
>>1
政府関係ないだろw
これは千葉県と東電の問題だろ
0471名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:36:51.80ID:ZaF5SQX60
しかし、猪瀬ってやっぱいい都知事だったな
防災対策を断固として行う!ってアホみたいに何度も何度も何度も何度も言ってたし
千葉県知事は「民事不介入」とか言って何もしないし
0472名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:39:07.55ID:uLnoP4Jg0
>>448
地域社会が成立しているから出来ることで
他の地区では無理だな
共同体なんかないもの
0473名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:43:23.78ID:3Cw2T6wv0
この停電で大騒ぎしてる人の話きくと東電や安倍が初日に大騒ぎしたらあっと言う間に全ての復旧できていたみたいに思ってそうで怖い
0474名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:50:27.16ID:J6ulEbaI0
>>467 素直な質問だが、千葉県以外だと森林管理はしっかり行われてるもんなのか?
0475名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:52:42.86ID:qZGhqcgG0
>>474
千葉は半島という地形的問題
千葉はインフラ、教育に何故か投資しないというお国柄

これらが合わさるからねぇ
0476名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:53:44.25ID:V85bRFKz0
>>436
防災無線で、「停電の復旧に関しては東電に直接問い合わせしてください」と流しただぞ
0477名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 10:55:38.49ID:2b1oS1M00
京大って藤井以外に教授がいたんだなw
0478名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 11:03:30.36ID:d755WjEN0
範囲は千葉県とか神奈川県の一部とか限られてるからなぁ
継続的な災害じゃないし国が対策室作るようなもんか?

停電は倒木とセットだから自衛隊の人海戦術が必要なのはわかるけど
0479名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 11:57:47.97ID:Z0oBVxjQ0
>>478

自衛隊は、実は、理工系の組織なんだけどな。現代のハイテク戦では当然だが。
@ 防衛大学校    = 理工系中心。
➁ 防衛医科大学校 = 医師、看護師養成。

たとえば、警察の場合、警察医科大学校とか存在しない、
    
0481名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:09:09.62ID:kpe9+NF50
<佐賀豪雨>山口知事が自衛隊ヘリで被害状況確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-03419801-saga-l41
猛烈な豪雨から一夜開け、山口祥義佐賀県知事は29日午前、陸上自衛隊のヘリコプターで被害状況の確認に向かった。


健作は何をしてたの???
何して遊んでたの???
0482名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:10:43.26ID:Z0oBVxjQ0
>>308

災害発生後1時間以内に空から概要を把握、するためには、自治体職員のしかも、当直員が
自分で操作する体制じゃないと無理じゅね?

被害の状況を把握するのに時間がかかるというのが課題だろ?
0483名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:12:02.90ID:geXOGLwC0
千葉は大きな台風なんて来ない県だから…
来ないものが来ちゃったから…
0484名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:23:54.73ID:3K+UMv9V0
起きる前に意見具申すれば?
起きてから批判するのは誰にでも出来るよ
0485名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:25:10.36ID:r3AjLXje0
政府が災害対策本部設置しないのほんま理解できん
0487名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:36:54.04ID:k7qFN2P/0
後出しジャンケンなら俺でもできる
0488名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:39:05.15ID:IB387opQ0
千葉はグンマー以上に外国だった事実
0489名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:43:07.69ID:P8PD6SnV0
つまりスピードが問題だったわけだな
0490名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:45:16.86ID:U26ONBYE0
めしうま
おかわり
ざまあ
0491名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:49:25.24ID:8K+HlSvH0
一番危機管理意識がなかったのは、ネットを下ろさなかったあのゴルフ練習場だ
0492名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:51:21.40ID:sHB1W5gE0
危機管理の見地からすれば「水が無い!ガスが無い!電気が無い!」って所から始まるのに、
東電死ね!の大合唱だものな

2日くらい前にはヤバいのが来るのは分かってたはずなのにな
0493名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:57:53.93ID:b4WOjihH0
いっちょかみ教授
0494名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:58:06.55ID:tXWA1AEa0
>>443
部屋をもってないとか、客員教授と勘違いしてるやつもいるね。
特任は、大学によっても多少の違いはあるけど、定年になった教授を時間を短くして
専門の科目のために来てもらうとか、若い人を呼ぶとかあるね。
おおよそは、週に3日の出勤義務で給料は6割みたいなのが多いかな。
二人分の給料で三人雇う感じで。
専門科目は必ず人が必要だから、財政が厳しい中そのようにして人を確保してる感じ。
若い先生は、三年契約とかだけど、非常勤講師に比べたらはるかにましな待遇だし、
3年の間は実績になるし、そのあいだに論文書いて実績を増やして定職を掴む手立てに
出来る感じ。
この先生みたいな年齢の場合は、他にもやってることがあって、フルタイムではなくて
そっちにも時間を割きたい場合とかがあるみたい。
忙しい事務仕事の役は回ってこない、というか回さないし。

国が国立大学へ出すお金を削ってるから、こういう「大学教授も非正規」みたいな
ことが起きてる。
特任教授もいれば特任准教授もいる。特任助教もいる。
6割の出勤義務(週に3日)で6割の給料てのが多かったけど、他にもあるかもわからん。
0495名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:04:36.33ID:iPeTv3W40
安倍も森田も「東電の甘さ」口裏合わせたように主張してるのが印象的だったな
実際あわせてたんだろうけど、東電は東電で福島の件でゲスだってのは言うまでも無いがね
話は別だわ
0496名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:04:39.07ID:vSKN1fCJ0
>>485
お前は政府の災害対策本部を何だと思っているんだ?
本来なら千葉県が被害額を算出しない限りは災害対策本部なんて設置しても糞の役にも立たないだろうが
今回は千葉県が糞の役にも立たないので経産省の役人がわざわざ出向いて被害確認してるけど
0497名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:05:52.62ID:tXWA1AEa0
>>474
他も似たようなものだけど、杉の種類が千葉とは違う。
千葉だけがこの杉を植えているとか。
あ、花粉が少ないらしいよ。
この杉がダメなんじゃなくて、江戸時代から植えてたらしいからな。
密植せよというお国の命令でそうした結果、間伐も出来ず病気が蔓延してしまってこうなった。
昔は密植していなかったから、丈夫に育ったんだろうな。
0498名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:08:15.17ID:p9S1QxL60
>>481
台風の多い九州だからね
防災ヘリもあるけど千葉県にはないみたいだから
一息ついたらまずは防災ヘリの購入が必要だね

>>487
まじで多いんだわ、この京大教授のような後出しジャンケンの卑怯者が

>>441
結局京大教授のいいたかったのは電線の地中化なのだろうね
その他の文章はまじで尊大で不愉快なだけだね
千葉市が停電による被災地区の中にあったのも自覚していないんだろうね

何一つ参考になるようなことは書かれていないし

そもそも今は千葉県が被災で苦しんでいる時で地中化なんて話しは別に後でいいと思うんだわ
こういう所が本当に非常識なんだわ

ただ後出しジャンケン千葉県をバカにしているだけのようにしか見えない
その挙句に地中化議論だからまじで人間としては千葉県知事以下だと思うわ

まずは千葉県民の救済が先決でそれが終了してからの地中化議論で議論の優先順位がおかしいんだよな
0499名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:27:16.45ID:mmI7kDV90
災害で一時的に国民の危機意識が高まっても長くは続かないもんな
0500名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 15:31:28.28ID:p9S1QxL60
>>1 >>498
本当の危機管理能力とは災害に臨機応変に対応して
現場の人間の裁量権を大きくして一緒に対応していく力のことなんだけど

今まだ被災状態にある千葉県民を放置して悪口をいい挙句に急を要しない電柱の地中化に議論を進めていく
どう見てもこの京大教授こそが一番危機管理能力が欠如している
と言うかただ単に不愉快で邪魔な存在なんだけどね
0501名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 17:16:01.00ID:lbYaoR+A0
>>474
詳しくどっかのサイトにあったけど
病気に弱く手入れが大変だけど質が高いブランド杉で
その病気を防ぐには松をいっしょに植えるなどいろいろしなくちゃいけない
その大事な松を何故か全面的に数十年前に伐採してそのまま放置してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況