X



【ボルトンの復讐】更迭の安保担当前補佐官、トランプ氏を厳しく糾弾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/09/20(金) 01:21:18.39ID:GeItcTyk9
https://www.cnn.co.jp/usa/35142878.html

更迭の安保担当前補佐官、トランプ氏を厳しく糾弾
2019.09.19 Thu posted at 16:55 JST

ワシントン(CNN) トランプ米大統領に今月更迭されたボルトン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が18日、シンクタンクの会合に出席し、トランプ氏の北朝鮮などの外交政策を厳しく糾弾し、同氏をたたえる言葉は一切口にしなかったことがわかった。

米シンクタンク「ゲートストーン研究所」が催した会合の出席者がCNNに明かした。ボルトン氏はトランプ氏の名前には触れなかったが、対北朝鮮政策に加え、イランやアフガニスタン情勢への対応で大統領の政策を容赦なくこき下ろしたという。

出席者によると、ボルトン氏は会合でトランプ氏が進めていたアフガンの反政府勢力タリバーンの代表者を米ワシントン郊外の大統領専用の山荘「キャンプデービッド」に招待し、和平案をまとめようとする計画を非難。

タリバーンの招待は米同時多発テロの犠牲者への無礼な行為と指弾したという。タリバーン代表者の米国入国は同時多発テロから18年を迎える数日前に計画されていた。
この問題をめぐってCNNは以前、消息筋の情報を引用し、タリバーン招待をめぐってボルトン、トランプ両氏の間に激しい議論が起き、ボルトン氏は反対論を撤回しなかったと伝えていた。

トランプ政権高官は大統領執務室でこの議論があったことを確認。トランプ氏は口論の最後にボルトン氏に辞任を求めたともしていた。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/09/19/363a5127a4299a840a54ae1b0f8b3a28/t/768/432/d/john-bolton-fired-super-169.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:24:26.30ID:kUalZGnw0
日本よりで朝鮮、イランをはげしく批判してたボルトン
トランプは下手打ってボルトンをクビにしたが結果は3日後のサウジコンビナートへのドローン攻撃へ
トランプは賭けに負けた
0003名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:24:30.38ID:V2bnbUlU0
安倍氏ねってことだな
0007名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:27:45.15ID:bCMKsYeE0
ボルトン電撃解任! 日本が危うくなる理由
https://money1.jp/?p=10112
(前略)しかし、ここで問題になるのはボルトンさんが解任されることで合衆国の北朝鮮政策が融和的なものになることです。
例えば、かつてのインドの事例のように「核兵器の保有」を認めたままで放置という方針を取ることです。

北朝鮮の場合、「これ以上の核兵器の保有は認めない」として、現有核兵器の保有は放置するというケースがあり得ます。
もし、これが進行して南北の統一がなった場合、反日国家韓国が核兵器を保有することになります。
0008名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:29:14.03ID:lxKDf9Cm0
ふ…糾弾
0009名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:30:10.82ID:AU6VWy3X0
つーても911自体がおまえらネオコンの自演だろーがっていう

まぁクズ同士仲良くやれや
0011名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:30:27.04ID:KZHvXvYR0
プーチン、シー、キム、タリバーン
なぜかこういう連中と仲良しになるんだよな
0012名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:31:40.01ID:9X830e6/0
有能な部下の諫言も聞き入れられず切ってばっかのトランプは上に立つ器じゃないんだろう
0013名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:31:43.11ID:HJMNwPOF0
ボルトンは己の主義主張が陳腐化してるのに気付かないようだな。なぜ自分の意見が採用されないできたか考えた方がいい
0016名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:34:07.59ID:U26ONBYE0
右からも左からも袋叩きのトランプ。だからトランプはただのテレビ屋のアホなんだってwww。
テレビ漬け人生が編み出したトランプ必殺技
9/19(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190919-00057668-jbpressz-n_ame
■ 屈指のテレビ批評記者がトランプ論
新刊書の評価では定評のある『パブリッシャーズ・ウィークリー』誌が今秋、最もエキサイティングな政治関連書籍ベストテンの一冊に挙げた本がある。
ニューヨーク・タイムズのテレビ批評担当記者、ジェームズ・ポニウォズック氏が書いた『Audience of One: Donald Trump, Television, and the Fracturing of America』だ。
0017名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:34:31.13ID:JNm4ctiZ0
>>1

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人 全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0018名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:34:31.54ID:U26ONBYE0
■ テレビ創成期に生まれ、テレビと共生
著者はトランプ氏が2016年11月8日、最終開票結果で当選した後の勝利宣言の瞬間をこう描写している。
「トランプ氏は演壇に立ち、無言のまま熱狂する支持者たちを見渡す。さらに黙ったまま会場を見渡す」
「会場の後方に陣取ったテレビカメラの放列の方に目をやったままさらに無言が続く。テレビカメラが作動すると灯る赤いライトを待っていたのだ」
「トランプ氏はライトを確認するなり、喜びを噛みしめながら喋り出した。テレビカメラ、それはトランプ氏にとっては世界中で最も重要なマシーンだった」
トランプ氏が生まれたのは1946年6月14日。それまで動く紙芝居だったテレビは1950年代から2000年代に米社会では不可欠なコミュニケーション形態へと変貌した。
1949年にはテレビ局は全米で98局となり、3大ネットが流すニュースやショー番組は全米にもれなく流された。
1952年には視聴者数は2000万人に膨れ上がった。大人気のスティーブ・アレンの「トゥナイト・ショー」が始まった時、トランプ氏は8歳の少年だった。
0019名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:34:39.98ID:U26ONBYE0
著者はトランプ氏とテレビとの関係についてこう指摘している。
「トランプ氏はテレビの創成期に生まれ育ち、テレビを朝から晩まで見ていた母親の下で育てられた(母親がテレビにくぎ付けなら幼児だったトランプ氏もテレビっ子だったことは想像に難くない)」
「彼はテレビと共生(Symbiosis)しているようなものだった」
「テレビが生み出す衝動的動きはまさに彼のそれと同じだった。テレビが放つ強力な欲求は彼のそれと同じだった。テレビの貪欲さはまさに彼のそれと同じだった。テレビのメンタリティはまさに彼のメンタリティだった」
0020名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:35:07.64ID:P8PD6SnV0
そりゃボルトンが正しいわ
0021名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:35:17.92ID:U26ONBYE0
■ プレーボーイからパロディ常連、リアリティ・ショーへ変身
著者は本書の中で米社会を変えてきたテレビの変遷とそれに対応して変貌していくトランプ氏の言動を2つの章に分けて論じている。
「トランプ氏は無節操で気の変わりやすい売名的セレブ(Chameleonic celebrity)として登場した。その後変貌しながらもテレビという化け物と常に混然一体化し、ついには最高権力を手中に収めてしまった。テレビとの共生である」
「トランプ氏は1980年代にはタブロイド紙に持てはやされる自己顕示欲の強いプレーボーイというイメージを売り物にしていた」
「それが1990年代には、パロディ的なホームコメディの常連としてしばしばテレビにゲスト役で登場するようになる」
「2000年代には自らがカネを出して制作・演出・出演をするリアリティ・ショーを手がけ、『You're fired』(お前は首だ)の名セリフを全米レベルで振りまいた」
「そして今やホワイトハウスの主人となった。保守系フォックス・ニュースに憑りつかれ、ツィッター常習者となり、(主要メディアとの)カルチャー戦争を展開するデマゴーグになっていく」
0022名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:35:48.29ID:U26ONBYE0
トランプ氏が大統領になったことについて、著者は別に驚いている様子はない。
「トランプ氏が大統領になることには必然性があった」
「政治専門家たちは、『勝因はロシアが介入したからだ』とか、『一般投票獲得数よりも共和党に有利な選挙人制度があるからだ』という」
「だが、トランプ氏を大統領にしたのは紛れもなく我々国民なのだ。トランプ氏は我々の内なるコア(芯)に入り込んできたからだ」
2016年の大統領選でトランプ氏と争ったヒラリー・クリントン民主党大統領候補との大きな違いはテレビとの関係だった。
見識や政治的経験ではヒラリー氏はトランプ氏に優っていた。だがテレビとの関係という面ではトランプ氏がプロだとすれば、ヒラリー氏はど素人だった。
ということはテレビに毒され、影響を受けてきた米一般大衆のコアに入り込むという点ではヒラリー氏はトランプ氏に大きく水をあけられていたということになる。
そのコアがテレビと密接な関係を持っていることを東部エリートのヒラリー氏は見抜けなかったのだ。
0023名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:35:53.98ID:U26ONBYE0
著者はそのへんを卑近な例を挙げて説明している。
「テレビ世代の我々には、テレビを深夜遅くまで見ていて、空腹になってキッチンでチーズバーガーを食べたり、ポテトチップを頬張った記憶はそう簡単に忘れられない。人生の記憶はテレビと切っても切り離せないものだ」
まさにそれこそが一般大衆の「コア」だったと言える。その「コア」がトランプ氏への一票につながっていたのだ。
「テレビ人間」のトランプ氏にはそのへんの大衆心理は手に取るように理解できたのだろう。
0024名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:36:16.46ID:U26ONBYE0
著者はこう続けている。
「トランプ氏はリアリティ・ショーで即興で喋る天才的な能力を発揮していた。カメラが何を望んでいるか、動物的なカンで分かっていた」
「トランプ氏はリアリティ・ショーを通じてテレビ討論とはどうあるべきかを理解していた。何が無駄かを知り尽くしていた」
「リアリティ・ショーに出てくる安っぽい『役員会議室』は究極的にはトランプ政権のための青写真だったのではなかろうか」
「言い換えると、『役員会議室』でのキツネとタヌキの化かし合いは、今まさに、トランプ政権に群がる人間たちが功名心争いに目の色を変えている実態を予見しているのかもしれない」
リアリティ・ショーの延長線上に出来上がったトランプ政権。任期満了までに後490日を切った。
トランプ大統領は再選を目指して必死だ。「テレビ人間・大統領」は再選に向けてテレビをどう利用しようとしているのだろうか。
0025名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:37:27.88ID:U26ONBYE0
トランプは、こいつはテレビ屋で司会者でタレントのバカだ。
み〇も〇た、とかそういう連中だ。
そもそもトランプは右でも左でもない。ただのバカでクズだ。

俺はサンダース派だ。俺は左だ。
0026名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:37:53.99ID:EdrZjsXZ0
>>2
つまりドローン攻撃はボルトンの失策って事じゃないか
クビにして正解だったな
0027名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:39:14.64ID:U26ONBYE0
日本のマスコミは散々頓珍漢で訳の分からない解説をし続けていただろwww
トランプは、バラエティー番組の司会者だぞwww
0029名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:41:59.50ID:1DWqRB6y0
タリバンを招待なんて絶対有り得ないぞ タリバンは民主党の手先だろうが
トランプついにおかしくなったか
ボルトンが辞めたことで米はおかしな方に行くぞ
0030名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:47:01.80ID:Q7tWN6+o0
サウジとイラン、イエメン、バーレーンの問題は単純な宗教派閥対立。
イスラエルとイラン、パレスチナ、シリア、ヨルダン、レバノンの対立はイスラエルが悪い。

なので、イスラエルがサウジとイランを煽っている。
0031名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:47:56.05ID:r2v1fsEn0
トランプの人望の無さは異常w
0032名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:51:39.54ID:h6dM9ogJ0
>>12
安倍と一緒で中央銀行恫喝して経済をよく見せようとごまかしてる。
0033名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:52:08.33ID:AU6VWy3X0
>>29
だからよー
何党とか、ないんだってw
全部プロレス
トランプだって民主党にいたんだぞ
0034名無しさん@1周年垢版2019/09/20(金) 01:55:14.88ID:7fQuPq2i0
マティスが解任されたのは北への軍事行動に異を唱えたからじゃなかったっけ?あれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況