新著で、近江商人らに生活を奪われたアイヌ民族の苦難について焦点を当てた駒井さん(高島市安曇川町北船木)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190921-00000018-kyt-000-1-view.jpg

※省略

 本書はその姉妹編といえ、全編6章からなる。1、2章では、アイヌの人たちが16世紀ごろまで厳しい自然の中でも自由な狩猟生活を送っていたことを紹介。本州からの和人が道内に本格的に進出し始めた17世紀以降は、商権を得た近江商人らに、アイヌの男性らが劣悪な条件下で労働を強いられたり、アイヌ女性が和人の労働者から暴行を受けたりしたことを記した。

 3〜5章では、江戸前期、収奪を繰り返す和人に蜂起したアイヌ民族が、和睦を誘った松前藩によって虐殺された「シャクシャインの戦い」や、アイヌ民族を強制移住させアイヌ語を禁じた明治時代以降の差別的な政策について触れた。駒井さんは「近江商人たちが経済面だけでなく、人権的にもアイヌの人々を苦しめた歴史の一面についても知ってほしい」と話す。

9/21(土) 20:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000018-kyt-l25