X



【環境】玉筋魚(イカナゴ)回復へ 「豊かで美しい瀬戸内海」の再生に努めることは「住民の責務」 /兵庫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★垢版2019/09/23(月) 09:00:52.20ID:rrhjDTNn9
イカナゴ回復へ 瀬戸内海の再生は「住民の責務」

 兵庫県は、魚介の栄養素となる窒素などの「栄養塩」を県内の瀬戸内海で回復させるための条例改正案に、「豊かで美しい瀬戸内海」の再生に努めることを、県民や事業者の責務として盛り込む方針を決めた。県によると、法令で、海の再生を住民らの責務と定めるのは全国初。条例改正案は、工場や生活排水に含まれる窒素などを減らし過ぎず一定に保ち、“きれい過ぎる”海から豊かな海への大転換を図る内容となるため、県民にも広く理解と協力を求める形だ。

 県は、条例改正案を24日開会の定例県議会に提出する。

 かつて瀬戸内海では、家庭や工場の排水などで窒素やリンが過剰となり、プランクトンが大量発生する赤潮が頻発。国や県が法令で排水規制を強化し、水質は大きく改善した。その半面、魚介の栄養源となる栄養塩が過度に減り、ノリの色落ちやイカナゴなどの漁獲減を招いているとされる。

 条例改正案では、人と自然の調和、景観や生態系が維持された瀬戸内海の再生に向けた理念を明示。県が再生への施策を進めるとともに、工場や農林漁業者、住民も理念を深く理解し、事業や生活、地域活動を通じて「豊かで美しい瀬戸内海の再生に努めなければならない」と定める。

 また海中の栄養不足対策について「(窒素やリンの)望ましい栄養塩類の濃度を定め、保持されるよう努める」と規定。海域での実態調査や研究を重ねることも盛り込む。

 窒素やリンの具体的な濃度については、条例と別に、県が今秋にも下限基準となる「水質目標値」として、「海水1リットル中に窒素0・2ミリグラム以上、リン0・02ミリグラム以上」と告示する方針。

 濃度の上限は、水質悪化を防ぐために環境基本法が定める「環境基準値」があるが、下限を設けるのは全国初。県は国が定める上限と、独自に決めた下限の間で適切な水質管理を続けていく。(山路 進)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201909/0012725238.shtml
2019/9/23 06:00神戸新聞NEXT
0085名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:11:10.11ID:vgNc7Rop0
乱獲しすぎたからだろ
0086名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:11:46.93ID:hfA2OQZJ0
>>44
『小女子(こおなご)』と同じ魚なんだけどね。
0087名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:13:36.42ID:lYenkfJp0
話が少しズレるが
神戸市で玉筋魚漁の主要な場所 須磨から垂水
その昔 須磨から須磨浦の漁業権は神戸市が買い取り漁協は管理団体(後から漁をしないか監視等)となった筈が
昔、神戸市と須磨海岸に漁港を作る約束があると言い出して港を建設させたり
海を見ると、ワカメ・海苔の養殖もしてるよね
海岸線に高速道路建設は何十年前から予定されているのに反対運動で塩漬けにされているが、高速道路建設して完全な禁漁区化し繁殖場にすれば?
関空周辺も禁漁区で色々と繁殖してるし
0090名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:23:22.59ID:XWPbJL8p0
海をきれいにしすぎた結果、海苔もイカナゴも不漁なのだが。
0092名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:26:49.66ID:xpN9Iz0U0
なお、松井は放射能汚染水を垂れ流して瀬戸内海を滅ぼそうと画策してます
0094名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:33:17.79ID:Ldls6xNh0
>>90
相当に嘘っぽい

漁民は自らの乱獲を隠すため、全て他人の責任にするからね
海が汚れたら環境がー、海が綺麗になったらプランクトンがー

朝鮮人みたいな連中だと思って間違いない
0096名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:37:08.61ID:IX2QzNR+0
切り花もただの水ではすぐに枯れるが、
微量の砂糖を入れた水では長持ちする。
0097名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:38:14.17ID:XWPbJL8p0
>>94
そういう根拠もなく感情だけで判断するのが朝鮮人の特徴だな。
0098名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:40:35.36ID:Z6kXUji90
兵庫県、海苔の養殖では全国2位のシェアらしい
0099名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:45:48.42ID:rP4c9kCD0
家で観賞魚飼ってたら、何となく分かる。
水がきれいすぎると元気がない。水に少し色がついてるぐらいのほうが元気だったりする
0100名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 10:49:32.78ID:ZEktm+lB0
>>50
漁民が獲っても買い取らなきゃ済む話
ウナギもマグロも日本の流通業界が癌だわな
0103名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:22:56.51ID:8livMkIM0
  (゚∀゚ )
  (    ) ほれ!裏筋魚やで!
 ⊂ω  |
  し⌒.J
0104名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:29:15.16ID:Ldls6xNh0
>>90
> 海をきれいにしすぎた結果、海苔もイカナゴも不漁なのだが。

>>1
> 漁獲減を招いているとされる。
綺麗=漁獲減も根拠がありません
0105名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:32:27.43ID:Ldls6xNh0
>>100
だなw
かたやイカナゴは不漁だなァって泣いて、かたや人間が食べない親魚は養殖用の餌…
アホかと思うワ
0106名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:34:59.61ID:O1ueUHXq0
「水清ければ魚住まず」を、まさしく地で行っちゃった訳か…w
日本社会自体「水清ければ魚住まず」になってしまってないか。
0107名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:36:23.84ID:Ldls6xNh0
http://katukawa.com/?s=%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%82%B4
> 東奥日報: 陸奥湾イカナゴ、今春全面禁漁
> 禁漁措置について、脇野沢村漁協の千舩五郎参事は「ここ数年、ほとんど漁獲されず、
> ここまで落ち込めば禁漁はやむを得ない」
>
> 1) 親魚量が適正水準の1/30まで減少している
> 2) 漁獲がほぼ成り立たない水準(県全体の生産金額が40万円) まで落ち込んでいる
>
> ようするに、漁業が成り立たなくなって、禁漁してもしなくても、変わらないぐらい魚が減ってから、
> ようやく禁漁にしたのである。

陸奥湾では殆ど絶滅状態に陥ってから全面禁漁
アホです
0108名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:53:00.41ID:r7PYT5vS0
瀬戸内は出口二つあるから、汚染には強い筈。遷都して糞尿垂れ流しや
0110名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 11:57:12.26ID:vLEddIaR0
垂水人がむやみやたらにくぎ煮作って食うから少なくなったんだろ、イカナゴ。
0112名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 12:10:17.63ID:vLEddIaR0
>>98
浅草のりを須磨で作ってる矛盾w
0113あみ垢版2019/09/23(月) 12:23:41.43ID:UYiembOK0
玉袋のアレかと思ったわ
0114名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 12:31:27.38ID:KM+ypPOD0
冬季に凍結防止の塩化カルシウムを道路に巻きまくれば海に流れて塩分補給にならんかなw
道路も海もウインウインや。
0117名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 13:28:35.99ID:cua5cch40
昔は魚の内臓とかイカの内臓を沖に捨ててたじゃん
あの頃は全く問題なかった、というか大漁だったからな
0118名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 14:43:21.30ID:kEklOfBH0
>>28
ああ、大漁だったよ
0119名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 14:45:35.02ID:BybBhBkl0
ため池のヘドロを流すとちょうどよいとなんかで言ってた気がする
0120名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 15:09:55.43ID:kY9Sj1ni0
>>13
東電「トリチウム以外は除去と言ったがアレは嘘だ(キリッ」
人類共通の敵「二次処理で取り除けると東電が言ってる、海洋放出に賛成(キリッ」

汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
>今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、
>8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。
>ALPSで処理した汚染水を分析したところ、一部のタンクの汚染水から、
>ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。
>東電はこれまで、ALPSで処理すれば、
>トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明していた。

原子力村「原発は安全」 → 福島第一原発メルトダウン
原子力村「菅直人がベントの中止指示」 → 原子力村の武黒一郎「私の曲解して指示しました」
原子力村「メルトダウンの定義が無い」 → 「有りました、メルトダウンの判定基準を満たしていました」
原子力村「ALPSでトリチウム以外は除去可能」 → 「処理水の8割でトリチウム以外が基準値以上残留」
原子力村「二次処理すれば除去できる」 → ???
原子力村「処理水は海洋放出しても安全」 → ???

信じる信じないは貴方次第
0122名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 16:07:01.53ID:Ldls6xNh0
>>120
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
まさにアカヒらしい記事だな

1:> 一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。
2:> 今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。

1:と2:の汚染された物は、全く別のモノなんだよね

だが1:、そして2:を並べることにより、全てが最大2万倍の汚染水と思い込ませる。
こんなのに騙されるのはバカだってことだね
0125名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 19:08:03.15ID:TJBEn9Ca0
>>122

河北新報も同じような記事出してます
小出しにしてます
0126名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 19:16:36.43ID:usxVjX8R0
単純に湿地帯で葦原やわかめなどの藻を回復させるのが一番良い。葦原を無くしコンクリートで
固めたことで魚が卵を産む場所がなくなった。
0127名無しさん@1周年垢版2019/09/23(月) 22:37:10.38ID:/aYsgaqo0
玉金魚
0129名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 13:14:50.17ID:qu66pL3b0
垂水にある下水処理場
元々は広大な藻場で漁場だったのを埋め立てた
処理された下水を放水するのを見れないのは海底にパイプを設置して放水しているから
海底に変な海流を起してないか?
今回の栄養不足が正しいのなら下水場で分離したのを混ぜて放出すれば良いのでは?
0131名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 16:56:51.61ID:kvg1BL520
トンキンからウンコ水運ぼう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況