X



【鉄道】「空白県」奈良にJR直通特急のニーズはあるか 臨時特急「まほろば」復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/23(月) 16:54:45.81ID:GLX/Zvb99
「大和は国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる大和し 美し」――。
奈良盆地を望む奈良県桜井市の井寺池のほとりに、川端康成の筆による歌碑が立つ。
この歌は倭建命(やまとたけるのみこと)が故郷を思って詠んだとされる。「国のまほろば」とは国の中でいちばんよいところ、という意味だ。

臨時特急「まほろば」復活
JR西日本が8月、この「まほろば」を冠した臨時特急を11月から12月上旬にかけ、3連休と土日に1日1往復運行すると発表した。
新大阪駅から奈良駅までをノンストップで走り、秋の行楽シーズンの観光需要を取り込む狙いだ。

奈良県内は、大阪難波・京都方面とを結ぶ近鉄の有料特急が頻繁に行き交う一方、沖縄を除く都道府県の中で唯一、新幹線を含めてJRの特急が通らない「特急空白県」だ。
現在、大阪からは大和路線経由、京都からは奈良線経由の快速がいちばん上位の種別になっている。

JR西日本は2010年に同名の臨時特急を運転したことがあり、今回、9年ぶりに奈良県内を走るJRの特急が復活することになる。

前回の臨時特急は2010年4〜6月に開催した「奈良デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行した。
国鉄時代の特急形車両を使い、新大阪からは特急「はるか」「くろしお」のように梅田貨物線、大阪環状線経由で天王寺駅へ。
ここから大和路線で奈良まで走るルートだった。
途中、王寺と法隆寺の両駅に停車した。

2010年は平城京への遷都から1300年に当たり、現在はすっかり人気者になった奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」は、この記念事業をPRする公式キャラとして生まれた。

今年、臨時特急の9年ぶりの復活を後押ししたのが、3月16日のおおさか東線の全線開業だ。
2008年に先行して開業していた放出(はなてん)―久宝寺間に加え、新大阪―放出がつながったことで、東海道・山陽新幹線が発着する新大阪から奈良までの直通ルートが完成した



2019/09/20 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/303670
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:55:07.28ID:zyCAqJ9u0
だって近鉄の方が便利だもん(´・ω・`)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:55:19.95ID:29cFoXYY0
乗り換えなしの利便性
おおさか東線の全線開業まで、新大阪から奈良へ向かう場合は、大阪環状線の大阪駅まで1駅乗って大和路快速、または大阪難波や鶴橋まで移動して近鉄線、といった乗り換えの必要があった。

ただ、現時点でも新大阪―奈良間の「直通快速」が1日上下各4本走るほかは、新大阪―久宝寺間での普通列車の運行が中心になっている。

開業当日、記念式典を開催した奈良駅で、JR西日本の緒方文人副社長は「直通快速でますます便利になる」と期待を示す一方「利用状況をみたうえでダイヤの拡充は考えていきたい」と述べた。

さらに、同社の来島達夫社長は翌月の記者会見で「新大阪から奈良までの直通の本数は限られているが利用はある。いずれ観光にふさわしい列車を当然考えなくてはいけない」との考えを示していた。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:56:28.00ID:PzShVCzp0
近鉄で十分
今更JRとか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:56:36.26ID:29cFoXYY0
今回の臨時特急は「くろしお」などで運用する「287系」を使った3両編成。1・2号車が指定席、3号車は自由席で定員は合計178席。

通常期の指定席特急料金ならば1730円(消費税改定後)だが、新幹線との乗り継ぎ割引が適用されると860円となる。


JR西日本が新大阪―奈良に特急を走らせることで需要の深掘りを図るのが、山陽新幹線に乗ってやってくる観光客だ。
臨時特急は山陽新幹線との接続を意識したダイヤを組んだ。
上りは新大阪10時3分発で、博多を7時頃出発する「のぞみ6号」や「さくら540号」(熊本6時1分発)から乗り換えられ、奈良には10時53分に到着する。

特急の到着に合わせて奈良駅では自治体や観光協会などがPRイベントを開催。
訪日外国人向けの観光案内ブースも設けられる。
11月の3連休には「まほろば」車内での「おもてなし」も予定する。

九州・山陽方面からの利用に期待
臨時特急の運行を発表した8月22日の記者会見で、
同社の森川国昭大阪支社長は「博多、広島、岡山といった九州・中国エリアからのお客さまにとっては午前中に奈良に到着ができる。

乗り換えも新大阪での1度だけ。おおさか東線の乗り場は、新幹線のホームにも近い」とアピールした。

そのうえで、定期列車化については「今回の臨時列車の運行の状況を十分に見て今後の課題として考えていきたい」との方針を示した。

このところ山陽新幹線の利用者が増加していることは追い風だが、9年前の臨時特急は「6両編成で5割程度の利用だった」という。復活した「まほろば」の成否がおおさか東線の観光路線としての行方を占うことになる。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:57:06.24ID:W47j/IJ+0
大阪は韓国人とはやく縁切った方がええで、ほんまそう思うわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:57:48.40ID:PzShVCzp0
三重県民奈良県民にとって
JRはローカル線
物好きが乗るだけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:03.83ID:29cFoXYY0
JR西日本がPRに力を入れる「まほろば」はもう1つある。
ら奈良から南へ、桜井を経て高田まで伸びる「万葉まほろば線」(桜井線)の活性化だ。
この路線の愛称も、臨時特急と同じく2010年にデビューした。

同線と和歌山線では従来、国鉄時代の通勤形電車「105系」が主力だったが、今春に新型車両「227系」が運行開始。

9月末に28編成計56両の投入が完了する。

奈良公園周辺には、東大寺の大仏や春日大社、約300年ぶりに中金堂が再建された興福寺などの見どころが集中しており、外国人観光客や修学旅行の学生たちが押し寄せている。
一方、県中南部の万葉まほろば線沿いには、まだまだ潜在的な観光需要がありそうだ。

同線沿線には日本最古の神社の1つで三輪山を「ご神体」とする大神(おおみわ)神社をはじめ、社寺や古墳が連なる古道「山の辺の道」があり、歴史好きに人気となっている。
大神神社の占いで卸値が決められるという「三輪そうめん」は県を代表する名物だ。


新型車両で利用促進
森川大阪支社長は万葉まほろば線について「長期的に利用が減少傾向にあって今後も厳しくなることが見込まれているが、227系導入を機に鉄道の利用促進と地域活性化を図っていきたい」と力を込める。


JR西日本は、おおさか東線の全線開業に続き、臨時特急「まほろば」や新型車両227系の運行を契機に奈良エリアの観光需要をテコ入れする考えだ。
だが、現在、一大観光地で宿泊施設も多い京都や大阪市内から、追加料金がかかっても快適に移動したいというのであれば、近鉄特急を使うしかない。

近鉄は大阪難波と京都から近鉄奈良への直通特急を走らせている。
より座席が広い「デラックスシート」を備えた「伊勢志摩ライナー」や「アーバンライナー」、2階建ての「ビスタカー」の車両で運行する特急もある。

しかも、JRの奈良駅に比べ、近鉄奈良駅は市中心部に近いというアドバンテージがある。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:59:17.96ID:29cFoXYY0
こうした近鉄特急が圧倒的な優勢の状況で、JR西日本は1日1往復の臨時特急で挑もうとしているのか、と言えばそうではない。

同社はおおさか東線の全線開業を記念し、今年3月16日から6月末まで奈良を舞台にしたキャンペーンを展開。
世界文化遺産に登録された法隆寺、春日大社、興福寺、元興寺、東大寺の5社寺で特別企画を実施した。

その一環で設定した「奈良満喫フリーきっぷ」(大人3200円)は、
来年3月末まで販売している。ネットサービスの「エクスプレス予約」「スマートEX」「e5489」での予約などJR利用者に対象を限定したオプション商品で、奈良を中心として大阪・京都の決められた区間で普通列車が3日間乗り降り自由になる。
兵庫県の尼崎や三重県の伊賀上野、和歌山県の橋本までもカバーする。


JR券なのに近鉄乗り放題

最も特徴的なのは、JRと奈良交通バスだけでなく、近鉄線も大阪難波や京都、吉野を含む広い範囲で乗り放題とした点だ。
めったにない新線の開業記念とはいえ、ずいぶんと太っ腹な印象があるが、JR西日本のある担当者は「いまや競争ではなく、相互に連携しながらエリアを活性化させていく時代だ」と語る。

森川大阪支社長は8月の記者会見で、奈良へのJR線の観光利用について「第一級の観光スポットがたくさんあるにもかかわらず活用できていなかった」と振り返った。
JRのアクセス向上をきっかけに近鉄、バスをうまく組み合わせながら県内を周遊してもらえれば、各エリアのにぎわい創出や混雑の分散につながる。

おおさか東線の全線開業で、新大阪から聖徳太子ゆかりの法隆寺がある斑鳩(いかるが)エリアへも直通快速1本で行けるようになった。
一方、万葉まほろば線の桜井駅では、近鉄と乗り換えて長谷寺や橿原神宮、飛鳥などへ足を延ばすこともできる。

聖徳太子没後1400年記念事業や大阪万博の開催など、
これからも商機の多い奈良。交通事業者がうまく協調しながら周遊の利便性を高め、
誘客拡大を図るためには「和をもって貴しとなす」の心がますます重要になってくると言えそうだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:59:30.48ID:eDevsX1H0
松本零士の長編漫画でまともに完結したのって999くらいだよな
アニメも企画が立っては頓挫しまくってるイメージ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:00:35.80ID:be5mhX0e0
乗らない。JR奈良駅は観光には不便な位置にあるし。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:01:20.80ID:qOe+Vv2y0
奈良と和歌山は西を向かずに東を向いたらいいのにな
汚い大阪と決別して中部圏に入った方が将来あるよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:01:53.20ID:vOR/s1jJ0
東からだと京都から近鉄特急が普通だろうし
わざわざ新大阪まで行くか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:10.65ID:kPJF/6Oy0
中川家・礼二さんも「奈良は近鉄で行ったほうがええねん、JRやと中途半端やねん」っておっしゃっていた
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:32.16ID:mm8t5VXm0
JRは奈良県内をどうにかしてほしい。
近鉄の隙間を走ってるから、
橋本や五條から王寺とか移動の幅が広がる。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:02:33.08ID:C2hmSdVz0
どうせ外人旅行客はフリーパスで特急も追加料金なしで乗れる
普通列車乗り継ぎさせとけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:30.91ID:fBnJPrGE0
近鉄の快速急行のコスパを考えたら、JRが特急で勝てる訳がない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:52.02ID:WeS+Vy//0
午後にやってた「学校」って映画で、西田敏行が奈良の語源は渡来人がここは自分たちの国だ、ウリナラだとか言ってた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:03:55.22ID:IJrzQI8g0
JRのほうが大回りなのに近鉄とそれほど時間が変わらない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:04:05.15ID:/aYsgaqo0
>>5
どこから乗るかが重要でしょ
新大阪付近なら近鉄に乗るのすらかなり離れてるし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:06:17.44ID:HDk/HPLt0
新幹線利用で来寧する際は、京都駅を利用すること。
そこから近鉄特急が鉄板ルート。皇族御用達。
新大阪なんて使うかいな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:11:15.78ID:vOR/s1jJ0
>>29
レール幅が違うからな
そのためにフリーゲージトレイン開発してるとかしてないとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:11:59.73ID:TBnz0Un90
八割の客は鹿だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:12:53.84ID:dn0o/qwj0
奈良に金使うだけ無駄
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:13:49.94ID:OG836Mn80
>>28
皇族の奈良訪問の際の定宿は大阪中之島のRRと決まってる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:13:56.96ID:oYTncYzc0
そういや、奈良にはリニアが開通するわな
東京から乗り換え無しで一本だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:14:20.25ID:dn0o/qwj0
高市が大臣に返り咲いたからお金が来るのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:16:22.43ID:mm8t5VXm0
南のイオンモール橿原も、JR金橋の最寄り駅とはいえ、電車では行きにくいからな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:16:23.80ID:QRHQfJz10
ニーズ? 無いw
通常料金で乗れる観光と通勤を兼用できる「新快速」みたいなのが妥当だわw
有料特急は、利用者が多いか、増えてきて増発の余地が確認できてからだよw
停車駅の少ない「快速」でじゅうぶんだわw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:59.78ID:TBnz0Un90
>>33
夕方には駅の周辺が
真っ暗になるもんな
太陽と共に生きてるから
奈良県民は
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:18:16.76ID:ZCtppqFM0
直通特急のニーズはあるよ
近鉄に乗ろうぜ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:38.77ID:1TzBp0MI0
観光列車走らせとけ。
京都〜奈良〜桜井〜高田〜五条〜和歌山
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:20:08.87ID:dn0o/qwj0
奈良なんてどうでもいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:03.62ID:vCh8JYj10
いや、鹿小僧は気持ち悪いから大嫌いなんだが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:11.59ID:D6/hOkIg0
昔JRの鳥羽駅で名古屋まで切符を買おうとしたら
向こう(近鉄)のほうが安いし早いよと言われた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:24:55.14ID:KkCEIxZ50
JR奈良から新大阪って学研都市線を使うのかな?
奈良はやっぱ近鉄だな
JRは不便
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:26:46.44ID:oOkAz7VF0
新大阪から直接奈良に行くよりは、難波で飯食って近鉄で奈良へ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:28:30.98ID:be5mhX0e0
奈良までJRで行っても、その付近の観光地を回るために
どちみち近鉄(あるいは近鉄グループの奈良交通バス)に乗る
ことになる。それならはなから周遊きっぷを買って近鉄で行った
ほうが、運賃も安く抑えられるだろう。

https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A20003.html#nara
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:08.09ID:X4kE5ELG0
クソ田舎奈良に鉄道なんていらねえだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:31:41.19ID:usZ7GTw+0
>>25
到着駅のJR奈良が辺鄙な場所なんだが…
どこに降りるかも重要
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:35:24.23ID:vLEddIaR0
>>1
この時撮り鉄が亀のPん所で線路に侵入して、すげー電車遅れてムカついたことを思い出した。
今回もそうなるんじゃないの、しっかり見張っとけよ。タイーホしてもいいんじゃねえの。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:44.04ID:BybBhBkl0
特急走らせるほど大阪と距離が離れてないし、その割りにルートが遠回りしてる
関西本線も加茂以遠は単線非電化だし、何もないし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:16.62ID:a4dyNqwu0
>>1
奈良の鉄道イコール近鉄というイメージ
近鉄の牙城を崩せるといいね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:32.60ID:Triw5tOa0
JRの特急喜ぶって
どこの田舎だよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:43.16ID:RKfOUHM50
新幹線京都で降りて近鉄使ったほうが、値段も時間もお得でしょw
関空からなら難波経由で奈良駅だし、わざわざ新大阪からってのがどこ需要なのか。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:34.44ID:PkxoGcFj0
50年以上前にあすかというのがあったが乗車率が低く短命だったらしいな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:52.17ID:a4dyNqwu0
>>10
直通を便利にするとことさら「日帰りなんてマジカ」になってしまう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:41:20.01ID:AM7srrVr0
>>29
ミリ
レール幅が違う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:03.69ID:vLEddIaR0
JRの方が安いし早いし空いてるんだよな。
競合する区間はJR安いんだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:43:01.19ID:vLEddIaR0
>>58
関空快速なら天王寺だな。難波は関係ない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:43:25.08ID:V4CivGtU0
国鉄時代には名古屋 - 奈良 - 東和歌山を結ぶ「特急あすか」があったな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:38.37ID:5cDnU3O10
関空からなら
南海で難波まで行って
近鉄特急に乗り換えだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:48.31ID:mm8t5VXm0
>>64
飛鳥吉野JR奈良なら天王寺でいいが、
近鉄奈良なら難波か鶴橋じゃないか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:59.86ID:5cDnU3O10
>>67
奈良は奥深くてとても1日では回りきれない
知れば知るほど奥深く噛めば噛むほど味わえる奈良

全国都道府県で国宝建造物が一番多いのは奈良
どこもかしこも国宝、重要文化財、史跡、遺跡、古墳だらけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:49.34ID:OxNJ3I6a0
改札内の売店すら廃止したような駅に特急をねぇ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:51:16.94ID:LRg7OQ1q0
えっちなのはいけないと思います
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:14.65ID:RwU0zoJ60
奈良駅あたりなら特急使うほど時間がかからない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:32.09ID:tEJOdnhW0
奈良は今のまま、そぉーっとしといて欲しい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:02.02ID:MVI1dIFS0
正直、奈良にJRは要らないと思う。
JR路線は、近鉄が運営したほうが良いような気が・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:59.86ID:zrkCaF8g0
在来線の特急列車が走ってない他の県は
宮城県、栃木県、広島県だったかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:01.62ID:tEJOdnhW0
JR奈良線ってのがあるんやけど、全線が京都府内にあるんやで。
それぐらいJRは奈良をないがしろにしてるんやから、
もういまさら何もしなくていい!  ならは現状のまま開発もせず
そぉーっと保存しといてくれ。 外人も沢山入れんといてくれ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:16.29ID:ghWHSySu0
JRは 京都〜奈良 が単線ってのが不可思議だよなあ
まあ近鉄があるからいいのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:02:40.22ID:mz+9T3K60
JR使えば奈良から大阪にも京都にも、ちょっと乗り換えれば名古屋にも行けて便利なんだがなぁ
近鉄も同じだけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:02:54.11ID:vOR/s1jJ0
夏に奈良線乗ってきたけど外国人観光客多かったな
中国人観光客が遠慮なく弁当ぱくついてた
今複線化の工事進行中で、京都から城陽までは複線化するらしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:04:00.99ID:ocYarZ3F0
奈良って遺跡と十津川村と長距離バスがあるイメージしかない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:08.69ID:UcTWGQGZ0
「新幹線」だと「京都」で降りて「近鉄特急」で「近鉄奈良」行ったほうが
阿修羅像がある「興福寺」とか毎年秋に正倉院展が開かれる「奈良国立博物館」とか
「東大寺」に近いし早い。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:21:19.36ID:8wXWWWZG0
>>81
明治の奈良鉄道を合併したから
奈良線となったわけだが
木津から奈良までは大人の事情で
関西線に組み込まれてしまったから
残った京都府域がたまたま奈良線で残った
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:21:20.18ID:D95QNmDLO
ゆうても鮮魚列車より希少な存在か
ヲタが食いつくかも?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:22:08.80ID:B4WXLXok0
まほろばって西方面から来る人向けでしょ
そりゃ東方面から来る人は京都で十分だし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:39.03ID:TBnz0Un90
>>73
なんであんなに人がいないのか
奈良で夕方以降買い物しようとしたら
大変だもんな
コンビニもないし、駅周辺は死んでるし
奈良駅でアレだと他の駅は
どうなってんだよと
鹿が九割、人が一割だと思ってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:36.95ID:8wXWWWZG0
>>37
近鉄坊城からさえもだいぶ歩くよな…
橿原神宮前からバスもあるけど
高くて本数も少なすぎる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:56.39ID:3xaniECa0
>>7
在日は憧れのトンキンに続々と移住中
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:27:33.29ID:eyxEm9tP0
JRの奈良駅の位置が全く使い物にならないから新大阪からでも近鉄使うほうが楽
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 18:27:40.96ID:3xaniECa0
>>94
外国人観光客は西志向が多いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況