X



【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/27(金) 10:04:54.88ID:WOIA4f8K9
ASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)からの「指導」により、「校歌の歌詞」を卒業式の案内などに掲載できないと保護者に連絡があったとして、ツイッター上で物議を醸している。

この問題についてJ-CASTニュースがJASRACに問い合わせたところ、積極的に「掲載できないという指導をすることはありません」とする。また、音楽の中でも「校歌」については特有の規定があるという。校歌をめぐる著作権事情について詳しく聞いた。

「卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています」

発端は2019年9月19日にあるツイッターユーザーが投稿した1枚の写真。子どもが通う小学校のPTAから保護者向けに配布された冊子を撮影したもので、次のように連絡事項が書かれている。

「体育館内に設置する校歌額をPTAより寄贈いたします。JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)からの指導により、卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています」

自校の校歌であっても「JASRACからの指導」で自由に歌詞を使うことができず、使用料の支払いが必要であることを示唆する内容。1万3000回以上リツイートされるなど注目が集まり、「これはさすがにやりすぎでは・・・」「著作権て、学校は関係ないのでは?」といった疑問の声があがった。一方で、「権利者がJASRACに信託しているのでしたら、ごく当然の話」と記載内容を冷静に受け止める向きも少なくない。

J-CASTニュースの取材に応じた投稿者の男性によると、今回の冊子は運動会を前にして配られた。保護者向けの運動会プログラムに校歌の歌詞掲載ができない旨を伝えているという。小学校は公立で、男性は「非営利の学校行事で、歌詞を配布物に記載するのにお金がかかるというのは驚きました。でも権利者がいることですから当然だという指摘も理解できます」と話す。

冊子に書かれているようなことは本当にあるのか。J-CASTニュースの25日の取材にJASRAC広報担当者は、「JASRACかどうかを抜きにして、まず歌詞の作者には著作権が発生し、その中に複製権というものがあります。他人が印刷物などに歌詞を複製する行為は、基本的に著作権者の許諾が必要です。校歌の歌詞に関して、学校は依頼者であり、歌詞には作家(著作権者)がいますので、原則として校歌歌詞の複製にも学校は作家の許諾を得る必要があります」と話す。

ただし例外がいくつかあり、代表的なものが著作権法30条の「私的使用」。さらに同35条には「学校」における複製について定めており、「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる」として、条件つきながら自由に複製できるとしている。なおJASRACウェブサイトの「ジャスラの音楽著作権レポート」では、「式典のために歌詞や楽譜をコピーする」ことについて、「入学式・卒業式は『授業』の一環ですが、部数が多い場合、手続きが必要になります」と説明している。

■校歌におけるJASRACとの「契約上のオプション」

では学校で校歌の歌詞も複製してよいのではないかとも思われるが、この35条についてはJASRACや日本新聞協会、日本雑誌協会、日本レコード協会などからなる「著作権法第35条ガイドライン協議会」が2004年に作ったガイドラインが存在する。JASRAC担当者は次のように説明する。

「著作権者の利益を不当に害することがないよう、複製部数に制限を設けています。条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

今回、卒業式や運動会で全校児童の保護者向けの印刷物に、著作物である歌詞を掲載する場合、35条があるといってもガイドラインで著作権の保護が及び、著作権者の許諾を得なくてはいけません。裏を返せば、許諾を得られれば掲載できるということです」

一方、「校歌」を含む一部の音楽については、作家がJASRACに著作権を預けるにあたって、契約上の「オプション」が存在する。
以下ソース先で

■掲示用の「校歌額」をつくる場合は?

2019/9/26 21:36 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/09/26368606.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/09/news_20190926212756-thumb-645xauto-165730.jpg

★1が立った時間 2019/09/27(金) 00:06:12.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569510372/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:06:30.59ID:/7nY3Fcz0
正直、校歌額を買いたい学校なりPTAがJASRACを言い訳にしただろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:08:31.10ID:U72xa4KY0
作詞作曲家がカスラックに委託してなければいいのでは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:09:00.32ID:OfcMYbC30
これJASRAC叩いてみてもしゃあない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:09:16.11ID:oaUQt3zF0
ゲンパツがダメになって

白い粉もダメになって

クズキムチアキヒト一味の稼ぎ頭(爆笑
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:10:24.87ID:4+5KoG420
校歌の著作権利をもってる側がなんでこんなこと気にしなきゃならん?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:08.77ID:JIS8stMn0
>>1
校歌を式次第に印刷しても一回で数千円やろ?
それすら払いたくないって教育機関のくせに乞食根性丸出しやな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:09.75ID:EQ+K0/UZ0
普通使用権に関しての契約とかしてるだろ
作詞作曲の依頼主なんだから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:58.52ID:K4B3HNFj0
これ確か使用料900円くらいなんだよね
額が幾らなのか分からないけど、
都度払ったとしても10年越えで1万円
この金額を払うのと額の値段との整合性だな
多分、現場が許諾手続き面倒だからやらないだけな気がするわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:12:59.82ID:TZE788Ty0
最近の親に子供は聴いた歌の暗記ができないのか、
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:13:29.45ID:kEAYYBS3O
 
>>2
有名ミュージシャンや作曲家、音楽プロデューサーたちが立候補すれば
1回の選挙で20人くらい当選しそうだなwww
 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:13:53.04ID:ru92q97j0
校歌なんて簡単に作れるよ? カスラックが絡む必要はない。
7  5  立地
7  5  建築場所
7  5  称賛
7  5  祈り  (7  5)くりかえし

だいたいこんな感じだからw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:13.56ID:LWuwjfhv0
校歌は誰の物?
寄贈された地域自治体のものじゃないの?
違うのかい?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:20.72ID:znyXldUk0
もう校歌なんかやめちゃえよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:29.62ID:Wfc9kOMY0
>>1
>「入学式・卒業式は『授業』の一環ですが、部数が多い場合、手続きが必要になります」
要するに金払えってことだろーが!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:16:08.25ID:LWuwjfhv0
>>10
金額の問題じゃないよ。
権利のはなしです。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:19.71ID:WnQr6iUm0
校歌作った人は年間千円くらい金もらえんのか?
そんなはした金貰うくらいなら自由にして欲しいと思うだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:56.20ID:K3IkM22C0
これってPTAがカスラックをダシに利権行使してるだけだろ
校区内の業者に仕事を頼んで、意味不明なカネがながれるオチ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:20:53.02ID:5JvtrPKx0
>>1
文科省の天下り先でNHK以上の巨悪、利権喰いで日本の音楽文化をつぶしている
なんとかしないとな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:21:50.03ID:LWuwjfhv0
>>26
校歌は商業目的じゃないよ
ズレている
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:22:53.11ID:W55XrGnx0
>>15
JASRACは音楽家の合議体であることすら知らないアホが妄想を振りまいておりますw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:23:57.20ID:Wfc9kOMY0
>>10
>>12

幼稚園 : 10,474
こども園 : 4,521
小学校 : 19,892
中学校 : 10,270
義務教育学校 : 82
高等学校 : 4,897
中等教育学校 : 53
特別支援学校 : 1,141
高等専門学校 : 57
短期大学 : 331
大学 : 782
大 学 院 : (636)
専修学校 : 3,160
各種学校 : 1,164
合計 : 57,460

900円×学校数=いくら?w
(^p^)利権美味しいです!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:24:14.42ID:+oeOiCqA0
>>4
その場合、作詞者作曲者に許諾を貰わなければならない。
タダでOKかもしれないし、場合によっては金では済まないかもしれない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:24:55.44ID:iRsJZW1h0
作詞者がJASRACに管理委託してるならそりゃJASRACが徴収するでしょ
学校がケチって払わないから載せられない
校歌なんて広く使われるような楽曲じゃ無いんだから管理委託するのもどうなのかと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:26:37.69ID:LWuwjfhv0
>>34
その著作権とやらは
本来どういうことから発生したのか知っているのかな?
金が絡むから発生したんだぞ。
校歌は金社会の枠外
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:08.25ID:zhcqtKd+0
作詞作曲の依頼時に実用的な契約書を作らなかった学校側が原因かな
分からないなら弁理士に相談すればいいのに

依頼を受けた側がこの内容だとこうなりますよ、と自分が不利になる説明する義務はないけど、校歌の発注にそれくらいの善意は期待してもいいかなとは思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:40.46ID:Wfc9kOMY0
つか、校歌って何十年も昔に作られてるなんて普通にあるから
そういう所は、作詞作曲してる人ってとっくに死んでるよなw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:43.78ID:OguyV8Aa0
なんせ1000年以上前に作られた雅楽ですら金取ろうとしてるクズだからなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:56.07ID:YRgg1/++0
邪悪な天下り利権組織
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:29:11.09ID:STGtwUi+0
日本の音楽文化を破壊するなよJASRAC
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:05.75ID:CgE4s4Jf0
子供たちから音楽を奪うJASRAC
子供たちの歌声に金を取るJASRAC
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:15.36ID:1fO9NCTP0
そりゃ当然だわなぁ
選挙運動で流す音楽は
無許可で流せる根拠を知りたいよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:19.80ID:6L368Hyx0
>>4
その通り
ジャスラックなりの著作権団体を通さずに学校に直で贈呈すれば自由に使えるはず
ただ他の人達にも使い放題にされる可能性もある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:31:51.69ID:ZuFQ32z20
もうめんどくさいから、学校のOBやら音楽の先生やら国語の先生に
作詞や作曲をしてもらえばええのに。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:40.12ID:1fO9NCTP0
え〜と カスラックの看板は 安部と
草加学会党の池坊が 務めております
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:47.49ID:WNSkcXxT0
>>35
それは作詞作曲家と学校の関係だから仕方がない
JASRACも校歌は保留制限(学校で使用する場合は使用料は発生しない)や学校に譲渡する場合が多いと説明しているし

JASRACへの登録は第三者が勝手に使用しないようにする予防措置の意味合いもあるし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:56.63ID:3oanDecX0
JASRACやNHKや電力会社
はたまた公務員など

それぞれの権益と結びつきながら
一般国民から搾り取って裏で金や利権側を優遇する
それが複雑に絡み合い一般国民が騙されすぎている
よーく考えるべき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:01.76ID:oDcMvXOk0
>>40
マジかよ
途中でおかしいとかならずに最後までそれが通ったのか
その奪った金は誰に払ったんだよw作曲家の子孫か?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:42.27ID:OfcMYbC30
>>40
デマ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:45.05ID:1fO9NCTP0
4人以上で歌う聞く弾くは 犯罪です。
法律にそう書いてあります
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:56.82ID:s2EAu/l10
>>10
校歌からも金を毟り取る方が根性曲がってると思うが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:20.39ID:W46AdjB80
>>29
それはないやろ、音楽を愛する者の所業じゃないし、実際聞いたこともない名前の連中しか所属しとらんやろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:56.80ID:Wfc9kOMY0
>>1
中高の文化祭や小学校の学芸会で子供達が演奏したのを見に行ったらコンサートのようだった!
文化祭や学芸会は、不特定多数の人が見に来たりネットで公開したりしてるから使用料を支払うべき!

まぁこんな感じになるだろうな
特にネットに公開したら即アウトっぽいし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:04.68ID:4jnHUz4e0
カスラックはマジで害悪でしかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:14.96ID:JamupOtu0
>>22
なるほど手続きが必要なだけでお金は払わなくていいのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:47.55ID:uEOn/mz20
そのうち、校歌を歌ったらいくら、国歌を歌ったらいくらと請求されそう。
学校から校歌が消えるな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:50.66ID:WNSkcXxT0
>>46
世の中には校歌や応援歌をCDにして商売にしている奴らが居るんだぞw
校歌や応援歌ベスト版なんてのもある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:59.91ID:STGtwUi+0
作詞作曲者からも著作権料取るのか?ん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:17.65ID:fahRdaqL0
>>55
JASRACは1939(昭和14)年、作詞者・作曲者らが発起人となって設立した著作権管理事業者です。

ググったら出てきたけどこれデマなのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:38:22.17ID:BEyH6dhz0
そんな糞校歌要らないんじゃないだろうか
なぜ歌う必要がある?なぜ校歌が必要なのか?
覚えなくていいし、歌わなくていいのなら生徒大喜びでしょう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:40:48.49ID:kSNoEzhY0
>「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において
>教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、
>必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる」

営利目的の教育機関って事は、私立の学校は限度内でも著作権料払わないといけないのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:09.22ID:BDySoqgu0
NHKやBS朝日の高校野球中継も校歌の歌詞の表示で利用料払ってるのか

ちゃんと権利者に分配されているのだろうか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:11.48ID:NbUO6zmN0
なぜかじゃなく野球が強かったからだろ
野球が強い高校の校歌とボクシングが強い国の国家は覚えがち
あると思います
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:30.37ID:Wfc9kOMY0
>>40
ネット上
JASRACは、1000年以上前に作られた雅楽ですら金を取る

事実
「著作権フリーでも書類提出してもらいます」
現代雅楽など著作権の存続する楽曲が利用される場合もあり、確認させていただいた」という見解を公表した
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:42:17.61ID:6q6be1+50
潰れればいいのにカスラック
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:42:22.58ID:ZuFQ32z20
「作詞・作曲家の為の校歌」だとするのならば
そんな奴らに頼まなきゃ良いんだよ。
生徒や卒業生たちで作ればええ「学校のための校歌」を。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:02.85ID:BDySoqgu0
春風高校の校歌みたいに時代や環境の変化に応じて
歌詞が変わっていくような場合は権利者は誰になるのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:35.76ID:zWwZDSni0
校歌は利益目的で作られてないし、その学校に寄贈された扱いではないのか?
少なくとも私立の高校、大学は使用権保有していた記憶ある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:58.11ID:WNSkcXxT0
>>65
学校法人は名目上営利法人では無い
解散時に財産が残っていたら国が没収する
殆ど赤字にしてから解散するからあまり意味は無いけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:44:37.26ID:/f74B0JO0
>>74
一応依頼してお金払って作ってもらってるんじゃないの?知らんけども
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:45:45.34ID:Y5SLbeUj0
まずはJASRACという組織ぶっ潰すべきだな。

著作権管理は代理業者ではできないように規制すべきだろう。
でないと、こういう非道なことが横行する。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:01.53ID:SjYeZi+A0
>>18
たしかに。生徒だけのためのものであって保護者は対象外ってのは違うわな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:13.68ID:QPZxpYbR0
次の選挙は「カスラックから国民を守る党」に入れるかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:03.59ID:H4xAiGFf0
もはや音楽狩りの組織だな
JASRACってw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:32.17ID:OfcMYbC30
>>78
著作権手数料全般がムチャクチャ値上がりするな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:55.16ID:mCHpKBeP0
おいKASRAC、そんな言うなら
軍歌流すガチウヨの街宣車から金とれやwwwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:39.06ID:BDySoqgu0
>>1
> 「著作権者の利益を不当に害することがないよう、複製部数に制限を設けています。
> 条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。
> たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

校歌とかが対象になるなら、OB,やOG、保護者まで入れるようにガイドライン見直せよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:50:39.45ID:CgVTnHw/0
だからやっぱりカスラック
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:51:52.27ID:WNSkcXxT0
>>84
マジレスすると政治活動や純粋なストリートミュージシャンは対象外
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:42.55ID:G4kM3Vb30
これはひどい
学校歌特に公立小学校歌は準地域歌であり、それに対して児童数を上限に配布枠を定め、それ以上は許諾申請を取れ?
カスラックはもはや利権団体の証

誰か裁判をしてやれ
これでカスラック勝訴の判決を書いた裁判官一家の末路は超悲惨だね
村八分では済まされないだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:53:29.69ID:G4kM3Vb30
>>89
来年から不可能になると思うよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:09.09ID:pCgSH2ZC0
カスラック潰れろや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:41.65ID:ULGCVmpx0
>>92
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:47.19ID:WNSkcXxT0
>>85
新聞協会「ふざけるな」
ガイドライン作ったのはJASRACだけじゃないから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:43.21ID:+oeOiCqA0
>>58
本来権利者は一つ一つの案件について申請者と協議して、これはいい、これは駄目、これは金払えばOK、など決める権利があり、許諾無しで使用するのは違法。
その辺の手続きを簡略化して「金で解決」という方法を権利者に呑ませて、徴収代行するのがJASRACなどの団体。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:49.24ID:+e1+fQYP0
校歌なんてわざわざJASRACに管理してもらうほどのもんか?
勝手にCD出したって儲からないだろうに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:56:37.96ID:BDySoqgu0
>>97
校歌にまで援用するのがおかしいという大方の感覚が妥当なんだろう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:57:27.22ID:rMgxwP620
カスラックに逆らうと終始音の無い静かな卒業式、、、葬式か何かですか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:58:01.18ID:SjYeZi+A0
学校教育は学校保護者地域が三位一体となって行うものだろ
保護者は部外者かのような言い方はどうなんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:58:33.81ID:mzR12tdK0
母校のOBの作曲家が完全無償で作ってくれるケースもあるし
プロの作曲家に金払って依頼する場合もあるし
契約の内容もいろいろあって千差万別だろう
歌詞の印刷の可否も結局は契約次第
一律にJASRACがいいとも悪いとも言えないな

しかし金払わなくていい場合にまでJASRACが金払えと言って来るのなら、問題だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:59:36.45ID:Wfc9kOMY0
>>101
葬式は、坊主がお経を唱えたり、教会なら賛美歌を歌うからもっと酷い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:02:58.80ID:WNSkcXxT0
>>100
だからそれは学校や作詞作曲家の問題だとJASRACは説明しているだろ?
JASRACに登録する時に著作権使用料が掛からない契約や学校に譲渡している場合が大半
著作権使用料が掛かるのはそういった契約をしていないから
作詞作曲家や学校が著作権を放棄すれば問題は無いがそれは嫌だから登録している
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:45.17ID:x3nvVkRK0
>>104
来ないよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:05:56.43ID:B52Ur/E00
指導?何様やねん!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:06:26.52ID:Jlm2GKRK0
>>23
自由にするためには[権利者が手続きを行う必要]があって
或は別名義で作成するとかね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:06:58.03ID:Wfc9kOMY0
>>113
日本にある音を支配するJASRAC様じゃー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:07:13.46ID:kd9Bokn40
>>104
それわざわざインタビューしにいったメディアがあるけど
ただ4分33秒沈黙してるだけの場合はちゃんと否定されてる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:09.73ID:0Lj1aNwR0
はぁ?
行歌をカスに委託してる学校があんのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:45.87ID:4pHBmDvK0
行歌→校歌
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:53.15ID:4ls1376U0
ヤクザだから一回弱みを見せたらどんどん要求がひどくなるぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:54.18ID:mzR12tdK0
ガイドラインて
法律でも政令・条例でも何でもない
権利者が集まって「これ以上は金とろーぜ」と決めただけの勝手な話
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:56.06ID:Bl5H+34g0
>>91
ある意味NHK以上に悪質だな
そのどっちもが総務省の管轄というしね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:08:58.46ID:rkhRurD40
広く使ってもらいたい、自分も使う側になったりするといった立場になる創作家とちがって徴収するだけのJASDAQみたいな存在は知的財産権の濫用に抵抗が無いから危険よね
知財なんて濫用すればすぐに悪影響を世に及ぼすもんなんだし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:09:02.19ID:YAZA04dZ0
>>113
>そもそもこちらから積極的に『使用できない』などと案内・指導することはありません。
>条件に則ってぜひお使いいただきたいというのがJASRACの立場です
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:09:18.20ID:Jlm2GKRK0
>>37
間違い
著作権は本来的に"金銭授受の発生に関係無く存在"する権利です。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:10:32.93ID:kd9Bokn40
>>122
校歌についてはそのため、ジャスラック管理を外せる条項が用意されてるけど
今回著作者はそれを利用せず徴収するのを選んだとも考えられるね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:11:56.51ID:Wfc9kOMY0
JASRACは、他の著作権団体に登録されている曲でも代表して使用料を徴収する
それを判断するために音を鳴らすなら著作権フリーであってもJASRACに申請する必要がある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:13:29.12ID:Jlm2GKRK0
>>45
一度JASRACに信託した著作者は(その名義での)全ての著作を信託する義務がある。なので、著作の全権を依頼側に譲るか、信託した上で権利留保をするか、て選択肢がある。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:15:24.26ID:sgOrKVmk0
さっさとNHKをぶっこわして、次はJASRACな
(=゚ω゚)ノ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:17:58.26ID:mzR12tdK0
うちの母校、室生犀星の作詞じゃなかったかな
ああいう大昔のだと、契約がどうなってたか今となっては分からないだろう
てか公立小学校の校歌なんてみんなそんな状態じゃないかな
その曲の権利をJASRACに信託してるかどうかもはっきりしないレベルじゃね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:18:54.82ID:rkhRurD40
>>124
なんか、「殺虫剤は害虫を退治する"ために"作られました」って言ってる人に「間違い。殺虫剤は虫全般を殺します」とかえすみたいになってんな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:20:26.84ID:GomabNDN0
商業施設からしか徴収しないパターンにしておかないと
消費者いなくなって滅ぶ未来しかない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:39.28ID:kd9Bokn40
日方小学校校歌
●室生 犀星 作詞 消滅
●益山 謙吾  作曲 無信託
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:24:02.03ID:kd9Bokn40
萩中小学校校歌
●室生 犀星 作詞 消滅
★大中 寅二 作曲全信託 JASRAC
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:24:45.01ID:ULGCVmpx0
>>98
呑みたくないなら信託しなきゃいい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:25:48.55ID:CIJIoAk70
これはさすがにやりすぎなのでは、

って毎回思ってるわ(笑) ゴミラックの記事だと
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:26:33.96ID:x3nvVkRK0
>>122
理事に作詞家や作曲家がたくさんいるし会長は作詞家だ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:26:44.73ID:Jlm2GKRK0
>>134
最近、学校の統廃合とか新設が増えてる→校歌の新規作成依頼も結構あるみたいで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:28:27.81ID:HPisDDoo0
>>130
別の著作権管理団体に移管すればいいじゃん
金爆のところなら柔軟にやってくれそうだぞ
実際鬼龍院はバンドのセトリとかで使うの自由とか言ってた気がする
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:29:52.19ID:SjYeZi+A0
>日本雑誌協会、日本レコード協会などからなる「著作権法第35条ガイドライン協議会」が2004年に作ったガイドラインが存在する。JASRAC担当者は次のように説明する。

>「著作権者の利益を不当に害することがないよう、複製部数に制限を設けています。条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

学校行事に来るのは保護者や地域住民などに決まっている
彼らは教育の主体者だ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:29:59.00ID:ISM053lm0
長い、何が言いたいのか要領を得ない記事

誰か要点まとめてくれない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:31:17.27ID:4BlnGtNx0
そもそも校歌なんて要らないだろ、貴重な子供の勉強時間を奪ってまで覚えさすなよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:32:01.66ID:uqz57OJB0
JASRAC叩きは日本の文化破壊が目的の中韓朝の工作。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:33:03.72ID:Q0+IeZhy0
学校がその後の利用のことを何も考えずに制作を委託したのがそもそもの原因じゃん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:34:27.58ID:oqZZ64bR0
PTA「JASRACの指導で紙に印刷できないのでたっかいたっかい額を買います。だからみんな寄付してね♪」

知財に詳しい弁護士「いやもし仮に払ったとして900円程度だけど」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190925-00144121/

JASRAC「掲載できないように指導するということはない」>>1

あれれれ?
この構図、もしかしてPTAさんが適当かまして金集めようとしてるる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:35:13.28ID:oqZZ64bR0
>>150
この問題についてJ-CASTニュースがJASRACに問い合わせたところ、積極的に「掲載できないという指導をすることはありません」とする。また、音楽の中でも「校歌」については特有の規定があるという。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:35:16.72ID:VRz9rg5t0
>『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

保護者にとって子供の学校の校歌は必要でないというこのガイドラインがおかしい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:35:50.13ID:mzR12tdK0
>>1によると、法律では、学校の式典は授業の一環だから無料
JASRACが金を取る根拠は、ガイドラインとやらしかないようだ
しかしガイドラインは法律でもなんでもない、業界団体が勝手に自分らで決めた話
そんなもんを根拠にして有料だとか言われても従う法的義務は全くないだろ

むしろこんな法的根拠のない不要なものに公金を支出したら、そちらの方が問題だろう

まあ著作者に作曲を依頼した際にそういう内容で契約したのなら、別だが。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:36:27.23ID:zLOWk5X90
抗議しても無駄なんだから他の音楽も黙って不買 これに尽きる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:39:12.22ID:kd9Bokn40
>>157
>必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

とあるのでそれが必要と認められる限度か?
不当に害することになるか?が問題になるだろう

著作権の教科書などを読むと、複製の数が
生徒の数を超えて数百枚になると不当に害する枚数に相当するとみてるようだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:39:41.57ID:oqZZ64bR0
>>157
ガイドライン=使用料規定は文化庁長官=国の認可を通ってるけど、それでも法で訴えられない自信があるならどうぞご自由に
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:41:48.29ID:Jlm2GKRK0
>>157
授受の一環だから"児童生徒.教職員"に限られるんだが。で、以外への配布に対しても公共利用割引みたいな制度があって(利用料半額)
まぁ、複製権は際限無く認めるのは難しいからね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:43:37.56ID:mzR12tdK0
「積極的には」指導してない、って言い方も引っかかるな
消極的には指導してます、って意味か?
JASRAC側から全国の学校に文書を送りつけたりはしてません!でも学校側から問い合わせがあれば有料だと答えますって意味か?
それって指導してるってことじゃん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:45:14.78ID:oqZZ64bR0
>>166
そりゃそうだろ
権利者から徴収の信託受けてるのに、わざわざ問い合わせあった件で嘘ついて「お金かかりませんよ」なんて言う方が問題
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:47:00.67ID:ncbddru20
指導、とか何様?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:47:04.51ID:GzyXdnjK0
教育だから無料にしろと言うが、お前ら教科書や教育道具は金を払って買うだろ
物に金を出しても情報に金を出さない土人が批判していると
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:48:20.80ID:EpbZckBW0
>>153
違うだろ
買い取ると高いから権利は手放して作家に依頼したんだろう
当然作家は権利を持ったままだからJASRAC登録されたままだし使おうとしたら請求されるのは当たり前
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:49:19.71ID:VRz9rg5t0
>2004年に作ったガイドラインが存在する。

たった15年前にJASRACが決めたルールじゃねーか
ほとんどの学校の校歌はそれ以前に作られてるだろうよ
作曲を依頼する時に権利者に確認しなかった学校側の落ち度とかいう指摘は間違い
後出しルールは無効
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:53:22.57ID:eWPxw+L00
授業などの使用料免除される形でなく使ったのなら、使用料払うのが当たり前。
音楽に払う金だけケチり、JASRAC悪者にして叩く方がおかしい。

他に様々な形で色んな業者に金払うだろ、それと同じで音楽の業者である作家に金払うだけの話。
JASRACは作家に信託受けて業務代行してる組織に過ぎない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:53:48.00ID:EpbZckBW0
>>174
お前が単に頭が悪いんだよ
JASRACが勝手にルール決めてる訳じゃない
昔からある法律
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:54:38.72ID:mzR12tdK0
これ学校側が支払わなくても、JASRACは訴えようがないだろう
根拠条文がない
原則として民事訴訟では根拠条文がないと、訴えることができないから
ガイドラインでは訴訟における根拠条文として使えない
認可受けてても法的拘束力はないし
そういう契約してたって場合なら債務不履行(民法415条)でいけるが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:55:05.51ID:dcxO798b0
>>166
学校には著作権に関する冊子を送っているから
吹奏楽部なんかだと吹連の研修でも配るしJASRACの職員が来て説明する事も多々ある
説明の大半が「使用出来ない」では無く「使用する方法」だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:55:51.12ID:oqZZ64bR0
>>174
2004年以前の根拠である35条は「教育の場合、必要と認められる限度なら無料」という曖昧な書き方だぞ
それこそ権利者の胸三寸で決められるがw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:56:16.34ID:eWPxw+L00
JASRACのガイドラインのせいで、むしろ無料で利用出来るケースが増えたので、
ガイドラインが出来る前なら、むしろより厳しくなるだけだが。

ガイドラインは、むしろJASRAC側の温情といえるものなので。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:57:18.80ID:mzR12tdK0
指導してるなら指導してるって言えばいいのに
ごまかすなんて
不誠実だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:58:41.12ID:EpbZckBW0
>>181
クソ頭悪いな
JASRACは権利者側の依頼で金徴収しなければならないのに使えないなんて指導するわけないだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:58:45.07ID:VRz9rg5t0
>では学校で校歌の歌詞も複製してよいのではないかとも思われるが、この35条についてはJASRACや日本新聞協会、日本雑誌協会、日本レコード協会などからなる「著作権法第35条ガイドライン協議会」が2004年に作ったガイドラインが存在する。

>複製部数に制限を設けています。条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

>今回、卒業式や運動会で全校児童の保護者向けの印刷物に、著作物である歌詞を掲載する場合、35条があるといってもガイドラインで著作権の保護が及び、著作権者の許諾を得なくてはいけません。


つまり2003年以前は「必要と認められる限度」が児童分のみではなかったんだろ
より徴収するために範囲を狭めた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:58:55.16ID:/jAqgT620
>>180
卒業アルバムとかに校歌が印刷されてることあったけど
あれって金取られてたん?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:02.99ID:rPMZtk4t0
「当然だ、一理ある」は悪の片棒担ぎ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:08.73ID:av980MUt0
校歌なんて学校なり教育委員会の買取で
権利関係そっちにあるもんだと思ってたわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:18.09ID:2Y3JTyxb0
カスラックがイヤで日本の音楽聴かなくなったよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:28.22ID:kd9Bokn40
>177
もともと35条で必要最低限度であり、不当に害しない範囲でと断りがあるので
それを根拠にできるだろう。ガイドラインがなくても、過去の著作権の教科書などには
複製が数百になると不当に害するとみなしているので、複製の数によっては裁判でも有利に進行できると思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:31.21ID:k6l97ycq0
前スレで君が代も許可なければ有料ってあったけど
金を徴収したらどこに還元するの???
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:00:47.56ID:EpbZckBW0
>>187
買い取るとたけーからな
そこそこのプロに依頼して権利は買わないで安く済ませたんだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:06.73ID:oqZZ64bR0
>>19
作詞、作曲には著作権ないから、
音楽CD用に編曲した人のところにいくぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:11.97ID:kd9Bokn40
>>190
君が代のオリジナルはパブリックドメインなので、編曲が信託されてる場合にはその編曲者に分配される
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:13.06ID:bXwqsCZM0
フランクザッパが冗談で作ったジョーのガレージの世界がまさか現実になるとは。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:31.92ID:oqZZ64bR0
>>194
作詞、作曲には著作権ないから、
音楽CD用に編曲した人のところにいくぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:03:04.81ID:oqZZ64bR0
>>190
作詞、作曲には著作権ないから、
音楽CD用に編曲した人のところにいくぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:06:09.59ID:Z6mHNaWg0
学校側が著作権持ってないんじゃ当然って気もするが
JASRACを悪者にしてるだけじゃね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:07:32.96ID:Q0+IeZhy0
>>170
始めから分かってるなら黙って利用料払うか、使わないか選択すればいいだけ

タダで使えると思ってたなら学校の見通しが甘過ぎ

それをJASRACの指導が云々言い出すからおかしな話になる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:10:45.39ID:D0SCuNis0
どこかの高校の校歌でやたらスタイリッシュなのがあるって聞いたけどどんなの?
甲子園に出そうな強さらしいけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:11:07.46ID:oqZZ64bR0
>>205
違う。
君が代ロックアレンジとか作ったら、
"君が代"部分に著作権はないけど、"ロックアレンジ"部分には著作権があるから、
使われた場合は金を請求することが出来る
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:11:36.45ID:EpbZckBW0
>>204
何も考えず云々って話してるんだが
買取が高いから権利買わないという事をいってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:12:12.23ID:ro16i/qZ0
なんか気持ち悪い団体だな
なくなればいいと初めて思ったわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:12:48.44ID:mzR12tdK0
もし裁判で争うとしたら、
JASRAC側は複製権侵害だと主張
学校側は、著作権法35条で無償だと反論
JASRAC側は、父兄の分は35条の「授業」の範囲を超えていると再反論し、ここが争点になる

て感じかな
まあ民事訴訟では請求する方に証明責任があるから、JASRAC側が、父兄の分は35条の範囲外だと証明しなきゃいけない
JASRACの肩を持って考えたとしても、勝つのは難しいだろうなあ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:15:24.65ID:jocq+d500
禁止されてはいないだろ
それを禁止するのと実効性は同じだよ
それはもはや不法行為に引っかかるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:17:54.51ID:MjcC3eI00
日本から音楽がなくなる日も近い
テレビも音楽も見聞きしなくなるだろう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:20:29.84ID:B1aAq0a30
甲子園どうなんの?(´・ω・`)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:25:41.33ID:CV7ZaX9A0
と言うより、学校側と教委はなんでそういう権利処理の手続きをちゃんとやっておかないのか・・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:26:28.31ID:FtkR+E7m0
>>18
校歌の依頼、募集するときに作品の著作権は学校なり自治体なりに帰属する旨、了解を得なければならないのね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:26:39.69ID:oqZZ64bR0
>>210
JASRACの肩を持つ見方をするなら
35条は「授業を目的とした」という枕詞がつく
この時点で生徒、教師ではない保護者は範囲から外れる
からJASRAC有利
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:29:00.04ID:CV7ZaX9A0
>>208
ってか法治国家なんだから、使用の度に対価を支払うか権利を買い上げるかするべきだし、しないといけないんだよな
学校ですら著作物とそこらの権利意識が皆無って、日本国は大丈夫なのかと…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:29:14.87ID:Jlm2GKRK0
>>219
別に構わないが、自由に使いたいなら権利譲歩か信託留保を頼まないと。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:29:52.64ID:LGyhKMD40
>>154
額だと7500円な
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:30:30.07ID:mzR12tdK0
はじめの契約で「父兄の印刷分も有料」という取り決めをしてるんなら、当然、払うべき。
問題になるのは、そこまで細かく決めてなかったとか、大昔のことでもう分からないって場合。ガイドライン作成以前の作曲の場合もこれに含まれるかな?

そういう場合は、著作権法に従って判断することになる
しかし父兄の分は有料(35条の範囲外)か否かは意見が分かれるところ
まだ判例もないだろうし明確な法的根拠が無い状態

私立ならともかく、公立がここに公金を支出するのはどんなもんかなあ。金額は小さいけど、一応違法行為になる可能性もあるかもなあ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:31:00.28ID:ZojMXLuJ0
作詞作曲家「無料で作詞作曲します!(でも使用料いただきます)」
携帯電話会社「スマホ本体無料!(でも使用料いただきます)」

この系統の商売か
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:31:46.78ID:8wSx4doy0
ぶっちゃけ、父兄に校歌なんて必要ないだろ、、、


まさか、父兄に当日歌わせるとか、そんなのないよな?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:32:30.03ID:CV7ZaX9A0
>>222
と言うより対価を払って権利を買い上げるか、使用の度に相当額を払うか決めときゃ良いだけだよ
著作権丸ごとが自治体や学校に帰属、なんつったらもの凄いコスト掛かるぜ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:32:30.82ID:EpbZckBW0
>>227
こんな話はしてないぞ?わかった?

204 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/27(金) 12:07:32.96 ID:Q0+IeZhy0
>>170
始めから分かってるなら黙って利用料払うか、使わないか選択すればいいだけ

タダで使えると思ってたなら学校の見通しが甘過ぎ

それをJASRACの指導が云々言い出すからおかしな話になる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:34:24.35ID:CV7ZaX9A0
>>233
そんな話もなにも「払うべきモン払ってない」ってだけで、内容は同じだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:34:27.91ID:Q0+IeZhy0
>>233
これがなんの反論にもなってないことに気付いて恥ずかしくなっちゃったのかな?

170 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/27(金) 11:48:20.80 ID:EpbZckBW0
>>153
違うだろ
買い取ると高いから権利は手放して作家に依頼したんだろう
当然作家は権利を持ったままだからJASRAC登録されたままだし使おうとしたら請求されるのは当たり前
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:36:35.48ID:Jlm2GKRK0
権利の譲渡を受ける→一切の管理を学校側の責任で管理→多分、めんどくさい

権利の留保→権利は著作権管理団体が管理するが"指定留保先(学校)が学校行事で使う分には権利行使をしない→一番楽な形

譲渡も留保も無し→今回みたいに"複製権"の部分がめんどくさい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:37:22.56ID:EpbZckBW0
>>236
学校がどうすれば良いかじゃなくて
学校が権利持ってない理由の話だぞ
それに何かあるならどうぞバカなりに意見してくれ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:46.00ID:oqZZ64bR0
>>228
いや額そのもの代金をPTAは寄付で賄うっていってんやぞ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:51.29ID:1+A8U0Ic0
「私らにおゼゼを渡してどんどん複製すればいいんですよゲッヘッヘ」
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:39:21.92ID:Jlm2GKRK0
>>229
一応、判例はあるんだな。で、生徒数を著しく超える量は駄目ってなってる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:41:16.25ID:61zWyN+20
PL学園や池田高校以外の需要が思いつかない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:42:11.42ID:2gW/F5mc0
校歌よりも、卒業式などで歌謡曲歌うことについてちゃんと使用料払っているか検証しろよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:42:13.56ID:rkhRurD40
>>153
作ってもらった時には学校がガリ版で刷るところまで徴収されるとか作曲・作詞家側も学校側も、JASDAQさえも思っていなかったとかじゃね?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:48:06.09ID:Jlm2GKRK0
>>247
吹奏楽とかの部活や音楽授業の関係で、JASRACからは説明てか来るみたいだけどね。著作権に関する教科書的な冊子も配布されてるはず
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:51:14.19ID:LGyhKMD40
>>240
印刷物はね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:52:15.59ID:eqKuaFvH0
>>166
例えばコンビニの定員が「万引きは犯罪です」と積極的に指導するかといえばあんまりしないだろう。
まあ、する場合が皆無とまではいわないがw

でも「ここにあるパンをただで持って帰って良いですか」と聞かれれば、「お金払ってください」というだろう。
それって指導していることだ、ということなのかね、君の話だと。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:52:21.24ID:LGyhKMD40
>>241
額代の負担でなく、額に歌詞を使うと7500円使用料が発生する
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:52:41.95ID:+oeOiCqA0
>>246
それは一般的には上演権を侵害しないとされる例外条件をすべて満たすので無料で良い。
但し歌手にギャラ払って歌わせる場合は別。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:53:59.88ID:LGyhKMD40
あのツイートが寝た子を起こしたりしてなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:54:44.72ID:mzR12tdK0
生徒と教師については、式典も35条の「授業」に含める、だから無償って解釈がとられてきたわけだ
しかし父兄は対象外かどうか?というのが一つの論点だな
父兄はただの観覧者とも考えられるし、教師とともに生徒を教育する主体とも考えられる。どちらとも解釈できるな。

まあそもそも35条で教育の場の無償化を定めた趣旨は、次世代の育成は社会にとって非常に重要なので、出来る限り金銭的なハードルを減らし教育の振興を図るということだろう。
これを重視するなら、父兄もやはり無償にすべき…と思われるなあ。
著作権者側の利益も大事だけど、有償なら契約で明記しておけば良かったのにそれを怠ったわけだからねぇ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:55:16.41ID:eqKuaFvH0
>>210
父母が「授業を受けている」というかなり狂気に満ちた理論構成しないと学校側に勝ち目があるとは思えないが。
授業を「している」側ではないのは当たり前だし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:55:36.53ID:5zCCZuJs0
>>246
著作権法第38条で
観客から料金を徴収していないこと
非営利目的であること
演奏者に報酬を払っていないこと
の条件を満たせば許諾なしに利用可能となってるので多分問題ない
もしこれがダメなら歌謡曲だけでなく式で校歌を歌うにも許諾が必要となる

多分としたのはピアノ伴奏に報酬を貰っている教師を用いたらどうなるだろうと思って
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:56:56.66ID:eqKuaFvH0
>>229
契約をしていないのであれば、法律通りになるだけだろう。
で、父母の分も無料、という意見はおそらく例えば君のようなネットの素人しかいっていないだろう。
意見が分かれるといっても、法解釈において素人の意見なんてどうでも良いし。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:59:18.07ID:eqKuaFvH0
>>258
>教師とともに生徒を教育する主体とも考えられる

本当にこんなこと思っているの?
ただ突っ立っているだけの人たちが教育の主体?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 12:59:42.25ID:mzR12tdK0
>>243
へー判例あるんだ
「著しく超える」というのが基準と示されたわけか
逆に言えば、著しく超えない分には無償てお墨付きが出たとも言える
じゃあ普通に式典やる分には大丈夫なんか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:00:38.38ID:nJKqbzPR0
「指導」って凄いな…
カスラックってそんなに偉かったんだな
へぇー(棒
>>80
k国…余り語呂が宜しくない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:01:09.75ID:eqKuaFvH0
>>253
ついでにいうと、父兄といっているが、実際に式に参列するのは父兄だけとは限らんだろう。
例えば生徒の弟妹である場合もあるだろう。生徒の弟妹が生徒に教育するの?
本気でそんなこと思っているの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:01:27.93ID:5zCCZuJs0
>>264
普通の式典というかそうしておかないと
生徒手帳に歌詞を載せるにも許諾が必要になる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:20.32ID:Jlm2GKRK0
>>252
問題になったのは複製権だけだし。保護者が校歌を唱和しても問題にならないよ。学校行事の中だし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:58.03ID:Xhe9vtmC0
「使えないという指導はしない」
なお忘れた頃に「やっぱカネよこせ」ってやるんでしょ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:03:43.21ID:EdoOdsUd0
入学式900円+運動会900円+卒業式900円×19461校=525万44700円

工作員は900円くらいケチるなと印象操作をしてるが永続的にこれだけ入ってくるんだから校歌ビジネスはおいしいよ
他の音楽と違って毎年必ず歌われる
だから後出しでガイドラインとやらを作って無料使用できる範囲を狭めたんだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:04:01.07ID:eqKuaFvH0
>>265
例えば君がいつものようにコンビニで万引きしていたら、店員に注意・指導されているだろうw
それと同じだよ、本質的には。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:10:02.86ID:mzR12tdK0
いやー式典は教師と生徒と父兄、それに加えて来賓の方々も全て一体となって行われる教育の場でしょう
父兄代表の挨拶ってのもあるからな
ただの観客、傍観者なら代表が訓示的なあいさつなんてしないし

38条の無償行為ってのも強いね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:16:28.71ID:mzR12tdK0
金取られるってのが全国ニュースになるしこのツイッターでもこのスレでも争いになってるからな
式典の父兄分が有料だなんて、全然社会の常識でもなんでもないよな
金欲しい著作者が後付けでワーワー言ってるだけ
35条と38条で学校は無償てなってるんだから、学校から金取りたければ契約に明記すればよかったのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:18:09.01ID:eqKuaFvH0
>>275
そういう君の「教育論」とかどうでも良いんだよ。
そういう演説は立派なんだろうが、まあ、自分のブログとかでやってくれ。

ここで問題となっているのは、あくまでも「授業」だからな。
父兄がどういう風に授業と関係してくるのよ。
まず父兄は授業をする側なの、受ける側なの?
そこからまずははっきりさせてよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:22:18.42ID:oqZZ64bR0
>>27
つまり日本国民がきちんとした権利意識なら
5254万円が権利者の元にいくお金なのに
それを払いたくないって言ってるんやなw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:25:07.54ID:UQ0yhXQo0
校歌歌詞は自分達で作れば良いだけだよ
歌詞は生徒に募集
全員でアイディア出して作れば良い

作曲はピアノ習っている生徒やPTAがいるし
音大出の音楽教師もいるだろ
何人かで集まってアイディア出せば良い
1人で作るのは大変だけど数人集まれば出来る
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:27:42.51ID:4Eyx/4Aj0
死後50年経過してたら著作権消滅とか言うのはなかったっけ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:28:13.31ID:DyRW6OC60
ユーミンの校歌も掲載不能なんか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:28:39.39ID:oqZZ64bR0
>>284
え?
それって
「在校生OBOGは校歌を作ってその権利を全てを学校に譲渡しろ。一銭も払うつもりはない」
てことる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:31:22.07ID:eqKuaFvH0
>>284
ピアノ習っていれば作曲ができる、とか、この程度の意識だから著作権とかも軽く見るんだろうね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:31:23.45ID:x3nvVkRK0
>>271
実際にお金を払ってる学校はどれだけなんだ?
それがわからないと何の意味もない数字だろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:32:15.79ID:Jf87gZXl0
安倍みたいなこと言ってるな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:54.49ID:UQ0yhXQo0
>>288
そりゃそうだろ
その条件で募っても作りたい人は出てくるよ
学校や地域で学校の壁やトンネルの壁や道路の壁に
先生指導で生徒達が何日もかかってペンキで壁画描くのと同じ事だわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:37:11.77ID:UQ0yhXQo0
>>289
自分達で作られたら困るのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:37:51.07ID:oqZZ64bR0
>>292
集まるといいね😅
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:40:02.32ID:qgSUaeYv0
>>12
入学式、卒業式、文化祭、体育祭の式次第に校歌載せるなら
年3600円?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:42:30.35ID:Jlm2GKRK0
>>285
つか、教育機関に勤めてるなら著作権に関しても最低限は知ってるはずだろ?授業等で膨大な著作物を扱うわけだし。
しかも、著作者が秋元って話も(真贋不明)
作詞作曲を生業にしてる人に依頼すれば"著作権が発生"するのは当然だし、著作権の範囲を調べるのは依頼側だし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:42:33.14ID:mzR12tdK0
上で誰か教えてくれたけど、判例が既にあるってな
生徒の人数を「著しく超える」場合は無償にならない、って判例
逆に言えば、普通に父兄が参列する程度なら無償の範囲内と裁判所が示してるといえる

>>1に言うガイドラインは、要するに生徒の人数を超える分は有償と言ってるわけで、判例と食い違ってるわけだ
グレーゾーン金利みたいなもんだな
金額が小さいんでアレだが、法律上は過払い請求してもいい場面じゃないか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:44:04.04ID:eqKuaFvH0
>>292
そりゃまあ、集まるかもね。
ただ、そんなド素人の集まりが作った歌を歌わされる生徒がかわいそうだな、とは思うが。
自分ならいやかなー。
多分多くの人もそう思っているから、わざわざ金払ってプロに頼むんだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:45:15.55ID:Sj3ywiS90
>>284
>>292
いやどこの学校にも音楽の先生がいるんだから、
職務命令で音楽の先生に作らせればいいだろ

それと、音楽の授業で生徒に作らせるという手もある
生徒自らが作った校歌は教育上相応しいと思うけどな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:47:08.07ID:hg1g68AM0
ハニホヘトイロ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:47:08.85ID:eqKuaFvH0
>>300
職務命令で校歌を作らせることが可能かどうかは別としても、
著作権はその先生の物だぞ。
あらかじめ譲渡を強要するなら、それこそ犯罪で(強要罪)、とてもじゃないけど、
日本の学校のあり方とは思えない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:47:34.99ID:B1aAq0a30
>>231
(´・ω・`)子供少ないから親も歌うのよ
歌えなかったよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:47:57.04ID:8jTh8oG80
校歌をカスラックに版権委託したのか?
誰が金受け取るんだよ??
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:49:18.65ID:Sj3ywiS90
>>299
プロも最初は素人だったわけで、才能はどこにでも眠っている
松任谷由実が「ひこうき雲」を作詞作曲したのは17歳の時だ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:49:40.48ID:vaiP6hcV0
>>2
平沢唯出番だ!
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:50:09.12ID:B1aAq0a30
>>245
横浜市は横浜市歌まで歌うのよ…
外様には辛い…君が代でいいじゃねえかと思いますた
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:50:37.53ID:RDcr8mJG0
ところで歌詞に著作権ってあるの?
期限切れの音楽に最近の歌詞で音だしたらどうなるんだろ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:50:55.36ID:ClfAKHux0
ジャスラックに預けるかは学校、著作権が決めてるわけで
学校がいまさら使えないと騒ぐのがおかしい
こういうのは想定内でジャスラックに任せない手もあった
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:51:13.15ID:eqKuaFvH0
>>305
まず、第一に、眠ったままの才能の方が比較にならないほど多いというのと、
第二に、松任谷由実ほどの才能の持ち主をただで働かせようとしているのかおまえはw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:51:32.75ID:ClfAKHux0
ジャスラックに預けるかは学校、著作権が決めてるわけで



ジャスラックに預けるかは学校、著作権者が決めてるわけで
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:52:03.55ID:Sj3ywiS90
>>302
> 職務命令で校歌を作らせることが可能かどうかは別としても、
> 著作権はその先生の物だぞ。

著作者人格権はその先生の者だけど、使用権は職務を命じ給与を
払っている学校の物だよ

企業で発明品の特許が発明した社員の物ではなく発明を命じた会社の物なのと同じこと


> あらかじめ譲渡を強要するなら、それこそ犯罪で(強要罪)、とてもじゃないけど、
> 日本の学校のあり方とは思えない

譲渡を強要するのではなく、最初から職務命令で作らせればいいだけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:53:07.35ID:HFMqLyQx0
ここ10年近く、テレビも見てないし邦楽も聴かなくなったわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:53:56.02ID:IjXNxn2J0
ねらー = 重度ジャスラックコンプレックス

とにかく言い掛かりしかできなく、それに代わる代替案は出せず、出したとしても、更に悪い状況を言い出す。

挙げ句には敵はジャスラックではなく、自分を馬鹿にした別のスレ民へ攻撃をはじめる。

間違った事を訂正されたり、無知がばれると逆上するのも、このスレの特徴である。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 13:55:55.51ID:Sj3ywiS90
>>315
だから著作者人格権については違うよ。それは職務命令であっても学校の物にすることはできない。
しかし著作権の中の使用権や配布権、二次使用権などについては特許と同様に作らせた企業や組織の
物にできる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:00:38.59ID:Sj3ywiS90
>>310
学校の校歌はそこまでの才能でなくても十分だろ
数百人〜数千人分の一くらいの才能であれば十分で、
それは全校生徒に一人以上いる計算だ
音楽の授業の課題として一人一曲以上作曲してくる、という課題を
課して、集まった全曲の中から音楽教師によるオーディションや
全校生徒の投票でトップを決めればいい
全校のトップなら、十分優秀な楽曲ができるだろう

それに部活でも音楽部や軽音部、応援部(ブラスバンド)などあるはずだから、
そこにもまともに作詞作曲できる奴はいくらでもいるはず
部長クラスに依頼するだけでも、十分使える曲ができるだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:01:02.71ID:vkqoKPqk0
( ´ω`) >>307 我が郷里ではさらに県歌も歌うぜ
(つ🐌と) 群馬とは違って文化的だからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:03:34.06ID:Sj3ywiS90
>>320
職務命令を強要って頭おかしい
仕事だろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:04:27.74ID:mzR12tdK0
作曲者・作詞家も人それぞれだからなあ
式次第への掲載はタダでいいよって人もいれば、いやそれは金くださいよって人もいる
JASRACのこれも、それ本当に著作者本人が金払えって言ってるのか?そういう意向なのか?本人に確認したらどうかなあ

JASRACと著作者は信託契約だそうだから、信託法30条で忠実義務てのがある。
本人の意向に沿って権利を行使しないといけない。
だから著作者本人の意向てのが大事になるんだよな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:07:06.09ID:8wSx4doy0
>>297
> 逆に言えば、普通に父兄が参列する程度なら無償の範囲内と裁判所が示してるといえる

参列する程度ならって入学式卒業式だと、入学生卒業生の以上の数が来ちゃうってことだから
それは通らない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:07:21.58ID:5A2dopP+0
使うなとは言ってないよな
使うなら金払えって言っただけだよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:07:32.12ID:Jlm2GKRK0
>>297
ガイドラインは一応、法制審議会小委員会の中で[権利者と利用者の話し合い]で決まったものらしい
元々、35条改正で"権利者側制限拡大"したから(利用者側の制限緩和)
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:08:24.58ID:UQ0yhXQo0
>>299
ナイキのマークがあるだろ?
あれは大学の学生が作ったんだとさ
創業者が小遣い程度の金額で募集して
集まったデザインの中から採用した
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:28.19ID:Sj3ywiS90
>>322
校歌を提供してる作詞家作曲家は当然学校行事での使用を
想定して作詞作曲しているわけで(そうでなければ何のための校歌?)、
式次第への掲載を拒否するって意味分からん
本当にそんな人いるのかよ

まあこれからは依頼時に「学校の授業及び学校行事における使用は参加者全員に対して
無償使用を許可するという条件で依頼します」と明文化して、それに文句言う面倒くさい奴には最初から
依頼しないという防衛をしとくしかないな
昔は今みたいにいちいち訴訟するなんてことも少なかったから、阿吽の呼吸でやってたんだろう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:40.41ID:OEJvb+xl0
>>158
アスペw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:47.56ID:mzR12tdK0
公募したらいいんじゃないか
権利は全て学校側が買い取るという条件で
賞金5〜20万とかで
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:03.88ID:/gg49/Mi0
そもそも校歌の事でジャスラックに指導を受けるって事がもう受け入れられない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:37.51ID:CBL2i5R70
>>1
そりゃ掲載するなとは言わんだろ。
金さえ払ってもらえばいいんだから。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:42.70ID:Jlm2GKRK0
権利を全て学校保有にすると、それはそれでめんどくさい事にもなりかねず。
管理は管理団体に任せて[依頼側(学校)の利用のみ自由]に出来る制度があるのだから、それを利用するべきで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:42.91ID:UQ0yhXQo0
>>332
まあいっその事PTA会費で買えば良いわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:16:27.00ID:zudWsLIv0
ついに冠婚葬祭や入学卒業まで音楽が消えるのか…
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:17:05.35ID:By7m4xmq0
JASRACについて誤解したままのバカ多数
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:17:34.04ID:eqKuaFvH0
>>322
元記事にも書いてあるように、
>式次第への掲載はタダでいいよ
という形で著作権使用料徴収を制限した上で信託することは可能だった。
でも、今回はまず間違いなくそれはされていない。

その点において権利者(著作者と同じかどうかはわからない。権利を全部誰かにうっぱらっていることもあるし)
の意向は「使用料は払え」ということで明確。
゜いや、本当はいらないですよ」と権利者が言うなら、ちゃんと手続きしとけ、社会人なんだからという話。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:18:17.92ID:YlPKgPam0
校歌じゃなくて校詩にして式典ではみんなで朗読すれば
JASRACが口出しする余地なくなって解決
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:20:04.72ID:eqKuaFvH0
>>318
生徒に作詞作曲させるのはやっても良いけど、当該生徒に著作権が発生するよ。
買い取るというなら、それなりの額を出さないと。

著作権を放棄させるという条件で授業で楽曲作成させるなら、
法的に見てとんでもないことになるよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:26:22.70ID:PB3i7vLx0
ジャスラ?
ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/f24359239fc89dbaa8ef3c3e808f4f04d3a64ea3.26.2.2.2.jpg
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:27:12.00ID:CqMrNAN00
>>248
吹奏楽部は吹奏楽コンクールで勝手に編曲して演奏した学校が全国大会に出場する事になったが
権利を持つフランスの音楽出版社から抗議を受け出場辞退になった事件があるから
曲はラヴェルのダフニスとクロエ第2組曲

今は定期的に吹連が指導者向けに講習をやっていて必ず許諾を得るように指導している
ただ今でも許諾を得た編曲を更に改変しちゃう学校は多い

著作権絡みは国際問題化する事もあるから要注意だよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:27:36.10ID:Sj3ywiS90
>>343
> 生徒に作詞作曲させるのはやっても良いけど、当該生徒に著作権が発生するよ。

著作者人格権は生徒に発生するけど、使用権は学校の物
作文や図画も同じでしょ
生徒にタイル作らせて学校の壁を装飾したりしてるでしょ

> 買い取るというなら、それなりの額を出さないと。

教育目的で学校の指示で作らせるのだから、買い取る必要もない。
初めから学校のもの。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:29:52.14ID:E5wGn6Gy0
同窓会で校歌を歌うと集金に来る時代がきたら、もう笑うしかないね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:31:20.71ID:jlZ21mJ60
「使えないという指導はしない」
申請して使用料払えば使わせると言ってるんだよな?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:31:47.99ID:oqZZ64bR0
>>347
学校教育と著作権
http://www.cric.or.jp/qa/cs01/
Q 児童、生徒の作品にも著作権はありますか?

A 教員が児童、生徒の作品を、当然に加工したり利用したりできるものではありません

はい、君の主張ソースつきで論破されちゃったねぇ…
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:32:15.23ID:eqKuaFvH0
児童、生徒の作品にも著作権はあります。
著作権は、小説、音楽、絵画、映画、写真、コンピュータ・プログラムなどの作品(著作物)を
創作した者に対して認められる権利です。著作物であるためには、表現に創作者の創意工夫が
あればよく、作品に芸術的、学術的又は経済的な価値があるかどうかは問われません。
したがって、児童、生徒が、学校の図画工作や美術の授業時間に描いた絵、国語の授業時間に
書いた作文や感想文、あるいは家庭内で書いた日記や友人に宛てた手紙などは、ほとんどのものが
著作物であると考えてよいでしょう。
http://kids.cric.or.jp/teacher/case01.html

あまりにもいい加減な著作権理解をしている奴らが多いので、一応貼っておく。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:32:31.30ID:HnBs7BvM0
早くガソリンで始末しろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:34:58.96ID:QuwXQMkm0
>>349
当たり前じゃない?これを使用出来ないって言い換えた保護者に悪意が有るとしか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:37:50.30ID:Sj3ywiS90
>>350
切り取らずに全体を読めよ
あなたは著作者人格権とその他の著作権の区別もできてないでしょ

まず「加工」については、著作者人格権の範囲であり、著作権者の許可無く加工するのは
改変に当たるから当然禁止

そして使用については、著作者人格権ではなく使用権の範囲で、「当然に使用」できる
わけではないが、教育目的である場合は「暗黙の了解がある」と考えられるので学校に使用権がある
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:39:31.46ID:mzR12tdK0
ソース先のJASRACの話では、契約によって有料のも無料のもある。だから問い合わせてね、ってことだな。
これ自体は至極真っ当なことだと思う

しかし学校側がJASRACから言われるままに何でもかんでも自粛する、なんてことが現場で起こってるんじゃないかなあ

確認しない学校側も悪いけどさ
知ってるのに自分から通知しないJASRACもお互い様
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:41:34.43ID:eqKuaFvH0
>>349 >>355
そりゃそうだろう。
JASRACは警察でも何でもないので、使ってもらわないと金が入らないんだから。
コンビニがわざわざ「金払わないとお持ち帰りできません」なんて普通はいわないのと同じだね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:41:39.09ID:+BAn5hag0
「ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。」

これは2004年に決めたガイドライン。
それ以前に作られた校歌に対しては効力がないだろ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:41:45.99ID:oqZZ64bR0
>>356
いや逆だよねぇ
「暗黙の了解があると考えられる」けど、「当然に加工したり利用できるというものではない」と当然を太字で強調されてるじゃん
おまえの妄想みたいに、「はい!教育目的だから学校のものでーすw」なんて単純に言えないってことだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:41:50.18ID:QuwXQMkm0
>>357
これ学校が自粛したわけじゃないよね?
PTAが自分達で配布しようとして勝手に使えないって言い換えただけ、JASRACは何も通知する必要無いでしょ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:42:19.22ID:eqKuaFvH0
>>358
>「暗黙の了解がある」と考えられるので学校に使用権がある

君の脳内以外の一体どこから出てきた話なんだよw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:42:48.93ID:/TnKqCrn0
使えない
ことはないけど
金払え
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:43:45.05ID:CqMrNAN00
>>357
学校が「知らなかった」はあり得ないよ
文科省からも散々「著作物の取り扱いについて」の通達が出ているから
知らなかったとしたら読まないで捨てている学校側の瑕疵だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:47:36.38ID:oqZZ64bR0
ID:Sj3ywiS90は http://www.cric.or.jp/qa/cs01/
>暗黙の了解があると考えることも「できますが」
> 当然(太字)に加工したり利用できるものではない

ここまで分かりやすく「児童が作ったものだからと言って好き勝手やるのはあかんで」と強調されてるのに、それを読みとることが出来ないんか…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:12.79ID:Jlm2GKRK0
教育目的利用の緩和にあたり[何処までが許されるか]を明記したのが"35条ガイドライン"だからね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:41.81ID:QuwXQMkm0
>>368
ちゃんとしたもん作ろうとしたらそれなりに名前の通った人に頼むのは当たり前じゃない?契約として見ても後々考えたらそういう人に頼む方がトラブル少ないし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:52:17.07ID:LGhIA7hU0
無登録にすりゃええやん
ローカライザーだし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:52:39.10ID:fd3Q2F5I0
JASRAC様の御慈悲で校歌を歌わせていただけるなんて実にありがたい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:52:42.27ID:GchIUzZO0
>>370
もしその理念なら、文句言わずに手続き問い合わせ(学校なので大丈夫かもしれない)しろよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:53:41.01ID:mzR12tdK0
このスレ見ると、学校にはJASRACからの著作物の扱いについてのガイドが届くとか
文化庁から指導が来るとか
そんな書き込みがあるな

現場の先生やPTAがそれを読んで鵜呑みにして、「歌詞の掲載ダメらしいよ!」と勝手に自粛してる場合が多いんじゃないか

本当はJASRACに問い合わせれば、自分とこの校歌がどういう権利状態にあるか分かるのに
てか作曲者・作詞家本人にコンタクト取るのが一番だし
信託契約は本人の意向が最優先だから

>>1のツイッター主本人もそこまで確認してないようだし、本当は掲載可能だったりするんじゃね?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:53:57.06ID:CzVF8Evq0
校歌が学校に帰属する、これは自明のことだ。

校歌とは、元の作詞者・作曲者が学校の依頼に基づき
金銭的契約によって製作、もしくは寄贈したものである。
この場合、「何に」対して対価を支払い、「何を」寄贈したのか?
もちろん著作権。複製権であり版権である。その外の何に対して
カネを払った、提供を受けたと主張するつもりなのだろうか?

一度売った・譲ったものに対して、新たに金銭の要求をし、
許諾がなければ印刷もさせない、歌うことも許さないとか、
単なるゆすりたかりの類にすぎない。ただちに、詐欺、偽計業務妨害、
強要、恐喝、何よりも著作権法違反で著作者および管理団体を
告訴すべきなのは明らかである。即刻契約解除ならびに
警察に被害届を提出し、最大限の刑事罰を課すよう告訴を行い、
損害賠償も求めるべき。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:54:35.06ID:QuwXQMkm0
>>373
さっきも書いたけど今回「学校」が文句言ったんじゃないよね?PTAの中に馬鹿がいただけでしょ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:55:23.32ID:CzVF8Evq0
著作権は、売り買いできるんや。
できんのは著作者人格権。
小室哲也が破産したのはそのせい。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:55:42.76ID:oqZZ64bR0
>>375
著作権とは売ったり買ったりできるものではない

はい、君この一言で論破完了〜
人並みの権利感覚持ち合わせてからまた来てね〜
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:57:03.30ID:mzR12tdK0
そのガイドラインの法制審議会の議事録を確認しようと思ったが、検索しても見つけられないな
分かる人いたらソースプリーズ

としても所詮ガイドラインは法的拘束力がないんだよなあ…
でも裁判で有利な証拠としては提出できるね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:57:19.11ID:QuwXQMkm0
>>374
作った本人達はそんな問い合わせ一々受けてられんから委託してるんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:58:34.77ID:/mBdgNcu0
怪物
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:59:04.31ID:QuwXQMkm0
>>381
だから指導してないよって言われてるんでしょ
仮定だけど学校はわかってた、PTAはわかってなかったなんて状況は十分想定出来る話で
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:00:28.91ID:CzVF8Evq0
>>378
著作権を売買するときの注意点
ttps://iphappy.com/note-when-selling-copyright

>無体の財産権の一つである著作権は、売ったり貸したり
>することにより収益を得ることができます。

もう少しお勉強しようね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:00:36.77ID:Jlm2GKRK0
>>379
そもそも、ガイドラインで厳しくしたわけじゃないからね。緩める為にガイドラインが出来た。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:02:09.88ID:KKBr/s1B0
>>385
自分は指導だと思ってなくても相手に指導されたと思われても仕方のない言い回しはいくらでもあるでしょう?
繰り返すけど指導(と取られる行為を)されてないのに「指導」と書くことはまずないと考えるのが自然。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:04:26.25ID:A2zH/JYz0
権利者はJASRACとの契約内容を今まではさほど気にせず委託してきたんだろう?
それがJASRACの傲慢な体質を助長してくる結果につながっているんだろうな
権利者側も今後はJASRACとの付き合い方を真剣に考えて欲しい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:04:59.49ID:Jy/JvRWf0
>>387の人が39レスまでしてJASRACを擁護しても理解が得られないってことは
学校関係者の校歌の歌詞使用から金を取る著作権制度自体がおかしいのかもしれないね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:05:21.83ID:Xi7bjS3/0
国民から歌を奪った団体?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:05:38.94ID:a6F7dCy90
韓国が死にそうだから色々な胡散臭いとこが暴れ出してる件
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:06:14.91ID:mzR12tdK0
>>1の事件も、その学校の校歌が本当に無料の歌詞掲載は禁止という契約なのか、それともPTAが勝手に勘違いしているのか、ツイート見ただけじゃ分からんな

JASRAC配布の資料見て勝手に勘違いしてるケースが多いんじゃねーの

校歌は特別な規則で管理してるってJASRACも>>1で言ってるんだから、JASRAC側でどこの校歌が有料か把握してるわけだろう
だったら現場の混乱を防ぐためにも、JASRACが郵便で通知してやればって思うわ あんたのとこ有料て契約ですよとか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:06:18.17ID:QuwXQMkm0
>>388
PTAが問い合わせた末の回答を書面にする時に「指導」なんて言い回しをする事自体はおかしくないわけでそこら辺の細かい言い回しに関しては揚げ足レベルだろ
結局(金払わなきゃいけないなら)掲載出来ないってだけの話でしょ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:07:18.98ID:yrh9F9Li0
有名作詞家に校歌を依頼したらこうなることぐらい予想できないかね?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:09:03.51ID:ql8Y8dhe0
国民文化を劣化させる悪い仕組み
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:10:02.44ID:eqKuaFvH0
>>379
別にあのガイドラインは民間が策定した物にすぎないから。
納得いかない、というなら、別に破ってもいい。
裁判官があれに基づいて判決下すわけではないし。

ただまあ、破ったら訴訟される可能性は高いだろうし、
あのガイドラインもそれなりに専門家に相談したり、判例に基づいて作成されたものらしいので、
とりあえずの目安としては有効なんじゃないのかね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:11:23.11ID:QuwXQMkm0
>>393
>>1のツイートはそもそもPTAが把握してなかった話で学校は関係ないだろ、学校側はある程度把握してたからこそPTAに対してJASRACに確認取る事をすすめたのかもしれない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:47.65ID:8wSx4doy0
>>379
> でも裁判で有利な証拠としては提出できるね

証拠としては提出できるけど、参考程度にすぎず、なんら主張を裏付けるものではないけどね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:13:28.17ID:eqKuaFvH0
>>390
いや、君みたいな万引き常習犯に対して「他の人の所有物を持って行っちゃダメだよ」と何回さとしても
常習犯が辞めないからといって、所有権制度がおかしいということにはならないだろうw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:17.68ID:QuwXQMkm0
>>402
そもそもガイドラインて主務官庁含めて法律を噛み砕いて解釈したものを明文化してるから、元の法律とかけ離れてるわけでも無いんだけどね
0409薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:19.41ID:ypCq5Ysh0
>>1
キチガイJASRAC
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:36.45ID:mzR12tdK0
まあ契約内容は学校側が分かってるはずなのは、その通りだよな
とはいえ俺の母校も創立100年とかだし、古い校歌は契約もはっきりしないとかそんなケースも多いんだろ
100年はさすがに著作権消滅してるが、50年とかその辺のが問題になりそうだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:05.57ID:TXN0E2zg0
日本人から徴収した金を
日本国内の在日アーチストだけじゃなく
韓国国内の著作権管理団体にまで送金してる
反日組織カスラック
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:34.19ID:/jAqgT620
>>406
甲子園とか行くと応援に来てる父兄とかも歌うけどね
そのうち金取られるなこれ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:59.71ID:eqKuaFvH0
まあ、そもそも父兄用の式案内をそもそも誰が作っているのか、という話だよな。
学校側が作っていて、「今後は式案内に歌詞を載せられないことになりました」と案内したのか、
PTAが作っていて、なんらかの機会に「式案内に載せるなら申請してね」と言われたのか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:19:14.40ID:TXN0E2zg0
>>413
こういうのは複製権の話か演奏権の話か
はっきりさせてくれないと意味が分からない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:19:18.11ID:eqKuaFvH0
>>405
法律そのものが厳しい厳しくないじゃなくて、当時は運用が緩かったんだろう。
あるいはもしかしたら、君が知らないだけで、ちゃんと申請していたのかもしれない。

別に「プログラムに歌詞を載せちゃいけない」なんてルールは少しもないからな。
使用料払えば良いだけの話だし。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:19:27.12ID:QuwXQMkm0
>>411
んーと言うかガイドライン自体を資料としてどうこうでは無いんだよね、裁判になるとガイドライン作った時の法解釈に沿って主張するというだけの話で
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:19:34.95ID:CzVF8Evq0
入学式・卒業式が『授業』の一環のわけがない。
JASRACという団体はバカなんじゃないのか?
バカだから傍若無人で好き勝手に振る舞う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:20:11.83ID:kVDomkD+0
>>411
主張を裏付けるのは法律
ガイドラインは法律に沿って策定されている(無論解釈を争うことは可能)

ガイドラインそのものが主張を裏付けるわけではないけど、「参考程度」なんて軽いものでもない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:20:23.03ID:rDZCwUM40
校歌を永遠に借り物として持ってるというのは意外だった
てっきり権利も含めて買い取りみたいな契約で作ってるのかと
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:21:23.51ID:TXN0E2zg0
>>418
>入学式・卒業式が『授業』の一環

それはカスラックが大目に見てくれてるということやぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:21:34.15ID:8wSx4doy0
>>413
必要あるかないかの話だから、必要ないよ

甲子園で応援している父兄が歌うのは、必要性に応じて歌っているわけじゃない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:22:36.80ID:ClfAKHux0
ジャスラックに管理を任せない学校、自治体もあるわけで
ジャスラックは任せてるのは著作権者、学校だ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:22:42.65ID:mzR12tdK0
学校の先生もPTAも、法に強いやつなんていないいない
JASRACからのパンフレットに「無断での歌詞掲載は権利侵害となる可能性があります」とか書いてあれば、みんなビビって躊躇するって

その結果が>>1のツイートだろうよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:22:53.64ID:/KD/griT0
歌を金づるとしか考えてないんだなJASRACって
このヤクザ集団をマジでどうにかしないと
何もかにもが廃れていくよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:23:43.55ID:CqMrNAN00
>>413
高校野球は既に教育とは言えない水準だから金を取った方が良いよw
夏は外野席まで入場料を取るようになったし
吹奏楽コンクールや吹奏楽部の定期公演はちゃんと支払っているし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:23:50.46ID:QuwXQMkm0
>>414
流れ的にはPTAが作ろうとしたんじゃないかな?
PTAが学校に掲載する旨伝える→学校から問い合わせる事を進められる→金払わなきゃいかんなら載せるか
ってのが想像しやすい形かなあ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:24:58.01ID:CzVF8Evq0
>>422
学校が保有している著作権の使用料をカスラックが
管理したり大目に見てもらったりする必要は最初からない。

カスラックの一方的な主張を鵜呑みにするな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:22.06ID:TXN0E2zg0
>>430
高校野球の応援団は
演奏主体が応援団やろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:44.12ID:QuwXQMkm0
>>427
>>1みたいなツイートを勢いでやるヤツにJASRACのパンフレット読もうとする判断力があるわけないw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:26:17.03ID:TXN0E2zg0
>>434
学校が著作権をもってるのなら
鼻から問題になってへん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:26:24.12ID:rDZCwUM40
とりあえず、音楽関連はとにかく面倒があるというのは分かってきたな

ちょっとBGMがあったほうがいいなとか思っても、
極力手を出さないか、自作か著作フリーだけしか触らないようにするのが無難だわ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:27:00.61ID:KKBr/s1B0
>>394
揚げ足ではないだろ。
少なくともこの文章を書いた人はJASRAC、もしくはその意を受けただれかから指導されたと思ってるわけだし
指導されたって書いてあるから、JASRACも質問に答えてるんだから。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:27:35.30ID:0hQ6EID30
生徒・児童が30人なら30枚まで


式に首席してくださる来賓や祖父母、親も含めて歌詞を読んで歌うのも教育だと思うけどね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:28:33.05ID:CzVF8Evq0
>>438
そんなもんは個々の契約の問題だから、鼻から問題にはならん。

「〜可能性があります」とかの一般論で語るのが詐欺師の常套手段だ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:29:21.98ID:kVDomkD+0
>>432
ま、そんなに「参考」に拘るなら細かい問題だしそれでもいいよ
ガイドラインもバカが作ってるわけじゃないから、そこから外れたら法の方に違反してる可能性高いし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:29:43.78ID:CqMrNAN00
>>435
朝日新聞やNHKが高校野球と関係ない精華や京都橘といった
人気のある吹奏楽部をCMに使っている件についてw
習志野桐蔭東邦の演奏を聴きに行く観客もかなりいるし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:07.46ID:KKBr/s1B0
>>436
そもそも読む必要もないだろ。
JASRACから指導を受けたってプリントに書いてあることが全てで
(さっきも書いたけど指導を受けたと感じられる行為がなければ指導とは書かないはず)
ツイート主は校歌の著作権のあり方に疑問を感じただけの話。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:33.80ID:eqKuaFvH0
>>439
正確には逆だけどね。
音楽関連は著しく面倒が少ないんだよ。
大抵の楽曲は、誰に確認取れば、どれくらい払えば良いか明快だし。
小説や絵画、ゲーム、映像なんて比べものにならないくらい面倒だよ。
「著作権が理由で再放送できないドラマ」みたいな話聞いたことない?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:40.43ID:Sj3ywiS90
>>360
「当然に利用できるものではない」というのは「常に利用できるとは限らない」という
意味であって、「当然利用できない」という意味ではないよ。
ではどういうときに利用できないかというと「暗黙の了解」が無い場合で、「暗黙の了解」
があれば当然利用できる。

> 「暗黙の了解があると考えられる」けど、

「暗黙の了解がある」のであれば利用できないわけないでしょ。了解してるんだから。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:43.87ID:QuwXQMkm0
>>440
だから向こうからの回答を指導と言うか他の言い方するか程度の話だろ、そこは君の最初のレスの内容にとって別に問題じゃないだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:50.81ID:TXN0E2zg0
>>444
何を言うとるんや君は

第三十五条 
学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、
その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。


「卒業式は授業やない」となったら法律の言う"著作権の制限"を受けられへんやろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:32:13.30ID:TXN0E2zg0
>>447
CMは著作権以外にも権利が発生するから
契約してるに決まっとるがな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:32:28.34ID:QuwXQMkm0
>>448
いやツイート主は自分の無知をとっくに認めてるよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:33:58.72ID:Sj3ywiS90
>>452
>教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)

ところでこれ私立はどうなるの?外国人学校や予備校は?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:34:03.43ID:fY8YYPk80
これ払っても著作権者にはいかないだろ
サンプリングした結果で払う割合決めてる
そのサンプリングに入ってるのかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:34:15.28ID:eqKuaFvH0
>>456
そもそもツイート主はなんか信念があって書いているわけじゃなくて、
ド素人の素朴な疑問程度の話だからな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:34:49.96ID:eqKuaFvH0
>>458
権利者がはっきりしているのに、何で手間かけてサンプリングする必要があるんだw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:01.18ID:LmUQv4jW0
>>16
高くそびえる スカイツリー
隅田の川を 前にして
自由な知識を 学ばんと
浅草高校 素晴らしき

それを使ったら簡単に浅草高校の校歌ができたよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:26.15ID:Hj8XFSAb0
つまりこの件に関しては許可を得ないとダメだということだろ
学校に知らせた時点では有料と言ってたのも悪質
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:03.80ID:IjXNxn2J0
>>372
こういうアホな書き込みして恥ずかしくないのか
自分は無知ですという自己紹介
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:09.29ID:CqMrNAN00
>>453
そういう意味では無く人気のある吹奏楽部を利用して観客や視聴者を集めている事実があるという事
精華→女子高
京都橘→野球部無し
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:11.33ID:Sj3ywiS90
ところで国歌斉唱は著作権料払わなくていいの?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:18.42ID:x3nvVkRK0
>>458
複製権の分配はサンプリングじゃねえだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:48.73ID:QuwXQMkm0
>>459
書類晒したりする前にその端末でちょっと調べたら解決するんだけどね、こういう人は知識以前に知能が低い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:37:47.68ID:TXN0E2zg0
>>464
CMってそういう世界ちゃうんか?
洗剤の泡をビールの泡にしてる世界やで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:38:33.55ID:IjXNxn2J0
>>458
こんな稀な事、権利者からの委託によって代理人JASRACが動いてるとしか思えない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:38:47.10ID:vCjDnrlp0
刈り上げこいつらのビルにミサイル撃ってくれ

どーせバカ高な本社ビルなんだろクズ共
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:00.68ID:ONEvBTQ+0
JASRACのためにカネを集める奴隷作曲家や作詞家以外に依頼するのが唯一の道
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:23.31ID:eqKuaFvH0
>>468
ただまあ、ツイートなんてたいていの人にとってその程度のものだという気もするけどな。
気持ち悪いアンチJASRACの人が世の中に結構いて、ここまでバズるとは本人も思っていないだろう。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:24.52ID:TXN0E2zg0
>>465
当たり前やん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:29.54ID:IjXNxn2J0
>>465
国家斉唱も校歌斉唱も作家に支払いはまず無い
少なくてもJASRACは徴収しに来ない
来たらJASRACのふりした詐欺師
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:42.85ID:KKBr/s1B0
>>455>>456
信者さんコンビ必死だね。
ホームページへの歌詞掲載が認められてることを踏まえての校内での複製自由化や
JASRACは複製がどこまで可能か明文化すべきって解説も出てるのに。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:48.71ID:hsBTfGKp0
たわけたことを

著作権法通りに(カスラックは使用料を取れない)ルール上きちんと自分とこの規定を整備しろって話だろが
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:41:06.02ID:rDZCwUM40
>>449
一作品として使用する認識でピンポイントで問い合わせて手続きするシーンや、
あるいは、そのようなシーンでなくても使用に至る流れのなかで明確な契約や集金の流れが成立してればいいけど、

JASRACって「有線契約して店内BGMを流していたら、何年後かにある日突然やってきた」とか「何故か雅楽に対して請求かけてきた」だとか集金の仕組みが杜撰なんだよ
気がつかない内に巻き込まれる、後出しで何が出てくるか分からないという意味で煩雑すぎる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:41:18.28ID:Sj3ywiS90
>>468
あと学校関係者やJASRACに直接説明してもらえばいい
説明されても理解できなかったとか利害関係者の説明は信用できないというなら、
行政や無料法律相談などにも聞いてみる
それでもな納得いかなかったらネットで訴えるのもいいが、
普通はそこまで調べれば途中で勘違いに気づいて納得できるものだ
そういうプロセスを経ずに反射的にアップしてしまう人が多過ぎる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:41:27.02ID:QuwXQMkm0
>>470
委託は以前からしてる状態だろ、委託契約以前の使用に関してはJASRAC関係ないし
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:41:37.69ID:Sj3ywiS90
>>474
なぜ当たり前?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:41:53.23ID:CqMrNAN00
>>469
だから教育目的なら高校野球と関係ない吹奏楽部出す必要は無いって話しだよ
観客や視聴者を集めて商売したいからやっている行為なの
教育目的ならそんな事をする必要は無い
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:32.14ID:IjXNxn2J0
>>478
まだこういう嘘に騙されるやつ居るぞ
いくつもスレ建ってるのに、どういう事なんだ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:04.08ID:CzVF8Evq0
>>452
それは、フェアユース(公正利用)と呼ばれ、著作権者の許諾が
なくても著作権の侵害にあたらないという、著作権の例外規定。

自分が所有する著作物を使用するのとは関係がない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:41.85ID:KKBr/s1B0
>>468
あんたの知能もかなり弱いけどね。
あんたみたいな著作権キチガイでもないのに、
なんでプリント一枚への感想の裏取りのために
JASRACの使用料規定を全部調べなきゃいけないんだ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:47.61ID:TXN0E2zg0
>>481
誰が著作権を持っとるんやw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:43:52.05ID:ClfAKHux0
ジャスラックのせいというより、権利関係をしっかり確認してない学校に問題があるだけかと
このケースで著作権者が金よこせとはならないかと



本校の校歌は,「中内 節(みさお) 氏」作詞,「清水 カオル 氏」作曲によるものです。
現在,両氏ともJASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)会員作家ではなく,本校校歌もJASRAC管理作品ではありません。
作詞者である中内節氏は,およそ20年前に他界されました。
ご家族の方に連絡をとりましたところ,快く本校ホームページに校歌を掲載することをご承諾していただきました。(2005年8月18日)

一方,作曲者である清水カオル氏は,本校からは連絡先不明で,校歌の利用許諾手続きについての連絡ができない状況にあります。
本ホームページへの本校校歌の掲載につきましては,著作権者の権利を侵害する意図などもうとうございません。
連絡先が分かり次第,利用許諾手続きを作曲者に対しましても行う所存でございます。
本校 校歌の作曲著作権利者あるいはその関係者の方は,本校までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
http://www.nabari-mie.ed.jp/e-mihata/2005/kouka/chosaku.htm
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:44:57.21ID:Sj3ywiS90
>>487
楽譜を編集、編曲した楽譜の著作者
音源を作成した演奏者
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:44:57.21ID:TXN0E2zg0
>>484
アメリカかぶれかいな
日本にフェアユースなんかない
今年の頭に多少法改正はあったけど
まあフェアユースではないな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:45:05.95ID:QuwXQMkm0
>>473
そもそもこの人PTAのどの立場かもわかんねーしな
経緯も役員に聞かずにただ配布された書類アップしてたとしたら相当痛い、まあ指摘されて無知を認めた分ここの連中よりは多少マシな頭みたいだけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:45:32.84ID:KKBr/s1B0
>>479
>>486
なんで著作権関係だけそこまで綿密な裏取りをしなきゃいけないのか分からない。
そもそも校歌に対する複製規定を変えろって考え方ならなおさらそうだし。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:46:27.42ID:mzR12tdK0
ガイドラインの法制審議会の議事録のソース、出ないなあ
>>325さんの書きっぷりを見ると、何か資料を見て書いてるように思えるんだが。
ソース示せない理由でもあるのかな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:46:34.29ID:eqKuaFvH0
>>482
そもそも、演奏が自由な場合がある、ということと教育は関係がない。
複製権、演奏権その他いろいろ権利がある。
そういうのを全部古茶混ぜにして議論するから君みたいに馬鹿な議論になる。
漠然とした「著作権」なんてものは基本的にないし、実務上そんなものに意味はない。

権利の整理もできないほど頭が悪い、というなら黙って偉い人に従っていた方がいいよ。
下手な考え休むに似たり、というやつだ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:46:55.19ID:QuwXQMkm0
>>486
疑問をツイートするぐらいならググれば1ページ目で解決する程度出来るだろってだけだよw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:47:16.11ID:mzR12tdK0
>>492
役員ではないだろ。単なる保護者だろ。
だいたい元ツイートを消してないのに間違いを認めたツイートなんかあるのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:48:25.88ID:KKBr/s1B0
>>496
そのプリントに書いてあることが全て。
お前みたいな著作権キチガイでもないのに、それをしなきゃいけない意味がわからない。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:48:29.85ID:Sj3ywiS90
>>488
> ジャスラックのせいというより、権利関係をしっかり確認してない学校に問題があるだけかと

確認してないのではなく、確認したけど連絡がつかないと言ってるじゃん

官報による公示みたいな感じで、HPで広く呼び掛けても応答が無い場合は暗黙に許諾
されたものと推認する、というくらいの運用でいいと思うけどな
そうじゃないと古い楽曲に対して不合理過ぎる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:48:44.72ID:eqKuaFvH0
>>492
この人自体はただの一父兄じゃないか。
PTAからのお知らせ的な文書にこういうことが書いてあった、とアップしただけだろうと思うのだが。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:49:14.65ID:OYsAB0IG0
朝鮮方式だな。
やってる事と言ってることが正反対。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:49:28.97ID:OYMayVr60
近い将来、誰もプロの曲を公の場に流さなくなって(AIの自動作曲が普及)最終的に、楽曲が流される可能性があるという名目でイヤホン一個単位から使用料が掛かるようになるだろう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:49:37.32ID:TVaoE2bl0
>>1
カスラックいい加減にしろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:50:04.97ID:TXN0E2zg0
>>489
歌うたって(斉唱して)編曲に著作権が認められるケースってどんなケースやねん

あと音源を作成した演奏者の権利(たぶん隣接権のことなんやろ)なんて
カスラック全く関係あらへん
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:50:41.40ID:mzR12tdK0
まあ法の原則は、「金欲しい方が根拠と証拠を示して請求すべき」だからな
JASRAC側があれこれ調べる義務はあるけど、ツイート主にあれこれ調べるべきとか言うのは筋違いだもんな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:51:18.91ID:/B2ju1Be0
校歌歌ったらジャスラックに金払う時代かすげーな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:51:31.65ID:QuwXQMkm0
>>498
で?全てならそういうもんだと理解して黙ってれば良い、自分で調べもしない人間の疑問は疑問じゃなくてただの怠慢
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:51:51.40ID:mzR12tdK0
ツイート主が校歌の複製に対する使用料規定に疑問を持つことは自由なのに
著作権馬鹿ってなんで発言すること自体を封じようとするのかね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:01.64ID:Sj3ywiS90
>>493
別に著作権に限らず、なんでもそうだよ
某カルト宗教団体が、危険性を啓発している素人市民のブログ(内容はほぼ事実)を訴えて、裁判に勝ってる
ケースが多い
その理由は裏取りをしていなかったので、真実性を担保する努力をしていないということで、
名誉棄損罪が成立するという判断

ブログとかツイッターで素人が何かを発信する場合であっても、(特に他人や組織を
批判する場合は)本来は常に裏取りをしないといけない
まあその程度で訴訟してくるのはカルト宗教くらいしかないから、事実上黙認されてるので
気にしてない人が多いってだけ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:14.82ID:IjXNxn2J0
>>506
なぜこういう嘘を撒くの?
校歌も国歌も歌ってもJASRACに徴収されない

こういう書き込みして詐欺でもしようという魂胆か?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:29.73ID:rDZCwUM40
>>502
既にそうなってきてるから、著作権が守られるという点では良い方向に向かってるんじゃない?

例えば個人のネット配信でうっかりち歌を口ずさんだりしたら、配信者当人やリスナーが「あ、やばい」ってすぐ止めるようになってきてる
一昔前だとそんな感覚無かったからな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:42.36ID:KKBr/s1B0
>>508
お前みたいな明らかに関係者臭い著作権好きじゃないからじゃない?
そんなに校歌から金を取りたいなら使用料規定を変えればいいのに。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:58.82ID:CqMrNAN00
>>495
高野連は教育の一環であり演奏が主体じゃ無いから自由にどうぞと言ってるよ
だから高校野球の応援で演奏している楽曲は権利者の許諾を得て無いし勝手に編曲している
(過去に某ゲーム会社から抗議も受けている)
プロ野球は支払っているから教育かどうかは重要な要件だよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:54:29.18ID:QuwXQMkm0
>>509
規定すら読まなきゃそりゃ疑問だろうなあ
教科書読まずに疑問だって言ってるようなもんだから
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:54:45.61ID:eqKuaFvH0
>>505
ていうか、この場合は「他人の財産権を使用したい側」がいろいろと調べるべきだろう、原則というなら。
なんつーか、泥棒みたいな考え方するね、君。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:01.57ID:VMerijQm0
で、権利者はカスラックから金ちゃんともらえてるの?
カスラックがネコババしてるんじゃない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:17.30ID:mzR12tdK0
著作権なんて本職の弁護士でも扱うケース少ないしな
法なんて条文通りに運用されてない例も多いし
素人のオッサンにちょっとググッて判断しろとか、無理無理
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:35.10ID:CzVF8Evq0
ジャスラックと著作権者が契約する時、1曲ごとに契約したりはしない。
「自分が作ったすべての曲の管理を委託する」という包括契約を
強要されている。つまり、「校歌をJASRACに登録する」などという
ことはされないので、囲い込んだ作詞・作曲家が校歌を作れば
JASRACが一律に勝手に管理してしまう。

ということは、著作者が自分が作った曲の売買により著作権者が
変更された場合でも、その曲の著作権の管理だけがJASRACに
残ったままにされ、1曲ごとの著作権売買の情報が反映されると
いう仕組みが、事実上ない、もしくは無視される。つまり、
意図的な組織的欠陥。

これを隠したまま、使用料徴収と手数料搾取だけが宙に浮いたまま
永遠に続けられるという仕掛だ。

校歌に限った話ではない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:42.64ID:ClfAKHux0
ジャスラックは料金徴収の代行してるだけで
校歌の学校からも料金取る設定にしてるのは著作権者や学校だろう
特別扱いさせるオプションは設定できるはずで
著作権者も金よこせとは言わないかと
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:55:44.53ID:mzR12tdK0
>>510
君の言ってることは、このプリントに関する率直な感想を書くな…に過ぎないけどね。
単なる言論弾圧。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:56:21.58ID:Hg20zhZ10
紋切型の発想だな
校歌の歌詞ぐらい普通に利用させろよ
そんなもん関係者しか配布されないだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:56:27.94ID:eqKuaFvH0
>>518
無理なら黙っていれば良いんじゃないの?
俺も知らないことはいっぱいあるけど、生兵法で偉そうな発言なんかしないよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:56:35.16ID:Sj3ywiS90
>>504
> 歌うたって(斉唱して)編曲に著作権が認められるケースってどんなケースやねん

その歌の楽譜や伴奏の楽譜の話


> あと音源を作成した演奏者の権利(たぶん隣接権のことなんやろ)なんて
> カスラック全く関係あらへん

伴奏の音源流すのは関係あるやろ
生演奏だと演奏の度に楽譜の著作権料払わないといけないのに、
CD音源なら流し放題で無料なわけないだろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:57:29.80ID:TXN0E2zg0
>>511
なんでや
カスラックが管理してる校歌があるから問題なってんのちゃうの?
こんなアホが実際いっぱいおるんか言うんやたら同意するけど

https://i.imgur.com/YctA9hm.jpg
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:15.99ID:QuwXQMkm0
>>522
その感想に対して俺らが感想持つのも自由だろw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:27.89ID:Sj3ywiS90
>>522
単なる感想ではなく誹謗中傷だからね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:51.11ID:ClfAKHux0
>>488はまとも学校の例としてあげた
まずは著作権者に使用していいか確認すべき
著作権者の意向で例外なく、校歌の学校からも徴収する方針だったらジャスラックに文句言っても意味はない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:59:15.16ID:mzR12tdK0
>>516
何もなしにいきなり使い始めるならそうだけど。
校歌はこれまでずっと無償で使ってきたものだろうから、泥棒のたとえは違うんじゃね
それにたとえ泥棒からものを取り返したくても、所有権と使用料の証明は原告側に立証責任があるんだぜ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:00:17.57ID:TXN0E2zg0
>>525
なるほど
法律を読めというしかないわ
支分権というものを頭にいれて法律を読むんやな

それぞれの状況で保護される著作権の支分権は異なるんやで
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:05:11.36ID:mzR12tdK0
>>324
生兵法で発言してもいいんじゃないの
専門家になって何か確証が得られるまで何も発言すべきじゃない、って社会もどうかと思うよ。
そもそも専門家になればなるほど、上には上がいることを知るし、永遠に意見の対立があることも知るんだしさ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:06:35.26ID:kfjucK2S
ある人のブログより

最後まで不思議なことは信託会計でキャッシュが520億円あり利付き国債で運用しているものが12億円あります。
これだけあれは(平成26年当時)いくら金利が低くてもある程度の運用益が発生すると思いますが信託会計の
収支計算書には出てきません。

建設協力貸付金が約24億ありこれは財産目録をみると貸付先は古賀政男振興音楽財団に対して
貸してあるものですが回収可能なのでしょうか・・・
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:06:44.56ID:bEYidZSK0
高校野球の応援のブラスバンドの演奏は、各学校いくら払ってるんだろ?
勝ち進むと金額上がるんだよね?w
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:08:40.02ID:Sj3ywiS90
>>534
> 生兵法で発言してもいいんじゃないの
> 専門家になって何か確証が得られるまで何も発言すべきじゃない、って社会もどうかと思うよ。

専門家になるまで発言するなじゃなくて、せめて専門家に聞いて教えを乞うてからそれでも
おかしいと思ったら発言しろってこと

> そもそも専門家になればなるほど、上には上がいることを知るし、永遠に意見の対立があることも知るんだしさ

そんなレベルの高い話ではなく、SNSの投稿なんて、専門家に聞けば1秒で解決する内容がほとんどでしょ。
専門家でも意見が分かれる高度な議論なんて1%もないよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:08:40.53ID:Jlm2GKRK0
>>405
そもそも
.歌詞に権利が存在してたか
.権利が存在してたとして、その権利が適用されてたか
がわからないだろ?権利が存在してても、その権利が留保されてるのも普通にあるし
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:08:45.73ID:mzR12tdK0
>>534>>524へのレスだった
ま、本件でのこのツイートくらいは問題提起としていいんじゃね
JASRAC側もちゃんと自分の立場を説明できてるし怒ってないだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:09:18.59ID:ClfAKHux0
校歌の掲載先がトヨタの冊子や、スマホゲームだったら権利の話になってくるとおもうのだが
この小学校を特別扱いするルール設定をしてないかぎり、トヨタや、スマホゲームと同等あつかいになる
厳格にやらないとどこでも使い放題になってしまうだろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:09:54.45ID:8wSx4doy0
>>535
>信託会計の収支計算書には出てきません。

信託会計がなんのためのものなのかを知っていれば、
国債の運用益は信託会計の収支計算書に入れるべきでないって分かるのになあ

> 建設協力貸付金が約24億ありこれは財産目録をみると貸付先は古賀政男振興音楽財団に対して
> 貸してあるものですが回収可能なのでしょうか・・・

普通に可能w だって、賃料と相殺するんだから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:11:34.07ID:k6zlrraD0
900円ってのは1枚分の料金だろ
全世帯分印刷するんだから900×世帯数の金が掛かる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:13:52.36ID:II/Zi4MO0
>>543
流石に馬鹿過ぎるw

>1曲あたり1〜100部であれば1600円、101〜1000部であれば1800円などとなる。
>また今回のように「歌詞のみ」を掲載する場合はこの半額で、それぞれ800円、900円となる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:17:26.25ID:IjXNxn2J0
>>526
もう少し理解してくれよ。
馬鹿に同調するから馬鹿になって行くんだぞ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:18:49.93ID:Jlm2GKRK0
>>543
権料として"複製数"に対して一回あたり。今回必要とされた複製数に対しての一回の権料が900円。
ちな、額に入れて飾ることにしたから額代別で権料7200円らしい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:19:16.93ID:o/ZdWY1z0
>>539
バカはツイートやるもんじゃないって問題提起なら有効かw過去にもさんざん言われてる話だが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:19:30.38ID:TXN0E2zg0
>>546
>歌ってもJASRACに徴収されない

歌うは複製権ちゃうんやで
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:25:19.76ID:U3ry/Nbm0
歌うのは演奏権なんだろうけど、これも歌う人数に制限があったりしたら面白いな。
生徒と教職員以外歌っちゃダメとかwww
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:26:54.59ID:TXN0E2zg0
>>545-546
なるほど理解した
完全にわしが誤解してたわ
すまなんだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:27:05.59ID:o/ZdWY1z0
>>550
その前に演奏権は非営利かどうかのラインが有るから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:27:33.20ID:S/oKGjzp0
安倍政権下だねえ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:30:00.91ID:eqKuaFvH0
>>530
>何もなしにいきなり使い始めるならそうだけど。
>校歌はこれまでずっと無償で使ってきたものだろうから、泥棒のたとえは違うんじゃね

そりゃ、今までずっと泥棒してきたからこれからも泥棒させろ、俺には泥棒する権利があるんだといっているようなものだろうw
例えば、君が友人から毎日財布から1000円ずつ盗まれていたならば、
今後もずっと1000円を渡さないといけないと考えているわけ?
そういう考え方ならそれについて文句は言わんが、俺はそんなこと全く認めないぞ。
むしろ今まで盗まれた分を返せ、というが
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:37:33.10ID:q0OTAcIY0
年間で五万も行かない権利料は振り込んで来ないよこの人たち
全部仲間内に消えていくバカバカしいシステム。


何が音楽家の代弁者だ詭弁も良い所
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:42:51.83ID:rDZCwUM40
>>537
> SNSの投稿なんて〜
それ、あなた個人の推測ですよね
裏取りしてから発言してもらえます?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:48:44.89ID:ODHVq64m0
>>547
おいおい冊子に歌詞掲載する金よりまずはてめえらのPTAの金の使い方気にする方が先だろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:49:38.61ID:mzR12tdK0
まあ普通は式次第の校歌掲載が有料だなんて思わないわなあ
普通無料と思うでしょ

ツイート主もそうだし
>>1のニュースサイトもそうだし
ツイッターでも5chでも無料派が多数
>>1によるとJASRAC自身も、直接の根拠はガイドラインしかないと認めてるし(法的拘束力なし)
上の人が上げてくれた判例でも生徒数を「著しく超える」場合のみ有料と示してるそうだし(裁判所も、普通は無料と判断してる)

国民の多数も立法も司法も、みんな無料派てわけだ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:50:12.77ID:/7nY3Fcz0
>>346
著作権の38条、演奏権はコンクールには適用されないんだっけ?
それともコンクールで金取ってた?
取ってないなら辞退した学校が情弱過ぎんだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 16:50:37.62ID:rnHnSszh0
カスラック健在だな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:04:12.32ID:NioU7lxg0
>>564
作詞者や作曲者がJASRAC登録ミュージシャンなら、
全員自動的に著作権管理がJASRAC管轄になってる
それはJASRACに所属してるレコード会社の契約約款に入ってる
個別にあれはJASRAC、これはJASRACじゃないってできない
プロデビューすれば業界ギルドたるJASRACに自動登録
いやなら大手からプロデビューできない。
そもそもJASRAC作ったのが複数のレコード会社なんで。
なのでユーミンの作った校歌は当然JASRAC管理
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:04:14.98ID:kJyykBWS0
ジャスラック、あんまりいい気になってると自分のクビを絞めるよね
ネット配信してテレビ持ってなくてもカネを取ると言い出したnhkもそうだった
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:32.90ID:NioU7lxg0
>>566
学校案内のパンフ渡せば熟読して作ってくれると思うよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:42.20ID:6rdFpwqG0
>>1
カスラック

包括契約は無限クーリングオフでよし
詐欺に等しい不誠実な契約だからね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:07:05.60ID:NioU7lxg0
>>561
編曲でしょ?
スコア改変ならアウト
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:18:07.02ID:zmYGHXx00
校歌といえば、母校の校歌ちょっとだけ覚えてるよ
中学の校歌が一番覚えてるかな?
小学校の校歌は小学校の頃ピアニカで吹いた
鼓笛隊やってたからね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:19:44.27ID:ODHVq64m0
>>569
今んとこNHKの首が絞まってる話は聞かんな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:35:58.45ID:dnyWu9eD0
校歌なんか誰でも作れるんだから学生にでも作らせて
全権利を学校が買い取れ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:37:49.24ID:87ME8GSt0
>>572
程度によるが、多くの日本での考え方はこんな感じ


なお、児童生徒に演奏させるための変更は、編曲というには至らない程度の変更である 場合が大半だと思います。
編曲というには至らない程度の変更であれば、編曲権の問題は 生じませんし、
同一性保持権についても「やむを得ないと認められる改変」に該当するも のとして違法ではないというべきであると考えます
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:41:09.17ID:fY8YYPk80
>>460
自分のライブで自分の曲を歌ったら著作権料を請求されたが
自分に著作権料は支払われないかったという話とは違うのか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:42:38.35ID:ODHVq64m0
>>576
あの子のを選んでうちの子のを選ばないのは不公平だってPTAが騒ぐよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:43:53.71ID:VLwPk4c30
>>568
またまた適当な事を
委託は曲ごとだよ
金もかかるしどうせ捨て曲だからって委託しない曲も多い
つまり、自動的に登録なんかされない

AVEXみたいにカスから脱退したとこもあるしな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:46:51.76ID:sMIzXuqw0
>>1
で音楽教室はだめなんだよね。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:47:02.93ID:ODHVq64m0
>>582
君が適当だね、委託は人単位
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:55:16.96ID:4T3Ryjg/0
どんどんカスになっていくねw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 17:58:56.15ID:gG8JKaLy0
>>585
校歌で金を取る制度自体に疑問を持つこと自体を禁止しようとする
お前みたいなJASRAC支持者のほうがよっぽどクルクルパーじゃない?
著作権法全部を見なきゃ発言できないとか言い出すキチガイもいるし。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:03:09.24ID:gy2fh4Mj0
校歌を歌うのは商用利用じゃないだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:03:50.02ID:Hbo0i02z0
>>588
そもそもそれ登録した奴の問題であってJASRACは規定に基づいた処理をしているに過ぎない
クルクルパーには難しいようだがな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:03:55.57ID:NuQ9zHm60
>>577
残念ながら吹奏楽コンクールでの編曲はそんなレベルでは無い
時間制限があるから大幅なカットは当たり前で終盤は審査員受けする為に
殆ど作り替えとも言えるレベルになっている場合も多々ある
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:10.60ID:87ME8GSt0
>>588
基本的に、最初に投稿した奴の伝聞の主しか、式次第の校歌で金払えとは言ってない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:27.82ID:lzbwwcUH0
以前はふつうだったのに
ある時から「もっと金寄こせゴルァ」団体になるケースあるが
いったいどういう連中が入り込んだのか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:05:31.04ID:NioU7lxg0
>>577
https://www.jasrac.or.jp/info/27.html
編曲権・翻案権・翻訳権(著作権法第27条の権利)

既存の音楽作品を、編曲したり、替歌にしたり、詞を翻訳するなど、
改変して公表する場合には、事前に原作品の著作権者の許諾を得る必要があります(著作権法第27条)。
JASRACは、これらの権利については管理委託を受けていないため、
音楽出版者などの著作権者から、直接、許諾を得ていただくことになります。
まず作品データベース「J-WID」でご利用になる作品の権利者をお調べのうえ、
直接音楽出版者にご確認ください。
権利者に音楽出版者が入っていない、もしくは音楽出版者の連絡先がわからない場合は、
JASRACインフォメーションデスク(TEL 03-3481-2125)へお問い合わせください。
なお、これらの権利について許諾が必要な場合、
著作者人格権のひとつである同一性保持権についても注意が必要です。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:06:13.88ID:ODHVq64m0
>>593
国際的な基準に準拠して行きましょうねってなっていってるんだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:08:32.64ID:fY8YYPk80
>>587
じゃあどうやって使用量を把握してるの?
たとえばTV局とか一括の契約だから
どこかでサンプリング調査して、その割合で支払うしかないでしょ
それともTV局は、どの曲を何回使ったって報告してるの?
バカにするんじゃなくて、知らないんだから仕組みを教えてよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:08:32.67ID:NioU7lxg0
>>582
はー。本当に反JASRACなのにみんなバカすぎて疲れる

https://www.jasrac.or.jp/contract/trust/explan.html
著作権信託契約とは?
JASRACは著作権信託契約により、
これまでにつくられた作品から今後つくられる作品まで、すべての作品の著作権をお預かりし、権利者の皆さまに代わって管理を行います。
音楽のユーザーによって作品が利用された場合には、利用を許諾して使用料を受け取り、
管理手数料(コラム参照)を控除したうえで権利者にお届けします。
JASRACは、放送やインターネットでの音楽配信だけでなく、コンサートやカラオケなど、
さまざまな分野で利用される音楽の著作権管理を行うため、本部(東京)のほか、全国各地に支部を配置し、きめ細かな管理を行っています。
JASRACにお任せいただければ、安心して創作活動に専念することができます。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:10:22.13ID:E8SVVwmR0
>>590
このキチガイって批判派より冷静な主張が要求される支持派のくせに
クルクルパーってなじらなきゃ議論に勝てないのかよ。
俺はJASRAC支持者が校歌から金を取ることの是非を議論することを禁止しようとする理由を聞いてるんだが。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:10:52.63ID:NioU7lxg0
>>597
途中から別の曲につなぐ、いわゆるメドレー編曲したり、
いきなり別の曲のフレーズ打ち込むこともある
いわゆる「スイング」ね
吹奏楽の歴史としては不自然ではないけど、
これを無許可でやると当然、同一性保持権の侵害。
そりゃそうだ
こんなの許してたら「○○高校式A列車で行こう」で金が取れちゃう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:11:04.37ID:ODHVq64m0
>>596
ggrks
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:12:46.22ID:um+TYo6T0
JASRACのデータベースで見てみたら、実際に学校の校歌で登録されてるのは
10曲程度のようだが
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:13:30.04ID:/tYug14C0
カスラックに権利委託しといてなにいってんだろ?
カスラックから毎年かねうけとっんだから文句言うなよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:13:57.27ID:Hbo0i02z0
>>599
だからライブ演奏の話に横から入ってきて校歌から金を取ることの是非を禁止している!
お前がクルクルパーだってのw
無いものが見えるようなのでまずは病院行けよw
是非論がしたいなら論議に値するような非の根拠でも出してから言えって話だw
取るべきではないという感情論以外無いぞw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:14:03.12ID:NioU7lxg0
>>579
自分のライブで歌ったら著作権使用料を請求された←ありえる
自分には一銭も振り込まれない←嘘

ちなみに自分で演奏することが多いなら、
こういう部分契約が可能。
なのでそんなこと言ってるアーティストいたら潜りだね

https://www.jasrac.or.jp/contract/trust/example.html
【例1】
「自分(自社)の主催によるライブやコンサートが多いので、
その都度JASRACに申請しなくてすむよう、演奏権は自分(自社)で管理をしたい」
⇒「@演奏権等」を除外し、それ以外のすべての区分についてJASRACに管理を委託する。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:14:43.96ID:aDHnO02Z0
>>596
放送から自動的に判断してリスト化するシステムはある。
YouTubeで自動的にアップを跳ねられたり有料配信への誘導がつくのと似たようなもの。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:15:11.07ID:mzR12tdK0
>>579
ファンキー末吉さんの裁判の話だっけ?
あれ調べてみたけど、複雑だなあ
ここ詳しい人いるみたいだから補足してほしい

そもそも、ファンキーさんが共同経営してるライブハウスが楽曲使用料を払わない(JASRACと契約しない)てことで、JASRACから訴えられたらしい。
その契約しない理由が、分配の不透明さ。
(自分の曲を自分が演奏しても金払われないぞ!って話はこのへんから出たのかな)
そして判決では、「仮に不透明だとしても契約結ばないって理由にはならない」としてファンキーさん敗訴したと。

てことだから、「自分の曲を自分が演奏したのに金払われなかった」という点についての真偽はよく分からなかった。
これ本当にデマなの?ソースある?仮に自分の曲を自分が使ったら、使用料払った後何割返ってくるの?1000円とかでも返ってくるの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:16:17.67ID:NioU7lxg0
>>602
仮に。
この学校がその登録ならこの通り。
そうでないとしても「コンプライアンスに則って、訴えられたらいやなんで」って話でも筋が通るしな
だいたい最初の話からまったく疑わないにしては学校名もほかの保護者の発言もないなら信用しすぎるのは危険だよ
いまの時代なら起こりかねないけどね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:17:50.30ID:6UKJ8LrH0
式次第は金次第
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:19:55.02ID:Hbo0i02z0
>>605
その主張したのが末吉なんだけど裁判でも完全に否定されたという
ちゃんと金も規定通り振込まれてましたというオチまでついた
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:20:14.39ID:eiKVo1eM0
もう著作権とかの問題じゃないな
ここまできたらJASRACは
キチガイw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:22:31.38ID:QaTJ+0wG0
>>613
またまた著作権法すら読んでないクセにww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:24:59.92ID:+oeOiCqA0
>>607
ポイントは、JASRACはライブハウスから提出された曲目リストを元に、ライブハウスから支払われた使用料を分配するという点。
いくらアーティスト本人が金を支払っても、ライブハウスが不誠実だと適切な配分がなされない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:46.64ID:uBMx1u2r0
「掲載できない」と「料金が発生する」は別の事ってことね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:59.63ID:A6LF+Jlw0
>>607
そもそもファンキーは自作曲をJASRACに信託していない
信託してないから金が分配されるはずもない
でも同じ曲の作詞者が信託してるからライブでその曲をやれば
ライブハウスとして著作権料を支払う義務がある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:26:24.99ID:NuQ9zHm60
>>607
ファンキーが出しセットリストが出鱈目だと裁判でバレた
(JASRACがライブに潜入して実態調査をしていた)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:28:25.70ID:8G7J26Fc0
別団体作って著作権管理を委託する動きがリアルにありそうだな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:04.06ID:+oeOiCqA0
>>620
その団体がJASRACより安い値段でJASRACより厳しく取り立てるのであれば皆そっちに乗り換えるよ。
逆にそうでなければそっちに委託するメリットはない。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:26.29ID:x3nvVkRK0
別団体は既にあるしね
それに著作権者としてはきっちり徴収してくれるとこがいいだろうし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:31.21ID:aJ3b8xw00
>>619
ファンキーは北朝鮮親派だから
北朝鮮支援とかマジでやっているから金が必要だった
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:33.67ID:QaTJ+0wG0
>>617
ファンキーは契約してるよ、元々は契約してるのに印税来ないのがおかしいって主張だったから
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:31:21.25ID:NioU7lxg0
>>607
これに拠る
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/931/086931_hanrei.pdf
妥当。
そりゃライブハウスは営業目的なので、仮にアーティストが自己の曲の演奏をもっぱらとしても、
還元されるわけだから、徴集不当とは言えない
今回は分配がなされていない旨を主張してるんだけど、
過去にランナーなどで末吉氏には分配された過去もあるので、
この使用料と使用回数があまりに低頻度だと本人に還元できる金額にならなかっただけではないか?という気もする
純粋に末吉氏がJASRACを分配がないことについて訴えてたらどうなってたかは興味深い
その判例はないから。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:32:51.87ID:mzR12tdK0
ファンキー末吉さんの裁判の判決文では、220公演中4公演分のみ支払われたと書いてあるみたいだな
ソース:https://togetter.com/li/1352960?page=2
てことは、1円も支払われていないは確かに誤りだけど、たったの220分の4しか支払われないの!?て気もする。
詳しい人、これどういうこと?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:32:52.46ID:aDHnO02Z0
>>598
そもそも批判派に支持派ほどの知識は必要ないはずだが。
校歌から金を取るのはおかしいっていうのは自然な感情だし、取りたいなら歌詞1枚100万円でも取ればいい。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:11.05ID:wlAwX23X0
また張り付いてる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:29.16ID:NioU7lxg0
>>620
てかあるよ
AVEX系とか。
そんかわしJASRACのほうが各種メディアと包括契約結んでるから、
売れてるアーティストにはメリットが大きいだけで。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:44.63ID:LGyhKMD40
>>596
自動のシステム+人力
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:33:54.10ID:QaTJ+0wG0
>>625
推測になるが飲食店やライブハウスがサンプリング調査になるのは契約の時点で明示されてた筈なんで結果はあまり変わらなかったかと
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:35:12.16ID:LGyhKMD40
>>602
どこのデータベース見てるか知らんが、「校歌」だけなら10000以上だぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:35:21.89ID:NioU7lxg0
>>628
いや
批判派がアホだと無理だよ
かつてハングル板含めてネトウヨが席巻できたのは韓国よりも韓国に詳しかったから。
JASRACがらみだとJASRACに足元も及ばなくて常にアドバンテージ持ってかれるんだよね
気持ちと勢いだけでは買ってるんだけど

結果として常に敗訴敗訴ですわ
N国とおなじ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:36:09.75ID:8wSx4doy0
>>627
そもそも包括契約なんだから、220公演中4公演分のみ支払われたということ自体がおかしい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:36:19.34ID:NioU7lxg0
>>632
おれもそう思う
でも判例欲しかったんだよね
たまーにJASRAC分配がないってアーティストからの意見もあるからさ
これどうなってるのか知りたいだけなんだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:38:19.07ID:NioU7lxg0
>>596
前は包括契約だった
それでなんの問題もなかったけど、2015年にJASRAC負けた

JASRACが残念会見、最高裁の上告棄却判決を受け、菅原瑞夫理事長がコメント

(2015/5/8 21:24)
 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が8日、
同社が放送局などと結んでいる音楽著作権使用料の「包括契約」をめぐる訴訟で、
最高裁判所への上告を棄却された件について記者会見を開催した。
JASRACの菅原瑞夫理事長は「一言で言って非常に残念な判決だった」とコメントする一方で、
放送局や他の音楽著作権管理事業者も交えながら、
包括契約の使用料徴収方法を改善するための協議を進めていることを明らかにした。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:38:25.55ID:juFOSlE90
>>596
テレビ局は全曲報告
ラジオ局は大手は全曲報告で中小は出来る限り報告
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:38:58.47ID:oqZZ64bR0
>>627
日本全国の全ライブハウスの、全公演の、全プレイリストを集計することは、
JASRAC的にもライブハウス的にも作業的な面で不可能なので
統計的に優位な一部のサンプルから演奏され具合の比率を取って分配している

だからあまり人気のないアーティストはサンプルに引っかからなくて、自分で演奏していようが反映はされない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:39:20.66ID:QaTJ+0wG0
>>626
ファンキー末吉で十曲ぐらい出てきたよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:40:32.06ID:sE/q0WbF0
JASRACの言い分を信じるなら学校側がわざわざ問い合わせたってことになるな
学校側に問い合わせをする動機があってもおかしくないし信じよう
わりと明確に作詞家に何か言われてたんだろう

JASRACは何も言われなきゃ黙認みたいなこと公言していいのか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:40:49.13ID:NioU7lxg0
>>627
それだと末吉の事実誤認か、なにが正しいのかわかんない
ライブハウスが申告してないならそりゃ払われないし、
申告してたとして一件あたりいくらなんだろうね
一圓未満でももらえるの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:40:58.02ID:8wSx4doy0
そもそも、包括契約で支払った金はJASRACの全管理曲を利用出来る権利の対価であって、
自分が使用したことについての対価じゃないしね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:41:35.08ID:p6gSE95d0
校歌歌ったら著作権違反か
邦楽に関わったら犯罪だな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:42:18.51ID:oqZZ64bR0
>>642
実際、この後の質疑応答で記者から「いや 1円も分配されていないは嘘ですよね?」てツッコミされてる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:42:58.88ID:ssRKNHNj0
JASRACってこいつら何様?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:03.72ID:x3nvVkRK0
>>645
なんて答えたの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:45.50ID:lVf3/P7I0
金は集めるけど
分配が適当なんだよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:59.12ID:LGyhKMD40
>>648
ガセ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:45:26.93ID:NioU7lxg0
>>641
うん
だって基本的に街角で歌ってるような合唱団とか、フラッシュモブからまでせしめてないじゃん?
学校法人なら除外はともかくも。
ガッチガチにやるなら学園祭のコンサートからも取れるんだよ
有料ならね。

これで例外規定してるだけ

文化祭・学園祭で演奏会や演劇などをする場合
文化祭・学園祭などで演奏会(コンサート、音楽発表会)や演劇、お笑いライブなどを主催する場合、有料であれば手続きが必要になります。
また、無料であっても、プロのミュージシャンや劇団、タレントなどを招いて出演者に報酬を支払う場合は、手続きが必要になります。
(文化祭・学園祭以外にも、
「芸術鑑賞教室」などで入場料を徴収したり、出演者に報酬を支払う場合も手続きが必要です)

手続き方法
コンサート、各種楽器発表会、マーチングバンドなど
オペラ、ミュージカル、バレエなど
演劇、漫才など
カラオケ大会、カラオケ発表会
ダンスショー、日本舞踊など
ファッションショーなど

なお、以下の3つの条件のすべてに該当する場合は、演奏利用における著作権の手続きは必要ありません(著作権法38条)。
営利を目的としていない
名目を問わず、入場料をとらない
演奏者(歌手やバンド)や指揮者など出演者へ報酬の支払いがない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:47:49.51ID:NioU7lxg0
>>645
まあそうなるよね
結論としては「ライブハウスで歌った回数含めて世間で使用された回数が少なすぎて、入金がわからない」なんじゃないかな
中抜きされたらそうだろうと。
中抜きはムカつくだろうけど、それは契約時に同意してるしな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:48:04.80ID:oqZZ64bR0
>>647
2番目のその小さな数字ですけれども、今回書いた数字はそれなりに調べておりますので、それは間違いないと思います。
(鈴木弁護士からアドバイス入る)調べてまたお知らせいたします
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:50:31.37ID:D/3ZLym+0
>>640
曲名をクリックしてみろよ
ファンキーは無信託になってるだろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:50:57.00ID:LGyhKMD40
>>654
出版社は?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:53:41.04ID:x3nvVkRK0
>>652
依頼人がアレな人だと弁護士も大変だな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:53:57.50ID:9FSs23N/0
>>655
信託してる作詞者や出版社には分配されるけど
無信託のファンキーにはされないんだよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:58:25.75ID:LGyhKMD40
>>657
違うんだ。J−WID見れないから、音楽出版社がJASRAC扱いになってるかどうか知りたかったんだ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:59:00.44ID:OrrFdQG00
JASRACは作者の権利を守るために作者に成り代わってやってるって理解できないアホばっかりだな
著作権軽視って支那と変わらんぞ
0661一斉に全国に広めて下さい
垢版 |
2019/09/27(金) 19:00:09.55ID:gjx72vQl0
國友 里美(くにとも さとみ)
名古屋アベック殺人犯の 犯人の 女の 娘
武蔵野美術大学出の 生まれは、広島県
元 性風俗嬢・風俗情報誌に、掲載されている
神奈川県 横浜に アローズっていう
会社出したが、
社員 全員の
 給料 全額 未払いのまま
全額持ち逃げ中
皆さんの 協力が、必要です
私達 社員全員で、
一斉に 全国に 広めてます
社会から、追放させよう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:00:30.34ID:87ME8GSt0
>>644
少々グレーな式典での歌詞の印刷物の配布についてで、斉唱自体は完全に合法、そもそもJASRACがこの学校と連絡取ったかどうかも不明
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:02:49.60ID:+oeOiCqA0
>>641
JASRACは何も言わないでおけば法違反でたっぷり徴収できるのにわざわざ法律の守り方を教えてあげてるんだよのれ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:06:23.01ID:BarTs9Zg0
>>615
>>617
>>618
>>625
なるほどありがとう!判決文61ページもあって大変だな
220公演中4公演分しか支払いがなかったという話も書いてあるね。
JASRACが分配についての開示を拒否したくだりも書いてある。

まあ読むと、本件でファンキーさんが負けるのは妥当かな
とはいえ、本判決でJASRACの分配が透明と認定されたか?きちんと著作者に分配されているか?というと全くそんなことはないみたいだな
むしろ判決文ではチラチラと指摘されている感じもする
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:11:23.59ID:C8ePlwqS0
金曜の夜はJASRAC側工作員が多い
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:12:48.89ID:By7m4xmq0
>>667
なんで工作員だと思うのか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:14:55.28ID:y0Ddjfc70
営利じゃないのに、なんで?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:16:40.20ID:C8ePlwqS0
>>668
君みたいにむきになってるからw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:46.55ID:V3xaKCMJ0
カスの工作員多いなw
おまえらの言うことなんか聞くかよばーかw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:21:39.83ID:L65dI5ir0
>>669
営利じゃないならクソいっぱい刷らなくてもええやろ?それでもいっぱい刷りたければ許可とれや
ってことだぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:21:44.63ID:eqKuaFvH0
>>579
いろいろごっちゃになっている可能性があるな。
(1)まず、一時期かなり有名だった「オーケン事件」というアンチJASRACが流しまくったデマがあって、これは

>大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、
>JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった
というもの。
で、これは、リンク先にあるように、デマであることが明らかになっている。
https://natalie.mu/music/news/11135
もしこのような事実があった場合、おそらく使用料の徴収はあるだろうが(多分出版社が払っている)、還元はされているはず。
これがデマだと明らかになり、すくなからぬ人たちからアンチたちは「信用すべきではない人たち」と扱われるようになった。

(2)もう一つは、ファンキー末吉が裁判の中で主張していたもの。
この裁判自体は、ファンキーが経営しているライブハウスが、著作権使用料を支払わないためにJASRACに訴えられたというもの。
ファンキーは裁判の中で、ここではJASRAC管理の著作物を使っていないなどのかなり見苦しい言い訳(実際には使用していたという証拠が裁判所に提出された)
をしていたが、裁判所には通じず、ほぼ全面的に敗訴している。
その「見苦しい言い訳」の一つとして、「自分の作品の演奏は著作権侵害ではないから、支払わなくてよい」というものがあった。
この点については、法律の専門家や裁判所で説得力を感じている人はいない、といってよい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20160525-00058033/

また、自分が使用した、自分が権利を有しJASRACに信託している楽曲の著作権使用料が入ってこない、
といっても、そもそもファンキーのライブハウス自体が著作権料の支払いをしていないのだから、
使用料など入ってくるはずはなかろうw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:21:59.64ID:BarTs9Zg0
まあ現実問題としてサンプリング調査で分配せざるを得ないってのも分かるけど、さすがに220公演中4公演分しか支払われないのは…それサンプリングの方法として妥当なの?って気はするなあ

本当かどうか知らないけど、大物演歌歌手とかに手厚く分配されてて、その分若いミュージシャンが割りを食っているって話もあるし
JASRACの理事に名を連ねているのも大物ばかりだから、構造的にお手盛りのおそれがあるもんなあ
古くからあるスナックとかをサンプリング対象店とすれば、演歌が多くなるだろうし。

かといってサンプリング対象店を公開してしまったら、操作することが出来てしまうからまずい。
うーん

店名が裁判官にしか分からないようにして、サンプリングデータや分配率を開示するって方法出来なかったのかな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:26:23.59ID:3+wNLr7q0
いい加減にしろよ、利権ゴロども!
歌はお前らのためにあるんじゃねーんだ!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:26:54.49ID:By7m4xmq0
>>670
え?
なんで工作員だと思うのか?と聞くのがムキになることになるのか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:27:40.56ID:5zCCZuJs0
>>669
著作権侵害は基本営利非営利は関係ない
例外は演奏、上演、上映で次の3項目
・非営利であること
・入場料を取ってないこと
・演奏者に報酬を払ってないこと
の条件を満たす時に許諾不要なるという
著作権法第38条の規定だけかな
今回の騒動は複製権に関わることなので
38条の規定は関係ない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:28:13.12ID:fnr71E7G0
JASRACへの批判はせめて坂本龍一の主張を理解してからにしろ
アーティスト側からみた問題点をしっかり指摘してるから
但し坂本龍一はJASRACはいらないという主張は一切して無いから
変なブログとかを真に受けるなよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:30:45.63ID:wtuTiPVg0
>>69
おまえ jasracの良いように言ってるけど それやられた雅楽の人の話はほぼネット通りだから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:32:52.76ID:EpbZckBW0
>>682
本人は著作権料請求されてないと言ってるな
雅楽が読み間違えられて残念だったとかいうだけ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:33:33.48ID:XRRcMEJF0
校歌と言えども漫湖小学校の校歌のように、一般に需要の有るものもある。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:34:20.85ID:eqKuaFvH0
>>676
法律上の根拠は一つもないけど、学校で使うんだから金なんか払わなくても良いよね、
というのも結構な利権ゴロ発言だもんね。
君の気持ちはよくわかるよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:35:41.66ID:BarTs9Zg0
>>674
なるほどオーケン事件はデマと本人が認めてるのね
ファンキーさんの件で「自分自身が著作者だから払わなくていい」という主張については、地裁判決文ではサラッとしか書いてなかったな。
君の貼ったソースは、金工大の栗原さんか。この人弁理士でしかないし客員教授でしかないからなあ。金工大か…。他の専門家の意見のソースあれば欲しいな。

どうなんやろね。信託は信託法30条で忠実義務があるから、信託者本人に刃を向けるのは義務違反のはずなんだが…。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:38:58.87ID:BarTs9Zg0
>>681
君、前も言ってたね
坂本龍一のどの話のこと?検索してもJASRAC批判の話が先に出てきたよ。
知ってるならソース貼ってくれないかな
すまない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:40:44.38ID:BarTs9Zg0
>>667
工作員はJASRACスレのいつものことだよな
でも今日はちょっと少なめかな
お決まりの罵倒も少なめ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:43:05.31ID:xoNSgGHb0
アーティストから信託料を取り
ライブハウスからも取り
CD買った人からも取り

何重に取るんだよ
カスめ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:43:05.54ID:BarTs9Zg0
>>686
学校で使うと無償なのは著作権法35条に根拠があるって>>1でJASRAC自身が言ってるよ
そうか、君から見ると利権ゴロか…。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:45:21.09ID:PsXlGVwF0
JASRACに登録されているということは、プロの作詞家が作詞してるわけですよ。
それをタダで歌おうと言うのは、根性曲がっていませんか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:46:44.35ID:eqKuaFvH0
>>687
知財に関してはそんなに馬鹿にした物でもないと思うけどね。
弁護士は、オールラウンダーな分、あまり関心のない領域ではトンデモ法理論を展開することも少なくないし(テレビとかでしばしば見る)。

まあ、一応法律論として説明すると、結局のところ、民事関係である以上、よほどのことがない限り、
契約で決まるのよ。公序良俗違反、信義則違反というのも確かにあるし、契約の形態についてあらかじめ取り決めている法律もあるけど、
そういう例外を除けば契約が絶対。契約自由の原則だからね。
で、ファンキーとJASRACのあいだでは、所有権を移転するという契約が結ばれており、
特段、自己使用の免除に関する規定がない以上、委託者であろうと、使用料を払わなきゃいけない。
別段、こんな契約は珍しい物ではなく、たとえぱアパートの所有者が管理を不動産会社に任せて、
でもそのアパートに居住する場合、賃料を不動産会社に納める、なんとのは珍しい物でも何でもないはず。

また、忠実義務といっても「逆らってはいけない」などというものではない。
そもそもすべての私人は対等であって、契約に基づいてなんらかの責務を負うことがある、というのが近代法の建前である以上、
漠然と「委託者だから偉い、逆らってはいけない」なんてことにはならない。
例えば信託者が手数料の支払いをしなければ、受託者は刃を向けるだろうが(JASRACの手数料システムだと天引きなどでそういうことは起こらないが)
それが義務違反だ、などということには当然ならない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:47:54.87ID:eqKuaFvH0
>>693
>学校で使うと無償

そんなことは著作権法35条には書いていないし、JASRACもいっていない。
あくまでも「学校の授業」の話。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:53:12.42ID:uQqxHSxy0
JASRACの社員ってどこか感じ悪い。
高圧的で、今思い出しても頭にくる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:52.38ID:awhKAx2p0
やる事なす事すべてカス。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:57:07.09ID:klRNcyfP0
商用に校歌を使って金取られたらどうやって校歌の作曲者に分配されるんだか。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:57:15.41ID:WzfXdKGPO
モリカケ萩生田が文科大臣って方が犯罪だ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 19:58:26.61ID:BarTs9Zg0
>>695
なるほどありがとう。よく分かるよ。
しかしアパートの例ではそれは納得して家賃を払ってるわけだから話は別ではないのかな
また刃の話も、君の例えは手数料の不払いだが、信託財産そのものの行使方法の件とは話が違うのではないかな

俺も信託は詳しくないんだがなあ。
サンプリングで分配しますよーという話で契約したのに、220分の4しか分配されなければ、ちょっとそのサンプリングおかしいんじゃないの?話が違う!錯誤無効だ!という話にならないのかって。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:00:48.35ID:BarTs9Zg0
>>696
ありがとう。坂本龍一の意見は読んでみたかったんだ。後ほど読んでみるよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:02:27.72ID:B0FfBwoe0
学校側が正しく理解していれば
保護者にも正しく伝えることができたということだな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:05:16.03ID:5zCCZuJs0
>>703
許諾申請する際に使用曲名およびその作曲家、作詞家を
明細として書かないといけないので
確実に権利者に分配されます
分配されない可能性があるのは包括契約をしている場合
それぞれ年1回しか無い入学式卒業式のために
JASRACと包括契約を結ぶ学校やPTAはない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:06:24.91ID:BarTs9Zg0
>>698
卒業式などもその条文の「授業」て文言に含まれると、JASRACは解釈してるんじゃないの?
でなきゃ入学式卒業式は全て35条の適用対象外ということになり、全校生徒や教職員からも金を取るべきってことになってしまう JASRAC自身そういう解釈はとってないだろう
まあ学校の式典を休むと欠席扱いになるという運用がされていることからも、式典が授業の一環とされる証左でないかな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:06:52.83ID:iIQTR8bd0
>>705
220公演と言っても全国のライブハウス、飲食店で曲使ってる中での220公演だろ、言い方は悪いがファンキーのオリジナルバンドの曲なんて自分達でやる以外ほぼ使われてない状況だろうし1/50でも多い方じゃない?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:07:22.57ID:x3nvVkRK0
>>696
勘違いだろうけど演奏権をJASRACに、それ以外をネクストーンじゃないかな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:11:20.22ID:Sj3ywiS90
>>710
> まあ学校の式典を休むと欠席扱いになるという運用がされていることからも、式典が授業の一環とされる証左でないかな

それは違うよ
登校日だから登校しないと欠席扱いになるってだけで、登校してたら式典に参加しなくても
欠席にはならないよ

式典は授業ではないというのは教育委員会や学校も明確に言っていて、だからPTA主催という
形を取っていて、PTAに参加してない親御さんの子供に花飾りをつけない嫌がらせみたいなことも
正当化されている
卒業証書も、証書自体は学校の発行だが、証書を入れる筒のケースはPTAで購入したもので、
PTAに不参加だと筒を貰えない。もし「授業」ならそんなことはあり得ない。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:12:14.37ID:PfQoUImF0
校歌って私的に金を払って作ってもらって物なんじゃないの?
それなのに使用権が無いって詐欺じゃないの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:16:23.77ID:eqKuaFvH0
>>705
別に自己楽曲に使用料支払わなきゃいけないのだって、納得はしているんだよ。
どうしても納得がいかないというなら契約結ばないでしょ。
「契約は結びました。でも納得はしていません。訴えます」なんて(強迫、詐欺でもあったならともかくとして)
現実社会では当然認められないだろう。

信託財産そのものの行使の仕方についても、そもそも契約で決まっているわけだろう。
で、ファンキーは、契約とは違った運用をしてくれ、といっているわけだろう、詰まるところ。
それは応じる必要はないだろう。
あくまでも契約内容を実現するための誠実義務であって、あらかじめ契約で定まっている部分を
自分に有利にしてくれ、という話にはならないだろう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:18:55.74ID:eqKuaFvH0
>>710
式それ自体は授業だよ。
ただ、生徒と教師にとっては授業だけど、父兄にとっては授業ではないでしょ。
ただ、彼らは「その場にいる人」以上の物ではない。
授業を受けているわけでもないし、ましてやしているわけでもない。
複製物を無償で頒布できるのは、あくまでも授業の主体あるいは客体だからだけど、
授業と関係ない人に配る理由はないでしょ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:22:56.42ID:BarTs9Zg0
ああ、ガイドラインの作成過程の話は>>508でソースが挙げられていたな
しかし読んでみると、これ「権利者側」の意見の発表ですって書いてあるじゃん
これじゃ権利者側の勝手な言い分に過ぎないわなあ
JASRACはこんなのを根拠に、生徒30人なら30部まで無料とか主張してるのか
まあ主張する分には何でも自由だがな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:32:32.49ID:IjXNxn2J0
スレ民のジャスラックコンプレックスの呪文

「社員・工作員 」
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:37.01ID:eqKuaFvH0
>>719
それはそれでいいんだよ。
「ここまでは認めるけど、ここを越えたら裁判するぞ」といっているだけの話だし。
ガイドライン内での利用なら安心して使えるし、ガイドラインを越えても、自分の法解釈に自信があるなら
別に使ってもいい。その場合は完全に自己責任だが。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:32.80ID:dwH265/D0
JASRACがほんとにひどい組織なら利用者激減してるんじゃない
そもそもスポンサーに突撃するように信託者を叩かないのはなぜ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:39.59ID:7mfDYkJR0
>>508のガイドライン見ると原則 担任+生徒数か
ところでガイドラインそのものは法的根拠がないから本当に白黒付けるなら裁判で判断してもらうってことでおk?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:48:08.95ID:BarTs9Zg0
>>716
そういう条件であんた契約したんでしょ、というのは分かる。
だがさすがに220回も現実として公演してるのに4公演分しか分配がないってのは、おかしい。サンプリングといってもさすがに現実とかけ離れすぎ。約束が違う(とファンキー氏は思ってる)。
ファンキーさんもそれ知ってたら契約しなかったかもしれないし。法的にも錯誤無効とか公序良俗違反、権利濫用の法理とかいけるんじゃないの。
まあ本件では中心的な争点にはならなかったようだから、地裁判決ではサラッと一蹴されてるけどね。

信託契約で権利が移転してるんだから、契約に反しなければ何をやってもいい、それで忠実義務の履行としては足りるというのは、さすがにそれは違うんじゃないのと。
もちろん君の挙げた手数料不払いの例とかは、分かる。

地裁判決文ではJASRAC側もサンプリングや分配について開示しなかったり、対応が不誠実な点があるとか認定されてるからなあ
ファンキー氏側にもまずい点があったし
いろいろなバランスの上でのこの判決だから、事実関係次第では信義則適用とかあったかも
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:23.45ID:DAjDcBN80
>>727
法をベースに当事者の一方が提示しているもの
それを根拠なしと言うかは勝手だが、無論解釈を争うのは自由
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:48.62ID:dwH265/D0
>>719
いや、そりゃ権利持ってる側が決めるのが普通じゃない?
もの買うのに買う側に値段決めさせろっていってつようなもんだよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:42.29ID:iIQTR8bd0
>>727
ガイドライン作る時に法をベースにしてないわけないよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:51.21ID:JMEqAQ460
公立は商売じゃないし無利益で歌うのは自由
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:55.56ID:eqKuaFvH0
>>727
裁判で決着付けるしかない、ということ自体はその通りだが、授業参加者に父兄も含めるのは、
まあ無理だろう、と思うが。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:00:04.77ID:c5BedHl40
著作権を学校に渡せるんでしょ?
それを依頼時に契約として組み込むべきなんだろうな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:01:39.84ID:6rdFpwqG0
利権のゴネ得、ちょんカスラックが金を巻き上げて、
自己裁量のどんぶりで、わずかばかりの金を権利者に配分する。

業界への参入者を拒み、権利者は包括契約で縛り上げ、
経理は不透明でトラッキングをさせない

悪質陰湿極まりないカスラック

反社会的カスラック
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:01:51.71ID:IjXNxn2J0
まだファンキー言ってるアホが居るのかい
まずファンキーが滞納した楽曲使用料金を支払うという話しが先
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:02:06.76ID:87ME8GSt0
>>735
授業に参加するもの、だから式典の来賓たる父兄なら大丈夫
だからわざわざ授業参観の父兄はNGの例示をしてんだろ、授業参観は主体的に参加してる訳じゃないから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:02:15.78ID:7mfDYkJR0
>>735
ありがとう
>授業参加者に父兄も含める
これは別に気にしてなかった
単純に授業に使える複製の最大数は担任 + 児童数って明示的に法に記載 or 判例として記録がある訳ではないと思うから、ガイドラインの例の法的根拠は?って思っただけです
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:03:33.96ID:87ME8GSt0
>>738
ファンキーのところに雅楽の楽曲使用料の請求が来た、くらい言って欲しいw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:06:06.54ID:5zCCZuJs0
>>731
いやだから「基本」と書いてる
著作権にはいっぱい権利があってそのうちの
演奏、上演、上映についてのみ条件を満たしたら
無許諾でもいいとしてる
だから上記3つの権利以外は全て非営利でもダメだし
この3つの権利でも条件を満たしてなければ非営利でもダメ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:08:36.76ID:BarTs9Zg0
ガイドラインが利用者や行政もOK出したものだって言うなら、多少は分かるけどなあ
>>508によると権利者側の意見のまとめでしかないんだろ
それじゃあなあ

だいたいみんなどう思う?
担任+生徒数だけ無料だって?
校長や来賓は蚊帳の外かw
あいさつしたり訓示的なこと話したりするのに、教育じゃないってか
無理ありすぎだろう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:46.18ID:GXdnOyNF0
>>740
著作権法っていうのは滅茶苦茶に権利保有者側に優位な法律だから、権利者が決めたガイドラインに対して異議を出すというのは極めて困難だよ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:54.94ID:CLxTG8Wq0
>>734
私立も生徒が歌うのは自由
文化庁の見解
「営利を目的としない教育機関」
>小・中・ 高・大学・高等専門学校、専修学校などが含まれます。
>また、公民館、青年の家などの社会教育施設、教育センターなどの教員研修施設、職業訓練施設なども含まれます。
>なお、営利を目的とする教育機関としては、私人の経営する学習塾などが該当します。

「授業」
>初等・中等教育機関の場合は、いわゆる授業だけでなく、持別教育活動である運動会等の学校行事も含まれます 。
>また大学の場合は講義をはじめ、実験・実習・体育実技・ゼミ等も含まれます。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:18:16.78ID:BarTs9Zg0
法律上、条文の「授業」て文言は日常会話の意味の授業て言葉と違って、式典とか色んなものを含むと解釈されているからなあ
JASRAC自身も式典は条文の「授業」の一環だと解釈しているし、著作権法はそのようにこれまで運用されてきたわけだ

だから父兄が授業に参加していると言えるか?なんて問いはおかしいんだよ。
「父兄が式典に参加していると言えるか?」でいいんだよ。
俺は十分に参加していると思うがね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:19:55.52ID:wnlFn6U00
今、碌な歌なくて収入先細りで、協会も必死だろうな。
テレビが廃れ、高給の維持が難しくなったNHKとおなじですな。
しかし、長い間には、大衆の支持を失ったものは何であれ、滅びる。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:21:13.90ID:/7nY3Fcz0
>>749
ガイドラインに人数が書かれているのは、著しく権利者の権利を侵害するケースを排除するため
複製権でいうならドリルの複製みたいなもん
だから常識的に式典に参加する父兄に限った配布なら問題ない
ガイドラインが言いたいのは完全に参加自由な式典で式典を理由に複製をばら撒きまくるような自体はNG だからあなたの解釈で問題ない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:50.60ID:CLxTG8Wq0
参考までにTPPやEPAの影響で著作権法が改正され損害賠償額が跳ね上がるから
「使用料金なんか支払わないぜー」とか言って違法アップロードとかする奴はそれ相応の覚悟が必要
0754いまこそわかれめ いざさらば
垢版 |
2019/09/27(金) 21:23:21.08ID:D3SvIfc00
学校が児童の人数分校歌の歌詞を印刷して配布するのはJASRACもOKよ。
それを保護者がコピーして歌う分は私的利用なのでOKよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:25:18.85ID:MiOaE3BR0
卒業制作が、校歌を生徒全員に分割して木彫のプレートを作った俺達って大勝利?
一人一人は歌詞の意味がわからんほどごく一部しか彫ってないし、たまたま体育館に並べて飾ったら校歌額みたいに見えるだけだからな!
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:28:02.53ID:eqKuaFvH0
>>728
まず、サンプリングについて開示しない、というのは当たり前だろう。
「ここの店のデータを用いて分配しています」なんて後悔してしまったら、そもそもサンプリングにならない。
開示しろと要求する方がおかしい。

あと、220回云々というのも、正直俺はあんまり信用していない。
220の話が最初に出たのは、JASRACとの調停の場で出された文書だが、
この文書の中でJASRAC管理曲を非管理曲だと偽ってデータを提示した箇所がある可能性が極めて高い。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/931/086931_hanrei.pdf
の29ページ以下 
こういうことをする人間を俺はあんまり信用できない。

そもそも、君は根本的に勘違いしているんだと思うが、本件(ファンキーとJASRACの裁判)は
「権利者であるJASRAC」と「楽曲利用者であるファンキー」のあいだの争いだ。
ファンキーは確かに信託者であるかもしれないし、信託者としてのファンキーに対しJASRACが誠実義務を負うと考えていたとしても
信託者とは関係ない部分について誠実義務を負うわけではない。
信託者であるファンキーと受託者であるJASRACのあいだの裁判なら誠実義務が入り込む余地はあるかもしれないが、
今回、誠実義務が入り込む余地は皆無だ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:56.71ID:CLxTG8Wq0
>>755
それはやってこない
損害賠償は著作権管理団体(日本だけでは無くTPP参加国を含めることもやろうと思えば可能)の算定金額が基本となるから

損害賠償に関する規定の見直し(第114条第4項関係)

>損害賠償請求について立証負担の軽減を行うため,現行規定に加えて,侵害された著作権等が著作権等管理事業者により管理されている場合には,
>著作権者等は,当該著作権等管理事業者の使用料規程により算出した額を損害額として賠償を請求することができることとしています。

アメリカ離脱してラッキーな分野w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:32:53.60ID:BarTs9Zg0
さすがにユーミンや秋元康作詞の歌詞を大量に印刷しまくってばらまくとか、そういうのはアウトだよなあ
ガイドラインに言う不当な権利侵害ってそういうことだろう

子供の卒業式にお母ちゃんが来てくれて、その式次第に校歌を載せる程度のことが「不当な」権利侵害というのは、どうも理解できないな
このスレの大半もそういう感想を抱いてるだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:05.68ID:OTo52+J70
とりあえず、リクルート事件の不正で文部省からJASRACに天下った加戸守行さんへの天誅を期待したいよね〜♪
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:29.57ID:eqKuaFvH0
>>744
>校長や来賓は蚊帳の外かw

まず大前提として、授業の話しているのに、なんで校長や来賓が出てくるんだよw
校長が授業するの?しないだろ。来賓が授業するの?しないだろう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:34.39ID:iIQTR8bd0
>>751
君が勝手に問題の有り無しを決めても意味ないだろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:36.53ID:moJJhnsY0
行事のプログラムに校歌を掲載してジャスラックが使用料を請求した例なんてあるのかね
常識的に考えておかしいだろ
もしあったら絶対ニュースになってそうだし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:37:04.42ID:iIQTR8bd0
>>763
とはいえ実際にJASRAC管理の校歌はあるわけで
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:37:47.37ID:CLxTG8Wq0
>>763
多分殆ど無いだろう?
↓によればレアケース
>原則、作家はJASRACとの契約にあたって作品の届出をする中で、
>『譲渡』や『留保制限』を明示することになっており、校歌であればこのどちらかを選んでいるケースは多いです。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:59.01ID:/7nY3Fcz0
>>758
著作権に関してはアメ感謝だなw

>>761
授業ってのは学習指導要領にそった学校活動の事なので、式典や校外学習、朝礼、運動会なども同様
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:44:08.68ID:RIcT+OD/0
>>765
作曲家が譲渡を選ばなかった場合でも、
まさか行事で保護者に配布するのまで禁止したつもりはないだろうな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:45:44.96ID:iIQTR8bd0
>>767
ガイドラインは法的根拠に則って作ったもんだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:45:54.08ID:h19rAekt0
NHKとJASRACはつぶれろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:00.31ID:BarTs9Zg0
>>757
サンプリングの内容を明かせないのは分かる。しかし知財関係の訴訟の制度でそういうのあったろ?相手には見せないが裁判官には見せるって制度が。名前忘れたから今は詳しく書けないが。

220回てのもレコード会社への振込記録を元にしたとか判決文にあるから、ファンキー側の独自の捏造とは考えにくいと思うな

またこの事件の被告はあくまでも利用者としてのファンキー氏なのは知ってるよ。だからこそ信託関係は主要な争点でなくてサラッと流されたんじゃないかな
大筋でファンキー氏の負けは仕方ないと俺も思うし。
でも判決文によるとファンキー氏は信託関係を理由に、自分の楽曲は金を払わなくていいはずとして、リストから外したようだ。だからリストからJASRAC管理曲が漏れてると言われるのも、ファンキー氏側の法律構成としては漏れてないとなって筋が通っている。
他にもアドリブで演奏した曲は曲名が無いから書けなかったとか、音楽的にはそりゃそうだろうなという話が並ぶ。
ファンキー氏の主張は裁判では認められなかったものの、読むとそれなりに一理あったりする。
さすがに司法試験受かった弁護士が主張を組み立てているから、なるほどって感じはするよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:54:39.83ID:BarTs9Zg0
ガイドラインは、まだ権利者側の一方的な言い分のものしかないみたいよ
>>508にソースある
利用者側と話し合ってたけど最後まで合意がまとまらなかったから、とりあえず権利者側の分ですってさ

権利者側の言い分だから法的根拠なんか微妙でしょ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:58:01.05ID:iIQTR8bd0
>>772
法的根拠に則って権利者側の意見をまとめた物だろ、主務官庁まで関わっててとりあえず言い分だけっていう話とは根本的に違うよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 21:59:26.74ID:eqKuaFvH0
>>766
いや、行事が授業に入らない、といっているわけではないよ。
別にそこは特に誰も争っていないだろう。
今回問題になっているのは、父兄というのはただ行事に居合わせている人だろ、という話。
父兄は文字通り生徒の父兄であって、授業を受けている生徒ではないだろう。
授業をしているのだ、というなら一体どういう手続きを経て学校は授業させているのよ、という話になるだろう。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:02:26.55ID:CLxTG8Wq0
>>768
それはそれで学校側がちゃんと権利者に了承を得て「保留制限」して貰えば良いだけ
保留制限は校歌を作った学校は無制限に使用できるとか規定できる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:02:33.70ID:BarTs9Zg0
上のレスにも出た、JASRACに詳しい金工大の栗原教授。
さっそくこの事件について論評してるね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190925-00144121/

記事全体としては、無料にすべきって方向だね
ちゃんと無料ってハッキリするように、早く規約変更した方がいいって

ただ額の代金の方が高つくのでは?という指摘があって、もっともだと思ったw
とはいえ校歌の額なんてあって当たり前って感じがするから、買うこと自体はいいんじゃないと俺は思うけどな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:04:06.20ID:aP1HrTY20
レス書き込みなら自由だぜ!

仰げば尊し!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:05:05.96ID:8wSx4doy0
>>772
> 利用者側と話し合ってたけど最後まで合意がまとまらなかったから、とりあえず権利者側の分ですってさ

そんなこと書いてないよ

書いてあるのはこれ

> これに基づいて、権利者側の各団体では協力して、このガイドライン作成についての検討を行いました。
> その過程では、平成14年当時の当事者間協議における利用者側参加者からの意見等も参考にし、
> 相当の部分については利用者側との間でも一定の合意に達しました。ただし、権利者・利用者の
> 連名によって公表するには、なお協議を要する箇所もあるため、当面、権利者側として、法施行後
> の最初の新年度が開始する平成16年4月の前にガイドラインを公表することとしました。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:06:59.63ID:Id/u1D/k0
>>671
ヤマハ社員乙
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:08:30.47ID:/7nY3Fcz0
>>773
えてして権利団体は自社に都合のいい法解釈を表示したりする
DVDに「学校の授業で鑑賞する場合も許諾が必要です」とか平気で書いてある
業界団体の公式WEBにも載ってる
基本的にポジショントーク
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:08:43.77ID:eqKuaFvH0
>>771
>相手には見せないが裁判官には見せるって制度が。名前忘れたから今は詳しく書けないが。

俺もそれは知らないが、じゃあ、そういう訴訟をした際に裁判官に見せればいい。
そもそもこの件は、さっきも説明したが「権利者JASRAC対利用者ファンキー」の争いだ。
サンプリングが妥当であるとかないとか、そんなのは信託者と受託者のあいだの問題であって、
利用者には何一つ関係がない。あくまでも本件は、著作権侵害をした利用者ファンキーの対応が適切かどうかを問題とする裁判で、
信託者として何か文句を言いたければ別途裁判を起こすしかない。判決はそういうトーンで書かれているし、それが妥当だろう。
君はその辺のことはわかっているみたいだが、なんでそんなに問題視しているのかよくわからん。

あと、220回云々は、あくまでもライブした回数だろう。
振り込み云々は4回の方。

>>772
いや、法的根拠はないよ。それは他の人はともかく、自分としては何回もいっているつもりだが。
あくまでも(俺自身はそみそみ説得力があると思うが)権利者側の言い分だろう。
なんでこういうガイドラインがあるか、といえば、このガイドラインで認められた行為については、
利用者は安心して著作物を無償で利用できるからだ。
なので、ガイドラインが存在すること自体は(存在しないのに比べれば)とても良いことだ。
例えば、俺も学校教育に携わることがあるが、このガイドラインの範囲内なら安心して複製ができる。
逆にこのガイドラインを越える行為については、裁判を覚悟しなければならない。
もちろん、結果として利用者側が勝つ場合もあるだろうし、負ける場合もあるだろう。
それはもっぱら法廷弁論で決まる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:09:25.20ID:/7nY3Fcz0
>>774
式典に招待された来賓なんだけど、父兄
授業参観の父兄と一緒にすんなや
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:09:33.60ID:35T+b5ib0
そんなわずらわしい校歌は歌いたくない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:10:10.57ID:iIQTR8bd0
>>779
それが沿った解釈に思えるなら元々の日本語能力が欠落してる物と思われ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:10:15.41ID:BarTs9Zg0
>>773
主務官庁まで関わっているのは利用者側も同じで、ある程度法をベースにしているのはお互い様だからなあ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:13:43.08ID:FOnZLDke0
国家の君が代も五輪の式次第に載せられないって主張して
国の怒りをかって潰されて欲しい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:14:43.05ID:iIQTR8bd0
>>786
でも>>751は主務官庁でも協議に参加した利用者側でも無いよね、だからそんな人間の問題の有り無し判定なんか意味ないだろって言ってるの
レスするなら元が何の話かぐらいは理解してからにしようね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:15:26.38ID:dpQma3xn0
外部に依頼してるのに校歌の権利おさえておかなかった学校がアホなだけの話
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:15:47.24ID:iIQTR8bd0
>>787
煽りじゃないよ、日本語通じない人に伝える術が俺は未熟だから持ち合わせて無いのよ
ごめんなさいね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:17:43.78ID:eyZgsow20
高校野球のブラバンはどうなっているんだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:18:33.55ID:wc+YLUHK0
何なら無料で作ってやるという音楽家もいるはず
やっぱJASRAC絡めてるものは使わないのが一番
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:22:28.78ID:BarTs9Zg0
>>782
俺が信託の話をするのは、そもそもこのスレでのファンキー氏の話が「自分の曲を演奏したのに全然お金が入らない」て話から始まったからだよ。
このテーマはすなわち分配の不透明性ということで、JASRACの問題点として長く指摘されているから。

それより君も学校教育に携わることがあるのか。
それにしては、君のレスを辿ると、前半はずいぶんみんなに暴言や侮辱的発言をしているな。
せっかく法的素養があるのに残念なことだ。
でも夜になってからはいいレスばかりだ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:24:33.45ID:BarTs9Zg0
>>789
言いたいことは分かるけど、肩書きのある人の意見しか意味ないとか言い出したら君の書き込みはどうなっちゃうのよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:25:52.41ID:8wSx4doy0
>>795
> 俺が信託の話をするのは、そもそもこのスレでのファンキー氏の話が「自分の曲を演奏したのに全然お金が入らない」て話から始まったからだよ。
> このテーマはすなわち分配の不透明性ということで、JASRACの問題点として長く指摘されているから。

不透明性というよりは、末吉が分配のシステムを理解していなかったことが原因だけどね。
これは信託だからという話とは直接関係ないし
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:29:08.37ID:iIQTR8bd0
>>796
少なくとも俺や君みたいな人間は現在のガイドラインで判断するしかないわけで、そこに素人のガイドラインの拡大解釈で大丈夫なんて断言聞いても犬の糞より意味ないだろ
ましてやその主旨すら理解してない人間の屁理屈の横レスなんてさらに無駄
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:29:49.74ID:lA/KUMG/0
作詞料にその使用料も含まれてる場合は、二重取りになってしまうけど、、、
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:35:33.29ID:BKeO/72L0
カスラックが悪いと言うより、学校に原理を渡さない糞銭ゲバ作家が問題なんでしょ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:36:06.30ID:8wSx4doy0
>>771
> 220回てのもレコード会社への振込記録を元にしたとか判決文にあるから、ファンキー側の独自の捏造とは考えにくいと思うな

そんなの判決文に書いてないけど、どこを読んでそうなった?

実際は、
「220公演中4公演分の著作権料のみが支払われたと推測されること等を記載した「調停委員さま」と題する文書」
を提出したのは末吉であって、裁判所はその内容について、なんの判断もしてない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:37:52.49ID:bMr7QaJY0
>>788
何も理解してないからそういう頓珍漢なことを言い出す
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:40:17.77ID:BarTs9Zg0
>>797
たしかに、ファンキー氏が分配のシステムをよく理解してなかったというのも無いとは言えないと思う。
しかしある程度演奏に応じた金がちゃんと入れば何も問題はなかった。
いくら契約とはいえ、220回もライブしたのに4回分の金しか入らないてのは結論として妥当性を欠くと思うな。

そもそもなぜ法学で解釈だとか、論点だとか論じてるか。4つほど理由があるが、その一つは結論の妥当性を図るということにある。信義則の規定や判例の存在意義もそうだよな。
法の規定ではこうなんだけど、それじゃ当事者に酷だなって時のためにこれらがある。
契約したからしょうがないだろ!で済ますのなら、法曹や法学者、立法はいらんしなぁ それは言い過ぎか でも存在意義の一つではある

俺の感覚では220回のライブで4回分の講演料の支払いは、たとえ計算方法が正しくても、結果として妥当じゃないと感じるな

まいいや。帰るわ。次からはみんなを罵倒するなよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:43:44.93ID:Lh6Cl0JW0
>>461
浅草高校って弾左衛門の家の跡地に立ってるんだよな
テニスコートあたりが弾左衛門ん家があったとこw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:44:24.29ID:8wSx4doy0
>>807
> いくら契約とはいえ、220回もライブしたのに4回分の金しか入らないてのは結論として妥当性を欠くと思うな。

だからここがおかしいっての

なんでこれが正しいことが前提なんだよ

> 現に,被告Bの所属するバンド「X.Y.Z→Z」が,過去10年にわたり全国のライ
> ブハウスで多数のライブを行い,同バンドのメンバーが制作した楽曲を演奏しているが,
> 同楽曲の出版権を有する「有限会社C」に対して支払われた著作権料からすると,
> 220公演中4公演分の著作権料のみが支払われたと推測されること等を記載した
> 「調停委員さま」と題する文書(乙22)を持参し,提出した。被告Bは,原告に支
> 払った使用料は,演奏した作品に分配してほしいと述べた。

とあるように、末吉は1公演分の著作権料が支払われたと言ってるが、彼がどうやって1公演の著作権料を
算出したのか不明すぎる

おそらく、彼はライブハウスが包括契約につきJASRACに支払った1公演分の料金分を元にそう判断している
のだろうな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:45:56.98ID:INMuqEi50
>>802
じゃあ、分配金が1円を超える全ての公演で支払われてたっていいたいのかな?(本来はそれが当然)
校歌から金を取るのはおかしい(例外規定を設けるべき)っていう感想を書いたツイートに
著作権の話は法律を全部読んでからツイートしろって言ってるキチガイ支と同レベルの主張だが。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:46:40.66ID:8wSx4doy0
>>807
> いくら契約とはいえ、220回もライブしたのに4回分の金しか入らないてのは結論として妥当性を欠くと思うな。

そもそも、包括契約で支払った金はJASRACの全管理曲を利用出来る権利の対価であって、
自分が使用したことについての対価じゃないしね

きみは分配システムを理解していないから、そう思うんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:06.53ID:INMuqEi50
>>809
>>810で書いたけど、そもそも全ての公演で支払われてなければおかしいのでは?
誰かが犠牲になって誰かが得をする分配の仕方ならそれが問題だが。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:25.22ID:8wSx4doy0
>>810
> じゃあ、分配金が1円を超える全ての公演で支払われてたっていいたいのかな?(本来はそれが当然)

まず君は包括契約で徴収した料金の分配システムを理解した方がいいね
君は根本を理解していない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:49:09.91ID:7frTAUIH0
eqKuaFvH0はなんの利益があって一日中ジャスラックを擁護してるの?
どういう立場の人?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:50:22.67ID:INMuqEi50
>>812
なんで批判する側が分配システムを完全に理解してなきゃいけないの?
本来は手数料を引いた額が1円以上なら分配しなきゃいけないんじゃない?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:51:12.95ID:8wSx4doy0
>>818
> なんで批判する側が分配システムを完全に理解してなきゃいけないの?



えw



批判するなら最低限の基本は理解していないとダメだろww
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:51:39.98ID:INMuqEi50
>>816
お前みたいなアホにはな。
著作権に関するツイート自体を禁止しようとする信者の論理に付き合う必要はない。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:52:04.22ID:8wSx4doy0
>>818
すでに書いたけど

そもそも、包括契約で支払った金はJASRACの全管理曲を利用出来る権利の対価であって、
自分が使用したことについての対価じゃない

これを理解できなかったら、ちょっとお話は無理です
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:52:48.07ID:bMr7QaJY0
>>818
ワロタ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:53:22.90ID:8wSx4doy0
>>820
なんか、拗ねちゃったよ、この子

よしよし、おまえは頭は悪いけど、頑張ればできる子だよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:53:32.71ID:INMuqEi50
>>821
ならスルーしたら?
いずれにせよ著作権に関する疑問を封じ込めようとする支持派に合わせる必要はないし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:02.33ID:NioU7lxg0
>>818
批判する側がバカすぎると空回りして結果としてJASRACのほうが賢く見えて、不利になるから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:55:03.99ID:8wSx4doy0
>>825
俺は疑問を封じ込めたりしてないのに、

そういうレッテルを張って、そういうことにして相手を叩くってのは、朝鮮人みたいだからやめた方がいいよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:55:20.14ID:bMr7QaJY0
「なんで批判する側がシステムを理解しなきゃいけないんだ!!」

じゃあ何を根拠に批判するんだよw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:55:49.91ID:INMuqEi50
>>827
ツイート自体を禁止しようとする支持する側の空回りだろ。
JASRAC校歌を変えるのも禁止しようとしてたキチガイ支持者もいたよな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:56:43.85ID:0nQ9hvFS0
>>793
教育の一環であり演奏が主体では無いから今のところ著作権使用料は支払ってない
応援用の編曲は許諾を得て無い場合が多いから完全にアウトだけど見逃されてるだけ
著作権に厳しい事で有名なゲーム会社の曲使って怒られた高校もあるw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:57:05.29ID:NioU7lxg0
>>763
非営利で、
過剰に流布させず、
使用目的が教育なら、
お目こぼししてくださるだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:57:21.91ID:8wSx4doy0
> 著作権に対する感想を書くのに
> 求める知識が高過ぎなんだよ、あほ。

背伸びしなきゃいいのに
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:58:22.15ID:NioU7lxg0
>>831
興奮しすぎてなんの話かわからん
おれはお前じゃないからお前の思ってることは
全部おれにわかるわけではないぞ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:59:48.43ID:bMr7QaJY0
>>833
基本中の基本だよ

例えばさ、お前が興味あることについてなーんにも理解してない奴がそいつの思い込みを根拠に批判してたりしたら「何言ってんだこいつ」ってなるだろ?

あとさっきから書いてる「ツイート」って何の話なんだ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:00:04.61ID:uJECImat0
JASRAC支持者は今回の問題がなんでJASRACに取材がいくまでの騒動になったかが理解できてないみたいだね。
だいたい校歌の歌詞の複製から金を取るのが当然のことなら1枚1万円でも取ればいい話。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:01:06.05ID:HVHp1LJF0
JASRACは作曲者に依頼された通りに曲の管理するだけなんだからJASRAC叩いてもしゃーない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:01:30.92ID:NioU7lxg0
>>833
まあまあ
JASRACと戦うのにはみんな「法律論」に陥りがちなんだよ
JASRACの違法性追求したりしてな?
でもJASRACって日本一著作権につええんだよ
弁護士だった著作権専門いないから、ここはそれに特化してる分だけ尖ってるの
だから法律論で戦うとガッチガチに勉強して隙をつくしかなくなる
そうなるとクッソかてえんだよ。
いくつもご無体な訴訟してるのに勝ち続けてるのは理論武装してるから。

なので、法律無理なら感情で戦った方がいい
「なんでこいつら
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:02:22.23ID:NioU7lxg0
>>833
>>833
まあまあ
JASRACと戦うのにはみんな「法律論」に陥りがちなんだよ
JASRACの違法性追求したりしてな?
でもJASRACって日本一著作権につええんだよ
弁護士だった著作権専門いないから、ここはそれに特化してる分だけ尖ってるの
だから法律論で戦うとガッチガチに勉強して隙をつくしかなくなる
そうなるとクッソかてえんだよ。
いくつもご無体な訴訟してるのに勝ち続けてるのは理論武装してるから。

なので、法律無理なら感情で戦った方がいい
「なんでこいつら作曲してないくせに高い金ででかいビルたててんの?」でいい

途中で送信しちまった
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:10:14.72ID:l/IehNtX0
拝金主義って醜いな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:11:11.24ID:C5/hXQVo0
校歌の著作権って、JASRACに委託してるの?
戦前からあるような学校だと著作権切れてそうだけど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:19:04.49ID:2SR0IK6j0
ずっと疑問なんだけど、JASRACから権利者にきちんと金支払われてるのか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:20:40.18ID:x3nvVkRK0
>>846
もし支払われてなかったら権利者が裁判起こしてるだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:21:41.04ID:xRNceInH0
払ってないからジャスラックの役員が信じられないような高給なんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:22:42.61ID:x3nvVkRK0
>>848
1人あたり700万円くらいだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:30:42.31ID:INfcujOc0
>>846
それも変な疑問
JASRACは権利者が会員となって
権利者が運営している組織
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:12.57ID:4d2CuN3e0
Nコンの楽譜人数分買ってたけど
コピーで大丈夫って事か?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:32:46.57ID:+uiNH3OI0
>「式典のために歌詞や楽譜をコピーする」ことについて、
>「入学式・卒業式は『授業』の一環ですが、部数が多い場合、
>手続きが必要になります」と説明している。

アホと違うか。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:34:36.77ID:/jAqgT620
>>852
見咎められたら駄目なんだろ?
著作権法はそういうの多すぎなんだよ
やるなら厳格に全部摘発しないとダブスタになるのに
実質取り締まりが無理なら見逃しちゃう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:34:42.60ID:NioU7lxg0
>>844
ガチでJASRACが取る気になったら厳密には取れるんだぞ
校歌を歌うのが音楽の授業だけじゃないからな
入学式や卒業式はどうする?
このときに来てる保護者は少数か?それとも多数か?
特定か?不特定か?
来賓は?特定か?不特定か?
教育目的というが、入学式は授業じゃねえだろ?
私立ならどうなる?
ユーミン作曲の校歌ならどうなる?

ガチでやったらJASRACが勝つぞ
著作権法は原則払うのが当たり前、
教育に特例もうけてるだけだから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:35:13.55ID:INfcujOc0
>>854
万引きと一緒だよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:35:52.44ID:JXeI5skq0
JASRAC語のそれは、
「好機を待つ、訪れた好機は逃さない」かなんか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:36:38.84ID:NioU7lxg0
>>853
そらそうだろ
全校生徒1000人の小学校があったとして、
保護者に配布しても2000枚。
これが1万枚なら事前に通知せんとおかしい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:37:46.38ID:NioU7lxg0
>>852
ダメだよ
コピーは複製権の侵害だし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:38:09.07ID:0nQ9hvFS0
>>852
ダメだよ
Nコンも吹奏楽コンクールも学校の特別活動には該当しないから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:39:02.06ID:/7nY3Fcz0
>>855
JASRAC信者はここまでになんのかw
著作権法に反してるかどうか、最終的に判断するのは裁判所であってJASRACじゃない。
そして、授業というのは学習指導要領で定められた活動全般を指している事に関してはJASRACもその他団体も異議を唱えていない
入学式や卒業式が招待された来賓と父兄だけのクローズドの式典であることも疑う余地はない
その上で、校歌の印刷物の実態が「権利者の利益を著しく不当に扱っている」かどうか判断されるだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:39:28.95ID:I3C3Y+Qs0
>>4
結局校歌で儲けようと思ってわざわざJASRAC宛の校歌の申請書類に全信託と書いた作詞作曲家がゴミなんだよな

JASRACは単なる道具だし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:41:01.71ID:/7nY3Fcz0
>>860
学校のクラスや部活が主体となるチームが集まるコンクールなら学校活動の範囲内
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:42:31.91ID:kd9Bokn40
平成30年に著作権法が改正されて
35条も公衆送信を含んだものになるので
今ガイドラインについて、教育関係者と権利者が協議して新しく決めなおしてる最中みたいだ
来年あたりには出てくるんじゃないだろうか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:42:47.74ID:0nQ9hvFS0
>>862
Nコンのパンフにもきっちり書いてある
B楽譜のコピー. 楽譜のコピーは著作権法で禁止されています。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:44:54.90ID:DbH9ndqp0
校歌もカスラックにお金払わないと歌えんのか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:47:15.31ID:INfcujOc0
>>868
作家がカスに権利を渡している校歌に関しては
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:48:01.74ID:oNsYvJna0
いずみたくさんて校歌社歌を量産しておられたから
今のJASRACがあれば儲かっただろうなあ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:49:04.42ID:/7nY3Fcz0
>>866
映画業界が念願の38条から上映を除くように激しくロビー活動している模様
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:49:46.19ID:0nQ9hvFS0
>>870
Nコンで楽譜のコピーして大丈夫か?という質問だろう?
吹奏楽コンクールやNコンは学校の特別活動では無いから著作権使用料の支払いも発生するし楽譜のコピーも駄目
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 23:59:55.22ID:v687o0f00
これは全部安倍が悪いんだよ、天下り野郎を全員死刑にしないと調子に乗ったままだよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 00:02:48.88ID:Bup7t7qy0
中田喜直さん最高
校歌で泣いたのはこの方の曲くらい
著作権料はご家族の所へ行っているのだろうか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:20.76ID:+dwKmPyD0
>>877
JASRACが管理してたら行ってるだろうけど
JASRACが管理してなかったら行ってないだろうね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 03:37:16.30ID:8TgMqDT1O
>>874
あらゆる側面で作り手側には払わないのが映画産業の常だから
ルール改正でジャスラックに払えになるだろうね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 05:25:10.42ID:d9LxZwBU0
>>1
>「権利者がJASRACに信託しているのでしたら、ごく当然の話」と記載内容を冷静に受け止める向きも少なくない。

そんなゴミクズに作詞を依頼すんな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 06:18:05.93ID:su7f03530
JASRACの約款第三条一項の
「委託者は、その有する全ての著作権及び将来取得する全ての著作権を、本信託の期間中、信託財産として受託者に移転し」
の「全ての」は、著作者とJASRACの関係から見て優先的地位や独占的地位の濫用に当たらないのか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 06:54:14.77ID:yF81lHKR0
>>833
批判してる奴のは明らかに感想の域越えてるけどな
殆どが無根拠の誹謗中傷
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 06:58:06.50ID:Z4wNu4te0
>>876
今いないのに?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:27:01.38ID:8XmVvbjb0
これに引っかかるのは、最近作った校歌だろうから、
面倒臭いことにならないよう作り直せば?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:28:54.34ID:313WdEsU0
>>888
申請して900円払うのと作り直すのとどっちが面倒くさいと
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:31:22.07ID:Za7YJX9O0
>>884
その「全ての」の一言で一度契約した作詞作曲家の全権を奪ってしまうことに優越的
地位の濫用がある
その作家は契約解除後もフリー素材の音楽を作る権利を奪われるわけだ
かといって、JASRAC以外に契約できる管理団体は実質的にない
少なくとも、管理の委託契約後も著作者の選択によって自分の曲を管理委託するか、または
個別契約で依頼者に著作権を渡すかの選択が自由に行えるようにしなければならない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:39:02.28ID:kyvlRH9L0
>>54
そう思う!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:40:30.62ID:00kWvWTA0
なんで、仕事は注して作って貰った校歌について横からああだこうだ言われないといけないのか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:23.75ID:arOmScIr0
>>2
師匠ならやってくれるはず!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 07:46:45.36ID:JQ/Pm/Oj0
>>884
その委託者って会員だろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:05:01.21ID:DwxtZr2U0
>>892
その「作ったもの」がお前が工場で作った椅子とは違って知的財産だから。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:48:18.19ID:x0xwEki/0
>>849
役員報酬の平均額は?
おいくらですかね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 08:53:46.56ID:MnJz/xUP0
なんかプロレスっぽくてな
著作権で文句言われてる中国あたりの工作っぽいし
「みんなで著作権なんてぶっ潰そうぜ」
日本はすでに著作権保護する側だよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:02:24.46ID:o0rVIpgQ0
>>883
依頼作成なら譲渡も出来るし、依頼者を指定して権利留保(指定者のみ自由に使える)も可能ですよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:47:44.35ID:vkMFPacC0
カスラックは一般人が納得できるような説明ができないからいつも問題になる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:52.28ID:qCRuGKg90
JASRAC関連スレも変わったよな
前はちょっとでもJASRAC側が正しいかのような書き込みしたら真っ赤になるのに今はむしろ逆だもんな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:09:57.65ID:Vk4n/E500
銭はもらうでw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:10.94ID:bBu/yxT10
>>905
煩わしいと思ったら、権利者のほうから校歌学校使用でのジャスラック管理を外すことができる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:19:41.73ID:ady9/EA90
最近はカスみたいな曲しか出なくて音楽自体衰退してるっていうのに…
カスラックがこれじゃもうどうしようもないな…
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:23:34.11ID:TJF1HPH10
校歌って古い学校なら普通は著作権も切れてんじゃないの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:38:29.64ID:YwTcihsi0
ついに小学校の校歌にまで介入か
恐ろしい非(道)営利団体
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:38:58.37ID:qCRuGKg90
>>911
何言ってんだこいつ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:41:31.55ID:lx6ewdBL0
>>913
そうなるには著作権法を改正しないとな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:48:52.60ID:Wc+HjcUv0
>>908
お前みたいなやつってCDが売れてないしか見てなくて音楽市場規模なんかはまるっきり見てないんだろうね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:50:35.50ID:YwTcihsi0
>>912
早速来ると思ったが、スレも変わったの証拠は?
お前らみたいな擁護の妄想だろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:51:28.83ID:vX3uMc4W0
校歌は営利目的で歌わないだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:52:12.52ID:lx6ewdBL0
>>916
マジで何言ってんだこいつw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:53:12.94ID:Wc+HjcUv0
>>917
複製権に営利か非営利かは関係ない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 10:55:43.40ID:VLuxhM700
>>915
ていうか。アンチの9割以上は音楽に何の関心もないだろう。
当たり前だけど、著作権者でないのはもちろんとして、音楽に何の関心もない人間の意見がJASRACに反映されることはないだろうな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:23.61ID:AcRcBlc70
日本中の音はカスラックに権利があるからカネ払え
騒音についての争いなどはカスラックは関係無いので当事者間で解決しろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:03:22.05ID:14aDMkms0
>>921
何の話をしてるんだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:08:53.29ID:JQ/Pm/Oj0
>>902
納得できない点ってどこ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:10:04.37ID:Pl6FDDI20
>>920
音楽に何にも関心を持たないやつがJASDAQにたいして何か意見を持つってこと自体がないわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:15:22.91ID:dDoH6iS40
校歌について依頼した側が作者と著作権と著作隣接権を主張しないことを契約すればいい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:15:44.71ID:VLuxhM700
>>924
いくらでもあるだろうw
高い報酬もらっているから許せん、とか、不透明だから揺る線とか、既得権益ガーとか面白くもない適当なこといっているやつなんか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:16:07.46ID:14aDMkms0
>>924
釣りなのかガチなのか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:17:28.07ID:VLuxhM700
アンチの方々はやっぱり>921みたいなのを見て、「うんその通りだ」とか思うわけ?w
こんなのと一緒にするな、と思う連中が何割くらいいるのかね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:19:40.69ID:14aDMkms0
>>928
実際「そのうち鼻歌も著作権料徴収される」なんて頓珍漢な書き込みはあとを絶たないからこういうレベルというか調べる気すらないんだろうというのは分かるわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:21:41.46ID:VLuxhM700
>>929
で、そういうやつが「役員報酬ガー」とかいっているんだよなw
そりゃ、才能もないし学もない、何かを調べようともしないやつが底辺生活してても
当たり前としか思えない。
馬鹿は金を稼げない、なんて当たり前だろうに
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:35.69ID:JQ/Pm/Oj0
>>903
本当だな
何があったんだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:28:49.45ID:JQ/Pm/Oj0
>>931
ガガクガーはさすがに最近消えたか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:29:34.97ID:Pl6FDDI20
つかまあ、権利者でもJASDAQ利権の恩恵をうける人間でもない奴がJASDAQ側の肩を持つのは滑稽だわな
著作権なんてお互い様の権利でもないし、一般人にとっては不利益を被る権利なわけで
周り回ってといっても、個人使用がどうのって話まできたら損しかないし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:30:10.57ID:Wc+HjcUv0
>>924
ネットなんか中心の話には興味ないけどみんなでデカい所に噛みついてるって陶酔感でいっぱいの君みたいな人はいくらでもいるでしょ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:33:20.76ID:SAL4VqNB0
>>858
部数でわけるのはおかしい
授業は支払い免除というなら何万部でも授業の一環で免除だし
コピーは金取るというならむしろ1部でも金取るのが筋
知的財産というのはそういうもんだという原則に立ち返って
たとえ1部でも無断複製禁止にすればいいんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:33:51.66ID:JQ/Pm/Oj0
>>934
法律は守ろうよって話だから
みんなに共通するんじゃない?

いわゆるJASRACの問題って
そのほとんどがJASRAC関係なく単に著作権法の問題じゃん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:26.90ID:14aDMkms0
>>934
JASDAQの話はスレ違いだからよそでやってくれよ
0939937
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:40.10ID:JQ/Pm/Oj0
>単に著作権法の問題じゃん

こういうのも
0940937
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:44.62ID:JQ/Pm/Oj0
>単に著作権法の問題じゃん

こういうのも >>936
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:18.23ID:bBu/yxT10
>>934
著作権やジャスラックの規約その他を正確に知ることで、より良く著作物を利用することができる
たとえばfacebookは先日ジャスラックと契約したが、この結果、歌ってみた・演奏してみた動画を
権利者の許可がなくても合法的にfacebookにアップロードできるようになった

今回の件も、著作者と協議することでジャスラックの管理を外すことを知っていれば防げたかもしれない。
あるいはPTAのメンバーは使用料がいくらかを知ってたんだろうか?

こうした知識を学ぶことは利用者にとってもメリットがあると思う。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:21.53ID:Wc+HjcUv0
>>939
要は俺から金取るなって乞食が騒いでるのね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:16.97ID:Pl6FDDI20
>>937
悪法だと思っていても法なら意見を言ったらだめなん?
つか、法律ってみんなで守ろうってもんじゃないけどな
守らないと不利益を被る仕組みを作って人間を誘導するってもんだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:19.81ID:Wc+HjcUv0
>>943
法自体を理解してなきゃ悪法かどうかも判断出来ないでしょう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:22.26ID:14aDMkms0
>>932
そりゃこんだけ情報が出揃ってればJASRAC批判の根拠になっているものの多くがデマか誤解だと気づくのが普通だからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:27.60ID:j/7z+VQB0
>>933
まだおるw
コイツラの恐ろしい所は嘘だと分かっても同じ事を連呼し続けるw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:40:07.80ID:U5FMtU2n0
音楽教室にスパイを送り込むぐらいだから
このスレも絶対に監視してるだろうなw
0949937
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:26.20ID:JQ/Pm/Oj0
>>943
法に意見を言うことはすごくいいことだよ
日本は法治国家だから

著作権法を変えてよりいい法律にしようというのは
素晴らしいこと
それはよりいい日本にしようってこと

そして著作権法とJASRACの問題を混同しないこともすごく重要
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:34.79ID:Pl6FDDI20
>>941
JASRACへの非難の声は著作権への不満にもつながるから、非難の声を大きくして著作権の範囲自体の縮小へいたる動きを作ったほうが普通の人にとっては得だからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:52.66ID:KCjViWlD0
こんなこともあろうかと
我が校では校歌をハミングにしました
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:26.01ID:LQyjHK8M0
騒ぎになったら「やってない」と嘘をつく。
雅楽の時と一緒。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:31.10ID:NlcswoEi0
>>683
JASRAC担当者「著作権のチェックするから書類出してね!」
雅楽家「千年前の音楽に著作権ありませんから(笑)」
JASRAC担当者「現代風にアレンジした『がらく』には著作権ある場合ありますから!だから書類!」
雅楽家「なんで無関係の団体に書類出さなきゃいかんの?あと『雅楽だ』勉強しろ」
JASRAC担当者「とにかく書類は出してくださいね!んはああ!」

ネットにバラされあわててJASRAC電話で謝罪
雅楽家も許したと発表したがJASRACのネットで謝罪文で再激怒
「ごめんなさい。確認のために電話で確認しただけです。不快な思いさせちゃってごめんなさい。電話確認しただけで書類出せとは言ってませんから当然出さなくて結構です。」

雅楽家「書類提出は求めてきました!!こちらからの反論で出さなくてもいいとなっただけです。その点についてははっきりと再反論させていただきます!」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:11.28ID:VFqV+iKY0
>>946
どこが嘘なの?
天下りが一人もいないとか、分配が「完璧に」公平だっていうことを証明してから言えよ。
特に後者は誰にいくら配分したかが非公開な以上、証明不能だろ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:59.35ID:14aDMkms0
>>950
これ以上著作権の範囲を狭めてどうするんだ?
日本なんてこの掲示板見てれば分かるように著作権の意識ガバガバだよ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:06.39ID:JQ/Pm/Oj0
>>954
分配の方法を決めているのが著作権者なんだよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:13.88ID:GXxCtM/M0
JASRAC 私が法律だ、状況に応じて私が著作権法を適用する
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:40.70ID:8nbAYWA00
>>52
必死に「デマだというデマ」を流すね。
雅楽の人本人が被害報告してるのに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:17.95ID:Wc+HjcUv0
>>954
そもそも分配に関しては答える必要なくね?
自分の会社の財務でどこにいくら渡してるなんて公表する会社無いよね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:19.57ID:14aDMkms0
>>960
よく調べろとしか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:19.70ID:WKfY02ug0
このスレカスラックの工作員が湧いているな
カスラック工作員に聞きたいのだがいくら貰ってるの
人間の屑みたいな仕事をしていて虚しくないの
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:42.86ID:8XVKoWWs0
>>69
今回の校歌と同じく、バレてから適当言ってんな
しかも、良いように言ったつもりのそれでもヤベえw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:49.86ID:14aDMkms0
>>963
わけがわからない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:53.56ID:Wc+HjcUv0
>>965
今回の適当に言ってる所ってどこ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:58.16ID:VFqV+iKY0
>>961
なら公平でないことを証明できないよね。
お前が主張する分配が公平でないというのを嘘だということも証明できないし、
批判派にそれを証明させようとするのは悪魔の証明。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:19.20ID:j/7z+VQB0
>>954
役員なんて沿革みれば公開してあるしw
分配額自体も公開されている
そもそも公平の基準って何だ?
どの著作物がどんな利用法で分配はいくらという事は外部にも公開されており
委託する側はそれに納得出来ないなら委託しなければいいだけの話だ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:47.83ID:bBu/yxT10
>>963
海外は音楽出版社が直接管理してるので、そういうむちゃくちゃな料金設定もあるそうだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:19.37ID:VFqV+iKY0
>>966
そんなに著作権で儲けたければ青天井に取ればいいだろ。
キチガイだからそんなことも理解できないの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:24.19ID:JQ/Pm/Oj0
>>968
実態が分からないのなら
批判しなきゃいいじゃん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:24.84ID:Wc+HjcUv0
>>968
批判する人は最初から「公平じゃない」って言い切ってるんだから議論するのに必要なら証明する必要が有るのはまず批判してる人だね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:52:55.57ID:bBu/yxT10
>>963
たとえば、映画音楽については洋楽はシンクロ権の関係で指し値になってるので
自主映画をつくってた監督が邦楽は1-2万円で済んだのに
洋楽は権利者が決める指値なので、1曲500万円を請求されたってブログに書いてた
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:59.31ID:6+FZV9ub0
そのうち、鼻歌フンフンしただけで著作権料取られる世の中になりそう
jasracのせいで
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:00.20ID:JQ/Pm/Oj0
>>971
JASRACの場合、文化庁長官がこの使用料でいいよという範囲内で徴収している

権利の種類によっては
この使用料でいいよっていう価格より安い価格で徴収している
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:36.86ID:VFqV+iKY0
>>973
だからそれは悪魔の証明。
公平であることを証明する義務は支持派にある。
特に今回は配分が不公平だというのは嘘だと断言してるんだし。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:40.48ID:14aDMkms0
>>976
早速現れて笑うわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:52.22ID:VFqV+iKY0
>>977
それを引き上げてもらえばいいんじゃね?
著作権を盾にすればいくらでもぶんどっていいんだろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:41.84ID:iodqHCsV0
指導はしない…だが…使用料は払ってもらう…ククク…
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:55.56ID:Wc+HjcUv0
>>978
悪魔の証明は君でしょ
まず批判するのに「公平じゃない」から批判してるんだからまず公平じゃないって証明してから批判するべきでしょう、支持してるんじゃなくて批判してる人の話を聞くために「どこがどう公平じゃないの?」って聞いてるんですよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:58:26.48ID:hYrtkXWh0
支持派って批判派より主張が難しいのが分かってなさそう。
個々への配分額が公開されてない時点で、完全に公平だって主張をするのは無理なのに。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:29.94ID:Pl6FDDI20
>>949
JASRACは著作権を利用して収益をえてんだから、ほぼ一緒くたの話だけどな
権利者の手が回らないってことは結果的に権利の濫用を抑止するとかんがえたら、手をまわすこと専業のJASRACみたいなのは法より危険って話にもなるが
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:00:35.04ID:JQ/Pm/Oj0
>>985
著作権者が自分たちで徴収した金額をどう分配するかを決めている
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:01:51.73ID:naQU1kfa0
結局は、公立学校の場合
カスラックには、著作権利用料が税金で支払われるわけだろ。

該当校とは縁もゆかりもない、引越ししてきたばかりの住民からも
カスラックに対して、応分の税金の負担をするってのは、おかしいだろ。

カスラックは、申告すれば、許可してやるからっていうけど

 申告するのだって郵送費、書類作成の人件費が掛かるんだよ
それも税金で負担だよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:08.63ID:bBu/yxT10
>>988
1000円2000円を惜しんで額縁を購入したが
いくらかかったのか気になるな
5万?10万?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:03:47.04ID:Pl6FDDI20
>>955
著作権、めちゃくちゃひろがってるやん

つか、人格権はおいといて、財産権は申請されたもののハードコピーを許可しない権利を個人も法人も発表後20年持つって程度が妥当だわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:05:20.01ID:bBu/yxT10
>>988
あとジャスラックの管理を外せる規程があるのになぜそれを利用しないのか
その事情も興味あるな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:06:31.52ID:JQ/Pm/Oj0
>>988
公立学校が机やイスを買えば税金で負担だし
公立学校が新聞をとれば税金で負担

公立学校とは縁もゆかりもない、引越ししてきたばかりの住民が
公立学校の机やイスや新聞の負担をするっておかしいな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:08:29.25ID:naQU1kfa0
校歌を無くせば良いんだな。

そのうち国歌にも著作権料が発生しそうな勢いだ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:09:51.16ID:Vk4n/E500
さて梅ようか?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:12:27.05ID:naQU1kfa0
>>992
そういう屁理屈言われてもなあw

机、椅子をなしにするっていう選択は有り得ないじゃんw

校歌を載せる載せないは、選択ができる行為。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:04.53ID:JQ/Pm/Oj0
>>996
その通り
選択できること
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:44.20ID:mgcOvAi10
だったら有名作詞家作曲家に依頼しないで教育委員会が作ればいいじゃん
もしくはフリーで地名、学校名、とかを入れると自動で校歌作ってくれるアプリ作るとか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:15:28.66ID:Pl6FDDI20
>>993
有効期限を無期限にしろって主張も見たことあるから、冗談でおわらない可能性も
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 12:15:41.23ID:JQ/Pm/Oj0
>>998
少なくとも校歌にするのなら
買い取ればいいのにとは思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 10分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況