X



【台風15号】ゴルフ練習場のポール、3週間が過ぎた今も撤去始まらず、補償の見通しも立たないまま。その背景には何があるのか★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2019/10/03(木) 10:04:05.27ID:uEvit+0Z9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012107951000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_02.jpg
住宅を真っ二つに断ち割るゴルフ練習場の巨大なポール。台風15号の被害を象徴する衝撃的な映像として、
記憶している方も多いと思います。被害を受けた住宅は少なくとも16棟。千葉県市原市の現場では発生から
3週間が過ぎた今もポールの撤去は始まらず、補償の見通しも立たないままです。その背景には何があるのでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012042_1910021103_01_06.jpg
10本以上もの巨大なポールが家の屋根を押しつぶした現場。死者が出なかったことが奇跡的と感じるほどの惨状です。

日常を奪われた被災者の中には、避難所やレンタカーの車内で暮らしたり、やむなく壊れたままの自宅に寝泊まりしている人たちもいます。
発生から3週間。復旧どころか、被害はむしろ拡大しているようにみえます。壊れた屋根から雨が入り、畳にはカビが生え、家財道具はずぶぬれに。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021350_1910021403_01_04.jpg
2階建ての家の屋根にポールがのったままの湯浅健吾さん(29)の家では、被害が1階にも広がっていると、不安を募らせています。

ポール撤去に大きな壁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021059_1910021103_01_10.jpg
9月26日。ポールの撤去に関する動きがありました。ゴルフ練習場側から依頼を受けたという解体業者が撤去作業の説明会を開いたのです。
参加した住民によりますと、業者からは工事を始めるには関係する住民全員の同意が必要なこと、そして工事には2か月ほどかかることが説明されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012043_1910021103_01_11.jpg
さらに作業によって住宅が壊れても、解体業者は責任を負わないという説明もあったということです。
湯浅さんは「撤去作業で家がさらに壊れる可能性がある。その場合、ゴルフ練習場側が補償するという約束をしてもらわないと、
撤去作業への同意は難しいかもしれない」と話していました。

復旧に向けて早く撤去してほしいが、補償の見通しが立たない中、簡単には同意できないーーー被災者の苦悩は深まるばかりです。

“法的な補償はできない”

補償のめどが立たない背景には何があるのでしょうか。

9月19日、私が取材しているさなかに、湯浅さんの携帯電話が鳴りました。相手はゴルフ練習場側の弁護士です。
避難生活に使っているレンタカーやアパートの費用、住宅の補償はどうなるのか。
湯浅さんの問いかけに対し、弁護士は「任意でどこまでできるか検討する」としながらも「法的な責任として、補償はできません」という主張を繰り返しました。

ゴルフ練習場はなぜ「法的な補償はできない」と主張するのか。

国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない

ゴルフ練習場側はポールの構造に問題はなく「災害によるもの」という考えから「法的な補償はしない」と主張しているとみられます。

市原市によりますと、今回のケースがどちらに該当するのかは最終的に国が判断することになりますが、判断が示される時期のめどは立っていません。

住民からは「自然災害だといって補償しないというのは受け入れがたい」とか「撤去費用は巨額に上り、ゴルフ練習場に支払い能力があるのか不安だ」
といった声があがっています。

日常を取り戻せる日は

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_08.jpg

被災者が、以前の暮らしを取り戻せる見通しが立たないまま、時間だけが過ぎていきます。行政が事態の収拾により積極的に関わっていくことが求められます。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570011924/
1が建った時刻:2019/10/02(水) 15:05:45.93
0005名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:06:55.79ID:cvNQXTnK0
ゴルフ練習場を誘致した住民が悪い
よって事故責任
0007名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:07:56.83ID:DUOIfcel0
撤去する際の住民側の同意書に撤去の際に家が更に損壊しても責任負えませんって項目があって、それを不満に思った一部の住民が同意書にサインしなくて足止め中
0008名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:08:37.85ID:VLSHsvXE0
そもそも補償の義務があるかどうかすらハッキリしてないでしょ?
0010名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:09:32.58ID:WASRFyJP0
もう、


税金でやれよ
0012名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:09:45.37ID:Y70ccuC90
タダでやります➡�Z民の同意が得られませんでした
会社の株を上げるのに成功
0013名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:10:20.51ID:YrZ8wXNe0
自分の家くらい自分の貯金で治せよ。
人に頼るのいい加減にやめろって。
0014名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:10:49.14ID:xCXNaEdt0
倒壊直後は駐車場のミラココアとか普通の車高だったのに
柱が徐々にのし掛かってきてるね。
0015名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:10:56.07ID:EwYtc7XC0
>>1

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない


これどっちもどっちだなあ、

1は公的補助だから全額は補償去れない
2は賠償取る権利は得られるが倒産されたら終わり
0019名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:12:29.17ID:p95zzmKU0
住民も相場以上を求めて損してるよね
原状回復じゃおさまらないてなんだそりゃ
0020名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:12:40.72ID:cvNQXTnK0
>>6
してない証拠は?
0022名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:14:45.02ID:IFpH0SZg0
こんなの撤去の話が出た時からわかってた難題だよな
損害には個人差があるんだから
0023名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:15:04.41ID:PkzZvagt0
合意ないならフジムラも撤退して終わりだよね。もう詰んでると思うわ
0024名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:15:16.45ID:+q1cU8hI0
そもそも、台風ごときで、ポールが倒れるとは、だれも考えなかった、、、、、
福島原発のメルトダウンも、発電機が水を被ったせいで、起こるとは思わなかった、、、、
自然というのは、人間の浅知恵を笑ってくれるよねぇ。
0025名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:15:24.93ID:OuVCOZoK0
国は 鉄柱倒れたのが 天災なのか人災なのか 早く調査して結果報告しろよ
どっちかわからないまま撤去したら 後で余計に揉めるだろ。しっかり映像に残してさっさと調査しろよ まずはそこからだろ
0027名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:17:38.08ID:hZ0ApUfT0
>>7
>撤去する際の住民側の同意書に撤去の際に家が更に損壊しても責任負えませんって項目があって

そんなもん、誰が撤去したって責任負えんわw
つーかあんだけ家が壊れてちゃもう建て替えるしかない
0028名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:18:04.49ID:gKURHBG10
>>1
自然災害にしておかないと、
ゴルフ場のせいにしても破産して逃げられるだけかと。

それはだいぶ悲惨だぞ。
0031名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:19:01.99ID:z7RqT7WK0
アートとしてこのままでいいと思うよ
トリエンナーレに芸術作品として
0032名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:19:11.95ID:3DyDIOVD0
>>5
コメント内容
0033名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:19:34.65ID:AWS/4xVb0
この手のは全国でこれから起こる
負動産空き家倒壊シロアリ行政は放置
自力解決で有罪
0034名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:19:50.14ID:hZ0ApUfT0
>>20
>してない証拠は?
それはむり、悪魔の証明な
逆に誘致してるという証明は?
できなきゃフェイクニュース
0036名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:21:49.04ID:DWnpyQNG0
このままだね

ゴルフ練習場 「早く撤去したいので(安くしたいので)家が壊れてもOKに」
住人A 「いいよ」
住人B 「ダメ」

まとまらんわな
0037名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:22:12.63ID:Tka2RWWL0
>>15
”ぺちゃんこハウス”かなんか適当な名前をつけて
入場料270円(税込)・インスタOKで内覧させて金稼ぐというのはどうだろうか?
0038名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:22:30.85ID:CbKIsgLw0
ただでも良いよは、ポールの鉄材を売った場合な
あれだけのポール売るだけでも数百万の利益になる
0039名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:23:02.46ID:1V7Kn1Nj0
こんな酷い話があって良いのか?

ゴルフの練習できなくて困ってる人いるんじゃないか?
0041名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:23:39.69ID:DWnpyQNG0
>>20
ゴルフ練習場が先だから

元々田んぼに家を建てた

沖縄の普天間基地と同じ
0042名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:24:18.66ID:7ZgsiTfJ0
>>6
ゴルフ練習場の後から家が建ったんやろ
0043名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:24:34.63ID:q/vaTZ5Z0
「国」が判断を下したとしても、ゴルフ練習場側が「不服」だとすれば
「裁判」になるだろ???
最終的には「裁判所」・・・・・終着点は「最高裁判所」だわな。
その決定が下るまで早くて1〜2年かかるんじゃね?
0044名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:27:58.49ID:jrORdaat0
>>19
事故なんかだと慰謝料を載せるのが普通だろうけど
今回は概ね自然災害だから住民もそこは折れるしかないだろね
0045名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:28:09.38ID:PIYFEorA0
ゴルフ場側は、会社側としてはできる対策はしたし、構造物の問題はなかったが、風が強すぎた
賠償も必要最低限やる、業者は探しているが決まってない
無償の業者で住民が納得してくれたら、工事中の保障もしなくて良いかも

まあ普通っちゃ普通、どっちみち解体費はゴルフ場側が出さないといけないし、その際の保障の問題はゴルフ場側が他の業者を半年後くらいに決めたとしても発生するから

ゴルフ場側がある程度の工事中の保障もして、無償業者で解体するのが両者にとって良さそうだけどな
0046名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:28:40.28ID:WiNV2uUw0
自分の持ち物が他人のところにはみ出てたら
とにかくそこは取り除いて
それから話し合いになって紛争になって裁判になるのが普通だよね
なんで自分の持ち物取り除かない?
0047名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:29:46.12ID:8cx9uSkY0
無量の業者って鉄の金に目がくらんでるだけで無茶苦茶適当そうで逆に怖いな
0051名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:32:51.74ID:jrORdaat0
国の判断って作業は始まってるの?
市か県が要請しないといけないとか
0052名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:34:23.44ID:p95zzmKU0
>>44
そこもだけど、取れるところから取れるようにしとかないと、変にこだわると取れるもんも取れなくなる事に早く気付かないと
無い袖は振れないんだから
0055名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:35:46.49ID:AWS/4xVb0
たとえば1992/01/08(平4)撮影の航空写真みてみろ練習場があるいっぽう住宅は?そういうことだ
0056名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:36:46.30ID:cfHvkN850
言っちゃ悪いが
住民があれもこれもと求める内容を満たすことのできる業者なんかいないんじゃねえの
0057名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:37:29.16ID:4VFX8BPK0
これって住宅街だから、困るのはゴルフ練習場と住人だけなんだよね
もし交通量の多い幹線道路の妨げ等になっていたら、さっさと撤去作業になっていたと思う
ゴルフ側か住人側が動かないと、暫くはそのまんまなんじゃないかな
0058名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:37:45.00ID:TlL4UoGk0
これネットおろしてない練習場の過失だろ
九州は必ずネットおろしてるぞ
0059名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:38:45.51ID:xiFaCUpq0
町内会などの地域互助も最小限、政治家のつてもない。
そういうことがマイナスに作用してるのかもな。
0062名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:40:20.05ID:VWlmeJlA0
>>1の解説は正確ではない
「自然災害によるもの→賠償責任なし」
これは間違い

正しくは以下の通り

民法717条工作物責任と自然災害

自然災害がなければ損害は発生しなかったとの関係が認められる場合であっても、717条による賠償責任が認められる場合がある
考え方としては次の通り

瑕疵の存在のゆえに被害が発生拡大したという場合

瑕疵と損害との間に事実的因果関係は肯定される

瑕疵の有無にかかわらず同じ様な被害が生じた場合

事実的因果関係は否定される

「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である
瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、
例えば、踏切に警報機がないことをもって設置上の瑕疵があると認定された(最判S46.4.23)
踏切そのものに、壊れていたなどの欠陥があったわけではないが、
踏切を警報機と一体としてみて、本来備えるべき安全性を欠いていると評価されたわけである

今回の場合、40数年前に設置された鉄柱を、耐風速の強い鉄柱に取り替えていなかったことが「瑕疵」と認定されることは十分にあり得る

ここで言う耐風速とは、行政の検査基準とは異なる基準となる可能性はある
踏切は法律守っていて、点検もしていて、それでも瑕疵があるとされたわけだからね
0063名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:40:23.87ID:n1FkNmG40
撤去問題で日本の株価ダダ下がりぃwww
0064名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:40:40.91ID:FVqXK/mh0
経営者って日本人?
0065名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:40:42.08ID:gKURHBG10
>>58
古いおろさないタイプらしいよ。
簡単に上下できる仕組みになっていない。
0067名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:41:52.90ID:DWnpyQNG0
>>50
ヒント 作業によって住宅が壊れても、解体業者は責任を負わない

さすがにブルドーザで破壊はないだろうが
ネットを切ってしまう程度の作業から始めそう
子の時ポールをクレーンなどで支えることはほとんどせずに
それで家が壊れても保証しませんよと
0068名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:42:47.92ID:VWlmeJlA0
>>15
ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険に入っているなら?
0070名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:44:42.75ID:yiriwY2p0
泣き寝入りか
ご愁傷様
0071名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:44:50.86ID:ZaP3KoT00
例えるなら手術前に合併症とかいろんなリスクの説明をされて
結局手術に同意するかどうかの結論が出せない患者みたいなもんか
0072名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:44:57.48ID:VWlmeJlA0
>>45
君の感覚で普通っていわれてもな
0074名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:46:05.33ID:VWlmeJlA0
>>69
実際に地裁で、台風で瓦とんだ事例で賠償責任認められているけど?
0076名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:46:59.79ID:DWnpyQNG0
>>71
そうだね
全身麻酔の同意書みたいなもん

正常な人が全身麻酔はいいけど
重病状態で全身麻酔は勇気がいる
0077名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:47:10.41ID:6Vyr7yjZ0
ふと思ったんだけど被害受けた家と家の間に挟まれてる無傷な家はそこで生活してるのだろうか
車も出せないんじゃないか?
0078名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:47:41.37ID:5hmO/z3vO
同意得られず撤退後に、どこも解体してくれる解体屋が見つからず、再びフジムラに頼んだら、現場が忙しく人手不足で8000万円要求したらおもろい。
0079名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:48:01.30ID:hvtzW26L0
松戸システム障害 なにやってもダメだな くそ千葉は
0080名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:48:02.73ID:HUw1aMbb0
勝ったら練習場倒産で逃げられる

勝っても負けても泣き寝入りじゃん
0082名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:50:03.73ID:UzxxX1V70
こうやって町全体を天蓋で覆えばいいのに
国が特区を作って実証実験しろよ
0084名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:53:01.16ID:kQFvElj20
金が欲しい
働きたくないでござる
0085名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:53:10.75ID:lFrY3CeM0
>>1
もし自分ならもう家ぶっ壊れてもいいから無償で解体してもらう方選ぶわ
ついでに自分ちも更地にしてもらいたい
0086名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:53:40.80ID:DWnpyQNG0
>>77
マンションの建て替え問題と同じで
住人同士の争いに

早くしろ
壊れてもいいだろ
お前の家が壊れればみんな幸せになる
0087名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:53:53.72ID:kQFvElj20
>>85
保険で直せるしな
0088名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:54:41.05ID:5KxNYHSa0
こんなもん練習場に賠償責任があるのは明らかじゃん
他の練習場はどこも倒れてないんだから
弁護士の脅しにビビらないで集団訴訟起こしてやれよ
0089名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:55:19.00ID:VWlmeJlA0
想定外の強い風が吹いた
新築の家の瓦→飛んでない
40年前の古い家の瓦→飛んで損害発生

賠償責任が認定される可能性はあるって事
自然災害だから〜とかいってる人は法律の理解が不足しているとしか
0090名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:56:17.28ID:U+Vj+avm0
ゴルフ練習場のボール 撤去始まらず
0092名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:57:52.25ID:vV+CZEHn0
無い袖は振れまい
0093名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:58:20.33ID:JBI+fk700
ゴルフ練習場のばあさんが自己破産して
トンズラしたら終わりだろ
0094名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:58:32.07ID:s/Pfwrfo0
>>67
お前さん、解体業者調べてから
もの言えよ。
この会社解体では日本でトップクラスだぞ?
ここが出来ないと言ったら
他の業者じゃまず出来ないレベル。
0095名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:58:35.85ID:ECzAuene0
ちっとも撤去しないんだったら、
それはそれで食らった人達が訴えられる方法が出てきたりしないのかな?
0096名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:59:10.77ID:4VFX8BPK0
昔の人が「これより下に家を建てるな(住むな)」とか「危なっかしい場所には住むな」とか言ってた
どうしてゴルフ練習場そばに家が建っているのか不思議
0098名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:59:52.42ID:MUYCdaOQ0
無料で撤去してくれるのを拒んだ奴は
先の読めない臆病者だぁ〜。
0099名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 10:59:58.75ID:CGzN3CIc0
なあに巨大な蚊帳だとおもえば‥
0100名無しさん@1周年垢版2019/10/03(木) 11:00:13.54ID:VWlmeJlA0
>>91
賠償責任を認めた場合、自然災害と寄与度を計り、賠償額を調整する
これも判例で定着している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況