X



【宇宙】土星の衛星「エンケラドゥス」で新たな有機化合物が検出され地球外生命の可能性にさらなる光
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2019/10/04(金) 08:05:32.35ID:KzC6isjm9
土星の第2衛星である「エンケラドゥス」は、表面を分厚い氷が覆う星で、氷下の海から水素が検出されたことから「地球外生命が存在する可能性のある星」と考えられてきました。そのエンケラドゥスで新たに有機化合物が検出され、地球外生命の存在する可能性がさらに高まっています。

Low-mass nitrogen-, oxygen-bearing, and aromatic compounds in Enceladean ice grains | Monthly Notices of the Royal Astronomical Society | Oxford Academic
https://academic.oup.com/mnras/article/489/4/5231/5573821

New organic compounds found in Enceladus ice grains
https://phys.org/news/2019-10-compounds-enceladus-ice-grains.html

土星の衛星であるエンケラドゥスには氷状の物質を噴出する間欠泉が存在します。この間欠泉では、2018年に数百個の原子が環状や鎖状に並んだ有機高分子が発見されており、これは地球外生命体の排せつ物である可能性も指摘されていました。これと同じように間欠泉から噴き出す物質を調査する中で、アミノ酸の成分となる新しい種類の有機化合物が検出されたことを、2019年10月にオックスフォード大学の学術誌であるOxford Academicに掲載された論文が明かしています。

エンケラドゥスの間欠泉からは、惑星の核から放出される熱で温められた地下に眠る海水が、水蒸気や氷粒として宇宙に放出されます。これまでの調査から、間欠泉から放出される氷粒は、窒素や酸素を含む化合物であることが明らかになっていました。これらは多くの生命の源となっているため、エンケラドゥスには何かしらの生命が存在しているのではと、研究者による調査が盛んに行われてきました。

今回発見された有機化合物は、地球上では生命の構成要素であるアミノ酸を生成する化学反応の一部として利用されるものだそうです。この有機化合物がエンケラドゥスの地下に存在する熱水噴出孔でも同じように作用し、アミノ酸の生成につながっている可能性があると研究者たちは推測しています。
https://i.gzn.jp/img/2019/10/03/organic-compounds-found-enceladus/s01.jpg

今回の発表を行ったのはベルリン自由大学の研究チーム。チームを率いたNozair Khawaja氏は、「正しい条件がそろえば、エンケラドゥスの深海から噴き出すこれらの分子が、地球上で見られる反応と同じものを見せる可能性があります。アミノ酸が地球外生命にとって必要なものかどうかはまだわかりませんが、アミノ酸を形成するという事実は、地球外生命について知る重要な手がかりとなります」と語っています。

土星探査機のカッシーニは2017年にその運用が終了し、土星の大気圏に突入して燃え尽きました。しかし、カッシーニが収集したデータは膨大で、いまだに分析が続けられています。Khawaja氏ら研究チームも、カッシーニのCosmic Dust Analyzerが収集したデータを分析し、エンケラドゥスから放出される氷粒を検出することに成功しました。

分厚い氷の層(CRUST)の下にあるエンケラドゥスの海(OCEAN)に溶解した有機化合物が、水面から蒸発し、氷の層の割れ目(vents)の内側で凍結する様子を図示したイラストがこれ。


研究チームの一員であるジョン・ヒリアー氏は、「我々は小さくて可溶性のある有機化合物を発見しました。これはアミノ酸や他の地球上の生命に必要な物質です。今回の発見は、エンケラドゥスの海には反応性の高い化合物が豊富に存在する可能性を示しており、エンケラドゥスに対して行う生命存在の可能性に関する調査におけるブレイクスルーのひとつとなり得ます」と語っています。
https://i.gzn.jp/img/2019/10/03/organic-compounds-found-enceladus/00_m.jpg

https://gigazine.net/news/20191003-organic-compounds-found-enceladus/
0006名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:13:00.29ID:76AbT0FJ0
7億年後には太陽の膨張で地球は熱くなりすぎるらしいが、そのさらに数億年後はここが太陽系で唯一生物のいる星になるかもな
0007名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:13:53.91ID:FZzSmQfW0
衛星自体が生物で
間欠泉がウンチかも
0008名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:15:13.87ID:WBlK9l9X0
>>2
まずケイ素生物を見つけてから言えよ
0010名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:16:55.56ID:7HYggVIl0
木星土星の衛星のどれかで生物が見つかるのは時間の問題の気がする
0011名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:17:08.73ID:RmyT+Ktk0
生命は彗星で運ばれて来たんだから色々な星に色々な生物がいる
0012名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:17:57.80ID:d30s9WZj0
もう茶番辞めようよ。
アメリカもロシアもUFOの存在認めてるのに、
まだこんなこと言ってるわけ?
0013名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:18:31.81ID:eWYpCYbM0
エンケラドゥスには水があるとか幾つか言われて久しいが太陽光と温度が絶望的に不足している

もっとも我々の概念を覆すような生物が存在するなら否定はしないが
0014名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:23:14.71ID:8DWRIvvU0
俺らが期待する生命体はそれなりの大きさと形と知性。
顕微鏡で見ないと分からないような微生物は素人は眼中にない。
0017名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:25:47.17ID:5b+XO0D80
しかしいつまで経っても太陽系内でゴチャゴチャやってんなぁ。
そろそろ有人で太陽系外に出て行くプロジェクト実行しろよ。片道切符だとしても志願者なんていっぱいいるだろ。
生きてる間にそいつらの電信が地球に届くニュース楽しみにしてんだよ俺は。
0019名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:26:36.07ID:zwF9OHNb0
エンケラドスコシオリエビが食べられる日も近い!
0021名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:32:22.25ID:PH0hvh/Q0
微生物がいたからなんだよ
人間みたいな存在じゃないと
全く大発見とは言えない
0023名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:32:55.78ID:PDOnTunm0
次のハヤブサはここだな
0025名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:34:44.38ID:9pwRJZ0y0
エウロパを除いて!もとい、エウロパとエンケラドゥスを除いて
0029名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:40:36.20ID:3DOPwJzJ0
タイタンの地表近くの画像には防波堤や道路網や街並みがはっきり写ってて怖いのです
0032名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:46:25.38ID:EDU+SwMV0
>>9
実際生き物だらけだぞ
0034名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:48:24.29ID:zIYO6K5F0
>>1
早く宇宙開発しねえとな、ほら↓

↓費用とガチ人類団結方法↓↓↓


マジ天才↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0035名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:48:44.68ID:pqnlPwaO0
>>14
俺らの祖先も微生物から始まってるわけで。
広い宇宙からしたらお隣さんレベルの近所に生命がいれば、知的生命体はこの宇宙にゴマンといる可能性が高くなる。
0039名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:54:38.25ID:ElGVw/E10
>>38
え?
0040名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 08:57:57.03ID:8BW0LQZJ0
見つかったからと言ってどーせいっちゅうねん
0041名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:00:15.57ID:AkB9czCL0
>>8
自己増殖するケイ素系物体はあるみたいだけど
生命の定義がなぁ
0042名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:02:06.01ID:E4Jez0PA0
ファーストコンタクトはいつになるんだろうな?やっぱり最初はバルカン人なのかな?
0043名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:02:20.28ID:xDZra2Sy0
>>16
それ、なんだっけ?
0044名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:03:44.24ID:xDZra2Sy0
エウロパは2001年宇宙の旅

エンケラドウスはヤマトに出たっけ?
0045名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:03:55.89ID:AEe0HCJt0
エンケラドゥスってどのくらいの大きさなの?
ただの衛星なら重力ないだろうし生命は無理なんじゃね?
0046名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:05:34.98ID:vIXjep350
見つかって食えるもんなら食うんだよ
探してるヤツは他者を食って生きる地球の人間という動物だぞ
0047名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:06:21.33ID:bobv+sW80
ガニメデの優しい巨人だな
0050名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:10:02.65ID:DG+YmwNI0
日本もジュピトリスを木星に派遣しろよ
0051名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:10:24.73ID:1xXLWVXP0
>>44
フォボスだかダイモス(サーシャ回収)
月(初ワープ)
アステロイドベルト(機雷)
木星(初波動砲)
タイタン(資源収集(?))
冥王星(前線基地攻略)
くらいしか覚えがない
0055名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:19:32.97ID:vIXjep350
宇宙人が見つからないんじゃなくて
地球人が隔絶されてんだよ
普通に考えて同種を殺すようなやっかいな生き物(地球人ふくめた地球の生物全て)と付き合えるはずがないだろ
0056名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:20:00.28ID:lML1GwJa0
>>17
冥王星でも10年かかるからね
太陽系外ならそれ以上かかるし
その間の食料はどうするんでしょうか
0057名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:21:03.33ID:YzCQDOfB0
エンケラドゥスって太陽系の衛星の中で一番好き
0058名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:26:34.12ID:SXvR2pwP0
分厚い氷の層(CRUST)の下にあるエンケラドゥスの海(OCEAN)に溶解した有機化合物が、水面から蒸発し、氷の層の割れ目(vents)の内側で凍結する様子を図示したイラストがこれ。
http://tsuri-kahoku.jp/chokouki/2012/01/25/images/120125ane00.jpg
0059名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:38:49.15ID:z3RXRsQ80
>>17
一般国民 これから数年で崩壊する地球環境の中で搾取されながら絶滅

上級国民 これから数年で崩壊する地球環境の中で搾取と人権蹂躙を満喫しながら絶滅

ワールドセレブ 秘密裏に進められている移住プロジェクトで生き残る。米欧連合と一路枢軸が競争中。日本は米欧の財布役として絶滅。
0063名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:46:15.49ID:Kljc4sEx0
Instagramに投稿した「スタイル抜群の体」だけど、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://www.sns.sinfultroll.com/ei/osa.html
0064名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 09:47:32.80ID:AGkv1NUr0
生命とか言っても、バクテリアとかなんだろ?
0067名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:00:51.82ID:nA6ZBnS/0
エンケラドゥス星人にエッチって言われんぞ
0068名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:04:22.19ID:DRaEX1dh0
>>56
そこはド定番の人工冬眠で口減らし。
0069名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:08:28.17ID:vIXjep350
>>62
その枠組みに宇宙人が入ることは容易に想像できる
他者を攻撃すこと自体アウト
逆に宇宙人がそういう感情を持っていれば、地球人は隔絶ではなく絶滅しているだろう
0070名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:22:12.90ID:d5IA9QjZ0
>>12
UFO=宇宙人ではない

UFOにいるのは、未来人なのか過去人(アトランティス、ム大陸)なのか宇宙人なのかわからん
0072名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:35:10.31ID:inLbqvKH0
エンセラダスは英語読みかね?
0073名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:36:54.76ID:C642JcGn0
誰も言わないから言っておくが、生命は石ではない。
石よりはるかにもろい炭素骨格に情報を依存した構造体なんだ。
だから、生命には「寿命」がある。
その寿命は恐らく40億年程度だろう。
宇宙の時間や大きさからして、40億年間の命は「宇宙の片隅に起こった一瞬の出来事」なのだ。
0074名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:41:57.57ID:XqPo39Oi0
>>41
自己増殖だけだとむりやね。普通の結晶も生命になっちゃうし、恒星も生命になっちゃう。
0075名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:42:10.60ID:ZmJshbSh0
「2001年宇宙の旅」の制作当時、土星の環の特撮が面倒なんで行き先が木星になったらしいが
小説版は行き先が土星で、イアペトゥスにあったモノリスがスターゲートになってたから、
もし小説版の通りに土星へ行く映画になってたら、「2010年〜」のあのセリフも
「これらの世界はすべてあなたがたのものだ、ただしエンセラドゥスは除く」だったんだろうなあ

エウロパとどっちが生命の存在確率高いんだろう
0076名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:42:44.80ID:XqPo39Oi0
>>13
あの位置で海があるということは、太陽以外の氷を溶かす熱源があるということ。
0077名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:44:58.33ID:XqPo39Oi0
>>56
食料がなければ、作ればいいじゃない。
0078名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 10:56:43.13ID:z4gsbMWj0
>>73
芽みんな知ってるから特に言わないだけでは?
なんでだれも聞いてないのにそれ言ったの?
普段の生活でもそんな感じ?
0079名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:01:30.91ID:LX3eEwpg0
>>76
詳しく無いですが木星の引力で衛星が歪み内部との摩擦が熱源とかでしたか?
0080名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:05:00.87ID:XqPo39Oi0
>>76
はい。土星ですが。
0081名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:05:02.02ID:nrhj9wQR0
実は惑星より衛星のほうが、潮汐力の役割を惑星がするので穴場。
後はガス惑星の場合は、超強力な放射線が降り注いでくるので、衛星が大気をもてるかどうかで運命が変わる。
持てない場合は永遠に深海生活。
0082名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:06:26.40ID:XqPo39Oi0
>>81
放射線は進化の原動力にもなるし、放射線に耐える進化するかもねー
0083名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:07:27.02ID:q/3A/skA0
聞いたことない星です。
0084名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:10:58.12ID:DXnHavx60
気まぐれなゲッター線が降り注げばインベーダーの誕生
0087名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:14:15.20ID:JrSS+07Y0
>>81
水は放射線を吸収すると最近分かっている
深海といっても重力の弱い衛星だから水圧はあまり高くなさそうだし
0089名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:15:58.95ID:oyFtB6+d0
もうこういうのはいいから
早く全世界あげて月面に居住区を作れ

宇宙を目指さないから人類はおかしくなってる
地面に落ちてる金しか目が行ってない
0091名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:16:47.81ID:PDaqi8GQ0
有機化合物=生命ではないよ。
生命活動に必要なタンパク質は200種に登るから。今回のはそれの本のごく一部に過ぎないだろうし、それが生命のための合成がちゃんとされてるか不明。
0093名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:22:25.65ID:SJ1XeGed0
>>91
有機化合物=生命必須のタンパク質でもないからなw
細胞に必用なとあるタンパク質は10の113乗分の1とかの確率だし、有機化合物と生命には雲泥の差がある。
0094名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:29:22.27ID:SJ1XeGed0
>>81
地上付近の池や湖に出れる環境じゃないと、潮汐力が働いたところで乾湿サイクルの恩恵が受けれないため、生命まで合成はされないかと。
この衛星は地上にでれる環境のかね?
0095名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:31:31.96ID:XqPo39Oi0
>>91
「生命活動に必要な最低の物質種」なんて確定してないだろ。
0097名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:41:02.40ID:zwF9OHNb0
>>58

唐揚げにしたい
0098名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:47:37.40ID:PDaqi8GQ0
>>93
そもそも、有機化合物の海=生命のスープじゃないからね。
分子の合成が進むためには、海だと広すぎて安定が掛ける。
グルグル循環してるような場所、例えば間欠泉みたいなところこそ、分子の合成は"より進む"。
0100名無しさん@1周年垢版2019/10/04(金) 11:54:25.67ID:JLVu1Nd10
>>13

深海の生物は太陽光は無く、噴き出す熱水と含まれている硫化水素を利用するバクテリアから食物連鎖が成立してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況