X



【あれ?国連さん?】温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★垢版2019/10/07(月) 23:48:21.42ID:sILaWZYQ9
2019.10.07 MON 08:00

一般的な河川は二酸化炭素の発生源となる。ところが、温暖化の影響で北極の氷河から溶け出した融解水の川は、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで二酸化炭素を吸収している──。そんな驚きの調査結果が発表された。この発見は、二酸化炭素を巡る複雑なサイクルを理解する鍵となる可能性を秘めている。

北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。

今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。

この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。

2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵に
差し迫った気候変動の危機から脱する方法として、氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である。まず第一に、氷河の融解水が二酸化炭素を封じ込める勢いは、人類による制御不能な二酸化炭素の排出はもとより、気候変動を引き起こすその他の要素、例えば永久凍土の融解といった北極からの二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。そもそも氷河の氷が溶け続けたら、融解水そのものも尽きてしまう。

それでも、氷河の融解水が二酸化炭素の吸収に役立つという発見は、地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる。

氷河川は、世界中にあるほかの川とはかなり異なっている。顕著な違いをひとつ挙げると、氷河川の大半には生物が生息していない。概して藻類や魚類は氷河川には群生しない。氷河川は水温が冷たすぎるからだ。このため氷河川に生物はほとんどいないが、その代わり堆積物が豊富にある。

「このような氷河は後退や前進を繰り返し、毎年のように動いているので、実はとても良質の堆積物を大量につくっています。堆積物は氷河の下部の地形に大きく広がっています」と、ブリティッシュコロンビア大学の生物地球化学者であるカイラ・A・サンピエールは言う。サンピエールは今回の調査に関する論文の筆頭著者でもある。

氷河の融解水はこの堆積物を取り込むので、ミネラル分が豊富になる。こうした融解水からなる氷河川は、やがてミネラル分が豊富な氷河湖に流れ込む。
(全文はこちらへ)
https://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/

気候変動国連スレッド

【解説】国連「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の900枚に及ぶ最新レポートの要点
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570429985/
0002名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:49:13.70ID:lFNRcI5Y0
>>1
重複
【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570432700/
0003名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:49:56.02ID:koAd3oOu0
「つまり大人が悪い」
0005名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:50:23.06ID:t0bi9NJu0
海水が吸収してくれたり溶け出した氷河が吸収してくれたり余裕やね
0006名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:51:38.87ID:eFI12Icg0
植物が光合成できなくなり酸素がたりなくなる
0008名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:53:08.20ID:tixBdzOD0
まず二酸化炭素に保温効果なんて無いから
0013名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:53:59.91ID:ZUMZu0d+0
>>7
お前の世界の水は温めるとどんだけ膨張するんだよ。
0015名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:54:31.62ID:aX8kMKrw0
これにはグレタもヨットで攪拌促進
0016名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:54:40.27ID:DUqNbMVd0
おまいら
なるべくおならはするなよ
もちろんうんちもさ
0018名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:55:59.89ID:1xrZNU0z0
まあ温暖化は有るにしても最大排出国の米国と中国に言ってくれや
0019名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:56:01.15ID:csZ7ZqdK0
北極大陸に住みたい
0020名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:56:09.41ID:V/pSDWoN0
二酸化炭素詐欺かあ。

これなら、グレタも、安心して飛行機で帰国できるな。


「くそな大人たちが、二酸化炭素詐欺で私を騙した」って言って。
0021名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:56:24.83ID:hmHlanOQ0
やっぱり、安倍に悪いニダ。
0022名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:56:52.22ID:4wJyx/+r0
>>1
研究費もらえなくなるだろ、余計なこと言うなよ
0025名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:58:14.59ID:RuUbERTn0
溶けた水が吸収してくれるけれるけど、
それが温暖化と二酸化炭素の関係が無いという事にはならないわけで、
それよりも海面上昇する問題の方が大きい
0026名無しさん@1周年垢版2019/10/07(月) 23:58:14.37ID:c9PWHZLY0
不都合すぎだろw
0028名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:00:36.67ID:ghDPdxkb0
>>22
なんだよなあ。
大学の研究。 海外の場合、研究費は自分で引っ張ってくる。まさに営業活動。

なので、トピックな話題は、その方向でやって金をもってくる。


「気候変動は、人為的二酸化炭素は影響ない」なんて研究には,全くスポンサーがつかないのが現実
0029名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:00:45.39ID:QOLL+AmE0
温暖化と二酸化炭素に関係性が無いって事だろ
結局人間の所業程度では地球の環境を変える程の影響力なんて無い
0030名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:01:04.12ID:IEQnTBkb0
水が二酸化炭素吸うのは常識だろ…
まさか温度上昇で二酸化炭素吐き出してるのも知らなかったとか言わないよね?

二酸化炭素が増えてるから温度上昇してるんじゃなくて
温度上昇してるから二酸化炭素が増えてるって言い続けてる科学者も多いのに
意図的に無視でもしてたんですかね?
0031ぱこす垢版2019/10/08(火) 00:01:05.22ID:EZLRMNr60
地球は上手くできてんのよ


解決能力舐めんな
0032名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:01:13.69ID:4pGPEqKo0
地球は自分で直してるんだよ。
溶け出した水で陸地の面積や雨の降る地域が変わって、そのうち森林になる砂漠も出てくるよ。
0033名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:01:14.56ID:Fo4RiRIY0
全部溶かそうぜ
0034名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:02:50.56ID:CXSAXPCb0
セイタカアワダチソウが枯れて、酸性土を中性に戻してくれたようなものか。
0035名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:02:55.23ID:ghDPdxkb0
>>30
排出権取引あるから。  兆単位で金が動いてるからなあ。 そりゃあ、意図的に無視するよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:04:03.74ID:kO3Xe2470
溶け切ったらヤバイやん
0038雲黒斎垢版2019/10/08(火) 00:04:07.84ID:+J++zA3P0
>>1
あれ?じゃねえだろ。 氷河なくなったらどうすんだよ? 
べつに自分は温暖化説を全面支持してるわけじゃないけど、お前頭悪すぎだろ。
0040名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:05:45.45ID:k46Ofwsc0
温室効果ガスは水蒸気だし海中の二酸化炭素の増減で変化しているのは常識。
気温変化は太陽の活動と気象現象の揺らぎでしかない。

馬鹿な未成年が騒いでるの滑稽すぎる。
0041名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:06:32.19ID:yZyoo5l30
>>32
一言で言うと質量保存則なんだよな
収束するのは結合力の優位性
0042名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:06:40.22ID:T167bI5P0
この記事ってぐれたと反するのか?
ぐれたと同じでてめーらCO2排出減らせやボケって言ってね?
0044名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:08:23.77ID:MKPMSeBs0
次の本気の氷河期に備えて目一杯地球を温めておいたほうがいいのにな
温暖化が進行しまくっても熱帯気候が各地に広がって過ごしにくくなるだけだけど
氷河期になったら作物が育てられないから今の地球の人口を維持できないぞ
0047名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:09:43.08ID:ZgeoB1yu0
デブが地球上のエネルギーを無駄に消費している
0048名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:10:27.55ID:yZyoo5l30
>>43
それって観測点がちっさくね
0049雲黒斎垢版2019/10/08(火) 00:10:54.61ID:+J++zA3P0
地球上の水の97.47パーセントが海水
氷河等1.76パーセント、地下水0.76パーセント、河川、湖沼0.01パーセント
0050名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:10:55.94ID:Lc9XtuuO0
『二酸化炭素神話』では氷河がほとんど解けてしまった縄文時代の温暖な気候を説明できない
0051名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:11:23.11ID:IfSdlRQm0
そもそも、ちっぽけな人間に地球環境を変えてしまう力があるのだろうか?
0054名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:13:06.49ID:ZgeoB1yu0
>>51
局地的な環境なら簡単に変えられる
0055名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:14:28.58ID:y6LtrjS+0
植物の繁栄のためにCO2はもう少し増えたほうがいい
また温暖化が進めば降水量も増える
これらをさらに後押しつつ砂漠の緑化事業を進めれば
気温や湿度の変動も安定し極端な気象も緩和される

知らんけど
0056名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:15:45.27ID:ZgeoB1yu0
>>55
CO2が増えたので、世界の緑地面積は増加傾向にある
アマゾンの消失だとか全体からいえば小さな事件
0057名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:16:06.27ID:L9gD20hQ0
ん?
水がH2OからH2CO2に変わるのか??
0058名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:16:06.87ID:yZyoo5l30
>>53
むしろ封じ込めていた技術かと
0063名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:18:14.45ID:ZgeoB1yu0
>>57
氷河の水に含まれる堆積物がCO2を吸収する。一方で氷河水に生物はいないのでCO2排出はゼロ。
結果として氷河水は吸収量のほうが排出量を大幅に上回っている。
という話
0064名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:20:04.17ID:ZgeoB1yu0
>>60
ヒートアイランド現象ってのはアスファルトが蓄熱したりエアコンの熱で外気温が上がる現象

熱源が都市中心部に集まってりゃそりゃ暑くなるわw
0065名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:20:06.70ID:6o/WjY5n0
>>51
山や原生林と都市見ればかなり地表を変えてしまっているからねぇ
先祖の莫大な遺産である石油を見つけたことで人間は凄まじい熱狂状態にありその燃焼でCo2出しまくってる
多分石油という形でCo2が吸収されていたのを解き放ってしまっているんだろうと思うが
0068名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:20:54.48ID:IfSdlRQm0
>>51 >>60
なるほど、確かに範囲を限定すれば可能だな
0069名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:21:42.80ID:jXTgFV290
>>8
ゼロではない

もっとも、水蒸気が圧倒的だけど
0070名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:22:48.06ID:ZgeoB1yu0
冷凍倉庫が作れるからといって、地球環境を寒冷化できるということにはならない
サウナ室を作れるからといって、地球環境を温暖化できるということにはならない

人間の力なんてそんなものだよ
0071名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:23:15.43ID:IfSdlRQm0
>>65
化石燃料か、なるほどそれもあるね
個人的には太陽活動がちょっと変わっただけで気温なんて簡単に変わってしまうのではないかと考えている
0074名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:24:02.98ID:1jO/EvOE0
>>70
なんにしろ温暖化を進める要因をなるべく排除しなければならないのは変わらない
0075名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:24:17.25ID:CC2IdCSv0
ゴミ記事に騙されて温暖化ビジネスガーっと叫ぶ
アウアウ障害者レベルの脳みそのバカどもが騙されるクソスレw
0077名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:25:10.93ID:1jO/EvOE0
利権と言えば、
温暖化無視して金稼ぎまくりたい輩の方が利権だろ
0078雲黒斎垢版2019/10/08(火) 00:25:47.70ID:+J++zA3P0
温暖化はしてるだろう。 熱量が増えた分の大半は海水に蓄えられてな。 気象激化の原因。
犯人がCO2ってのは相当に眉唾。 CO2濃度上昇は結果だろうよ。

地表面、特に海面に届く日照を減らせば寒冷化するだろう。 水蒸気が増えれば雲が厚くなってそうなるね。 地球のホメオスタシスか。
雲を増やす工夫でもしたらいいんでないの?人王降雨の研究を進めるの。 好きな位置で降らせられれば水不足も水害も減らせる。
0080名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:26:56.44ID:DxRNXJ6Q0
石油屋にいくらか積まれたんだろうな
0081名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:27:43.53ID:NgvjfPjs0
ちょっとなにいってるのかわからない。
0082名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:27:55.61ID:RHTRCZX40
何でこれで温暖化詐欺とか喜んでるヤツがいるの?
頭悪くない?
0084名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:29:56.71ID:RHTRCZX40
人間が地球の歴史に登場してどれだけスゴイ進化を遂げたか理解できてないヤツは猿
0085名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:30:29.99ID:PM7IFuCD0
例えば永久凍土の融解といった北極からの二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。

書いてんじゃん
無理なんだよ
0086名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:30:43.96ID:cyBKMBb50
現代の環境問題なんて歴史を軽視した白人理系学者の妄想思想の賜物だしな
歴史学者から言えば1万年前の世界的な気温は3度ほど高かったわけで誤差にもなってない

つまらない議論してんなよ外人は
0088名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:31:50.38ID:yZyoo5l30
>>59
データをとる観測点の話なんだけどね
流動的なそれを起点に長いレスしなきゃならんの?
正直勉強しろって済ませたいんだけど
0089名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:32:19.48ID:R9T8RJoP0
つまり温暖化したら氷河が溶けて二酸化炭素吸収して寒冷化したら凍って二酸化炭素排出するわけでしょ
こんなすごい調整システムどう考えてもなんらかの知性がプログラムしたとしか思えんのだが
0091名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:33:42.49ID:fHd0hvDp0
永久凍土が溶けきると大量の水銀が海に流れ込むらしい
そっちのがやばい
0092名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:35:37.20ID:w2awQycS0
人間の出す二酸化炭素なんて些細なもの
二酸化炭素の環境変動は火山噴火が原因でしょう
0093名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:36:53.40ID:waPpLMPG0
つまり、低温で溶解度が下がり水に二酸化炭素が溶けにくい状態で氷が出来ているわけだから
融けて水になって温度が上がったから二酸化炭素がモリモリ融けましたよ
ってことか

じゃあ南極と北極の氷溶かせばいいじゃん
0095名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:37:51.90ID:8mHBls9J0
グレたなんとか言え
0096名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:39:12.42ID:PM7IFuCD0
>>92
いまぐぐったら

【パリAFP=時事】人的活動によって毎年大量に排出される地球温暖化原因物質の炭素量は、
世界のすべての火山から放出される炭素量の最大100倍に達するとの研究結果が1日、発表された。

って書いてたぞ
0097名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:41:20.14ID:sbFMwzlN0
冷たいんだからそら吸収するだろ。コーラと同じ。
初期のIPCCが原因と結果を意図的に倒錯させたんだよ。
10年前から言われてる。
0098名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:42:13.39ID:Q3CPYy+20
個々の細かな事象はともかく地球の気温の変動は無限の複雑な要素が絡み合っていることはすぐに想像できる
それを人間の出すCO2一つの原因とする理屈など信用できるわけがない
馬鹿じゃねーの、と言いたくもなる
0099名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:42:34.35ID:lXLKh2ak0
国連が悪いんじゃない
全部ゴアが悪い
0100名無しさん@1周年垢版2019/10/08(火) 00:43:53.01ID:PM7IFuCD0
>>98
じゃあ人間のだすCO2も原因のうちの一つならいいんだな?
俺もそう思ってる
そして人間が最も努力削減できるのはその部分だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況