X



【ノーベル賞】島津製作所の田中耕一氏「企業の基礎研究、今後も増える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:00.68ID:y+OIE1qm9
吉野氏のノーベル化学賞受賞決定を受け関係者や企業が祝意を示した。

2002年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一シニアフェロー。吉野氏の受賞をたたえるとともに、「企業での基礎研究はこれまでも多くなされており、これからもますます増えていくと思われます」と語り、ノーベル賞の苗床となっている基礎研究の重要性を強調した。

かつてリチウムイオン電池で世界最大手だった旧三洋電機で副社長を務めた本間充氏。「100年に1度の発明といえる技術だ。スマートフォンや電気自動車が実用化され、新しい社会をつくりだした。吉野さんの功績に敬意を表したい」とコメントした。

電子部品大手の村田製作所は17年にソニーから電池事業を買収した。「リチウムイオン電池を世界で初めて商品化したソニーから事業を引き継いだ当社としても大変うれしく思います」とコメントした。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50814110Z01C19A0TJ2000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:02.44ID:hSMPdg7X0
キムが嫉妬
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:20.64ID:rw/ee66c0
企業の基礎研究は近年は減ってきてるから,今後も続くのかは判らんな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:20.33ID:KWtKTJ3H0
>リチウムイオン電池を世界で初めて商品化したソニー

へー、ソニーだったんだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:24.34ID:O7dpEQvI0
節税対策として中見ない奴が増えてるよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:25.03ID:kMw51OVc0
田中さんがもう一回取っちゃえよ
学卒の奇跡
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:45.42ID:eE0UiPedO
開発部門で作ってるなら吉野さんじゃなくて実は無名の若手社員が開発した可能性
だってあるよな。難しい手術の最後だけ出てくる偉そうな教授みたいなさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:52:22.57ID:9+mLBl6G0
2002年に受賞って・・。
田中さんがノーベル賞を受賞してからもう17年も経ったのか!!!!!!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:52:24.54ID:Rzztg3Ej0
リチウムイオン電池は日本バブル絶頂期1980年代の技術だから もうない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:53:48.06ID:9+mLBl6G0
次はネオジム磁石だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:05.03ID:b99v4D1h0
>>9
30年前の発明だからまだ現場にいただろう
あと功績はプロデューサーのもので作業員のものじゃないし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:32.62ID:spUgZVzH0
企業でノーベル賞級の発明をしても
月給で30万位しかもらえず、それ以外はせいぜい報奨金くらいしか無い
ってアメリカ人になったやついたよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:47.98ID:6ptc6dFY0
でもそれで儲けるのは中国や東南アジア
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:08.78ID:dNSGowOX0
某重工の航空事業部だけど、基礎研究費減らされまくっててどうしようもないよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:03.31ID:xlBwIDYc0
島津製作所は京都、村田製作所も京都、そして京都大学
京都は面白いところです。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:29.16ID:o+IvXDWj0
平成史スクープドキュメントの田中耕一さん取り上げた回は良かったな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:03:57.38ID:SKbbhzAHO
>>4
この人は本当にありそうなんだよね
ちなみに2度受賞の前例はまだなし?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:04:14.22ID:wZiqYjk90
リチウムの希少価値が高くなってるから
もっと安価な材料で作ることが求められてね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:04:28.91ID:LIKQ2x1p0
今は昭和の貯金を使い果たしてる状態だろ?
日本の未来は暗い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:06:04.77ID:b99v4D1h0
>>22
大学のいい部分だけを吸収して企業で基礎研究。
京大と小野薬品みたいにもめなくてよい。
大学は終わってる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:08:19.08ID:Is5crfM00
>>20
物造りの伝統があるんだろうね、京都は。そこに京大が絡めば
最強だわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:08:32.80ID:b99v4D1h0
>>25
iPS細胞やオプジーボは平成にできたものだが、貯金にならなかったな。すぐに使ってしまった。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:08:39.02ID:xZ6Pmgqb0
この人
青色LED
リチウムイオン電池
残るはメモリーだな
CCDは違うかな

どれもパクられてきてるけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:09:35.14ID:AyxMXDzq0
基礎研究はますます増える!
日本 → 1.3倍
韓国 → 5倍
中国 → 25倍

20年後は日本沈没してるんじゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:09:43.33ID:kMw51OVc0
>>27
京都工芸繊維大学も無視しないでください
おねがいします、おねがいします
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:13:50.31ID:xlBwIDYc0
>>23
マリ・キュリー (仏) 物理学賞・化学賞 
ライナス・ポーリング(米)化学賞・平和賞
ジョン・バーディーン(米)物理学賞を2度
フレデリック・サンガ(英)化学賞を2度
個人だと4人の方が2度受賞されています。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:17.68ID:MbM5GHPB0
>>23
キュリー夫人ね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:21.90ID:tYQtirpI0
田中さんをあわてて出世させてたよな島津製作所
旭化成はちゃんとした待遇してんな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:20:40.53ID:YQuv0xgk0
へー島津だったんだ…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:24:11.11ID:p4e26QV60
パナソニックに残った旧三洋電機の事業部は
今でも新製品を出しているのかなー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:27:25.22ID:nsrGBXny0
>>1
村田製作所がソニーからリチウムイオンバッテリー事業買い取ったのか。
村田製作所なら安心だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:36:00.88ID:T0heySra0
>>15
あいつやろ
徳島大出てなんとかいう企業の
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:39:14.79ID:moyM6DhD0
中国メディア 日本が衰退したなんて冗談じゃない
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191009001/
日本の製造業はいぜん強い

1つは半導体産業だ。韓国は脱日本を試みているが実現は難しく、
半導体材料は中国や台湾でも生産できるものの、品質では遠く日本に及ばない。

2つ目は、カメラやバイク、CMOSイメージセンサなどの得意分野が高い競争力を持つことだ。

3つ目は、スマートフォンも日本製品から離れられない。中国ではファーウェイをはじめとして
中国メーカーが大きなシェアを占めているが、スマホから日本製の部品を排除したら生産できないのである。

4つ目は、旅客機にも多く日本製品が使われていることだ。ボーイング787には日本企業の
「炭素繊維強化プラスチック」が使われている。機体部分の35%、それも主翼や胴体構造
といった主要部分も、富士重工業、川崎重工業、三菱重工業の3社が担当している。

5つ目には、工業ロボットの強さだ。世界4強のうち2社は日本企業だ

6つ目には宇宙開発だ。3億キロ以上も離れた小惑星に着陸するなんてすごすぎる。

日本の製造業が今でもこれだけの強さを保っている秘訣は「むやみに手を広げず、自らの専門分野を突き詰めていることにある。
衰退するどころか、見えないところで技術を磨いていた日本企業から中国企業は学ぶ必要がある。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:04.95ID:iTq+Sfe10
>>30
>韓国 → 5倍

この民族に基礎研究は無理
研究費が増えたなら着服するだけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:38:34.66ID:03bB0gmE0
田中さん 山中教授 若い世代
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:48:23.72ID:4P+LOaH70
孫や柳井と言っていることが反対っぽくていい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:49:34.74ID:ZUastdtM0
田中耕一さん
受賞当初はボソボソ話す根暗技術者だったけど
今は話が上手くなったよねえ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:50:42.76ID:VgK0DMP20
「売れる良い商品にもつながっていないのに 閉じこもって
わけわからん研究ばかりやりやがって この給料ドロボー」と上司に
罵倒されるような会社じゃ、とてもじゃないが、やってられん。
そういう意味では吉野さんが特別優秀だったのか
会社もおおらかで、成果をじっと待っていてくれたのか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:52:27.14ID:Am1VK5Qj0
>>44
あの国はトップが変わったら粛清人事の嵐になって長期的な基礎研究できないらしいよ

政治と同じでそういう国民性
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:12.21ID:yMw/QHvY0
上の人間は無理難題を現場に押し付ける人間の方が日本人にはかえっていいんじゃないか?w
やってられっかといって放棄する外国人と違って与えられた中で限界を超えて成果を出そうとする特性はハッキリ言って日本人しかできないんじゃない?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:14:42.15ID:+mabAbn60
>>49
経済に関してはその通りだからな、そこから目を逸らすなよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:29:31.68ID:ijm4dQir0
>>30
中国の1は何年の額よ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:09:02.88ID:FkfyhRI70
>>19
ホンダがしっかりと飛行機飛ばしたのに
あの重工はどうなってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況