X



【信濃川】支流あふれ住宅街に流れ込む 新潟・長岡市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:34.24ID:mXKeKlKq9
新潟県長岡市では、信濃川の支流があふれ、住宅が浸水する被害が出た。

新潟県長岡市では、信濃川と支流の浄土川に挟まれた住宅街で、住宅が床上や床下に浸水する被害が出た。

長岡市によると、13日の朝から浄土川の水があふれでて住宅街に流れ込んだということで、水位は最高で1メートル30センチほどまで上がった。

住民は消防に救助されたほか、自宅の2階などに避難していて、けが人は出ていない。

当時、台風19号の影響で信濃川や支流が増水していた。市は14日、被害状況の確認にあたる予定。

2019年10月13日 21:21 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/13/07524699.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191013-00002173-nnn-000-thumb.jpg

関連スレ
【信濃川】新潟・津南町で氾濫
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570928054/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:51.66ID:m1yFE2+o0
来年も決壊する。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:25.55ID:qVWqcyrn0
長野県民責任取れよ
迷惑だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:34.02ID:UsEkG7YI0
明日も明後日も雨だよ
どんどん来るよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:39.38ID:m1yFE2+o0
災害に強い街を作るには、
街が崩壊して新たに作り直す以外の方法はない。
人が住んでいる状態での都市整備では災害に強い街を作るのはできない。
被災した場所に住んでる人には、これでよかったと思った方がいい。
今後はもっと酷くなる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:33:47.76ID:EPDN/YFO0
江戸川区から新潟に避難してた奴はどうなった??
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:06.53ID:ZfF3/hgf0
新潟市がノーダメージだから「新潟が大変だけど大丈夫?」なんて言われてもなんの話?ってなる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:33.15ID:N8XagZWy0
新潟の海行くときに見るカルビ牧場は無事なの?

カルビ牧場!カルビ牧場!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:43.39ID:60dgH3G/0
台風で
 支流があふれ
     信濃川
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:35:59.57ID:T7YOvRN70
>>6
パレードとかやってる場合じゃないよな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:36:17.81ID:Y5tvMaRi0
新潟も関東なんだねえ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:15.36ID:bWyJamX50
〇〇川と支流の〇〇川に挟まれた地域で被害が出たケースが多いなあ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:21.97ID:dlbhkjoV0
>>10
名古屋も戦争で焼かれて道路がすっきりしたからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:38.10ID:UsEkG7YI0
>>14
茨城こんな事になってんのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:42.37ID:cC/YdYxR0
>>17
うわぁ
むかーしその辺り水没した記憶があるが、あの時は床上浸水止まりだった
今回は軽く超えちゃったな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:45.43ID:m1yFE2+o0
>>13
行政ならシミレーション依頼を行えばいい。
今回の同じ降水量で、直撃した想定で計算すればい。
周囲に降った雨量集まってくるところがあるだろうから
どこから、川が決壊するかがわかる。
弱いところがわかるだけで、
実際に壊れるのは整備してないところが壊れる。

災害があったところじゃないところが壊れるのが普通。
同じリスクがありながら災害がなかった方は対策が
不十分と見た方がいい。
つまり次はそこがやられる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:37:53.18ID:PdQvG4tC0
関東直撃するから
新潟とか福井などの北陸に逃げれば良いとか言ってた人達が結構いたなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:39:09.11ID:VDWQoAPq0
>>24
今回は天井上浸水した
今回の災害のトップレベルの浸水なのに何も報道されないのがな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:44:05.07ID:CwJgXw6A0
>>14
え?
マジかよ全然知らんかった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:44:47.28ID:LePgQD/T0
マスコミも茨城まで行く交通手段がないから取材できんわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:22.18ID:zSAK56rQ0
県外避難も割と大事だよな
地震と津波は予測できんけど、台風は予告猶予あるし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:24.47ID:LsCFQ/dt0
>>7
は?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:45.45ID:6R58A4+I0
床上浸水くらいは当たり前の国ということを受け入れるべき
天井まで浸水するような地域は居住禁止にするべき
没落国家にあった治水計画を立てるべき
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:50:03.29ID:m1yFE2+o0
>>40
無理だよ。
初めからそうじゃないからだよ。

お前が住んでる場所で危険ですので退去してくださいと
と言ったところで、建て替えは自己負担。
できない奴はそこに住み続ける訳だ。
で、被災すると、
当然国は何してると言い始める。

わがままという。
一番いいのは被災して住めなくる事が最善です。
都市整備はうまくいきますから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:50:34.41ID:MxWCrCIr0
今回の台風を含む多くの災害は
元民主党議員による事業仕分けによって引き起こされた人災である
元民主党議員は外患誘致罪で37564にすべきだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:31.84ID:wLiv3DTE0
>>35
東京の大昔は江戸国
長野県は信濃国
新潟は越後国
福井県は越前国な
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:36.03ID:C+t2dF5B0
新潟市内はどんな感じ?
来週出張なんだけど長靴いるかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:53:52.12ID:MxWCrCIr0
>>39
田中康夫を知事にして
長野県の脱ダム宣言を支援して
人災を引き起こしたのは長野県民の自爆なんですけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:08.93ID:A/FQVfB60
長岡戦争のときは官軍が信濃川渡って意表をついたんだよな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:24.80ID:nwLGYzBE0
>>14
マスコミは本当に酷い
無事を祈る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:08.75ID:m1yFE2+o0
来年もあるからな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:59:27.52ID:nwLGYzBE0
>>42
東京が首都になってからろくなことがない
二度の世界大戦、原発事故、etc
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:00:31.41ID:m1yFE2+o0
10年以内に
冬、非豪雪地域で豪雪になって数千人レベルで凍死。
これがあるよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:16.32ID:Jlyc+2HQ0
>>47
まったくの無傷やぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:00.37ID:3XBhRHQ70
千曲川っていうか信濃川の上流ほど水害には不利ってことだな
上流の地域が反乱したおかげで無傷だった最下流の新潟市は
長野にボランティアを派遣したほうがいいぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:07.24ID:jnyQk/Wa0
なんでこんな小さな川があふれたのか不思議だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:09.67ID:5Z9l3YtJ0
令和なんかおかしくないか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:40.54ID:m1yFE2+o0
報道されないわな、
福島と宮城で阿武隈川の氾濫で11人死んでるからね。
同時期に1人レベルでは無理なだ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:46.57ID:SY5Hu6JA0
>>58
はげるわ…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:06:17.85ID:8iVtmwkI0
>>27
まあ実際上中越山沿い以外は雨量的にはそうでもなかったからな
河川の下流部はつらいね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:06:25.08ID:nMYwDQdO0
雪国は高床が多いから洪水には強い。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:07:32.34ID:lkxWbtTP0
>>59
今回の千曲川の水は一滴も新潟市に届いてない
途中にある大河津分水で日本海に全量放出してる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:07:57.58ID:nMYwDQdO0
新潟市は余裕です。
分水万歳。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:09:45.62ID:3XBhRHQ70
>>70
ああ大河津分水ね
花見に行ったことあるけどそういう役割だったのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:09:53.75ID:23hG7uDj0
>>56
っていうか 豪雪地帯は 凍死するほどは 冷え込まないよ。
だから水っぽいドカ雪で 豪雪になるわけで。
雪降らない地域の人だろ?w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:13:56.71ID:SEKVdM2Q0
>>6
結界が全て解かれたんだと思う
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:13.50ID:SEKVdM2Q0
首都東京を守るための水だめだから報道されないんだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:19.01ID:FSmuZc5c0
浄土川 orz
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:19:12.90ID:C+t2dF5B0
>>57
市内は無事か、d。
長岡のみんなは頑張って。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:20:15.37ID:N5JbQGi10
>>60
長岡市の大宮・左近は小さな支流が合流するところで
もともと水につかるところまともな堤防もない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:25:15.39ID:9KD/rRBR0
>>70
今回かなりやばかったみたい
分水路にかかる越後線の線路から浸水しそうになってた
線路に土嚢つんでブロックしてたわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:25:41.91ID:KP9Y/SIe0
昨日の夜アメダス見てたら北アルプスを境に東と西で雨量が全く違ったもんな
糸魚川や飯山は凄かったのに富山はたいした雨量じゃなかった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:26:59.16ID:WzTDRnxZ0
これからは河川の近くには家を建てるなって
法規制が必要だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:29:58.87ID:SwvRvl/N0
ラグビー勝ったから明日は台風被害よりラグビー報道優先だろうね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:32:31.67ID:dXpfcGXk0
>>13
新潟市はいつもそんな態度だよな
自分たちだけ違うみたいな
by新潟県民
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:53.10ID:0YCNkj8j0
>>75
とりあえず関西だけど30数年前に4mくらいの体験したわ
屋根まで雪積もった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:50:42.98ID:ErUJQ4uJ0
>>1 >>2


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパン を繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:50:45.23ID:193JS6YF0
>>78
完成まで400年なら無意味だな。
普通の堤防補強に回すべき金を安倍が海外にバラマキしたんじゃねえの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 23:52:33.52ID:193JS6YF0
>>61
漢籍から名付ける伝統を安倍が壊したせいじゃないの?
大嘗祭では茅葺き屋根を板張りにするとか。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 00:07:25.61ID:3aHvs3Ah0
脱ダム宣言 シャッキーン

by 田中康夫 ながのけんちじ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 00:52:36.27ID:nRImKYBb0
!.
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:23.52ID:wH1374pe0
太平洋沿岸を通過した台風なのに新潟にまで被害でたか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:44:22.84ID:pHEx6M+10
本流の水面が上がると支流から本流に流れなくなるからさ
水門しめたりするし仕方ない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:49:46.50ID:pHEx6M+10
>>14
これは大変だな
ファミレスもアウトか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:50:50.28ID:pHEx6M+10
>>58
みんな暇だな
さすが茨城
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:51:49.62ID:ifxx1j+j0
日本海側の川沿いは豊富な雪解け水に対応しないといけないから治水が行き届いてるイメージだったけどそんだけ今回の水量が多かったんだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:52:09.45ID:YLQtllh/0
めしうまめしうま
おかわり
おかわり
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:55:50.03ID:2nNlXMtY0
>>108
東北でよかった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:56:42.38ID:sOn9hkkq0
>>13
確かにな
でも北区とかは危なかったと思うよ
阿賀野川系で朝に警戒メール飛んでたじゃん

信濃川水系は大河津と関屋があるから中央区は水没しないだけで…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:58:02.72ID:nqWjH1vT0
東京では全く報道されてないぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:58:40.37ID:sOn9hkkq0
>>27
うちは実家が床下だった
上越市だが

高床式だったので住むのには困らないが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:01:48.89ID:sOn9hkkq0
>>47
基本的になんら支障がないが物流次第ではしばらくモノがなくてと言うのがある

実際に今日買い物に出たけど
そもそもの金曜日に買いだめされたのと、ドヨウビ早じまいが重なっての

関越道ストップ、迂回の上信越道ストップで品薄ではある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:02:44.65ID:sOn9hkkq0
>>85
たぶんそれで越後線が部分運休
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:12:51.84ID:o8bYkb0/0
>>90
そうだよね。雪の時も海辺であまり降らないから他人事だし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:36:51.56ID:pDHfJiZy0
>>13
そんなの何処でも一緒だ。
千葉だって人口密集地の北西部はなんともないのに、あんな僻地の県人口の1%未満の連中の所為でアレコレ言われてる。
東京も19号でほぼノーダメだったのに、多摩川沿いだけ見てカッペがトンキントンキン言ってる。挙げ句に武蔵ウン小杉を東京と勘違いしている。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 02:38:46.28ID:sWIsWizj0
>>13
だって新潟市民なんか新聞もニュースも見てないから
隣組の夫婦喧嘩しか興味ないでしょ?
アメリカ人に日本の地震大変でしたねって言われても、
日本じゃないからわかるわけない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 03:01:57.20ID:FBrSi6ne0
まあ、そんなもんだよね
自分は下越だけどぶっちゃけ上越で何か起こってもうわー大変だなーくらいで他人事だ
新潟長岡ならまだしもそもそも上越は行ったことすらないしw
世の中、自分に関係なければたとえ県内でもそんなもんです
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 03:40:19.99ID:MIJnPzF7O
>>120
特に新潟はそういうの強いからね
隣の市町村や区ならヤバいかなって思うけどある程度離れたら他県の話ぐらいにしか思えないもんね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 04:17:41.93ID:Q9p7vsfS0
>>119
他の市民もそうだと思うよ
こないだ村上行ったらうちは雪降らないしというノリで無関心
新潟市目線だと三条燕長岡新発田あたりは関心あるかな
あとはちょと遠い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 06:39:36.68ID:nRImKYBb0
新潟市民許さない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 06:44:17.34ID:ju4Qy+BX0
ながおかはかおがな・・・w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 07:00:00.85ID:1e1P+jur0
>>63
千葉と茨城は雨が降らなかったから行政も油断してたんかね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 07:04:57.26ID:l52iD6bb0
>>42
開発する土地があるのは、田んぼだらけの平野、新潟はリスクでかすぎ。
秋田でいいよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 09:17:59.27ID:ZlrdsIZv0
>>100
脳の病気なんじゃないかってのは前々から5chでも言われてたよな
答弁だけでなく、こないだのイラン訪問のときもそうだけど人が話してるのに紙をペラペラめくってるとか怪しい言動も多い
麻生も老化によって我慢するってことできなくなってるみたいだし、この国は老人に殺される
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 09:32:11.65ID:Uu+KD/Tk0
>>125
水戸のあの辺は過去に何度も冠水しているから新たに家建てる場所じゃないよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:01.84ID:/Zuw9hUx0
>>127
ほくほく線のルートを紹介すりゃあいいのにと思ったが、昔のようにはいかんのな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:56.83ID:nRImKYBb0
!?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 13:30:03.49ID:nRImKYBb0
!?!?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 14:44:59.58ID:amM9tosF0
長岡は大河津分水が氾濫危険水域まできたから逆流したのかもしれない
太田川のさらに支流で細い川みたいだから下と上からの水でぶつかり合ったぽいな
信濃川中流域の支流には水門と揚水機場作って増水時は閉めて吐き出すしかないのかも
大河津分水目の前の黒川はそのシステムだしさ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:53:41.85ID:avw4R6mB0
>>10
明暦の大火もじつは幕府が火事を故意におこしたという意見もあるね
火元の寺はいっさい責任とらされてない。おかげで江戸の街を火事に強い街に変えることができたとか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 15:54:57.86ID:avw4R6mB0
ということは政府が堤防に細工をほどこしていたのかもしれない?うん、いい小説が書けそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:16:56.58ID:R7kQfmz20
新潟市は基本中越や上越を見下しているが
難点は関東方面行くには中越
北陸や長野方面行くには上越を通らないといけないということだな
そしてもしそこが寸断されれば物流が止まってしまう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:58.23ID:5bJwJBvb0
>>27
わざわざ新潟や北陸まで逃げんでも山の方に逃げればいいじゃん
山梨近くとか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 17:50:07.74ID:M+RDMqib0
栃尾らへんてどうなの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:30.63ID:R7kQfmz20
>>27
分かってて言ってたんだろ
むしろあとでこうやって叩くためとか

だって明らかに台風の影響がある予想の範囲にはっきり新潟が入っていたし
西日本ならいくらでも安全な場所があった

関東の方の地震や津波で言うならわかるが
台風でその後北上していくのに言っているというのは
わざとか相当無能なだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:14:30.59ID:amM9tosF0
新潟含めて北陸は台風とは無縁
今回は風雨が普通で夜明けたら雲が少ない晴れ空だったしさ
太平洋側は真ん中の山が守って寄ってこないし
九州から日本海抜けても佐渡沖通過で佐渡海峡に入ってくることはまずないし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:19.24ID:R7kQfmz20
無縁だったのに
今回は長野で降って新潟にまで影響が出てしまったんだね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:34:36.27ID:amM9tosF0
そのための大河津分水
信濃川中流域と大河津分水が氾濫の危険性が高くなっても下流域は普通の水位だったからね
信濃川下流域入り口の洗堰の上流と下流で水位の差が10m以上あったよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:21.12ID:R7kQfmz20
長岡や大河津は氾濫しかかっていて
いつ決壊してもおかしくない状態を何時間も続けていた
しかし分水の先の新潟市方面はずっと正常の水位を保っていた

この辺について県や市はどう思っているのか、どういうルールになっているのか
問いただしたい

もし決壊して長岡の20万の人の命の危険が危ぶまれていたらどうしてたのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 00:30:08.57ID:pJledW210
排水路を新しく作る必要があるな
上流ダムはアテにならない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:26:48.91ID:5N7lGRae0
>>58
もうそこ川で良くね?
人が住んじゃいけないとこ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:40:46.50ID:YEUp3q6e0
そういやダムは無駄の頃って新潟の人は何を考えてたんだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:48:30.07ID:YEUp3q6e0
長岡の信濃川って三尺玉あげる所でしょ?
あそこも河川敷めちゃ広いけどあふれたんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:51:01.68ID:YEUp3q6e0
>>5
ほとんどの人類が死滅した未来みたいになっとる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 04:54:58.84ID:CjhP46Gg0
やばいやんか
長岡とか日本の米作地帯やないか
収穫は終わってんのか、収穫は
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 06:52:13.25ID:gCdRS4IS0
!!、!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 07:04:49.06ID:VbhwHG4w0
>>154
河川敷はまるまる浸水してたけど、堤防を超えてはいない。
ただ、信濃川の水位が上がり過ぎて、支流の水が溢れた。
あの辺りは高低差が少なくて水はけが悪い為、消雪パイプ発祥の地にも関わらずあまり普及してないほど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:29:36.51ID:bSR39C/G0
>>156
とっくに終わってる。
ダメージが最も少ないタイミングだったのは不幸中の幸い。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:34:51.65ID:slL9S9En0
>>140
関東に行くには磐越道経由(大正時代までのメインルート)があるからなんとかなる

関西方面は新日本海フェリーがある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:29.44ID:ofQyrkr50
>>153
越後平野の治水では、いわゆるダムより可動堰や水門の方が身近で親しみもってる
巨大なダムは上流で水止めて川枯らしちゃうマイナスイメージあったり
もっとも新潟県は元土建王国だから、公共事業ムダムダ言われたら、いい感情はもたない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 19:49:01.17ID:MilP98S20
越後から米沢に移転・減封されたあとも上杉家は越後で培った治水と開墾のノウハウを活かしてそれまで水害に喘いでいた山形の荒れ野を豊かに開墾していったとか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:13:19.61ID:gCdRS4IS0
全然全国ニュースに出ないな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:46.87ID:UhqHnSt00
そりゃ死者もいなけりゃ出ないだろ
衝撃的な映像もないし
その点長野は新幹線が沈んでいたり決壊の幅も大きいから良く映るな
しかし20人以上亡くなっている福島とかぜんぜん報道しないのはなぜだろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:51:46.80ID:9L7nc2Fn0
!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:17:41.62ID:D8+Q6+tV0
何処の河川も川ざらいせず泥が詰まって流が 止まるからな
河川の管理はよくわからんが自治体のちっさい河川はたまに市町村が川ざらいしてるが

でっかい河川は溜まり放題だからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 09:46:01.30ID:36VB/mMd0
昨日の夜に磐越道走ってたら西会津から会津坂下まで通行止めになっててその区間だけ下走るはめに
灯りもない会津の山道を走るのは怖かったよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 10:57:54.07ID:q1NFfhCr0
>>173
当時の区分では「山形県」は存在しえないし、領地をちょっとでも外れた外を開拓なんかしたら、それだけで侵略侵奪行為になるんだから、山形県の範囲について荒蕪地開発したわけでもないでしょ?
山形の範囲の他のどこかが指導を仰いだとかもありえないんじゃない?
最上とかだっけ? 米沢は伊達も一時占領してたか。
どの時点でも隣り合う同士は基本敵国。
細かい区分や時間系列は知らんけど、「山形を」という認識や表現自体が歴史的にマズいでしょ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:38:42.85ID:yI55YgG/0
洪水対策したり開墾する時に人手が足りなくて隣の仙台から伊達政宗が人材支援してくれた
天地人のラストエピソード
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:45:53.24ID:Us0+DRQv0
福島は仮置き場の汚染土が2000袋以上行方不明になったみたいだな
回収できたのは10袋とか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:53.93ID:Cw/iRbEB0
保管されてたのが2667袋で
下流に流出確認したのが11袋かな
でもフレコンバックじゃ浸水を完全には防ぎようもないし仮置き場から流されるほどの水流じゃ放射能漏れは免れないわな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:55.14ID:PGjfJ2qp0
福島は死者30人くらい
さらに増えそう
長岡は死者1人もいないしほとんどあふれ出ていない

しかし!
もし信濃川決壊になったら桁が変わるくらい被害が出ていたよ

そういう意味でも今回のことを大事な教訓としなければならない
1000年に一度級の災害が今後は数年に一度起きるようになる
そういう時代に俺らは生きているんだ

もちろん堤防を強化したり、ダムを造ったりも必要だが
住む場所を考えるべき時代になったんじゃないかな

今回のようなのが来ても大丈夫にするためには
スーパー堤防、ダム建設に全国で数兆、いや数十兆の費用が必要だろう
そんな財源ない

そうであれば同じ費用で
ここは浸水エリアとわかった場所に関しては今後人が住まないようにしたり
既に家がある場合は引っ越し費用を国が負担するという対策が必要なのではないだろうか
津波に関しては既に進んでいるはず
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:23:36.31ID:gz6DSJM90
信濃川はすでに数千億規模の工事が始まってる
大河津分水路河口部の拡張と橋の架け替え
寺泊側の山を切り崩して180mから280mになる予定
これにより排水量がかなり上がるみたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:10.32ID:rrj2CRNK0
!!!、
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:26.61ID:q1NFfhCr0
>>179
引っ越しなんて簡単に考えてるのが間違ってる。
そんなハシタ金じゃ無理。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:06.69ID:q1NFfhCr0
>>180
そっちの方が何桁違いで現実的だね。
効果が分かっていながら、自然保護だの何だのしたり顔でほざいてる連中に妨害されていた改修を地道に行なって行く。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 14:21:44.89ID:4nAGFbOp0
>>182
それは、行政程度でどうにかなるとかいう小さい問題じゃないよ〜
被災危惧地域の日本全国の総数は、危惧のレベル次第だけど、どう考えても何百万とかだろう。
生活基盤自体がその場所にあるのだから、総数*総収入=莫大としか言いようがない問題にしかならん。
ま、異常なまでのデカ堤防はちょっと措くとして、もっと現実的なことしか出来ないのが当然だろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 16:07:35.80ID:pCP21DnY0
もともと水路は多いのだから台風到達に合わせて開け閉めするみたいな有効活用ができると良いね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:25.69ID:LijEZjiy0
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:11:44.31ID:p55Vw5iY0
もう田んぼに家建てるの禁止しろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:15:08.34ID:HgFvfGsO0
田んぼの近くに引っ越さなくてよかったわー
いくら地価安くて綺麗な地下水とか豊富でも大雨で一発アウトじゃどうしようもないもんな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 07:11:02.22ID:K4ZhXeeR0
れ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況