「ダイソーで売られているこれ、コピーじゃないのかな?」 人気癒しアイテム「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ダイソー一時販売停止もノーコメント

手作りの製品を1000円で販売していたのに100円で類似品が出回るとは……。

 もにもにした触り心地が人気のフィギュアシリーズ「もにまるず」に酷似した商品を100円ショップの「ダイソー」が販売したとして、作者と販売会社が大創産業に対して抗議していることが分かりました。作者の代理人弁護士を取材しました。

手前が「もにまるず」、奥がダイソーが販売していた「ぷにゅぷにゅアニマル」
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/24/kikka_190924moni010.jpg

「ぷにゅぷにゅアニマル」のほうが若干作りが荒い
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/24/kikka_190924moni005.jpg

 「もにまるず」は、さわって楽しむポリウレタン製のフィギュアで、独特のもにもにっとした触り心地が特徴です。「にわとり」や「ひつじ」や「うさぎ」など、全100種類の動物がラインアップされているほか、「リラックマ」「カピバラさん」「ミッフィー」といった人気キャラクターとコラボした商品も人気を集めています。

大人気の「もにまるず」
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/24/kikka_190924moni004.jpg

■作者がダイソーで偶然類似品を発見

 しかしそんな「もにまるず」ですが、思わぬ形で注目を集めることとなってしまいます。作者の渡部学さんが偶然100円ショップの「ダイソー」を訪れた際に「ぷにゅぷにゅアニマル」という名称で販売されている類似品を発見したのです。

 「イチ押しアイテム!!」「★今売れてます★」と特設販売コーナーまで用意されるこの商品について、渡部さんは「ダイソーで売られているこれ、もにまるずのコピーじゃないのかな?いままでコピー品についてほとんどツイートしてこなかったんだけど、これに限らずコピー品がめちゃくちゃ多くて、本当にやめてほしい。旅行とか遊びで街を歩いてて突然コピー品を見つけた時の気持ちわかる?」とツイート。ダイソーを展開する大創産業に販売中止の抗議を行いました。

手前が「もにまるず」、奥がダイソーが販売していた「ぷにゅぷにゅアニマル」
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/24/kikka_190924moni002.jpg

■代理人弁護士を取材

 渡部さんの代理人を務めるのは、東京フレックス法律事務所の中島博之弁護士。中島弁護士はダイソーで販売されていた複数の「ぷにゅぷにゅアニマル」と、渡部さんが手作りで作っているという「もにまるず」を示し、「手作りのもにまるずは1つ約1000円で販売されているのに対し、ダイソーは類似品を100円で販売しています。この状況は看過できません」と話します。

 製品を比べてみると、「にわとり」はくちばしの色が多少違うほか、ダイソーが販売する「ぷにゅぷにゅアニマル」は「もにまるず」の2回りほど大きいのが分かります。また「こあら」等もサイズが2まわり大きいほか、耳の中のピンク色が塗られていないなど、些細な違いはありますが、見た目や質感はどれも「もにまるず」に酷似しています。

 特によく似ているのが「羊」で、ダイソーで販売されている「ぷにゅぷにゅアニマル」を渡部さんが作った「もにまるず」の型に入れるとピタリとはまるほどです。これについて中島弁護士は「もにまるずをかたどって、別の色で製品を作ったとしか思えない精度」だと話し、大創産業に対して販売中止を求める抗議文を送付したといいます。大創産業側はこの抗議文について「調査するが、基本的には製造メーカーに責任がある。商品はすでに終売している」との見解を示しているとのこと。

■作者「とても残念な気持ちでいっぱい」とコメント

 作者の渡部さんによると、「ぷにゅぷにゅアニマル」を企画・製造したアート商会アンドーは、渡部さん側との話し合いに弁理士を同席させたうえで「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」「1商品につき3円のライセンスフィーを支払うのでそれで手打ちにしてほしい」「現状数千万円分の在庫を抱えており、倉庫代などもかかるのでなるべく早く販売再開をしたい」と主張しているといいます。

※中略

■ダイソー側ノーコメントを貫く

 この件について、ねとらぼ編集部が大創産業に問い合わせたところ、「回答する意向はある」としつつも、回答期限までに連絡はありませんでした。

2019年10月13日 11時10分 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/24/news082.html