X



【もう堤防には頼れない】国頼みの防災から転換を 日経新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/14(月) 16:40:55.42ID:cjnFg8TT9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/


「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
2019年10月14日 0:38 [有料会員限定]

首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。

2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意
(リンク先に続きあり、要会員登録)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:09.21ID:y+9Jbaxl0
>>1
アベ頼みはバカをみるってことだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:36.18ID:Qd9lmyzD0
意味不明
どうすりゃいいのさ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:54.71ID:zUoprY840
5年もすれば忘れる。
何百年もそうしてきた訳だし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:42:56.32ID:FS8X/6G40
そもそも景観重視で堤防作ってなかったくせに
もう堤防に頼れないってなんのこと?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:43:38.58ID:u02p6KmR0
 
 
明らかに自民党の治水は非効率だからな
 
 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:43:55.45ID:YQlEOFzU0
具体的にどうやってやるんだよ、アホか
千曲側の反乱地域だけでなにか頑張っても、無駄無駄無駄だろ
流域全部で対策しなくちゃいけないのに、国に頼るなとかバカらしすぎるわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:12.03ID:N9jMT92w0
日経って中国の新聞だよね。。。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:26.96ID:SY6Sn3su0
多摩川の堤防反対グループはHP削除したらしいじゃないですか
0017Fラン卒
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:47.70ID:oQL26dxM0
これ地方向け。
トンキンと政府が一体化してるから、トンキンの防災能力は今後も向上する。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:56.24ID:eAl+HC1L0
防災まで民間主導とか頭イカれてる。実際は国がちゃんと防災やってないだけの話。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:03.89ID:8GAzzDYp0
高齢化で人が減ってんだから川沿いには人を住まわせないようにするしかないだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:05.43ID:iEMbr7DM0
>国頼みの防災から転換を

まーた経済苦手な日経が、財務省にヘンなこと吹き込まれて来たよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:11.91ID:P8maEZui0
ハザードマップに浸水するよって書いてあるのに
わかってて住んでんじゃないの?
馬鹿なの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:20.38ID:jZqhTsSJ0
一揆を起こすんじゃ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:53.70ID:ure0743W0
安倍政権じゃ災害対策は無理ってこと?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:20.87ID:qnCvB5A90
氾濫地域を分譲して売った地方公務員が戦犯
河原地域を無理矢理売った理由はなにか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:24.02ID:YQlEOFzU0
>>19
仮住地域が20%以上なくなるぞ
津波もあるから海岸地域も移住だな
活断層の上も住んではいけません

どこに住むつもりだ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:24.47ID:FvNysS5A0
>>13
いや、どっちかというと日経はネトウヨ側に傾いてる
単にこの記者がスパイか工作員かお花畑なだけだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:27.72ID:Qd9lmyzD0
>>11
ミンスなんて治水破棄だろうに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:33.40ID:fZvgMDUI0
  
まあ、日本全部をコンクリにするわけにもいかないしね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:46:45.00ID:rYgcoBmb0
お上が用意してくれたハザードマップと、堤防の位置何かを検討材料に家買ったぞ。
検討材料は提供されてるのに国のせいでウンコガナガレネーゼはおかしくないか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:14.28ID:QxzXnJXV0
>>24
安倍は日本人を減らして高度人材を海外から仕入れたいからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:14.61ID:PmzHI1aA0
2 011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。
これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。
しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。
気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。

堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。
台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。
人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。

西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。

南海トラフ地震や首都直下地震に備えるには、津波の危険地域からの事前移転や木造住宅密集地の解消など地域全体での取り組みが欠かせない。
それを進めるにも市民や企業が「わがこと」意識をもつことが大事だ。

個別対策でも同様だ。運輸各社は計画運休により首都圏の公共交通をほぼ全面的に止めた。
災害時にいつ、だれが、何をするか定めた「タイムライン」は被害軽減に役立ち、それが定着し始めたのは一歩前進といえる。

もし上陸が平日だったら企業活動や工場の操業にどんな影響が出たか懸念が残る。
企業がテレワーク(遠隔勤務)などを真剣に考え、経済活動を維持する工夫も欠かせない。(編集委員 久保田啓介)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:17.26ID:WZtBmWIU0
公務員は仕事しないほど給料UPしてくもんな
中小零細企業を重税で締め付けて、上級国民だけで税金を還流するようになってしまったら、当然こうなるわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:20.18ID:A4tmBjyQ0
まあ水没するような所には住まないのが一番だいね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:42.43ID:q8WiXQQE0
>>6
浸水しても強い都市造り。速めの避難。
住民が意識を変えて命を守る行動と備えを。
ここら辺、ちゃうかなぁ。

なんか昨年の大阪の台風より被害酷くなかったって思ってた
けど、19号被害って結構来てるなぁ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:43.80ID:jZqhTsSJ0
反乱するような所を分譲したのは誰だ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:31.08ID:biqCP/vH0
整備してた大半の堤防は耐えて周辺地域はほぼ無傷だってのを意図的に無視してるよね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:36.57ID:iGs4Yg500
そうだね
一応腹案はあるが
日本の土木研究は当面は津波対策だからなあ
いまさら治水に予算つくのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:47.58ID:eZt8hp1u0
え、じゃあ何のために税金払ってんの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:48.78ID:A4tmBjyQ0
わざわざ危険な所に住んでギャーギャー言うなっての
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:49.54ID:PmzHI1aA0
こういうこと書くと財務省の人といいお付き合いができるんだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:58.31ID:eAl+HC1L0
ハザードマップやら防災計画やらなーんの意味もない。じゃあ何で国がやるんかというと一番金かからんから。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:49:34.01ID:Qd9lmyzD0
>>44
スッポリ抜けてるんだよ
こういう奴らの脳味噌から
日本以外だったら数千人は死んでるだろうね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:49:36.09ID:kUse0vRD0
河岸段丘があれば、その上に移住か
河口付近の平野は、部分的に盛土して上に集住
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:49:42.67ID:/R05VhWr0
治水は国だよりただろ…
つまり河の近くには住んではいけないとでも?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:49:52.74ID:jZqhTsSJ0
今んとこ水没で済んでるけど、エサがなくなったら目も当てられん。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:24.65ID:IFqGda3B0
間抜けな記事だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:28.10ID:MmgPv2tg0
「堤防は中国に発注する」と言えば、日経は諸手をあげて賛成するさ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:29.35ID:ZvrPzKpO0
自己責任だな
死にたくなければ高台の要塞に住めよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:30.17ID:EVhxMHP50
日経は、そんなに公共工事をしたく無いのか
もう新自由主義の時代は終わったぞ
民主党政権時代よりも公共工事を削りまくった安倍政権のせいだって叩けよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:38.17ID:jZqhTsSJ0
ダムが作られるのは治水のためじゃねーよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:38.96ID:L5it4WwP0
>>43
普通に安全な所は高く危険な所は安いけど?
山の手は下町より高いだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:46.11ID:bxrmCSG50
ふだんからボートで生活したらいいんじゃない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:02.52ID:Zx1BdBnC0
ハザードマップで良いじゃん
なんで1〜10まで頼ろうとするの?バカなん?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:28.84ID:vqo1iozj0
具体策を一切言わないのな。
また新聞離れが進んでいく・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:34.94ID:lD7F4jNo0
上級さえ儲かればそれでいいってのが安倍政権だぞ
おまいらの職ももちろん、命すらどうでもいい
コストをかけたくない
なんで底辺ネトウヨは安倍支持してんの?w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:34.98ID:Qd9lmyzD0
>>59
これってミレニアムで必要になるんじゃ無いの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:40.01ID:ufQ5Fe+M0
バカだね〜
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:41.26ID:RBGgV7Rb0
自然には逆らえないからな、受け入れる方向で行かないと
柳のような街づくり
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:52.28ID:jtW+DIIL0
>>62
民主党でも安倍でもない
小泉と竹中のせい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:02.09ID:Mv2C6sVv0
>>1
個人でやれと?
ライフラインとかどうすんのよ?
自分さえ良ければよい何かでは防災なんかできないぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:16.70ID:PD/PHe6h0
スーパー堤防にも限界が見えて来た。
川幅にも限界がある。
ならば掛かる上は川底を掘り下げる浚渫工事を進めてはどうか?
たしか甲府の父、武田信玄公はこの分野では先駆者だったような・・?
掘った砂利は海岸線にばらまく。砂利混じりの砂は海岸線の後退を防ぐ
役目を果たすという案。土木工事の専門家の意見はいかに??
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:21.37ID:TCfIV3sJ0
>>1
基本は自助

自分の身は自分で守らないとダメなんだろうなと言うのは感じたよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:24.32ID:TUcwDUEZ0
>>3
スーパー堤防って利根川と江戸川にするやつやで

トンキンを守るためであって
それ以外の土人は勝手に自己防衛してねってやつやで?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:27.84ID:L5it4WwP0
>>56
マジな話で治水に頼るよりちょっと高台に住んだ方が間違いない

海抜で3m高けりゃ被害に合わない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:28.90ID:THyZcHzk0
>>1
家は壊れることを前提にして、危ない時にはまず避難し、復興後に素早く建てられるようにしたほうが良いかもな。

江戸時代の江戸は、火事だったけど、壊しやすいが建てやすくもあったようなのでね。

地震対策が問題だけどね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:46.79ID:9uAIkprz0
安倍政権は防災すらできないので
無税にすべき
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:47.01ID:0JCapz6l0
またこんな記事を書く
記者の名前教えろよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:47.40ID:LQsjESCA0
タイトル詐欺に近い

記事本文はまとも。というより当たり前すぎて何も言ってない状態
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:52:54.04ID:jZqhTsSJ0
徳川が治水工事やってるけど、上流を開発したっていうのは聞いたことがない。
あれ、支流を増やしたんだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:04.05ID:HqtNK4ev0
高台の土地は限られているわけで
氾濫危険地区に住もうとしている人は雪国みたいな家にすれば大分被害は少なくなるのでは
行政が対策するのは当然として個人の意識を高めるしかないでしょ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:15.35ID:Amw0rt+F0
下らねえ
じゃ代わりにお前がやってから言えよマスゴミ!
どうやってけつを叩いたら糞役人がまともに動くのか、取材して報道するのがお前らの仕事だろ?無能〜!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:18.09ID:Q4eECiBH0
堤防なんかに頼っちゃだめだよね

堤防反対!!

洪水のときは走って山まで逃げよう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:18.95ID:jvpbMLnp0
馬鹿の日経だぞ
つられるな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:28.96ID:H8doqFJj0
我慢して浸水を享受すれば解決するのか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:40.32ID:q/JZJ5PS0
 















 
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:53:53.63ID:P8maEZui0
>>56
川の近くに住むのは勝手だが浸水する可能性は付きまとう
自治体から避難指示出たら迷惑かけずに避難しろよ
自然を完全に抑えられるなんておこがましい考えなんだから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 16:54:00.60ID:lO+MLsWB0
>>1
取材を通して被災地からは「ダムの放流による人災だ」という声を聞く。


西日本豪雨から1か月 ダム放流と肱川氾濫…住民のための検証を【愛媛発】 -

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00346640HDK

#FNN


。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況