X



【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/10/15(火) 01:12:03.66ID:ihbu3M1H9
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201951.html


ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

台風
ダム
社会 共同通信  2019年10月14日 14:51

 台風19号で茨城など4県と国は12日夜から13日未明にかけ、治水機能を持つ6カ所のダムで満杯近くになった水を緊急放流した。国土交通省は決壊を防ぐためやむを得なかったとの見解だが、昨年の西日本豪雨の教訓として有識者から提言されていた事前の水位調節は、6ダムとも実施していなかった。同省は対応が適切だったかどうか調べる方針だ。

 6ダムは、国が管理する美和ダム(長野県)、県が管理する高柴ダム(福島県)、水沼ダム、竜神ダム(ともに茨城県)、塩原ダム(栃木県)、城山ダム(相模原市緑区)。国交省はいずれも規則に基づき、自治体や警察、消防などに通知したとしている。

 緊急放流は流入量と同量の水を放出する操作だ。
ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ

この記事は有料会員限定です。

★1のたった時間
2019/10/14(月) 16:06:50.60

前スレ
【台風19号】ダム緊急放流、水位調節は実施されず 国交省、対応調査へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571036810/
0004名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:15:19.32ID:aLKlSI9y0
被害者は国賠法で訴えていいレベル。
しかし、官僚も政治家も学ばないなあ。
0006名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:16:39.83ID:0fAwtYVQ0
台風来ます。雨でダムやばいかも。
でも事前の調整はしません。
0007名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:17:25.31ID:6gB486Kz0
武蔵小杉民は訴えても良い
0008名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:18:01.92ID:oTyqUEwy0
だれも責任取りたくはない
0010名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:18:31.48ID:BV/spTjJ0
事前の水位調節やってねーのかよ
普段から貯め込むだけ貯め込んで雨のピークで放流とか役立たずにも程がある
0011名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:19:24.48ID:5f9Q+/2s0
それで雨少なくて断水したら怒る癖に何言ってるんだか…
0012名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:19:56.03ID:9m5LaxT70
男子高校生だって修学旅行前に必ず抜くぐらいの知恵が回るでしょうが
0013名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:20:11.61ID:lBhFtKUR0
人為的にいつでも大災害を起こせるそうか国交省に
ダムの放流ボタンを任せているんだから何が起きても不思議はない
野村ダムという前科があるからね
0014名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:20:50.41ID:KvpGJ1DH0
たっぷり雨が降りそうだから、数日前かダムを空にしときますね、ぐらいはやらねえの?
0015名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:21:19.80ID:bmaLfo130
怠慢公務員とダム利権に群がる奴らが真っ赤になってハチャメチャなダム擁護を繰り広げます!www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0016名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:21:30.70ID:BV/spTjJ0
>>11
何言ってるんだ
台風くるのわかってるなら事前調節くらいするべきだろ
アスペは引っ込んでろカス
0017名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:21:56.69ID:oTyqUEwy0
もし雨が少なくて水を減らしてしまったら責任問題だしなー
0018名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:22:31.60ID:yyrMa/9X0
愛媛でさんざん叩かれたのにまたやらかしたのか。
水沼ダム事後報告で放水するし。
0019名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:22:37.74ID:SNEXEjI/0
毎度御多分に漏れずパヨクの後出しジャンケン論法が始まったかw
0023名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:15.23ID:Fjq41HQz0
>>11
事前にかつて無い程の豪雨になることは予想されていた。
0024名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:21.72ID:yyrMa/9X0
>>17
今回はあり得ない。
役人どもはマニュアルの責任にするだろな。
0025名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:26.30ID:jbxm94px0
>>14
利根川水系は減らしていたwww
0026名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:28.15ID:z38rHlMf0
ダム造っても 

公務員さまが

働かないから

役に立たず




ダムなんて無駄が証明されましたね!wwww
0027名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:51.52ID:QTb/QxdP0
ID:5f9Q+/2s0
無能である事を自ら晒していくスタイルwww
0028名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:23:56.68ID:B07Me6360
こんなの現場判断じゃ責任重すぎて出来ないよな
0032名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:25:26.20ID:zWtwWr//0
ID:eD4iwX2c0
存在そのものがデマwww
0033名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:25:43.45ID:FQfqEYNk0
>>1
ウンコ杉の人は資産価格暴落で国を訴えるべき
0034名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:25:54.33ID:Y6bNXgZB0
事前放流はやってないけど予備放流はやってた
0035名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:26:26.29ID:HtNbX0bK0
実施しなかったのは、どこも20%前後だったからだろ
もっと下げて台風逸れたらどうすんねん。安倍政権の奴等はバカなのか?
0037名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:27:39.62ID:tAqVN4Gk0
かなり前から政府が最大規模とかって警告していたのに何もしない。
これが日本のアホな役人。事前放流できない役人どもに管理させるなよ。
事態になったら下流の住民がダムを管理しろ。
0038名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:28:05.03ID:5f9Q+/2s0
何処にどれだけ降るかなんかわからん
現にココ水位下げてたら今年は断水かもよ
http://163.49.30.82/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368030375010&;KIND=3&PAGE=0
誰も責任取らないんだから現場は何も出来ない
0040名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:28:08.54ID:KqBKqclO0
民主党の七転八倒で結果的に八ツ場ダムが機能した
自民党のままだったら首都圏が水没していたかも

【民主党の奇跡】
0043名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:29:54.63ID:xh79ygJJ0
千曲川、阿武隈川、阿賀野川、中学社会科で習うような地方の重要河川が軒並み堤防決壊して、大きな被害出してる
やっぱ首都圏の防災に比べて手薄なんだよな
一級河川の治水事業は国の事業だろうが
何が国土強靭化だ、安倍晋三
0044名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:30:26.41ID:P+ol1fmN0
>>35
貯水量がそんなに少なかったのか
だったら行政側としては問題ないじゃないかな
現行の規定でいいと思うが記録的な大雨が予想されるならゼロまで放流すべきなのかどうか
一応議論する感じか
0045名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:30:49.30ID:ioVHqqox0
とりあえず美和ダムだけ見てみたが、12日以前の貯水率10%くらいなんだが。
これ以上どうやって減らすの?
0046名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:32:25.12ID:PPSX3e0Q0
>>41
俺から見れば、おまえら「公務員を叩いてるB層」の意見のほうが
ゴミ同然なんだけどw
0047名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:32:42.65ID:klw9+HRM0
>>21
お前がデマか
0048名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:32:54.32ID:eWKCB5cZ0
>>38
誰も断水させろとは言ってない。
無意味な妄想はお前の日記帳でやれ。
誰も現場だけで何とかしろとも言ってない。
0049名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:32:54.78ID:eD4iwX2c0
>>29
例えば記事に書いてある城山ダムとか
11日の夜から放流して予備放流水位の113mギリギリまで水位下げてる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamPast.do?init=init&;obsrvId=0358500700001&gamenId=01-1103&fldCtlParty=no
0050高篠念仏衆さん2019/10/15(火) 01:33:17.33ID:Wz+h5E1B0
⚾ホームラン王だけ
やってる〜やってる〜
0054名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:34:12.10ID:i3psSCYT0
ID:PPSX3e0Q0
公務員不可侵教を布教する無能公務員www
0055名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:34:41.15ID:klw9+HRM0
夜の10時にいきなりの放流
責任問題だろ
0056名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:35:09.15ID:OlhQhON50
愛媛のダム放流での氾濫何も学習しなかったのかよw
0057名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:35:44.63ID:i3psSCYT0
ID:HtNbX0bK0
ソースなしでデマを広めるダム関係者www
0058名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:35:56.82ID:6CTaC+3D0
>>55
最初は17:00に予告してたんだからその時に逃げとけばまだ明るいだろ
0059名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:36:06.61ID:Fjq41HQz0
>>49
城山ダムを事例に出す人は多いが113mが本当にギリギリだったのか分からないし。80mくらいまでいけたんじゃね?

それ以外のダムは?
0060名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:36:16.40ID:dK0GPAfL0
そりゃ天気予報がまだ全然当たらなかった昭和39年の法律を元に運用してるんだもん。
どんだけ大雨が予想されていようと多目的ダムだから利水分を放流することはできんよ。
0061名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:37:24.38ID:KqBKqclO0
>>28
AIを活用し、降雨量データの精度が向上 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
https://dena.com/jp/press/004530
プラス管理者の経験でやっていくしかない
0062名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:37:57.07ID:LYx+2JqG0
>>49
最大流入量の2時間分で貯水能力を失います。
0063名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:38:06.66ID:HV9aLxxO0
>>10
「雨水が溜まる前にチョロチョロ放流しとけよ、いきなりやるな」
という書き込みしたら
「してるに決まってるだろバーカ」「その上で緊急放流してんだよ」
見たいな流れになってそのスレで猛烈に叩かれたわ
今になって見れば俺が合ってたのに
0066名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:39:28.03ID:MdVQ0Nrz0
>>21
デマではない
すべての治水ダムが洪水調整容量ぶんの空きは作ってあったはずだから、その意味では事前放流はしてあった
だけど西日本豪雨のあとに提言されたのは、洪水調整ぶんに加えて多目的ダムで利水用に貯めておくことになってるぶんも事前に放流してしまえという話
それは実施されていなかった
0067名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:39:37.00ID:lIgjRz860
マニュアル化していなければ、判断が分かれるのは当たり前
0068名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:39:49.08ID:KqBKqclO0
東に、右にと連呼してたアホが、どの面下げてダムの水量調整を語ってるんだか(笑) まったく(笑)
0070名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:40:56.08ID:eD4iwX2c0
>>59
美和ダムの予備放流水位は803.80m
台風の事前にそれ以下の水位(801m前後)で維持されてる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamPast.do?init=init&;obsrvId=2183100700002&gamenId=01-1103&fldCtlParty=no
0071名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:40:58.08ID:c/eNLPtK0
役人は無能のゴミクズ
0072名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:41:02.18ID:klw9+HRM0
>>58
その情報逃したら今行方不明にすらカウントされない最後を迎えるんだな
運が良くて家中水浸し
0073名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:41:03.94ID:SilchPP00
水害から人々を守るために生まれたダムや堤防。
しかし、時が経てば拵えたダムや堤防があっても水害に苦しむ。

まさに人類と自然とのいたちごっこ。
0075名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:43:25.80ID:PYAHJMC60
また

公明党災害かよ

地域では環境だのゴミ処理だの

うるさいくせに、
狂ってるぜ
0076名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:43:45.18ID:PPSX3e0Q0
>>51
根拠?w
俺はダムについてはド素人なんだから、
根拠なんか「B層の逆が正しい」しかないよw
0077名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:03.23ID:N7lGqi9Y0
無能公務員のいいわけ祭り開催中ですのでみなさんお楽しみください!笑
0078名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:14.88ID:844Lw5ln0
>>72
ダム放流の予告はテレビラジオで扱うほうがいいですね。
0079名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:26.19ID:FRkw2dBf0
だ〜れが 流した




シッコウンコ



だ〜れが流した



シッコウンコ
0080名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:28.08ID:PYAHJMC60
命を守る行動をww

それ国道交通省に言ってたよね〜
0081名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:42.24ID:dK0GPAfL0
>>66
その洪水調整容量も100%放流してた訳じゃないんだよね。

ダムのソフトウェア的な運用の問題点が飲酒運転とか高齢ドライバーによる交通事故みたいに
社会問題として取り上げられないとこの国はなかなか変わらないだろうね。
一度緊急放流で数千人単位の死人を出さないと変わらだろうな。
0082名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:44:53.91ID:FRkw2dBf0
氾濫下原因では?
0083名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:45:06.20ID:Fjq41HQz0
>>69
ちょっと検索したら、予備放流と事前放流は違うらしいな
予備放流ではオーバーしてしまう可能性に対応出来るよう、それ以下まで放流を行う放流が提案されている。

結局、数十年に一度のレベルの豪雨に対しても、いつも通りにしか対処しなかった事が問題。

提言は113m以下にしろって話だろ。
0084名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:45:39.12ID:q+bqvSo20
ID:PPSX3e0Q0
ダムの神様がどうすればダム信者になれるか教えてくださいます!!!wwwww
0086名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:46:49.42ID:844Lw5ln0
ダム信者さんに言いたいんだが、ダム利権は結構エグいことやるよ?
0088名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:47:40.02ID:Y6bNXgZB0
予備放流を上回る事前放流を本格的にやるなら水利権者への補償を含む立法措置が必要。
それ抜きだと相当に限定された条件でしかやれない。
0089名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:47:45.53ID:6CTaC+3D0
>>83
一朝一夕に他者の権利を一方的に取り上げるような仕組みが作れるはずないだろ
識者とやらは言いっぱなしで責任ないから気楽なもんだけどな
0093名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:49:02.59ID:eD4iwX2c0
>>83
その予備放流と事前放流の違いにあえて触れず、
国交省が事前に何もしてないような印象を与える記事がデマに近いってこと理解できるよね?

実際お前は勘違いしてたわけだし
0096名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:49:47.37ID:TSK8vU/l0
ヤバい地区の人間は、早めに非難すべきだったな
自然災害を舐めたら天罰くらうわ
0097名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:49:58.73ID:lyDeaWOE0
内務省 外務省 防衛省あとは各管轄の庁でいいだろ
0098名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:50:03.46ID:a8zrN4sB0
台風被害の続報見てて思ったけど
雨が降ってないのに大洪水になった地域がかなり確認できるのだけど
それってダムが緊急放水した影響が1番大きい=人災と思えてしまうのだけど

そういう意味で
台風直撃前後のダム放水ガイドライン作成を求む。例えば
・台風直撃が予想できる場合8〜24時間前にダムの水門全開放して貯水量ゼロを徹底させる
・台風直撃2時間前、水門を封鎖(貯水体制に入る
・放水は満水になり次第、流入水量と同レベルに放水

こんな感じにしたらどうだろう?
それでも
流入量に対して放水が追い付かない場合に限って緊急放流する訳だけど
仮に台風直撃前に貯水量ゼロを徹底させていたら緊急放流までの時間は最大限伸ばせる訳でもあるけど

台風直撃前のダム貯水量ゼロを徹底させていたら
台風直撃したとしても12時間や丸2日くらい放水しないで済んだのでは?と思えてしまうし
台風直撃前後のダム放水ガイドラインの作成を求む。
0099名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:50:19.16ID:rPcDo7b30
>>85
お前の仕事なんだからお前が全部調べて出せよ!無能公務員!
0100名無しさん@1周年2019/10/15(火) 01:50:25.90ID:Fjq41HQz0
>>93
予備放流がなにかも知らなかったが、それ以下に下げれないかと言うことは言っている(>>59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況