X



【老後】年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら?老後の生活費は月23万〜30万円ほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★垢版2019/10/22(火) 06:12:27.39ID:it0H6gpM9
年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら?
10月21日(月)18時30分配信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191021-00020528-argent-column

「年金だけでは生活していけない」と言われて久しい昨今ですが、実際の数字はどうなっているのでしょうか。

ここでは平均的な受給額について、平均的な支出と併せて見ていくことにしましょう。

◆老後の生活費は月23万〜30万円ほど

総務省「家計調査(第3−2表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出)」によると、世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです(令和元年7月現在)。

・60〜69歳の世帯……月30万969円
・70歳以降の世帯……月22万9201円

また、金融広報中央委員会の調査(家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成30年調査結果)によると、老後の生活費として現役世代が見込んでいる金額は平均で月27万円ほどとなっています。

◆年金の平均受給額はモデル世帯で月22万1000円だが……

一方、年金受給額はどうなっているのでしょうか。

日本年金機構によると、モデル世帯(後述)の年金月額は、約22万1000円(平成31年4月現在)とのこと。内訳は、夫の老齢厚生年金が約9万1000円、老齢基礎年金が約6万5000円、妻の老齢基礎年金が約6万5000円となっています。

ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。

◆実際の年金受給額はモデル世帯より少ない

一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります。

実際の年金額の平均は、日本年金機構の統計(平成31年4月末現在)によると次のとおりです。

・厚生年金……月14万5912円(20年以上加入の場合、基礎年金含む)
・基礎年金……月5万4847円

夫が会社員、妻が専業主婦というモデルに合わせた場合、平均の年金額は20万759円になります。やはりモデル世帯の年金額より少ないですね。60歳から69歳の支出額からみると、約10万円不足、70歳以降の支出額からみると約3万円の不足となりますね。

ただし、あくまでも平均の金額から単純計算した数字ですので、家庭によって不足額は多くも少なくもなりえます。「うちではどうなるの?」をしっかり把握しておくことが大切です。

◆今後はマクロ経済スライドや年金額改定ルールの見直しにより年金額は増えにくくなる?

マクロ経済スライドとは、年金額に少子高齢化による影響を織り込んで、物価が上がっても年金の伸びを抑える仕組みです。また、2016年末に成立した年金額改定ルールも導入され、今後は年金がこれまで以上に増えにくくなります。

◆老後資金はしっかり貯め、できるだけ働き続ける

このように、年金暮らしで悠々自適という生活は、もはや過去のこととなってしまったようです。不足分は働いて勤労収入を得るか、預貯金などの金融資産を取り崩してまかなうしかありません。

現在では再雇用の制度などで事実上の65歳定年が定着しつつあります。それ以降も、働く場がある限りは働いて収入を確保すると同時に、老後資金をしっかりと準備しておくことが必須といえそうです。
0003名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:15:03.62ID:hhQAULXB0
はいはい
0005名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』垢版2019/10/22(火) 06:15:30.09ID:5ZrsBW530
だったら年金を減らさないように現役世代のうちに一生懸命働いて、プラス成長に持ってくしかないじゃない。
なんで初めからマイナス成長前提なの。今から頑張らなくてどうすんの。自分の老後でしょ
0007名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:16:01.03ID:7zJc6Xxl0
賃貸に住んでるとキツイだろうな
0008名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:16:04.45ID:OGRkP5B50
いいなあ

かねあんだなあ
0009名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:16:29.11ID:hhQAULXB0
ゴミ記事

ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。
0010名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:16:45.48ID:lr2GSSVJ0
バブル世代の年金は25万〜30万あるけど、

今の60歳以下は、

年金8万しかもらえないからな

大暴動が起こるで

殺し合いが始まる
0013名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:18:25.77ID:7zJc6Xxl0
死別や離婚で単身、さらに家が賃貸だと地獄だ
在日が生活保護でのうのうと生きて、日本人が苦しんでる
0014名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:18:32.80ID:O7NX+stu0
俺らのときは現状の50%になるから全然足りないけどな。
0016名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:19:48.84ID:go53p+XE0
>>7
リフォームとか老朽設備の修理の出費がないから
それを計算に入れたら
どっちもどっちかもしれん
0017名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:20:20.94ID:hhQAULXB0
>>1
ちなみにモデル世帯とは、夫が厚生年金に40年加入し、妻が第3号被保険者を含め、国民年金を40年納めた場合です。

国民年金のみは省かれてる、年金生活の平均値が出てない。

チート記事
0018名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:21:44.93ID:wmexuP/O0
うちの両親は70↑で2人で月19万ぐらいだな
賃貸だから多少は節約しないと厳しい感じ
0019名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:21:45.26ID:B5lIZqk00
>>17
マジだw
くそわろたwwwww
0020名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:22:18.62ID:byJEjo/y0
日経新聞にのってたが
消費が伸びるのは給料日ではなく
年金受給日だそうな(-。-)y-゜゜゜
0021名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:22:50.43ID:Imd8aOSM0
>>17
モデル世帯ねぇ
0022名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:23:24.76ID:lOvak0OZ0
上級国民崩れ記事下民には関係あるまい
0023名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:23:36.05ID:ZZ2Ad5d70
70独爺だが、国保・介護保・住民税が天引きされて
ネット14万/月しか無いぞ
0026名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:24:03.33ID:3WYzfBBP0
>一般にはこの数字が平均の年金額とされているようですが、モデル世帯のような条件の良い世帯は現実には少数派でしょうから、実際の年金額はもっと少なくなります
60〜69歳の世帯……月30万969円 も少数派じゃないのか
散財している家庭以外は25万円有れば十分だろう
0030名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:26:44.45ID:+rOmPHRV0
自分らの代で経済落としたんだから仕方ないじゃん。
俺らは嫌だから、そろそろ俺らの世代が権力の中枢に入り込む時代になったんだから頑張らないと。
0031名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:27:02.26ID:4WtOlA800
大金持ちだ
0032名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:27:14.49ID:6Jy/SNBV0
>>17
・基礎年金……月5万4847円・・・・・・・・・・・・・・・・
0033名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:27:48.93ID:vGV6EnXP0
>>1
>◆老後資金はしっかり貯め、できるだけ働き続ける

なにこのアホ記事
なんのために2000万円問題が提起されたと思ってんだ?
「貯める」じゃなくて「投資」にシフトしろって啓蒙してるのに
どこの社だ?
訂正しなきゃこの社は終わるから。
0034名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:28:07.32ID:+rOmPHRV0
個人主義に走らせたらそりゃ富む者が更に富む世の中になるわな。馬鹿か。
0035名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:29:03.20ID:ClsP2YaM0
>>17
物は言い様だな
0036名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:29:09.01ID:jyB5Lq2W0
今の20代、30代は大人しくしているけど、この人達が年金受給する時にはあまりの少なさに愕然とするだろうな
何も行動せずに政府の言いなりになっていたのは君達だからね
0037名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:29:53.27ID:vGV6EnXP0
https://i.imgur.com/VGBpM3D.jpg
そもそも老後2000万円不足問題って
「月々5万円不足するから2000万円足りません」
とか言ってるくせに支出内訳で【その他】が5万円とかいう
全く具体性ないアホな試算してるんだもんな
もうこの国は誰も信用できない
0038名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:30:14.29ID:RoSY7Frs0
そんなに給料もらえないよ
0039名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:30:57.62ID:eEgmBoVH0
どういうデータでこんな数字出してきたんだ?
持ち家なら10万もあれば暮らしていけるだろ
0041名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:32:38.98ID:cz47G4SP0
一般的な会社員なら、年金三階建て+idecoだろ。
これで夫婦2人で30万。
0042名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:32:46.32ID:RoSY7Frs0
実家の親2人で月16万ですよ。少ないよね もっと上げろよ
0043名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:32:56.12ID:UiJkHX3e0
俺の給料より高いやんけw
0045名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:34:12.10ID:hf2yN84y0
どう考えても年金制度維持出来んだろ。
田舎の若者はそれ以下の給料だぞ。
0047名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:34:24.00ID:ABw2FEZI0
細く長く生きたいなら慎ましく生活しろよ
早く死んでも構わないなら別にいいけど
金が無くなったときが死に時だ
0048名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:34:59.47ID:coebcVzgO
どんなサンプルだよ。現実とあまりにかけ離れすぎてる。
国は現実逃避して妄想でもしてんのか。
0051名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:36:01.00ID:nyoV2Bzu0
>>28
おまえ歳いくつだよ
60歳から貰えること知らない無知なバカ
そんなことも知らずよく生きてられるな
少しは調べろよ
0052名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:37:21.06ID:HM5RZJ+z0
> 世帯主が60歳以降世帯の平均消費支出額は次のとおりです
> 60〜69歳の世帯……月30万969円
> 夫が会社員、妻が専業主婦というモデルに合わせた場合、平均の年金額は20万759円になります

だから、年金は足りないんです!!とか馬鹿すぎて話にならんわ
30万使ってる奴らが借金してるとでも思ってんの?今は65歳まで嘱託とかで働いてる人多いし
退職金とかでそれだけ貯蓄があるから使ってるんだよ、年取ると体が動かなくなるからと
貯蓄取り崩して、旅行行ったり、いろいろ楽しんでる世代

> 70歳以降の世帯……月22万9201円

で、貯蓄も万が一用の残金だけになり、体も自由きかなくなって遊びに行けなくなったから
年金受給分で慎ましやかに生きてるんでしょ、理にかなってるじゃん
0053名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:37:34.82ID:U8jse9LM0
年金自体の支給額は、ほとんど変わってない。
ただ、介護保険料等の年金支給時に天引きされる金額が もの凄い勢いで上がってる。

ウチの親父に届いた書類見て愕然ととした。
1回あたり(2カ月に一度)の天引き額が昨年の倍額。

年間30万円も手取り金額が減る。

90歳の痴呆のジジイに働け! とでも言うのだろうか
0055名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:42:15.32ID:6+LCZo/W0
4人家族でも月30万も使ってねえよ
良い暮らししてんな

>>17
今後は夫厚生年金、妻厚生年金の夫婦も増えて来るんでない?
0057名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:44:19.72ID:T66i2D+j0
>>24
元ネタにある地図を見ると、日本は中韓以下になってるな
さすがにそれは無いと思うんだが・・・
0058名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:44:37.98ID:c1vOq9sj0
>>17
日本人の20%ぐらいかね?
0060名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:46:23.13ID:RFEhUNDg0
>>55
氷河期で独身多いんじゃなかったの?w
0061名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:47:57.61ID:I79a5Wz10
確か年金の平均受給額は4万くらいとか発表あったろ
スレ文はどんな妄想だよ
0063名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:51:44.45ID:cvR7/7OS0
動けなくなったら施設に入る未来が待ってるのに
0065名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:55:01.39ID:+YCnmRen0
>>14
今の金額の50%が75歳以降からの支給だしな
80歳からで満額(厚生年金で月7万)だろう
0067名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:55:12.22ID:Z53zPAnO0
マジで煽りなしに23万でも
今の俺、43歳現役の手取りより多いんだけど、、、
0068名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:57:24.41ID:RoSY7Frs0
国民全員にモデルケースの金額すればいいよね?阿部ちゃん
0069名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:58:08.05ID:AguOzCpI0
国家なんかネズミ講だ。
0070名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:58:35.01ID:+YCnmRen0
>>67
世代間格差だろうな
今の高齢者「生活が苦しい」→最高に楽しむには資金が足りない
後の高齢者「生活が苦しい」→人間的な生活を営むことも困難である

このくらいの差がある
0071名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:58:53.05ID:RoSY7Frs0
岩手正社員 南部鉄器製造員38歳 ボーナス支給平均3万 これじゃあ年金暮らしできないよ
0072名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 06:59:12.61ID:7CoVM1rO0
そんなに使わねえよ、言いたいどういう層を限定で調査してんだよ
0073名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:00:04.49ID:+YCnmRen0
>>69
ネズミ講ならまだマシだろ
自分の意志で抜けられるしなw
リーマンは気付いても死ぬまで搾り取られるだけ
国家は時代劇に出てくる悪い地主みたいな存在
0074名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:00:18.95ID:RoSY7Frs0
地方にも手取り23万にあげてください。給料上がんないんですけど
0075名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:00:34.55ID:bQN8wUvc0
老人に働けは若い人の負担が増すだけで効率悪いということを知れバカ者
0077名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:01:47.03ID:Ertjxqql0
思うんだけど地方の中小企業零細企業てほんとに社員の厚生年金半分払ってんのか??
0079名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:02:05.46ID:RoSY7Frs0
岩手の平均手取りは、ごみくずクラスの13万よー 
0080名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:02:32.13ID:ta0NuHqo0
証券会社からのプランでも、月30万必要で今ある資産を効率的に投信に入れて配当生活しましょうと言われたな
0081名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:04:39.56ID:orDl6G780
そこで消費税増税ときたから凄い政策だと思った
0082名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:04:40.01ID:zQBLvRjh0
現役の手取り平均が月額17万なのに
働いてもないのにそれより高いのか
0083名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:05:37.97ID:RoSY7Frs0
厚生年金滞納してるよ。うちの会社は。しかもサラ金から借りてるよ。冬のボーナス3万カットやばいよね
0087名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:06:55.40ID:iJPvxYPI0
持ち家があれば夫婦で月20万も使わない。子供や孫にむしり取られなければw
0089名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:07:15.83ID:/2hGUe9W0
月20万ちかく年金もらえてる人なんて少ないだろ。

普通は夫婦で月12万から14万、夫が死んだら月10万前後だよ。
0090名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:07:19.29ID:v3wislH30
近所のスーパーの惣菜が毎日食えればそれでええ
年金もらう15日から3日間ぐらいは半額寿司が残ってないわ
みんな定価でも買うからやろか
0091名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:07:23.48ID:BOsvVFax0
>>24 日本のランクを引き下げているのは国民年金だよ 全員が厚生年金に加入すればかなり上位に行けるんだけどね
0092名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:07:28.87ID:lw6bZ5JB0
団塊ジュニア世代が貰える年金は
85〜90歳支給開始で10〜15万円/月ぐらいになるだろうな
0094名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:09:10.10ID:G/eTaiea0
現役の60パーセントが年金が下ろう。
企業年金がある企業や公務員は3個の年金がもらえるよね。
0095名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:09:45.04ID:RAmiqP5b0
>>92
まぁ、引きこもりの子供も少なくなるから、
負担は減るしなぁ。
0096名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:09:53.06ID:Znv+9sqV0
80才になるお婆さんが自らの命も顧みず日本の本当の真実を本にして出版した。
山本文子著 山本奈実編 『大日本帝国復活―百済人の野望』ホームページを持っているので本名とタイトルをググれば見れますよ!
本当の日本人は我が国の真実から目を背けてはいけない最終段階です!
少しでも心に響いた日本人の方がいらしたら拡散してくれれば幸いです。

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

ass5
0097名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:11:00.22ID:Hn7L5uu50
爺婆は旅行とかよく行くから金使うのはいいんじゃない?
観光産業潤うと経済効果高い。
爺婆が平日に旅行行かなかったら旅館業とか苦しいだろ。
0098名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:11:14.04ID:RoSY7Frs0
家計調査は、統計理論に基づき選定された全国約9千世帯を対象として、家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査しています。
 家計調査の結果は、我が国の景気動向の把握、生活保護基準の検討などの基礎資料として利用のほか、地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。
 二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上の世帯の貯蓄・負債に関する結果を四半期ごとに公表しています。
9000世帯は少なすぎない?普通は全世帯だよね?上級国民様はやる気ないの?
0099名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:11:36.43ID:o1ivY9Cr0
既に亡くなったがうちの両親は元公務員の共働きで、それぞれが月23万くらいもらってた。
介護費用も各自の年金だけで足りたので、大いに助かった。
0100名無しさん@1周年垢版2019/10/22(火) 07:12:31.37ID:4l++gwUT0
>>1
はぁ???
大阪府公務員ですが、定年退職まで平で勤めて
橋下徹知事様の厚い恩情のおかげで
退職金が2300万ほど年金月に手取で10万ほどですけど?
退職金を食い潰していくしかないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況