X



牛さんはO157平気なの? → 病原性大腸菌は牛の腸内にいる無毒の大腸菌が毒素を作り出す菌に変化したものであることが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2019/10/23(水) 13:44:45.05ID:5F8oG3979
病原性大腸菌は無毒菌が変化

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20191023/5010005906.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

汚染された牛肉などを食べることで感染のおそれがあるO157などの病原性大腸菌は、
牛の腸内にいる無毒の大腸菌が毒素を作り出す菌に変化したものであることを
九州大学の研究グループが突き止め、グループは
「なぜ毒素を作り出すのか解明できれば、より安全な食肉の生産につながる」と期待しています。

O157などの病原性大腸菌は、激しい腹痛や発熱などの症状が出て死亡例も報告されている菌で、
牛の腸内から見つかっていましたが、起原についてはよく分かっていませんでした。
九州大学大学院医学研究院の小椋義俊准教授らの研究グループは、牛の腸内にいる無毒の大腸菌と
病原性大腸菌のゲノムを解析・比較しました。

その結果、病原性大腸菌は、無毒の大腸菌に毒素を生産する遺伝子が作られ、
病原性がある菌に変化したものであることが分かったということです。
研究グループは無毒の大腸菌が毒素を作るようになった理由はまだわからないとしつつ、
大腸菌を捕食する微生物から身を守るために変化した可能性があると指摘しています。

小椋准教授は「毒素を作り出すように変化した理由が解明されれば、変化を抑える手法の開発などに
応用できる可能性があり、安全な食肉の生産につながることが期待される」と話しています。

10/23 12:25
0002名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:45:30.39ID:13FKwmQI0
やはり日本人学者は神だわ
人類に寄与しすぎだろ?
0004名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:46:13.74ID:d4yaMZTJ0
そんな事ギューに言われても…
0006名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:47:21.57ID:X76DAh9v0
牛が平気なんだから何らかの適応の結果なんだろう
0007名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:47:39.23ID:Dq3qr/BV0
きっかけは紫外線
0008名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:48:31.81ID:IaHUm10P0
だったら人間の無毒の大腸菌が毒素を作る大腸菌に変化して、
人間は無毒でも他の動物には有毒な大腸菌が生まれる可能性もあるのかもな
0010名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:51:44.21ID:vV56zq0d0
え?赤痢と共通の遺伝子(ベロ毒素を作る)をウィルスに移植させられたのが原因だろ?
ずいぶん昔にテレビで見たけど
0012名無しさん@1周年2019/10/23(水) 13:54:47.41ID:KBodkiZL0
牛は相当安い牛でも一頭50万はする
これ豆ならぬ牛知識な
0013名無しさん@1周年2019/10/23(水) 14:03:12.75ID:cpbflB3Q0
牛の大腸菌が原因だとしたら牛肥とか大丈夫なん?
てか、そうなると牛レバーどころか生焼けの牛肉で感染したら大腸菌って事?
そうなると屠殺段階で感染してるやん
ホルモン弄った後で肉触ってても流通したら解らんしな
0014名無しさん@1周年2019/10/23(水) 14:03:50.49ID:rl9M48GA0
三大食中毒
・カンピロバクター
・サルモネラ
・o157
・食い過ぎ
0016名無しさん@1周年2019/10/23(水) 14:04:47.69ID:lmJf2AeT0
人の腸内の大腸菌も似たような事が起きていたりな
それがアレルギーとかの原因だったりして?
0017名無しさん@1周年2019/10/23(水) 14:06:21.82ID:BFmbAc960
つまり捕食者である人間のために、O-157が毒をもつ。ってことか。

0-157にとっての敵は
0020名無しさん@1周年2019/10/23(水) 14:10:55.48ID:846ZlPa+0
最新の遺伝子組み換え技術でなんかつくるってのが

あるみたいーと

海外ベストセラーには書いてあるかもーー
0022名無しさん@1周年2019/10/23(水) 15:36:03.24ID:2EK5hZrN0
>>21
国賊、バ菅直人だな
0024名無しさん@1周年2019/10/23(水) 15:51:59.01ID:gybkKTv30
「もともと牛の腸内にいた大腸菌が毒素を出すように変化した」なら、
牛さんも病原性大腸菌O-157に感染して苦しみそうな気がするんだけど。
その辺どうなのか、記事本文に出てないな。

スレッド題の最初の疑問が記事内容とまるっきり関係ないでしょ。
0025名無しさん@1周年2019/10/23(水) 16:15:36.03ID:Qtuetkba0
昔から言われてただろ
0026名無しさん@1周年2019/10/23(水) 16:20:36.25ID:g448WxcC0
遺伝子組み換え飼料じゃねぇの…
0027名無しさん@1周年2019/10/23(水) 17:01:59.85ID:XyIRVbnK0
>大腸菌を捕食する微生物から身を守るために変化した可能性があると
人間の大腸菌は変化しないからまだ謎が残ってるね。
0028名無しさん@1周年2019/10/23(水) 17:24:44.71ID:Adb2LU5o0
トウモロコシとか配合飼料のせいってどっかであったぞ
本来食わない飼料で腹も壊すから薬飲ますし
0029名無しさん@1周年2019/10/23(水) 18:27:29.05ID:/XzCOWTc0
埼玉パラリン医療と言ってだな。

ほぼ総ての病気を精神論で治療する訳だ。
病める患部はそのままに、他の臓器の潜在的な
能力を引き出して患部の代替をさせるリハビリ先行型医療だ。

ただし、患部自体はそのままなので、少しでも
努力を怠ると元の病人に戻ってしまうわけだな

患者数を温存でき精神科から波及したリハビリ
医療に末永い富を齎す地域格差を是正し医療従事者
の雇用を齎す目から鱗の医療だなw
0030名無しさん@1周年2019/10/23(水) 18:35:03.08ID:kr7LCKZN0
毒素を作り出すように変化した理由って餌じゃねーの?
牛に草食わせてないのだろう?
0031名無しさん@1周年2019/10/23(水) 18:53:38.37ID:eFQDwnbL0
>>24
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2003_11/2003_11.htm

ヒトに手強い「O(オー)157」
(中略)
ヒトや動物がこの細菌に感染すると、その体内ではどのような反応が引き起こされるのでしょう。
動物の種によって病原菌に対する感受性が違います。
この菌の運び屋あるいはヒトの感染源としてよく引き合いに出される牛はほとんど症状を示しません。
豚は少し変わったベロ毒素を持った菌に感染し、浮腫病とよばれる特有の症状を呈します。
マウスやウサギなどの実験動物は本菌に抵抗性があり、相当量の菌を摂取しないと発症しません。
ヒトは最も感受性が高く、100個程度の少量の菌数で発症することもあります。
0033名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:01:03.57ID:XYm7kzqf0
カイワレの時は上流の肉関係からの汚水が原因って
関係者は知ってたが食肉利権がBの強力な利権なんで
カイワレに責任を押し付けてその後は原因不明に
したんだよね
0035名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:11:08.63ID:GIgfafkF0
>>9
当時から畜産関係者の圧力で濡れ衣っていう話はあったよ。
大阪南部で畜産関係だからお察し下さい。
0036名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:12:14.58ID:hvLeOrMi0
屠殺のショックで変化するんだよ。牛さんの怨念がそうさせる。
0037名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:14:15.86ID:OBOmUC8c0
MO-157だった
0038名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:17:57.57ID:tVmcC5xX0
>>33
これソースある?
0039名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:20:22.30ID:XHkp3ROT0
人間のウンコだって人間が食べたら病気になるだろ
人間はウンコを食べても平気なようにはできていない

ライオンとかはまず内臓から食べちゃうらしいが。
0040名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:27:03.25ID:MTDzFuxF0
バクテリオファージでは?
というか前世紀から言われていたような
0041名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:27:05.91ID:lTioTTd90
遺伝子が変化したなら、やっぱり牛の腸内でも毒素を出して牛がゲリピーするんじゃないのか
0042名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:32:36.47ID:RTReKHiL0
放射能の高い干し草食った牛がいたんじゃん。
0043名無しさん@1周年2019/10/23(水) 19:39:53.17ID:SXLKZ2DQ0
>>40
レンサ球菌みたいに無毒の株が有毒の株から遺伝子を取り込んで有毒の株になるケースもある
グリフィスの実験でググれ
0045名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:00:04.64ID:A20sEYtk0
>>13
と言うより消化器から飛散した糞便で汚染されてって散々やってんのに、まーだそんなレベルなのかw
0048名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:05:00.33ID:A20sEYtk0
>>27
いや
常在菌でも大抵の種はより分けて培養すると、なぜか変質して毒素出したり、下手すると自分を攻撃して死んでしまったり
割りと良くある
0049名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:40:48.48ID:eFQDwnbL0
>>48
ソースよろ
0050名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:46:20.77ID:+dchUoyT0
牛も食われないように毒を体内に持つように進化したわけだ
0052名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:51:32.67ID:ez55EpFN0
無毒化したところで安全基準引き下げての流通は不可能だろ
無毒化フグだって規制されたままなのに
0053名無しさん@1周年2019/10/23(水) 20:53:38.54ID:lvNhMQBX0
大腸菌でも何でもいい多過ぎ老人が3000万人くらい減ってくれれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況